uchiujin Rjにっき - 2010/Q3 uchiujin


周辺きじ


2010ねん・第三四半期

2010.09.30

今日は雨でした。山へは行かず、昼過ぎに起きてカイモノとかしてきました。なんかまだ雑用がちろちろ残っているのでいろいろ忘れそう。ばたばたしております。

今日で九月もおしまいかー。はやいもんだ。来月は十月です。ええと、明日は十月です。今年も残すところあと三ヶ月。四分の三が終わったってことかや?はやいもんだ。

進歩ねーな。>自分


2010.09.29

今日は晴れていたそうですが、夕方まで寝倒してしまったのでよく分かりません。夕方からカイモノをちょろちょろちょろとしてきました。明日は夕方になる前に起きないといけないな。雨なので山へは行きませぬ。


2010.09.28

今日は午前中雨でお昼近くにすごい雷で土砂降りで午後雨が止んでヒトスジシマカを40匹くらい惨殺して夜は晴れて深夜に向かって気温が上がるという泡立たしい日でした。夜遅く、Eye of the Beholderがアタマを流れて止まらなくなったので、久々にJusticeを聴きました。フリーセルやってたらもう30時になっちった。


2010.09.27

今日は寒々しい雨の日でした。夜中にじゃーじゃー降ったり。じゃーじゃー雨の降る中、てれびで唐沢小屋のことをやってたのでちろと見ました。観光地には観光地としての苦労がある。そんなお話?でも山はただ山であって、やっぱり厳しいものです。

今日はヒトスジシマカとの死闘が無かったので、何をしたんだかよく分からん一日でした。ええと、白鵬が全勝優勝したのは昨日のことでしたか?たいしたもんだ。イチローも205本とか行ってるみたいですね。雨は蕭蕭と降っている。白鵬は勝ちを続けている。イチローはヒットを打っている。雨は蕭蕭と降っている。


2010.09.26

今日は朝晴れて夕方近くから雨が降り始め今は結構しっかりと降っています。私はしばしばちいさい児童遊園のベンチでおにぎりを喰いますが、昨日、そして今日は物凄い猛攻に遭いました。ヒトスジシマカの。夏の夕暮れでも大体十数匹惨殺すれば(周囲から寄ってきた一群が全滅して)静かになるものなのですが、昨日は40匹くらい、今日は60匹くらいはキタ。そしてまだ絶えなかった。

前週を思い出しながら夜シャキーンを見終え、そのままにしていたら、アニメの宣伝で主人公らしき人(達)が「人生は勝つか負けるかだ」みたいなことを言ってました。しかし、私の考えは違います。富士登山競争とかじゃないんだから、勝ちも負けもねえ。強いて言えば、最後まで歩き通せるか否かでねーか?

例えばバンジージャンプをびびって飛べなかった男がいたとします。憶病者なので、彼は色んな危険を避けつつ地味ですが平和に一生を終えました。一方、「なんじゃこんなもん、びびってんじゃねーよ腰抜けが!」とか言っていた男がいたとします。勇猛果敢だったのですが、バンジー飛んだら紐が切れて墜ちてしにました。どうじゃろ?

また、別のある男は、お金持ちの家に生まれました。兄や姉は公国の要職に就き、自らもまた軍の要職に就き・・・墜ちてしにました。つまり、いつものニンゲンバンジー塞翁ガルマってやつです。勝ちとか負けとかいうのは局所的妄想に過ぎぬ、と。

日曜の夜は賑やかな雨音と共に静かに更けて行きます。てれびで山のやつ流してるからずっと見ちゃってたい。行ったところ、まだ行ってないところ、それぞれに抱く想いがあります。


2010.09.25

今日は朝方雨が降っていたようですが昼には晴れて遠くの山々がくっきり見えました。富士山頂の正午の気温は-6.3℃。もう観光客が安穏に生存できる環境ではありません。ユキ降ったみたいですね。大雪山系も。そいや今日はお昼前に劒岳のことをてれびでやってました。全部見たかったけれど出掛けなくちゃいけなくなって、丸太を蟹の縦這いんとこでどうやって運び上げるか、って辺りでオワカレしました。つか、山板の難所スレ(お、復活してる)では蟹のたてばいとかあまり話題に出てこないんですけど気のせいですか。

夜になって下界も気温下がってきました。さっきエアコンの外気温表示を見たら12℃だって。東京大手町は27時でまだ16℃近くあるようです。(今朝の最低気温は13.9℃とな。)


2010.09.24

今日は曇りで涼しい日でした。お昼前にてれびで何とか日本一の山をやっていたので見ました。累積遭難死者数日本一の谷川岳とか、中央分水嶺の最高地点の乗鞍岳とか。乗鞍はバスとかで行ける最高地点でもありますね。高尾山は観光客数だけでなく一つの山としては生えてる植物の種類が日本一だとか言ってました。

その後雑用をこなしにあちこち出掛けました。バルサン(アースレッドwだけどw)も焚きました。水のやつ。水を使うから安心、とかいう売り文句の意味がよく解らんです。んーと、燃焼剤を使用していないから灰が降らない?そういやカルデラのサイズ日本一なのかな?よく分からんけど先のてれびに出て来た阿蘇の灰は北海道にも10cmくらい積もったそうです。たいしたもんだ。いや、今調べたら屈斜路カルデラの方がでかいってwikipediaに書いてあるです。噴出物の多さ日本一かな?まあとにかく水を使えば何でも安心安全、って話ではないでしょう。阿蘇もいいけれど幌尻岳の方に惹かれるなー。幌尻岳は最大の原生林帯にある、ってんだったかな?登山口まで新千歳からタクシーでさんまんえん、幌尻山荘は完全予約制ですって。テン泊OKなのか。しかしテン場も埋まるのか。渡渉が多いので下半身沢装備必須、最大の難点は「ヒャクメーザン」であること、かい。

なんか色々調べてたら遅くなっちまったのでもう寝ます。ぐー。


2010.09.23

今日は雨降りて涼しー。昨日15時の東京大手町の気温、31.9℃。今日の15時、17.1℃。一気に15℃くらい秋になりました。たいしたもんだ。暑さザムザも彼岸まで、その言葉通りです。たいしたもんだ。

先日の槍ヶ岳〜穂高連峰の写真を混沌板にまた少し追加しました。でもねー、一番綺麗な光景は写真に撮れないものなんです。雲と言うか霧がぐわーと見る見る変化していって、ええと、動画で撮ればいいのか。でもカメラのメモリカードやら電池の容量に限界があるので、ほぼ撮れません。粗いし。そして冷たい風に吹かれながら広大な視野で拝むのとはやはり較べられません。地球の時の流れが見える。それを肌で感じる。

また行きたくなるなぁ。


2010.09.22

今日は晴れて暑くなりました。夏の最後らしいです。夜は雲ってきて雨もぱらぱら降ったりして、十五夜お月さんは見えませんでした。昨日久し振り芥川竜之介の「河童」を青空文庫で読みました。穂高山って書いてある。ガリバー旅行記も久々に読み返してみようかなぁ、なんて思いました。

そして眠い。うー。山の写真も少し見繕って公開したいんだけど。


2010.09.21

今日は北鎌尾根に行ってみることを夢想してみました。軽荷でほいほい行ってみたいなー。でも日帰りするほどの脚力と言うか心肺能力は無いから、どうしても重荷になってしまいます。天井沢と北鎌沢の出合い付近で一泊するのが妥当なのかしらん。あとはルートファインディングの力でしょうか。いきなり行ったらしぬかな?

色々と自分の知らんことを学ぶのは面白いものです。北鎌尾根への取り付き方とか、カーテンの遮光2級って何だ?とか。


2010.09.20

今日は運動してきました。今の自分じゃこんなもんだろうな、といった為体。まあ、足首は痛くならなかったのでよしとしましょう。でも身体がたがただ。

山の話、三日目。北穂のテン場から6時頃出発します。また遅くなっちまっただ。お天気はまあまあ。険しい道をずんずん下り、登り、下り、涸沢岳に向かって登ります。ナマケモノの動きで。ここを歩いて思ったけれど、南岳から涸沢岳までの区間って奥穂高岳から西穂高岳の区間よりきついす。足のこともあるのかなぁ。でも楽じゃないす。行く人はあまり無理な行程を組まない方が無難と思います。

涸沢岳からは安穏な道がしばらく続きます。まず穂高岳山荘(奥穂高岳と涸沢岳の間のコル)まで下り、そこからはしごとかでぐわっと登る一瞬はきつそうに思えるけどすぐ終わって、間も無く奥穂高岳の山頂。例によって人がわらわら居て大変ですが、霧と言うか雲の中でした。いつまでも展望板のとこにこびりついているおっちゃんが居ました。コンパクトデジタルカメラでこの雲の中なにをしようってんだろ?

