uchiujin Rjにっき uchiujin


最新分

2025.04.18

色々片付けて27時半。昨夜は27時半過ぎに寝て今日は白っぽくてややくしゃみが出て気温は昨日と同じ位で、ええと、黄砂?分かりませんが、日中気を失いながらガタガタして苦しい。子らは元気、夜は上の子が昨日だか受けた共通テストの話をしたり、下の子はちいさい手裏剣や紙飛行機を折ったりしてました。ねこむしは仕事が多かったみたいで遅くなったって言ってたけど元気にしています。

小手毬がほぼ満開、綺麗。アゼリアもたくさん咲いてる。他のものをあまり見てないな。月は大分減ってきた。今日は大分濁ってる。カワニナらは元気、何か書こうと思ってた事が色々あった気がするけど苦しいし眠いのでもう寝よう。明日は上の子をねこむしがメイシャに連れてってくれるそうです。そいや福山の自動車整備工兄弟の話をやってた、10年前の番組。福山と言えばJEEPの販売店があったっけ、広島県内では広島市内の2店舗ともう一つが福山の1店舗じゃなかったかな。

子ら寝る時は下の子をおんぶして運んでやった。上の子はブラック・ジャックを読み、下の子は昨日の続きをねこむしに読んで貰ってた。わしは寝そうになったけど起きて抜け出した。三人暫くフトンできゃっきゃ言ってるのが聞こえた。

2025.04.17

色々片付けて25:49。昨夜は26:50頃には寝てやった。今日は白っぽかった気もするけど晴れて気温は25℃を超えた。夜になってもそんなに冷えてない。夜は鍼屋に寄ったけど楽にならない。苦しい。

子らやねこむしは元気にしています。下の子は逆さまのさるが左右の紐を引っ張るとくいくい登って行く工作物を持ち帰ってた。上の子があいぱといじってるとかどうとか警察になってたりするけど、上の子は下の子にやさしくしてやったりもしています。寝る時は二人とも自力移動して、下の子はねこむしに絵本の途中までを読んで貰ってた。上の子は独り自室でブラック・ジャックを読んだりしてたけど、下の子の寝かし付けをねこむしに任せてオフロに入りに行ったら暫くして寝室へ移動する音が聞こえた。

さて貿易赤字ガーとか何とかガーとかガーガー言ってるタリフマン・LLG・トランプシーが、日本にはアメ車なんて一台も走ってないとかどうとか言ってたというのを見て、jeepのwranglerならそこいらでよく見るのであのうそつき男はその節穴で一体日本のどこを見たんだろう?と考えました。広島とか長崎?長崎には確かにあまり走ってなさそうですが広島にはそこそこ居るんじゃないかなと思い、販売店を調べたら広島市に2店、長崎市には無いけど諌早市に1店ありました。しかしふと気付く。jeepはクライスラーが持ってたはずだけど、クライスラーは潰れてフィアットかどっかに呑まれた。もしかしてもうアメリカでは造ってない?つまり既にアメ車とは呼べない?と思ってこれも調べたら、renegadeやcompassは全部米国外で造ってるそうですがwranglerはまだアメリカで造ってんじゃん。うちのwrangler(ルビコンのラジコン)は見る迄も無くチューゴク製でしょうけれど。

今日は大谷くんがホームランを打ったとか。それ位しか見てないや。そいやガーガー鳴く鳥と言えばガチョウという刷り込みがありますが、ガチョウはそんなにガーガーって感じじゃない。

2025.04.16

色々片付けて25:43。月は少し朧。夜になってやや冷えてる。昨夜は27時半頃寝て今日は朝は富士山が綺麗に見えて日中陽射しは熱いけど気温20℃くらいでカフンも減り始めてさやわかで、取り敢えず息苦しいとかクビ肩背中周りが辛いとか。子らは習い事に行って、下の子は作品を持ち帰った。寝る時はまた下の子をおんぶして運んでやった。寝る前にねこむしが人食い鬼の絵本を読んでやった。上の子は学校のかな、目の検査で左目の視力が落ちてるとかでしょんぼりしてた。気を付けることを箇条書きにして印刷しといてやった。

今永が5回1失点の好投とか菊池ゆうせいも6回1失点とかワースポ×MLBほぼ見てないけどそんな感じだったようです。ねこむしは昨日だか一昨日だったか、届いた棚を組み立ててそれの煽りで今までのちいさい棚を動かして押し出し式にゴミ箱を動かしたりして、取り敢えず様子見。タロット占いで遊ぶのが好きな理由が分かったという話をしてくれました。何か自分の考えをまとめたりするのに役立つそうです。

子らが寝てる様は可愛らしい。ぬこを飼いたいと言うけれど、ぬこを構ってる余裕が正直あまり無さそうなのでわしは消極的。取り敢えず今日は早く寝よう。そだ、葉っぱの開き始めたコナラの根元で、すみれが綺麗に咲いています。

2025.04.15

色々片付けて26:46。外は月が綺麗。昨夜は27時過ぎに寝て今日は晴れて暖かくなってやや風があり、日中ガタガタで夜は振動屋に寄ったけどあまり楽にならない。ねこむしと子らは元気。下の子は寝る前ちょっとぐずぐずだったけどおんぶして運んでやった。上の子はフトンでねこむしと動画か何か見ながらきゃっきゃ言ってた、下の子がすやすや眠ってる横で。

風で案の定と言うか目隠しの虫除けネットは一部外れてたので直した。自転車の雨除けシートも一箇所フックを掛けてる鳩目んとこが破れたので補修した。#2500じゃ無理なのか。後は大した事してない、出来ない。今日は早く寝たい、苦しい。南無。大谷くんは当たりが戻ったようです。

2025.04.14

色々片付けて26:10。昨夜は26:15頃に寝てやった。今日は朝晩雲が出たりしたけど晴れて暖かくなった。カフンまだ多い。桜は緑が目立ち始めてる。日中ガタガタで頭痛くて怠くて辛かった。夜は鍼屋に寄ったけどあまり楽にならない。クビの付け根と肩甲骨周りと腹筋と云々。子らは元気に学校に行ったけど下の子が漢字テストよく出来なかったとか上の子が今年度も使う英語か何かの教材を捨てちまったとかで寝る時フトンでぐずぐずしてた。寝る時は下の子をおんぶして運んでやって、フトンで上の子を撫でてやったり下の子の手を握ってやったりした。ねこむしは子ら寝かした後に居間へ出てきて仕事の何かをずっとやってて、さっき寝た。

月が大分丸くなった。小手毬は増えてる。ブルーベリーは見てない。アゼリヤはたくさん咲いてる。馬酔木はちょっと残ってる。沈丁花は終わってる。息苦しくて辛い。千賀が7回無失点とかでいい投球をしてた。増やしたシンカーも使ってた。大谷くんは不調か。鈴木せいやは手首を傷めたとかでこないだの途中から出てない。頭痛はイブプロフェン飲んだら治まってるけど今日は早く寝たい。腰が痛い。頑張ろう。

2025.04.13

色々片付けて24時前。外は雨。昨夜は26時半頃寝て今朝は12:30の目覚ましで13:10頃起きた。外は雨。ねこむしがラーメン作ってくれてみんなで食べた。美味しかった。下の子がすとつーやりたいと言うので昨日に続いてスーパースト2をやった。今日はわしも結構やった。もう忘れてるからDJの必殺技とかどうやるんだっけ状態。下の子はハンディmax.で付けたら手を抜いてやればそこそこ遊べる位に上達しています。

昨日だか吊った目隠しの虫除け網の留めてるところが一部もうだめになったので(そりゃそうだ、という程度の工作しかしていない)、もう少しマシな工作をしてやった。でもまだ一部。また剥がれてくるだろうからそしたら直します。全部綺麗にやり直した方がいいのかも知れないけれど今日は雨だしそんな気力無し。アゼリヤが綺麗に咲いています。

みんなでマリオをまたやりたいと下の子が言って、わしは最初上記工作をしてたんだけど、その後ちょっとだけやった。とってんでやった。よく分からないうちに終わりになって、ねこむしと買い物に行った。店は込んでて移動困難、買いたいものは相変わらずあまり置いてない。そう言えばキャベツが大分安くなってた。お米は高い、もち米の方が安い。麦の方がもっと安い。麦足して誤魔化すか。もともと麦混ぜて食べてますけど。

帰っておやつ(アイス)を食べて、割とゆっくりする間も無く寿司屋に行った。少し駐車場の車内で時間を潰した。寿司はちいさくて高くなっていましたが、みんないっぱい食べた。そんで帰った。帰ってから玄米茶を飲んだり、上の子はあいぱとで絵を描いたり、下の子は日記書きの宿題をしたりした。ねこむしはパソコンで何かしてたかな。

さてまだ相続の手続きとかしてない。これは一仕事だな。

2025.04.12

色々片付けて25:17。昨夜は27時半頃寝て今朝は12:00の目覚ましで12:36に起きてやった。曇り〜晴れ、ねこむしが焼きそばを作ってくれたのでみんなで食べた。美味しかった。コデマリが咲いた。全然気付いてなかったけどブルーベリーも綺麗に咲いてる。ボケもクリスマスローズもまだ咲いてる。たんぽぽやカラスノエンドウやカタバミなんかも咲いてる。ヤマボウシも咲いてる。色々咲いてる。

下の子が雲梯をする為にみんなでそれぞれの自転車に乗って公園に出掛けた。雲梯は「学校のより云々」とかで下の子はあんまりしなかった。わしもちょっとだけやったけど身体が重い、あんまり長く出来ない。ブランコとか何とかとか他の遊具で遊んだり、健康器具?で遊んだり、鉄棒をしたりした。下の子は逆上がり出来なくなってた。上の子は最近したから出来ると言ってやらなかった。

ヒトデが多かったけどそこそこ遊んで、下の子がムギチャ飲みたいと言うので帰った。帰ってポストの留め具?のナットが外れてたのを直し、おやつにアイスを食べて珈琲を飲み、子らは寝るということで下の子はこたつで、上の子はフトンで寝た。わしは届いてた防虫ネットを二つ折りにして(=二重になる)ぶら下げて紐に付ける細工をして(直接のはとめはしなかった)ブロック塀にアンカーを打ち込んで、ぶら下げた。うーん、二重にしても案外透け透けか。

子らは起きてねこむしが作ったシャケのオニギリを食べて、ねこむしが武術教室に送ってった。わしはオフロを洗ったのいつだっけ、その時だっけ。ねこむしが戻ってから明日は用事を入れてるので今日のうちにふらふらしに出た。ヒトデがすごかった。コサギさんが一つ木の上で寝る準備をしてた。アオサギさんは見なかった。ふらふらのタイムはそこそこ、ダッシュのタイムも先週とかよりはまし、坂道ダッシュもそこそこに戻した。

急いで帰って、入れ替わりでねこむしが子らを迎えに行った。わしは網に気休めで外側からシルバーのラッカースプレーを吹いてみた。昼間は少しは外から見えにくくなるか。どうか。みんな帰って来て(下の子は途中でおなか痛くなって休んだりしたそうな。一緒にやってて暫く休んでたきょうだいは辞めるそうな。その上の子は塾に行って受験勉強をするってんで休んでたんだけど、落ちてそこいらの公立中学に行くとな。最初から塾に行って高校受験に備えるそうな。下の子はやる気が無くなったから辞めるとな。)、オフロに入って、先にご飯を食べた。わしも早めにオフロに入ってご飯を食べた。

ねこむしが包丁で指をちょっと切っちまった。子らはデザートを食べて、きよの動画を見て、寝る時は下の子をおんぶして運んでやった。フトンできゃっきゃ言うのを少し聞いたりした。わしも夜からだけど胃が痛くなってる。なんじゃろう。下の子の風邪を貰ったかな?取り敢えず今日は早く寝よう。明日は雨だそうです。カフン減るか。そいや鼻にしゅっとやるやつをやった後から胃が痛くなったような気もする。胃に来る?

2025.04.11

色々片付けて26:21。今は晴れてる。鉢植えのヤマボウシが咲いてる。昨夜は29時半頃寝た。今朝は11時頃にヨドバシの配送を受け取った。下の子が居るのであれ?と思ったら、お腹痛くて学校休んだんだって。フトンに来たので寝たら?と言ってわしはまた寝た。下の子が寝たのかは分からない。で、起きたら16:40だった。上の子の友達が遊びに来てて、下の子は居間でゼルダやってたかな。雨戸を開けて、カップ麺を食べて、外は雨だったけどすごい音がし出したので見たら雹だった。雹?霰?下の子を呼んで見に出たら、すぐ雨になっちゃった。

オフロを洗って床のカビ取りをして、ねこむしが帰って来て、雨は止んで、上の子の友達が帰って(上の子が送ってった)、新聞の購読料引き落とし口座を変更する書類を書いて、子らはゼルダの動画を見たりして、ねこむしはピヤノを弾いて(下の子の要請でthe riddleとか)、子ら先にオフロに入ってご飯を食べた。わしも後からオフロに入ってご飯を食べた。

子らはマリオを自分でやる立体動画を見て跳ねたりして、下の子も元気そうで良かった。火曜日のおはよう日本を見たり、何やかや話たり、割と平和な時間でした。雨はまた降ったりした。虫除けネットとか紐とか又釘が届いたので開けて見てみたりした。はと目細工が要るか。洗濯1回目をして、そうそうヒトの部屋の洗濯機を洗濯槽クリーナーで槽洗浄して、下の子はまたソファの背もたれとフリース毛布でコタツに巣を作ったりした。子ら寝る時は下の子をおんぶして運んでやった。下の子は絵本をねこむしに読んでもらったりした。わしも横でフトンに入ったりして、寝そうになった。

みんな寝た後で溜まった新聞を片付けたり洗濯をしたり、何だり。昨日下の子が、土日どっちか雲梯のある公園に行きたいと言ったので、明日にでも行きます。明日は好天、明後日はもう雨がちとかの予報だし、明後日行くと買い物とかふらふらとかもうスケジュール的に苦しいし。取り敢えず今日は早く寝よう。もうすぐ2:34:56を見られる。見た。

2025.04.10

色々片付けて28:18。外はまた雨が降り出してる。昨夜は27時前には寝てやった。今日は雲が出たり白かったりしたけど昼間は晴れて、やや風が吹いてカフンが飛んで、夕方前から雷が鳴って夜は雨が降って、鍼屋に寄ったけど楽荷成らなくて、雨は一旦止んでまた降り出したって感じ。コデマリはまだ咲かない。

ねこむしと子らは夜ぬこ当番に行った。下の子は疲れてオフロから上がると晩御飯を食べずにソファで寝そうになったけど、起きて食べた。上の子はあいぱとで絵を描いたりした。寝る時は下の子をおんぶして運んでやった。上の子がぬこ飼いたいモードバクハツ中。獣医さんになりたいとも言ってる。

ふらふら靴の底の修復の続きをして、室内着にしてる半袖中綿入りジャケットなどを洗って、オフロに入って、晩御飯を食べて、掃除機をかけて、ちょろっと台所を片付けて、もうこんな時間。南無。明日は休養日。ねむ。ねこむしの新しいスマート腕時計が届いて、最初QRコードを読み取れないとか言ってたけど何かアプリを取らないとだめだったんだって。

昨年度まで地方県の夕方のニュースのメインキャスターを張ってた北野さんというヒトが、今度首都圏ネットワークだっけ、夕方のニュースの外レポーターになってる。何かちょっと不思議な感じがする。サタデー・サンデースポーツとかニュースウォッチ9のスポーツ担当だった一橋さんが今度メインキャスターだし。って今見たらスポーツ担当でよく出てたのはもう大分前なのねん。福岡に行ってたのねん。まあ春、色々変わってます。

2025.04.09

色々片付けて25:41。昨夜は27:45頃寝て今日は綺麗に晴れてさやわかな日だったらしい。カフンが多いのでわしには関係無い。日中気を失いながらガタガタして辛かった。夜は早めに帰った。子らはピヤノ教室や工作教室に行って、まあ元気。上の子はねこむしがオイシャに連れてってクスリを貰ってきたみたい。咳が少し続いています。下の子はまた何か作って持ち帰った。

ねこむしのぎっくり背中は少しよくなったみたい。今日は歯医者に行ったりあんぱんを買って来たり子らの送迎をしたりスマート時計の買い替えを探したり何だりで忙しかったと思います。夜はおねえちゃんと電話してた。子ら寝る時は今日は二人とも自力移動かな。

さざんかは最後のひとつが落ちた。小手毬はもう少し。アゼリヤはたくさん咲いてきました。今度庭に上のベランダからネットを張ろうかと思う。新しい家が向こう側に建って、そっちから丸見えになりましたので気になる。

そいやこないだ、ええと、土曜日だっけ日曜日だっけ、下の子がぐるっと回った時、うちにももうたんぽぽが咲いてるのを下の子が見つけた。ちいさいキュウリグサも咲いたし…いや、ちょっと違うような気がする。ノハラムラサキ?去年はキュウリグサだったと思うのだけれども。すごいちいさいから、やっぱりキュウリグサでいいのかな。まあ可愛らしいもんです。すごいちいさい。

取り敢えず今日は早く寝なきゃ。ねこむしがよふかしして動画だかblogだか何かをフトンで見てる。まだ起きてるのかな。くしゃみしてる。

2025.04.08

色々片付けて26:43。今日も苦しい。振動屋に寄ったけどあまり楽にならない。ねこむしは朝またぎっくり背中になって一日中痛かったみたいです。南無。子らは元気に出勤して元気に帰って来た。上の子がぬこ飼いたいモード上昇中。下の子はどうなのかな、取り敢えず寝る時はおんぶして運んでやった。4年位前に書いてたにっきちょうが出て来て、いろんな絵があった。今ちょっと寝言で何かぐずった。

ふらふら用の靴底の補修の続きをしたけど別の革靴の色塗りは着手出来てない。千賀がよい投球をした。鈴木セイヤも大谷くんも活躍した。あと何だ、そそ。小手毬の蕾が膨らみ始めた。アゼリヤは三つ目が咲きそう。さざんかはひとつだけまだ残ってる。馬酔木は地味に継続中、沈丁花はもうおしまいか。ボケやクリスマスローズは咲いてる。そこいらに桜(ソメイヨシノ)の花びらがいっぱい散らかってる。まだ花見に堪える位には満開。木によっては葉っぱが目立ち始めてる。

腰が痛い。そいや昨夜もだけど、寝る前にスットレチして、フトンに入ると地震の初期微動みたいに揺れる。30秒とか続くのでこれは偉いでかい地震が来るんじゃないかと構えてしまうのだけれど、自分が小刻みに震えてるだけみたい。本当に震えてるのか、そう感じるだけで実は別に震えてないのかは分からない。暫く前から時々と言うかフトンに入って横向きになった時にしばしばあります。何じゃろう。

2025.04.07

色々片付けて26時。昨夜は26時過ぎに寝てやった。心配事のあるせいか、上の子は12時頃目が覚めて2時ごろまでよく眠れなかったと言ってた。今日は曇り〜晴れで気温は20℃近くまで上がり、ヒトデがすごくて日中ガタガタで夜は鍼屋に寄ったけどあまり楽にならない。肩甲骨、クビ周りが辛い、息苦しい。カフンダメージはそうでもない。

子らは久々に出勤し、上の子は前と同じ先生で良かったと言った。仲の好い友達もそこそこ同じクラスみたい。下の子は新しいと言うか上の子が同じ学年の時の先生を二年間なぞって来たのだけれども上の子が三年生の時の先生はもう居ないので別の先生になった。印象は悪くないみたいです。まあ、それぞれに一年間大事に過ごしてくれ。

ねこむしは仕事に行ったり一旦戻って下の子を迎えたりまた仕事に行ったりしてばたばただった様子。夜は子らが諍いを起すのでぷりぷりしたりもしていたけれど、子らと一緒に早く寝ちゃった。今日は下の子をおんぶして運んでやった。あとはふらふら靴の踵を少し修復し始めて、大した事は出来ない、相変わらず。

トランプシーがLLG(Lose-Lose Generator)の本領を発揮し始めて、株価暴落とな。取り敢えず今日は早く寝よう。

2025.04.06

色々片付けて25時。外は晴れてる。昨夜は27時半過ぎに寝て今朝は13時半に起きた。雲多めで少し雨がぱらついた。その後晴れた。風はやや強め。ラーメンを作って食べて、子らとねこむしもラーメンを作って食べた。下の子が庭に出て、ぐるっと一周したりした。さざんかは一つに減ってた。

子らの通知表を見たり、明日の準備をさせたりして、おやつの時間になって珈琲を飲んでアイスを食べた。また下の子がみんなでマリオをやろうと言うので、今日はルイージでやってやった。4人って多い気がする。あと、風船になって誰かに触られたら下が溶岩とか泥沼とかで死ぬ気がする。まあいいや、しばらく遊んで、下の子はみんなで遊ぶのがすごく楽しいみたいです。

夕方ねこむしと買い物に行った。偉い込んでた。そこそこ買って、帰って何したっけ。オフロを洗った以外に何か有意義な事をしてないような気もするけど、ダーウィンが来たが始まってからふらふらしに出た。桜が多いのでヒトデが偉い多いかと思ったらそれほどではなかった。息苦しいからのろかった。コサギさんが三つ、同じ木に止まって寝てた。珍しい。アオサギさんは見なかった。ダッシュも坂道ダッシュものろかった。(帰ってから見たら、靴の踵が減って、手当てが必要な状態になってたけどまだ何もしてない。)

帰って、大した事はしてないんだけど時間が過ぎて、子らが歯磨きを始めた頃からオフロに入って、早めに上がったつもりだったけどもうみんな寝てた。それから独りで晩御飯を食べて、台所の片付けとかゴミ出しをして、掃除機をかけて、洗濯をして、もうこんな時間。クビの付け根と肩甲骨周りが大分悪い気がする。洗い物系が辛い。まあいいや。今日もカフンは多かったけど飲み薬と鼻にしゅっとやるやつで凌いだ。佐々木ロウキは5回途中までそこそこ投げたみたい。菅野も良かったみたい。他は分からない。今日は早く寝よう。子らは寝る前、明日どんなクラスになって担任は誰になるだろうと気にしておりました。特に上の子は最後の一年だしねえ。そいや上の子に、HPVワクチンの話をしてやった。ジフテリアと破傷風の混合ワクチン何回目だかも打たなきゃ。

2025.04.05

昨夜は27:44頃寝て今朝は13:45の目覚ましで15時に起きた。晴れ間も出てるけど雲多め、風 強め。一昨日木瓜(身長1m位)はおしまいに向かいつつあるかとか書きましたが、葉っぱが茂ってきただけで花はまだまだたくさん咲いてました。ボケてるのはわしか、とか書きそうになったけど止めておきます。因みにねこむしはこういう駄洒落を意図せずに言ってしまい、上の子やわしに突っ込まれるという特性を持っています。

さざんかは二つ咲いてる。アゼリヤは二つ目が咲いた。沈丁花はしょぼしょぼですが馬酔木は下の方のひこばえのがたくさん咲いてる。カラスノエンドウもたくさん咲いてる。クリスマスローズもまだまだ(これは花期が長い気がする)。カフンは多いけど、鼻にしゅってやるやつをやったのであまり気にならなくなりまた。

ラーメンを作って食べたて、おやつにアイスを食べて珈琲を飲んだ。下の子は武術教室に行きたくないとやはり言ってたそうですが、おかあとマリオをしたら行くって行った。上の子がおとうもやろうよと言ったので、四人でやってやった。わしはとってんとルイージしか余ってなかったので、とってんでやってみた。初めてかな?敵に当たっても死なないそうです。ずるくね?でもアイテムで進化したりは出来ないそうです。宿命か。(ここまで夕方記)

さて色々片付けて26:20。あの後はつま先が傷んだ革靴の手入れをして、ねこむしと下の子の山靴に紐を通して、まだ仕舞ってなかった山道具を物置に入れて、下の子はやっぱり武術教室に行きたくないと言って出る間際にぐずり気味だったけどねこむしが車で送ってった。わしはたまってたしんぶんとか片付けて、オフロを洗って、あと何したっけ。ねこむしが子らを迎えに行って、帰って来たらまず上の子が下の子楽しかったってよって言って、下の子本体も入ってきてすぐ楽しかったって言った。良かった。往復ではnik kershawのthe riddleを聴いたりしていたようです。下の子は遂に英語の歌詞を部分的にだけどなぞって歌い出した。

それからオフロに入って晩御飯を食べて、みんなでたんさんで乾杯して、街角ピアノスペシャルでガルシアガルシアをやってたのでみんなで見てたら(子らはあまり見てないか。少しは見てたか。)遅くなった。寝る時は子ら二人とも自力移動した。わしのタオルケットが新しくなってるのに上の子が気付いた。

夜ちょっと雨が降った。明日は本格的に降るのかな?そうでもないのかな。まあカフン流し。鼻にしゅっとやるやつは結構いいみたいです。やりすぎたら色々問題ありそうだけど。まあステロイドじゃないからいっか。つかそんなに使ってないので問題無いです。そいや今日は今永が好投したってやってた。7回1/3を1失点とか。ストレート(フォーシーム)の伸びがよい。あと何だっけ。そうそう、ジャッジ飛ばしてるな。7試合で6本とか。

2025.04.04

色々片付けて26:50。昨夜は28時頃寝て今日は晴れて雲が多めの時間帯もありましたが気温は17℃を超えてやや風もあり絶好のカフン悲惨日和でした。朝は下まで白い富士山が綺麗に見えたんだけど。日中気を失いつつごたごたして夜は気を失いそうになりながら色々片付けた。

ねこむしと子らは元気、でも上の子の咳が続いているとかで、明日はねこむしがオイシャに連れてくそうです。下の子は自力でねこの刺繍をちょっと進めてた。昨日の気持ちは多分少しどうにかなった。どうにかした、のか。でも明日は武術教室に行きたくないと言っています。難しいからイヤだって。

夜は下の子はゼルダの動画を見て上の子はあいぱとで何か描いたりして、寝る時は下の子をおんぶして運んでやった。フトンに入ってからわしだけ先に寝そうになり、下の子が、(わしがいつもやってる色々片付けを)おかあが全部やればいいのに、と言った。ちょっと切ない。

今日は上の子のなんちゃって山靴とかわしのタオルケットとか幾つか届いた。靴は下の子も履いてみたりした。もうちょっと、ロッチャ位の深さ(でこぼことか、ゴム自体の厚み)のある底が付いてたらもっと良かったんだけど、重くなる+値段が上がるか。取り敢えず一週間乗り切ったので今日は早く寝よう。肩甲骨の背骨側とかがいたいです。

2025.04.03

色々片付けて26:42。昨夜は28時過ぎに寝てやった。今日は朝は冷たい雨の続き、昼過ぎにもちょっと降ったりしていましたが夜には止んで晴れてきた。昨日三つあったさざんかは、ひいやひいよか誰かが落としたのかな、もう残り一つになった。アゼリヤは一つ目が開いてきた。馬酔木や沈丁花はしょぼしょぼ、数日前からカラスノエンドウが咲いています。木瓜もそろそろおしまいに向かいつつあるか。

日中ずっと気を失いそうで、夜は鍼屋に寄ったけどあまり楽にならない。帰って間も無く、ぬこ当番に言ってたねこむしと子らが元気に帰って来た。やや久し振りのぬこ当番、楽しかったようです。子ら先にオフロに入り、先に食卓へ着いた上の子はそこで寝そうになったけど頑張って持ち直して食べたみたい。

下の子はその後ぬこの刺繍を作りたいと言い、ヒトの部屋から道具と材料を持って来て始めた。のはいいんだけど、下絵がうまく描けないと暫くぐずり、何とか頑張って描き上げて、いざ刺繍となったらこれも難しくて出来ないとぐずった。ねこむしがちょっと教えてあげたりしたんだけど、出来ないとぐずった。

ヒトが居たら教えてくれて一緒に出来たのにな、何でもう居ないのか、そんなこと思っても決して還ってこないのは分かってる、そのどうにも出来ない気持ちを持て余してぐずってるようでした。寝転がってぐねぐねしたり足を床に叩きつけたりコタツを蹴りずらしたり、そのうち上の子が座ってあいぱとで絵を描いてる二人掛けソファの縁を蹴り出したり。怪我するからやめなさい、ソファ壊れるからやめなさいみたいな事を言ってたら、じゃあハンマーで壊す、と言って金槌を取りに行ったので、流石にそれはNGと思い強めに呼び止めて追った。

止まって向き直ったので、よしよしって言って撫でてから抱っこしてやった。ら、大人しく抱っこされた、5秒位。5秒後から足をすごい勢いでばたばたさせるので、「降りたいの?」って訊いたらうんって頷いたから、「そーっと降りて。」と言って降ろしてやった。そしたら、そーっと降りて、以前ヒトがよくそこへ座って刺繍やら編み物をしていた、今日は背もたれに下の子の可反転蛸が乗ってる一人掛けのソファのところへ行って、突き伏して静かに泣いた。

コタツでぐずってる時、上の子が自分は最近ぐずるかと訊いた。いや、ぐずらない。いつまでぐずってたかな、と訊いた。ねこむしが、小さい頃すごかったよねー、という話をした。ブレボとか一輪車とか練習してうまく出来なくて泣きながら頑張ってたよね、と。ブレボの練習してたのって五歳位の頃かな?まあ、小さい頃だよ、と言っといた。悔しくてぐずったり悲しくて泣いたりするのはいいんだよ、どんどん泣いて、とも言っといた。

トランプ関税発動。トランプシーにはLose-Lose Generator略してLLGの称号を与えよう。日本では株価がダダ下がり、ただドルもダダ下がり。正直、アメリカとか中国とか抜きでやっていく道を切り開いた方がいいんじゃないかいねと思っておりますが、当分無理かな。一生無理かも。でも諦めたらそこで試合終了なだけかも。取り敢えずまた色々値上がりしてるし、米より米粒麦とかの方が安くなってるし、そっちだってどうせすぐ値上がりするんだろうけど、10kgの米がヨドバシ(での検索結果)から消えてる、久々に見てみたら。5kgのはたくさん出ます、全部5000えん位の値段と共に「予定数の販売を終了しました」って書いてあるけど。

いいやもう寝よう。明日から檜カフン爆増。鼻に吹くクロルフェニラミンマレイン酸入りの噴霧剤を買ってみたので、開けてさっきやってみた。効く時間は短いのかも知れません。明日の朝にはもう切れてそう。

2025.04.02

色々片付けて27:24。昨夜は28:20頃寝たか。今日は雨が降ってたっけ、朝。昼には止んで気温も13.7℃まで上がって昨日、一昨日よりは大分暖かかった。カフンも飛んだ。夜は早めに帰ったけど上の子の靴や自分のタオルケットやねこむし要望の収納棚とかを注文した、ねこむしの山靴に防水ワックス等を塗って、子らはきよのゼルダ動画とかを見たり絵を描いたりして、寝る時は二人とも自力移動した。フトンで三人で暫くきゃっきゃ言ってた。

今日は掃除機かけてないけどもう寝よう。斃れる。

2025.04.01

色々片付けて27:10。昨夜は27:50頃寝た。今日は昨夜からの冷たい雨がずっと降って、気温は終日6℃位でした。カフンざまあみろ。日中ガタガタして、夜は振動屋に寄ったら脚が少し軽くなった。今は息苦しいのが辛いです。早く寝たい。

子らは元気、帰ったら知らないヒトのゼルダ動画を見てた。真面目な感じで色々作ったり試したりする系統。ねこむしも一緒に見て噴いたりしてた。わしもちろちろだけど見た。上の子が、肉すごい美味しかったよ、と言った。ねこむしが今日はステーキを焼いてくれてた。大分後だけど食べて、美味しかった。下の子は元気に動き回ったりしています。子ら二人、寝る前に水あめを舐めたりした。寝る時は下の子をおんぶして運んでやった。

上の子のなんちゃって山靴、乾いてるので見たらソールとアッパーの境目でアッパーが裂けてた。8ヶ月で3回位しか履いてないんだけど、思った以上にゴミでした。次どうしようかな。同時に買った下の子のの大きいサイズがあればまだマシなんだけど。今は探してる余力がありません。早く寝なきゃ。

2025.03.31

色々片付けて27時。昨夜は28時過ぎに寝た。今日は曇り、昼過ぎと夜には雨が降って、一日中7℃位でひんやりした。桜は少し長もちするかな。花粉症の症状は少しまし。日中ガタガタして、夜は鍼屋に寄ったけどあまり楽にならない。

子らやねこむしは元気。今日は友達んちに遊びに行って楽しく遊べたそうです。夜はまたレモングラスティーを飲んだり、きよの動画を見たり。寝る時は下の子をおんぶして運んでやった。山道具の片付けは、きょうはねこむしと自分のザックの泥汚れを少し拭いたりして大体終わってるんだけどまだ仕舞ってないや。上の子の靴をどうするか考え中。どうせ数える程しか履かないのに一万も二万も出してまともなのを買うのも勿体無い。下の子が履くにしてもちょっと考えてしまう。

取り敢えず今日は早く寝よう。外は冷たい雨。今5℃位みたい。明日も終日冷たい雨、終日じゃないかも知れないけど結構降るみたいな予報でした。でもユキになるほどじゃないな。明日からもう四月かい。カレンダー概ねまだめくってないや。

2025.03.30

色々片付けて26:37。昨夜は29時前には寝て今朝は14時半前に起きてやった。今日は昼間は晴れて夕方から雲が増えて冷たい風が吹いた。山道具の手入れは靴も含めて大体終わった、かな。

ラーメンを作って食べた。ねこむしが珈琲をいれてくれた。子らとねこむしは三人でマリオをやったりしてた。わしは全員分の靴の手入れとか、昨日洗い切れなかったものや子らの上履きを洗ったりした。夕方ねこむしと買い物に行った。大分空気が冷たくなってた。

帰って洗濯の続きなどをしてから、ふらふらしに出た。桜が満開(7-9割咲き)。コサギさんが木の上で寝てて、今日もアオサギさんは見なかった。遅めの時間帯なのにヒトデがかなり発生してた。ふらふらはのろい、ダッシュは普通、坂道ダッシュは記録更新かな?そいやうちのさくらんぼが成るちいさい桜の花も咲いた。さざんかは三つに減った。アゼリヤはたくさん咲きそう。木瓜はたくさん咲いてる。馬酔木と沈丁花は衰退モード持続中。

戻ってオフロに入って、晩御飯を食べた。子らは絵を描いたり片付けをしたりして遅くまで起きてた。片付けはねこむし主導か、昔のものを整理したりしてました。上の子がちいさい時に作った絵本なんかも出て来た。そんで寝る時は二人とも自力移動した。

下の昨日、一昨日分にっきを途中で書いてます.27:12になった。今日は早く寝たい。明日はまだ三月でしたっけ。

3月28日(金)

前夜は30時頃寝て朝は10時に出ようと思って9時目覚ましをかけたけど10時に起きた。晴れ、暑い。準備して11時過ぎにえみんなで出掛けた。下の子がカメラ忘れたって出た直後に気付いて取りに戻って、どこにあるか分からなくてみんなで探して見つけて出掛けた。

道は込んでて最初のPAに着くのも大変だった。うーん、遠回りした方が10分位早いというごっぐるナビの話に乗ったらどうだったか。まあいいや。途中SAでお昼ご飯を食べたりして、結局宿に着いたのは16時ちょい前位でした。

宿には庭があり、相当手入れしてる。下の子が喜んで写真を撮りまくったりしてた。取り敢えずオフロに入って、少し時間があったので散歩に出た。上の子は宿のツボぼごぼごサンダルを履いて出て(やめた方がいいんじゃないのと言ったんだけど)、やっぱり痛いとかでねこむしと先に帰った。わしと下の子はそこいらで一番高い所まで行った。帰りに夕日が沈む様や富士山も見えた。

晩御飯はたくさん出た。刺身とか煮付けとか鉄板焼きとか、子らにはハンバーグとかエビフライとか、子らが残した分もあるので全部は食べ切れない位。美味しかった。そんでデザートも出た。レモングラスティーも出してくれて、全部美味しかった。それから部屋に戻って、少し休んでまたオフロに入って、熊本弁カルタとかばば抜きとかそんなゲームもして、ねこむしは下の子にトランプ占いを教えたりして、上の子はあいぱとで絵を描いてたんだっけ。下の子と二人で押し入れに入って何かしたりしてた。

わしは花粉症が酷い。鼻がむずむずするのがずっと続いて、クスリを結構飲んでたんだけどあんまり止まらない感じ。南無。ミャンマーでつよい地震があったとかのニュースを見たり、部屋に居たアシダカさんやら緑のかめむしを摘み出したりして、23時前にはみんな寝たっけ。

3月29日(土)

8時に起きたら結構な雨。予報通りではあるのだけれど、空気も冷たくて昨日とは偉い違い。朝ご飯をしっかり食べて、準備を整えて出た。宿のおばちゃんは、子どもが子どもの頃には子どもを連れて山に行ったり、子どもらの引率で富士山に登ったり(少なくとも二回は引率で)、そんな話をした。おみやげにレモングラス(自家栽培)もくれた。

雨は弱まった。コンビニでオニギリを買ったりしてから登山口に向かった。車で1時間位かな、結構ある。途中(みんな寝ちゃってたけど)、霧が濃くなった。着いて外に出て準備したりして、手元の温度計では8℃くらい。実気温はもうちょっと低いか。準備してみんなで出発した。

最初はしばらく緩い登り、途中で雨が少しまともに降ってきたりして、気温もどんどん下がってった。標高差は300mも無いので、冷たい空気がどんどん入って来てたんだと思う。最後の急登に入る辺りから手元の温度計で0℃。その後ほぼずっと0℃付近だった。下の子が先頭を歩いたのだけれど、「残り体力どのくらい?」「30。」少ないな。「今どのくらい?」「5!」とか上の子と会話してたりして、偉い減るの早くないか?まあいいや。文字通りこれ以上無い位冷たい雨の中、下の子も頑張って最後まで登りました。

着いたら反対側から高校生位のグループが来た。高校の山岳部とかなのかな。ワンゲル?何だか分かりませんが、10人位居た。そんで山頂で10分くらい休んで去った。ずっと雲の中なので、展望はゼロでした。オヒルご飯を食べて、風が出て来たので早々に切り上げた。わしは油断してオーバーグローブだけで暫く歩いてたら手が痺れた。途中からゴアのまともなやつにしたけど、しばらく痺れたままでした。カメラの電源ON/OFFが辛い、このカメラ+手袋。

下りはねこむしが先頭を歩いた。下がぬちゃぬちゃだったりするので、下の子は雨具のずぼんの内側に泥を刷り込んでいた。前も何か知らんけど泥で汚れてるし、カメラもどろどろになってた。ねこむしが見て笑ってた、可愛らしいと。上の子はそんなにどろどろにはなりませんでしたが、非防水のなんちゃってトレッキングシューズで中が濡れて指先が冷たいと言ってた。まともなのを買っちゃらにゃいけんか。すぐ大きくなるからまともなのはなかなか買いにくい。

何やかや言いながら下りて、無事に登山口まで戻り、トイレの前にある靴とか洗い場(洗い場がある)で色々洗ったりしてから車に乗り込んで、子らはズボンを履き替えたりしてから帰途についた。高速に辿り着く前、結構渋滞してた渋滞中はみんな寝てた。コンビニに一度寄った。

やっと高速に乗って、割と早めのSAで休憩にした。晩御飯を食べた。珈琲も飲んだ。先の渋滞を時間的に回避する作戦と言うか常套手段なのか、まあ今回もそれでした。雨は降ってて、途中強まったりもした。でも晩御飯食べて遅くしたので、渋滞はほぼ解消するタイミングで帰れた。21時頃みんな起きてる状態で帰宅。

取り敢えず洗濯をたくさんした。山の雨具の泥汚れとかがまあ綺麗には落ちないのだけれど、そこそこのレベルで妥協。洗濯機も使いつつ(3回くらい回したかな)、干したら突っ張り棒が重みで落ちたりして、だいぶ難儀した。眠いし。子らやねこむしは何やら色々してたと思う。レモングラスティーを飲んだり、オレンジを食べたりした。みんな寝た後に洗濯とか片付けの続きをした。そんで遅くなった。

2025.03.27

色々片付けて29時過ぎた。外は風が強くて生温い。27時頃ばらっと雨が降ってもう上がってる。昨夜は28時頃寝てやった。今日は雲が多めで晴れ間も出て気温は上がってカフン+黄砂、黄砂はもう少なかったのかも知れないけど症状は一昨日や昨日より酷かった。抗ヒスタミン剤飲みまくってるけど透明でさらさらの鼻水が垂れてくる、つつー。

子ら寝る時は下の子をおんぶして運んでやった。上の子はこそっと行った。上の子が夕方から熱を出して、別に辛くはないそうだし夜寝る前に向かって熱がじわじわ下がってってたから多分大丈夫。下の子はげんき。ねこむしも元気。両親の結婚記念日とかで、お母ちゃんと電話で話したりしてた。お母ちゃん元気になったって。お父ちゃんもクルマの運転して二人で街へ出掛けたりしてるそうで、良かった。

