Rjの登高漫歩
たのしい富士登山 - はじめに

last modified: 2014.09.07


富士 - もくじ

  1. はじめに
  2. 登山適期
  3. 各登山道の特徴
  4. 単独?グループ?
  5. 必要な装備(道具)
  6. 歩き方のコツ
  7. お鉢巡り・山麓散策
  8. 富士登山関連リンク

はじめに

日本を代表する美しい山、富士山。その富士山に初めて登る人を対象として、以下の項目に分けつつ簡単な案内を記してみたいと思います。世(web上)には既に多くの優れた富士登山ガイドがありますが、ここでは「楽しく富士山に登ろう!」ということを念頭に置いてサイトを作ってみたつもりです。

なお、各記事には私Rj(ああるじぇい)の体験に基づくやや偏った見解も含まれていますので、掲載されている情報を鵜呑みにせず、自分の場合はどうなのか等を考えながら読んでいただければ幸いです。

はじめに
この頁です。
登山適期
素人の登山に適した時期を説明します。登山当日のスケジュールについても考察してみます。(最終更新日:2007.06.10)
各登山道の特徴
四つある主なルートについての概略です。主に車やバスで五合目まで行く場合を想定しています。(2007.07.29)
単独?グループ?
誰と行くか、それも問題かもしれません。天候や体調以外の問題を極力減らすための項目です。(2007.06.10)
必要な装備(道具)
最低限の装備から、あると便利なものまで。大したものは要りませんが、コンビニのある観光地へ行くのとは多少違います。(2007.06.10)
歩き方のコツ
平地とはちょっと違った心掛けが必要です。体力的な問題での敗退(登頂失敗)を避けたい人の為に、事前のトレーニングについても少々触れてみます。(2007.07.29)
お鉢巡り・山麓散策
富士山の楽しみ方は「登頂」だけにあらず。私もまだまだ行きたいところがたくさんあります。(2007.06.10)
富士登山関連リンク
webには参考になるサイトがとても多いので、その中から独断でピックアップ。(2007.06.10)

以上、必ずしも全てを見ていただく必要はありませんが、遭難や敗退ではなく登頂を目指す方は「登山適期」と「必要な装備(道具)」くらいは押さえていただけると安心です。

なお、これを書いている私Rjは、山岳ガイドでも何でもないただの素人ハイカーです。このサイトの情報を利用する際は、各自の責任でお願いします。(何か問題が起こっても、私は一切責任を取れません。)


おまけ:早分かり

ここは簡素なサイトにするつもりだったのですが、作っているうちに量がやたら増えてしまいました。なので、まとめてみます。まとめすぎ。

  • 登山適期:七・八月、出来れば平日の日帰り。
  • 各登山道の特徴:須走口か富士宮口がおすすめ。
  • 単独?グループ?:少人数の方がいい。
  • 必要な装備(道具):雨具とライトを忘れずに。
  • 歩き方のコツ:事前に他の山に登っておく、当日はゆっくり歩く。
  • お鉢巡り:荒天時は中止する。

何故富士登山をするのか。人それぞれかとは思いますが、無事登頂、下山を果たせば、「登る前の自分」とはちょっとだけ違った自分になっている事を見出せるでしょう。ご健闘を祈ります。

Rjの登高漫歩: http://homepage.mac.com/swampyhatto/swampyrj/
Copyright (C) 2004-, Rj. All rights reserved.
counter