カロリーメイトを喰って下山にかかります。前回登った重太郎新道から下る。まずは前穂高岳の下、紀美子平を目指します。この区間、以外と気を遣う下りが多めでした。下が崖だからね。ただそれもさほど長く続く訳ではありません。そいや、この区間で単独行のわけえおなごとスレ違いました。今流行りの「山ガール」・・・ではなく、きちっとした登山者然とした人でした。milletのでかいザック背負ってた。

紀美子平に着くまで、雨がぽつぽつ降ったり止んだり降ったり降ったりしていました。紀美子平から前穂高岳往復はお天気ナナメなので省き、紀美子平でしばし休憩してから下りることにしました。陽が照ってきて暑いなーと思いそれまで来ていた雨具上下を脱いで下り始めると、間も無く雨が本格的に降り出しました。そんなもんだ。また改めて雨具上下を着込みます。

ここの下りは坂が急です。足の調子が大分良くなっていたのでてってこ下ったけれど、舐めてると結構きついと思います。二時間弱で復活した岳沢ヒュッテへ着きました。昨年登った時は、崩壊して無くなってた後でした。まあ結構儲かるんでしょうかね。人がわらわらたかっていました。

また休憩して、いよいよ最後の下り。道は緩いので何てことないはずですが、前回八ヶ岳のテン場で捻挫したことを思うと油断なりません。高名の木登り?そんな名人とかじゃないけれど、おうちに帰るまでが遠足だ、の精神で行かないとまた足を傷めかねぬ。丁寧に下りました。土砂降りでした。下の方は道が川や池になってた。

これも二時間弱で無事上高地まで下り、ほっとひと息。観光客は土砂降りの中でもやっぱり存在していました。わけえおなごの二人連れがごーごー流れる梓川と河童橋の写真を撮ったりしていた。穂高岳の稜線まで辛うじて見えていたです。

余談ですが上高地から沢渡までのシャトルバスは貸し切りでした。


2010.09.19

今日もやや暑めでしたがもう夏のような熱気はありませぬ。秋よのう。まだねむです。

昨日の夜もそうでしたが、街は何かまったりした空気。くよくよ考えてみたら、世間では三連休なのねん。

明日は運動してきます。他の用事もちょろちょろしてきます。


2010.09.18

今日もねむ。晴れてやや暑めでしたが木陰はさわやかさん。でもねむ。

槍ヶ岳〜穂高連峰縦走の続き。二日目、大キレットでおこじょさんを見た後、登り返します。南岳小屋から下り始めて、コースタイムの1時間20分を過ぎても「長谷川ピーク」というのに着かないなあ、どこが「長谷川ピーク」なんだろう?と思いつつぷち刃渡りみたいな痩せ尾根を乗っ越したりして行くうちに、「A沢のコル」と岩に書かれた場所へ出ました。「長谷川ピーク」にも何かしら標識というか目印というか記述があるのかと思っていたのですが、無かったもしくは見落としたようです。ちょっとおっかない所には鉄製の足場が設けられていたりして、流石に有名観光地は違うなと感心しました。

「A沢のコル」は休憩適地らしきことが地図に書かれていたし、タイミングも適当だったので、少し休みました。その先は北穂高岳への登りです。急峻な岩場が続き、やっぱり局所的にやたら難しい箇所というのは無いのだけれど、重めの荷物を背負ってよっこらよっこら登るので結構大変です。ぐらっとふらついてこけたらしぬし。途中、がれがれの浮き石だらけの所で、上から降りてきた単独行の男性が落石を起こしました。彼は何も言いませんでした。こぶし大のが二つ、近くを落ちて行きました。何か言えよ。すれ違い様にこんにちはと声を掛けてみましたが、シカトされました。なんだ、日本語解らねえのか。そういや、他国には「らく!」に相当する、注意を促す一定の掛け声ってあるのかな?とか考えながら登りました。自分も後ろに注意しながらね。覆面に気を付けて高速道路を走ってるみたいだ。幸い、人は来なかったし、落石も起こしませんでしたけれど。

北穂への最後の急な登りに差し掛かった頃、雨が降り出しました。実を言うと、その時まではまだその日のうちに穂高岳山荘まで行くべきか否か少しだけ考えていたのですが、その雨でヤメ決定。ぽつりぽつりと降り出してすぐ、これはやばいなと思って(北穂高小屋は目と鼻と口の先に見えていましたが)すぐに雨具上下を着込んだのでした。案の定、間も無くどばしゃーと降ってきました。土砂降り。そういや今回の山行ではやたらザックカバーを着けている人を多く見かけましたが、あれって結局中はずぶ濡れだよね。背中に接する側はがら開きだもの。

小屋に着き、荷を下ろしてテント泊の申し込み。まるがおのかわええおなごが受け付けてくれました。何で山小屋にかわええおなごがおるのじゃろう。去年行った天狗山荘(白馬岳と唐松岳の間の山小屋)にもかわええおなごがおったのう。不思議なことであるよ。ともかく、北穂高小屋は小奇麗な山小屋でした。その前のベンチで雨が弱まるのを待って(一時間も経たぬうちに殆ど止んだ)テン場へと向かいました。小屋から10分くらい。水場無しなので、今回の山行で唯一、小屋で水を買いました。3Lで600えん。因みにキャンプ代は500えん×2で1000えん。山小屋に泊まると一泊9000えんくらいが相場のようです。安いテントなら二泊三日の山行を二回、高いテントでも四回くらいこなせば元が取れます。ええと、元が取れる、って言い方でいいのかしらん。

二泊目は前夜の失策に懲りて初めからがちがちにテントを張りました。テントは、他に一張りあったのみ。男性二人組の片方、関西弁のおっさん、うるさい(もう一人は静か)。それでも日が暮れると大分静かになりました。悪い人ではないのでしょう。夕暮れのケシキはダイナミックでした。テン場のすぐ上から前穂高岳、涸沢カール、奥穂高岳がよく見えました。穂高岳山荘、すぐそこに見える。でもあれ巨大なんだよね。夜は遠くの街並みの上空で雷が光りまくっていました。最大で、20秒間に15回光りました。遠くて音は聞こえなかったけれど。またFM長野を聴き、月が眩しくても天の河が見えるのって実は普通のことなんだなと思ったりしました。気温は一泊目同様5℃以上あり、夏から丁度秋に変わったばかりだしまだまだ暖かいなと思いながら眠りました。(→ 幕営地付近の地図

槍ヶ岳山頂付近での写真を混沌板に追加しております。


2010.09.17

今日は朝涼しくて昼間は晴れてそこそこ気温が上がり、しかし暑いという程でもなく快適でした。夜はちょっと蒸してきたかなー。

昨日の続き。

いろいろ三割増しになり、自分の動きがナマケモノに似てきたなー、と思いながら歩きました。省力の帝王、侮れん。3000m級だと酸素は平地の三割減で体力も三割減ですしね。で、二日目は槍ヶ岳往復後に行けたら穂高岳山荘まで行こうと思っていたのですが、のんびりしすぎて槍ヶ岳山荘を出るのが8時頃になってしまいました。ええと、こーすたいむ足すと・・・17時近くになってしまいます。いいや、今日は予定の三割減で北穂高までにしよう、と決めました。どうせ歩くのはのろいし、のんびり行きます。捻挫痕を悪化させたらがちがちにテーピングしないといけなくて超面倒臭いし。

大喰岳(おおばみだけ)、中岳、南岳を経て、南岳小屋までは標高をゆっくり下げて行く安穏な道。しかし南岳小屋から先はいよいよ大切戸(だいきれっと)への急降下、3000mから標高差にして250mほど下ります。局所的にやたら難しい箇所はありませんでしたが、やや使えねえ片足首を庇いつつがれがれの急な下りの連続で気が抜けません。どこにどう足を置けばよいか考えながら下りました。そういうの久し振り。

つか、ザックの後ろに縦に括り付けたリッジレスト(ロールマット)が結構邪魔でした。かと言ってザックの横に縦に括り付けたり、ザックの上か下に横向きに括り付けても狭い所で引っ掛かって邪魔だろうしなあ。空気を入れるタイプのマットはザックの中にしまえるけど高いしなあ、パンクしてもやだしなあ。悩み尽きぬところです。

大キレットの最低点を過ぎた辺りで、おこじょさんを見ました。これも久し振り。おこじょさんかわええな。ちょこっと顔を出してこっち見て、ぴゃっと走って隠れちゃって、また違うところからちょこっと顔を出してこっち見て、ぴゃっと走って隠れちゃって、また違うところからちょこっと顔を出してこっち見て、ぴゃっと以下略。シャッターを押してから撮れるまでラグのあるカメラでの撮影は非常に難しい。古語ですがニュータイプになって次に顔を出す位置を予知し出て来そうなタイミングで先にシャッターを押し始める必要があります。いちまい撮れたので混沌板に置いときます。

今日はここまで。


2010.09.16

なんか四日振りくらいにMDD(PowerMac G4)を起動したです。山行く前にシャットダウンして、帰ったら電源入らなくなっちまってたということ。少し前から兆候はありましたので、ああついに来たか、と思ったけれど昨日は疲れて寝ちまいました。今日、電源ユニットを交換して無事復活。良かった。普通に起動するだけでなくて、排気音が静かになりました。HDDのアクセス音がよく聞こえるようになった。CPU温度も下がっています。いや、それは涼しくなったせいかな?