鍼屋に寄ったけどあまり楽にならない。明日はぷち旅に出るので今日は早く寝よう。色々準備したりしてて遅くなった。早く寝なきゃ。

2025.03.26

色々片付けて27時過ぎた。掃除機かけとか上の子のなんちゃって山靴の防水とかしてやった。鼻水が出る。息はいつも通り苦しい。外は冷えない。濁ってる。昨夜は28時過ぎに寝た。今日は風向きが昨日南寄りで実は黄砂マシだったけど今日は北寄りで酷かった。気温は25.9℃まで上がった。日中ガタガタで眠かった。

子らはゼルダの動画見たり絵を描いたりしてた。昼間はねこむしの職場イベント関連で知り合った下の子と気が合う子と遊びに出掛けてた。楽しく遊べたって言ってた、上の子はずっとあいぱとで絵を描いてたみたいだけど。

夜寝る時はソファで寝そうになった下の子は抱っこで、上の子はおんぶして運んでやった。寝かした後、上の子が風邪薬を飲みに居間へ出て来た。飲んだ後またおんぶして運んでやった。寝る前の諍いは今日は小規模だったようです。

クビ周りがきつい。腹筋とかもおかしい。脚や略、今日は早くねたい。明日からちょっと天気崩れて土曜日から涼しくなる予報。雨降るって言ってるけどぷち旅に出る予定です。

2025.03.25

色々片付けて27時。昨夜も一昨夜も27時半前には寝た。今日は曇り気味で気温は25℃に達し、一昨日に続いて今年二度目の夏日か。空気が黄土色、クスリはエピナスチンにクロルフェニラミンマレイン酸の入った風邪薬を足してやった。眠怠い。クビ周りとか悪い。振動屋に寄って少しはマシになったのか。今日もゴミ箱の中身を片付けたり何だりして遅い。外は風が強めに吹き出してる。気温は異様に高いので寒くはない。

そう言えば東京では一昨日だか桜(ソメイヨシノ)が咲いたと見られる宣言が出されました。金曜日までこんな気温(明日は27℃とか)、その後15℃位の日々が何日か続く予報です。まだそこいらの染井吉野が咲いてるかどうか見に行ってない。子らは元気、寝る時は下の子をおんぶして運んでやった。寝る前にソファの陣取りで子ら二人諍いを起して、ねこむしが腹を立てて先に寝ちゃった。上の子は歯磨きをしてからこそっと行っちゃった。

何だっけ。何かヨドバシで注文しとこうと思ったんだけど何だか忘れた。ネギじゃないし何だっけ。そいやそれじゃないけどお米もまた買っといた方がいいのかな。取り敢えず早く寝なきゃ。水飲み鳥は元気に水を飲んでいます。さざんかは5つ位、アゼリヤの蕾が育ってきた。馬酔木は減り気味か。沈丁花も盛りは過ぎたか。木瓜はまだまだ。クリスマスローズもまだまだ。

ワースポ×MLBが始まった。一昨日終わった大相撲では大の里が決定戦で高安に勝って優勝した。高安はあと一歩のところが足りない。ざんねん。来場所は大の里が綱取りだそうです。ひよこは喜んでるか。若隆景と若元春は二人とも九番勝ったのかな?くわしくと言うかちゃんと見てません。ローキは身体作りもそうだけど、ツーシームとスイーパーを覚えたらいい。両方は無理なら、せめてツーシームを使えるようになったらいい。藤浪君はストライクを投げられるように努力中だそうです。

2025.03.24

色々片付けて26時半過ぎた。息が苦しい。鍼屋に寄ったけどあまり楽にならない。子らは元気で、下の子だけ登校可能なので修了式に出ました。午後はねこむしが二人分の荷物を引き取りに学校に行ったり下の子を歯医者に連れてったりしてくれた。

今日は曇りで気温は20℃に届かず、夕方はむしむし蒸し暑い感じになりましたがカフンだけでなく多分黄砂ももう来てる。明日は大々的に黄砂襲来とかで震え上がっています。今は晴れてるけど空が濁ってる、南無。定量のエピナスチンでは耐えられまい。南無。

夜は下の子が先にソファで寝ちゃった。抱っこして運んでやった。上の子は絵を描いたりした後、歯磨きしてまたこそっと行っちゃった。ねこむしは元気にしていますが、やはりカフンその他の鼻炎等が強めに出ています。わしはくるしい。もう寝なきゃ。早く寝たいけどゴミ箱の中の片付けやら海苔の裁断(っても折ったら割れる海苔だけど)やら台所の片付けやら何やらして、掃除機掛けは今日はさぼってこの時間か。南無。肩甲骨やクビや何や周りが辛い。くるしい。

上の子が部屋に置いてる可反転蛸が潰れてぺたんこになっちゃったと言うので、少しぱほぱほして中綿を行き渡らせて復活させてやった。下の子のは相変わらず一人掛けソファに主に座っているので、そっちも形を整えてきちんと座らせといてやった。上の子が部屋の各所にちいさいのからおおきいのまで恐竜のフィギュアを配置しているのを見てねこむしが可愛らしいねと感心してた。わし随分前から知ってたよそうなってるの。そう言えば下の子は子ども部屋のすみっコに自分の作業デスクみたいな空間を設けて絵を描いたりしてたな、昨日。自分の部屋が欲しいと言っています。

2025.03.23

色々大体片付けてもうすぐ26時。昨夜は25時前には寝て今朝は13時前には起きてやった。晴れ、気温高い。ねこむしが作っといてくれたチャーハンを食べた。美味しかった。上の子の自転車のチェーンカバーをどうにかしてやろうと思って見てみたけど、クランクをとめてるボルトがどうも9/16インチで、あるにはあるんだけど内側なめててこれだめじゃん的な流れ。

子らは元気、ねこむしも元気。ねこむしは色々片付けたりして、下の子は絵の具で綺麗な絵を描いたり、上の子はパソコンで原神をしたり、二人ともゼルダの動画を見たり、ねこむしは韓国ドラマを見たり、それぞれ。おやつの時間になっておやつにアイス食べたっけ。珈琲も飲んで遣った。クリスマスローズがたくさん咲いてる。ソメイヨシノはまだかな。最高気温は25.6℃まで上がったそうです。この時期本来はまだ15℃位とな。

夕方近くなってねこむしと買い物に行った。店の中は偉い込んでたので移動もままならない感じだったけど、「ながらみ」という貝があって美味しそうだったので買ってみた。メヒカリも買った。他にも普通に食材などを買って帰った。そんでオフロを洗って、ふらふらしに出た。ヒトデが偉い多かった。コサギさんが木の上で寝てた。アオサギさんは見なかった。ハクモクレンが満開だった。コブシも咲いてた。ふらふらのタイムは偉い遅かった。ダッシュは普通(にのろかった)、坂道ダッシュは戻した。左膝がちょっと痛い位で、左股関節は気にならない。

帰って、子らがたんさんで乾杯してイチゴを食べるってんでたんさんだけつきあった。その後、道つくりゲームをしようってんで初めてやってやった。勝ってやった。やった。それからばば抜きもしようってんでやってやった。勝った。やった。それからオフロに入った。子らきゃっきゃ言ってたのが聞こえた。上がったら子らはもう寝るタイミングだった。見送った位かな。そんでごはんを食べた後、いちごを食べた。ねこむしの実家から野菜などと一緒に届いたいちごで、えらいでかかった。美味しかった。あれ?そいやねこむしはお母ちゃんに電話したのかな?

正式名称は「ダンベイキサゴ」と言うそうです。へんな名前。美味しかった。

2025.03.22

色々片付けて24:12。子らは寝室で絵を描いたりきゃっきゃ言ったりしてたけど今は鼻炎のクスリを飲むってんでみんな居間へ行った。寝る前は子ら絵を描いたりしてた。その前はみんなで人狼ゲーム(簡略すぎ版)をやったりした。いちごもたべた。

昨夜は30時頃寝て今朝は13:30の目覚ましで18時頃起きた。ねこむしが作っといてくれたオニギリとラーメンの具を食べて、オフロを洗ったりした。オフロに入って晩御飯を食べた。上の子はパソコンで原神のスクリーンショットを壁紙にしたいとかで教えてやった。下の子はこらしょパッド用のキーボードが届いたとかで繋いでみたけど、まだ使えないんだって。ねこむしはレポートを一つ書き上げた。

今日は23℃を超えたようですが起きたらもう日暮れだったしよく分からない。身体が怠いので今日は早く寝よう。居間で子ら盛り上がってるけど何だろう。カワニナらは元気です。いちごのへたをあげてみたけど殆ど食べてないみたい。レタスだっけな、はよく食べています。下の子に明るい色のライトシェルジャケットを買ってやろうか悩み中。要らないかな。

2025.03.21

色々片付けてもうすぐ29時。外は晴れてる、濁ってるけど。月が半分位に減った。今日は17℃を超え、明日から22-24℃の日々の予報。そろそろ桜が云々ってんで、てれびのニュースなどではソメイヨシノがいつ咲きそうとかそれ以外の桜が咲いてるとかそういう話題が多い。で思い出すのが、アメリカシロヒトリ。アレ結局一時的に猛威を振るったけどその後廃れちまった。何が阻んだのか。ここいらではもう全く見ない…と思って調べたら、寒いところで現役なのねん。何故に。

昨夜は28時頃寝て、今朝は7時過ぎに上の子が起きた。昨夜のうわ言みたいなのを少しは覚えてるようだった。寝る前にオウムの怖いてれびを見たからかイヤにおっかない場面を夢に見たりしていたようです。「東京ってこんなとこなの?」と言ったとねこむしが言ってた。おとうとおかあが爆弾を落としたとか何とか。

ねこむしが今日は上下の子らを別のオイシャに連れてって、検査したら二人ともインフルエンザA型、下の子は何だっけ、ヒトメタニューモか何かも併せて罹ってるらしかった。上の子はゾフルーザを出されてひとつ飲んだ。体重20kgのヒトと体重39.9kgのヒトと同じ量だって。大雑把。下の子は発症から時間が経っているので抗ウイルス剤は出されなかった。まあ二人ともその後元気にしているので大丈夫でしょう。咳とか鼻水はまだ出てる。お腹痛いとは無いみたい。下の子が喉の痛い時に錠剤を飲んで詰まらせそうになって怖い思いをしたとかで、錠剤飲むのを嫌がっています。得意だったのに可哀想。上の子はそこそこ飲んでる、でも粉薬の方がまだ飲みやすいみたい。上の子は喉が狭いのか、錠剤がずっと苦手です。

牛乳パックを潰したりした。ねこむしは傘や子らの玩具を大分捨てた。カエル模様のちいさい傘、絵柄が可愛らしいし妙に丈夫で(いい製品だった)、上の子がちいさい頃から使い始めて下の子も使って、大分汚れてるけどまだどこも壊れてない。いい傘。でも捨てちゃう。南無。もう誰も使わないから仕方無いのだけれど。なむ。

水飲み鳥は水を飲んでいます。上の子が寝る前に(テストで間違えた漢字を書いといてやった紙に)らくがきしてた。下の子はゼルダの動画を見たりしてて、絵は描いてない。少しぐずって、こたつで寝ちゃった。上の子はねこむしと昔の写真をiPhoneで見て大笑いして、今年一番にたくさん笑ったって言った。笑い過ぎで疲弊すると免疫力落ちるぞ、とかそういうレベル。家庭科だかの勉強でストレスが溜まったらどうするというのを自分で書いてて、自然に触れたり絵を描いたりの他に、たくさん笑うってのもあった。修了式の日に登校出来ないのを残念がってた。予防接種受けときゃ良かったかな、後の祭。来季は注射しようね、と言っといた。嫌がってたけど。

下の子はコタツから掘り起こしてだっこして寝室へ運んでやった。上の子は自力移動した。ねこむしは暫くフトンで悪さしてた(iPhoneで何か見てた)ようだけど、もう寝た。今日は鍼屋に寄ったけどあまり楽にならない。押したら痛い、各所。流感含めた風邪の症状は全くありません。でも今日は早く寝たい。もう辛い。手足が黄土色になってる。そいや来週は黄砂襲来の予報。南無。

2025.03.20

色々片付けて26:43。昨夜は27時過ぎに寝て、今朝は10:20頃下の子が「(上の子)39.?℃だって。」とか言うので起きた。ええと、昨夜寝る時までは何でもなかったんだけど急だね。ねこむしがカロナールを飲ませてくれた。わしはまた寝た。そんで13:15の目覚ましで13時半過ぎだかに起きて、また寝て、次に起きたら15時半頃だったかな?また寝て、16:50頃起きてやった。

上の子は視界がぐにゃぐにゃするだかってのと、熱が39℃位あるのと、少し咳や鼻水が出るっていう位で、お腹が痛いとか吐き気がするとかは無いみたいでした。下の子は37〜38℃位で、鼻水と咳は出ますがそんなに辛い事は無いみたいで良かった。ヒトが来て、おみやげにぐんまちゃんのラスクとか水飲み鳥とかをくれた。水飲み鳥はさっそく支店を調整してやってみたらうまくいった。面白い。昭和の玩具だろうけれど、うちに来たのは初めてです。ねこむしも気に入ってた。

ねこむしが作っといてくれたオニギリを食べて、珈琲を飲んで、オフロを洗って、子らが飲みたいっていうのでりんごジュース(と、ついでに果物入りようぐると)を買ってきて、上の子は無理しないで下の子はオフロに入ったのかな?あれ?洗濯物に下の子の肌着とか無かったけどいいのかな。取り敢えず子らは少しは晩御飯も食べたんだっけ?下の子は寝る前に「後回しにした」おかずを食べてようだけど。で、わしもオフロに入って晩御飯を食べた。わしがオフロに入る間にねこむしと子らは宇宙人のドラマを見てます。昼間(と言うか夕方か)は、子らは主にゼルダの動画を見てた。

下の子のウインドブレーカーの生地があちこち(主に袖口周りか)引っ掛かって傷んでいる。40dナイロンタフタ。結構丈夫な生地かと思ってたけど(同じシリーズの上の子のは何でもない)、案外引っ掛かってほつれてる。で、次どうしようとか考えてて、いつも引っ掛かりつつも流している用語について調べました。

話が少しずれますが「コーデュロイ」というのは昔「コールテン」と呼んでいた。日本に於ける産地である遠州では今も「コールテン」と呼んでいるそうです。「コール天」だそうです。corde du Roi=紐(畑の畝)・[オブ・ザ]・キングか。天は天子の天。わしはこの生地(のずぼん)がキライだった。

(卵)ワンパック

1包装=普通は10個入りのたまご。

わんぱく

漢字の「腕白」は当て字。
わんぱくの語源は諸説あるが、次の二説が有力とされている。

ひとつは、江戸末期の国語辞典『俚言集覧』に「関白の訛音と云へり」とあり、権力者を意味する「関白」が変化し、「腕白」になったとする説。
もうひとつは、昭和初期の国語辞典『大言海』の説で、「不正」や「無道」を意味する漢語「枉惑(わうわく)」が「わやく」や「わわく」と訛り、「わんぱく」になったとする説。

江戸後期の風俗百科事典『嬉遊笑覧』には、「小児の頑要(わるさ)するわんぱくとは、わやくの転り(うつり)たることと聞ゆ」とある。
どちらか一方の説が正しいということではなく、「関白」と「枉惑」の混交により、「腕白」になった可能性もあると考えられている。

卵白

卵の白身。

蛋白

卵白。蛋は鳥などの卵。

タンパク質

約20種類のL-α-アミノ酸からなるポリペプチドを主体とする高分子化合物の総称。卵白はタンパク質11%、水分88%位。

なんで腕白の話になったんだっけ。そうだりんごジュースを買いに行く前に、卵はまだ1パックあるから買わなくていいみたいな話が出たんだっけ。で、子ら寝る時は下の子をおんぶして運んでやった。上の子はそんなに辛そうじゃなかったけど夜もカロナールを飲んだ。下の子は色々出されてるのをみんな飲んだ。昨夜は喉が痛いだか腫れてるだかで錠剤飲めてなかった。

寝た後、ねこむしが居間へ出て来て上の子がおかしいと言う。目を開けたまま寝てるみたいな。起こして、クスリを飲ませて、また寝た。その後またねこむしが起きて来て、上の子が意味の分からない事を言ったりしてると言う。寝言か。やや譫妄か。でもまた寝た。下の子は、今咳してる。げへげへして痰が絡んで目が覚めたりしてるのかな。ちょっと辛そう。

コタツの天板に被せてる塩化ビニールのシートがぼろぼろになってきたので新しいのを買ってあって、さっき取り換えといた。上の子の出してたテストの結果とか色々を見て、書けなかった漢字を拾い上げて書いといてやった。もう要らないと古紙に出してたノートを見たら、あんまり使ってない(社会は全く使ってない)じゃん。これ捨てるのかな。六年生ではもう使えない?今度訊いてみます。でももう寝なきゃ。27時になりました。

今日はそう言えば春分の日で、地下鉄サリン事件から30年とかで、てれびで色々やってた。夜は「11月戦争」とかの番組をやってて、子らも見てた(主に上の子が、か)。庭の馬酔木や沈丁花、木瓜はたくさん咲いてる。さざんかは五つくらいに減った。まだ咲きそうな蕾があと四つ五つある。明日からまた暫く20℃超えの暖かい日々が続く予報。昨日はごんごんユキが降ったよね。暑さザムザも彼岸まで、か。

2025.03.19

色々片付けて26時過ぎ。昨夜は28時前には寝て今朝は7:25だかの目覚ましで8時過ぎに起きた。外はユキ、ごんごん降ってる。下の子は平熱になってた。ねこむしは仕事、車のフロントガラスに積もったユキをどかして見送ってやった。軽く朝ご飯を食べて紅茶を飲んだ。下の子はゼルダの動画を見てた。オイシャの予約と言うか整理券をwebで取って、捌け具合を見つつ準備して自転車で出掛けた。

すごいユキ。電動アシスト付き自転車の電池が最初から0だった。雨合羽を着てった(下の子はパックラップレインコート)けど、ずぼんが濡れた。受付をして、整理券番号若いヒトらのうち二人かな、来てなくて、思ったより早く診て貰えた。酸素飽和度は98位、呼吸音もそんなに悪くない、色々問診されて、結論はRSかヒトメタニューもかヘルパンギーナか何か知らんけど風邪、副鼻腔炎は無いし喉がちょっと腫れてるけど気管支炎の為に抗生剤を出すまでも無い、といったところ。カロナールはあるって言ったら出されなかった。

薬局も二件目は空いてたのでそんなに待たずにクスリを得て、11時前には帰れたかな。ユキはだんだん雨になって弱まってってた。マルタイ棒ラーメンのとんこつのやつを作って、二人で食べた。下の子も結構食べられた。そんでわしはまた紅茶を飲んだり、下の子は動画を見たりした。でもすごい眠いのでそのうちコタツで寝ちまった。配達で起きたりした。

14時頃だったかな、おとう、起きてって下の子が言うので起きたら、お腹が痛いと言う。痛がり方からすると、腸が悪いみたい。トイレに行ってうんち出たけど楽にならないって言って苦しがってた。熱も計ってないけど多分38℃ちょいかな、整腸剤とカロナールを飲ませて、コタツに入って楽な姿勢で寝ときなさいと言って背中をさすってやったりお腹に手を当ててやったりしたけど、楽にならないみたいで痛がってた。我慢強い下の子がこんなになってるのは相当辛いはず。いかんともし難いのでいたたまれない。

上の子が帰って来てパソコンで原神を始めたけど下の子は暫く痛がってた。上の子もどうしようみたいな感じだった。おやつの時間になってもおやつどころじゃないし。わしだけアイスとか食べた。上の子はピヤノの練習をしたりして、おやつを食べて、今日は一人で行く&一人で帰れるってんで一人でピヤノ教室に行って貰った。

その後下の子は眠れたようで良かった。上の子が帰って来て、ねこむしからfacetimeで電話が来て、下の子も目を開けてねこむしと喋ったりした。ねこむしは仕事が終わってこれから片付けて帰るって言ってた。大分後に帰って来た。下の子はもう大丈夫になってた。

ねこむしが帰る前にオフロは洗っといたし台所も片付けといたし残ったご飯は冷凍しといたしあと何したっけ、上の子の自転車云々はしてない。子らオフロに入って(下の子は三日ぶり位?日曜夜に入ったのが最後か。)、ねこむしは晩御飯を作ってくれて、わしもオフロに入って、ご飯を食べたけどその前に子ら寝かせた。下の子をおんぶして運んでやった。その前は子ら上の子の友達とてれびでんわしたりして、下の子も元気になってはしゃぎ気味だったりして、良かった。

そだ、雨合羽を洗ったりしたんだった。nikwaxの撥水処理までやっといた。ついでに上の子のウインドブレーカーもやっといた。で、ご飯を食べ終わったら気を失いそうになって、しばらくのろのろもたもたしてから片付けとか普通の洗濯とかして、外は午後晴れて気温も10℃を超えたみたいなんだけど今は大分寒い。風は弱まった。明日は上の子の友達が遊びに来て夜はねこむしと上の子がぬこ当番絡みの仕事の打ち合わせ?でどっか行くって。下の子は行けないから、いいの?って訊いたらうんって言ってた。取り敢えず早く寝よう。眠い、のを通り越してるか。

2025.03.18

色々片付けて26:42。下の子がまた39℃突破して今ちょっと目を覚まして気持ち悪いって。吐けないみたいだけど冷たいむぎちゃを飲んで、座薬を入れてまた横になった。今日は夕方にも39.5℃とかになって、夜帰ったらゼルダの動画見たり何か食べたりしてて、熱も一旦は38℃を下回ってたようなんだけど。今朝も未明にまたねこむしが座薬を入れたりしてくれてた。

で、昨夜は27時半頃寝て今朝は寝坊した。晴れ間が出たけど雲が多めで、気温は15:35に12.9℃まで上がったとな。風が冷たい。夕方と言うか夜の浅い時間帯に少し雨が降り出して、一旦止んでたけど今はまた降り出して、少ししっかり降っています。ユキには遠い気温。今日はねこむしが下の子に付き添ってくれてて、明日はわしがオイシャにでも連れてきます。上の子情報だと、下の子の学年の他のクラスでは1/4〜1/3くらいの生徒が病欠とな。下の子のクラスは何故かうちの子しか休んでないそうです。

取り敢えず今日は早く寝よう。わしは全身ごちごちで辛いと言えば辛い。いつも通りと言えばそう。子ら今日は少し早めにフトンに入った。下の子はおんぶして運んでやった。その後、子らがなかなか寝ないと言ってねこむしが居間へ出て来たりしてた。わしはソファで気を失いそうになってた。今日は恐ろしく眠かった。恐ろしくもないか、いつもよりちょっと眠い位か。取り敢えず早めに寝よう。

2025.03.17

色々片付けて26:14。昨夜は26:50頃寝た。今日は晴れてへんな雲も出たけど風が強めで気温は16℃を超えて偉いカフン天国だった。日中ガタガタ、夜は鍼屋に寄ったけどあまり楽にならない。そいや昨日、「石炭紀・ペルム紀の生物」と「三畳紀の生物」という本が届いて、前者の前半位読んだ。ちょっとつっこみどころもあるけれどまあいいでしょう(何様だ)。

下の子が咳をして昨夜は38℃を超えた位、今日はねこむしがオイシャに連れてって、マイコプラズマかも知れないみたいな話をされつつ、むこむこめぷちんだけ出されて帰って来た。呼吸音は問題無いって。ただ夜は熱が上がり、さっきトイレに起きた後ねこむしが計ったら39.5℃だって。RSウイルスとかそういう色々ある別のものかも知れません。上の子やねこむしやわしは平気。

山茶花は5つ位に減った。入れ替わるようにしてボケが賑やかになって来ています。でも明日の夜はまた雨、山沿いはユキとな。色々したいことしないといけないことはあるけれど、今日は先週の新聞を片付けた位しかしてない。ちら見。ヒューマニエンスもやってた気がするけど(グレートジャーニーの再放送)、ろくすっぽ見てない。

夜になって外は少し冷えています。まだ風もある。取り敢えず寝るか。明日は寒いらしいです、全体的に。

2025.03.16

色々片付けて25:19。昨夜は29時時過ぎに寝て今朝は12:30の目覚ましで12:48には起きてやった。冷たい雨。サイエンスZEROの始めの方だけ見てて食卓のソファとかで気を失っちまった。地球ドラマッチクが始まったから起きて色々片付けた。

起きてオニギリを一つ食べて、下の子がお昼は1時35分から食べると言ったのでねこむしが1時35分過ぎにラーメンを作り始めて、みんなで食べた。美味しかった。ちょと茹で過ぎ?それから間も無くおやつの時間になって、こたつで寝そうになってたわしも起きて、みんなでおやつを食べたりしたっけ。子らはゲームした絵を描いたりしてたのかな。わしは何したっけ。

木瓜はたくさん咲いてきた。馬酔木と沈丁花も咲いてる。さざんかは大分減った。多い時は20つ以上咲いてたけど、今は10つ未満か。ひいやひいよか誰かが落としてぼろっと丸ごと落ちてる花もあるけれど、概ね花びらが散らかってる。下の子は咳が出ると言ってた。

夕方ねこむしと買い物に行って、イシモチは諦めて鮎とか烏賊とか買ってきた。洗剤が安かったけれど、2030+100=2130g/797円のやつを最初カゴに入れて、その後850g/257円のを見て、ええと、これちいさい方が安いよねってんでちいさい方を三つ買った。あほくさい。食材とかは普通に買った。所謂たくあん的な漬物を幾つか見たら、「漬け材料:ぶとう糖果糖液糖…」とかそんなんばっか。ばっかじゃねーの。そうじゃないのは偉い高い。うーん。貧乏人向けたくあん漬け材料はブドウ糖とかが常識か。ばかはこっちなのか。梅干しとかキムチも同様か。

帰ったら下の子がこたつで寝てた。熱が出たみたい。起きたので飲み物をあげたりした。その後わしはオフロを洗ってふらふらしに出て、今日は中臀筋とかその辺りがまた怠い。左膝もちょっと痛い。左股関節はそんなに気にならない。で、割とのろかった。ダッシュも坂道ダッシュも、左股関節が痛かった時よりはましな程度。小雨だからヒトデは少なめ、コサギさんは木の上で寝てて、アオサギさんは見なかった。

帰ったらみんな晩御飯とか終わってた。下の子もそれなりに食べたようです。割と元気にしてる。でも明日は休ませるってねこむしがもう決めてた。わしはオフロに入って、晩御飯を食べ始めて子らは寝室へ自力移動し、寝る時少しだけ一緒にごろんとしてやった。もうすぐ三学期もおしまい、一応最終週ではないのだけれど、数える程でおしまいです。

自転車のチェーンカバーとか何もしてない。雨だったし。そもそも時間があまり取れないというのもあります。眠い。ガラス割れて交換したところに飛散防止のフィルムもまだ貼ってないや。もう四ヶ月も経ちそう。取り敢えず今日は早く寝たい。庭ではカラスノエンドウが茂り、ホトケノザ(シソ科)が花をつけ、ハコベも咲き、云々。ここで言うホトケノザって春の七草のそれとは別の草なんですってね。たんぽぽみたいな草か。

2025.03.15

色々片付けて26:49。昨夜は29時前に寝て今朝は17時前に起きた。外は曇り、ひんやり気味、間も無く小雨がぱらつき出した。ねこむしは友達んちに遊びに行ってる下の子を迎えに行った。ラーメンを作って食べて、ケーキを食べて、珈琲を飲んで、子らはちゃんと準備して今日はねこむしが車で武術教室に送ってった。子らだけ置いて帰って来た。ひんやり雨。

子らの上履きを洗って、今更だけど香典返しを送る手配をして、あと何したっけ。何かずっとシゴトしてた気もするけど紅茶を飲んだりしたっけ。ねこむしが子らを迎えに行ってくれた。子ら帰って来てオフロに入って、わしも早めに入って、晩御飯を食べた。それからみんなでたんさんを飲んだり、シャケの薫製を食べたり、LIFEの何だろう、昔のをいくつか流す番組を見たりした。

子ら寝る時は(こたつで寝そうになってたけど辛うじて歯磨きをしてから)、下の子をおんぶして運んでやった。下の子はちょっと咳が出るっつか痰が絡むと言ってる。また風邪かな。上の子は自力移動して来たっけ?フトンで少し話をしたりして、下の子を撫でてやったりして、上の子もちょっと撫でてやった。

昨日のネタ。下の子が友達に絵を描いて貰って持ってきた。よくあるアニメ絵みたいなの。昔は(もう何年も前から同級)もっと個性的な絵を描いていた子なんだけど、まあそんな時代もありました的なものかも知れません。上の子が、下の子がその友達の絵の方が上の子の絵よりも好きだと言った事に対して、悔しいって言った。そんなん気にする事無いよって言っといた。

昨日のネタ続き。ヒトが物をあまり食べられなくなった頃、ヒトがヒト用にハイカロリーのゼリー食を買ってて、結局本人は食べる事なく死んじゃったので余ってる。のを、下の子の朝ご飯に出したら不味いって言う。ねこむしも味見したら不味いって言う。夜帰ってから、上の子も試食してみて不味いって言う。わしにも食べてみてというので食べてみた。カロリを稼ぐ為に大豆油とかが入ってんのね。そんで下手は甘酸っぱいリンゴゼリーなのね。おかしいね。ただ、脳内でそれらを分解して味わえば、それぞれがそれぞれの味ってだけで別に大した事は無い。まあこんなんばっか食べ続けたらイヤになってしまうとは思いますが。

昨夜の下の子が寝た後の上の子としたゴキブリとカマキリの話は、上の子がおとうちゃんカマキリとゴキブリって仲間だって知ってた?みたいな事を言って来てたので、カマキリがゴキブリと別れたのは2憶年よりもっと前だったかなぁってな話をしてやった。首を縮めてカマを普通の脚にしたらおんなじじゃん、そっくりじゃん、と説明しても上の子はなかなか納得しないので、エオラプトルみたいなのがディプロドクスみたいなのに進化したんでしょ、ゴキブリみたいなののクビを伸ばして手をカマにしたらカマキリになるでしょ、と説明したり。

ニュースで、愚かな動画配信者か何かが野生のウォンバットの親子から子供を掻っ攫って撮った動画が炎上したって話をやってて、ばかなんじゃないのという話になったんだけど、一つには知識の欠乏、もう一つには想像力の欠落、これらが両方備わってると言うよりはこれらは互いに互いを巻き込むような関係になっているから、ああならないように両方併せて拡げる意識を持とうねって話をした。見てる世界が狭すぎると自分が両方足りてないってことに気付けないから広く見渡して知見を拡げましょう、と。

その視野狭窄とか共通感覚の欠如とかの事例として、ちょうどイシバシが食事会に呼んだ新入議員?15名だかにお土産代わりに10まんえんの商品券を渡したってニュースをやってた。政治活動を後押しする為の寄付には当たらないから法的には問題無いと本人は言ってて、確かにそれはそうかも知れないし実際合法どうかはまた別途検証だか何かの必要があるのかも知れないけれど、問題はそこじゃなくて、シフト表見ながら103万円超えないようにやりくりしてるヒトらがいる 、その年収103万円の壁がどうとかいう議論をしてる最中に、食事会のお土産で150まんえん分配りましたが何か?とか言ったらどういう印象を持たれるのかって少し位想像出来てたら良かったんだけどね、と。

MLB開幕戦、ドジャースとカブスの試合を日本でやるとかで、大谷くん+山本よしのぶ+ローキや、ショータ+セイヤがインタビューを受けたりしてる映像がニュースで流れてます。山本よしのぶだって単体で見れば(身長178cm位)、つまり例えば普通に日本で街を歩いてたらがっしりした体格のいいオトナのはずなんだけど、二人に挟まれると大谷くんがお父ちゃん、ローキがお母ちゃんでその子供にしか見えない。大谷くんが193cm位、ローキが188cm位だそうです、今wikipedia見たら。ただ繰り返しますがローキは身体を丁寧に鍛えないと1シーズンもたない。よい助言者が居ますように。で、昨季優勝したし全米が応援するinhuman大谷くんの居るドジャースを相手に、シカゴの二人は内に秘めた闘志やら何やらがあるに違いない。今永ってそう言えば割とマイナーな名字ですかね。大谷はさほど強豪でもないかも知れないけど比較的よくある名字で、山本とか佐々木とか鈴木は甲子園の常連校のイメージ。稀さでは野茂には敵わないかな、今永。

ヨドバシで何か注文しとかにゃあと思ったんだけど何だっけ。ああ違った、明日買い物に行った時に買っとこうと思っただけだった。透明シートとにんにく。

2025.03.14

台所とか全然片付けてないけど28時。昨夜は28時前には寝たか。外は月が丸い、眩しい。少し霞んでる。夜遅くなって冷たい風が吹いてきた。昼間はあったかかった。ガタガタで夜は鍼屋に寄って帰ったけどあまり楽にならない。ケーキを買ってきた。色々書きたい事あるけど放棄。上の子とゴキブリやカマキリの話、知見と想像力を拡げて行こうねって話をしてからおんぶして運んでやった。下の子はかぼちゃプリンを食べて、ピヤノで100%勇気(メロディがおかしい編曲)を練習したりしてから先に寝に行った。フトンで子ら撫でたりしてやった。

だいぶ辛いのでもう無理。色々放棄して寝る。

2025.03.13

色々片付けて26時半。昨夜は29時過ぎに寝て今朝は13:15の目覚ましで14:41に上の子が帰って来て起きた。下の子のお迎えには行きそびれた。下の子にごめんねって謝っといた。外は曇り、ラーメンを作って食べて紅茶を飲んだ。そう言えば先週末に下の子と外に出た時、クリスマスローズが一つ咲いてるのを見つけた。今日は三つくらい咲いてた。菊は終わって干からびかけてる。

手続きで電話しなきゃと思ってた先が今日は休みで、上の子は漢字の練習をして、下の子は音読の宿題だけ先にした。算数とかはおかあと一緒にやると言ってマイクラを始めた。上の子もパソコンで原神をやった。クリスマスローズって何するゲーム?ゼルダとポケモンとどっちに近いものか訊いてみたら、ゼルダって言ってたような気がする。

ねこむしが帰って来て珈琲をいれてくれたので飲んだ。アイスも食べた。帰ってくる前に台所は片付けといたけど、オフロを洗う前に帰って来た。しゃちょうの奥さんが急に頻拍?とかで具合悪くなって心臓を止めるクスリを飲んだって話だった、南無。拍動させる電気信号かな?を統制している回路に当たるものが一つ死んでるだか何だか。

早めにオフロに入ってご飯を食べた気がする。寝る時は下の子はねこむしと一緒に自力移動し、上の子はおんぶして運んでやった。フトンで下の子の手を握ったりしてやった。その後、まだ片付けてない葬儀後の云々に着手して、ええと気付いたらもうこんな時間って話。月がほぼ真ん丸になってる気がする。夜遅くなって綺麗に晴れてる。今日は20℃超えたのかな、明日もその位暖かくなる予報で、カフンが多そうです。

上の子が今日は大きめの絵など作品を持ち帰った。もうすぐ三学期もおしまいか。下の子はこないだなくした赤白帽が見つかったということで持ち帰った。二つになったけどまあいいか。そだ、上の子が夜かぼちゃプリンを食べた後、ねえあのプリンどこで買ったの?って訊いた。○×だよ、って言ったら、ねえあれめっちゃ美味しかったからまた買って。って言った。うん、見つけたら買っとくよ、って言っといた。取り敢えず今日は大分肩周りが苦しい気がするので早く寝よう。もうすぐ27時。

2025.03.12

色々片付けて28時過ぎた。昨夜は28時半頃だかに寝た。今日は朝は曇りで日中ガタガタして雨が降り出し、夜遅くなってからだか止んだ。気温高め。明日は晴れてもっと高くなる予報。東北北部などには黄砂が来る予報。カフンは関東全域で紫の予報。子らは習い事、ねこむしは送迎ラッシュ。夜は歯医者に寄ってやった。もう一年半くらい経つのかな、その後順調です。

洗濯二回した。一回目で下の子の上着とかねこむしの長いデニムスカートを洗ってやった。上の子のちいさくなった外履きは乾いたから撥水スプレーして乾かした。下の子の折り畳み傘が何故か破れてるので直しといた。上の子の新しい上履きと畳んだ折り畳み傘は上の子の部屋に置いといてやった。今日も子ら寝る時は自力移動して、隣で横になったらわしが先に寝たので起きて抜け出した。上の子がトリートメントをちゃんと流さないから洗い場とかぬるぬるだし湯船にもぬるぬるが入ってるので、下の子がちゃんと流さないとだめだよって指摘したらしい。わしが言ったらもう下の子が言ったからいいってねこむしが言った。そう言えばコイルの工作を持ち帰ったのは上の子でした。工作教室じゃなくて理科の授業で作ったらしい。

で何だっけ。しんぶん読んでない。ニュースはFireなんとかTVでNHKプラスのを幾らか見てる。眠くて色々作業が出来なくて遅くなった。明日は小休止。っても、早起きして下の子を迎えに行かなきゃ。5時間授業だそうなので、下の子にしては早い訳ではないけれど。自転車のチェーンカバーとか何だとか色々あるけど希望レベルほどには出来ないこと確定。

今度ぷち旅に行こうってんでねこむしが予約してくれた。最初は去年行ったとこにしようと思ってたんだけど、何故かもう埋まってたので他を捜した。似たような場所で、ちょっと楽しみ。子らの体調とか天気は分かりませんが。

2025.03.11

色々片付けて27:37。昨夜は28:20頃寝て今日は曇りで日中ガタガタで夕方からか雨がぱらつき夜は振動屋に寄ったけど楽にならない。斃れる気がする。

子らは元気、ねこむしも元気。夜は二人とも自力移動しちゃったけど寝る前にかえるくんとがまくんの絵本をねこむしが読んで、上の子はあさりちゃんを読んでたけど途中から聞いたのかな?わしはあめだまの絵本を読んでた。かえるくんとがまくんのはいい話だなーとねこむしが感じ入っておりました。寝転がった下の子をいっぱい撫でたりしてやった。コイルの工作持ち帰ったのも下の子かな、亀の絵も描いてちらかしてた。そそ、帰りに刺身盛りのちいさいのを買って帰って、みんなで少しずつ食べたりした。

カワニナらは元気、きのうあげたぶろっこりの固いところをどんどん食べてます。寝る時にその話をして、上の子がブロッコリーきらいな子が多いって話をした。好き嫌いなく食べなさいってよく言うけど、それがいいねって言っといた。うちは下の子がまだ食べない物が多めな気がする。上の子もちいさい頃はそうだった気がする。少し大きくなってから好き嫌いが減った。

どっかで人が刺されてあああそこかと思ったり、どっかでサリンが撒かれてあああそこかと思ったり、どっかが津波で洗われてあああそこかと思ったり、生きてるとそういうのが増えて行く。そのうち、大地震とか起きてああ遂にここか、と思ったりするんだろうと思っています。

2025.03.10

色々片付けて26:49。昨夜は28:20頃寝た。今日は晴れて富士山も少し濁ってたけど見えて、カフンがたくさん飛んで気温は結構上がり、日中ガタガタして夜は鍼屋に寄ったけどあまり楽にならない。でも左股関節はあまり気にならない。帰ったら子らオフロ中だった。上がってきた後、下の子に今日は具合よかったか訊いたらうんって言った。上の子も元気。ねこむしは検査をして無事に帰還した。特に問題無かったみたいでよかった。

木瓜は二輪目が咲き始めた。さざんかは少し減ってる。沈丁花や馬酔木はたくさん咲いてる。ずっと咲いてた菊は終わりかけ。ホトケノザとかそういうちいさい花が咲き始めてる。昨日下の子と裏とか回って色々見た。あれ?昨日だっけ。多分昨日。下の子は悲しくなるからか暫く庭に出ない日々が続いてたけど、久し振りに庭に出たって言ってちょっと嬉しそうにしてた。ってやっぱり昨日だっけ?まあいいや。最近のことです。

上の子の外履きが届いたので試し履きしたら大丈夫みたい。そんなに長くは履けないかも知れないといった事を本人も言った(すぐ大きくなるから)。構わないよって言っといた。上履きももうちいさくなったとかで、前買って大きすぎたのでとってあったやつを履いてみたらそろそろ行けそう。さっき名前書いといてやった。下の子にも上履きとか外履きとかきつくなってないか訊いたら、まだ大丈夫って言った。

色々してないけど昨日から大相撲が始まって、昨日は若元春は琴櫻に勝ったけど(昨日ニュースを見ながら下の子が琴櫻に勝ったよと先んじて言ったり)、若隆景は大の里だったかに負けた。豊昇龍もアビに負けた。考え過ぎと言うか硬かった。でも今日は勝ったらしい。見てないけど。ええと、上の子のちいさくなった外履きを一応洗っといた。底がそこそこ(ねこむしは意図せずこういう冗談を言うのが得意)減ってるから、下の子がおおきくなっても無理に履かせる事は無いと思うけれど、一応洗ってしまう。

あと何だっけ。もう27時だからいっか。寝よう。寝たい。外はそんなに冷えてません、夜遅くなってから曇ってきた。春に三日の晴れなし、と平井さんが言ってた。NHKプラスをFIre何とかTVで見てます、最近良く。そいや下の子はマイクラの動画を見たりしてたような気がするけど、はちじになったらやめるって言ってちゃんと自力でやめてた、はちじちょっと過ぎに。子らの晩御飯に少し同席出来た、今日は流れがいつもと違ったので。でも寝る時はオフロに入ってたからふたりとも自力移動、フトンでわやわやしてるところに顔を出した。ねこむしが検査を終えていっぱい食べたら食べ過ぎたって話をしてたのは寝る前か。また上の子にあっぱらぱーな絵を描かれちゃうよといった話をしたり。