で、山。13日から15日にかけて、槍ヶ岳から奥穂高岳まで歩いて来ました。初日、上高地から雨ん中梓川沿いにさるの群れを幾つか通過しつつ延々と歩き、やがて雨は止んで眠気と闘いながら更に槍沢沿いに登り、大分登って殺生ヒュッテの幕営地でテントを張りました。17時過ぎに来た男性二人組の片方、関西弁のおっさん、うるさい(もう一人は静か)。テントは他に単独行の人が一つ張ってるだけでした。

夜はFM長野の19時までの番組を聴き、風の無い中天の河を見たりしてから寝ました。夜中(っても22ジゴロ)に風でテントがぐにゃんぐにゃんするので目が覚めました。なんじゃこの風は、と寝ぼけながら手で内側から押し戻したりしていました。そのうちテントごと飛ばされそうになりました。で、ちゃんと目が覚めた。ええと、かなり大きな石で固定したはずの張り綱、石がごろんと動いたらしく、張り綱が外れてました。そりゃそうだ、冷静に考えれば、張り綱がしっかりしてたらテントがあんなに変形しません。上着を着て外に出て、風でうにゃりとよろけたりしながらもっとでっかい石で張り綱をしっかり固定し直しました。あと、テント本体を固定するためにペグも打った。solo-xでペグ打ったの初めて。

翌朝は風も落ち着き、晴れていい感じ。3時に起きたんだけど夜明けをどうしてもテントで温かいミルクティーなぞ飲みながら迎えてしまうです。刻々と変わり行く空の色がね。やめられません。

行動開始、まずは槍ヶ岳山荘を目指し、重たいザックをデポ(<deposit)し、サブザックで身軽に頂上を目指します。岩岩の急坂です。幸い、渋滞する程の人は居ませんでしたし、放映中止になる宣伝映像の撮影に使うちゃぶ台等をヘリコプターで山頂に運ぶべく30分も足止めを食らったりすることもありませんでした。岩場のおっかない度は・・・宝剣岳とcomparableかなぁ。宝剣より楽かもしれません。少し長いかな。山頂からの眺めは素晴らしかった。一部は雲に覆われていたけれど、富士山とか両神山とかよく見えました。両神山って大したもんですね、そういう意味では。登ってきた若い男性二人組の一人は、「夢が叶ったー!」とか喜んでいました。うん。ここはメジャーな割に来るの大変な所だからね。って、わしも初めて来たんですけれど。

しばしまったりしてさくさく降り(荷が軽いっていいな)、まだ結構重たいザックを背負って南へ向かいます。3000m級の稜線歩き。標高差はあまり無いので楽なはずですが、こないだ八ヶ岳のキレット小屋のテン場のトイレに向かう途中に捻った右足首がまだ完全ではない(左右に足首を曲げた状態で力を掛けられない)のでやややっかいでした。難易度が三割増しになり体力も三割増しで削られる感じ。

ねむくてもうダメそうなので今日はここまで。


2010.09.12

今日もあちかったです。汗だくになりながら山行く準備完了。汗だく。かなり汗だく。水分は途中で補給できそうな山行なので、4Lくらいしか持って行きません。そんでも4Lかよ。多すぎですね。2Lでも多分行けるとは思います。途中に水場あるし。しかし、朝の野菜ジュースとかそういう贅沢を・・・


2010.09.11

今日はあちかったです。しかし猛暑と言う程ではない。どこぞでコーランを焼くとか言ってたのはどうなったんだろう。そんな話をよそに、東京の街はただの暑い週末でした。夏の終末を惜しむかの如く、つくつくが啼きまくっていました。

明後日からまた山に行きたいのですが、なんかちょうど前線が通過するのかな?気温が少し下がるかもしれません。まあいいや、0℃には備えて行きます。流石にアイゼンは要らないかなー。それより眠そうだ。

その前に辛うじて、という感じですが先日の赤岳〜権現岳山行の写真を申し訳程度に混沌板に載せました。ほんとはもっと(あと30枚くらい)選りすぐって載せたいのだけれど、余力不足です。

さて。荷造り始めなきゃ。


2010.09.10

今日はお昼頃までさやわかさん。夕方からむしむししてきた気がします。明日はまた猛暑とな。まあ、いっか。

ねむいす。もうすぐ山に行きたいので、体力養うべくなるべく早く寝ます。


2010.09.09

昨日は台風の影響で雨が久し振りに沢山降りました。夜はくたびれ果てて寝ちまいやがりました。今日はまあまあ晴れてて雑用を少しして、昼寝しちまいやがりました。随分涼しかったようです。

こないだの八ヶ岳の写真まだ全部見てない。。。


2010.09.07

今日は最高気温上位を関東勢が占める日でした。東京大手町でも35.7℃。台風来てるらしく、明日は本州中央部の場所によっては要注意みたいです。

テーピング。こないだの簡単なやつ(のバリエーション)にヒールロックを加えた感じのがありましたので紹介しておきます。

伸縮テープとかアンダーラップとか粘着スプレーとかは無しでもええ。38mm非伸縮テープ一つでええ。>山用

またNHKでSLやってる。SLは動物っぽいです。


2010.09.06

今日は大して暑くなりませんでした。大手町34.1℃。セミはみんみんが減ってつくつくが優勢になっています。夜は怪しい風がごーごー吹いてきました。台風9号の影響かな。

深夜、ちひろとミヤモトセンセイという人がアパルトヘイトの話をしていました。アパルトヘイトというのは、南アフリカで空から降ってきたハクジンどもがもともとそこに住んでいた人達やその他の「体表面の色合い等が自分らと異なる」人人を差別する為に行なった政策です。一つの象徴的な地区名として、「ソウェト」。ヨハネスブルクの一画にあります。あれだ、日本には「被差別部落」というのがありましたが、そんな感じ。細部は違えど共通項あり。なんて書きつつ、自分はこういった事柄についてあまりよく知らないんだと改めて気付かされます。

その後みたシロイワヤギのこども、かわえかったな。。。


2010.09.05

今日は珍しくバーベキューとかしてきました。予定された通り、あちかったです。このくそあちいのにバーベキューとかしてる人は他にも結構沢山いました。物好きよのう。でも、あまり無い機会だしそこそこ面白かったです。もう少し涼しければ、というのは欲張りなのかもしれません。

帰ってからダーウィンが来たを見ようと思って見始めたら寝ちまいました。気付いたらリョーマをやってた。リョーマは見てないので見なくてよかったのになー。ち。


2010.09.04

今日は久々の?猛暑日。まだまだ盛夏よのう。明日は珍しくバーベキューとかしてきます。何で早起きせにゃならんのか不明なのが不満。明日もくそあちいかなー。斃れないように気を付けます。

知り合いの人が、それまであまり話したことの無い職場の同僚さんと話したという話をしてくれました。その職場の同僚さんは、いつも足で走ったり自転車で走ったり海外とかもがしがし行ったりしている元気な人だそうです。身体動かしてないと気が済まないとか。元気な人ですね。

その元気な人が、いつぞや富士山に登ったとな。多分、日頃からからだを動かしているからだと思いますが、実際登ってみて予想以上にきつかったといったことを述べたそうな。そいや、いつぞや10月に富士山に登った時、八合目で休んでいたら降りてきた人が言いました。やっぱ違いますねー、穂高辺りでは平気だったんですが、と。

何が違うのかと言うと、風景とかそういうのも違いますがここではそうじゃなくて、酸素の薄さ。慣れてないときついす。世の中には富士山より高い土地に常駐(定住)している人達も大勢いますので、これは慣れの問題です。技術的な意味での慣れもありますし、体質の差もあります。普段あまり高い所へ行かぬ人がいきなり登ると、やはり辛いことが多いようです。

あとは筋力。いくらちゃり漕いでも山を下る筋力はつかねーだ。一般向けのいわゆる夏富士シーズンはもうおしまいになりつつありますが、来年登ろうという人は事前にいくらか他の山に登っておくと(或いは下っておくと)大分違います。折角登るんなら楽しく登りましょ。おうちに帰るまでが富士登山だ、です。


2010.09.03

今日は組合の日とな。組合と言えば○×町漁業協同組合とかそういうのを思い浮かべますが、そもそも「組合」って何ぞや。「組合 語源」でぐぐると何故か鳴子温泉が出ます。ふしぎ。鳴子は温泉もいいけれど紅葉が凄まじく綺麗なのでその頃がオススメです。

今日も順調に暑かったけれど、やっぱり東京大手町は35℃に達しませんでした。帰ってばたばたして飯喰って気付いたら28時過ぎてるとか眠いびょん。

めも、足首のテーピングについて。詳しい色んなやり方はぐぐれば出ます。しかし、日常的に行なわない人にとってはそれらは複雑すぎて実際必要となった際にできっこないんじゃないかと投げ出してしまいたくなるものばかり。そんな中、一つ気に入ったのがありましたので紹介します。

これくらいなら覚えられるじゃろ系。余力があったら、これに「ヒールロック」を加えるだけでもかなり効きます。


2010.09.02

昨日から今日、山に行ってました。八ヶ岳。美し森たかね荘→羽衣池→牛首山→扇山→竜頭峰→赤岳→竜頭峰→キレット小屋(テント泊)→ツルネ→旭岳→権現岳→三つ頭→前三つ頭→天女山→八ヶ岳横断自然歩道→羽衣池→たかね荘。

予想されたことですが、八ヶ岳横断自然歩道の導標が所々意味わからねえ。そして、予想以上に長かったです。まあ、くそあちくてへばってた所為もありますが。そいや東京は昨日35.9℃、今日は34.6℃とな。甲府は昨日36.1℃、今日35.3℃とな。えらいあつさだ。

水6.5Lくらい持ってって、700mlくらいしか余りませんでした。キレット小屋の水場は涸れかけで、小屋の貯水タンクの水を使っていいって言われたんだけど煮沸が必要だそうです。まんどくさいので貰いませんでした。

赤岳からキレットへの下り、ルンゼ状のところががれがれで落石を起こしやすく危なっかしい(こわい)といった話を目にしていました。どんなもんじゃろ?と思ったのですが、んー、と、県界尾根よりは下りにくくなく、御小屋尾根よりは落石を起こしやすくなく、それほどの難所ではありませんでした。ただ、重荷で慎重に下ったせいか時間は結構かかりました。

眠いのでその他のことは後日。


2010.08.31

昨日は疲れて寝ちまいやがりましたが東京大手町で34.8℃、今日は昼過ぎまで寝てちまいやがりましたが東京大手町で35.8℃とな。昨日で大阪は連続猛暑日記録断絶、今日からまた数え直しみたいです。もうしばらく暑い日が続くでしょうね。

トイレの消臭・芳香剤としてシャルダンエースのレモンというのを使っていたのですが、ライムに変えたらスズメバチさんが窓の網戸に殺到しました。すごい人気。エステー化学のひよこは、いやごめんなさい今調べたらエステー化学じゃなくてエステー株式会社になってるのねん。ひよこはかわええからスズメバチさんにも人気なのかもしれません。しかしレモンではダメで、ライム限定。いや、カシス&オレンジとかライチ&ピーチってのもあるのか。そっちは未試用です。って、エステー化学じゃなくなったのって1982年?わしどんだけ古いねん。

「スズメバチ エアーシャルダン」でぐぐっても「エアーシャルダン」だけでぐぐっても結果があまり変わらないのは何故ですか。ぐぐる、かす?まあいいや。来てたのはモンスズメバチさんのようでした。

あともう一つ気になるのが、バルサンとアースレッドの違い。成分を見るとメーカーの違いよりも製品ごとの個性の違いの方が大きいように思えるのですが、実際どうなんでしょう。まだどっちも使ったことないのでよくわからんちん。ごきぶりの卵が孵る二三週間後にもう一回やる、とかいう手法も大事みたいですね。

明日から山に行きます。


2010.08.29

今日はむわりと暑い日でした。大手町は34.4℃、大阪は37.4℃、枚方は37.6℃とな。真面目な話、大阪の人は沖縄へ避暑に行くのが現実的になっているのではないかと思われます。湿度が高いから涼しくはないでしょうけれど。

忘れないうちにメモ。

夜中にまたNHKでSLの映像を流しておってな。ついつい見ちまうんよ。


2010.08.28

今日はじりじり熱かったデス。東京大手町は34.7℃、大阪が36.9℃、浜田は37.7℃、熊谷が37.4℃とな。一方、朱鞠内の最低気温は8.5℃だそうな。涼しいなぁ、しゅまりない。

飴玉ネタ一つ。お盆の頃、両神山の七滝コース標高1200m付近で落ちて左下肢を折った人が見つかったそうな。飴玉七つと沢水で13日間耐え忍んだそうな。生還乙。七滝コースは私も二三度歩いたことがありまして、難所らしい難所は無いものの人が少ない。自分もマイナーな路を歩くことがままあるため、他人事じゃねえずら。(→ だいたいの遭難場所;推測

ザックにある程度の食料やツエルトは入っていますが、墜ちる時にザックを失ってしまうことも考えられるため、ウェストポーチに飴を入れてます。飴しか入れてません。つまり、墜ちてザックを失ったらこの人と同じ運命を辿るのであった。腕力だけで人の歩く所(に近い所)まで上がれたらいいんでしょうね。両手両足利かなかったらどうしようもない。せめて笛はザックの奥ではなくウェストポーチに入れておくべきか。考えさせられる事故です。

次、はやぶさ。何やらNHKで「“はやぶさ”快挙はなぜ実現したか」とかいう番組をやってたようですが(見てません)、所謂天文学的観点からは、はやぶさは快挙なんぞ成し遂げておらぬ。これは言葉の使い方かもしれませんけれど、もしはやぶさの持ち帰ったカプセルの中に太陽系の歴史を探る上で重要な情報が含まれていた場合、それは喩えて言えば一回戦で負けちゃったけど敗者復活戦で勝ち進み見事銅メダルを獲得した、といったことになるでしょう。カプセルにロクな情報が含まれていなかった場合、それは(次への一歩としての偉大なる)ただの失敗であって、快挙には程遠い。嘘だ!と思うですのだならJAXAの頁でも見てご覧下さいたまえ。

天文学的見地からは、はやぶさの目的は無人宇宙旅行艱難辛苦の末生還乙、ではなく小惑星の表面物質サンプル採取です。はやぶさファンが盛り上がるのは構いませんが、NHKが(少なくとも採取結果の不明な今の段階で)「快挙」とか番組名に付けるのはどうなんじゃろ。宇宙工学的見地からは・・・七転び八起き?諦めたらそこで試合終了ですよ?実験としては一定の意味を持ったと思います。失敗ずくめのズタボロ状態でしたゆえ。


2010.08.27

今日もまあまあ暑め、東京大手町は33.8℃止まり。大阪とかまだ35℃超え続いてるですかね。ええと、16日からずっと猛暑日続いているようです。難儀なこった。(→大阪、2010年8月、日ごとの値

今日、明日と近所の駅前で毎年恒例のボノドリ大会。狭い所でよくやるもんだ。妖怪・浴衣おなごは少ないです。こどもと年配の方が多いです。ある意味、平和。平和と言えば、夕暮れ時にぐでっと伸びてるくろぬこを見ました。くろぬこかわええ。


2010.08.26

今日は結構あちくなったようです。大手町で34.7℃とな。でも、夕暮れの風は涼しげで、夏ももう終わりよのう、といった匂いがしています。ただ、もうしばらく昼間はあちそうですね。

つかやっぱり冷房の無い部屋に居るとあちいです。うう。


2010.08.25

kiisさん生還なさったようです。雷には見舞われなかったとな。満月も見えて日の出は本八合で迎えて、下りはちょと大変だったみたいです。取り敢えず生還できて何より。

街は今日もほどほどに暑かったです。大手町で33.8℃とな。熊谷とかはやっぱり相当暑かったみたいですけれど。

近所の公園にヤマカガシさんが居るらしいということを初めて知りました。ええな、ヤマカガシさん。がんばれ。まちなかにヤマカガシさんの居る公園があるなんて、すごく嬉しいです。

夜はちょっと久し振りにNa Paliへ行きました。故あってISV-KRANからSpire Villageまで繰り返し。尖塔へと再び乗り込む手前です。


2010.08.24

今日もあちかったけれど、そろそろトーンダウンか。大手町は33.9℃止まりでした。今日はそんなに死ぬほど眠くはなかったです。kiisさん@富士山、今頃(25:40)雨や雷に襲われてるかなぁ・・・下界では満月が少し雲に霞みつつあるような状態ですが、気象庁の解析雨量・降水短時間予報を見るとやややばそう。陽が出てからは晴れてきそうなんですけどね。

取り敢えず無事を祈ります。(- 人 -)南無


2010.08.23

今日もあちかったです。東京大手町は35.1℃、群馬の館林は38℃とか、大阪は36.8℃とな。さて、今日はサンバーがどんな動物か見たい場合のぐぐりかたから。
サンバー 図鑑 -スバル
・・・あんま出ないすね。しょぼ。でもスバルのサンバーってまだあるんだ。長寿系車種。もうすぐ50年ですか。

じゃ進化論行きます。まず、よく対比される古典的な説を紹介。

どっちが正解か。それは謎です・・・と言うよりも、どちらかが正解でどちらかが不正解、といった話ではありません、多分。現在の考えは便宜的に「ネオ・ダーウィニズム」等と呼ばれるもの(概略はwikipediaでも見て下さい)を踏み台にして拡散していっているようですが、一方で「ネオ・ラマルキズム」つまり「獲得形質が遺伝しないなら何で今の生き物こんなんなってんの?」という考えを持つ人も出て来ているようです。

わしはねー、個人的な思い入れレベルですけど、いきものは「こうなりたい!」って風になってってんだと思います。ネオ・ラマルキスト呼ばわりされる立場でしょうか。専門家じゃないので、誰かと論争する気はありませぬ。

夜てれびをつけたら、なとこの隣の人がリチャード・マイヤーズ氏にインタビューしてました。なとこの隣の人は面白いだけじゃなくてじつりょくもありますね。マイヤーズ氏は、「げんばくとうかはただしかった!」とか必死なグンジンとは一線を画す人でした。わしのキライな「テロとの戦い(英語では'The Global Fight against Terrorism'とか'War on Terror'とか幾つか言われているようです。その時なとこの隣の人やマイヤーズ氏が何て言ってたのかは分らんちん。)」という表現もキライだって言ってた。嫌い方のニュアンスは違うのかもしれませんが。


2010.08.22

今日は眠過ぎて遂に帰りたら飯喰いてばたりと倒れ込みそのまま眠りてへんな時間に起き、今(27時過ぎ)に至る。むぉあちぃー。でも腹減りた。

最近山登りに凝っているkiisさん(→ kiis blue)が今度富士山に登るとな。ええな。満月の夜だから、晴れたらすごいだろうな。ええな。自分のことのようにわくわくしてしまいます。

てれびをつけたら恐竜の話が終わる所でした。以前から疑問なのは、恐竜がほぼほろびたその時に、何故わには生き残ったのか。調べてみましたが、謎のようです。(オマケ:巨大動物図鑑

もひとつ。しょうゆとかを置いとくとカビが生えてきます。これは何じゃろ?