2025.03.09

色々片付けて26:43。昨夜は27:20頃寝て今朝は12:47だかに起きた。ねこむしがこんにゃく蕎麦を茹でてくれたので食べた、けど、子らも食べたので足りなくて、ねこむしが子らに作ったオニギリの残りとうまかっちゃんの高菜ラーメンを食べた。外は晴れ、まあまあ暖かいのかな、そんなでもないかな、でもカフンが凄かった。

子らの下着とかを買いに行くってんで、下の子は載せられて、みんなで自転車で買い物に行った。服はそこそこ、100えんショップで下の子が欲しがってたふうせんも買って、帰りに別の店にも寄って下の子がなくしたという赤白帽も買って帰った。おやつに珈琲を飲んで、アイスも食べて、上の子はリコーダーの練習をしたりしたけど呼びつけて買う靴を選ばせて、その後ねこむしと二人で買い物に行った。店は凄く込んでいて、移動困難。レジだけは早いという。

帰ってオフロを洗って、上の子が味噌汁を今日は家庭科の宿題?で作るというので、下の子が色々指導した。そいや下の子は昼間、沈丁花を少し切って花瓶に挿すってんで、切った所を少し金槌で叩いて焼きミョウバンをつける、というのをねこむしにも教えてた。ヒトに習ったんだそうで、色々よく覚えています。で、本人は料理ではじゃがいもの皮を剥いてたっけ、わしもあさりの砂抜きとかをするってんで何かし出したら、みんなで料理するの楽しいね、って言った。

それからわしはふらふらしに出た。もうそんなには寒くない、からか、ヒトデが多めだった。コサギさんは木の上に居たけどまだ起きてた。アオサギさんは見なかった。ふらふらはそこそこ、左股関節やらは大分よくなってそんなに痛まず、左膝が心配だったけどまあこれはいつもそんなに痛くない。子らがオフロに入って何か喋ってるのを訊きながらストレッチして、ダッシュは普通に走れた。12月初めのタイムと同じ位か。坂道ダッシュもして、帰った。月が半分より太って、星もそこそこ見えた。

帰ってオフロに入ってご飯を食べる、のだけれど、子らがふうせんで卓球のラケットを使ってバレーボールのような遊びをネット無しで始めたので暫く見てた。ねこむしもやった。そんでオフロに入った。上がったら、下の子がぐずった後みたいだった。何か凄い怒ってて、コタツに潜っちゃったりしてた。iPhoneをもうやめなさいと取り上げられたから最後はぐずり出したみたいです。上の子は寝室でらくがきしてた。下の子は寝室にやってきて、ベッドをどんどんってしたりして、抜けるからやめてとなだめて、どうして怒ってるの?って訊いたけど答えなかった。暫く撫でたりしてやってたけど、でもわしは何だっけ、ご飯を食べるんだっけ。ねこむしに任せて居間へ戻った。後できいたら、その後潜ってねこむしにすり寄って来て、ぎゅーって抱きついたって。

で、ご飯は今日はキンメダイの煮付けとか蛸とかアサリの酒蒸しとか具だくさんの味噌汁とか色々あって美味しかった。納豆に、上の子が切って余ってたねぎを全部入れて食べてやった。いつも細かく砕いたにぼしと海苔も入れてます。

洗濯二回して、今日はほんとは上の子のチェーンカバーを付け替えてやりたかったんだけど全然そんな暇ねえな、まあ諦めて、色々片付けて、もう27時過ぎた。今日は早く寝よう。明日もカフンが紫だし。ねこむしも子ら寝かした後に居間へ出てきて仕事の何かをしてたりしたけどもう寝てる。明日は胃カメラ飲むとか言ってて、結構大変そうです。そいや昨夜はねこむしのお母ちゃんと電話で話したって言ってた。もう普通に食べたり出来るって。良かった。

2025.03.08

まだ20時、子らは昼間片付けを頑張ってやって疲れたから行きたくないと言って武術教室をさぼって、今は居間にトランポリンやらストレッチポールやら座布団やらフラフープやらソファやら椅子を使ってアスレチックコースを作り、タイムを競って遊んでいます。疲れて行きたくないと言うのは嘘じゃろうというツッコミは入れてない。

昨夜は30時過ぎに寝て今朝は17時過ぎに起きた。外は雨、ひんやり。ラーメンを作って食べた。珈琲も飲んでおやつにアイスを食べて、オフロと子らの上履きを洗って今は紅茶をいれてまだ飲んでないところ。20位前、北の丸の気温が2℃を切る頃からここいらでもユキになった。

さてその後、ねこむしと子らは先にオフロとご飯を済ませて、宇宙人のドラマを見た。わしは昨夏と先の年末年始にねこむしの実家に行った時の写真の見繕いの続きをやっとやってやって、注文しといた。で、オフロに入ってご飯を食べて、ええと何だっけ、子らはアスレチックを大分やってたようですが上の子はピヤノの練習をしたりもしてたし(もっと前の話かな)、下の子はデザート食べたいってずっと言ってた気がする。

で、気付いたらねこむしが寝室へ先に行くってんで通って、子らコタツで寝ちゃいそうって言うんで下の子から先におんぶして運んでやった。下の子はがまくんとかえるくんの絵本をねこむしに読んでもらい、上の子も途中から聴いて、先にしたの子がミミ(ねこの抱き枕)を抱いて向こう向いて寝ちゃった。上の子も横にすず(ねこの抱き枕)を置いて寝た。

ユキは夜半前には上がり、寒いけど明日は晴れてカフン爆増の予報です。関東全域紫。わしは片付けとか洗濯して、今26:18。明日は子らの服とか買いに行くってんで、今日は早く寝よう。オヒルご飯を一緒に食べられたらいいな。

2025.03.07

色々片付けて28時半。外は寒い。雲が出てる。昨夜は28時前には寝て、今日は朝から綺麗に晴れて下まで白い富士山が綺麗に見えて、日中ガタガタして夕方から北風が強まり、気温は12℃位まで上がったけど今は2℃位。富士山頂は朝-23.8℃まで下がったみたいだけど今は-14℃位。

ねこむしや子らは穏やかにしてた。下の子が図工で作った建物の窓から動物が顔を見せてる工作を持ち帰った。上の子も同じの作ってて当時の上の子らしい可愛らしい絵を描いてたけど(全部動物、ではなかったような)、下の子は下の子らしい可愛らしい絵を描いてた。全部動物。

ChatGPTに今日は世界の色々な宗教について語らせてやった。寝る時は下の子は先に自力移動して、こたつで寝そうになってた上の子を起して歯磨き後におんぶして運んでやった。フトンで、下の子は先に寝ちゃった。手を握ったりしてやった。上の子とねこむしと、偽情報とかに気を付けようねって話をした。人を騙す基本的な手法として、ほんとのことの中に嘘を少しだけ紛れ込ませるというのがあるって話をしてやった。人工無能の回答を検証するのは大変だ、って。

そうそう、今日の夕方から明日の未明にかけて、またユキが降るかも知れないらしいって。取り敢えず今日は早く寝ないと斃れそう。妄語爺になる。っつか、Jon LordとIan Paiceの凄まじい掛け合いを見てたら妄語辞過ぎた。

2025.03.06

色々片付けて26:53。昨夜は28:15頃寝て今日はどんよりで朝は気温高めだったけど予想最高気温14℃なのに11.7℃までしか上がらず夕方風が強まってまあまあ寒かった。日中ガタガタで夜は鍼屋に寄ったけど楽にならない。腰が痛い。

下の子は朝出て行き渋ったようで、ねこむしが途中まで送ってった。帰ってからも大分ぐずってねこむしの事を困らせたりしたそうです。わしが帰ってからはぐずったりはしなくて、お腹大丈夫だった?って訊いたらうんって言った。

上の子は普通にしています。頼もしいっちゃ頼もしい。子ら寝る時は先に下の子をおんぶして運んでやって、上の子は歯磨きした後またこそっと行った。フトンに入ってから二人とも撫でてやった。そだ、昨日ねこむしが下の子に読んであげた絵本はビー玉じゃなくてあめ玉でした。

自転車の雨よけシート(ドカシーをタープみたいに張ってるやつ)が破れて来たので、土曜日のユキ予報を前に交換してやった。今までは#3000のを使ってたけど、今度のは#2500のにしてみた。耐用年数は少し長いです。色のせいか。取り敢えず様子見。

何かしなきゃと思ってたけど思い出せない、と言うより思い出しても無理。手のひら足の裏が偉い黄色いです。白目や尿はそうでもない。胃炎気味。怠さは無い。カフンは増えてるけどマスク生活だからかまだそんなに酷い症状は出てない。クスリは飲んでる。今日は早く寝よう。

2025.03.05

色々片付けて27:25。昨夜は27:50頃寝て今日は朝から冷たい雨で大分弱まったけど夜の始めまで降ってた。夕方に向かって気温が上がった。日中ガタガタで、子らはピヤノ教室や工作教室に行き、夜はねこむしと三人でぬこ当番に行った。楽しかったみたい。夜は二人とも紙に絵を描いたりして、寝る時は時間差で二人ともおんぶして運んでやった。

上の子が体力テストの結果を持ち帰り、誇らしげに見せてくれた。長座体前屈と上体そらしと、反復横飛びとあく力が良い成績だった。50m走と立ち幅跳びはちょい良いくらい、シャトルランとボール投げが悪かった。あと何かあったっけ。まあ総合的に見れば平均よりちょい良い位だけど、ボール投げは頑なに投げ方を覚えようとしないのでそんなもんか。普段からすばしこく動き回ってる下の子と対照的に普段はどちらかと言うとナマケモノみたいな行動様式の事が多いのだけれど、実際はヒラメタイプなんだと思う。

下の子は寝る前にビー玉の絵本だったかな、をねこむしに読んで貰って、フトンに入った後にどうして寝られないの?と半ギレになってた。夜型なんじゃない?とねこむしに言われてた。朝はぼーっとしています。

取り敢えず寝るか。ChatGPTにトランプシー等に関する質問をいくつか投げてみたりしたけど、それについてここで詳しく述べる気力が無い。

2025.03.04

色々片付けて26:38。外は雨。昨夜は28時過ぎに寝た。今日は朝からどんよりで肌寒く、日中ガタガタで、夕方からか雨が降りユキに変わって車の上とか葉っぱの上とか塀の上とかには少し積もった。夜半に気温が上がり、雨になり、時折強めに降ったり今は弱まってたりします。木瓜はまだ一輪目が開きかけ。山茶花は風雨で少し減った感じ。

振動屋に寄って買い物して帰ったら(この辺りが一番寒かった、ユキも割としっかり降ってたし)、下の子がユキあっちにあると言って台所を指すので何だろうと思って見たら、塊を作って裏返したたらいの上に載せてあった。夜遅くになったら融けちゃってたけど。寝る前は上の子と諍い遊びをしたりして、寝る時はおんぶして運んでやった。トリックアートの絵本を居間にあるランドセルに入れるってんでまたおんぶして運んでからおんぶして戻ってやった。お腹の具合は大丈夫みたいです。

で何だっけ。色々苦しいので今日は早く寝よう。ほんとは色々しなきゃいけないんだけど。ねこむしや上の子も元気です。今日は上の子の友達が遊びに来たのかな。下の子の可反転蛸は一人掛けソファをほぼずっと占有してる。やはりこれは代理的存在か。

2025.03.03

色々片付けて27時。今は雨とか雪とか霙は上がってる。でも明日また降るとか。昨日の昼間は22℃、日付回った後14.4℃が最高気温、昼間は2℃。富士山頂は朝-2℃。まあカフンが少ないのはいいのかな。夜は三日月が綺麗に見えたりしています。沈丁花は一昨日二輪目が咲いた後、昨日たくさん咲いた。さざんかはいっぱい咲いてるけど大分落ちてる。木瓜はひとつ開き始めた。

今日は日中ガタガタで、夜は鍼屋に寄ったけどあまり楽にならない。子らは元気、と思ってたら下の子がまたちょっとお腹痛いとかで心配。寝る時はおんぶして運んでやった。いっぱい撫でてやった。上の子は最近身体が重いとか言うので、急に大きくなってるから筋力が追い付いてないんだよ、なるべく身体動かすようにしたらいいよ、と言っといた。今日は二人とも新しい長靴で出勤したようです。ねこむしも昼まで仕事かな、長靴でその後出たりしたのかな、長靴を履いた跡があった。そだ、子らは帰りにユキが降ってたと少し喜んでました。本当は積もって遊べたら良いと思ってたはずだけれども。

昨日ごっぐるで3秒調べて、横田基地に飛来する飛行機を集めたページを見てホーネット?とか書いたけど、今日もう7秒調べてみたら、違うみたい、F-35 Lightning IIというやつみたい。飛び立った後予想を超える早いタイミングで予想を上回る急旋回してった。あんなに急旋回したらGすげーだろうなと思って見てました。音もでかい。確かに4機飛んでった。

大月の山火事は消えたみたい。昨日往路で見た山小火みたいなの(の煙)は、倉庫とそこいらの山林が少し燃えただけだったみたい。今日はやや久し振りにまとまった雨やらが降った。12月から2月までの東京の雨量は33mmだかで、関東甲信の降水量は平年の23%だか何だかだったそうです。乾き過ぎ。っても本格的な砂漠程じゃないか。

取り敢えず今日は早く寝ないと斃れそうか。クスリが切れて少し鼻水出て来ました、カフン症。暫く前から気管支炎気味ですが関係無い。何かしようと思ってた気がするけど出来やしない。

2025.03.02

色々々片付けて26時。昨夜は29時半過ぎに寝て今朝は10時の目覚ましで11時に起きた。福生に行ってステーキとかホーネット??とかソフトクリームとかしまむらとか色々あったけど眠すぎる。辛すぎる。えーと、帰ってオフロ洗って買い物に行ってふらふらしに出て脚が恐ろしく重たくてダッシュはそれでも先週並みか、暖かい。

下の子をおんぶして運んでやって上の子の上履きをしまって台所片付けてゴミ箱の中を片付けてゴミ出しして洗濯して眠すぎる。辛い。早く寝る。明日はユキに近い雨か。今日22℃とかになって明日は2℃とかか。そいや買い物に行く時、道を渡るイタチを見ました。長い事ここいらに棲んでるけど、イタチを見たのは初めて。本当かな?

2025.03.01

色々片付けて28時半過ぎた。外は暖かい。沈丁花は二輪目が咲いた。昨夜は27時前に寝て今朝は12:30の目覚ましで13時過ぎに起きようと思ったけど気付いたらねこむしが昼寝しに来てた、15時。起きてカップ麺食べたんだっけ、おやつにアイスを食べたんだっけ、ねこむしが暫くして起きて来てから珈琲を飲んだっけ。ねこむしは午前中仕事に行ってたようです。

子らは何してたっけ。分からないけれど、みんなでばばぬきを何回かした。二回負けて、三回目に勝ってやった。自転車のチェーンカバーは何もしなかった。食卓の上を少し片付けた。夕方オフロを洗って、職場のボスの誕生祝いがあるとかで出掛けた。わしは子らを武術教室に連れてった。下の子は乗っけてった。向こうに着いたら下の子がお腹痛いって言った。準備体操はしたけど、やっぱり痛いと言ってマットに寝た。

上の子は普通にやってた。じっと見るとやりにくいって前言ってたから、携帯いじったりしてあまりよく見なかった。休憩時間に、もう覚えたとか言ってるんだけど、一つ一つの動きがまだ全然ちゃんと出来てない。でもああだこうだ言わなかった。終わって、帰りに晩御飯を買って帰った。暖かかった。

買ってきた冷凍餃子を焼いてやったり、レトルトのお粥を温めてやったりして、子らと晩御飯を食べた。そのうちねこむしが帰って来た。下の子がこたつの中に隠れた。上の子がねこむしに、下の子が消えたって言ったら、ねこむしは下の子が溶けちゃったの?とか言いながら探して、コタツの中から出て来た下の子をぎゅっとしたりした。

大分遅くなったけど、寝る時は下の子をおんぶして運んでやった。わしその後から片付けをしてオフロに入って、洗濯は二回して、今日は息苦しいのが辛いから早く寝よう。明日はねこむしが福生に行きたいと言うのでみんなで行く予定。早起きしなきゃ。また29時過ぎるか。南無。さざんかはたくさん咲いている。ひいやひいよとかメジロっちがよく来ているようです。啄ばまれてぼとぼと落ちてる花もある。カワニナらは概ね元気。ちいさいのが増えた気がする。ほんとは明日チェーンカバーをやりたかったけど、そんな時間無いよね。今日15時まで寝てたのが運の尽きか。明日までは暖かいようです。あ、もう三月だ。

2025.02.28

色々片付けて25時過ぎた。外は暖かい。昨夜は29時半頃寝た。今日は大体晴れて暖かくなって、いよいよ杉カフン悲惨のピーク時期に入ったか。大体1ヶ月位で終わる予定、じゃなくて、のが希望。ただゲツヨウビから冷えて雨で、水曜日位まではカフンが一時的に減る模様。

12時半頃仕事から早帰りしたねこむしにラーメン出来たよって起こされて起きた。高菜ラーメンで美味しく食べた。急いで準備して下の子の授業参観に行った。何かのイベントに向けて何かを作る時間で、下の子は作りかけのを持って来なきゃいけなかったのに忘れたとかで、その場で作り足したりしてたようだけどあまりちゃんとやってなかった。帰って見てみたら、ああこれを忘れてってのかというものがコタツの上に置いてあった。

ただ立ってるだけだと腰が痛くなる。終わりまで見て、ねこむしは保護者会とかで居残り、下の子とわしで手を繋いで一緒に帰った。友達の話とかを聞きながら帰った。いつまで手を繋いで歩いてくれるやら。帰ってから下の子はすぐ宿題をした。立派になったもんだ。それから、わしが外に出て庭の水まきをしてたら下の子も出て来た。ここから庭に出るの久し振り、と言った。下の子も水まきをしたがったのでさせてやった。沈丁花が咲いてるから匂いかいでごらん、と言ったりした。いい匂い、と言った。

その後落ち葉履きをしたいと言うので一緒にした。落ち葉はあまり無くて、枯れ枝みたいなのが幾らかあったので下の子がそれを履いた。ヒトと下の子と、よく掃き掃除してたね、と言ったら、懐かしい、と言って、一所懸命に手を動かした。

中に戻って、下の子はゲームを始めたかな。ねこむしが帰って来て、上の子も帰って来て、友達を迎えに行くと言って出て、友達と一緒に戻って来た。友達は「ただいま」って言った。何だうちの子か。最初三人であつもり(暑がれ動物の森?どっちかっつーと暑がり動物の森?略称だとどうしても平清盛とかそういう系の名前を思い浮かべてしまいますが。)をして、そのうち上の子と友達が上の子の部屋に行っちゃったので下の子は一人で他の遊びをした。

大分前に届いてた子らの自転車のどっちかに使えるか、当ててみて調べた。ええと、上の子の今のに付けとくか。上の子の今のに付けてたやつは外して下の子のに付けるか。多分そんな感じ。上の子が新しいのを買ってもらったら、そっちはそっちでまた考えないといけないようです。今の上の子のに付けたのと同じようなのをもう一つ買うか。

子らの上履きとオフロを洗って、上の子の友達が帰っちゃって(うちの子じゃなかったのか)、眠くなった。こたつで寝そうになったけど寝なかった。子ら先にオフロに入って、わしも入って晩御飯を食べて、上の子はお題を決めて貰って絵を描く遊びをした。下の子も何か色々書いたりして遊んでたけど、ねこむしにぶつかって足の小指の爪を傷めたり、上の子と諍いを起したりした。寝る時はおんぶして運んでやった。フトンでも上の子と諍いを続けたりしてた。うーん。色々思い出して辛くなったのの反動かも。上の子もちょっと意地悪だったので、何だろうやっぱり色々我慢しているのかもしれません。

2025.02.27

色々片付けて28:18。先に下の音楽のリンクとかだけ書いてた。昨夜は27時半前には寝て、今日も晴れて暖かくなった。沈丁花が咲き始めた。木瓜はまだ。さざんかはたくさん咲いてる。馬酔木も菊も咲いてる。日中ガタガタで、夜は鍼屋に寄ったけどあまり楽にならない。

ちいさいブーケを買って帰った。下の子にあげた。ねこむしと上の子が作ってくれたケーキに8の字のロウソクを立てて下の子が一発で(遠めから)吹き消し、お祝いの歌を歌ってからみんなで食べた。たんさんでかんぱいもした。はやいもんだ。ここに引っ越した時はまだ1歳3ヶ月とかそんなんだったのに。

下の子の傘とか上の子の長靴とかねこむしの靴下が届いてた。靴下は子らが履いて、ちょうどいいとか言ってねこむしから奪う気満々?上の子も新しい傘が欲しいと言った。ええと、これ頼む時に言えば良かったのに手遅れ。でも親骨の長さ55cmで、まだそれでいんじゃんとも思う。下の子の新しいのも55cmです。長靴はオトナ用のSサイズ。もうちょうどいいんじゃないかって位。上の子も大きくなったもんだ。ここに来た時はまだ四歳半とかで、転園したばっかだったのに。

就職氷河期世代

三陸の山火事のニュースを見てると、14年前の地震の後の火事の映像を思い出す。あれもう14年も前か。ねこむしはこっちに来ていきなりわしも食らった事が無いような地震の洗礼を浴びたって訳でした。まあトキヨは直接的な被害ってのは殆ど無かったんだけど、衝立が倒れて(吹っ飛んで)びっくりしたって言ってた。

子ら寝る時は下の子をおんぶして運んでやったっけ。ケーキと一緒に写真に映りたいってんで寝室から持ってったミミ(ねこの抱き枕)ごとおんぶしてやった気がする。ねこむしがまた韓国のへんな絵本を読んでやって、フトンに入って電気を消してから下の子へのプレゼントの石をまだ渡してなかった事に気が付いて、取ってきて明かりを点けて渡してやった。ガチャ、外れでもないような、大当たりでもないような。まあまあの石でした。

その後かな、てれびで「市民が見たウクライナ侵攻 3年」というのをやってた。ちら見しかしてないけど、やっぱり戦争は悲惨。誰がそれを続けさせているのか。直接的には勿論指示出し妖怪ぷうちん支持の多数派ロシア国民という事になるのだけれど、それだけでは片付けられない部分も残ると思う。

最後のは前にも引いた気がするけど、タイトル無駄になげーな。これぐらいでどうよ→「【ストリートピアノ】アナ雪弾いてたら本人登場」

明日は下の子の(学級閉鎖で流れた)じゅぎょうさんかんがあります。教室でやんの?って訊いたら、連絡帳見て、って寝る間際の下の子に言われた。さっき見たらひらがなで「じゅぎょうさんかん」とか書いてあった。授も業も参も観もまだ習ってないか。でもだんだん難しい字を習い始めているようです。因みに保護者向けのお知らせプリントとかには授業参観ではなく別の呼び方で書いてあるけど、子供ら向けには(少なくとも下の子の担任=上の子の二年生の時の担任の先生は)昔ながらの言葉を使ってるんだなとも知った。

てことで早く寝なきゃ。29時回るの必至か。

2025.02.26

色々片付けてもうすぐ26時。昨夜は28時前には寝てやった。今日も日中ガタガタで、晴れて気温は17.6℃まで上がり、夜遅くなっても8℃とかです。ええと、25:30に6.1℃か。まあ暖かい。カフンは順調に増えているようです。沈丁花や木瓜はまだ咲かない。山茶花はたくさん咲いてる。

ねこむしは子らの友達のお母ちゃんらとランチ会、まあ元気。子らも元気。夜もそんなにぐずったりちいさい画面で動画ばっかり見続けたりせず、干し鮭を食べたりして歯を磨いて二人とも寝室へ自力移動した。寝る時は上の子をいっぱい撫でてやった。ねこむしがその前下の子に絵本を読んでやった。韓国の人が書いた実写人形絵本?変わった感じのものでした。

何かしようと思ってたけど何だっけ。忘れた。大分へばってるので今日は早く寝よう。ちいさいヒーターは一応ちゃんと動いています。一応最初に見繕った置き場所で使い続けられそうです。ああそうだ思い出した。抗ヒスタミン剤買い足しておこうと思ったんだった。最近はエピナスチンがメインです。ピーク時には定量ではちょっと効き目が足りなくなるけど、作用/副作用の比が自分にはいい(合ってる)気がする。

下の子の誕生日プレゼント(本人曰く「ガチャ」の)は明日渡そう。ガチャなのでわしも中身はどんなだか分かりません。そこそこ味気の有るやつだといいな。

2025.02.25

色々片付けて26:40。昨夜は27:50頃寝て今日は日中無理ゲーだった。よく晴れて富士山が綺麗に見え、昼頃までひんやり、その後12.7℃だかまで上がったようです。夜は振動屋に寄ってから改装の終わったスーパーでちょっと買い物をして帰った。帰ったら下の子が出て来て、お父ちゃん9時ぴったりに帰って来た。すごい。と言った。撫でといてやった。

子らは概ね元気、下の子は今日は友達と友達んちに遊びに行ったようです。朝はいやいや出てったみたいだけど、昨夜の案「一人で先に行く」は実行せず、いつもどおり上の子と一緒に出てったそうです。上の子は、帰った時に下の子が言うには寝ちゃったとな。見たら、ソファで寝てた、寝かけてたと言うべきか。

下の子をおんぶして運んでやって、上の子は自力で起きて歯磨きして寝室へ行った。フトンに入った子らを撫でてやった。そんでわしはオフロに入って、ねこむしも居間へ出て来て何か仕事してたけどわしはご飯を食べたり何だりした。台所の足元ヒーターが昨夜壊れて急遽頼んどいたちいさいヒーターがもう届いてたので開けて設置してみた。そこそこ行けそう。ただ、すぐ壊れるかも。安物だし。2800えん位だったかな。電気代がすぐ本体価格を超過するタイプ。

夜遅くなって外は薄い雲に覆われています。あんまり気温下がってない。明日の予想最高気温は17℃だって。日曜日だかには22℃だって。カフン天国召喚か。到来か。襲来か。取り敢えず今日は息苦しいのが悪いし腰も左股関節もよくないので早く寝よう。何かしたかったけど忘れた。どうせ無理か。そいやさっき見たら子ら身体と膝を曲げて横向きに向かい合って寝てた。

上二つは別の火事なのか。大山のは、滑落後自分で通報したらしいので、埋まって身動き取れなくなったのか。怪我があったのか無かったのかは分かりませんが、自力で穴掘って救助を待つ(その態勢を取る)事が出来ない状態、結果低体温症だと思われます。

2025.02.24

大体片付けて26時半、外は割と寒い、1℃ちょいか。今日は晴れて気温はここ三日11℃位まで上がってるけど風が冷たかった。昨夜は27:40頃寝たっけ、今朝は12:30の目覚ましで13時前には起きてやった。雨戸とカーテンを開けた。ねこむしがとんこつラーメンを作ってくれたので食べた。美味しかった。それから何したっけ。

食卓のごちゃごちゃを片付けたかったんだけど未着手。手続き関連の書類を書いたりした。ライトスタッフが始まったけどちゃんと見てない。下の子の自転車のブレーキ調整をした。ねこむしと下の子と買い物に行った。下の子は荷詰めの時など手伝ってくれて、ねこむしが感心してた。帰ったらちょうどヒトが来た。

みんなで食事に出た。風が冷たかった。子らはウインドブレーカーを着ればいいのに二人とも着ないで出て寒いとか言う。まあいいや。食事は楽しく出来た。下の子の誕生祝いをした。帰りに写真を撮った。上の子の誕生祝いの時はまだヒトが元気になったらもう一回やろうとか言ってたんだけど、今回はそういう事ももう思い描けず。ちょと寂しいね。

帰ってから手続き書類を書いてヒトに渡して、下の子に買っといてやった鉱物など図鑑を出してやったっつかずっと図鑑置いてある並びに入れといたんだけど気付かないから出してやった。大分喜んでたので良かった、じっくり見てくれ。子らはオフロに入って片付けをして、寝る時は二人とも自力移動しちゃったっけ。でも後からわしも寝室に行って下の子の話を聞いたりした。朝の登校時、上の子と一緒に歩きたいのだけれども上の子の友達が上の子の隣を分捕るから下の子は後からとぼとぼついて行く感じになるらしい。本当は上の子と一緒に(隣を歩いて)行きたいらしい。

さて台所のビルトインの足元ヒーターが暖まらなくなった。これねじ外して引っ張り出して何かすれば直せんのかな。怪しいし取り敢えずそれまでのつなぎっつかもう直せないかも知れないので、amazonでやすっちいヒーターを注文しといた。ちいさいけどやっぱ置いたら邪魔臭いかなぁ。一応ここに置けば何とか(慣れれば)行けるんじゃないかという場所を見繕っておりますがどうだか。まああまり色々する暇も無いので早く寝よう、違った。色々しなくで早く寝よう。もう27時だや南無。

2025.02.23

まだ色々片付けるどころかオフロにも入ってないけど23時。下の子がねこむしを引き継いでねこむしのお姉ちゃんとてれびでんわしてる。うちの各部屋の紹介をしてる。外は昼間晴れてたらしけどおやつの時間帯位には雲って、気温は11℃を超えたらしいけどその後寒々しい。曇ってるからかそんなに下がってはいない。今5℃を切ってるか。昨夜は27:40頃寝て今朝は13:10だかの目覚ましで14:38頃起きた。

上の子の友達親子が遊びに来てて、子らは外に遊びに出たりわしは上の子の友達の自転車の整備をしたり何だりした。母親らも含めてみんなでスマブラをしたりもしてた。わしは子らの上履きとオフロを洗ってふらふらしに出た。ふらふらはまた結構速かった(と言うか早かったと言うべきか)けれど、ダッシュは前2回よりはましだけどまだ左股関節が少し痛いのでのろい。坂道ダッシュも前2回よりはましだけどまだのろい。コサギさんもアオサギさんも見なかった。ヒトデが多い。

その間にピザを頼んだということでみんなで食べてて、その後はみんなで人狼ゲームをやっていたようです。みなさんお上手で、下の子も含めて結構なレベルでやってるようだった。わしは何したっけ。晩御飯を食べたりしてたっけ。上の子の友達の自転車のチェーンに注油しといてやった。ブレーキワイヤーをパーツクリーナーで云々まではやってない。

さてこっから、オフロに入って色々片付けて27時前。今日は早く寝よう。そいや寝る前に下の子がえらいぐずってた。でも最後はおんぶして運んでやった。上の子は先に自力移動した。寝る時は二人とも撫でてやった。外はそんなに寒くない、ような気がしたけど風が無いだけで、ついさっき1.5℃まで下がってるみたい。今朝は-0.4℃まで下がったとな。富士山頂は昨日から概ね-25℃級で、今は-28℃位のようです。明日は下の子の誕生祝いでヒトも来て外食する予定。思えば上の子の誕生祝いの少し前にヒトは入院して、それきりだった。さざんかはたくさん、数えたら20つ位は咲いています。沈丁花はまだ。

2025.02.22

色々片付けて26:14。昨夜は29時半過ぎに寝た。今朝は12時半過ぎに起きた。カーテンも雨戸も閉まってて、子らはゲームをしてた。いや、下の子は動画を見てたのかな?ねこむしがラーメンを作ってくれたので食べた。外は雲が多めだけど陽も射す、寒い。風が冷たい。

上の子が明日遊びに来る転園先時代からの友達の誕生日プレゼントを買いに、下の子はゲームが欲しいってんでみんなで出掛けた。お店をはしごして、結局下の子はあつまれどうぶつの森の中古を、上の子は靴下と何だっけな、何か小物を買った。面蛸のちいさいふにゃふにゃしたぬいぐるみがあったからそれでいいじゃんって言ったけど、そういう流行りには上の子は乗りたくないようだた。わしなんて流行ってるって知らなかったもんね。

帰っておやつにした。下の子はあつもりをした。釣りで竿を上げるタイミングが早すぎるので、喰ってから上げるんだよと言ったんだけど6回続けて早く上げすぎてたのでどういう事なんだか謎。その後電動アシスト付き自転車のライト交換をした。んー、端子の細工が、ちいさすぎて大変だったしあまり綺麗に出来なかった。まあいいや。取り敢えず急いで準備して子らを武術教室に連れてった。上の子が行く段になって行きたくないとか言い出して、意味分からないけれど体調崩したらいやだからとか。下の子は今日は普通に出られた。

ただ子らさぼりがちと言うか自主練習タイムにすぐ休みたがるので、時間もったいないからどんどん練習して、ということを何度か言った。後でねこむしが言うには子らイヤだったみたいです、わしにあれこれ言われるのが。下の子はもう行きたくないと言ってたというのでちょとしょぼくれた。ただあれじゃあ先生(老師)に失礼でしょ。だらだらやっても意味無いし、だらだらすらやらないんじゃ話にならない。取り敢えず下の子は撫でといてやった。ねこむしが牛乳無いって言うから(上の子がステュー食べたいっていうので使っちゃったそうです、昨日買い物に行った時点では足りなくなるとは思わなかったと。)、自転車で買いに行った。もやしも買ってきた。

子ら先にオフロに入り、ねこむしと三人で宇宙人のドラマを見て、わしはその間にオフロに入ったので宇宙人のドラマは見られなかった。先週もそうだっけ。子ら遅くまで起きてたけど寝る時はどうしたんだっけ。二人とも自力移動したっけ。わしが納豆ご飯を食べてるのを見て下の子がいいなぁと言ったのは覚えてる。あと、オフロ上がりの下の子がタンサン飲みたいって言うので念願のぶどうのタンサンでみんなで乾杯した、わしはご飯前だからボトルに蓋をして冷蔵庫に入れて後で飲んだけど。

外寒い。今日は早く寝よう。明日は10時から上の子の友達が来るそうです。もともとはうちの上の子が午後からあっちに泊まりに行く予定だったんだけど、向こうのお父ちゃんが咳が止まらないとかで予定変更になりました。マイコプラズマとか何かそういう名の付くものではないかと思うのだけれどオイシャ嫌いなんだって。わしも大キライ。

2025.02.21

色々片付けて28時半。さむい。外はほぼ晴れてる。昨夜は28時過ぎに寝た。今日は無理ゲー破綻してガタガタで、夜は鍼屋に寄ってやったけれどあまり楽にならない。苦しいから早く寝たい。月が半分より痩せた。風は今は収まってる。上の子は朝には熱が下がってて、今日は普通に過ごせたみたい。下の子は鼻水が少し出てるけど元気。寝る時は二人順番におんぶして運んでやった。ねこむしは昨夜随分遅くまで眠れなかったとかで早く寝たけど、今出て来て、あ、居た。と言った。居間で寝てるのかと思った、と。

今日は帰ってからこないだばらしたサイクルポートのホネを短くしてゴミに出してやった。子らはさんちゃんくの動画を見たりしてた。今1.5℃位。今朝は1.0℃までしか下がらなかった。富士山頂は未明に-28.1℃まで下がったけど、日中は-20.1℃まで上がり、今は-25℃位。子ら寝る時は少し添い寝してやった。下の子の手を握ってやった。上の子も下の子も撫でてやった。

割れた下の子のご飯茶碗を接着剤でつけといた。細かい破片が失われてるので、このまま使うのは無理。パテ代わりになるような接着剤を見繕って注文、と思ったらsafariが落ちた。amazonはくそがらほもブラウザが必ず落ちるしろくでもないのかな、ろくでもないんだろうな、自分の環境もamazonサイトの作りも。

2025.02.20

色々片付けて27時。昨夜は27:40頃だかに寝た。今日も晴れて北風が冷たくて朝はバケツの水が凍り(子らにも触らせてやった)、日中は山々が防ぎ切れなかったユキグモの慣れの果てが流れてきて、無理ゲーでガタガタで夜はやや遅くなって帰る時にこれでもかという感じで電車トラブルが幾つか重なり、鍼屋によれなかった。偉い疲れた。

帰ったらねこむしがしょんぼりして、下の子がろくろで作ったご飯茶碗を割っちゃったと言った。下の子もしょんぼりしてねこむしを睨んだりしてた。使ってたらそのうち割れるよって言ってあったから覚悟は出来てたよね?って訊いて、うん、って頷いた。でも悲しいよね、って頭撫でてやった。

ほうじ茶フィナンシェというのを半分食べて、下の子はひとつ食べたって言うので半分ずつしか食べてなかったねこむしと上の子でじゃんけんして上の子が勝って食べた。下の子は動画をスローで撮ったりしてたっけ。上の子はあいぱとで絵を描いたり。寝る時は下の子をおんぶして運んでやった。上の子がちょっと発熱、痰が絡むと言ってた風邪によるものか。気分悪いとかは無いようだけど、フトンに入ってからねこむしが案じて熱を計ったら37.7℃だったって。

ヒトの部屋の流しの下に入れて使ってたオゾン発生器が充電しても動かなくなったので、中を開けて見たらオゾン発生器と基盤を繋ぐコネクタの一つが抜けかかってたのでちゃんと挿したら治った。ヒトにあげたのは(台紙に日付書いといた)去年のヒトの誕生日だった。そそ、ねこむしのお母ちゃんは検査結果問題無かったとのことで、今日退院出来たとな。良かった。

下の子の黄色い長靴は昨日見繕ったのを見せて、第一候補にあげといたやつを本人も選んだ。そっちはアマゾンで注文。上の子は割とどうでもいいらしいので安い通販カタログから昨日もう決めてて、ただ送料がかかるのでそれだけではあほくさい、ついでに何か小物とか買おうって話にして、ねこむしが靴下とかを選んだ。下の子の体育館履きとかも一緒に買ってやろう。傘も買うんだったかな?