進化論のことも調べたかったけど、もう寝る!


2010.08.21

今日もまた恐ろしく眠うございました。わりと蒸し暑かったです。電車で汗ぼたぼた垂らしてると周囲の人の視線が気になるような気がします。収まる頃には降りちゃうし。これを書いてる今も実は汗ぼたぼたです。何故だろう。Macは冷房の効く範囲外に置いてあるのであった。

タジキスタンとチンギスハンとタングステン、仲間はずれはどれでしょう。♪答は無い答は無い・・・ではなく、答は色々。ガイゼリックとマイゼロックも似ていますね。後者はデキサメタゾン酢酸エステル入りの痒み止めです。マイゼロックLはLiquid、マイゼロックGはGelなのかな。ベルセルクはもうすぐ35巻発売かな。ぼのぼのはもうすぐ34巻。Blind GuardianとIron Maidenの新譜も出たのか。たまにAmazonを見ると色々気付きます。あ、でもベルセルクは10月?まだもう少し先ですね。

今朝だったか昨日だったかもっと前だったのか既に記憶が朧げなのですが、てれびで木曾御嶽を映してました。ええなあ10℃とか。涼しいだろうなあ。ミヤマアキノキリンソウは、先日の木賊山〜雁坂峠付近にも結構ありました。


2010.08.20

今日はねむぇでした。朝涼しいと思って油断してたら、昼過ぎには晴れてきて結構気温上がったみたいです。でも猛暑日じゃないからもう大したことないや。

昨日は登りちょっと眠くて、ヌク沢を渡った所から戸渡尾根(徳ちゃん新道分岐)まで75分くらい掛かりました。ここを60分で登った時は元気だったんだなぁ。でもその後は思ったより元気に歩けました。楽しかったです。今度はケシキのいい時にまた歩きたい道でした。

ふと思ったんだけど、「山ガール」って山姥の現代版或いは若い人版?お年寄りの多い山に若い人が増えるのはいいことです。どうせわしが行くようなところには来ねえけどな!


2010.08.19

山行ってきました。時々晴れ間が出たりしたけれど、概ね霧の中で割と涼しかったです。山以外の出た、チガウ、鉈、チガウ、ンベタ、もっと違う、ネタとしては(何でこんなに鍵盤を打ち損じたのか不明)、塩山駅西側にあったあの狭いガードが広く綺麗になっていたことと、帰りにまた事故渋滞その他に巻き込まれて泣きそうになった(ものすごく土砂降られた)ことと、帰りに寄った道の駅に西沢渓谷ハイキング帰りと思われる最近流行りらしい「山ガール」然とした推定20代女子が居たことと、帰り山を下りて舗装路(林道)に出てからへびととかげふたつを見たことと、つーかホントに判で押したようなカッコなのね、やがまーるって、朝(夜明け前)に勝沼から塩山を経て牧丘へ出る迄にぬこがとぽとぽ道を渡ってるのを弐回見たことくらいです。

ルートは、西沢渓谷入口の駐車場→近丸新道→戸渡尾根→木賊山→破風山[破不山]→雁坂嶺→雁坂峠→広瀬→道の駅みとみ→西沢渓谷入口の駐車場。万歩計40000歩超えました。最初と最後の林道歩きがやや長いす。で、山を歩きながらにっきに書こうと思ったんだけど、周回ルートの時はなるべく「登りがきつい、下りはゆるい」方向で回った方が早いし楽ですね。

例えば、下りのコースタイムが登りの3/4(典型的な値)だとして、

だとします。(表記がちょっと変だけど許してください。)

登りと下りの性質(登りは筋力は大して使わないとか)を考えても、やっぱり先にきつい登りでなるべく上までがっちり登り切っちゃう方が楽。で、歩きながらくよくよ考えて気付いたのは、十字峡から丹後山経由で中ノ岳(越後三山の一)に登ったのはマチガイだった・・・やたらきつかったのはルートが長いからってのも勿論あるけれど、先に中ノ岳に登っちまう方が微妙に楽だったかもしれない、ということです。三股から常念岳〜蝶ヶ岳を回った時は正しかった。鳳凰三山の地蔵岳と観音岳を回った時は「逆」だったけれど、中道を観音岳に向けてもくもくもくもくとただひたすら登るのは嫌です……どんどこ沢を登った方が楽しいに違いない。

特定のルートとか挙げられても山に行かない人や関東周辺じゃない人にはわからんちんですね。簡単に言うと、「大変なシゴトは先に片付けましょう。」ってやつです。こないだ秋山先生の数学基礎でもやってましたっけ。(深夜にやってる、ミッキーとはっちーのやつ。今NHKサイト見たら今はかずきさやなんだ。。。)

という訳で、混沌板に写真を少しだけ。


2010.08.18

今日は大阪で37.3℃、東京は35.1℃ぽっちとな。寝倒してたのでどのくらいぬるかったのかはわからんちん。夕方から雷の音がごろごろし出しましたが雨は来ねえ?明日と言うかもうすぐ山に行きます。雨降るかな。雷が来る前に逃げます。


2010.08.17

今日は昨日より湿度が低く、木陰は昨日よりは過ごしやすい感じでした。しかし日向は暑かった、むしろ熱かったです。大手町で37.2℃とな。練馬は昨日に続いて38℃くらいか。大したもんだ。

近所の105えんショップで、Green Colaちうもんを買ってみました。全然緑じゃないし草の味もしないけれど、眠気覚ましに飲んでみたら案外美味しいです。また飲むかも。

明日は関東周辺で雷雨が予想されています。山は危ないだろなー。大人しくしている予定。


2010.08.16

今日は蒸し風呂みたいな日でした。大手町でも36.3℃とな。17時で34.9℃とか24時で31.4℃とかすごい。喉が渇く訳だ。自分はねむいです。あつくてねむい。さむくてねむいと惨めな気分になりますが、あつくてねむいと集中力が得られませんのだ。

テント担いで山行きたいなー。


2010.08.15

終戦記念日、久々の猛暑日。最低気温28.6℃、最低気温35.5℃@東京大手町。

深夜。アブラゼミが啼きまくっています。彼等は約六年間の地中生活を経て漸く地上に這い出し、僅かな日数で散って行きます。多少うるさくても勘弁してやっか、と。


2010.08.14

今日はカイモノに行きました。ないきたかおを履いて行きました。ゆかたおなごとないきたかおはちょっと似ていませんか。今日もどこかで花火があったらしく、あたらしい浴衣を着用した浴衣おなごが街を跋扈していました。

夜は飲み会でした。普段行かない街へ行きました。食べ物が結構美味しかったです。またみんなで旅行でも行こっか、といった話が出ました。行きてえな。


2010.08.13

昨日は航空安全の日、言い換えるとあの日航機墜落事故から25年の日でした。御巣鷹の尾根、五百余名死亡。wikipediaが読み切れないほどになってる。自分はと言えばいつもの如く大分ぐだぐだに一日を終え、飯を喰ったらすぐ寝ちまいました。だからにっきは無しおくん。

今日は昨日よりはましな一日を終えつつあります。まだ飯喰ってないや。明日はカイモノに行く予定です。その後、ささやかな飲み会。ぐるなびのクーポン頁に人を悩ませるようなことが書かれている。

※このクーポンは必ず紙に印刷してお持ちください。
※このクーポンを利用するためには印刷もしくは携帯電話に表示されたクーポンをお店に提示していただく必要があります。

なめとんかい。

お天気ナナメです。ペルセウス座流星群閲覧は望み薄。


2010.08.11

今日は昼過ぎまでは夏っぽい日でした。夏っぽさというのは色々なところで感じられます。例えば、街にナマ脚おなごが増えたりとか、ナマ肩おなごが増えたりとか、妖怪・浴衣おなごが出没したりとか(その前二つも妖怪なんじゃないかって気が最近してきてます)、ヒトスジシマカとの死闘を毎日のように繰り広げたりとか、夜のアスファルトをよたよた独り歩きするゴキブリと遭遇したりとか、夜中に街灯のもとでじーじー啼きまくるセミに悩まされたりとか、そんなところで。

しかし冒頭に述べた夏っぽさというのはそういうことじゃなくて、空と雲。夏の空。暑いのはどちらかと言うと苦手だけれど、夏の空は好きです。今日はそんな空が夕方までは続きませんでした。やがてどんより晴れてきて、明日は雨が降ったりしそうな勢い。日本海を東進する台風4号の影響みたいです。

今(26:14)思い出した。まだ晩飯食ってませんでした。


2010.08.10

今日は何となく蒸し暑い感じのどんより晴れた日でした。個人的にはしょぼしょぼ。台風は一旦向こうへ抜けたみたいだけれど、またこっち来るのかな。第九地区のDVD届いたデス。いつになったら見られることやら不明。


2010.08.09

昨日からちょと旅に出ていました。中国内陸部で偉い水害があったとな。今日は佐用町の水害から一年、長崎の惨事から六十五年、東京ではまた真夏日断絶、台風4号は沖縄を強襲、新幹線のぞみ155号の配電盤から発煙、その他諸々々。旅先では天の河を見たり流れ星を見たり色々しました。おもしれかったです。色がくっきりしていた。