ねこむしが眠れないとかでまだ起きてた。仕事の事を考えたりして脳が興奮状態なのだろうという感じ。外は寒い。昨日-30℃級だった富士山頂は今日一旦-25℃級に落ち(上がり?)、今また-30℃級へ向かおうとしているようです。街はまだ1.5℃とか。明朝はバケツの水は凍らないか。取り敢えず今日は早く寝よう。ねこむしの実家方面は一旦積雪深が少し減ってますが、また増えるのかな。いよいよ冬本番か。カワニナらは元気にしています。うちで生まれたののうち大きいのは、5mm位にそだった。すごい大きくなった、と下の子が喜んでた。

2025.02.19

色々片付けて26時22分。今2:22:22をmacの時計で見てやった。昨夜は28:20頃だかに寝て今日は晴れて風が冷たくて気温は9℃に届かず、さっき0.2℃まで下がった。バケツの水が凍るか期待して少し水を入れて置いてあります。さざんかはいっぱい咲いてる。菊もまだ咲いてる。ぼけは咲いてない。馬酔木は咲いてる。沈丁花はまだ咲いてない。星がまあまあ、月も出て来てる。寒い。

日中ガタガタで夜は少し遅くなったけどぎりぎり散髪に行ってやった。さばのたたきというのを買って帰って、歯磨き前だった子らと食べた。ねこむしはぎりぎり歯磨きしちゃったから食べてない。ごめん。子らは元気で、下の子は工作教室で首掛け式の黒板を作って来た。上の子は少し痰が絡んだりするようです。今日は二人とも自力移動しちゃった。ぬこ当番は無し。そこに居たまだ6歳位のぬこが癌で(クビとかに腫瘍が出来て)死んじゃったという情報が来て、ねこむしが悲しんでた。下の子も色々思い出したりして神妙な顔をしていた。ハムらと同じ死に方。

色々何もしてない。ねこむしの実家方面ではユキがまたしっかり積もったみたい。ねこむしのお母ちゃんは昨日明日検査して問題無かったら退院出来るみたいな話だったけどどうなったんだろ。今日は話してないのかな。早く寝ちゃった。

取り敢えず息苦しいその他満載なので早く寝たい。

2025.02.18

色々片付けて27:20。昨夜は27時半頃寝てやった。外は晴れて寒い。でも今日はユキがちらついたそうです。日中10℃に届かず。今は2℃弱。富士山頂は-30℃に近付いてるようです。今日も日中ガタガタで夜は振動屋に寄ったけど苦しい。手が黄色と言うか茶色になってます。下の子が、立体絵本のケーキをくれた。上の子には早く寝なさいと言って歯磨き終わるところを見に行ったら諦めて?おんぶされてった。ねこむしは夜ちょっとシゴトしてた。下の子の可反転蛸は昨夜から一人掛けソファの上に乗せたバランスボールの上に乗っています。カワニナらは元気。今日も餌をあげといた。

馬酔木は増えた。木瓜(ぼけ)はまだ蕾。さざんかはたくさん咲いてる。サイクルポート脇に吊るしたシートの下に棒を付けてやった。タープ状に張ってる自転車の雨よけは破けた。張り替えなきゃ。今日は無理。早く寝たい。左股関節は今は少しマシ。振動屋のおかげか。でも息が苦しい。肩甲骨周りはちょっと痛い。腹筋ががちがち。

今日もラーメンテロ番組やってた。青森の焼き干しというのが気になったけど、見たらすげえ高いじゃん。諦めた。上の子は夜たくさんらくがきしてた。下の子は、交換日記というのを自作してた。中をどうすればいいのか悩んでた。子らの長靴とか買いたいけど今日はむり。もう寝なきゃ。あ、3:33:33をmacの時計で見てやった。

そいや下の子がにんじんに飽き足らずレタスとか細ねぎとかはくさいの根っこを小皿の水に浸けてますが(わしが毎晩水を替えてやってる)、それぞれ芽吹いて、にんじんは葉っぱがもさもさ、レタスももさもさ、細ねぎはちろり、白菜からも青い芽が出て来てます。ちょっと面白い。でももう寝なきゃ。息が苦しい。

2025.02.17

色々片付けて26時半。外は風が冷たい。星が綺麗。さむい。晴れてる。月は減ってきたけど綺麗。ラーメンテロ番組やってる。macではちいさい子らが踊ってる動画が流れてた。昨夜は27時過ぎに寝た。今日は朝は何となく晴れてて気温が昼前に15.5℃まで上がり、その後ちょっと雨が降ってひんやりして、夜になって気温が下がってる。風は夕方前からか強い。日中ガタガタで夜は鍼屋に寄ったけどあまり楽にならない。

上の子は体操教室に行った。下の子はまだ風邪気味なのかな、大人しくしてたそうです。帰ってすぐ宿題をやったとか。間違えた漢字の練習痕があった。形がへんなのを横に書いといてやった。寝る時はまた先にねこむしと自力移動した。上の子はまた後から歯磨きして、こっそり行った。追っかけて、フトンで暫く下の子の手を握ったり撫でたりしといた。上の子も撫でてやった。

ねこむしは掃除とか洗濯とか色々してくれてた。夜帰ってから、届いてたSDメモリーカードを開けて車にセットしといてやった。試しにTarkusを録音しといた。ウォッシャー液も足しといた。オゾン消臭器は電池切れになりつつあったので充電。サイクルポートの横にぶら下げてる吹き込み防止のシートの下につける棒が折れてたので昨日だっけ、新しい棒を買ってきて、折れてたやつも次いでに補修して、反対側にも付けてやる気満々。取り敢えず今日は棒を直しただけ。明日にでも余力があれば付けてみよう。

昨日だか下の子がマイクラの動画でエッフェル塔を作ってるのを見て、東京タワーって言ってたから、エッフェル塔と東京タワーの違いを並べて紙にでも印刷してやりたいと思ってますが余力が無いのでもう寝よう。今日は早く寝よう。クビ周りがおかしいし腰が弱ってるし大腿が硬過ぎで左股関節が痛いし今日は脚が偉い重かった。明日からと言うか今もう既にか、大分寒くなるようです。寒くなってる。一週間くらい続くとか。いよいよ冬本番か。

2025.02.16

色々片付けて25:42。外は暖かい。昨夜は27時過ぎに寝て今朝は15時過ぎに起きた。下の子とねこむしがちょこすぽんじのいちごケーキを作っといてくれたのでみんなで食べた。美味しかった。それからカップ麺とオニギリを食べて、珈琲を飲んで、アイスも食べて、ねこむしと買い物に行った。少し雲が出てて、気温は高い。

カーナビに入れて録音に使ってたSDメモリーカードがおかしくなってたので、取り敢えずTarkusは録音しない設定にしてCDでそのまま聴いて行った。細い丸棒と工具を買って、後は普通の食材。たこが安かったので(いつも500円/100gくらいだけど330円/100g)買った。タイとかブリとかチカも買った。もやしは売り切れた。

帰って、SDメモリーカードを何とかなるかやってみて(PCでもMacでもマウント出来なかった)、オフロを洗ってからふらふらしに出た。気温が高いのでそんなに寒くなかったし、時間帯が遅めだったからかヒトデも恐れた程には多くなかった。コサギさんが木の上で寝てた。アオサギさんは見なかった。ふらふらは大腿とか大きい筋肉も固まってる割にはましか、先週よりはのろかった。ダッシュは左股関節が痛くてまともに走れないのは先週と同じで、坂道ダッシュも先週と同じくらいのろかった。

帰ってから昨日緩んだ上の子の自転車のライトをスペーサー代わりに布テープを何重かに巻いて固定し直した。また少し様子見かな。買ってきた丸棒に米油を塗って染み込ませといて、みんなでたんさん(今日はレモンスカッシュ、下の子はぶどうがいいって言ったけどねこむしと上の子がレモンがいいって言ってて、わしがどうするかでぶどうだったらじゃんけんで決めるという話だったみたいだけど、レモンがいいってわしが言っちゃったのでレモンになった。その後、わしもぶどうに一票入れてじゃんけんにしようか?って訊いたけど諦めたみたい。明日飲みたいって言った。)を飲んだ。いちごも食べた。

それから何したっけ。ペットボトルを潰してたっけ。子ら何してたっけ。最近ちょっと下の子が動画見過ぎな気がします。その下の子はねこむしと先に寝室へ行き、上の子はまた後から歯磨きしてこっそり行った。すぐおっかけたら、自室に入ってこれ出すの忘れてたって言って給食の時に使うランチョンマットを出した。洗濯、と。そんでねこむしと三人で先に寝た。わしはそれからオフロに入って、晩御飯食べ始めるのが24時頃とか。

メモリーカードはカメラでフォーマットとかしてみたけど回復せず、諦めて新しいのを注文しといた。調べたら、保証が切れたのが2025年2月1日でした。にしても今日も大したことせず終わっちまった、かつ、こんな時間か。11時過ぎに一度起きたんだけど、トイレ行ってまた寝ちゃった。12時半頃起きられたらラーメンでも食べられたのかな、と思うけど手遅れ。ねこむしと上の子はきむちらーめん食べたのかな。下の子は何を食べたのかな。

2025.02.15

色々片付けて26時。昨夜は29時過ぎに寝て今朝は12:50の目覚ましで12:20過ぎにねこむしが起こしてくれたので起きた。蕎麦を茹でてくれてたのでみんなで蕎麦を食べた。美味しかった。それからねこむしはこたつで寝ちゃった。

晴れて暖かくなってた。メジロっちが水浴びに来てた。気付いたら馬酔木が咲いてた。ボケの蕾が膨らんで来た。山茶花はたくさん咲いてる。隣の小振りなのは二輪目も開いた。下の子の友達が遊びに来た。上の子はソファであいぱとで絵を描いたりしてた。わしは崩壊したサイクルポートの代わりが届いたので組み立てた。ばらした骨はまた今度電ノコで細かくして不燃ゴミに出そう。

下の子の友達が帰って、ねこむしが起きて珈琲をいれてくれたので飲んだ。子らの上履きとオフロを洗って、子供部屋のウォークインクローゼットとの仕切りの板(?)の角がぼろぼろになってて下の子がトゲが刺さったとかで訴えに来たので、ええと、大分前にセロテープを貼ってあったんだけどそれがぼろぼろになってたので、剥がして取り敢えずマスキングテープで二重に覆っといた。

それから子らを連れて武術教室にと思ったら、出る段になって(もう服を着替え終わってる)下の子がお腹痛いって言った。自転車の後ろに乗っけてったら出来そう?って訊いたらそうでもないみたいなので、ねこむしに任せて上の子と自転車で武術教室に行った。気温高め、やや風あり。準備体操が始まったところでわしだけ買い物に出た。そんで戻った。

戻ってから上の子の棍の演武の練習を見た。大分思い出して来たみたいで、先生(老師)に教わりながら頑張ってやってた。ぢっと見てたら、ぢっと見ないでと言われた。気が散るとか。動きの改善ポイントをちょっとだけ言ってやった。その後から気を付けてたみたいで、よくなってた。ただまだ全体に勢いと言うか気迫と言うかそういうものが足りていません。次の段階か。

終わって帰って、そうだ自転車のライトの固定が緩んだの直してないや今思い出した、下の子はあの後すぐこたつで寝ちゃった、今起きたばっかり、とかで少し顔色悪かったしオフロ入らないって言ったけど、取り敢えず上の子はオフロに入ってこたつで寝そうになってたわしも後から入って、子らとねこむしは先に晩御飯を食べた。ねこむしが色々作っといてくれたしホヤも買って来てくれたとかで、豪勢な晩御飯でした。

そんで何したっけ、大きいいちごを食べて、子らは動画見てたっけ、いつものまいぜんの後はさんちゃんく、二三秒に六七回「やべぇ」を言うヒトら(が居るんだか全員そうなんだか聞き分けてないけど)なのでそこはイヤなんだけど、中身はそんなに悪くないのかな、そんなに面白くないのも多いと見えますが、下の子が時々見てる「ないすぅー」とか言ってる(+嬉しげにそれを字にして出してる)のよりはいい。いや、それにしても、もっと悪いのがたくさんあるのでましな方なのか。

子らも大分夜更かししてましたが、夕寝もしてない上の子は最後に自分の気持ち(はみがきいやだ、何もせずたおれこみたい、みたいな)をらくがきしてから寝た。下の子は先にねこむしと一緒に自力移動したし、上の子はまたこっそり言った。追って寝室に行ったら、「気付いた?」って訊いた。気付いたけど貴方ドアを開けっ放しだよと言っといた。ドア閉めたら音で分かっちゃう、とか言ってた。

2025.02.14

色々片付けて28時。色々苦しい。昨夜は27時40分頃に寝たっけ。今日も大体晴れて気温は14℃を超えて、風は弱めだけどカフンは飛んで、日中ずっとガタガタで、夜は雲が出たりまた晴れたりしています。月が少し減ってきてる。さざんかはたくさん咲いています。隣の小振りの一輪目はひいやひいよだかにつつかれてか2/3位に減ってた。二輪目はまだ完全に開いてない。

ねこむしや子らは元気だけど下の子がまたちょっとお腹痛いとか言ってた。冷たい麦茶を一気にたくさん飲んじゃったとかで。でもその前、今日はお腹痛くなったりしなかった?と訊いたらうんって言った。世界に一つだけの花だか何だかという歌が一番好きと言った、今学校で歌ってるそうです。そんで上の子もだけどロシア民謡のコロブチカ?を口ずさんだりしてる、何かしながら。二人、ちいさい頃からため込んでるシールを出して来てあいぱとの新しいカバーやパソコンの背中やお下がりのiPhoneや何やに張ってデコレートしてた。テトリスの曲、と思ってる。上の子はこないだロシア民謡だと知って、わしにクイズを出して来たりしてたっけ。そもそもわしは「ああそれテトリスのBGMなのか」という程度。

下の子の誕生日プレゼントが届いた。プレゼント包装なのでまだ開けてない。webショップの画面を見ながら選ぶ時、「どういう色のが来るか分からないよ。」と説明したら、「ガチャか…」とか言った。そういう使い方をちいさい子ももうしてるんだなと思ったり。一時期、「親ガチャ」という言葉が取り沙汰されたりしてたようですが、そういう言葉を使うべき状況が急に増えたと言うよりは、もともとあった状況にを適切に(語弊有りか)表現出来る言葉が生まれたと言うべきでしょうか。

そそ、洗剤と鉱物系図鑑も届いた。図鑑は結構面白そう。地質学的に幅広く玄武岩とかそういうのもたくさん出てる。わしが行った事あるような山の(岩の)写真も結構出て来る。おまけでいろんな化石も出てる。わしが楽しむだけに終わったりしそう。でも本人、光り物が好きという訳ではなくそこいらの石で珍しいものや綺麗なもの(と本人が感じるもの)を昔から拾ってきたりします。でも(おじゃる丸の)カズマ程には枯れてない。

ねこむしはお母ちゃんと電話で話せた。子ら寝る時は今日は下の子がねこむしと先に自力移動して、上の子は遅くまであいぱとで絵を描いたりしてて、待ってたけどやっぱり最後は歯磨きしてこそこそっと行っちゃった、すぐ追ってやった。何でこそこそするのか訊いてやった。笑ってるだけで答えなかった。それは答えたのか。

取り敢えず今日は早く寝よう。腰が弱ってる。明日は午後から下の子の友達が遊びに来るそうです。その前に起きてお昼ご飯を食べたい。無理かな。週末のお昼にお昼ご飯を食べるのが割と手頃に思えるささやかな夢です、最近。

そそ二、今日はねこむしと下の子がこめこを使ってチョコレートケーキを作ってくれた。上の子は何もしなかった、と下の子がやや咎め口調で言ったら、あいぱとで絵を描いてた上の子がああやこうや言い訳じみた言い訳をし出したのはちょっと面白かった。ケーキは美味しく頂きました。

2025.02.13

色々片付けて26:25。昨夜は27時半頃には寝た。今日は晴れて01:41に最高気温13.1℃、朝は4℃位にまで下がり、北風が吹いて日中は11℃位にまで上がったけど風の吹き方としては吹き荒れるという表現が似つかわしい感じ。カフンも飛んだ。日中ガタガタで夜は鍼屋に寄ったけどあまり楽にならない。ねこむしと子らはぬこ当番に行って、わしのすぐ後に帰って来た。

風でサイクルポートの屋根(PVC布)が(劣化して裂け目が入ってたこともあって)引きちぎれ、布が屋根部分を維持していたので見た目崩壊してた。横に付けた雨よけのシートの下にぺろぺろしないように張ってあった棒も折れてぐでぐでになった。んー、前のは台風で隣家の屋根瓦が落ちて来て崩壊するまでもったけど、今度のは風か。少し耐久性が落ちているような気がしますって前にも書いたっけ。屋根瓦で崩壊したのは前の前のやつかな?いや、まだ二つ目だっけ?忘れた。布だけも売ってるけど結構高いので、丸ごと交換することにした。って前もそうだったっけ。

庭の山茶花はたくさん咲いてる。隣の小振りのも二つ目が開き始めてる。一つ目はまだ完全には開いてない。裏でこっそり菊がずっと咲いてる。黄色彼岸花は正露丸みたいな種をいっぱいつけてる。一部収穫しといてやった。近所の空き地にこっそり蒔きたいけどやってない。

トランプシーとマスクシがまた妄言を吐いた+リツイートした?か何かでニュースになってた。フォローワー数が二人分足すと(かなり重複してるだろうけど)3億人になるとかニュースで言ってた。こうやってここで話題にするのも間違ってるのかも知れないけど、嘆かずにはいられない面もあります。つける薬も無いの典型例か。言及してる自分も同罪か。

2025.02.12

色々片付けて26時過ぎた。ねこむしが今日は玄関周りを片付けて、ねこむしや子らの要らない靴とかいっぱいゴミが出た。外は浅い時間帯は晴れてて満月が綺麗に見えたけど、今は曇ってちょっと雨でも降り出しそうな感じです。風が強まってたけど今はそうでもない。夜中の南風が春一番認定を受けるかどうかという話。

今日も一日中ガタガタして夜は振動屋に寄ったけどあまり楽にならない。ただだい腿がごちごちだったのでその辺りは寄らないより大分マシなんだろうと思う。子らは元気、下の子は工作教室で思う存分作ったり出来たか訊いたらうんって言った。上の子はピヤノ教室は今日は休み(無かった)。明日はもうもく曜日だっけ。

こないだねこむしの実家に帰った時の写真をまだ選んでない。余力が得られない。今日は早く寝よう。何かあったっけ、忘れた。ねこむしはフトンで漫画読むだかblog読むだか何だかしててまだ起きてたみたい。子ら寝る時は下の子をおんぶして運んでやった。上の子はまたこそこそ行った。寝る前の絵本は遅くなったとかで読んで貰えなかったのかな、下の子今日新しく何か借りて来てたみたいだけど。最近「もりの何とかやさん」シリーズをよく借りて来ています。

上の子は明日軍手を持ってくそうです。掃除でもすんのか。下の子は21日までに今年度の思い出を綴るための絵や写真を持って行くことになっているようです、そこいらに出てた紙に書いてあった。上の子は社会のノートが無くなるから買ってと言った。下の子は寝る前にねこむしに耳かきしてもらってた。

2025.02.11

色々片付けてまだ24:24。ねこむしは昼間炬燵で昼寝しちゃって出来なかったテストを今やってる。昨夜は26時頃には寝て今朝は12:20の目覚ましで12:36頃起きてやった。晴れ、風が強い。子らにラーメンつくったら食べる?って訊いたら、おかあがマック買ってくるって言ってた(から要らない)とのこと。間も無くねこむしが帰って来ると同時に、上の子の友達が遊びに来た。

上の子は友達と遊び、下の子はゲーム動画を見たりしてたけど、ねこむしが寝ちゃった後で公園に行きたいっていうので一緒に行ってやった。ボールも持ってって蹴ったり、下の子は最近学校で休み時間は大縄ばかりしていて乗っていないというブランコに乗ったり、砂場で山を作ったりして遊んだ。

帰って、おやつを食べたりして、わしは電動アシスト付き自転車の交換するライトを取り付ける為のステーを準備した。頼み忘れてて一昨日頼んだ圧着工具は品切れで入荷待ち、まだ届かない。そそ、下の子に、サファイアの原石だったらこんなのがあると見せたりしたら、結局色々見てオパールがいいということになったので頼んどいた。オパールはSiO2:nH2Oとかで、なんだ水が混じってんのか。ねこむしは暫く寝てたけど上の子の友達が帰る頃には起きてたかな。

オフロも洗っといたし子ら先にオフロに入って、わしも早めに入って、魔改造の夜を見ながら晩御飯を食べたりした。下の子は武術教室で今習ってるのを復習したりした。上の子はあいぱとで絵を描いたりゲームをしたり?そいや原神をねこむしのパソコンで出来るようにしてもらったと思うのだけれど、まだあいぱとでやったりしてた。

子ら寝る時は、下の子はおんぶして運んでやった。暫く添い寝して手を握ったりしてやった。上の子も後から歯磨きをして、またこそっと行っちゃった。追い掛けて、フトンに入って三人できゃっきゃ言ってる話を聞いたりして、片付けなどしに出た。ねこむしが後から出て来て、おかあがあっぱらぱーで良かったって子らに言われたって言ってた。そいやさっき下の子がねこむしのお下がりで貰ったiPhoneで「おかあ」の絵を描いてたっけ。別にあっぱらぱーな絵じゃなかった。上の子が面白がってほっぺたにぐるぐる赤い線を描いたりしてねこむしをあっぱらぱー化しています。

そそ、「母の友」が休刊になるってんで、今まで一度も買った事無かったけど最終巻になるであろう2025年3月号だったかな、を買ってみた。まだ最初の方しか読んでない。

ちょい前までキャビンと思しき物体は陥没現場から100〜200m下流って言ってた気がするけど、上の記事では30mだって。何かと見間違えていたのか。

2025.02.10

色々片付けてまだ24:12。ねこむしはテストを終えた所、見直し中かな。昨夜は26時半頃寝て今日は晴れて朝からごたごたして日中ずっとガタガタで夜は鍼屋に寄ったけどあまり楽にならない。子らは、下の子はお腹痛いって言うから学校休んだのかな、出掛けたのかと思ってましたが、ねこむしが自分のお腹と併せて診て貰うべくオイシャに連れてったら子供は対象外だって言われたそうな。ねこむしだけ検査の予約をした。

その後上の子が帰宅してから三人で子らの友達んちに遊びに行ったりして、みんな元気だったようです。わしも鼻水が出るのとちょっとげほげほする以外はカフンでメガしょぼしょぼとか電車に乗ると鼻水が出るとかそんな程度でまあ普通です。太もも周りが偉い硬い、左股関節は相変わらず動かすとちょっと痛い。

2月11日は建国記念の日と言いますが、そもそも何の日だってんで(下の子がどうして休みなの?と訊いてきたりしたので)改めて調べたら、ええと何だ、神武天皇即位日を西暦に当てはめて推定した?そんな話でしたっけ。今更何を言ってんだかって感じですけれど>わし。

さて下の子が誕生日のプレゼントに欲しがってるサファイアの原石どうすっか。混じり物入りのAl2O3か。三方晶系?

2025.02.09

色々片付けて25時半。昨夜は27時過ぎに寝て今朝は12:15の目覚ましで12:45頃起きた。晴れ、やや風あり。ねこむしがラーメンを作ってくれたので食べた。美味しかった。子らも食べたけど下の子はあまり食べられなかった。でも梅を見に行くのは今度にしようかって言ったら行く!って言って、準備してみんなで出掛けた。下の子はねこむしに載せられて行った。

最初子らは特に上の子が食べ物屋さんに気を取られて、取り敢えず焼き鳥とか焼きとうもろこしを食べて、下の子はわたあめを食べた。ねこむしはクッキーとかそういう洋菓子を買った。それから梅を見た。乗り気じゃなかった子らも、ねこむしのiPhoneで写真を撮り出したらiPhoneの奪い合いになる位色々撮ってた。後でねこむしが見て感心してた。いい画角の写真がある、って。

その後は反対側の梅も見に行って、あんまり咲いてなかったのでぐるぐる回るジャングルジムでちょっと遊んでから帰った。帰りは寒かった。帰っておやつを食べたり珈琲を飲んだりして、わしは子らの上履きを洗ってオフロも洗って、ふらふらしに出た。コサギさんが木の上で寝てたけどアオサギさんは見なかった。ふらふらは一年振り位の好タイムだったけど、左股関節が痛いのでダッシュは先週と同じ位(まともに走れない)、坂道ダッシュも大分のろかった。でもまあいいや、帰った。

帰って一息ついて、オフロに入って、晩御飯を食べた。今日もイシモチ、美味しかった。子らも結構食べたと思う。ねこむしが勉強で分からない所を訊いてきたりしたのは晩御飯より前か。教科書が割とろくでもない感じで苦労しているようです。

上の子があいぱとに原神(ゲーム)を入れてて、33GB以上あって、64GBのあいぱとだからアップデートをするのに空き容量が足りないとかで、パソコンに入れてそっちで遊べばいいじゃんみたいな話になって、ずっとダウンロードしてたけどさっき終わって今ねこむしがログインとか出来るようにしています。ねこむしは子らと一旦寝た(携帯で漫画でも読んでたか)けど今居間で作業してる。

子らの上履きは乾いた。下の子のは袋にしまっといてやったけど、上の子のはまだだった。今取ってきて袋に入れといてやろう。そしたらもうすぐ寝る予定です。電動アシスト付き自転車のライト交換とかは未着手。防水コネクタの圧着端子をかしめる工具を注文しといたと思ってたらまだ注文してなくて、まだ手元にありませんのだ。無くても出来るのかな、あまり圧着しなそうなのでやってません。

そいや、ねこむしが夢にヒトが出て来たって話をしてた。火葬も終わったのに元気になって戻って来たとかで、上の子の友達のお母ちゃんと「えー、そんな事もあるんだねえ。」みたいな話になって云々。昨夜ねこむしはお姉ちゃんにヒトの話をしたりしたので夢に見たようです。一方、ねこむしのお母ちゃんは、術後の感染症とかで退院が一週間伸びたって。まだ若いので回復するとは思いますが、心配事には違いない。

2025.02.08

色々片付けて26時過ぎた。昨夜は29時頃寝て今朝は13:15の目覚ましで15:38に起きた。晴れ、風が強くて寒い。カップ麺を食べて、ねこむしがいれてくれた珈琲を飲んで、アイスを食べた。下の子は外で大縄して遊びたいって言ってねこむしが出てくれた。上の子はソファであいぱとで絵を描いてた。下の子は、クラスで一番大縄がうまいよと自慢した。最近自画自賛とか己惚れとか上の子に突っ込まれてます。でも鼻水とかお腹壊し気味とかまだ風邪気味。

その後ねこむしと車で買い物に行った。M5のボルトを買って、食材とか普通に買って、車のオーディオでCDの録音が出来なくなって、要らないのを消そうかと思ってやったら固まって動かなくなるって。メモリカードがおかしいのかな、取り敢えず取り出してフォルダ構成とかをパソコンで見て何かすればいいのかな、いっぱいになってそれ以上録音出来ないにしても消せないのはおかしいでしょう。

帰って、デニッシュブレッドを食べて紅茶を飲んで、出掛ける準備をして、子らを武術教室に連れてった。今日はいつもと違う場所で(今月はそんなのが多いようです)、少し遅れて行ったんだけどまだ先生(老師)しか来てなかった。先に始めて、後から二人来た。今日はそんだけだったので、下の子もいっぱい教えて貰えた。割と一所懸命やって、少しは動きも覚えたり。上の子もまだ腕の骨折後のリハビリが十分ではなくて腕が疲れたとか言ってたけど、少しずつ思い出しているようです。後から来た二人のうち一人が、イタリアに行って来た話をした。街(観光地か)はスリとかいっぱい居てちょっと被害に遭ったみたいな話もしてた。ニポンジン緩いから狙われる。

で、最後までしっかり練習して、帰り寒かったけど自転車で帰った。下の子の自転車にカゴを付けて初めて乗ったのかな、少しハンドルが切れやすく(バランスが悪く)なってて、行く時だけど最初にそれを言って、でも付く前にもう慣れたとか言ってた。裾はバンドで留めといたんだけどまたチェーンで汚れちゃったので帰ってから洗ってやった。バンドで留める位置が悪かったか。チェーンカバー付けてやろうと思って注文してるけどまだ届かない。

帰って、子ら先にオフロに入って、メヒカリとか食べて、わしもオフロに入ってメヒカリとか食べて、夜も下の子は自分が飛んでるところをスローで撮って貰ったり上の子はらくがきをしたりして結構遅くまで起きてた。外寒い。さざんかはいっぱい咲いてる。隣の小振りなさざんか、去年は確か一輪しか咲かなかったやつ、今年は蕾が二つ育っています。まあ二輪で全てかも知れないけれど。

ねこむしが起き出してきてこたつで韓国ドラマを見ながらみかんを食べたりしてた。もう寝た。明日は梅を見に行こうと思ってます。下の子の体調次第か。今日は元気にしてたから多分大丈夫だと思います。

2025.02.07

色々片付けて27時半かおせえな。外は気温はそんなに下がってないけど結構な風が吹いてる。夜遅くなって強まった。昨夜は27時前には寝て今日は一日ガタガタで息つく暇もねえぜ。夜は鍼屋に寄ったけどあまり楽にならない。子らはまだ風邪気味、下の子がずるげほ少し悪くなったけど熱は出ないし元気にしてる。わしもずるげほしてるけど熱は出ないしいつも通りか。寝る時は上の子を今日はおんぶして運んでやった。その前に下の子も運んでやった気がする。ねこむしがカラバ公爵様の絵本を読んであげた。上の子は後から、今日はこそこそしなくて素直におんぶされて行った。

各地で大雪とな。かなり広い範囲で雪が降りそうと言うか降ってるみたいです。風が吹き込んで太平洋側の平地でも降るかもしれないとか。まあ関東平野を除く、か。ねこむしの実家方面でも今日の昼間からかな、結構積もってるみたい。それと、ねこむしのお母ちゃんの脳腫瘍のことはお父ちゃんも知っていたということが判明しました。まあ、そうか。

上の子の友達が今日は二人遊びに来て、下の子とも一緒に遊べたのかな。下の子が学校で書いたものの中に、一緒に遊んでくれるロボットが欲しい、みたいなのがあった。日曜日に友達と遊びたがっていたけれど、取り敢えず友達の方が都合悪いって話でした。家族で梅でも見に行こう。わしとねこむしはもともとそうしたかったので、丁度いいっちゃ丁度いいのかな。でもまだ寒そう。

さざんかはいっぱい咲いています。夜の浅い時間帯にオリオンが南中するようになって来た。幸いカフンはまだ少ない。来週水曜日辺りから暖かくなるまでは何とかなるのか。そいや今朝でトキヨは三日連続最低気温が氷点下だったと思う。案外珍しい?

2025.02.06

色々片付けてもう25:20か。昨夜は29時半頃寝て今朝は13:15の目覚ましで10時と11時過ぎにぴんぽんで起きて13時半頃起きた。晴れ、さむい。カップ麺を食べて下の子を迎えに出た。なかなか来なかったけど、体育の後の着替えで男子と女子で喧嘩して遅くなったとな。そういうのわしのちいさい頃もあったよとか話しながら帰った。

下の子は帰ってすぐしゅくだいをした。そんでゲームを始めた。上の子が間も無く帰って来た。友達も来た。三人でゲームしたりしてた。わしは外に出て自転車のチェーンカバーかな、届いてたやつを取り出してどう付けようとか考えて、おやつにMOWの抹茶を食べて、ねこむしが帰って来てから電動アシスト付き自転車のライト交換の下準備(こないだ買った取り付け用金具類でM5のボルトが足りなかったとか判明)をしたりオフロを洗ったりした。

外寒かった。早めにオフロに入ってご飯を食べて、子ら寝る前は上の子は友達とてれび電話してて下の子はねこむしとピヤノを弾いたりとかしてたかな。上の子はてれびでんわ中にお題を決めて描いた絵を後で見せてくれたりした。下の子は早めに寝た。まだ風邪が抜け切らないみたいで、今日もお昼前にお腹が痛くなったりしたと言った。上の子は寝る時またこそこそ寝室に行ったふりをしてトイレに行ったりして、トイレから出てもこそこそ見つからないように寝室へ向かったりした。突っ込んどいた。

ねこむしはお母ちゃんと電話して、こないだPETケンサ?した時に脳に腫瘍が見つかって、多分良性だと思うけど大きくなってどっか圧迫し出したら取らないといけないとかそういう話をされたとな。お父ちゃんには心配するからまだ言ってないとか。取り敢えず経過観察なのかな。

富士山頂は0:20に-32.0℃まで下がったけど朝以降は-30℃を超え(でいいのか)、午後は-25℃級に上がっています。一旦寒気が緩んでまた来るらしい。水曜日だかはトキヨは最高気温17℃とか言ってたけど急に暑くなってカフンバクハツとかするんだったらやだな。取り敢えず今日は早く寝よう。さむい。あ、自分の風邪は鼻詰まり位です。それよりいつもの全身筋肉硬直の方がイヤ。

2025.02.05

色々大体片付けて28時。昨夜は結局28時頃寝たっけ、今日も晴れて朝は富士山が綺麗に見えた。日中ちぎれたユキグモの成れの果てみたいなのが流れてきて風が冷たかった。夜は買い物したりして少し遅くなったけどねこむしと子らがぬこ当番から帰って来た直後くらいに帰った。日中はガタガタでへとへと。夜になって大分気温が下がっています、風もあるのに。さざんかはいっぱい咲いてる。

洗濯二回とその合間に洗濯槽の掃除もしたりして遅くなった。子ら寝る時は下の子をおんぶして運んでやった。わしも子らの風邪を貰ったの確定で鼻が詰まって、喉は大して痛くもない。抗ヒスタミン剤入りの風邪薬を飲んだら喉が偉い渇く、でも電車の中とかではカフンに反応して水っぱなが出る。あちこち硬いのは大分悪い。みしみし言う。

荷物が色々届いたけど全然開けてない。ねこむしは胃の調子がよくないみたいで胃薬を飲んだ。富士山頂は夜かな、-31.9℃まで下がった。街は今朝は-0.1℃、今(28時)は-0.2℃。バケツの水や手水鉢の水が凍るかな、凍らないかな。でも明日は一息つくので凍ったかどうかは見られない予定。

下の子がテストとかプリントを持ち帰って、さんすうはよく出来てたのでほめてやった。国語もあったけど、問題おかしいのとかもあった。本人が起きてる間には見てなかったので言及してない。明日学校行くの嫌だと言ってた。朝起きて眠いとかまぶしいとかが嫌だって。上の子は国語が一時間しかないからやったーって喜んでた。国語の先生はアタマおかしい。何故そのポジションに居続けられるのか不明。

このヒト達もアタマおかしいけど、何故そのポジションに居続けられるのかは自明、支持する半数がもっとおかしい。

全然関係ないメモ:上の子の最初の自転車(車輪がスムーズに回らない、16型で13kg位ある意味不明作品)が届いたのは2018年1月22日。トキヨで吹雪いてユキが20cm以上積もった日。(→Rjにっき - 2018.01.22)同年2月6日前後に福井で大雪、道路が埋まって大規模立ち往生発生とかだったようです。そいや帯広に昨日大雪が降った理由が分かった。関東の感覚で雪をもたらす風は西(北西)から吹くものと勝手に思い込んでいましたが、東南東方面から海水面温度が平年より4℃も高い十勝沖太平洋の湿気を運ぶ風が日高山脈に当たり、その手前の帯広辺りに雪を落としてったということだそうです。新潟と向きを反対にしたような感じか。南関東に雪が降る時と似たようなもんか。

2025.02.04

色々片付けて26:46。昨夜は28時頃寝て今日は朝は晴れて富士山が綺麗に見えた。日中ちぎれたユキグモの成れの果てみたいなのが流れてきて風が冷たかった。夜は振動屋に寄ったけどあまり楽にならない。晴れて寒いです。さざんかはいっぱい咲いてる。

子ら寝る時は二人とも自力移動しちまった。上の子はこそこそ行ったので追い掛けてやった。下の子はまだ喉が痛いとか鼻水が出るようですが、上の子は鼻詰まりは大分減ったみたい。いっぱい撫でといてやった。ねこむしはまた胃もたれがすると言って太田胃散を飲みました。夜ちょっと出て来て、お母ちゃんやお父ちゃんと電話で話した話をした。心労も大分あると思う。

ろくになにもしてないや。洗濯は二回した。下の子の絵の具とか諸々で大分汚れたトレーナーを漂白剤にしばらく浸けといたりした。寒い。今日は早く寝たい。いつも行く公園の梅の花が綺麗に咲いた。ほぼ満開か。梅見に行きたいな。寒い。下の子の風邪を貰ったか。そいや帯広で12時間に120cm位ユキが積もったとか。帯広ったら西側に日高山脈とか山々があるようなイメージですが、そんな大雪が降るもんなのねん。埋まる。

2025.02.03

色々片付けて26:38。昨夜は27:45頃にはフトンに入ったけど眠れたのは28時過ぎか。今日はどんよりひんやり、日中無理ゲー、夜は鍼屋に寄ったけどあまり楽にならない。股関節は昨日よりはマシか、気のせいか。帰ったら子らが(特に下の子が)豆まきするためにお父ちゃんを待ってたって言った。そんでみんなで豆まきした。本当は昨日が節分、昨日出来なかったので今日。ねこむしは昨日具合悪めだったけど今日は良くなったようで良かった。子らを歯の定期点検に連れてってくれました。

上の子は席替えしたけど大してよくならなかったと言った。がちゃがちゃうるさい男子に囲まれてるとか何とか。まあ小学生男子(の騒がしい部類)なんてそんなもんだ、そのまま大きくなっておっさんになっても同じことやってるよ、とか言っといた。下の子はまた寝る前にちょっとぐずり笑いしたりしてたけどすっと寝たかな。鼻水が出るようになったみたい。上の子の風邪を貰ったか。上の子が下の子の風邪を貰ったのかと思ってた。まあ元気です。

上の子の部屋の窓に貼った断熱ぷちぷちシートが剥がれてきたってんで、貼り直しといた。っつか上下を梱包用の透明テープで貼っといた。色々試した結果、これがいちばん安定する。はがす時の事は考えてない。っつかもう春か。色々遅いか。まあ夏も活躍するでしょう。

さざんかはいっぱい咲いています。明日の夜からつよい寒気が降りてくるとかで、こっちは寒くなるだけか。子らはユキを期待していますが、せいぜい山を越したユキグモの残滓が流れてくる程度だろうという話をしてやった。ねこむしの実家方面は少しまとまって降るのかな。ねこむしのお母ちゃんは、今日無事に手術を終えたとのことで直接本人からねこむしに電話があったそうです。

2025.02.02

色々片付けて26時半。24時頃晩御飯食べ終わって地球ドラマッチクが始まった辺りでソファで気を失って気が付いたら終わるところだった。昨夜は28時時前に寝て今朝は10時にヨドバシの配達で一回起きてまた寝て13:15の目覚ましで13時半過ぎには起きてやった。もう雨は上がってた。多分ほとんどユキにはならなかったんじゃないかと思うけれど7-9時に見てないので分からない。10時には雨だった。さざんかがいっぱい咲いてる。数えたら十二つ位?一日中ひんやりの日でした。

起きてねこむしがラーメンを作ってくれたので食べた。美味しかった。ねこむしは昨日からお腹の調子が良くないとかで、こたつで寝ちゃった。下の子は動画を見てて、おやつの時間にアイスを食べて、上の子と諍いを起してぐずったりしてから、ねこむしの隣で寝ちゃった。上の子はあいぱとで絵を描いたりしてた。わしは届いてた自転車のライトをよく見てみたり、他にも届いたものを開けたり、書類の手続きを少し進めたり、した。

ねこむしがいれといた珈琲を温めて飲んだりしてたらねこむしも起きて、韓国ドラマの動画を見て、わしはオフロとか子らの上履きを洗ったりライトをどう取り付けようか考えたりして、夕方ねこむしと下の子と三人で車で買い物に行った。下の子が一緒に行くのはやや久し振りか。上の子は全然行きたがらない。でもこないだみんなで行った時があったっけ。

わしだけ別階で取り付け金具を見繕ったりしてから合流して(ってももうねこむし達の食料品買いがほぼ終わる頃か)、烏賊が欲しかったんだけど無くて、会計をして、下の子は買い物袋におやつを詰めたり運んだりするのを手伝ってくれた。雨はもう降ってなかったけど、車とかは濡れてた。全然乾かない系。そいや外の空気がねこむしの実家の冬の空気に似てると思ったら、ねこむしもそう思ったって言ってた。

帰って、ねこむしは食材を冷蔵庫に詰めて晩御飯の仕度に取りかかり、わしは上履き洗いの仕上げをセットして(洗濯機)ふらふらしに出た。寒いので長袖Tシャツを着てった。ヒトデはそれでも少しは居た。コサギさんが木の上で寝てた。アオサギさんは捕食中。脚が偉い重たいとか息苦しい他に、左膝と股関節が痛い。タイムはろくでもなかった。ダッシュもしたけど恐ろしくのろかったってか左脚がちゃんと動かないので無理。坂道ダッシュもしたけど、何故かそっちは普通のタイムだった。

帰って、一息ついて、オフロに入って、晩御飯を食べ始める頃に子らが寝るってんで今日は上の子をおんぶして運んでやった。下の子もフトンに入って後でオチャを飲みたいって言うので居間に出て、オチャを出してやって、飲んだ後はおんぶして運んでやった。そんで寝る時少し手を握ったり撫でたりしてやった。それからわしだけ抜けて晩御飯の続きを食べた。ゴミを取りに行ったらまだ寝てなかった。大分遅いね、子ら寝るの。23時半過ぎとかだ。

で、地球ドラマッチクが終わった頃に起きてのろのろ片付けとか洗濯とかをして、もうすぐ27時か。南無。

2025.02.01

色々片付けて26時。昨夜は28:45頃には寝てやった。今朝は13:15の目覚ましで下の子が「おとう、パフェのアイス食べていい?」と訊きに来たので15:27に起きた。晴れ間が出てた。ねこむしと下の子は公園で遊んで帰って来たところだって。上の子は行かずに一人掛けソファと何かの隙間に座ってあいぱとで絵を描いてた。

ねこむしがラーメンを作ってくるというので作って貰って食べた。おいしかった。下の子が食べたいって言ったからついでに作ってくれた。珈琲を飲んで、届いた荷物を開けたりした。試しに買ってみたハンドルバーに取り付けるカゴ(と言うか枠付き頭陀袋)を付けてみた。ちゃんと付いた。下の子もカゴ欲しいって言ってるけど、今回買ってみたのは下の子の自転車には大きすぎる。小さいのもあったら買ってみようか。

今日から武術教室に復帰、但しねこむしは引退なので、子らをわしが連れてった。知らないヒトが一人増えてた。先生(老師)に挨拶して、始まって準備体操終わった辺りで買い物に行った。ヒトも同じ先生(老師)に習ってて(種目は違う)、その同級生がお見舞いに花をくれてたのだけれど(ぎりぎり間に合わなかった)、そのお返しのお菓子と、今日の差し入れのマドレーヌ(仏蘭西産、マーガリンとか入ってないやつ)を買って戻った。差し入れはみんなにあげた。美味しかったみたいで良かった。

終わって、帰りに下の子がカンフー久し振りにやってすごく楽しかった、って言った。良かった。まだそんなに寒くなってなかった。帰って何だっけ、そだ、下の子の武術服のずぼんの裾がチェーンで汚れたので洗ったりして、雨が降り出して、先に晩御飯(ねこむしがわしらの行ってる間に作っといてくれたたこやき等)を食べ終えたねこむしと子らは宇宙人(高橋さん)のドラマを見始めた。わしはオフロに入って、上がって、晩御飯(たこやき等)を食べた。子らは絵しりとりをしてて、結構ずっとやってた。ねこむしは動画でドラマを見たりとか。

子ら寝る時は、今日は上の子をおんぶして運んでやった。上の子は昨日学校でいっぱい走ったとかで筋肉痛で、風邪気味なのか鼻が詰まって昨夜はよく眠れなかったと言うのでアネトンを飲ませといた。下の子とねこむしは先に寝たふりしてた。下の子がちょっとぐずったけど何でだっけ。でもすぐ大人しくなって寝た。