旅先でほんだひっとに乗りました。今までに多分65536回くらい見たことがあるけれど、乗ったのは初めてでした。パッケージングってんですか?車体の大きさの割に車内空間や荷室は広く取ってあり、優秀なんだと思います。けど、運転しててもくそつまんないと言うかほんだのエンジン載せてる意味がよく分らないと言うかまあそういう車じゃないので仕方無いと言えばそうなのかもしれませんが、走らせる気になれない。レンタカーには最適、そんな感じでした。そだ、坂道発進でやけに後退するから何かと思ったら、これCVTなのねん。知りませんでした。変速ショックの少ないATだなぁ、と思ってた。

ねむ。めも。


2010.08.07

まきはた山に行った時の写真を置きました。

今日は立秋とな。気温はまあ普通に夏って感じで、午後からは雲が増えてやや涼しくなりました。夜の街の電車は遊び帰りの人達で溢れ返りまくり。妖怪・浴衣おなごも跋扈しておりましたし、けばけばの厚化粧さんも跋扈しておりました。どちらかと言うと後者の方が妖怪じみている。

今年のペルセウス座流星群は13日未明が見頃とな。勿論お天気にもよります。条件の良いところで50個/hくらいという予想があるようです。いつぞやの獅子座流星群の時、流星嵐みたいなのはやっぱりそうそう見られるもんじゃないですよね。アレは彗星が通過した直後でしたっけ。何年だったかな・・・調べた。2001年11月でしたか。カスミンとかやってたのもこの頃かー。っつか、Netscape Communicator 4.79とかもう完全にセピア色の記憶と化しています。

そういや今日ふと見た動画で、ぼろぼろのサニーがGT-Rをゼロヨンでぶっちぎってるのがありました。エンジン積んでないようでしたが、何故サニー?車体が軽かったのかな。


2010.08.06

今日も昨日と同じ感じで陽射しは結構強かったけど気温はアホほど上がったりせず、木陰でじっとしてりゃあ大したことねえ感じでした。せみが元気だった。

シーフードヌードル味のごはんというのをヒトから貰いまして(→ 日清カップヌードルごはん)、食ってみました。んー、微妙つーかあまり好みではありませんでした。ごはんはごはんらしい方がいいや。8月16日に近畿地方先行発売だそうです。ってアレ?まだ8月16日じゃないよねん。

今日はそう、ヒロシマの日。この期に及んでまだ核兵器を保有しようと躍起になっている国があります。まず自分の頭に落としてから、改めて考えましょう。本当にそれでいいのかどうかを。

兵庫県丹波市の白亜紀前期の地層・篠山層群下部層(1億1000万〜1億年前)から、カエルの全身骨格化石が見つかったとな。今のカエルと大差無いそうです。カエルすげえ。すげえと言えば、ヤドクガエルでぐぐる画像検索でもしてみるがよいわ。綺麗だよ。モウドクフキヤガエルとか超かわええし。猛毒吹矢蛙とか名前は超こええし。でも実はアマガエルにも毒はあるです。


2010.08.05

今日は昨日より雲が少なくて陽射しが更に強まりました。でも気温は午前10-11時頃をピークに下がり始めた感じで、風も吹いてるし木陰でじっとしてりゃあ大したことねえや。アスファルトのひなたを歩くなんざごめんだけどな!

そして眠いす。巻機山の写真整理終わらないし。


2010.08.04

今日はまあまあ暑い日で、小学生が絵日記に描くような雲がふよふよしていました。そして疲れた。夜、高校講座の三連コンボ途中で眠りこけちまいました。これから二度寝します。

浴衣の日だったそうな。でも、妖怪・浴衣おなごはあまり見ませんでした。一つ見たかな。ポニーテイルにしてた。ポニーテイルの妖怪も良いものです。


2010.08.03

今日は寝倒しました。夕方起きてから夜また寝ました。巻機山の写真を整理したりしました。で、巻機山の話、続き。

天狗尾根の最初はすごい急登です。手足を駆使して、草とか笹とかを掴んだりしながらわしわし登ります。シジミチョウがいっぱいいました。霧で遠くは見えませんでした。一瞬、目指す割引岳が見えた。やがて天狗の池と呼ばれる平らなところ(にある小さな池みっつ)を過ぎ、花々に囲まれながら、山頂に着きました。霧の中だよもん。ちょと休んで出発。

割引岳から巻機山まではのんびりとした道です。花が増えました。つい先日までユキが残っていた箇所もあり、八月なのに結構いっぱい色んな花を見ることが出来ました。偽の巻機山頂(「巻機山頂」という標識のある広場)には、ヒトが大勢いました。やかましい。スルーして、本当の山頂(の近くにあるケルン)まで行って休みました。

帰りは井戸尾根です。避難小屋周辺はヒトだらけでものすごくやかましい。霧に包まれた良い雰囲気の空間なんだけど、くそやかましい。ここもスルー。ニセ巻機山を越え、ずんずん下りました。暑い。これで陽が出ていたら、死ぬほど汗をかいていたことでしょう。

霧の中をずんずん下り、駐車場に戻ると車だらけでした。10台くらいに増えていた。朝、夜明け前にも4台くらい溢れていたんですけれど。

帰り道は事故渋滞+自然渋滞で、偉い大変でした。眠くて死にそうでした。でも、無事に帰って来れてよかったです。写真、またどこぞに置いたらお知らせします。


2010.08.02

昨日の富士山頂は17℃くらいまで上がったようです。今朝の東京大手町の最低気温は28.0℃とな。

昨日の巻機山のこと。今回は知人のTS氏と一緒に行きました。昨年ほぼ同じ時期の飯豊山行以来かな?わしが割引沢から天狗尾根経由で登るのは、2007年6月7日以来。その時は初めて巻機山に登ったのでした。割引沢とヌクビ沢の出合いまではうっかり巻き道を通っています。出合いから割とすぐ雪渓歩きでした。天狗の池付近も雪田だった。今回は、出合いから少し登って雪渓が出て来ました。でも、8月なのに随分沢山ユキが残っていた方なのではないかと思います。

割引沢の雪渓が途切れ、天狗岩の裾の小さな滝を巻くところ(左岸側)で、踏み跡に釣られ間違えて上に登ってしまいました。折角だからと天狗岩の生え際?(岩盤が露出しているところ)まで行ってみたです。座ってお弁当でも食べたくなるような場所でした。わしゃわしゃ下り返す途中、アイゼンの爪をパンツの裾に引っ掛けちまったい。

更に雪渓を登った天狗尾根の取り付き部、前回は尾根に上がるルートが判らず、同じく判らなかった人達が付けたと思われる踏み跡から(少し奥側に回り込むようにして)わしゃわしゃと登りました。今回は、ペイントマークが増えていて、無事に赤布のある正規ルートを辿ることができました。めでたしめでたし。

・・・どっちでも大差無かったけどな!両手両足を使い草などを引っ掴んで無理矢理感甚大なままに登ります。一応持ってったアックス[Cassin X-Alp]は使わずに登れました。「ここが赤実線の一般登山道だと思うからいけないんだ、きっと。」

(↑よる、ここまでかいてちからつきた。)


2010.08.01

今日は朝-01時半(昨宵23時半)に起きて巻機山に行ってきました。割引[わりめき]沢〜天狗尾根コース。下山後、帰るのに何故か飯豊から帰るのと同じ時間が掛かって、まだお風呂にも入っていないし片付けもしてないし飯も食ってないしたいへんです。なにあのじゅうたい。久し振りに24時間掛けて遊んできました。もう若くないんだから無理しちゃダメでしょうに。>わし

晴れ間は殆ど出なかったので麦わら帽子はあまり活躍したとは言えませんが(やたら重くなっただけ)、滝とか雪渓とか花とか色々面白かったです。それにしてもヒトが多い。井戸尾根コース往復のヒトが大半ですけれど。


2010.07.30

何だか分からないけれど、昨日も今日も東京大手町は30℃行きやがらなかったみたいです。意味わかんね。しかし今日は気温以上に暑く感じました。朝方降っていた雨が止んで陽が出てもわぁっっとしてきたからでしょうか。ヒトスジシマカとの死闘を繰り広げ、十数匹は惨殺しまくりました。

むはー。

明後日は山に行きます、多分。今日のうちから準備進行中。


2010.07.29

今日は14ジゴロまで寝倒しました。起きてから蕎麦を食べて、シャワーを浴びて、ぽつぽつ降る雨の中、麦わら帽子を探しに行きました。あった。ハイパーマーケット、園芸品のコーナーに。398えん。普通のとカウボーイハット風のがあったので、両方買っちゃった。398えん。縁取りが安っぽいビニールなのを除けば概ね満足です。

帰りに某駅前を通ったら、商店街でお祭りみたいなのをやってました。子供と女子高生がわらわらおる。金魚すくいとか、焼きそばとか、いろいろ。お祭りよのう。でもそれはスルーして、薬屋に入りました。コンビニで500mlのアクエリアスビタミンガードを買うと、一本147円とか。その薬屋で2Lの同じのを買うと、一本148円とか。何故か1円高いです。大きくて重たいからかな?しかし本題はそこではなくて、店内放送。「本日はブラックサバスをご利用頂き、誠に有り難う御座います。」と連呼するものだから、噴きそうになるのを堪えるのに必死でした。しかしわしのえぐ橋君、「ありがとう」で変換しようとしたら第一候補が「Спосибо」ってのはどうなのよ?最近そんな変換したかなぁ?

nikeのTakao買いました。重さ、左が374g、右が339gでした。7%くらいチガウ。安いから仕方無いのかな。GORE-TEX入ってないので、雨の日や渡渉ではびしょ濡れです。街とか運転用。

夜は三時間くらい昼寝ならぬ夜寝して、今に至ります。でも26時過ぎたので、もうそろそろ寝ます。


2010.07.28

今日も眠くて暑い日でした。でも日中は湿度低めで気温もあほのように高くはならず、まあまあ快適?ゲータレードと、「SPORTS DRINK」という名前のスポーツドリンク(レモン味)の粉末を買いました。ほんとは麦わら帽子を探しに行ったのだけれど、無くて。

夜はマッキンリー(デナリ)に登るてれびを見ました。デナリええな。植村直巳さんの残骸が散っていると思われる山。わしの日帰り用ザックは「ディナリパック」という名前です。デナリへのアタックに使える・・・のかどうかは知りません。まあ、夏で天気が好ければよゆーで使えるでしょう。軽くてシンプルで丈夫な品です。


2010.07.27


2010.07.26

今日は満月でした。午後から曇ってきてやっとセミが啼き出しました。今年、いつもおひるごはんを食べている場所ではつくつくとじーじーの初啼き観測。夜は飲み会でした。無駄に長くて疲れたです。黒戸尾根ほど長くはなかったけれど、黒戸尾根ほどの刺激もなし。丹沢のばかおねよりは長いです。

帰り、道でごきぶりとぬこを見ました。どちらも幼体でした。ぬこほどではないけれど、外で見るごきぶりというのはそんなに憎々しくないものです。

取り敢えず寝不足。時刻表印刷しなきゃ。


2010.07.25

今日は昼頃起きて夕方運動してきました。運動はまあまあでした。次は二ヶ月後。最近立て続けに靴が崩壊した(ポリウレタンミッドソールの加水分解による崩壊他)ので、新しい靴を買おうと思って某百貨店に行ったけれど、そのダンジョンではよい靴を見つけることは出来ませんでした。で、帰って通販。あ、Takao復活してるのね。

今、雨が降ってきました。さっきも一瞬降ったみたいだけど今度は結構ちゃんと降るかな?少しは涼しくなれ、と。


2010.07.24

今日は35.8℃(東京大手町最高気温)で空が白っぽかったので少し涼しかったです。(因みに昨日は35.7℃でした。)夜は怪しい風が吹いてきて空がびかびか光り出しやがっています。どばしゃっと来るかな?

夜、街では妖怪・浴衣おなごが沢山見られました。わしはD級妖怪って感じですが、浴衣おなごはA級以上が多いようです。南無南無。

NHKでべたべたな泣かせ番組やってました。虐待を受けて学校とかで普通にやって行けなくなった子供達の為の施設にいる、一人のおなご。辛いことがあったりした時、話せる相手がいたらいいでしょうね、本当に。

新しいマーチの顔、割とかわええな。先代は好かぬ。しかしマーチと言えば、先先代くらいのに乗ったらやたらハンドルが軽くてしぬかと思った記憶が刻まれており、自分で乗るのはどうもなぁ、と思ってしまいます。最近はそういうところ改善されてるんでしょうか。どうでもいいけど、日産サイトのマーチんとこで「快適で使いやすい装備」の写真を見ようと思ったら、肝心の写真が半分以上画面左にはみ出して(隠れて)しまいました。不快で使いにくい造りだ。全然どうでもよくないか。

そだ。先日混沌板にURLを置いた越後駒ヶ岳、グシガハナへの登り途中で見た山々のパノラマ写真ですが、
中ノ岳 巻機山 八海山
です。

明日は運動してきます。あ、靴洗わにゃあ。


2010.07.23

今日も暑かった。夜、飲み会の帰り、破綻と回復について考えました。難しい斜面をスキーで滑り降りる時や、酔っ払って歩く時のこと。いつも無意識にまっすぐ歩いているけれど、それがどれだけ微妙な作業なのかについて、です。

今は眠気が勝っています。


2010.07.22

昨日はにっきメモだけで寝ちまいました。今日は昨日よりは涼しくなるらしいと確か天気予報で言っていたような気がするのですが、東京大手町の最高気温は昨日36.3℃、今日は36.1℃でした。そこにどれだけの違いがあるのかはよくわかりません。

取り敢えず昨日の越後駒ヶ岳山行メモへの補足を。

今日も暑かったけれど、身体を焼けたアスファルトから約10cmの距離に置いてなお、ばかはと達は元気にてこてこ歩いています。彼等、異能力者?ただ者ではないです。


2010.07.21

越後駒ヶ岳、水無川沿い、越後三山森林公園から十二平、グシガハナ経由で往復。


2010.07.20

今日も暑ぇ。大手町は昨日同様34.5℃とな。夜、近くの芝生にぬこが居てまったりしていました。日が沈むと30℃切ってくるから楽になるです。

レンタカーの軽自動車、カーナビゲーションシステムやETC車載器装備は今や当たり前?わしはまだカーナビなんて自分では付けたことないもんね。紙の地図見ないで走ってると道やら位置関係やらが頭に入りにくいです。便利だけど。

Unreal Anthology、漸くWindows XPの入ったPCにインストールしました。まだUnrealしか起動してないです。一応Direct 3D描画で滑らかに動きます。ただ、音がちょっと変かもしれない。バランスが悪いと言うか。まだ調整していません。

明日は久々に山へ行きます。暑いかなー。暑いだろうなー。水分4L持って行こうかなー。持って行こう。アイゼン要るかなー。要らないだろうな。でも持って行こう。そいや、こないだためしてガッテンで山登りのことやってたみたいですね。当たり前のことしか言ってなかったけど、まとめておきます。

見て明らかな如く、自分のペースで登れないやり方(集団登山、無理なスケジュール等)はやめましょう。楽しく登りたいものです。


2010.07.19

暑いす。一言で言うと暑いす。今日は東京大手町で34.5℃、練馬では36.4℃まで上がったそうな。梅雨明けしたと見られる宣言が出たってぇのになにこの晴れ具合。まあいいや。虫は暑いのに元気ですね。アゲハチョウ幾つかとかスジグロシロチョウとかトウキョウヒメハンミョウとかその他諸々。でもまだセミは出て来ていません。

昨日は久し振りにHTMLで何か作ったりしました。今日はプチウナコーワα(12ml)を買いました。傍にあった普通のウナコーワα(30ml)よりも高かったです。そんなもんかなぁ。Na Paliにちょっと行ってきたら(ISV-KRAN突破)、左手がむずむずします。

(19日夜はここまで書いて力尽きました。)


2010.07.18

今日も暑くてねむぇあー。呂律が回らんくらいに眠かったデス。脳内出血とかしてね?だいじょぶか?>自分


2010.07.17

ぬむぇぁー。今日は梅雨明けしたと見られる宣言が出たとな。南九州と東北はまだらしいがな。北海道には梅雨は無いがな。

こまごまとした用事、やりたいことがあるけれど、ねむぇので寝ます。ぐー。


2010.07.16

今日は昼過ぎまで寝倒しました。夏らしい妖気だっ・・・夏らしい陽気だったようです。珍しく銀座の街を歩いたりしました。初めてあぽーすとあに行ってみたら、人が多くて大変でした。2Fに行列みたいなの出来てたけど、アレ何するところ?どうもよく分からんちん。

夜はまた少しNa Paliへと旅立ちました。で、「tentacle」と「天ぷら食う」はちょっと似ていると思いました。tentacleは本来の意味は触手とか触腕といったものですが、Na Paliでそう呼ばれるのはぶら下がり甲殻魔人さんです。


2010.07.15

昨日はわりとぐだぐだで、何だか知らないうちに結構遅くなってから寝ました。今日は昼頃から晴れ間が出て気温上がってあちかったです。奄美で梅雨明けとな。

まあ色々ありますが、前に進みます。


2010.07.13

今日も風が吹きめでしたが昨日ほどではなし。雨も降りましたが土砂降るほどではなし。夜、変なところでうたた寝してしまって変に起きています。ちゃんと寝なきゃ。。。

大相撲はNHKでダイジェストしかやんないんですね。黒海が三連勝ですが、今日の相撲は良くないな・・・相撲は相手を張り倒すスポーツではありません。


2010.07.12

今日は風が強くて傘が壊れました。ごきゅ、と骨折しました。添え木を当てて・・・治すよりも、買い替えた方が早いのは悔しいです。だから古い傘を出してまた使う。古い傘は重たいけれど、だいぶ丈夫です。

朝のサッカー(ワールドカップ)jわあぎやwっbg・・・何かチガウ。一個ズレてる。決勝戦は試合開始から5分くらいまで見ました。その後の記憶はありません。そんで、先刻改めてミタ。全部じゃないけど大分ミタ。どっちも頑張ってるんだけど、点の入らない厳しい試合でした。明瞭な誤審もあった。いいジャッジもあった。最後の最後で西班牙が一点を入れて、あればやっぱり今回で引退のオランダのキャプテンが最後まで出られなかったせいで出来た隙間だと思うけれど、それで決まりました。最後まで闘い切った西班牙の気魄勝ちという感じでしょうか。