外は雨が少し本降りになってきてて、気温もぐっと下がってる。寒い。明日はユキが降るかも知れないらしい予報がここ数日ずっと続いてて、まだ積もるどころかユキにすらなってないけど、朝7時から9時頃まで気温が1℃台に下がる予報なので、そこいらでみぞれなりユキなりになるのやらならないのやら。フトンに入った下の子が早起きしてユキを見たい、一粒でも見たいと言ってたっけ。でももう遅いし無理に早起きしないでね、と言っといた。

上の子の棍を作ってやらないといけない。急に背が伸びて、今のやつがもう短くなった。ねこむし用のを少し短くして使ってたもの。棒だけはもう買ってあるので、削って磨いて、で作る予定だけど明日は無理かな。無理だな。乾いた日がいいや。

2025.01.31

色々片付けて28時過ぎた。昨夜は辛うじて28時前位に寝た。今日は晴れて富士山も見えて、風は弱くまあまあ暖かかったと思う。日中ガタガタで苦しい。子らは元気、ねこむしもまあ元気。下の子を寝る時はおんぶして運んでやった。少しぐずり気味だったけど撫でたり手を握ったりしてやった。寝る前に子ら二人紙に絵を描いたりしてた。下の子は、生まれてくる前の自分らの姿を描いたりした。未形成の骨で構成されたようなばらばらの姿だった。だんだんくっつくんだって。

自転車はまだ注文してないし色々面倒な手続き書類にも手をつけてない。クビとか脚とか色々苦しい。この頃洗濯を二回する事が多い。外は寒くなって来た。日曜日に東京にもユキが降るかもしれないニュースをいっぱいやってた。八潮市の道路陥没事故は、また穴が拡大してた。突然現れた汚セノーテ。元は川の氾濫原か。

したい事も書きたい事も色々あるけど無理なのでもう寝よう。早く寝たい。一がつ終了か。

2025.01.30

色々片付けて26:52か。昨夜は27:40頃フトンに入った。今日は晴れて富士山も見えたし風がやや吹いたけど気温は12℃近くまで上がって、そんなに寒くないんだと思う。夜は綺麗に晴れて星がたくさん見えています。庭の山茶花もたくさん咲いています。公園の梅も綺麗に咲いて来ました。メジロっちらが来てたり。

日中ガタガタで夜は鍼屋に寄ったけどあまり楽にならない。クビの付け根周りや腕の付け根周りや脚の付け根周りが特に辛い。今日は早く寝たい。子らはまあ元気で寝る時は二人とも自力移動した。寝る前にねこむしが大ピンチずかん2を読んであげてた。寝る前に子らで諍いを起したりするけれど、寝てるうちに寄り添って寝てたりします。

色々先送りしまくり。次の週末に、とか思ってるけど週末は週末で色々したりするのでなかなか片付かない。毎日眠いし息苦しい。今日は早く寝たい。

2025.01.29

色々片付けて26:38。外は綺麗に晴れてる。昨夜は28時頃寝て今日はまあまあ晴れて気温は思ったより上がり、少し風があったけどそんなに寒くなかった。日中ガタガタで遅くなり、夜はねこむしと子らはぬこ当番に行ってわしが帰ってすぐ位に帰って来た。上の子がげへげへするってんでねこむしがオイシャに連れてったらマイコプラズマ感染で抗生剤とか出されたけど、元気にしています。下の子もマイコプラズマかも知れないけど元気にしています。寝る時は下の子をおんぶして運んでやった。上の子はわしの(室内着にしてる)インナーダウンを勝手に着たりしてた。

下の子に誕生日のプレゼントは何がいいか訊いたら、サファイアの原石だって。トパーズとかダイヤモンドでもいいって。持ってないのが欲しいって。紫水晶とかは持ってるから要らないんだって。上の子の自転車はまだ注文するか決めてません。取り敢えずハンドルに付ける前カゴ(っつか枠付きずだ頭陀袋?みたいなのを注文してみた。今の上の子のにうまく着くのか試してみます。

靴の爪先がぼろぼろになる、最近足が上がらないので階段とかでこすってるみたい。二三日前から左の股関節前側が痛い。何もしてなきゃ痛くないけど、足を前に出すのが辛い。クビ肩甲骨周りや腹筋や、上腕やら前腕周りもおかしい。どうしようもねえな。

何日か前に玄関脇の壁にオオトビサシガメらしきむしが居た。調べると、「ほのかな甘さを感じるバニラのような匂いがする」そうです。まあ肉食だから草の汁を吸い集めて臭くなってく普通のかめむしとは違うってこった、か。

2025.01.28

色々片付けて26時半。昨夜は27時半頃寝た。今日は概ね晴れて気温はそこそこ上がり、風も弱めでちょっと暖かかった。夜は冷えて来ています。日中ガタガタで夜は振動屋に寄ったけどあまり楽にならない。子らは概ね元気、下の子がまだちょっと喉が痛いと言ってた。下の子と言えば先週末辺りからリコーダーの練習をしている上の子に触発されて、自分もやりたいと言ってたので笛を出してやって、難しいねと言ってた。学校ではやってないのかな。

上の子は絵を描くのが楽しいと言ってあいぱとでずっと絵を描いています。漫画を描くよりも漫画的な絵柄の人物画を描くのが楽しいようです。それはそれで良い。ねこむしは勉強したり仕事したり電子漫画を読んだりドラマを見たりしてる。鼻炎がちょと悪い。でもまあみんな元気で良かった。

2025.01.27

色々片付けて26:22'22過ぎた。外は曇り、ユキかみぞれが少し降るかもしれない予報でしたが、多分降ってない。昨夜は28時頃寝て今日はガタガタで辛かった。外は寒かった。10℃行ってないのかな。夜は鍼屋に寄ったけど楽にならない。下の子がちょっと喉が痛いとか言い出したようですが、まあ元気。上の子も元気、こっそり寝室へ行く遊びとかする。

ねこむしのお母ちゃんは日帰りでMRI検査を受けました。今度入院します。そんで手術する予定。入院の時はねこむしの弟が連れてってくれる予定かな?無事に済みますように。向こうは明日は一日ユキになるでしょうか。気温次第か。

2025.01.26

色々片付けて26:36。昨夜は26時過ぎに寝て今朝は12:00の目覚ましで12:13に上の子がラーメン出来たよー起きてーと起こしに来たので起きてやった。晴れ、風がやや強め。ねこむしが作ってくれたラーメンをみんなで食べた。おいしかった。そんで下の子が見てたひかきんの動画で反復横飛びやってたのを今やりたいと言い出した。床にマスキングテープで1m間隔の3本線を引いて、実際やってみた。わしもやったけど48回?2回ミスったのを引いています。はだしだとやや辛いっつか無理出来ない。靴履いて本気でやったらもうちっと行くような気がする。まあ置いといて、出掛ける準備して、下の子の友達が遊びに来た後に上の子と車で出掛けた。

道は空いてて、すぐ自転車屋に着いた。一応色々見て、目的のも見て、店のヒトと話しながら上の子は試しに跨がってみたり少し走ってみたりした。サイズはまだちょっと大きい。つま先が辛うじて片方着くか着かないか位なのと、ハンドルが遠い。シートポストを少し切ってハンドルステム(だっけ?)を替えれば多分もうちょっと楽になる。でもすぐ大きくなるからね。しかいい感じの自転車。わしが欲しい位。

見終えて、上の子が体育の時に防寒に着るトレーナーを探しに行った(今は薄いのを着ています)。何か知らんけど裏起毛は禁止とかで、こないだ見に行った時は冬物ばっかで適切なのが無かったお店に一応行ってみたら、春物が置いてあって一応今のよりは少しだけ厚手のやつを見つけて買った。ついでに普段着用の他の服(パーカー)も買った。結構時間掛かった、自転車屋より長く居たかな?

帰っておやつにした。今日見た自転車の色違いを見てこれがいいとかいう話もした。今日自転車を見に行った件で上の子がやたらねこむしに対してマウントを取りたがったのはねこむしが羨ましがるからここぞとばかりに的なものだと思うけれど、「お父ちゃんと一緒に出掛ける」のをまだ嫌がっていないようなのはわしには喜ばしい事です。

下の子は友達とゲームをしたりして楽しく遊んでたようです。わしはヒトのクレジットカードの解約の電話をしたり、自分の自転車のフレームサイズを計ったり、重さを計ったりした。一応フレームサイズは今日見たのとほぼ同じか。重さは前計ったのを記憶してた通りか。今日見たやつの方が少し軽い。まあ気持ち程度か。後はやっぱり今上の子が乗ってるのをどうするかかなぁ。下の子に訊いてみたら、次のは上の子のお下がりでも新しく買うんでもどっちでもいいと言い放った。あまり執着していないみたい。ただ、カゴが欲しいと前から言っております。カゴ似合わないんだけど、上の子もカゴを付けたいと言っています。ねこむしが、ハンドルに付けられるやつを見つけてこれいいんじゃない?という話をした。

で、オフロとか子らの上履きとかついでにヒトの遺した衣類(上の子とねこむしが着られそうなものを掘り出した)とかを洗って、下の子の友達が帰って、ふらふらしに出た。アオサギさんが居た。コサギさんは木の上で寝てた。ダイサギさんは見なかった。ヒトデはそこそこ居た。一旦戻って、ダッシュに出た。筋肉が強張ってて、やっぱりのろかった。坂道ダッシュもした。タイムは大体こんなもんかという所に落ち着いています。

帰ってオフロに入って晩御飯を食べた。子らは元気にしてた。上の子はそう言えば夕方給食当番の服を出して、明日までに乾くかなぁと心配してた。夕方洗って干してサーキュレーターで風を当てといたので、もう乾いてる。上履きもエアコンの風が当たる所に置いといたからもう乾いた。寝る時は二人とも自力移動した。上の子はわしに見つからないようにこっそり行っちゃうのがこの頃好きなんだけど、見つかってわしがついてって。急いでフトンに潜って隠れてたのをとんとんってやったら野生動物が威嚇するみたいにシャーってなって悔しがってた。下の子は絵本を読んでもらったのかな?上の子が行くより大分前に自力移動してった。

やっとはがきを書いた。そんでにっき書いたらもう27時過ぎた。山茶花はどんどん咲いてってて、もう幾つ目とか同定するのが面倒になったのでやめよう。明日は寒い予報。寒い日少ないよね、この頃。そこいらの梅も結構咲き出してる。また梅を見にみんなで公園に行きたいな。、あ大相撲は本割りで王鵬が金峰山(ここいらの山好きだときんぷさんにしか見えないけどキンボウザン)に勝って三敗で並び、三敗だった豊昇龍も勝って巴戦。豊昇龍が順当に二回勝って優勝しました。おめでとう。豊昇龍は今場所は(そして今日の巴戦も)どんどん攻めてたので良かったと思います。

2025.01.25

色々片付けて25時。昨夜は何時に寝たっけ。26時過ぎだっけ。まあまあ早かったっけ。朝目が覚めてトイレに行ってまた寝て、起きたら13:43だっけ。晴れて、気温は結構低かったようですがそんな気はしなかった。やや風があった。山茶花は九輪目も開いて、10,11番目が開きつつあるかな。

ラーメンを作って食べた。子らは動画見たり、上の子は部屋で多分あいぱとで絵を描いたりした。ねこむしはこたつで昼寝した。わしはラーメン食べた後下の子とおやつを食べた。おやつってもアイスを食べただけだっけ。珈琲をいれて、ねこむしが起きたので一緒に飲んだっけ。上の子も出て来ておやつを食べたりしたっけ。

夕方ねこむしと車で買い物に行った。今日は割とたくさん買った。行く時はshinedownのamaryllisを聴きながら行った。帰りも続きを聴いた。帰ってからオフロを洗ったんだっけ。そいや昼間はカビ取りをしたんだっけ。そそ、自転車チェーン店の何店舗かに電話してメリダの26インチのMTB置いてるか訊いたりした。一箇所だけ、あるって。

上の子に「人類ネコ科」を読んだか訊いたらまだ読んでない何それって言うから、ただの漫画だよと言っといた。寝る前に下の子が大ピンチずかんをねこむしに読んでもらってる間に、読み始めた。関係ないけど明日は自転車屋に自転車でも見に行く予定です。まだ買わないけど。それより、トレーナーが必要だって言うから帰りにでも買おうか。

はがき書いてないや。子らの上履きも洗ってないや。カメラのメモリーがいっぱいになったのでHDDにうつしたりはした。明日は下の子の友達が遊びに来るそうです。その間に上の子を連れて自転車屋と服屋に行くかと思っています。

2025.01.24

色々片付けて24:43。昨夜は28時半頃寝て、今朝は10:13にヨドバシの配達で起きてまた寝て11時の目覚ましで起きたら14時だった、南無。すぐ下の子を迎えに出たけど(途中、ダイサギさんが居た)なかなか帰ってこないのでねこむしにメールで下の子今どこか訊いたら学校の居残り場所に居るって。わしが迎えに行く日とは思ってなかったみたい。上の子に、下の子と一緒に帰って来てとSMSを送り、一旦戻ってカップ麺を食べた。

携帯屋に行く予約をしてたんだけどすっ飛ばしたので詫びの電話を入れて、子ら帰って来て上の子は友達と公園に行くってんで友達が迎えに来た。こないだ(ってもう大分前だけど)来た&わしが家に居た時、自転車のタイヤの空気がすくないのが気になってたので、上の子が出掛ける準備をしている間上がって待って貰ってる間に空気を入れといてやった。で、上の子の準備が出来たら二人で出掛けてった。

下の子は友達んちに行くってんで準備して、自転車で友達んちまで一緒に行ってやった。ら、友達は遊ぶって認識が無かったようなので(下の子が言うには火曜日だかに約束をしたんだそうで)、一緒に帰っておやつを食べたり下の子は動画を見たりしたのかな。わしは携帯屋の予約状況を見たら30分位後は空いてるみたいだったけど下の子を置いていけないのでねこむしが帰ってくるまで待った。上の子の部屋の窓に貼った断熱シートがぺろぺろ落ちて来てたので、両面テープとかを使って直しといた。

ねこむしが帰って来て、携帯屋に電話したら18時半なら空いてますって言われたのでそこで行く事にして、上の子がそろそろ帰る時間だけど帰ってこないねえとねこむしと話したらねこむしが上の子に電話して、少し後に帰って来た。わしはオフロを洗って、チェーンガードを調べたりした。下の子はそう言えば昨日はお腹痛くなったとかだったけど今日は大丈夫だったって訊いたら言ってた。

山茶花は九輪目が咲いて、夜の浅い時間帯に雨が結構本降りになった。上の子は学校で5分間走で60mのトラックを12周したって言って、こないだの身体測定の結果を聞いてきたとな。154cm/37kg位になったらしい。んーと、二年半前に買った自転車がちいさくなっています。下の子はまだ乗れないな、やっぱ。130cm〜150cmって書いてある、今上の子が乗ってるやつ。下の子はまだ120cmちょいしかないし。

取り敢えず、子ら寝る時は今日は上の子をおんぶして運んでやった。下の子は先に自力移動しちゃった。わしも早く寝よう。そいや今日は結局夕方携帯屋に行ってヒトの携帯の解約をしてきたのだけれど、ヒトの自転車に長いシートポストでスポーティなシートを付けてあるやつを付けてて、シートを丁度いい高さにしたらやっぱりハンドルが低すぎる。どうしてくれようか付け替えるか上の子の二台目をオトナが乗れるようにした時の何だっけ、ハンドルステムって言うのか、それを付けるか、そもそもハンドル自体を上に湾曲してるやつ(かまきりまで行かないけどそういう方向の)に替えるか、とか考えて色々やるのが結構楽しいのかも知れないけれどそんな事やってる余力が全然ねえよ。

2025.01.23

色々片付けて27時半。昨夜は27:44だかにフトンに入ってやった。今日は大体晴れて風は弱めで、気温は結局14℃近くまで上がり、そんなに寒くなかった。ガタガタで苦しい。夜は子ら元気にしてたけど、下の子は3,4時間目はお腹痛いとかで保健室で休んでたそうです。辛かったんね?と訊いたらうんって言った。寝る時はおんぶして運んでやった。上の子は今日は自力移動した。ねこむしは今読んでる漫画にわしに似てるヒトが出てくるとかで面白がってる。

で何だっけ。クビ肩お腹骨盤膝足周り辺りがごちごちで苦しい。オフロでほぐしたりストレッチしたり色々してるけど楽にならない。明日はヒトの携帯解約とか色々する予定。普段よりは遅起きの予定。でも今日は早く寝よう。いっぱい寝ないと斃れそう。

お米が高い。近所のまいばすけっとで安いのが5kg3500円位だったかな?こないだ買い物の時に10kg買っといた。その前にヨドバシで5kg買っといた。ねこむしの実家から20kg位送って貰った。他のものも概ねどんどん値上がりしていく。ニポンはどんどん貧しくなる。

さざんかは八厘目がちゃんと開いた。これで2ndから8thまでが今咲いてる状態。外は星が綺麗、都会水準で。そいや明日から日の入りが17時台に乗るそうです。もう春かい。

2025.01.22

色々片付けて27時過ぎた。昨夜は27:40だかに寝た。今日は概ね晴れて気温もそこそこ上がってカフンも飛んだけど、昼頃までかな、北風が冷たくて寒かった。さざんかは七輪目が開き、八厘目が咲き始めてる。

ねこむしは昼寝した。子らは元気。寝る時は上の子をおんぶして運んでやった。下の子はこないだ公園で網に乗ってわしに揺すられてる動画を見返したり見せてくれたりした。寝る時はねこむしが絵本を読んでやった、かもとりごんべえだったっけ。最近本をよく読むようになった、とねこむしが言ってた。

そのねこむしは、ヒトがねこむし宛てに届くように変更しといてくれた通販生活が今日届いたということで切なくなったりしたそうです。わしは携帯の電池を交換しといてやった。今度解約しに(と言うか解約に必要な書類を取りに?)携帯屋に行く予定。遺影とかは骨壷を置く台、まだ片付けてない、に昨日置いといた。下の子が誕生日プレゼントにあげた、フェルトで作った人形をまた添えといた。

今日は大分辛い。苦しいし肩甲骨周りが痛いし、ぎっくり背中になりそう。なので早く寝たい。今日こそは早く寝たい。びびり音のするワイパーは綺麗に拭いて二硫化モリブデン?のグリースをちょっとだけ塗ってみた。ウインドスクリーンの方を(撥水剤の残骸とか)綺麗にしないと無理かなとは思うけれど、今無理だし。ニシキアナゴとか電動アシスト付き自転車のライトの話は先送り。

2025.01.21

色々片付けて26:38。昨夜は27時過ぎに寝た。今日は朝は曇りで日中晴れ間が出て来て、夜は大分晴れています。月がもう半分近くまで痩せた。さざんかは2,3,4,5,6番目が大きく開いてて、7番目が開き始めた。日中ずっとガタガタで、夜は振動屋に寄ったけどあまり楽にならない。偉い硬い。苦しい。晩御飯食べ終わって25:20、洗濯二回した。

子らは元気、ねこむしは仕事に行ったけど下の子の風邪を貰ったのかお腹が気持ち悪いって言った。でもそんなに酷くはないみたい。子ら寝る時は自力移動した。フトンに入った下の子の手を握ってやったりした。わしの足を触って、冷たいっって言ったりした。上の子はまた転園先時代からの友達とてれびでんわしてたようで少し遅くなったけど、ちゃんと歯磨きをして寝室にやって来た。

相撲見てない。はがき書いてない。何かの費用を二つ払い込んだ。そいやトランプシーの就任式だかで一つだけ良い発見がありました。ザッカーバーグが少しニンゲン側に戻って来てる。

2025.01.20

色々片付けて25:49。昨夜は27時頃寝て、今日は朝は雨で昼は晴れて暖かく、大寒だそうだけど気温は13.9℃まで上がり、夜浅い時間帯は雨がどばしゃーっと降って(練馬だか吉祥寺だかでは雹が降ったそうな)、遅くなって晴れ間が出て来ています。そんなに寒くない。さざんかは五輪目、六輪目が開き始めた。時間経過が主か。一輪目は落ちた、と言うより多分ひいやひいよが啄ばんで落とした。

子らは元気に出勤し、体操教室に行ったのかは聞いてない、夜寝る時はわしのオフロ中に自力移動かな。上の子はまた転園先時代からの友達とてれび電話してたけど、部屋の扉をとんとんと人さし指の爪で軽く叩いたら終わりにして歯を磨いて寝室に来た。下の子は昨夜は夢見が悪いのか何度かぐずって暴れたりしたけれど、本人に訊いたらちゃんと眠れて夢も見たって言った。

夜は鍼屋に寄ったけど苦しい。はがき書きとか色々したかったけど何も出来なかった。洗濯は二回した。ねこぬしの実家から、お母ちゃんが入院前にと思ってお米をたくさん送ってくれた。切なくなる。写真取り込んで焼いて送ろうと思ってるけどまだ出来てない。あと何だっけ、ねこむしが注文しといた髪ゴムが届いた。ポストの中でAmazonの袋がふにゃふにゃになってた。

下の子が水栽培のにんじんを増やして、ぐいぐい育っています。水は替えてやってる。カワニナにも白菜をちょっとあげといた。掃除機もかけた。今見たら早速食べに来てる。こたつの上に出てた下の子の鉛筆を削っといてやった。下の子のちいさいメモに「あたらしいふでばこにかえる」って書いてあったけど替えたのかな。今日は借りた本を持ってくのを忘れたって言ってた。見たら、大ピンチずかんのヒトが描いた絵本が二つ図書袋に入ってた。読んだのかな。リンゴとか何とかとかだったけど。

2025.01.19

色々片付けて25:39。外は少し晴れて月が朧。昨夜は26時半頃寝て今朝は9:45の目覚ましで10時半頃起きてやった。上の子がまだ寝てた。下の子はもう着替えてた。晴れ。朝ご飯にねこむしが作っといてくれたオニギリとかを食べて、準備してみんなで車で出掛けた。道は空いてたので早めに向こうに着いて、コンビニに寄って飲み物などを買った。

事務所で受付をして、納骨+四十九日の法要。若い坊さんだったけどいい人だった。子らも神妙な顔をして焼香したりした。どんな思いを抱いていたのやら。風があったけど始まる頃には止んで、晴れてたし良かった。わしの段取りが悪かったようで、何か足りなかった気がする+墓石の側面を見るのを忘れたりしたけど、まあいいや。不動産屋から電話があったりして、ちょっとごたごたした気持ちになった。

現地で合流したヒトも交えて、みんなで焼き肉を食べに行った。上の子は、焼き肉屋で焼き肉を食べるのは初めてだって言った。そういやそうか。うちで食べる時は火のついた焜炉で目の前で焼いてないし。ホットプレート焼き肉はしたことあったかも知れないけど、たこ焼きとかの方が多いし。下の子は盛んに奉行役を買って出てて、自分はそんなにたくさんは食べなかった。まだ病み上がりだし?でもまあ、子らとねこむしはデザートも頼んだりして、楽しく食べられた。

帰りも殆ど渋滞せず、スムーズに帰れて良かった。帰りに少しと言うか結構雨に降られた。うちに着く頃にはと言うかうちの周辺は大して降ってなかった。ヒトも寄って珈琲を飲んで、はがきの裏に住所と名前を印刷するってのを始めたら買い物いつ行くのと上の子が訊いたので、忘れてた事に気付いた。急いで準備して、買い物に出掛けた。雨は止んでたっけ。ワイパーのびびりが気になるけどずっと動かしてると止んだりする。まだ何も手を打ってない。

買い物は割と普通に済ませて、色々高くてあまり手が出ない、特にサカナ。お米はそろそろなくなる&ヨドバシで買ったの5kgだしそんなに安くなかったので、安いのを10kg買っといた。帰りに駐車場で車へ戻る途中、歩きながらねこむしがヒトが死んじゃうってやだねといった話をした。みんないつかは死んじゃうのってやだよね、という話。そうだね。

帰って、オフロを洗って、ふらふらしに出た。遅めだったのでヒトデは少なめか。コサギさんがまた木の上で寝てたけど、アオサギさんは見なかった。相変わらず息苦しいだの中臀筋辺りがへろへろだので、ダッシュも坂道ダッシュもしたけどタイムは最近の水準で言えば普通なのか。随分のろくなっています、諸々。

帰って印刷の続きをして、オフロに入って、子らはその間にフトンに入ってて、晩御飯を食べて、台所の片付けとかゴミ出しとか洗濯とか何とかをして、今日は早く寝よう。息苦しいし。はがきを今日仕上げて出しときたかったけど無理だし。何だっけあと今日中にやっときたかったこと。忘れた。あ、それとは別だけど一つ思い出した。上の子の上履きを仕舞っといてやらにゃ。

2025.01.18

色々片付けて25時。昨夜は28時過ぎに寝て今朝は7:25の目覚ましで8:37に起きたけど無理っぽいのでまた寝て、ヒトが来たと言ってねこむしが起こしに来たので15:20頃起きてやった。山茶花は四輪目が咲いた。ラーメンを作って食べて、明日の話を少しして、珈琲を飲んだ。ヒトが下の子にトリの絵柄の入った黒いTシャツ、上の子には麻紐で編んだみたいな手提げ袋をくれた。

ヒトは夕方帰って、わしは何かの手続き書類を書いて、ガス代の払い込みついでに出して来た。こないだ夜(もう去年かな?)自転車でそっちまで行った時もそうだったけど、残り40%って出てた電動アシスト付き自転車の電池が上り坂で切れた。ってのがもう一回あったような。帰って、動きの悪くなってたシャカンって回るロックの手入れをして、電池を外して充電台に置いといた。

オフロを洗って、子ら先にオフロに入って、でもわしも早めにオフロに入って、晩御飯を食べた。子らはあいぱとでパズルみたいなゲームをしてて、ねこむしは韓国ドラマの動画を見たりしながらストレッチしてた。寝る時は下の子をおんぶして運んでやった。それからまたソファで気を失ったりしつつ洗濯やらをして(今日も二回か、上の子の上履きも洗った。)、はがきを書きたかったけど諦めて寝ようかな。息苦しいのが辛い。

そだ、明日持ってくもの準備しなきゃ。明日ヒトの{納骨+四十九日}法要です。も一つそだ、ロウキがドジャースに決まったとな。岩手県率高い。

2025.01.17

色々片付けて27時過ぎた。昨夜は28時前位にフトンに入った。さっきは大相撲ダイジェストが始まったと思った辺りでソファで意識を失って、気付いたらもう大関が出て来てた。朝から晴れて富士山が綺麗に見えて北風がやや強めで日中も偉い寒かった。夜になっても寒い。さざんかの二番手、三番手が開いた。やっぱり寒いと開くのか。時間経過によるものか。

下の子の学級は閉鎖になったのでねこむしとおうちで過ごしていましたが、夜は食欲も出て食べたいって言うからねこむしが作ってあげた鯵フライとかをばくばく(少なめだけど)美味しく食べられたようで良かった。上の子はまだ少し痰が絡むようですがまあげんき。今日は友達が遊びに来たって。ねこむしは夜きゅうに左膝が痛くなったと言ってたけど何かぶつけたとかひねったとかがあった訳ではなく、なんじゃろう。どっか少しずれたのか。

何か届いたけどほぼ放置。明日は授業参観の日で、ただ下の子は学級閉鎖なのでお流れ、上の子の授業をねこむしと交代で見るしかない。朝早く起きなきゃ。起きられるかな。今日は早く寝よう。毎日4時間半くらいは寝られるのがりそうです。ほんとは7時間半くらいは寝たい。って既にアラブの石油王だったらなーとか言ってるのと同じレベルか。you might be, but you're not.

神戸の地震からもう30年。30年って長いはずだけど、そんな気がしない。

2025.01.16

色々片付けて26:46。昨夜は27時過ぎには寝た。今日は朝は晴れてたけど日中曇りで気温7℃位、夜は晴れて冷えてきています。日中ガタガタで夜は鍼屋に寄ったけどあまり楽にならない。肩甲骨周りが悪い。腰も大分弱っています。クビもおかしい。さざんかは2ndと3rdが少し開いた。昨日暖かかったけどあまり開かず、今日は寒かったけど動きが大きい。時間の経過によるものかも知れませんが。

下の子はお休みした、ら、同様にお腹が痛いとか嘔吐とかの子が多いらしく学級閉鎖だって。上の子周辺はそんな感じではないみたいです。上の子自身は昨日だか一昨日だか痰が絡むといった事を言ってましたがまあ元気。今日は夜二人でまいぜんシスターズの動画を見たりしてた。マイッキーとぜんいち、とな。マイキーじゃないのはふなっしーにあやかってか。

下の子がソファで保温ボトルにストローを刺して飲んだりした後、ストローを挟んで蓋を閉めてボトルをソファに横倒しにして置いちゃってたみたいで、ソファの座面側が少し濡れてたのでカバーを外して洗って干してサーキュレーターで風を当てて大体乾かしてまた元に戻しておいた。カワニナらは元気です。ねこむしも元気、明日も仕事を休んで下の子に添ってくれるそうです。

そだ、今日は切手を10枚買ってやった。やった。でもまだはがきを開けてない。それも含めて暫く色々事務作業的なものが山積みです。あ、冷える窓枠にまた少し断熱テープを貼っといた。切りが無いと言えばそうかも知れません。まあいいや。ちまちまやって、少し位の効果が出れば儲け物といったスタンスです。

2025.01.15

色々片付けてまだ25:38。昨夜は28時前に寝た。今日は朝は晴れてたけど日中曇って、何か降るかと思ったら降らなくて夜はまた綺麗に晴れました。夕方からかな、北風がやや強めに吹いたりして寒い。風があるから明朝はそんなには冷え込まないと思うけれど、日中の予想最高気温8℃とかで15℃を超えた今日との落差が激しい予定。今日はカフン多めになった。月が綺麗。さざんかの2nd、3rdはまだほんの少ししか開いていない。1stはまだ元気。

下の子が夜またお腹痛いと言ってぐったり炬燵で寝てた。ちいさい子が辛そうにしてるのを見るのは忍びない。でも吐いた後少し元気になって、昨日買っといたゼリー飲料を少しだけ飲んだ。運んでやろうか?って言ったけど結局どうしたのかな、まだソファで寝ときたいって言うからオフロに入って、その後ねこむしが連れてったんだか。上の子はまたてれび電話だかLINEのメッセージだかのやりとりを転園先時代からの友達としてて、ねこむしと下の子が寝た後に居間に出て来て歯を磨いて、運んでやろうかと思ってたけどこそりと寝室へ行っちゃった。

靴底の修復の続きをして、もういいかな、あとは乾かすだけかな、次に登りたいねこむしの実家近くの山の地図を印刷して、上の子が暫く前に作った「プラ板」(仲良し四人組のキャラを描いたもの)をスキャンしといて、そこいらに掃除機をかけて洗濯とか排水口の掃除?とかして、取り敢えず今日は早く寝よう。今日も脇下周りとかクビの付け根周りとか大分悪いです。息苦しい。腰も弱ってる。膝は少しまし、最近は右膝はそんなに気にならなくなってる。

はがきが届いたけどまだ開けてないや。切手もまだ7枚しか買ってないや。

2025.01.14

色々片付けて26:38。昨夜は26:45頃寝たっけ。今日は晴れて朝は富士山が綺麗に見えて日中気温は12℃を超え穏やかで杉花粉が飛んだ。12/20頃にも飛んでたような気がするけど、今日は多かったと言うべきか。庭のさざんかは一輪目がぶっちぎりでしたが二番手、三番手が開き始めつつある。月と火星がrendez vous、火星がいやに近いなと思ったけど、満月近くに月の近くに居るんだから近いのは当たり前か。上の子はすぐに理屈が分かるかな、なんて思いつつ。数日前は木星が月とrendez-vousしてた気がする。まあ、星が綺麗、都会レベルだけど。

日中ガタガタしてと言うか、始まった直後にgame overって感じで悲惨でした。下の子がオヒル前だかに気持ち悪くなったとかで早退した、ねこむしが仕事を早退して迎えに行ってくれたのかな。でも熱は出ず、夜は元気にしておりました。A型の流行性感冒が偉い流行しているらしいから、流行性感冒なのかと一瞬案じた。上の子は元気に、夜はまた転園先時代からの友達とてれび電話してたようです。長電話が過ぎると封じられてしまうよ。

で、帰りに振動屋に寄ったけどあまり楽にならない。骨盤周りと肩甲骨周りとクビ周りとお腹周りが大分きつい。息が吸い辛い。南無南無。帰ってから靴の踵補修の続きとか窓枠にぷちぷちを貼るとか何とかして、掃除もして、下の子の可反転蛸を一人掛けのソファに座らせて、墨丸を二人掛けソファの端っこ(定位置)に座らせて座布団を前に掛けてやって、そいや一昨日だか下の子がカワニナのうち二つが全然動かないから死んじゃったんじゃないかと案じておりましたが、帰宅して見たら動いてるような気がしたので上の子に訊いたら、動いてるのが分かってみんな元気だよって言った。良かった。うちで生まれたちいさいのらも、水替えを控えてるので少しずつ育って来ています。

で何だっけ。早く寝なきゃか。昨夜だったか日向灘で地震があって、マグニチュードの発表値が大分動いたようですが、取り敢えずまだ大した事無い。あっちの本番もいずれ来るだろうけれど、こっちはどうかなあ。いつ来ると分からないのでさぼってる。でもいつか来る。そいや今日は富士山の噴火に備えて云々という話もニュースでやってましたっけ。でも早く寝よう。

2025.01.13

色々片付けて25:23:45を過ぎた。昨夜は27時過ぎに寝て今朝は12:50の目覚ましで13:20過ぎに起きた。晴れ、風が強め。子ら起きたの遅かったようで、まだぱじゃまでゲームしたりしてた。ねこむしがラーメンを作ってくれたのでわしと上の子が食べた。上の子が少し残したのを下の子が食べた。庭のさざんかはまだひとつしか咲いてない。

風があったので凧揚げしに行こうと言ったら下の子が行く!って言った。上の子は大神で八岐大蛇とか倒してて行かないって言い張ってたけど、行こうよと言って結局折れた。ねこむしもみんなで出掛けた、久し振りにみんな自分の自転車で。昨日後回しにした上の子の色落ちする長ずぼんを洗ってから出掛けた。凧は、三年位前だったか子らが絵を描いて作った和凧。

公園は凧揚げやら何やらの親子連れやらでヒトデが多かった。凧はよく上がった。下の子がたくさん揚げた。上の子もちょっとは揚げた。暫く遊んで、遊具に行きたいって下の子が言ったので遊具の方に行って遊んだ。ここは一部封鎖されてた事もあって、大分込んでた。でも揺らしたりして遊んでやった。それから移動販売車のクレープ屋が来てたので、子らにクレープを買ってやった。ねこむしは何らかの事情で我慢するって我慢してた。

帰って、おやつにした。っつかオトナは珈琲を飲んで、子らはクレープ食べたばっかりだからそんなには食べなかった。大相撲をやってたんだけど子らがゲームしたりしてたのかな、わし何したっけ。踵補修の続きをやろうと思ってて後回しにして、手続きの書類を書いたりしたんだっけ。すごい色々片付けてやった気になってたけど、振り返ってみれば二つだけか。南無。

書いた書類を出しがてら切手を買おうと思ったんだけど、7枚しか無かった。ええと、7枚しかないってどういうこと?やる気あんのか。需要が急増してそんな状態になったのか。知らんけど。取り敢えず7枚だけ買って帰った。月が見事、満月かな?帰った時ねこむしがちょっと外を見て気付いて、下の子にも教えて下の子が暫く見てた。上の子はあいぱとで絵を描いたりしてて見てない。

オフロを洗って子ら先に入って、さかなさんの番組で真鱈のことをやってたのでみんなで見て、子らは見ながら晩御飯を食べて、わしはオフロに入って、その後ご飯を食べた。あと何したっけ。上の子は友達とてれび電話してたんだっけ。下の子はどうしてたっけ、笛の練習をしてたのは下の子かな?パッヘルベルのカノン?そだ、わしはねこむしの実家近くでまだ登ってない大きめの山のことを調べたりした。次の冬かも知れんけど、行けるの。

上の子の学校パソコン(タブレット)をネットに繋いだり上の子はあいぱとで絵を描いたり下の子は少し久し振りにムミーンを見たりして、寝る時は今日は下の子をおんぶして運んでやった。上の子は自室で暫く何かしてて、そろそろ寝なさいって言ったらちょっと待って、ってあいぱとで何かしてたけどそのうち歯を磨いて自力で寝室にやって来て寝た。

外は晴れていて月が眩しい。そいや昨日だか一昨日だったかは突っ張り棒で吊ってる窓のカーテンの位置を少し窓寄りにしてみたら、冷気の侵入が減った。窓には断熱ぷちぷちシートを貼ったんだけど効果が不十分って思ってて、カーテンは基本的な事だけど面倒なのでやってなかった。あと、少し前に貼っといた寝室のサッシの断熱シート(水で貼るやつ)の一つがべろっと剥がれてたのでテープで留めといた。色々やって、少しは全体の冷え度が下がったような気はしています。

さて明日からまたガタガタの日々か。でも少し短いか。来週の日曜日は納骨とかがある。色々時間が足りない気がする。毎週三連休だったらいいんだけど。取り敢えず今日は早く寝なきゃ。ねこむしの実家で撮った写真を選んで焼きたいんだけど手が回ってない。

2025.01.12

多分色々大体片付けて26:15。昨夜は27時頃だかに寝て今朝は12:50の目覚ましで13:10過ぎに起きてやった。晴れ間が出てた。ねこむしと子らも遅めに起きたみたいだった。上の子が大神をやった。その前は下の子が動画見てたか。革長靴に紐を通して、ラーメンを作って食べた。おやつにはならなかった。

靴底の修復の続きをして、下の子が公園に行きたいって言うので行こうかと思ったらねこむしが行くと言うので何かの手続き書類を書いたり添付物を揃えたりした。偉い面倒臭い、と言ってはいけないのだろうけれど、クソ面倒くさい。まあいいや。不動産屋にも電話しといた。10年前の外壁修理業者から保証が切れるからどうという電話も来た。

結局おやつにならないまま、夕方ねこむしと買い物に行った。大分寒かった気がする。そいや昨日だかねこむしが運転して行くって出ようとした時に何かやってる業者のクルマがあって出られなくて反対側から出るってんで一旦車庫に戻した時のに、タイヤのサイドが階段に当たってこすれただけかと思ってたら、下の子が見つけたと言うのだけれどぼろっとえぐれてた。取り敢えずshoe gooでくっつけといた。階段の角も割れてた。さっき寒い中拾った破片をくっつけといた。こないだねこむしがぶつけて外れた雨樋の修復は外壁塗装の保証範囲外だよねえ、当たり前か。

買い物から帰ってオフロを洗って下の子の上履きを洗って、ふらふらしにでた。寒かった。アオサギさんが二つ居たけどコサギさんは見なかった。ヒトデは少なめだった。中臀筋だかが弱ってて、ダッシュも偉いのろかった。坂道ダッシュはそうでもなかった。タイムを詰める為の走り方が上手くなっただけか。へろへろだけど。

帰って、オフロに入るまで何かしたっけ。そだ、みんなで「たんさん」で乾杯した。オフロ入ったのは大分後か。上がって、晩御飯を食べて、宇宙人のドラマをやってたのでみんなで見た。それから何したっけ。年賀状届いた分を確認して、寒中見舞いはがきを注文しといた。もう年賀状じまいブームだか何だかだからか、来る年賀状も減っています。

2025.01.11

色々片付けて26時、昨夜は27時頃寝てやった。今朝は12:50の目覚ましで14時半過ぎに起きた。晴れ、さむめ。上の子の友達のバレエの発表会に行くので、急いでカップ麺とカレー化ほうとうの残りを食べて準備したら、時間30分間違ってたとかで少し余裕が出たので不動産屋にやっと連絡したりした。

みんなで車で出掛けた。ねこむしが運転したいって言うから運転して貰った。会場にはいい時間に着いて、いい席が空いてたので座った。友達の出番は最初の方と最後の方で、途中二回休憩を挟んだ。下の子の友達の上の子、上の子の友達と言う程ではないけれど小さい頃一緒に遊んだりした子も出てた。しかし難しい事をよくやるもんだ。最後の部はゲスト含めて白鳥の湖の抜粋版?みたいなのをやった。結構面白かった。白鳥の湖ってもっと救いの無い話だったような気がするけど、子供向けなのかエンディングは変更してあったと思う。

終わって、友達に花束を渡したり写真を撮ったりしてから帰途についた。ねこむしはわしにああやこうや言われるから運転しないって言った。で、ファミレスに寄っていっぱい食べて帰った。ちょっと遅くなった。外は寒い。それからオフロに入ったりして、子ら寝る時は今日は二人とも自力移動した。

さて明日は手続きとか色々しなきゃ。買い物にも行かなきゃ。でも明後日も休みなので少しは気が楽です。

2025.01.10

色々片付けて26時。昨夜は27:45頃寝た。今日は寒かったけどバケツの水は凍らなかった。朝からよく晴れて富士山もまあまあ綺麗に見えた。日中風が冷たかった。ガタガタして息苦しい。夜は子ら夜更かしした。寝る時は二人順番におんぶして運んでやった。脚があまり踏ん張れない。まあいい。ねこむしの頭痛はまし、ねこむしのおかあちゃんは来月早々の手術が決まった。