Unreal Anthologyはまだ開封していません。眠い。


2010.07.11

昨日からちょいとお出掛けさん。珍しく遠くへ行ったのですが、やっぱり天気は梅雨時らしいもので、予定していた山行(?)は持ち越しにしました。代わりにまったり散歩したり濁川を眺めたりしてきたです。楽しかった。そのうちまた行きます。

あの速度で走って14km/l・・・2L直4 SOHC、カタログ燃費9.7km/lの某車とほぼ同等。燃費に関してのみ言うと、高速中心の用途ではあまり経済的ではないようです。坂、なかなか登らないし。つっても、マーチなら倍走るって訳でもないですけどね。

今日は選挙でした。衆院選でしたっけ。民主党がマケたようです。勝ったのはみんなの党とな。みんなの党って何だ?ジミントーの分派?2009年8月に結成?ふうん。今年の大相撲名古屋場所みたいなものでしょうか。それより今宵は蹴球世界杯決勝かい。しまったなー。油断したなー。眠いのになー。


2010.07.09

今日は曇ってて午後から土砂降りで夜は晴れ間がのぞいたりしましま。富士山頂の正午の気温0.9℃、湿度97%。今日登った人は寒かったことでしょう。明日はちったぁ良くなるのかな?分かりませんが、気付いたらもう七月も中旬へ差し掛かりつつあります。はええもんだ。

久々に地図を印刷しました。あと、Unreal Anthologyを注文したです。今宵はNa Pali旅行はしません。


2010.07.08

今日も暑かったけど晴れ間が出たりして、まあまあどうでもいい感じになってきました。紫陽花は焼けてきてます。見そびれましたが蹴球世界杯、独逸対西班牙は西班牙が1-0というスコアで勝ったそうな。結局独逸は何だったんだろう。試合を見てないので様子がわからんちん。

昨宵に続いて今宵も少しだけNa Paliへ行ってきました。腕がやたら逞しい気体袋やら不相変地団駄踏みまくりのきかんぼう共を倒して宇宙船へと進みます。第一段階クリア、この後は例のエンドレスデスマッチへ突入の予定です。どうやってunrealレベルでクリアしたんだかもう忘れたし。やたら速いのに慣れたらSkaarjさん達が止まって見えたんだっけな。至近距離でぐるぐると回りぼごぼご殴るように何かをぶち込み続けたんだっけな。

もうちょっと日常に余裕があると良いのですが。


2010.07.07

今日も今日とて蒸し暑す。昼間は曇天、夜は雨天。銀河どころかアルタイルもヴェガも見えやしねえ、と思います。板ワカメはばりばり食ってもいいって書いてあったけど、結構しょっぱいです。出汁用の干し昆布ほど固くないので、ばりばり喰うのは楽かも。

蹴球世界杯でオランダ対ウルグアイ、オランダが勝った話はまだ書いてませんでしたっけ。ちいさいスキンヘッドの人(Sneijder、とかいう綴りだったような気がしますがうろおぼえ)、すげいですね。あんなのが一人居るだけでかなり戦力アップ。大したもんだ。次は独逸対西班牙でしょうか。これも見応えのある試合になるならならないやら。実は独逸の試合一つも見てないので、何故強いのかわからんちん。

大阪に住んでいる人と話をしたら、電車(私鉄)が寒いって言ってました。ばか競争?寒過ぎるのは困りものです。

今宵もちょっとだけNa Paliへ旅立とうかな。


2010.07.06

今日も蒸し暑い日でした。昼頃まで曇り、午後は晴れ気味で、夜は何故だか雨に降られて帰りました。七夕のお願いは明日かな。まず雑多なめも。

そして今日もUnrealをちろっとやりました。当然Mac OS 9起動だよもん。Voodoo2刺さってますこのMDDまじで今までずっと殆ど使いもしないのに。今日はもう酔わなかった。Naliさんの神殿を突破しきかんぼうを青とげとげで黙らせ蟲を蹴散らし寄る贄寄る贄うるさい女衒どもをフラックでぼごっぼごっと粉砕しまくりつつあります。ええと、後はあのうねうねで上下感覚の無くなるどろどろチューブを泳がねばならぬ。光学マウスでやるの実は殆ど初めてで、時々突然真上だか何だかを向いちゃって慌てふためくのであのほっそいうねりくねった水路は大変です。大丈夫かいな。


2010.07.05

今日も割と寝倒しました。起きて自転車でカイモノに出掛けました。パンを買って喰って、定期入れを買いました。これは消耗品。で、帰ろうと思ったら、雨がぽつりぽつりと降り出しました。まあ、この位は折り込み済みです。

自転車で走り出したら、何となく本格的に降り出しました。ええと、この位も折り込み済み?しかし、数分で雨は激しくなり、やがて土砂降りに。前見えないし。そこまでは想定してないし。ジーンズ、びたびただし。あはは。このまま続けば時間雨量100mm、ってな降り方でした。今年こんなのを浴びたのは初めてです。もうすぐ梅雨明けかな。

夜は珍しく近くの中華料理屋に行きました。小さな店です。老夫婦がやってます。テレビは15型くらいの「テレビデオ」です。来年の夏までの命です。ラーメンはオーソドクスでんまかった。炒飯もオーソドクスでんまかった。餃子もオーソドクスでんまかった。まあ、んまかった。目玉が飛び出る程美味しい訳ではないけれど、普通にんまかった。

今日は久し振りにUnrealを起動したりもしてみました。懐しいな。Macの買い替えを検討しているのだけれど、新しいのを買ったらもうこのゲームは動かないのかな。寂しい限りです。ん?エミュレータ?しかしVoodooは無理だ。


2010.07.04

昨日は夜遅く帰りてそのまま独逸が亜爾然丁を下した事を確認、その後寝ちまいました。今日は夕方まで寝倒したぬ。今日も蹴球の試合やってるのかな、まだよく調べてません。それより、パラグアイと西班牙はどうなったんだろう。個人的にはパラグアイに勝って欲しかったけど、西班牙勝っちゃったんかな・・・

今日はすげえ久し振りにスーパーファミコンを発掘してストIIシリーズをやりました。面白えな。待ちガイルは不相変きんにくが大変だけれども。

明日は少し晴れ間が見えるのでしょうか。でも無駄に蒸し暑そう。


2010.07.02

今日も蒸し暑く雨は結局降らずにまたろくでもない日でした。毎日ろくでもないだけで終わっちゃうと本当にイヤンになりそうですが、それだけでは終わらないようにしてます。

蹴球世界杯、オラジル対ブランダ・・・違う。ブラジル対オランダ。オランダが勝ったようです。ブラジル強そうに見えたけどなー。オランダ大したもんだ。次はウルグアイ対ガーナ、その勝者とオランダですか。どうなることやら。

昨日の夜、にんにくを刻んで包丁を置こうと思った際、何故か包丁の角(手前側の尖ったところ)でちょっと左手を切ってしまいました。ぼやぼやしていたのかもしれません。ちょっと血が出ました。しばらく押さえといてから旧式の絆創膏を貼っといたら傷は一見くっついたような状態になりました。そのうちぱくっと開くかな?

夜道を歩くと、道端をこそこそ歩いているヤツを時々見かけるようになりました。見かける頻度が上がってると言うべきか。彼等は嫌われ者で、ある時は姿を見られただけで悲鳴を上げられ、ある時は110番通報され、ある時は踏み潰され、ある時は毒液を噴霧される。彼等を私もあまり好きではないけれど、この所謂コンクリートジャングルに生まれてしまった彼等の人生ってのを考えてみるに、少々切ない気もします。

以下めも。


2010.07.01

昨日はへばりて寝ちまっただ。

まず昨日のこと。昨日もまあまあ蒸し暑くてろくでもない日でした。いつも会うような人達に会ったら、みんなわしの方を見て一瞬びっくりしたような顔をした後で例外なく笑いました。ぶげらちおwといった程ではないのですが、例外なく笑いました。うーん。確かにちょっと変わった色の服を着てはいたけれど、そんなに笑うほど変なデザインでもないんだけどなぁ。まいっか。

蹴球世界杯パラグアイ対日本のことまだ書いてませんでしたよね。ええと、ご存知のように負けました。マケタ。やっぱりマケタ。決勝トーナメントに出られたのは予想外で、素晴らしい戦果でした。たいしたもんだ。パラグアイ戦は、前半の最初と延長後半の最後辺りに合計数回の好機がありました。しかし、いずれも「ああ、そこチガウ!」といった状態で、得点に結びつけることは出来ませんでした。残念賞。PKを外しやがった人を責めるのはお門違いと思います。仕方なし。

で、ベスト8が出揃って、試合はこれから面白くなります。どれだけ見られるか。

つぎ今日のこと。今日から七月とな。今日もまた蒸し暑い日でした。そして引き続きろくでもない日でした。駅のコンコースに、七夕飾りの笹と短冊が登場しました。「るぱん3せいのDVDをじいじに・・・」とか綺麗な字で書いてあるのがあって、代筆だと思うんだけれど、自分でろくに願い事も書けないような幼子がルパン三世のDVDを見たがっている或いは見た後に気に入って手元に置きたがっている様子を想像すると結構面白いです。でもそんな幼子が不ぅ二子ちゃぁぁんにでれでれしていたらイヤだ。



SWAMPS unofficial site
http://rj-chaos.sakura.ne.jp/swampyhatto/

Copyright (C) 2001-, Rj.All rights reserved.
Rj@twitter: rrajigar