子らは、下の子はねこむしが通販で服を買った時の段ボールに入ったり、上の子は幽遊白書を読んだりしてた。明日はみんなで上の子の友達(よく朝迎えに来る子、別に通り道でもないのに)の発表会があるので見に行きます。うちの子らのピヤノ発表会に来てお花をくれたりしてる子。

外は星が綺麗、と言っても都会レベル。ねこむしの実家では毎晩天の川が見えました、この季節なのに。居間はユキが積もったりしているようで、上の子がちょっと悔しがってたけれど、もしわしらが帰るタイミングでこんなに降ったら高速道路通行止めで高速バスが出ないとか足止めを食ってたかも知れないという話をしたらそれはそれで分かったようでした。

で、取り敢えず眠いまま朝から晩まで過ごしてるので今日は早く寝よう。そいやもうすぐ大相撲が始まるとかで、各地のニュースでも琴櫻のことを頻りにやってたりするようです。先代琴櫻は倉吉の出身か。あれ?お父ちゃんは山形じゃなかったっけ?そうだ。尾花沢だ。

2025.01.09

色々片付けて26:45。昨夜は26時半頃寝て今朝は濁った富士山が見え、一日晴れて夜は星が見えています。さざんかの一輪目は更に少し開いた。二つ目はまだ。ねこむしは仕事に行って、夜は子らとぬこシェルターに行った。わしは鍼屋に寄って帰りに子らの友達親子(てこんどう教室帰り、今度大会があるんだって)にばったり会って途中まで一緒に帰った。帰ったら子らとねこむしも帰って来た。

買って届いてたサッシ枠に貼る断熱テープを貼ってみた。効果はあると言えばあるんだと思う。感じられる程かどうかは分からないけれど、少しいいような気もする。寒気が降りてきてるので明日は多分一番寒い日。ねこむしの実家方面も結構降ってて、ライブカメラ見たらもさもさ積もってる。上の子が、一週間遅いと嘆いた。向こうでユキ遊びしたかったから。

今日ヒトのベッドの下に編みかけの編み物をねこむしと下の子で見つけて、何編んでたんだろうねとねこむしが言ったら下の子が自分はそれを知っている、それは自分の為のちょっきだ、ということを言ったそうな。そんで下向いてぐっとねこむしに寄りかかったと。切ない話です。叶わなかった事があり、叶える事はできない。今日はヒトが定期購読してたちいさい雑誌?が届いてた。そいや、下の子はヒトにやってもらった「小皿でにんじんのアタマの水栽培」(わしがいつまでも水を替えたりしてて、育ったはっぱを一度は食べた)を土に植えたいって言った。そしたらまたにんじんが出来るから、って。週末にでもやっちゃろうか。週末と言えばまた授業参観日があります、早起きしなきゃ。28時に寝て31時に起きるとかか、南無。

Lost in Hoolywoodは、動画を探してたらあゆかだかっていうヒトのドラムカバーが出て来たけど、んー、こないだのよよか11歳の方がええな。よよかはこの曲上げてないみたいだけど。

さっきねこむしが起きて来て、急に居間に人が現れたのでびっくりした。眠れないって。頭痛は少しマシなようだけど、下の子の上記エピソードなどもあって気持ちが乱れ気味なのかも知れません。でも明日も仕事に行くって。

2025.01.08

色々片付けて25時過ぎ。昨夜は27時頃寝て今日は朝は綺麗に晴れて富士山も綺麗に見えて、日中偉い雲が増えたりもしたけど夜はまた晴れています。さざんかの一つ目がやっと開き始めた。夜遅くなって少し風が出てるかな、寒い。明日からあちこちで大雪の予報。富士山頂は今日は大体-25℃級でした。

息苦しい。ねこむしは頭痛が酷くて夜明け前に目が覚めて、薬を飲んだら大分楽になったり薬が切れたらまた痛くなったり。大分悪いようで心配です。子らは朝ちゃんと起きて久々に出勤した。元気に帰って来た。下の子は夜ちょっと不機嫌そうにしてたりもしたけれど、寝る時はおんぶして運んでやったんだっけ?いや、今日は上の子だけだったか。その上の子は夜また転園先時代からの友達とてれびでんわしてて、終わってからもLINEのメッセージやりとりをしてて寝るのが遅くなってた。だいじょぶか。

下の子の可反転蛸は不機嫌な顔のまま昨日からずっと一人掛けのソファに座っています。据わっています?昨夜形を整えといてやったけど、今日も崩れてなかったし足の位置も同じだったので、全然触ってないのかも知れません。上の子のは自室に持ち込んでる。結構活用しているようです。

あちこちおかしいし息苦しいので今日は早く寝ます。ほんとは事務処理みたいなのをしたいのだけれども、どうしようこのままどんどんほっといたら。そいや寝る前の上の子にもうすぐ五年生も終わりなんて早いねえみたいな話をした。本人の感じ方はまた違うのだろうけれど、乗れるぎりぎり位で二年半前に買ってやったprecaliber 24がもうすぐちいさくなる。下の子が乗れるようになってから上の子の次のを、と思ってますがまた空白期間が出るのかも知れません。前のprecaliber 20は空白期間に改造してオトナが乗れるようにしたのも今となっては良い思い出です、今は戻して下の子が乗ってますけれど。

2025.01.07

色々片付けて間も無く26時。大分苦しい。昨夜は27時過ぎに寝た。今日は曇りがち、晴れ間も出て夜は綺麗に晴れてる。日中は13℃位まで上がり、今は少し冷えてる。さざんかはまだ咲かない。もう少し。振動屋に寄ったけどあまり楽にならない。クビ攣りそう。

今日はねこむしが上の子を骨嚢胞後の骨折後の検査に連れてってくれた。順調に回復しているようです。骨端も無事でちゃんと伸びてる。良かった。下の子もついてってくれた。でもねこむしが頭痛いの酷くて、帰ってから近くのオイシャに行った。MRIとか撮って、特に悪いものは見つからなかったけど、血管にちいさいこぶがあるので年単位で経過観察だって。何とかっていう薬を貰って飲んだら、夜は楽になったって言ってた。ナラトリプタン塩酸塩?ナラトリプタン塩酸塩は、頭蓋血管平滑筋に存在する5-HT1B受容体、頭蓋血管周辺の三叉神経終末に存在する5-HT1D受容体に対して選択的に作用し、片頭痛の発生機序である、頭蓋血管の拡張、三叉神経の活性化及びそれにともなう頭蓋血管透過性亢進を抑制することにより、片頭痛を改善すると考えられる。医療用医薬品 : ナラトリプタン)だそうです。やっぱり血管に作用する薬でもあるのねん。

で何だっけ。帰ったら上の子は転園先時代からの友達とやや久々にてれびでんわしてた。下の子はねこむしと動画見たり、ねこむしはピヤノの練習をしたり、上の子にはあまり会ってないな、寝る時は下の子をおんぶして運んでやった。上の子はまだ明日の準備してないとか言って部屋で準備してからちょっと出て来て、すぐ寝室に行っちゃった。

取り敢えず今日は早く寝よう。色々放置継続。ねこむしの実家方面はちょっと白くなってきたようです。

2025.01.06

色々片付けて、ほんとは片付けたい事が山ほどあるけど放置して、26時。昨夜は26時半頃寝て今日は朝は曇り、昼から雨、夜強めに降ったりもして、遅くなって晴れた。気温は下がった時で4℃位かな、ユキにはいま二歩足りないくらい。二つ玉低気圧だったのか。昨日まで暫く-20℃級だった富士山頂は21時頃-5℃近くまで上がった。24時でまた-15℃とな。

日中恐ろしくガタガタしてと言うか想定するのが嫌だった級の無理ゲーで、夜は鍼屋に寄ったけどあまり楽にならない。寄らないよりはマシ。子らはまあ元気、上の子はぽちぽちが一部に出てて、下の子もじんましん様の症状が出てオフロ上がりに少し痒いと言った。その後は収まったみたいだけど、偉いぐずった。珍しい。明日上の子の右腕の検査に行くのでねこむしは今日仕事に出て、帰りが少し遅かったりしたので気疲れしたのかも知れません。でも寝る時は順番に、下の子は嫌だと最初言ってたんだけど結局大人しくおんぶされたので、二人共おんぶして運んでやった。

葬儀屋からブリザードフラワーが届いた。手続きを色々進めたいけど全然着手してない。大分息苦しい。眠い。今日は早く寝よう。がんばろう。さざんかはまだ咲かない。ねこむしが今目を覚まして起きて来た。(子らに左右から迫られて)狭くて目が覚めた、と言ってた。ねこむしのお母ちゃんは今日病院に行って、帰りはお父ちゃんが途中から運転代わってくれたそうです。体調崩して以来、何年振り?大分元気になって来てよかった。

2025.01.05

昨夜は27時過ぎに寝て今朝は12時過ぎに起きた。晴れ、まあまあ暖かい。子らやねこむしも割と遅く起きたみたいで、そんなに出遅れた感は無かった。そいや庭のさざんか(と呼んでるもの)は結局まだ咲いてなかった。でももうすぐ咲きそうです。何だか分からない、種から生えてきたちいさい植木鉢の木を庭から外塀側に移してみた。上の子の植木鉢に植え替えた山茶花(と呼んでるもの)は上の子の部屋に移動させてみた。

オヒルにねこむしが作っといてくれた何パンて言うんだろう、三角で挟んで焼いたやつ、を食べて、クロワッサンも食べた。それから旅で使ったものの片付けやら手入れをした。super rain forestはユキに蹴り込んだりしたのでつま先がちょっとがじがじになってた。取り敢えず洗ってNikwaxの表革用防水液を塗っといた。

ねこむしはこたつで寝ちゃってたけど子らはゲームの動画見たりゲームしたりしてたかな?夜は絵を描いたり幽遊白書を読んだり段ボールでがちゃがちゃの機械を作ったり可反転蛸を被って歩いたり色々してましたが、昼間は大した事ない。で、ねこむしが起きておやつにした。珈琲を飲んだりカステラを食べたりアイスを食べたりしてやった。

夕方ねこむしと車で買い物に行った。匂いが恐ろしく減ってる、と思った車内、少しまだ気になると言えば気になるので、帰ってからまた酸化チタンスプレーを吹いといてやった。買い物は、そんなにたくさん買わなかった。お店は込んでたけどレジは空いてた。帰りの車内でねこむしのお母ちゃんの話をしたりした。病気が見つかって云々。まだ詳しい事は分かりませんが。

帰って、オフロを洗ってからふらふらしに出た。コサギさんはやっぱり木の上に居たけれど、下に今日はアオサギさんが居た。ねこむしの実家近くの川にはダイサギさんが居た。ヒトデは今日は夕暮れ時はすごい多かったものの、完全に日が暮れて寒くなって来たら減ってた。良かった。一旦戻ってストレッチしてたら荷物が届いた、昨日ねこむしの実家から送ったやつ。早いと思う。そんでダッシュをした。まあまあのろかった。坂道ダッシュはこないだより大分速かった。

帰って、ヒトが来てたので顔を見て、お手紙をくれたヒトに返事をする必要があるとか無いとか話した。おみくじをそう言えば貰ったのだけれど(ねこむしの実家近くのお寺で何故か品切れてた?ので得られなかった)、わしは何だったかな、たなくじでは「〜吉」と書いてないやつだったけどええとそうだ末吉だっけ?小吉?忘れた。かえるがついてた。

で、届いた荷物を開けて中の衣類を洗濯して干して、その他の山道具とかはストックだけ手入れして後はそのまましまったのが多いや。オフロに入る前に色々したのでオフロは少し後になって、オフロから上がってから晩御飯を食べた。下の子が何か作ったり上の子が出してやった幽遊白書の最後3巻を読んだりしてたのはこのタイミングか。

子ら寝る時は順番におんぶして運んでやった。上の子はリンゴ病のぶつぶつ、下の子は口内炎?上の子も唇が乾いて切れてたりするようですが、まあ全体には元気で良かった。出勤は水曜日からだそうです。わしは明日から通常出勤か。もう25時半。今日は早く寝よう。

2025.01.04

取り敢えず帰って来ました。ちょっと遅かった。子らは届いてた蛸を開けておおはしゃぎでした。洗濯物とかたくさんあるけど全部は無理かな、まあいいや。みんな無事に帰って来て良かった。ヒトが時々寄ってくれてたので大きな問題も無く植物らもカワニナも無事でした。

上の子がりんご病になった。っても、発疹が少し見られる程度で、他に大した症状は無し。帰りに新幹線で酔ったと言ってたけど、あいぱとでねこむしとらくがきして遊んだりしてたせいでしょう。下の子も絵を描いたりしてたせいか、酔ったと言った。下の子はあまり酔わないので珍しい。

向こうはユキゼロ、山の上には少し残ってたけど、下界は少し雨が降ったりした位で、毎晩天の川が見られて良かったです。色々あるけどまあ次へ進もう。これからオフロに入って洗濯して、寝るのはいつになるか不明ですが、今24:50。家屋全体が冷えてるので寒いは寒い。

2024.12.30

色々片付けて、大体明日の準備も終わって、27:11。昨夜は29時前に寝て今日はやや雲が多くてひんやりして夜は早めに帰って水やりとか何とかとか色々してたら、ねこむしと子らがおとうちゃん一年間お疲れさまって言ってフルーツ盛りと自作グミを出してくれた。下の子の発案だそうです。優しい家族で良かった。有り難いもんだ。

で、オフロに入ってご飯を食べて…食べたのいつだっけ。子ら寝る前だっけ。今日も上の子をおんぶして運んでやった。下の子は先に自力移動してた。そう言えば昨日は寝たふりしてたんだっけ。今日も随分遅くまで起きてたかな、昨日よりは大分早く寝たけれど。そそ、上の子に単位の問題を印刷して出してやってるんだけど全然やんない。どうしよう。

なんかもう身体がおかしいけど取り敢えず明日からねこむしの実家に行って来ます。朝早いので今日は早く寝よう、クビの付け根やらがおかしくて腕や頭が上がらない。色々ありましたが、みなさん良いお歳をオムカエ下さい。また来年よろしくお願いします。

2024.12.29

色々片付けて27:46。昨夜は28時過ぎに寝て今朝は13時の目覚ましでそろそろ起きなきゃと思って起きたら16時だった。子らは遊びに来た友達らとswitchで盛り上がってた。わしはお寿司とか食べて珈琲を飲んでアイスも食べたっけ?忘れた。何したっけ。バスの時間とか調べたり、子らの友達らのお母ちゃんとねこむしが喋ってるのに加わったりもした。

オフロを洗って、何か洗濯したような気がする、そうだ子らの上着。クリマエアの中差しが入ってるやつ。あとは、ええと、晩御飯も友達らは一緒に食べてく事になって、わしはふらふらしに出た。風があって寒かった。息苦しくてペースが上がらなかった。そいや昨日自転車屋に自転車を置いて一旦帰る時、アオサギさんを見た。今日は見なかった。で、タイムは悪くダッシュものろく(骨盤周りがへたってる感じ)、今日から坂道ダッシュもタイムを計っとこうと思って計った。

昨日と言えば、こないだ買ったトラスコ中山の酸化チタン系消臭スプレー、車内に吹いといたら偉い効いた。嘘みたいにとはこの事か。今までの苦労は何だったのかとはこの事か。でも良かった、変な匂いが消えて。完全に消えた訳じゃないかとは思うけれど、今まで10だったのが色々試してもせいぜい8になったかな位だったのが、1か2位になった。本当か疑う。

子らは名残を惜しんで夜遅くまで遊んでた。毎回記念にみんなの身長を壁に刻んでって刻んでないな、書き込んでってるんだけど、友達の下の子が一番たくさん伸びてたかな、今回は。五ヶ月でみんな1〜2吋位伸びててすごい。友達の上の子はねこむしを越した。お父ちゃんの勧めで?最近合気道を習い始めたって言ってた。友達の下の子は何だか難しい病気が判明したとか。クリオグロブリン性血管炎?じゃないかも知れないけど、何かそんなようなの。AI創薬に期待される領域か。

名残惜しみつつばいばいして、そいや最近すごくヒコーキ代が上がってるとかで、次は春じゃなくて夏かなということだったけど、また来てね。子らオフロ入って、グレープフルーツ食べて、遅くまで起きてたけど寝る時は今日は上の子をおんぶして運んでやった。その前、幽遊白書の続きを出してと言うので11-13巻を出しといてやったけど、多分もうほぼ読んじゃった。戸愚呂弟と闘って云々、って辺りかな。もう忘れたので真ん中位を繙いてみたらそんな感じでした。

明後日の準備とか先送りにしてる手続き関連とか、ほぼ何もしてない。明日は明後日の準備でまた遅くなるかな。もう28時過ぎたので今日は早く寝よう。庭の山茶花は蕾の色が濃くなったのが少しある。居る間には咲かないかな。上の子の鉢に植え替えたちいさいやつは今んとこ安定してる。でもこれ枯れるにも時間が掛かりそうだからまだ定着するかは予断を許さない系か。夜遅くなって羊雲みたいなのが出て来た。ねこむしの実家付近はそこそこユキ降ったかなと思ってさっき近所のライブカメラ見てみたけど、ユキ全然無いじゃん。全部融けちゃったか。気温高めみたいです、年末。

2024.12.28

色々片付けて間も無く26時。昨夜は30時過ぎに寝て今朝は12:30の目覚ましで13:10頃起きてやった。晴れ、少し雲あり、夕方僅かに雨。起きて荷詰めを仕上げて、14-16時に引き取りに来るのに間に合わせてやった。すぐ自転車屋に行った。こないだ寄ったチェーン店は嫌なので飛ばして、少し遠いけど以前電動アシスト付き自転車のタイヤ持ち込み交換とか30年以上前のMTBのシフト系の整備とか下の子の自転車購入など何度か世話になってる自転車屋まで行った。

年末だからか偉い修理要請が多いとのことで、まあいずれにせよ或る程度時間掛かりそうなのでそのつもりだったけど、預けて一旦帰った。イギリスから一時帰国中で明日遊びに来る予定の、子らの友達んちの前を通って帰ってやった。帰ってから何したっけ、そだ自転車屋に行ってる時にねこむしから電話が来て、ええと、帰りにふわふわレンジパッドを買って来てと言うので買いに行った、ねこむしが想定したのはこないだのだめなチェーン店だったら帰りに寄りやすいお店、ってことだったけど、全然違う方向なので一旦帰ってから自分の自転車で出直した。

ただのスーパーマーケットなんだけど偉い込んでた。年末の特別買い出し期間なのか。でも目的の物はあったので良かった。レジに並んで買って帰った。ねこむしは大掃除してたんですね、あちこち綺麗にしてくれた。そんでわしは上の子が部屋に植物を置きたいって言ったので先月注文して不在票に気付かなかったか何かで一旦返品になって数日前に再注文した植木鉢に、落ちた種から生えた山茶花(と呼んでいるもの)を植えてやった。

それから朝ご飯にカップ麺を作って食べた、16時半。自転車屋から電話があって仕上がったって言われたのはその前か。カップ麺にオユを入れてたら上の子が何か鳴ってるよって教えてくれたんだっけ。で、わしがカップ麺食べてる間、公園に行きたいって昼から言ってた下の子が、家の前で遊ぶ事で妥協したとかでねこむしが一緒に外に出て、結局掃き掃除とかしてくれたのかな、下の子はその後料理もするし何だか大したもんだ、わしがオフロから上がったらピヤノの練習をしているねこむしんとこへ「おとうにご飯出してあげて。」とか言いに行くし。で、食べ終わった後ねこむしと買い物に行った。こっちもすげえ込んでるかなぁと覚悟して行ったんだけど、案外空いてた。花壇の土と鉢底に敷く石を買って一旦車に置いて、後は日常の食材とかを買ったんだけどもうすぐねこむしの実家に行っちゃうので少ししか買わなかった。あ、「電池が減ってきたぞ。」とか誰かが今喋った。ええと、上の子の部屋にある携帯電話かな?びっくりする。

買い物からの帰り、自転車屋にわしだけ降ろして貰って、自転車を引き取った。ニップル交換位で済んだみたいで、偉い安かった。良かった、こっちに頼んで。そんでねこむしは車で帰り、わしは自転車で帰った。きいきい言わなくなったし、快調。まだ暫くは乗りそう。

帰って何したっけ、子らの上履きを洗ったっけ。子ら先にオフロに入ってご飯を食べて、わしもそんなに遅くならないうちにオフロに入ってご飯にした。下の子が床にマスキングテープを貼って立ち幅跳びをしたり、ヨドバシの空き箱で車を作って乗り込んだり、紐を付けてねこむしにひっぱって貰ったりしてた。上の子は概ねあいぱとで絵を描いてるか、幽遊白書の続きを出してぇとわしにせがむか、そんな感じ。こう書くと上の子だめじゃんみたいな感じですけど、実際はそうでもない。大丈夫。

子ら夜遅くまで起きてたので上の子はソファで寝そうになってたけど、辛うじてせき立てて歯磨きをさせて、おんぶして運んでやろうかって言ったら色々自室に持ち帰るものがあるとかで自力移動してった。下の子は先にこれも自力移動してた。下の子が歯磨きしたら目が覚めちゃったとかで眠かったのが一時飛んだ感じで大分テンション高かったけど、フトンに入って電気消したら多分こてっと寝ちゃった、でもないか。暫く三人できゃっきゃ言ってるのが聞こえてたっけ。

寝に行く大分前、下の子が明日今日着てた服を着たいと言ってたのがちらっと聞こえてたんだけど、上の子とねこむしにそれは無理みたいな事を言われてた。でも洗濯どうせ二回になりそうだったから、今日着てた服は先に洗って干しといてやった。多分明日には乾いているでしょう、サーキュレータで風当てといたのでこの季節はもう乾燥しまくりですぐ乾くでしょう。居間はずっと加湿器つけてても湿度40%超える事は殆ど無い。干しといた子供部屋はもっと乾いていると思う。

何かの手続き書類を色々書いたり出したりしたいのだけれど、今日は全然そんな余裕無かったや。明日はどうなんだろ、友達が来てきゃっきゃ言ってる間に引き篭もって出来るかな?引き篭もる場所が無いから上の子の部屋でも借りられるかな?机はわしが昔使ってたのがそのまま移行しています、結構大きいやつ。あれ買ったの一時的に変な所に棲んでる時だったっけな。そいやこないだ運動しに行く時にってもう3ヶ月も前とかか、その変な所の傍を通って、懐かしいんだか何なんだかよく分からない感覚に襲われた。よく走った道、但しよく走った期間が偉い短いという。

2024.12.27

色々片付けてもうすぐ29時半。ねこむしの実家に送る荷物を詰めてた。昨夜は27時半頃寝て今日も辛かった。振動屋に寄ったけどあまり楽にならない。子らは元気、ねこむしは気管支炎。下の子はまだほっぺが赤くてぶつぶつしていますが夜遅くまで起きてた、上の子と二人して。寝る時は上の子をおんぶして運んでやった。寝る前にはねこむしが下の子に絵本を読んでやった。上の子はねえこれ(幽遊白書)の続き(一昨日だか4-6巻を出しといたので次は7巻以降)出してよと言ったけどもう遅いから出さないって言って出してやらなかった。

明日は自転車を修理に出したいな。午後荷物の引き取りが来ます。今日は夜になって大分冷えてます。29時で1.9℃とな。星が綺麗。富士山頂は-20℃級。今朝も見えたっけ。日中はややひんやりした。位牌が届いた。お金払い込まなきゃ。取り敢えず息苦しい。腰も痛くなりそう。クビやら腕の付け根はおかしい。寝なきゃ。

2024.12.26

色々片付けて26:38。昨夜は27時前には寝てやったと思うけど今日はもう苦しい。ねこむしが 仕事から早く帰ったら、下の子がおでこにぶつぶつを出してるとかでそれはもう食べ物による蕁麻疹じゃないんじゃないかって事でヒフカに連れてってくれた。りんご病だそうです。もう治りかけか。大した事無くて良かった、と言うべきかな。

日中気を失いつつくたくたになって夜は鍼屋に寄ったけどあまり楽にならない。今年最後か。子らは夜ドラゴンボールのアニメを見てて、まあ元気。寝る時は二人とも自力移動したっけ。夜遅く、「皇后様と私」が始まる頃まで起きてた。下の子はその前ジャンプ100回したり上の子はあいぱとで絵を描いたりねこむしはピヤノの練習をしたりしてた。

ねこむしの実家に送る荷物を詰める段ボールを出しといてやった。あと何したっけ。大した事はしてない。出来ない。苦しいのでもう寝よう。ねこむしはまだ気管支炎気味です。そそ、酸化チタンとかの消臭剤が届いたので昨日だけど車のダッシュボードとかに吹いといてやった。効くといいけど、そこだけじゃないし天井とか床とかドアの内側とか、光が当たらないからむりだし。

庭のさざんか(と呼んでいるもの)は漸く蕾が色付き始めた。空は星が綺麗。今朝は薄く富士山が見えて、日中は割と綺麗に晴れたっけ。気温が15℃位まで上がったけど明日からはまた普通に戻るようです。

2024.12.25

色々片付けてもうすぐ26時。昨夜は27時前には寝てやった。今朝は子らが早く起きて、つぶれたうさぎのLEDランタンをこたつに並べてた。色が変わるやつ。で、最終出勤日か、子らは。朝は晴れて富士山も見えたけど、日中白っぽくなってやや寒々しかった。夜は晴れ間も出ています。マキタの掃除機の筒と、ヒトがお米を収納して一回分ずつ出せるやつを電鋸や玄能でばらしてゴミに出してやった。

下の子はじんましんがまだぶり返すとかでねこむしが寝る前などに案じていました。上の子は元気かな。今日は二人ともおんぶして運んでやった。下の子はねこむしが心配して云々で一旦居間に戻って来て、そこから寝室へ送り返す時におんぶしてやった。うさぎは順番に充電中。昼間充電しなかったのかな、したけどもう使い果たしたのかな?

わしは日中また気を失いつつガタガタして夜は早めに帰ったけど息苦しいしクビの付け根とか攣りそうな感じ。あちこち辛い。夜は墓石屋の確認の紙をまたポストまで出しに行った。あと何だっけ。洗濯は二回した。支払い切り替えの書類とかどんどん出したいけど放置してる。そいや下の子が糸鋸で木工細工のおうちの側面になるのかな、をこないだ切り出し始めて二、三日忘れて放置してたのを、夜思い出して切り出し終えてた。少し見ててやった。その後やすりで整えたようです。今日は工作教室にも行ったみたい、集中して出来たみたい。上の子はピヤノ教室に行ったのかな。ねこむしは送迎が大変な日です。大儀であった。

取り敢えず早く寝よう。ふえー。

2024.12.24

色々片付けて25:21。上の子に単位の問題を作ってたやつ、仕上げてやった。まだ印刷してない。昨夜は27時半前には寝てやった。今日もよく晴れて朝は富士山が見えたと思うけど見そびれた。日中12℃を超えたみたい。夜は今のところ大して冷えてない。でも少し風があるのかな。気温7℃で風速5.5m/sとかです、北の丸24時。

自転車のスポークの件。夜早めに帰って19時半までの店に19:10頃入ってやった。客が来ても無視して、店員ら二人でだべってた。取り敢えず見てくれって言ったけど、見もしないで今日はもう無理って言った。ニップル交換だけで終わるならすぐ出来る、後輪外したりだと大分かかると思って行ったのですが、わしの思い違いかな?まあ、見る気も無いなら19時に店閉めとけや。

で、今日はねこむしがスポンジを焼いて下の子がデコレーションを手伝ってと言うか結構主役級にやったのかな、ケーキを作って、夜みんなで食べた、ってもわしは一人で後から食べましたが、一応下の子念願のクリスマスパーティをやった体。プレゼントは可反転オクトパスが欲しいってもう公言してましたが、悲しいけどそれ手遅れなのよね。。

その後消しゴム落とし(子らは「ぴんけし」と呼ぶ)をするという話になって、わしもちょっとやった。昔はスーパーカー消しゴムとノック式ボールペンでそんなような遊びをやったもんだ。

取り敢えず大分息苦しいし日中は気を失いそうになってたので、今日は早く寝よう。サンタさんなんかくれ。つか、夜中に自転車のスポークを直しといてくれ。世の中の自転車屋という自転車屋は水曜定休です、まさかの大型店付属自転車コーナーまで。

2024.12.23

色々片付けてまだ26時前。昨夜は27時前には寝てやった。今日はよく晴れて朝は富士山が綺麗に見え、電車はぐだぐだで日中偉いガタガタし、夜は鍼屋に寄ったけど息苦しいとかあちこち硬くて痛いとかそんなん。子らは、ええと下の子が夜蕁麻疹を出したけど寝る頃にはおさまってて、上の子は鼻水がまだ出るのかな、少しずつですがましにはなってる様子。ねこむしもまだげへげへしそうになるけど今日はベッドの敷きパッドとか洗ってくれたようです、ありがとう。

ヒトの旧友が来て線香をあげてお花とお香典をくれた。ねこむしが応対してくれた。いい人だったって言ってた。自転車はまだ。明日早く帰れたら持って行こう。窓の断熱シートの剥がれそうになったところをまた補修して、子ら寝る時は二人とも自力移動したんだっけ、下の子を運んでやったのは昨日だっけ?今日かな?またねこむしが下の子に絵本を読んであげてた。そそ、下の子が端っこで寝るのは終わりになったようです。今日からまた日替わりかな。

色んな手続きの書類を書いたり何だりしたいけど今日は早く寝よう、何か何もしないうちに日が過ぎて行きますが、クビ周りとかおかしいし。今日は風がやや冷たかった気がするけど木曜日はまた温かくなる予報。それ以外は大体朝3℃位、日中10℃ちょいの予報。お正月寒波と呼ばれる物がまた来るのやらどうやら。移動に差し障りが無いと良いのですがどうじゃろう。

2024.12.22

色々片付けて25:47。寒い。昨夜は27時頃寝て今朝は12:30の目覚ましで13時前には起きてやった。晴れて風が強く、最高気温は11.6だそうだけど午後は概ね10℃未満、日没からくっと冷え込み、でも夜中になっても大して下がってないな、24時で3.2℃。星が綺麗に見えてる。

起きたらねこむしがラーメン作ってくれてたので食べた。美味しかった。下の子はなかなか食べ進まなかったけれど、14時から友達んちで遊ぶと言うので他の事してないで早く食べなさい、と言ったら食べた。上の子は絵を描いたりしてたみたいだけど、ねこむしが下の子を送って戻ってからだっけ、「西遊記 はじまりのはじまり」というねこむしが借りて来た香港映画(って今見たら本土との合作だって)を見た。わしもちら見だけど見た。何したっけ、そうだ思い出した、14時から葬儀屋の事後サポートの一環で行政書士のヒトが来て何か喋った。相続の話、おおまかなところのみ。

てことは香港映画見始めたのはその後か。勘違いか。珈琲など飲みながらちら見した。わし何してたっけ。おやつ食べたっけ。アイス食べたっけ。香港映画は結構ホラーだったけど、わし何してたんだろう。相続の事はあまりやってないはずなんだけど。17時にねこむしが下の子を迎えに行って、下の子は元気に帰って来た。そんでねこむしとわしは買い物に行った。駐車場は込んでた。結構遅めの時間帯なのに、年末だからかな。

買い物して帰って、録音したけど自動でタイトル入らなかったCDのタイトルとかを入れて、コらは先にオフロに入って、わしはふらふらしに出た。寒い。でも北の丸が19時で4.4℃だから、ここいらは3℃位かな?風も弱まって来てたので、そんなに寒い訳ではないのかも知れません。筋肉が硬直してるから寒いのかも知れない。コサギさんはやっぱり木の上に居て、ヒトデは少なめだった。ダッシュは先週と大差ないのろさ、坂道ダッシュでは足が上がらなくて辛かったけどまあ片付けて戻った。偉い寒い。

オフロに入って温まって、晩御飯を食べ始める頃には子ら寝たっけ。今日はどっちも自力移動した。寝る前にまた昔のスライドショーで動画ばかり探して見て三人できゃっきゃ言ったりしてた。そんで寝た。幽遊白書の4巻以降を上の子が出してと寝る前に言ってた気がするけど、もう遅いので出さなかった。寝る前に明日のテストの備えをしてなかったと言って自室に入って勉強したみたい。先月位に作ったさんすうの説明+問題の続きをそう言えば少し作ったんだった、夕方。単位の話をしています、まだ途中だけど。

寝る時はまだ下の子が連続端っこ寝でしたが、明日から元に戻すようなことを言ってた。そうしてくれ。まだ三人ともげへげへしたりするタイミングがあります。上の子はそれよりも鼻詰まりの方が大変そう。っても昨日よりはみんな少しましになってるのかな。今年は流感の予防接種もしてないし、どうなんだか。まあ今のは見たとこ流感ではありませんが。

明日はヒトの高校時代だったかな、からの友人が線香をあげに来てくれるそうです。ねこむしに任せた。スポークの修理もねこむしに任せた。スポークは本当は今日余裕があったらわしが出しに行きたかったんだけど、なかなかねえ。本気でやろうと思ってなかったんだろと言われたらそうなのでしょうね。

2024.12.21

色々片付けて26時。昨夜は28時過ぎに寝て今朝は12時過ぎにまだ隣に上の子が寝てるのを見てまた寝て15:45頃だかに起きてやった。外は晴れて風が強く、気温は16.5℃まで上がったようです。下の子が外でサッカーしたいというのでねこむしが付き合ってくれた。わしはラーメンを作って食べて、上の子もちょっと外に出たりしたのかな。

きいきい言ってた電動アシスト付き子供載せ自転車、やっと見てやった。後軸のスプロケットの内側にあるスペーサーみたいなまるいものがこすれてきいきい言ってた。あと、スポークが一本外れてた。取り付け部の破損なら1本1000円くらいで替えて貰える、後輪外しての作業だと3000円くらいだって。早急に修理に出すべき事態だけど、ねこむしは知ってたようです、一本外れてるの。

子らも起きたのは12時頃とかで、おやつの時間にはもう夕方になって日が暮れて来てたけど、ねこむしが珈琲をいれてくれたので飲んで、ねこむしはまたおねえちゃんから電話がかかってきて話してた。あんまり調子がよくないみたい。わしはオフロを洗って下の子の上履きも洗って(上の子はあと三日だからと持ち帰らなかったようです。汚し具合からしてもまあ妥当かと。)、子らは風呂入ってご飯を食べて、わしは風呂に入る前に住民票を取りに行ったり届いてた断熱シートを寝室と居間のサッシの半分に貼ってやった。下の子とねこむしが何か木工細工キットみたいなのを作ってて、一つ屋根を山の形に切り出すというので糸鋸を下の子に持たせて引かせてみた。すぐ斜めにしちゃうので何度も教えた。全部切らないうちに疲れたから明日にするということで切り上げた。

上の子は隙あらばあいぱとで絵を描いたりしていますが、幽遊白書を3巻まで出してやったら気付いて読み始めた。夜は手塚治虫の番組もやってたので絵を描きながら見たりした。手塚は胃ガンが分かった時に切ってればもっと長生き出来たのかどうかとか少し考えてしまうのだけれども、まあ本人も分かってた上での選択なんだろうと思います。多分。

トラックロードを昨日だかも今日もやってた。昨日だかのは録画して、全然見てない。今日のは少しだけちら見した。インドの回。インドというのも広いし不思議な国ではあります。未だにカーストがどうとかいう言葉が出てくる。昨日はオーストラリアだったかな?いずれも左側通行か。少し前のタイもそうだったっけ。タイは日本と似たような事情で左側通行なのかな?

子ら寝る時は今日は上の子をおんぶして運んでやった。最近寝る位置を(ねこむしの左右で)毎日入れ替えずに固定して、下の子が自分の希望で「端っこ」で寝ています。もう三日連続くらいか。いつまでやるのかな。前にも少しそういう事を試した事がありました、下の子の希望で。常夜灯(まめでんき、と下の子は呼ぶ)を点けて寝るか消すかは日替わりで、下の子が「真ん中」の時は点けとくローカルルールでしたが、そっちは寝る場所に依らず日替わりを普通に続けてる。

そいや今日は冬至とな。那須どうぶつ王国だかのカピバラさんらがオユに打たれたりしてる映像が今年も流れた。あれらのどれかはわしらが撫でてやったやつか。もう何年も前になるのか、撫でてやったのは。カピバラさんの寿命は飼育下だと10年くらいらしいので、まだ幾つかは生きてるんじゃないかと思う。

2024.12.20

色々片付けて27時。昨夜は28時過ぎに寝て今朝は富士山も見えたけど日中空が白くなり、夜また晴れて寒いです。昼間はずっとガタガタで意識を失いそうになりつつつつ今に至る。子ら寝る時は順番におんぶして運んでやった。

ねこむしが夜おねえちゃんと電話してて、子らは絵を描いてねこむしにどれが真似した絵じゃなくて自分のオリジナルか当ててもらうクイズをしたがって待ってたんだけど、大分遅くなって結局出来たのかな?二人ともこたつで寝そうになったところを危うくとどめて運んでやった次第。

色々しなきゃいけないこととかしておきたいこととかあるんだけどむり。もう寝なきゃ。息苦しいのが辛いです。いっぱい寝て楽になればいいのだけれど。そいや明日は昼間何かあるんだったっけ?夜はねこむしと子らは武術教室、明後日の午後には相続関連の話をしに葬儀屋のアフターサポート屋のヒトが来る予定だったはず。

そだ、夜今日はヒトが寄ってお土産くれて珈琲飲んで帰った。お正月休みはカワニナの給餌に来てくれると言ってたんだけど、カワニナは多分或る程度放置でも大丈夫、それより家の様子を見に来てくれたらいいかな程度。

2024.12.19

色々片付けてもうすぐ27時半か。昨夜は28時半前には寝てやった。今日は朝すこしユキが舞い、日中は晴れたけど気温8℃ちょいまでしか上がらず風が冷たく、夜遅くなって1℃位に下がってるようです。朝見えなかったっけ、富士山頂は夕方-23℃を切ったり。鍼屋に寄ったけど余り楽にならない。筋肉がおかしい。

子らは元気、ねこむしも元気、ただしみんなしつこい気管支炎気味で寝る時とか少し咳が出たり。でもまあ元気。わしは何か知らんけど墓石に刻む「令」の字体を勝手に変えられた確認書が届いて、いや違うからそれというのを返事しといた、また寒い中お手紙を出しに行った。んー、どっちみち出すんだけど、勝手に変えるのは何だろう、多数派がそっち希望ってことだと思われます。でも勝手に変えるなや。

下の子は色々歌ったりしてた、クリスマスの唄から始まって最近学校で歌ってる歌とか、ぶりんばんばんぼんとか。ねこむしが非常に可愛いがってる。上の子はあいぱとで絵を描いたりしてたんだと思いますが、持ち帰った社会とかのテストを見せてちょっと誇らしげだったり(昨日だかの理科もそうか)、心の発達のテストで×貰ってるけどねこむしに言わせれば上の子の書いた答の方が良い、だったり、わしはそんな答無視していいよと言ってみたり。

で、さんたさんに何か頼んどいた。二人それぞれにと最初は思ってたけど、どっちか間に合わなかったり不満が出たりしてもやなので、同じのを頼んどいた。

さてもう27時半過ぎた。色々したいことや半ばしなきゃいけないことあるけど諦める。寒い。あ、断熱シートの追加も届いてた、未開封。もうすぐ週末か。そこで何とか。

2024.12.18

色々片付けて27:40。昨夜は27時過ぎに寝て今日は気を失いつつずっとガタガタで少し遅くなって振動屋に寄ったけど楽にならない。苦しい、今日は早く寝よう。外は少しだけ雨がぱらついてる気がする。朝から晴れて富士山が見え、日中は晴れてた。今は冷えてきてる。

子ら今日はピヤノ教室やら工作教室に行ったのかな。下の子は疲れて寝そうになってて、その後ソファで寝ちゃったっけ。運んでやった。上の子は自力移動した。ねこむしも少し気管支炎が続いています。

支払いとか色々しています。大きな物は済ませた。プリンタのインクカートリッジをひとつ交換した。窓の断熱シートが剥がれそうになってるところが出て来たので直した。新しいのも届いたけど開けてる余裕は無い。子らのサンタさんへのお願いは一転してリバーシブルたこになった。ええと、反転可能なオクトパス?

わしはわしで小物を選んでやりたいけど時間と気力が無い。間に合わないかも知れない。仕方無い。斃れそうなので後回し。

2024.12.17

色々切り上げて25:40。昨夜は28時半前に寝た。今日も晴れて朝は富士山が綺麗に見えた。日中ずっとガタガタして遅くなったけど、ガタガタレベルは昨日よりはましか。世の中も大分年の瀬臭くなって来ています。自分は相変わらず息苦しい。

帰ったら上の子は部屋に篭ってた。下の子はこたつで晩御飯を食べてた、上下下着で。ええと。昼寝だか夕寝したそうで、夜ずっと元気でした。上の子もそのうち出て来て持ち帰ったプリントの余白にらくがきしたりして元気です。ねこむしは仕事に行って、早めに帰って来て子らを迎えに行ったりしてくれたそうな。

色々請求書が届いてうわーってなってますがまあ。そいやかなり前に植木鉢を頼んで、お取り寄せだったからまだ来ないなーとずっと思ってたけど、今見たら配達手続きが完了しましたになってる。来てないし。ええ?何で?不在票気付かないでチラシとかと一緒に捨てちゃったのかな。残念過ぎる。もう買うのやめっか。っつか早く気付けば良かった。一ヶ月くらい待ってた。

取り敢えず今日は早く寝よう。息が吸えなくて苦しい。

2024.12.16

色々片付けてもう27時過ぎた。昨夜は27時頃には寝た気がする。今日は晴れて朝は富士山が綺麗に見えた。日中ずっと恐ろしくガタガタして、夜は鍼屋に寄ったけどあまり楽にならない。星が綺麗、月も綺麗。そいや双子座流星群だっけ、一昨日だかその辺りにピークだったと思いますが雲が多めであまり見ようとしなかったや。月も明るいし寒いし。軟弱な。

子らは元気にいやいや学校へ行きました。上の子は髪形が概ね好評だったと喜んでいた(安心していた)ようです。下の子はげんき。ロック解除の暗証番号が分からなくなったあいぱとのデータはねこむしがPCに保存してあったとか(正確に言うと外付けHDDに保存してあった)で、ねこむしが昼間戻しといてくれた。下の子に良かったねって言って頭を撫でといてやった。寝る時は上の子をおんぶして運んでやった。ねこむしも少し気管支炎なので、みんなしてちょっとげほげほしたりしています。鼻水が出るとかで上の子が寝た後に置きて来て薬を飲んでった。わしは相変わらずクビ肩お腹足腰云々周りがどうとかで息苦しがってるばかり。

死亡手続き関係調べたり何か出しに行ったりしています。

2024.12.15

色々片付けて25:39。外寒い。晴れてる。月が皓々と照っている。星も見える。満月過ぎたのかな?明るいです。昨夜は27時半ごろ寝て今朝は12:30の目覚ましで13時過ぎに上の子がフトンを引き剥がしに来たので起きてやった。ねこむしがラーメン作ってくれてて、みんなで食べた。美味しかった。

下の子が水色の滑り台の公園で遊びたいと言うのでみんなで行った。少し久し振りかな、子らに引っ張られて引き摺り落とされる遊び(子らにしてみればおとうの足にぶら下がって引き摺り下ろす遊び)をしてやった。けど、もう子らの二人の体重合計がわしを上回るので、堪えようが無いので途中からわしが子らを引き摺り下ろす遊びに切り替えた。いい勝負。

お尻に敷く滑りボードも持ってったんだけどあまりそれでは遊ばず、引き摺り下ろし下ろされをひとしきり遊んで、下の子が立体遊具(なのかな?ちいさくて丸いやつ、雲梯とも言えないし何と呼ぶのやら。)で遊んで、上の子は砂場の椅子であいぱとで絵を描いて(持って来てる)、ブランコもしてから帰った。帰ってすぐ買い物に行って、帰ってから上の子の散髪の予定だったけど、無理があるってんで買い物は後にした。

自転車5台のタイヤに空気を入れ、MTBの3台のチェーンに注油し、あと何だっけ。電動アシスト付き自転車のきいきい音調査には手が回らなかった。つか珈琲を飲んでおやつを食べた。食べたっけ?少しは食べた。そんでこないだ付属の両面テープと言うかシールで貼った断熱シートが予想通り少し剥がれて来てたのを直したり、ええと、石屋とか墓場屋に電話して予約したり、云々。

夕方上の子とねこむしで散髪に出た。下の子は17時半になったら動画見ていいっておかあに言われた、と言う。それまで粘土で指サック型の恐竜の頭(上あごが人さし指、下あごが親指)を作ったりしてた。わしは子らの上履きを洗ったりオフロを洗ったりした。ねこむし達は18:20頃だかに帰って来た。上の子も前髪を作った。ねこむしは整える程度かな、伸ばす方向を維持。上の子も下の子同様少し感じが変わってオトナっぽくなった。まあちいさいけど。

それからみんなで買い物に出た。tempestの何だっけな、shapeshifterか。引っ越し前のマンションへ宛てて通販で届いたやつを今日開けてやった。車で聴いた。曲名は自動で入らなかった。ねこむしは音楽を気に入った。ノルウェー民謡調のロックです。買い物はお店が時間帯遅めだから(駐車場も空いてたし)空いてるかなと思ったけど、やっぱり移動困難だった。かつおのたたきとか何とかとか色々買って(そいやバナナとかリンゴが安かった)、レジで素人臭い男の子が間違えてねこむしが指摘したんだけど直した内容も間違ってて、現金精算機は札が詰まって中を開けて何かしてるし、すっとお金を払って帰ることが出来ず。珍しいと言えば珍しいのかな。

で、遅くなって帰ったけどふらふらしに出た。先週はさぼった、葬式前夜だった。息苦しいのは相変わらず、ダッシュも身体がごちごちなのでのろかった。こんなんでいいのかという感じですが、まあ仕方無い。坂道ダッシュまでして帰った。帰って、ねこむしと子らはもう晩御飯終わってたっけ?わしもオフロに入って、晩御飯を食べる前には子らを寝かしに、今日は下の子をおんぶして運んでやった。上の子はあれ?自力移動してきたっけ。ねこむしがまた下の子に絵本を読んでやった。そだ、その前、下の子があいぱとのロック解除の暗証番号を勝手に色々変えて分からなくなってたってんで少し騒ぎになってた。結局分からずじまいらしい。iTunesに繋いでどうにか出来るのかな?初期化するしかないのかな。常時同期してたとかじゃなくて、ここ数年はオフラインのスタンドアロン端末として使ってました。まあいずれ壊れる日が来る、壊れた時とほぼ同様の喪失と思えばいいのかも知れませんが、上の子がちいさい頃の写真とかそこにしかないのが少しだけあるのかも。

晩御飯を食べて気を失いそうになって回復して片付けとか洗濯とかオチャ沸かしとか色々して、今26時のトリが啼いた。今日は早く寝よう、また一週間気を失いながら過ごしたくないし。あー、ヒトの年金とか健康保険の連絡しなきゃいけないけどまだ年金手帳を見つけるところまでしかやってないや。南無。

2024.12.14

色々片付けて26:17か。昨夜は27時頃寝て今朝は13:20頃起きたら下の子とねこむしは公園に遊びに行ってるって上の子が言った。晴れて風が強い、庭の手水鉢では誰かが(多分ひいやひいよ)水浴びしてた。下の子とねこむしは間も無く帰って来た。下の子はいい石を見つけたと言って見せてくれた。平べったい石。

ねこむしがラーメンを作ってくれてみんなで食べた。食べ終わるか終わらないかのタイミングで(ほぼ約束通りの時刻)、葬儀屋の子会社かな?事後サポート会社のヒトが来た。感じのいい人だった。手続きはあれやこれやが必要です、困ったら行政書士やら何やらを紹介します、まずは無料相談窓口へ、という話だけど、感じのいい人で良かった。位牌を頼んどいた。

終わってから、みんなで服屋に買い物に行った。自転車で行くつもりだったけど子ら風邪気味だし車で行った。子らの服選びは結構わしが見繕ってこれどう?とか言って決まります。子ら自身の探索結果ももちろんある。ねこむしはねこむしで自分用のいい感じのを見つけてきた。わしは靴下買っとこうか位。まだ買わなくてもいいけど、試しに買ってみっか位。

帰って遅めのおやつ(珈琲)にした。オフロを洗って、子ら先に入って、そいやファッションショーはやらなかったな。ねこむしは晩御飯の仕度をしてくれた。みんなオフロに入ってご飯を食べて、わしも入って食べて、上の子が(下の子のを見て影響されたか)前髪を作りたいってちょっと前から言っててまだ迷ってたみたいだけど、試しに手で髪を動かして作ってみたりして、いんじゃん?って言ったら本人もそっちに気持ちが動いたようで、明日切りに行くって。

下の子は粘土で何か作ったり色々してたけど、こっそりさんたさんに手紙を書いてた。さんたさん以外見ちゃだめみたいな事が書いてあったので見たら、いやわしサンタじゃないし悪いし、フマホか小さいiPadが欲しいそうです。んー、SIMなし安スマホ?正直、ああいうちいさいデバイスを与えるくらいならフルサイズiPadの方がいい気がするけど高すぎるよね。でかめの泥タブレットとか?操作性悪いよね。アイビスペイントというアプリで絵を描きたいようです。

さて上の子はどうしたもんか。そいやクリスマスツリーは今年は飾らないとねこむしが決めました。でも今日服屋の往復ではX-MAS PROJECT(日本名「メタル・クリスマス」)をかけたやってた。

水道とか電気とかガスとかNHKとか色々手続きに着手。まあここいらはそんな面倒じゃない。携帯はショップに行けと言われた。後は何か、墓石再設置と四十九日うんたらか。墓の権利証みたいなのがどこやったっけ上の子の部屋(物置部屋)を片付ける前はあそこに置いといたって分かってたんだけどどこにやったか分からなくなって、蓋を開けてみたらちゃんとそれらしき箱にしまってあった。南無。

自転車のタイヤに空気を入れたりしたいんだけど入れてない。電動アシスト付き自転車のシート表面が割れてきたのでサドルカバーを注文しといたのが届いたのではめてみた。石屋に出す刻む文字これでお願いします書類を出しに行く時乗ってみた。特に何とも無い。それよりきいきい音をどうにか出来るか調べたいけど調べてない。寒い。今宵は月が綺麗。風が吹いたので空気が澄んでる。明日辺り満月かな。あ、ホトトギスはまだ咲いてた。

ギシとかミシミシじゃないだけどクランクの軸辺りから聞こえるので、多分駆動系のどっかではあるだと思う、うちののキーキー音。(音が鳴る条件は上の記事のと似てる。)取り敢えず駆動系のハコを開けないとだめなのか(=わしには無理)、カバー外す位で分かるのか、カバー外して見てみる余力がまだ無いです。でももう寝なきゃ、また27時越えになる。

2024.12.13

色々片付けて26時。寒いけど昨夜程じゃないか。雲越しに月が光ってる。昨夜は29時過ぎに寝て、今朝は13:30の目覚ましで14:16に起きた。慌てて下の子を迎えに出たら、丁度いつも迎えに行って落ち合う場所のちょっと家寄りに来る所だった。クロガモの雄が居るのでほらあれ珍しいねという話をしたら、いつもいるよ、と。いつもっていつからか訊いてみたら、三日くらい前だそうです。

帰って、三時半に公園で友達らと待ち合わせて遊ぶってんで、先に宿題を始めた。立派になったもんだ。鼻水が出るので、色々入ってる子供も飲める総合感冒薬を飲ませてやった。おやつは食べないの?って訊いたら友達の分も(それぞれが)持って行くってんで、三人分袋に入れてやった。上の子が帰って来た。下の子は出るのが少し遅くなったので、自転車で近くまで送ってやった。落ち合う所を見てたら、遅いーとか言われて寄って来られて、抱きつかれたりしてすごい歓迎されているようだった。ただ、全部で四人になるようだったので、おやつ一人分足りないや。

戻って、上の子は相変わらずあいぱとで絵を描いたりしてたけど、わし何したっけ。紅茶は飲んだ。四時半まで遊ぶって言ってたので、迎えに行ってやった。まだ楽しく遊んでる最中で、友達の一人があと15分遊んでいいい?と代表して訊きに来たので、いいよって言って待ってやった。雲越しに月が見えた。暗くなるのが早い。寒い。15分で、もう帰ろうねとみんなに声を掛けて、帰る事になったんだけど別れ際少し時間が掛かる。その間にもどんどん暗くなっていく。で、名残惜しみつつ別れて、また月曜日ね、といった感じでそれぞれのお家に散ってった。わしは自転車だったので下の子を載せて帰った。往路は電池が入ってなくて(充電中だったので外してあったけど面倒なのでそのまま行った)登り坂が大変かなと思ったけど、立ち漕ぎしたらそうでもなかったっけ。ただ、きいきい言うのはやっぱりそのままでした。あまり減ってもいないようだ。

帰ったらねこむしも帰ってた。今日はおすしを買ってきてた。珈琲を飲んで、何したっけ。子ら風呂に入っておすしを先に食べて、わしは窓に断熱シートを貼る作業をした。大分貼ったけど、寝る前に下の子が寝る部屋にも貼ってと言うのでさっき追加注文しといてやった。んで、ねこむしと子らは動画を見たり、その後始まった21年前の番組(親に育てて貰えなくなった子らを預かる施設の話、西成で)を見たりしてた。

わしも風呂入ってご飯食べて、寝る時は下の子をおんぶして運んでやった。上の子はなかなか歯を磨かないので、寝室でねこむしが下の子に絵本を読んでやるのを聞いてたら上の子も来た。上の子も続きを聞いた。そんでみんな寝た。それから色々片付けて今に至る。そいやねこむしが帰ってからヒトに届いた花二鉢を箱から出して飾っといてやった。ねこむしは珈琲をお供えしてくれてるようです。カップが無くなったり戻ったりしてるので何かなと思ってた。

今朝は1.2℃まで下がり日中も8.4℃までしか上がらず夜遅くなってちょっとだけ雨がぱらついたりしましたが(ぷち二つ玉低気圧だ)、明日はもう少し晴れて気温も上がる予報。明日そう言えば葬儀屋の子会社だかの営業のヒトが来るらしい、っつか来る予定になっています。もうその人が全部手続きやってくれればいいのにな、30分位の来訪中に。

2024.12.12

寒い。色々片付けて28時過ぎた。昨夜は28時頃寝た。今日はちょっと寝坊した。朝は晴れて富士山が綺麗に見えた。日中雲が出て風が偉い冷たかった。最高気温は10.8℃、夜遅くなって大分冷えています。27時過ぎに2.7℃とか。大分ふとってきた月が綺麗。ホトトギスがまだ咲いてるかは見てない。二三日前には咲いてたような気がする。庭のさざんかはまだ全然咲かない。自転車のライトを黄色いマジックインキで塗ってみたのは昨晩か。

日中偉いガタガタで夜は鍼屋に寄ったけど楽にならない。苦しい。帰ったら子ら二人ソファに仲良く座って何かしてた。下の子は寝る間際になってこども部屋の入り口にソファや毛布で巣を作った。上の子はあいぱとで絵を描いたりしてる。今日は居間に出てた。寒いからかな?寝る時は下の子をおんぶして運んでやった。借りて来た森のなんとか屋さんの絵本を一つねこむしが読んでやってた。上の子はブラック・ジャックを読んでた。そいや、仏教の増長天とかそういうのが「敵」として出てくるのって火の鳥の何巻だっけ?というのはこないだ焼き場で上の子に仏教の話をする時に思って思い出せてない、調べてない。

子ら寝てから上の子の部屋の窓のまだ貼ってなかった方に断熱ぷちぷち(水で貼るやつ)を貼ってやった。台所の勝手口?のドアに、それをくるんでたぷちぷちを貼ってみたら、寒気の流入が有意に減ったような気がする。まあいいや、まだ貼るぷちぷちを貼りたい窓があります。今日はもうしない。そいや今日はやや久し振りに「皇后様と私」をちら見してやった。相変わらず話は分からないけどラスボス曹操に少し近付いてるのかな。

ヒトの部屋の片付けは全然してない。墓石屋から注文書が届いた。書いて返送しないと。水栽培のニンジンはぐんぐん育っています。下の子はヒトの誕生日に作ったヒトガタを棺に入れる(燃やす)かどうか迷って、上の子が無くなっちゃうんだよと言ったらやめにした。最近、マリオ(という名前を付けたマリオネット)で寝る前によく遊んでいます。今日も遊んでた。寝る間際フトンで、ちいさい椅子を炬燵の上に出しといて、と言ったので出しといてやった。明日そこへ座らせて朝ご飯を食べたいようです。

もう書いたか忘れたけど、ヒトの死に面して一番「堪え難い」目にあっているのは下の子だと思う。耐性が無い、鈍さを身に付けてない、よく遊んで貰ってた事もありますが、悲しみをやり過ごす術をまだそんなに習得していない。多分。よく堪えてると思う。心中いかばかりか。もちろん、平気な顔してるように見える上の子だって(ハムが死んだ後に書いた絵と言うか絵日記というか漫画風絵日記と言うかそんなものを見てこっちがちょっと泣きそうになったりした)ある意味わし以上に寂しがってるねこむしだってそれぞれに辛いのだろうけれど、下の子まだちいさいから。オトナになるまで、せめて中学生になる位まではとヒトに生前よく言ってたんだけど、そういう意味もあってのことかな。多分。

取り敢えず今まで通り、なるべく撫でてやったりして可愛がってます。全然関係無いけど、今日は上の子が先日の生活習慣病検診?みたいなのの結果を得たので見た。問題無し、身の丈五尺を超えた、重さは十貫に達しようとしている、善玉コレステロールが低めで悪玉が相対的に高めって、わしと同じじゃん。まあ気にするレベルではありませんが、変なとこで血を感じる。こっちも撫でてやったりしてます。そのうち嫌がるかな。

ねこむしは仕事復帰しております。下の子の帰宅時に家に誰もいないと寂しいかなとか子らが風邪引いたりしたらいちいち休んだりして迷惑かなとか色々考えたそうなのですが、職場のヒトに話してみたら何か解決したようで、気持ちが少し楽になったという話をしておりました。苦労をお掛けします。

2024.12.11

色々片付けて26:43。昨夜は26時過ぎに寝て今日は良く晴れて夜は風が冷たくなった。明日はもう一段冷えるかな。富士山頂は夜になって-20℃級です。子らはまだ咳が出る。下の子は普通に出勤して、夕方は工作教室にも行った。上の子は社会科見学、あまり面白くなかったと言っていたけれど、無事に行って来た。大分疲れたようで、ピヤノ教室は休んだ。ねこむしは試験を三つやった。わしは社会復帰。きつい。

夜は振動屋に寄ったけどあまり楽にならない、でも色々忙しいので頻度を週一に減らそう、当面は。帰ったら下の子はこたつで寝てた。疲れたんだろうな。上の子はハンモックであいぱとで絵を描いたりしてた。下の子も起きて、ラ・フランスを食べたりした。寝る時は順番におんぶしてやった。フトンで少しぐずってた、さんすうのプリントを直して持って行かなきゃいけないのを思い出したらしいのだけれど、肝心のプリントを持ち帰ってなかった。答だけ見た、と上の子が言った通り、答しかランドセルに入ってなかった。まあ色々ありましょう。

何してたんだっけ。石屋から注文書みたいなのが届いた。返信しなきゃ。クビの付け根が痛苦しい。ヒトのベランダにあった観葉植物的なもの、乾いちゃうので一先ず忘れないように部屋に入れといた。あとは下の子のリクエストで仕立てたと思しきちいさい雑草の鉢があったけど、そっちは放っといてもまだ大丈夫か。取り敢えず今日は早く寝よう。もうすぐ27時だけど今朝も起きるのが辛かったし。大分息苦しい。

2024.12.10

色々片付けてもうすぐ25時。今洗濯機の槽洗浄中、もうすぐ終わる。昨夜は26時半頃寝て今朝は7時過ぎに先に下の子が起きて7時半頃上の子に頑張って起きようねと言ってまた寝て、13:50に起きたらねこむしが横で寝てた。そっとしといた。

ねこむしが作っといてくれたオニギリを一つ食べて、下の子を迎えに行った。友達二人と一緒に帰って来てた。途中まで友達と三人で帰って、その後一緒に帰った。帰って下の子自らお参りをした。今日はヒトの命日、一緒に先日亡くなったヒトも拝んだ。宿題があるってんで早めにやっておこうねと言ったらやり始めた。四枚もあるらしい、全部漢字のプリント。ねこむしも起きて来て、色々教えてあげてた。

上の子は帰って来たかと思ったらすぐ自室に行っちゃった。でもすぐ出て来て、明日の社会科見学の班とか席とか欠席者はどうでもいいところへ遣られる運命だと諦めてたのに、先生が配慮していい具合になった、と嬉しそうに報告した。下の子も、金曜日にやる予定だったがまくんとかえるくんの劇の本番を、自分の班だけまだやらずにいたということで喜んでた。先生ありがとう。

わしは上の子の部屋の窓に(ずっと前に届いてた)断熱シートを貼ってやって、余りをトイレの窓に貼って、ヒトの遺した食べ物類をどうにか出来るやつはどうにかして(ってちょっとずつですが)、ねこむしと子らは疲れてこたつで三人で寝ちゃってた。そっとしといた。

ねこむしが先に起きて晩御飯の仕度をしてくれて、わしはオフロを洗ったり書類を出しに行ったりオゾン発生器の充電をしたり色々やって、子らとねこむしは先にオフロとご飯、わしもオフロに入ってご飯。また昔の動画をスライドショーでみんなで見たり、ヒトに買ってやったけど食べ切れなかったキウイをみんなで食べたり、下の子が昨日したいと言ってたけど尻相撲で妥協したお相撲を、今日はちゃんと取ってやった。三回やって三回とも下の子の圧敗だった。上の子も呼びに行って、子ら二人と取ってやった。最初は勇み足気味かな、かばい足とでも言うべきか。二回目は、勢い良く当たって来たので押されてやった。上の子はすごい満足してまた自室に戻ってった。

脱水なげえな。この洗濯機、買ったのは多分六年半くらい前のはずですが、随分古くさい動きをする。何だろう、年齢以上に老けて見えると言うか。音も振動もでかいしちいさいのに大した事ないと言うかちいさいからそうなのか。と思って見たらそんな訳無かった。これわしらが越してくる前からずっと使ってた古いやつだ。2009年生まれだ。そんなら納得。まあ六年半前に導入した(こっちは間違いない)冷蔵庫も併せてどうするか検討せねば、そのうち。色んな思いは過ります。

2024.12.09

色々片付けてもうすぐ25時。昨夜は26時過ぎに寝て今朝は10:30の目覚ましで11:23にねこむしが呼んだので起きた。晴れ、寒め。東京では朝の最低気温は2.5℃まで下がり、初霜と初氷が観測されたとな。早い。

慌てて準備してみんなで車で出掛けた。取り敢えず控室に入って、もう坊さんが来てるというので戒名その他代を払った。昨日だったか電話して来て故人の云々を訊いてきたヒトだけど、割と普通で良かった。12:30から受付開始で、子らはねこむしと控室で鶴や手裏剣を折ってた。後で棺に入れる分。わしとヒトは坊さんに挨拶が終わって戻って、わしは珈琲を飲みたかったんだけどこれから飲もうという段でわしら以外の出席者が来たので結局あまり飲めなかった。

大体予定通りに式が始まり、型通りに式は進み、ちいさい子も一緒懸命焼香をしたりして、最後の挨拶をした。うちの家族も含めて二親等以内のヒト全員、一人配偶者を欠くだけか、そんなメンツなので緊張するとかしないとか無いのだけれど、ヒトの最後のメモの話をしたら泣いた。

そんな場面を経たせいか、下の子が気を失いそうになったと後で言っていたんだけどトイレに行って、なかなか戻ってこないので見に行ったら控室で寝転がってた。眠い、と本人は言ってたそうです、その時は。気持ち悪いとかじゃなくて良かった。ねこむしがついてくれて、他のメンツで棺に花を入れた。手裏剣とか鶴も、愛用していたサンバイザーと帽子も入れた。なっちゃんを紙コップに入れてラップと輪ゴムで封じて入れてやった、のはヒトの意見か。下の子は花入れには参加出来なかった。

下の子が棺を別の車に載せて、ねこむしと下の子に行ってくるねと言って、上の子がねこむしの代わりに遺影を持ってくれた。しっかりしてる。背も伸びたし、頼もしいもんだ。上の子とわしが遺体運搬車に乗って、他のヒトらはタクシーに乗った。そんで火葬場に行った。道は少し込んでたけどそんなに遠くないからそのうち着いた。

いよいよお別れですってんで棺を焼却炉に入れるところを見送って、控室で少し時間潰し。やっと珈琲を飲んでやった。直前に見舞いに行った親戚のヒトらの話を聞いたり、向こうの(ヒトの実家の)母親の昔話を聞いたり、上の子に昨日や今日の坊さんの話を手塚のブッダから起こして話してやったりした。当然大分端折ったから何の事やら分からんと思ったかも知れないけど、ヒトの実家方面、今日来てた親戚んちらは全部何とか宗で昨日や今日の坊さんは何とか宗で、とかいう話を一応しておいた。

待ち時間が終わり、ぞろぞろ骨を拾いに行って、骨壷に入れて貰って埋葬許可証を入れて貰って、タクシーで帰った。上の子が遺影を持ってくれたっけ。位牌だっけ。位牌か。ヒトが遺影を持ってわしが骨壷を持った。道はやや込んでた。でもまあ、近いし。

戻って下の子の様子を見たら、もう元気になってた。ねこむしありがとう。下の子辛かったんだと思います。で、お食事タイムになった。一応まあ挨拶して、っても大した事言ってないなもう。食事は穏やかに進んだ。下の子はでもやっぱりあまりたくさんは食べられなかった。上の子も大分残したかな。昨日のご飯の方が多分少し美味しかったからか。

時間になり、挨拶して、次は自分だとか言ってる親戚のヒトに無理しないで下さいね、と言って、彼らは電車で帰るのでヒトの発案でタクシーで駅まで送って貰う事になった。わしらは車で帰って、わたわたしてるうちに四十九日まで骨とか位牌とか遺影を置いとく台を葬儀屋の人が設置しに来た。場所はヒトのベッドを空けてそこに、と思ってて、置いて貰ったら広さなど十分で良かった。今日の司会の人が昨日の打ち合わせから最後までメインで見てくれてて、感じのいい人で良かった。

で何だっけ。オフロを洗って子ら先に入ったんだっけ。その後色々した気がする、ヒトの部屋の台所の引き出しとか流しの下を浚って、布類を洗って(さっき干した)、子らは動画を見たりもしたのかな、そのうちmacのスライドショーでもっとちいさかった頃の自分らの動画を見たりした。わしとねこむしも見た。懐かしい。何か安心したかったのだろうと思います。その動画で子らがわしと相撲を取ってるのがいくつかあり、下の子がお相撲お相撲言い出したのだけれど、今日具合悪くなったんだしまだ咳や痰も出るのだからだめとねこむしに諭され、結局三人で尻相撲とかやってきゃっきゃ言ってた。

子らは明日学校行きたくないと二人とも言ってたけど、寝る時はみんな自力移動したっけ。ねこむしは下の子がまだ熱が出たりするならオイシャに連れてくと言ってくれてた。明日もお仕事は休みを取ってくれてる。ひとまず、子らは社会復帰しといた方がある意味楽かも知れないので、明日は学校行けたらいいね。

2024.12.08

色々片付けてもうすぐ25時。昨夜は26時半頃寝て今朝は8:30の目覚ましで9:23にねこむしに起されて起きた。晴れ。少し寒い。急いで準備して、10時過ぎにはみんなで車で出掛けた。ヒトはリスク回避で別行動。ヒトの七回忌。道は空いてて、丹沢や奥多摩はよく見えたけど富士山は見えなかった。目的地近くでコンビニに寄ってやったりした。

向こうに着いて受付とかして、ちいさいユキグモみたいなのが出て来てて偉い寒かったけど、坊さんが読経を始める頃には晴れて来て、陽射しが暖かくなった。身内中の身内と言うか、まあ小規模な集まりでしたが、下の子が一所懸命に手を合わせて何か祈ってるような感じだったので健気なもんだと思った。

一通り終えて、戻って食事会になった。軽く挨拶して、ヒトはこの七回忌まで頑張らなきゃと言ってたけど叶わなかったといった話もした。料理は美味しかった。下の子もまあまあたくさん食べた。昨夜は寝てから少し気持ち悪いみたいな事を言って起き出したんだっけ?風邪気味なので心配しておりましたが、元気に過ごせて良かった。駐車場に綺麗な紅葉があった。

解散して、車で戻った。道は少し込みかけだったけど、渋滞する手前位だったので良かった。少し懐かしい音楽をかけて、子らに曰くみたいなのを話したけど、子らすぐ寝た。お疲れだったと見えます。慣れない事ばかりだからね。お疲れであった。ねこむしは起きてた。

帰ってから珈琲でも飲んでゆっくりする間も無く、ねこむしは勉強のレポートにアタックし、わしは明日の打ち合わせで出掛けた。打ち合わせはそこそこか、そんなに大変じゃなかった。でも相続とか何とかとかいう話が出て、そっちはこれから大変かな。リスク回避でバラで行ってたヒトを車に乗っけて帰った。少し話をして、ヒトの部屋を少し片付けたり何だりして、見送った。

それからどうしたっけ。オフロを洗って子らにオフロ入りなさいと言って、ダーウィンが来た(国産アホロートル?の回)をNHK plusで見させて、子らとねこむしは先にご飯を食べて、わしもオフロに入ってご飯を食べたっけ。下の子は昨日、一昨日からペットボトルで給水器みたいなのを作るのに挑戦してる。上の子はあいぱとで何か描いてる。わしはご飯の後にヒトのフトンを少し片付けてから、電動アシスト付き自転車でATMに行ったりした。冷えてきてた。

自転車がきいきい言うので、当たり前の場所に油を注したりしてみたけど、音が消えない。完全には消えないけど減ってはいる。よく分からない。残りは電動アシストの駆動部周りから聞こえるような気もする。年数的にはとっくにオーバーホールしてなくてはいけない位だろうけど、実質買い替えだよね、そこまでするなら。

子ら寝る時は誰もおんぶしてやってない。色々して見に行ったらmacのスライドショーを三人で見てたりしたのでわしも見た。昔の動画が面白い。子ら声高いし。でもヒトはあまり動画には映ってないな。。

今朝の最低気温は4.2℃、日付回った時もその位まで下がってます。風が結構あったみたいで自転車の雨よけシートがまた外れてたけど、明日はもっと冷えるのかな。がっつりの冬が来る感じです。でも、六年前に咲き出してた庭のさざんか(と呼んでいるもの)は蕾だらけだけど一つも咲いてない。自転車置き場脇のちいさいサザンカはもう四つ目位が咲いてる。山茶花なんだかどうだか分からないけれど。

2024.12.07

色々片付けてもうすぐ25時。昨夜は28時頃寝て今朝は9時頃一旦(子らが起きたのか)起きてトイレに行ってまた寝た。13時前に上の子がおとうー、ラーメン伸びるよーと言ってフトンを無理矢理引き剥がしにかかったので起きてやった。そんでねこむしが作ってくれたラーメンを子らと食べた。ねこむしはその前に何か食べたとか。

昨日はすごい晴れてたけど今日は少し雲が出てて、日暮れ頃少し雨が降った。お昼ご飯の後少し休んでから、みんなで葬儀屋の遺体安置室に車で行った。ヒトが先に来てたっつか朝から夕方まで居るって昨日言ってた通りか。の他に、駐車場に現物見た事無かったと思うけど年賀状とかで見てた黄色いスウィフトがあったので彼が来てるんだなっつか昨日その話も聞いてたけど、元ヒトの甥っ子に当たる彼が来てた。

わし会ったの何年ぶりだっけ。明日七回忌のヒトの葬式とかで会ったんだっけ。そんな感じ。本当は明日のヒトの葬式に来たかったそうだけど、ヒトがあまりヒトを呼ばないでと生前言ってたので葬式はごく内輪だけのものになります。しばらく話して、子らもヒトの最後の姿を見て(明日は葬式でお花を入れる時とかにしか見られないからねと言っておいた)、スティック珈琲とかオチャを飲んだりして、帰った。

帰ってからねこむしとわしは買い物に行った。そん時少し雨が降った。お店はそんなに込んでなかった。千葉産のはまぐりを買ってやった。後は大体いつも通りか。帰り道、武術教室に今日は休みますって連絡したら先生から返事が来たのかな?ヒトのお見舞いに花をみんなで買ってくれたので今日渡そうと思ったとのことだった。帰って、ねこむしは花を受け取りに行った。わしはオフロを洗って溜めて、子らに先に入るように言ったけどあいぱとで絵を描いてる上の子はなかなか入らなかった。

ねこむしも帰ってオフロに入って、子らと三人先に晩御飯を食べた。わしもオフロに入ってから食べた。美味しかった。かつおのたたきとかタラを焼いたやつとか、そいや下の子が準備段階でソセジを焼いてて、それも食べた。上手に焼いてある。あと何したっけ。下の子がはたらく細胞とかを見て、わしのターンになったと思ったけどウルトラ重機で妙義の方の岩山を崩すのとかピレネーとか見たっけ。ねこむしは統計学の勉強をして、下の子はこらしょパッドで何かした後あいぱとでマンガを描いたりしはじめて、結構みんな夜更かし。今さっき寝たところ。寝る前にはねこむしが絵本を読んでやって、寝室へは子ら順番におんぶして運んでやった。

明日はやや早起きなので今日は早く寝よう。ええと、七回忌イベントの後は葬儀屋に打ち合わせに行きます。喪中はがきは間に合わない事にして(ぎりぎりどうかというレベルだけどまあ12月に亡くなった場合は年明けの挨拶にしましょうみたいな風潮のようなので)、ヨドバシで何か注文するものがあった気がするけど急ぎじゃないっけ?大したのは無いな。しじみの味噌汁位か、早めに置いときたいのは。でもわかめしじみスープがあるからいっか。時々上の子がそういうのを飲みたがります、晩御飯とは別に。

外は大分冷えてきた、5℃位とな。ここいらはもう少し低いか。まよ先輩、練り物届きました。ありがとうございます。

2024.12.06

ヒト逝去。昨夜は27時頃フトンに入って、隣で下の子が少し反り繰り返って寝てるのを見た。寝返りを打って、寝入った頃かな、電話が掛かってきて、ねこむしが第一連絡先になっていたので、ねこむしが話を聞いた。3:20頃か。もう心拍が弱っててだめっぽいので来てくれと。子ら起して(すぐ起きた)、着替えて、3:34頃車で出掛けた。

4:05には病院に着いて、急いで病室に向かったけれど、もう息をしてなかった。まだ温かかった。痛み止めの点滴拒否とかの話だったけど、昨夜は痛み止めと何かの点滴を入れて、少し苦痛は和らいでいたようだった。喉が渇いた、なっちゃんが好き、という話をして看護士さんになっちゃんを買ってきて貰って、美味しい美味しいって言って飲んだそうな。

暫くしてオイシャが来て、死亡時刻としては4:45という記録になった。上の子が風邪気味で少し気分が悪いとのことで、まだ朝の混雑時間帯前だからってんでねこむしが子らを連れて車で帰った。途中で二三回、止まって道を確かめたそうです。わしは残って、葬儀屋に電話して、葬儀屋が迎えに来て、ちょっとした話をされて、いつ葬式出来るか定まらないしエンバーミングを頼んだ。6時半過ぎだったかな、処理施設までの搬送を見送った。

ヒトの遺した荷物を持って、コンビニでミルクティとちょこデニッシュを買って、外に出てそこいらのベンチで飲食して、何とかラッシュが始まる前位の通勤電車で帰った。先に帰って寝てた子らは起きて、ヒトも駆けつけてきて、葬儀の打ち合わせを11時にしといたので、それまで少し時間を潰した。ヒトが日記みたいにメモ帳にメモを残していたのを見ると、11月下旬からだいぶ字が乱れてて、「2024.12.1(日)」(わしらがみんなで見舞いに行った日だ)には「みんなありがとう」、最後は「2024.12.3(火)16:35」の「みえない/今日までありがとう」だった。12/4にねこむしが緩和ケア移行の話を聞きに行った時に会って、12/5にはヒトの弟さんらが会って、葬式には無理に来なくていいよみたいな話をされてたとのことだった。

葬儀の打ち合わせはヒトと行き、結構長くて大変だったけど12/9のゲツヨウビに一日葬の予約を入れた。12/8はヒトの七回忌でごく限られた親戚が集まる予定、それまで頑張らなきゃいけないと言っていたヒトはもちろん参加出来ないけれど、予定通りやります。

下の子は今日が本当は「かえるくんとがまくん」の本番だったとのことで残念そうだったし、月曜日は落ち葉掃きとか体育とか社会とか二人とも学校へ行きたいとのことだったけれど(いつもはゲツヨウビ前夜には所謂サザエさん症候群的に(サザエさんは見てないけど)明日学校行きたくないなーとか言ってるのに珍しい)、ねこむしが諭して忌引。仕方無い。ねこむしは仕事を休んで見舞いやら話を聞きにで病院に行ったり、そんな連絡も含めてあれやこれや動いてくれて、助かっています。ありがとう。

打ち合わせから帰って、ねこむしが作ってくれたラーメンを食べた後、ヒトが親戚らに連絡をしてくれて、わしは今後の流れを復習したりして、こたつで寝ちまった。夜起きた。下の子が、おとう寝過ぎって言った。ねこむしがフォローしてくれた。そんでクビとかがちがちで痛いので振動屋に予定通り行った、ヒトの自転車で。この自転車折角軽いのに買い替えたけど本人は結局あまり乗りませんでした。まあもう上の子も乗れるしあったら便利な機会もたまにあるのでいいんだけど。

振動屋から帰って、その間にねこむしと子らでかな、買い物に行って食べ物とかを買ってきてくれてたのでそれを食べた。食べたっけ。みんなでヒトの部屋を見に行って、寝る時は上の子をおんぶして運んでやった。下の子はねこむしがおんぶして運ぼうとしたら、おかあ腰壊れるとか上の子が言ってすぐ下ろしたりしてた。壊れやしないと思うけれど、おかあに運んで貰いたいようです、ほんとは上の子も。

子らと一緒にフトンに入ったら寝そうになった。おとう、オフロに入って、と下の子が言うので起き出して、ビールを1缶飲んで、少し片付けてからオフロに入った。そんで洗濯をして、これ書いて、もう27時過ぎたか。24時間なげーな。こたつで「寝過ぎ」たのは5時間位なのかな?キヨの動画とか色々子らが見てる音が聞こえたりしてたのは少し覚えています。おやつは逃した。そだ、寝る前だったか夜だったか忘れたけど、坊さんに戒名を決めて貰う為の故人の特徴箇条書きをみんなに意見を出して貰ってやっといた。結局どういうヒトだったのかは人それぞれの受け止め方だけど、6年前に死んだヒト同様わしにとってどうだったかというのは独特の部分があるようです。当たり前か。

取り敢えず、「静かに眠りたい」と言っていた最後の希望は叶ったのかな。お疲れ様でした。

2024.12.05

色々片付けて間も無く26時。少し冷えてきた。昨夜は27時半頃寝て、今日は少し雲があったけど晴れてまだ穏やか。日中は寒くはない。明朝は少し冷えそう。富士山頂は-17℃を切っています。今日も日中ガタガタして無理ゲーレベルアップか。夜は鍼屋に寄ったけどあまり楽にならない。

子らは寝る時少し咳が出るけど元気、と思ってたら寝た後にねこむしが出て来て上の子が少し発熱してるみたい。寝る時は下の子をおんぶして運んでやって、ねこむしが絵本を読んでやって、上の子は普通に寝たと思ったのだけれども。ねこむしは鼻の奥が腫れてるけどまあ元気は元気です。あ、下の子のさんすうのノートが届いた。まんぼうの絵が表紙のやつ。自分で名前を書くと言った少し後に、おかあが書いてと言ったりしてどういうこった。寝る前には上の子と二人で諍い遊び(追いかけっこみたいなの)をしたりしてた。

今日はねこむしが緩和ケアへの移行の説明を聞きに行ってくれた。ヒトは大分苦しそうで、手足がすごいむくんで、早く静かに眠りたいと繰り返していたそうです。でも喉が渇くらしく、飲み物をたくさん飲んだと。癌は多分もうどうでもよくて、煽りで起きた胆のうやら胆管炎、肝臓ぼろぼろ、糖尿病による血管の劣化やら何やら、etc.か。感染症も引かないか。本人が点滴の針を刺されるのを嫌がって、抗菌剤や痛み止めの点滴もやめたそうです。やめないでくれと思う。土曜日にまた見舞いに行く予定だけど、それまでもつのか。

ねこむしは居間へ出て来て難しい勉強をしたりしてたけど(教科書がちゃぶ台系)、ヒトの話を少ししたりした。糖尿病の指標の何だっけ、HbA1cが急に13%とかに上がってたのがると判明したのが去年の今日だって。急にって言うけど、それまで暫く検査してなかったのが命取りだったのか、まあ膵臓癌ならなかなか分からなかったのかも知れませんが。

取り敢えず今日は早く寝たい。自分が斃れてる場合じゃないし。

2024.12.04

色々片付けて26時半か。昨夜は27時半頃寝た。今日も晴れて穏やかだった。富士山は見えなかった。日中気を失いそうになりながらずっと無理ゲーだった。夜は散髪屋に寄ってやった。偉い込んでた。帰ったらねこむしがめそめそしてた。子らはまだ咳が出るけど元気。二人で弱すぎるRPGというゲームの動画を見てた。その後、下の子はクリスマスの歌を歌ったりしてた。ジングルベルだったかな?巣は解体されてた。上の子はあいぱとで絵を描いたりしてる。窓に断熱シートを貼ろうかって話をしといた。乗り気。寒いのいやみたい。

ヒトの緩和ケア方向への移行についてねこむしが話を聞いてきてくれた。思ってたんとちょっと違う、感じ。ヒトとも話してどうするか決めます。ヒト自身はそこそこ落ち着いてる様子だったそうな。ねこむしがお嫁に来てくれて良かったと言ってたそうです。おヨメって昭和用語ですみませんが。

子ら寝る時は、下の子をおんぶして運んでやった。また絵本を読んで貰ってた。上の子も聞いた。ええと、ぼくのかわいくないいもうと、だったかな。下の子が借りて来たやつ。シンプルな話だけど、「いい話だなー」と素朴に思える。つか泣けるレベル。

韓国大統領が昨夜ご乱心とか。どういう空気なんだか分かりませんが、まあご乱心か。

2024.12.03

色々片付けて26:43。昨夜は27時半前だかに寝た。今日も晴れて朝は少し霞みつつも富士山が見え、日中は気温が上がって夜も晴れてる、少し雲がある。夜になり気温が下がって寒くなるかと思ったけどその後そんなに冷えてない。日中ガタガタで夜は振動屋に寄って気を失ってたけどあまり楽にならない。今日は早く寝たい。

子らは咳が出るのでねこむしが朝オイシャに連れてって、むこむこめぷちんを出されて帰って、子らはその後出勤した。ねこむしは修理上がりの車を取りに行ったりついでに買い物して来たり、難しい勉強をしたりした。下の子も久々にこらしょの勉強をした。今は九九をやってます。上の子はハンモックであいぱとで絵を描いたりして気ままにしてる。寝る時は二人とも自力移動しちゃった。ねこむしが下の子に作法の絵本を読んでやってた。

年末らしいニュースが増えました。もう年末か。ヒトは今日はヒトがお見舞いに行って、携帯電話の状態を確かめて替えの電池を注文してくれたそうです。割と安定してるらしい。明日はねこむしが緩和ケアの説明を聞きに行ってくれます。わしはニンジンの水を換えたり流しの下にエタノール系除菌スプレーを吹いたりオゾン発生器の充電をしたりした。

まとめが見つからない。ええと、そだ、洗濯槽の掃除をしてやった。下の子はこたつ回りにマットレスとか椅子で作った部屋をまだ維持している。夜はその中でこらしょの勉強をしてたのかな?そいや昨夜はその中でこらしょぱっとで音楽を作ったりしてた。みんなが健やかで居られますように。毎日そんな事を願っています。

2024.12.02

色々片付けてもうすぐ26時半。昨夜は28時過ぎに寝て今日は朝は少し雲があったけど富士山が見え日中は穏やかに綺麗に晴れて夜も晴れてる、少し雲がある。子ら寝る時はまた下の子をおんぶして運んでやった。ねこむしが病院に電話したりしてくれた。意味分からない事言われたけど。ヒト本人からもうちに電話があって、携帯電話がうまく充電出来ないだからしくて電源が切れちゃうから買い替えたいとか何とか言ってたそうです。携帯は確かにうまく充電出来ない事が以前もあったけど、何かちょと変だったみたいです。

で何だっけ。日中ずっとガタガタで息苦しくて夜は鍼屋に寄ったけどあまり楽にならない。窓のぷちぷちの代わりにちゃんとした窓用断熱ぷちぷちみたいなのを貼りたいけど全然手を着けてない。上の子は友達が握力34kgだったとか言って自分でもうちの握力計を寝る前に握ってみたりしてました。18kg位か。体重の半分位か。そいや最近算数で割合の勉強をしてて面白いとか言ってた。体重の2/3位出せれば強い方じゃない?とかいう話をすると、(割合の話で)分数はやってないとか言う。大丈夫か学校。子ら二人ともまだ寝る時には少し咳が出たりしてます。

何とか大賞、そうだ流行語?そもそも知らん語が選ばれる事が多いのですが、今年も知らん語でした。想像では、「ふてぶてしいにも程がある」の略で「ふてほど」。どうだ。ニュースによると違ったみたい。でも近いか。そんでどうせ今年の漢字とかも意味分からない選定になる予定。予定と言えば、来月からまた食料品の値上げラッシュだそうな。取り敢えず早く寝よう。

2024.12.01

色々片付けて27時過ぎた。昨夜は28時半頃寝て今朝は12:20だかの目覚ましで13:11頃上の子が「おとうー、おきろー」と言いながらフトンを引き剥がしたので起きた。ねこむしが蕎麦を茹でてくれてたので食べた。美味しかった。そんで急いでみんなで車で出掛けた。よく晴れてる中、白くて長い車で。

3km40分とかいう恐ろしい事故渋滞の表示を見て下道から行った。まあまあの時間で着いた。面会は三人までというきまりだけど、ねこむしも頼んで入れて貰って四人でヒトに会った。お腹が大分痛いようで辛そうだった。手紙を渡した。下の子が一週間くらい前に描いたちいさいくまの絵を拡大コピーしたやつも渡した。購読してるちいさい雑誌は読まないって言ったから持って帰った。

来週から抗生剤を変えてみると言われているそうですが、様子を見て緩和病棟に移るなり緩和ケア専門の近所の病院に移るなりしてくれと言われた。オイシャの話を一応聞いて(ヒトと、ねこむしが行ってくれるそうです。)、どうするか決めないといけない。本人は、今の病院では本当によくして貰っているのでここに居たいといった事を述べていた。また来るね、と言って別れた。

コンビニで飲み物を買ったりしてから、また下道で帰った。大きな駅前とか少し込んでたけど、まあまあか。「白くて長い」車は、アクセルペダルの踏み始めが無駄に軽いので、重たいのに慣れた足だとげちゃんと踏んじゃったりしてだらしない。気を遣えば何とか行けるけど毎回微妙にする癖が付いてない。南無。

帰ってから下の子が縄跳びをしたいと言うので(大縄、片方を柵に結びつける)ねこむしが付き合ってくれた。わしも見に行ったりしたけど、自分はしなかった。上の子はあいぱとで何か描いたりしています。その後か、ねこむしとわしで買い物に行った。にくを色々買った。サカナも一応買った。帰ってからオフロを洗って、ふらふらしに出た。遅めだったのでヒトデは少なくて良かった。コサギさんが一つ木の上で寝てた。ダッシュはのろかった。

帰って、子らはもうオフロもご飯も終わるところだったかな、わしはヒトの自転車のサドル(シート)を棒(ポスト)ごと抜いて、今使ってない(前に上の子の前の自転車をオトナ仕様にするのに使った)棒とシートに替えた。少し高く出来ます。デフォルトのは最大まで引き上げてもわしには低すぎるので交換。それから、白くて長い車のウォッシャー液を足して(水しか入ってなくて全然綺麗にならなかった)、型式などを見て(2007年1月登録の1.8Lの車だった)、あと何したっけ。忘れた。

子ら寝る時は上の子はまた先に自力移動してたっけ、ソファ回りにマットレスとかフリース毛布とか椅子で巣と言うかお家を拵えた後の下の子おんぶして運んでやった。下の子は元気にしていますが、一番我慢してるかも知れない、ヒトのことを心配してて。上の子もまあそうだと思いますけれど。上の子は寝る時になって少し咳が出てた。昨日、一昨日よりはマシ。

それからオフロに入って(ってその前にヒトに今日の様子を連絡したり何だり色々してた気がする)、晩御飯を食べ始めるのが25時とかで、今に至る。今日は早く寝よう、週始めから寝不足で辛いのはよろしくない。関係ないけど、今季の日本のプロ野球は横浜が優勝したんでしたっけね。パレードのニュースとかやってた。選手が頑張ったのは分かるのですが、言いたい事は何故か「ばんちょー、おめでとう。」でした、わしの場合。

2024.11.30

色々片付け終わりそうで27:19。ヒトに手紙書いた。下の子が描いたちいさいくまの絵も拡大コピーして二つに折ってカレンダーの紙を内側に挟み込んで貼った。ヒトに届いたカタログ類は開けた。あと何だっけ。まあいいや。昨夜は26時頃寝て今朝は13時頃子らが出掛ける時に辛うじて見送った。二度寝しようと思ったらヤマトの配達が来た。何が届いたんだっけ。そうだoさんからの贈り物でした。ありがとうございます。

で、起きてカップ麺を食べて、ねこむしと子らの武術発表会を見に行った。ねこむしと下の子は単体出演は無しで、みんなでやるやつだけ二つ三つ出た。上の子は棍で単体出演した。今一つ、気合いが足りない。でも上手には出来てたと思う。ヒトも元気ならみんなでやる太極拳とかに二つ位出てたんだろうけれど、メールでお見舞いに来ないでと言ってくる状態ではねえ。

終わって帰って、少し寛いで、下の子はゲームしたりもして、夜はみんなで寿司を食いに行った。値段は上がる、量は下がる、このご時世。例の「白くて長い」代車で行ったけれど、前の車より少し長い位で特に違和感は無い、まあ、わしはそれでも色んな車を運転してるからそう思うだけなのかも知れません。ねこむしはまだ慣れないと言う。

いっぱい食べて帰った。帰ったら子らはオフロに入らないで寝たいとか言うけれど、オフロに入ってから寝ようねと説いて、二人ともちゃんとオフロに入って果物を食べて、歯を磨いて寝た。寝る時はまた上の子が先に行っちゃったっけ、下の子をおんぶして運んでやった。その前、二人諍いを起したりしてたけど、ちゃんと仲良く寝たと思う。

ヒトは、夕方帰ってからねこむしが病棟に電話してくれて、孫らが会いたがってるよと看護士さん経由で言って貰ったら、来ていいって言った。メールでもその旨の返事が来てたので、まだすぐにでも死にそうという訳ではないらしい。ただ、いつ急変するとも知れません。

庭のさざんか(と呼んでいるもの)は蕾はやたらたくさんありますが、まだ全然咲いてない。自転車置き場の脇にあるちいさいさざんか(略)はふたつ咲いた。ホトトギスは二三日前だか見た時にはまだたくさん咲いてたけど、今日は見てないや。オシロイバナはほぼ終わりかな、まだ緑の葉っぱはあるけれど。朝顔は最後の一輪が咲いたこぼれ種から育ってるやつが、これもまだ緑の葉っぱはあるけれど、もう咲かないかな。ヒトスジシマカ(と呼んでいるヤマダシマカかも知れないもの)にはここ数日お目にかかってない。まだ来るかなと思ってますが。

2024.11.29

色々片付けて24:21。生さだやってる。ねこむしは韓国ドラマの動画見てる。子らは寝た。外は少し冷えてる。風は収まってる。星が見える。昨夜は29時過ぎに寝て今朝は13:50だかの目覚ましで14:33だかに子らが帰って来たので起きた。何食べたっけ。そだ、チャルメラの博多とんこつ、素で。

上の子の友達が遊びに来て上の子の部屋でちいさいゲームをして、下の子は居間でマイクラの動画とかを見てた。上の子の友達が来ても居間で遊んでたら下の子も一緒に遊んだり出来てたのにね、と思う。わし何したっけ。おやつの時間に紅茶でも飲んだっけ。オフロは洗った。夕方振動屋に行った。買い物はせずに帰った。

帰ったらねこむしが帰ってて、わしは子らの上履きを洗ったりした。下の子がこたつで寝ちゃってたけど上の子が起こしたらソファで寝ちゃった。上の子はオフロに入った。下の子はオフロに入らなかったけれど、起きて晩御飯は食べた。わしもオフロに入って、晩御飯を食べた。下の子はその後やっぱり寝ちゃって、上の子は少し起きてたかな、でも自力で寝室へ行って先に寝ちゃった。下の子は抱っこして運んでやって寝かした。

日曜日にヒトのお見舞いに行くつもりだったんだけど、今日メールが来て来ないで下さいって言われた。あまり弱った姿を見られたくないのかも知れません。下の子の前髪作った写真を一枚送っといた。明日は武術の発表会です。そいや子ら二人とも咳が出てて、まだよくはならない。熱とか怠さとかは無くて元気ですが。

2024.11.28

色々片付けてもうすぐ28時。昨夜は27時過ぎに寝て今日は朝から晴れて富士山も見えてそこそこ暖かくなって夜は少し冷えています。やや風があったけど今はほぼ止んでる。日中ずっとガタガタで夜は鍼屋に寄ったけどあまり楽にならない。ヒトは手がむくんでメール打つのも難しいといった状態のようです。子らは咳が少し出る。熱は無い。ねこむしは鼻炎が悪い。

普段買ってる訳ではないのですが、こないだたまたま買って何気なく見たら、頭の中をちきちきばんばんの替え歌で、「♪oh, you, ミニクロワッサン、ミニクロワッサン、おまえもか!」というのが流れました。

ヤマザキ ミニクロワッサン

原材料名:小麦粉(国内製造)、ファットスプレッド、糖類、マーガリン、パン酵母、発酵風味料、卵、食塩
食品添加物:/乳化剤、糊料(加工デンプン)、酢酸Na、香料、イーストフード、甘味料(スクラロース、アセスルファムK)、グリシン、酸化防止剤(V.E)、V.C、カロテノイド色素、(一部に乳成分・卵・小麦・大豆を含む)

何で何にでも入れたがるかな。

夜は子らさんちゃんくの動画を見たり上の子は部屋に引き上げてハンモックであいぱとで何か描いたりしてた。下の子は動画見終えた後何してたっけ。そいや昨夜はわしに飛び乗ったりする遊びをやや久し振りにしました。寝る時は上の子をおんぶして運んで、先に運んで貰いたがってたけど上の子に先を越されて拗ねた下の子は抱っこして運んでやった。こないだ書いたっけ、上下の子らが同じ学校に通う(予定の)期間の半分をもう過ぎた。二人の重さは合わせるとわしより重たくなった。

取り敢えず今日は苦しいし早く寝よう。

2024.11.27

色々片付けて26:11。外はまだ結構暖かい。晴れてる。今日は20℃超えた。晴れてた。日中恐ろしくガタガタして遅くなった。ヒトの状態についてオイシャから連絡があったとかで、急変するかも知れないから覚悟しとけって。ねこむしはその前、日中は古着屋に行き、夕方から子らと「白くて長い:車でねこシェルターに行った。

下の子は前髪を作って少し雰囲気がオトナらしくなった。上の子も前髪作ろうかなと鏡の前で寝る前に色々やってた。上の子も少し雰囲気がオトナらしくなってきたなと思うけれど、ねこむしは変わってないよと言う。どこをどう見てどう感じるかは人それぞれです、系か。

昨夜は結局27時過ぎだかに寝て、今日も眠かったし辛かった。息苦しい。ヒトの冷蔵庫にあった期限切れのビールを飲んどいてやった。ヤクルトも一本だけあったので飲んどいてやった。水栽培のニンジンは元気に育っています。届いたカタログがだんだん山積みになって行く。せめて下の子が中学生になる位までは元気で生きて欲しいと常々言っといてたんだけど、人間が生きものの生き死にを自由にしようなんて、おこがましいとは思わんかね?と本間先生には言われています。南無。

2024.11.26

色々片付けて26時。昨夜は28時過ぎに寝て今朝は晴れて昼には曇り、夜は雨で気温はそんなに低くはないけど暖かいという程でもない。まあまあ寒い。ねこむしが車の外装修理に出して代車が来た。ねこむし曰く、「白くて長い」とな。何か分からないけど見たとこコロナの末裔というか成れの果て?傍系でしょうか。まあ、うちの前の車と似たような感じ、ガワは。

やや遅くなって振動屋に寄って帰ったら下の子にお父ちゃん遅いって怒られた。ペットボトルのフタと紙で独楽を作って遊んでたようです。よく回る。上の子はあいぱとで何か書いたりして、わしが帰って来たら自室に篭っちゃった。寝る前に出て来た。寝た後だと思ってオフロ上がりに服とか取りに行ったらねこむしと二人でフトンでまだ起きてた。ばたばた暴れた。

日中またずっとガタガタで息つく暇も無く、夜は書いたように振動屋に寄ったけど楽にならない。息苦しいし腕が怠いしクビの付け根と言うか根がごちごち。今日は早く寝よう。明日は朝には雨が上がって、気温は20℃位になる予報です。暑かったり寒かったり忙しいこった。ヒトはメール書いたり出来る位の気力はあるようです。肝臓の膿も抜いたって。少し朗報。でも不整脈とか。

何だかmousugu十一月が終わるような気がしてなりません。何か文字が変になってるけどまあいいや、放っとこう。ニンジンは元気です。庭の紅葉は紅葉して来た。もみじはこうようしてきた。

2024.11.25

色々片付けて27時半。昨夜は27時半頃寝た。今日は朝冷えて富士山が丹沢の稜線まで真っ白で綺麗に見えた。冬の景色。日中恐ろしくガタガタして、夜は鍼屋に寄ったけど楽にならない。かばんの中で珈琲牛乳の入ったペットボトルのフタが外れてて、ぷち大惨事になった。帰ってからかばんやら中身を洗ったり干したり、そんでこんな時間。

下の子はちょっと咳が出る、痰が絡んで嫌だと言ってたけど、段ボールを切って何か作ったりして元気。おんぶして運んでやった。上の子はあいぱとで何かを書いてる、或いは描いてる。自分の部屋に篭り切りということではなく、居間のソファで書いたりもしてる。見られそうになると隠す。見られたくないようです。

ねこむしは元気、だけど昨日のこともあるし大分気疲れしてると思う。そいや昨日は下の子がダイソンの掃除機であちこち掃除して回ってくれた。結構ゴミが吸えるので良いです、今んとこ。

取り敢えず寝なきゃ、斃れる。外は晴れて冷えています。でも明日は午後からだか雨で、夜に向かって気温が上がるそうです。そいや富士山頂は昨夜だか-15℃を切った。今は-8℃位。街は今朝は5.8℃まで下がり、今は6℃位。

2024.11.24

色々片付けて26:19。昨夜は28時過ぎに寝て今朝は11:30の目覚ましで12:21頃だか下の子がお父ちゃんラーメン伸びちゃうよって言って起しに来た。ので起きてラーメン食べて準備して、みんなで車でヒトの見舞いに行った。道は空いてて早く着いた。上の子が最近酔わなくなったと言って喜んでた。

ヒトは吐き気がするとかで見舞い時間30分後ろ倒しになった。近くの公園でだるまさんがころんだとかをして少し遊んでから、病室に向かった、子らとわしで。ねこむしは人数制限のため(こないだヒトと二人で医者の話を聞きがてら見舞ってるし)外で待ってた。ヒトは大分弱ってたけど、取り敢えず腹水を1.5L、次1L抜いて、まだ管が刺さってるという話をした。肝臓の膿は抜かないのか訊いたら、肝臓がぼろぼろなので何か差し込んだやつが抜けちゃって膿は抜けてないとか。

下の子は割と黙ってた。外を飛行機が通るとそれに言及した。上の子は、感染を直して早く元気になってとか食べ物は美味しい?とか色々訊いたり、励ましたりたくさんしてた。下の子に、何か言っておかなくていいの?と訊いたら、早く元気になってね、って言った。また一緒に色々作りたいよね、って振ったら、うん、って言った。最初はヒトはもうこれがうちの子らの顔を見るのも最後だといった風情で接していたけれど、帰り際には今度のヒトの七周忌(だっけ、六周年)記念イベント(墓参りと食事)にはオイシャが絶対無理だって言ったらキャンセルをお願いするといった話を自らするまでになった。

正直、快癒の見込みはほぼ無いんだけどそもそもの膵臓がんは薬などの治療の成果なのか全体の活力が衰えてるからなのか拡大しておらず(むしろ小さくなってるそうな)、今は文字通り免疫力が落ちて感染(今は細菌ではなく真菌だそうな)が抜けない+肝臓ぼろぼろなら痛いし辛いし、血管が細くなってるから色々巡らないとかで、ええと、どうにもならないかな。肝臓の膿を抜いたら肝臓自体が回復する力を得るだろうか?いずれにせよ、どういうスタンスで医者は診ているのか訊いてみたい気もします。抗がん剤をやめて抗生剤が効けば少しは永らえるのか。

自転車置き場の横のちいさいサザンカが咲いたよ、と言いたかったのだけれど、言わずじまいで帰った。ねこむしは外で待ってる間に、何とかという施設の屋上庭園みたいなところへ言ってたと言った。買ったペットボトルの珈琲を、子らにだいぶ飲まれてた。まあ、取り敢えず帰路についた。帰りもそんなに込んでなかった。子らは途中で寝た。

ねこむし発案で、その足で買い物に言った。一旦帰ってから出直すと遅くなるということで。子らを起して、割とさくっと起きた。お店は新しいのが出来たとかでいつもの食料品売り場も込んでた。移動困難。でもレジは空いてた。早めに買い物を済ませて帰った。昼間綺麗に晴れていたのだけれど、変な雲に覆われて曇ってた、そう言えばお店に向かう前辺りから。

帰って、ヒトが相談したいってんで帰ったよって言ってヒトが来て、今日の話などを少しして、何かおやつくれたのかな。わしらおやつ食べてなかったので、おやつにした。子らはへんなゲーム(ウサギ男?)をやってた。ヒトを見送って、オフロを洗って、上履きも洗って、ふらふらしに出た。相変わらず息苦しいけどダッシュは少し回復してた、タイム的には。のろいはのろいけど。

戻って、子らはオフロから出て晩御飯、わしは何してたっけ。取り敢えずオフロに入って、晩御飯食べたのはみんな寝た後か。オフロに入ってる間にみんな寝室へ移動してたけど、まだ起きてた。何か話をするって程ではなかった。寝る前、下の子が今日届いたダイソンの掃除機の空箱で、ガチャ(がちゃがちゃの機械の方)を作り始めて、さっき見たら一応完成していたようです。

ヒトの部屋で(下の子の要請で)育ててるにんじん(上の方だけ切って浅い小皿に水を入れて、葉っぱを育ててる)は、水を換えたり窓際に置いたり夜は明かりを当てたりして、割と元気に育っています。下の子はもうすぐ食べられると思っている。ヒトが帰るのは待てないかな。

明日は5℃まで下がるそうです。琴櫻が優勝したとか。全然見てないや。明日から今月最終週かな。色々ありますがどんどん過ぎ去って行く。

2024.11.23

色々片付けてもうすぐ27時。昨夜は28時過ぎに寝て今朝は14時半頃起きてやった。晴れてまあまあ暖かくなってた。サッシの交換、思ったより(扉が歪んでたか何かで)手が掛かってるようで、まだやってた。ラーメンを作って食べて、ねこむしが作っといてくれたオニギリも食べた。子らは元気にしてたけど、下の子はやっぱちょっと喉が痛いとかで風邪気味。

おやつの時間になっておやつも食べて、サッシ交換が終わって、子らとねこむしは外に出てブレボとか縄跳びで遊んで、風が冷たくなってたけどみんな元気で良かった。わし何したっけ。明日の道を調べたり何だりか。で、夕方古い友人らとの飲み会に出掛けました。

下の子が見てとあることにキレた本の話やら自転車の話やら何やら、四人しか集まらなかったけど四人集まったっちゃそうなので、それなりに楽しく過ごしました。でも料理の値段上がったと思った、元が安い店だけど。

そこそこで帰ったらねこむし達も丁度帰って来た直後ぐらいで、何か食べたりして、Fire何とかTVでうる星やつらとかきめつのアニメを見て、炬燵で寝そうになった下の子をおんぶして運んでやって、上の子は歯磨きをしてこっそり自力移動してったので見送りについてって、寝たかな、早めに。上の子の算数の為に書いた文章、まだ途中だけど切りのいい所まで印刷して置いといたら、少し読み始めたようです。でもむつかしいって。

2024.11.22

いいいふううふの日とな。昨夜は27時頃寝て今日は晴れて暖かくなり、ガタガタ続きで夜は振動屋に寄ったけど楽にならない。色々片付けて27時過ぎた。今日は早く寝たい。ワースポ×MLB特番で大谷くん特集やってて、上の子の友達に似てる黒木さんが久々に出てた。下の子がちょっとけへけへしてる。今日は寝る時は下の子をおんぶして運んでやった。

何だっけ。まあいいか。明日は漸くサッシのガラス交換して貰う予定です。夜は飲み会。明後日はヒトの見舞いに行く予定。下の子にねこむしが、ヒトが弱気になってる話をして、でも下の子の顔を見たら元気を出せると思うみたいな話をしたら、ぐっとこらえて下を向いて泣いてたそうです。よく遊んで貰ってた、上の子よりも下の子の方が。

マキタの棒型充電式掃除機が壊れた(充電出来なくなった)ので、ねこむしがかねてより欲しがりていたダイソンのを買ってみることにしました。偉い高いな。まあいいや。物は試しと言うし。ちょっと重たいかな。軽いのもあるけど吸う力が弱くてがっかりするのも嫌だし。安物買いの銭失いだし。

相撲はちゃんと見てないけど、豊昇龍が落ち着いてるのかな、隆の勝が今日は負けたみたい。元霧馬山に、か。明日はねこむしと子らは発表会前の最後の武術教室の練習です。夜になっても気温はそんなに下がってないけど、風が出て寒く感じる。雲が少し出てる。今朝は富士山見えたか見えなかったか見なかった。寝坊気味です、毎日。今日は早く寝なきゃ。

2024.11.21

昨夜は27時半前には寝て今朝は雨で昼には上がって夜は晴れてて星が綺麗。月も見える。寒くなってきた。日中は昨日よりあったかかった。ガタガタすぎで終わった。鍼屋に寄ったけどあまり楽にならない。苦しい。もう26時。早く寝たい。「皇后様と私」は見てない。貴の勝や若隆景がどうなったのかも見てない。

ねこむしは仕事頑張って、子らは元気だけど夜はねこむし疲れてた。上の子をおんぶして運んでやった。下の子は自力移動した。何か届いたっけ。アネトン鼻炎薬とアダムA(イブプロフェン)と眠眠打破とメガシャキと、あと何だっけ。そんなもんか。ねこむしは見舞いの予約と新幹線の予予約をしてくれた。ヒトは何とかジェルクリームを持ってきてと言った。

明日は大分暖かくなる予報です。20℃近くまで上がるとか。でも今は寒い。っても9℃近くあるのか。富士山頂は10時頃-13℃位まで下がったようですが、この時期にしては別に大した事無いか。今日は早く寝よう。子らが持ち帰ったテストやプリントで漢字を間違って覚えてるのがあったので紙に書いといてやった。下の子が何か作ろうとしたのか可愛らしい絵が描いてある紙も出て来た。

2024.11.20

昨夜は27時頃寝て今日は朝は冷たい雨で8時過ぎに5.5℃まで下がり、その凹み以外は大体℃位で昼間は雨が止んでたけど夜また降り出しています。風は大した事ない。日中偉いガタガタして気を失いそうだったけど、ねこむしはヒトとヒトの見舞いっつかオイシャの話を聞きに行ってくれた。子らは友達んちに遊びに行って待ってた。昨日書いた通りになった。わし預言者。

今日は色々片付けて、あ、まだだった…ええと、片付けてもう26時半か。今日はもう苦しいし痛いから早く寝たい。そいや夜、ヒトが来て話をしました。んー、ヒトは大分弱気になっているそうです。オイシャの話だとそこまでじゃないみたいだったらしいけれど。

谷川俊太郎。わしのちいさい頃から有名で、うちのちいさい方もその名を認識しているという偉大な詩人。長生きでした。

2024.11.19

色々片付けて25時半過ぎた。昨夜は27時半前には寝て今日は朝から晴れて8℃を切り、上の方が白くなった富士山が綺麗に見えて、日中は12-13℃位で日向はまあ暖かいけど全体に寒かった。日中気を失いながらガタガタして夜は振動屋に寄ったけどあまり楽にならない。雲の切れ目から月が見えたりしつつ気温は今7℃位。もう少し下がるのか。明日は曇りから雨、気温は昼間中9℃位の予報です。

子らは元気、下の子もそんなに無理を言わない。上の子は寝る前に宿題やってなかったとかで寒い自分の部屋で暖房もつけずに宿題やってから寝た。下の子はおんぶして運んでやった。寝る前にねこむしが絵本を読んであげてた。

入院中のヒトの事でオイシャが話があるってんで明日ヒトとねこむしが聞きに行ってくれるそうです。子らは友達んちに遊びに行くって。劇的な話は無いと思うけれど、どうなるかな。取り敢えず今日は早く寝たい。

2024.11.18

色々片付けて26:12。昨夜は25時45分頃寝た。今朝は雨で、割と早めに上がったけど昼に向かってどんどん気温が下がり、日中は13℃位で夜になって風が出て少しまた気温が下がって24時で10℃位。雲があるけど冬の空気。明朝は6℃だかまで下がる予報です。

日中ガタガタして夜は鍼屋に寄ったけどあまり楽にならない。息苦しい。子らは代休で、ねこむしが午後歯医者に定期点検に連れてってくれて、虫歯は無くて良かった。ねこむしは車で買い物に行き、子らにもそう言えば新しい服を買ってやり(歯医者の帰りかな?)、夜遅くに勉強をしたりしてた。

下の子は今日はいい子にしてたそうです。社会生活のストレスから解放されてるからか。そいやこないだ上の子がしょんぼりしてたのは算数のせいじゃなくて、下の子と諍いを起したからだったとか。その下の子は、上の子の友達が遊びに来た時はゲームのじゃまをしないだか何だかという宣誓文を暫く前に書いて壁に貼ってたんですが、さっきねこむしが見つけてた。

今日は洗濯二回して子らの上履きを洗って昨日履いたねこむしとわしの靴も軽く手入れして、ねこむしは小春深型だからもう少し手入れするけど、まあ徐々にします。子らは山用の靴を履くのは二回目だった。大分慣れたと思う。ストックはまだ放置してる。少し手入れする予定。

兵庫県知事がどうとかアメリカがやや射程の長いミサイルの使用を許可しただとかろくでもないニュースがあったけど、取り敢えず今日は早く寝たい。南無。

2024.11.17

一回目の洗濯中でもうすぐ24時。昨夜は27時半過ぎに寝て今朝は7時に起きようと思ってたのに子らと8時頃まで寝飛ばしちまった。起きて準備して、9時過ぎにみんなで山に出掛けた。道はそんなに込んでなくて、ただ偉い気温が高く、暑い位。途中で休憩を入れつつ、ナビに無い道に入りそびれて、昼過ぎに着いた。

岩櫃山(いわびつやま)はちいさい山で、沢道から登って、すごいヒトデ数の大集団とすれ違ったりしつつ、上に着く頃にはもう大体みんな降り終わる頃だったので空いてて良かった。あれ大集団の下山待ちとかだったら大変。うんざりしてしまう。

上の方で梯子、鎖が出て来て、下の子は俄然やる気を出したりして、おっかない所は見守りながら、最後のピークへの長めの&高度感のある鎖は、上の子が怖かったって言ったけど無事登った。頂上手前のピークでは「向こう側」がよく見えなかったので、頂上まで行けて良かった。

頂上からの下りは、下の子がどうかなと思ったけど器用に安全に下り、上の子も登りより怖くなかったと(珍しいけど、高度感に「慣れた」ようです。)言って安全に降りてきた。良かった。往路で(子らが落ちやしないかと)ちょっと怖かったトラバースも下りの方が楽な気持ちで通れたようでした、二人とも。

手前のピークでお昼ご飯を食べて(もう誰も来ないから)、下りは尾根道から降りて、行きに大集団とすれ違う為にじっくり見られなかった岩の隙間をじっくり見たり、尾根道の方が紅葉はしっかり楽しめたりで、ねこむしも喜んでた。尾根道、西上州らしい痩せ尾根でした。ねこむしはこんな道は初めてだと言ってた。そいやそうか。西上州には一緒に行ってないか。まあ子ら、特に下の子には、躓いて落ちないように(とは言いませんでしたが)慎重に歩くんだよといったことを言い聞かせつつ、そんなに危ない事もせずに無事に降りてきた。下の方で岩櫃山城趾というのを見た。広めに平らになってるところがいくつかあっただけですけど。

無事降りる頃には日没間際、雲も増えて杉林の中は大分暗かった。近くの観音滝を見に寄ったけど、わしだけ滝見台的な展望所から見てきて子らとねこむしは車で待ってた。もう少し明るかったら見に行っても良かったと思いますが、まあいいや。その後、あづま温泉桔梗館というのに寄って、オンセンで温まって(って程寒くなかったけど筋肉をほぐして)帰りました。帰りは例によって渋滞回避で途中のSAで晩御飯を食べた。そんで帰ったら渋滞は無くなってたので、スムーズに帰れて良かった。子らは後半寝てました。

帰って、子らは眠くてぐずったりソファで寝そうだったりしたけれど、歯磨きをして、下の子はおんぶして運んでやって、ベッドに入ったら時計が止まってたので電池を替えた。電波を受信して正しい時刻に戻る様を子らは二人とも見てたようです。そんでねこむしと一緒にみんな寝た。帰り道、下の子が落ち着きが無いことや眠い時などに偉いぐずったりすることをねこむしがまた案じている話をしました。んー、苦労を掛けます、うちのちいさい者が。ただ、案ずるレベルではないと思う、苦労は掛けてますが。そのうち落ち着く。

一回目洗濯終わった。二回目始めて寝る予定。外は車での帰りではおぼろ月が見えたりしてて、子らも写真を撮ったりしたのだけれど(十六夜なのかな?)、今は雲が厚くなって風も吹いてきて、明日はまだ気温はそんなに下がらないみたいだけど明後日からがっつり寒くなるのかな?因みに今、24時の気温は18.9℃でした。日中は23.8℃まで上がったようです。あっち(グンマー)も23℃くらいあった気がする。いや、あった。おかしいですね、11月も後半だってのに。

2024.11.16

色々片付けて26時半。昨夜は29時過ぎに寝て今朝は8時頃起きた。ねこむしと、子らの学校へ発表を見に行った。学校の外のフェンスに標語みたいなのがイラスト入りで貼ってあるんだけど、いくつかに上の子の絵が見られた。

先に下の子の発表を見た。黒いサカナの役の一人で、声の出し始めがちょっと弱かったけどまあ頑張ってやってた。二回見て一旦帰り、紅茶などを飲んでからわしだけ上の子の分を見に行った。ねこむしはサッシのガラス交換立ち会いの為残った(実はこの日、云々という経緯があってねこむしが残った)。

上の子は出番は読み上げと黒子で、しっかり出来てて良かった。後で、お母ちゃんどうして来なかったのと嘆いていたそうです。何か申し訳ない、サッシは見るだけですぐ帰っちゃったって言うから残った甲斐も無いみたいな感じで残念な流れだった。

帰って、ねこむしがラーメンを作ってくれたので食べた。それから下の子が先に帰り、友達と公園で遊ぶって言うんで送ってった。上の子はあいぱとで絵を描いたり。戻って、おやつにして、夕方下の子を迎えに行ったらもう帰ったとまだ遊んでる友達(数人)が言う。ええと、後から分かった事によると、行く時すれ違った友達のお母ちゃんの自転車の後ろに乗っていたのは、確かにそこんちの下の子(うちの下の子と同級)ではなかったような気がしたので、すれ違ったのは友達のお母ちゃんじゃなかったのかなぁと思ったらそうではなく、うちの下の子を自転車で運んでくれてる途中だったようです。転んで足をひねって、送り届けて貰ったとか。

足くじいたんなら明日山に行けないね、という話をしつつ、わしはこたつで寝ちゃった。その後子らとねこむしは武術教室に行き、上の子がただいまーと玄関から入ってきたので起きた。3時間くらいは寝た事になるのかな。起きて、オフロに入ってご飯を食べて、こたつで寝ちゃった下の子をだっこして運んで、明日の準備をして、洗濯二回して、今に至る。

という事で明日はそこそこ早起きなので、今日は早く寝よう。そいや昨日はわたかかかげが大の里に勝ったようです。今日は負けたみたいだけど。もひとつ。下の子のウインドブレーカーが見当たらない。武術教室に行って忘れて来たんじゃないといいんだけれど。そそ、今日は曇りがちで依るには少し雨が降ったりしています。天気図見てないな、明日山大丈夫かな。みんなで軽い山に行きます。

2024.11.15

色々片付けてもう27:42。今日は朝は雨で昼は曇りで夜遅くなって晴れて、いつの間にかもう殆ど満月じゃん、南無。日中ずっとガタガタで夜は少し遅くなって振動屋に寄ったけど楽にならない。明日は子らの学校に何かを見に行きます、早起き。

さっきプレミアムカフェの再放送で「トルデジアン」のやつをやってた。プレミアムカフェ初登場が去年の春か、もう一年半も前か。

この番組っつかレースのカメラマン平賀淳、タコボーズのグレートトラバース2/3のカメラマンでもあった彼は、2022年5月、43歳で(デナリ方面で撮影に参加してベースキャンプ付近の氷橋が崩壊、滑落、)死亡、とな。初代グレートトラバースのカメラマンは平出和也、彼は45歳か。

帰って下の子を後ろ向きに高い高いしてやった。上の子には算数の話をちょっとだけしてやった。でもしょんぼりして寝ちゃった。分かりやすい例題をお話にしてやろうと思って、分数をPagesに入れる方法を見たらLaTeXとか使えるんだって。知らなかったと言うか知る機会も無かった。でももう遅いから今日は諦めよう。

と言いつつ地の文章だけ書いちゃった。28:18。

2024.11.14

色々片付けて26時過ぎた。昨夜は27時前には寝てやった。今日は朝は晴れてたけど昼間曇り、夜になっても曇ってます。気温はそんなに下がってない。日中ガタガタし放し、夜は歯医者に行ってやった。昨秋のトラブル以降、経過観察でたまに行ってます。一応今は落ち着いてる。

ねこむしと子らは夜ぬこシェルターに行ってきた。下の子は撮ってきた写真を並べてアルバムみたいにしたいとのことで、おとうちゃん印刷してって言う。急拵えのPagesアルバムを印刷してやったら、自分で作った本に貼るとかで写真を切り抜き始めた。ええと、そうしたいなら始めからもっとシンプルに印刷してやればよかった。ちょっと疲れてたので、下の子に変なプレッシャーを与えてしまったと思います、作ってる間。

上の子は今日見たぬこの柄がみんな白+黄土色みたいで似てたから、上から見たら云々という放しをしてた。平均の出し方周辺の話は今日も出来てない。寝る時もおんぶしてやってない。一応フトンに入った後にオフロから上がったので、声掛けたり撫でたりしてやった。それから晩御飯食べて25時とか。今は地方局の夕方のニュースをFireなんとかTV経由のNHK+でちら見と言うかBGVにしてただけだけど、色々片付け終わった。早く寝たい。脇の下周りが痛い。腰も今日は悪かった。歯医者で歯を綺麗にしてる間に気を失いそうになった。息苦しい。眠い。

下の子に言われてヒトが設置したにんじん(上の方を切り取って浅い皿に入れた水に浸して育ててる)は元気に育っています。水を換えたり、流しの明かりの下に置いて夜は少し光を当てたり、寝る前には窓際に置いて日中陽が当たるようにしたりしています。ヒト本人はまだ入院中。血行が悪いからなかなか細菌が抜けないみたいな話をされてるようです。もう二週間半か。

2024.11.13

色々片付けてもうすぐ25時半。昨夜は何故か27時半ごろ寝て今日も辛かった。昨日よりは白いけど小春日和、朝は黒い富士山も見えた。まだ黒い。日中ガタガタし通しで、夜は鍼屋に寄ったけどあまり楽にならない。

下の子は膝痛くない?って訊いたらうんとは言わなかった。歩くと痛い?と訊いたらどんどん足を踏み下ろす感じで試しに歩き始めたので、やんなくていいよと言っといた。上の子は部屋に篭りがち。寝る時は下の子をオフロ上がりにおんぶして運んでやった。その前はきめつを見たりしてた。

ねこむしはお姉ちゃんと電話してた。歯磨きをして欲しい下の子が何か言ってた。他に、ねこむしは数独?系のパズルにはまっているという話をしておりました。出来たら気持ちいいんだって。そいや上の子には平均を出す問題の周りについて二つくらい教えてやりたいことがあるけどまだ教えてない。

PanteraのLiveを流しながら色々片付けたりした。いくつかの曲について私はその歌詞を日本語に翻訳しようと考えましたが、今は止めておきます。寝なきゃ。外は曇ってる。

2024.11.12

色々片付けたらもう25:50か。昨夜は26時過ぎには寝てやったけど今日も苦しいし振動屋に寄ったけどごちごちなのはあまり楽にならない。早く寝たい。今日は穏やかに晴れて小春日和呼ばわりするに相応しい日でした。ヒトスジシマカ(ヤマダシマカ?)に刺された。

下の子は友達と三人でかな、公園で遊んで楽しかったって言った。どんぐりをたくさん拾ってきた。上の子は部屋に篭ってハンモックに寝て(座って?)あいぱとで絵を描いたりしているようです。わしのオフロ中に二人とも自力移動しちまった。まあ元気そうなのでいいや。夕方かな、下の子が大分ぐずってたそうですが。

取り敢えずねなきゃ。

2024.11.11

今年もチンアナゴの日。昨日添えようと思って忘れてた事を先に書きます。カラスノエンドウとかスズメノカタビラとか、はと麦とか鷺草とか鴇草とかトリの名前を含んだ草とかは色々あるのに、どうしてホトトギスはホトトギス草とかじゃなくてぴったりトリと同じ名前にしちゃったのか。五音節もあって長いからかと思っても、ハクサンチドリとかウグイスカズラとか平気で長ったらしいものをつける感覚からすれば別に大して長くないし、やっぱ普通にホトトギスソウとかでいんじゃないかと思った次第。語呂が悪くなるからかな。

さて色々片付けてもうすぐ25時か。昨夜はまた26時半過ぎに寝て今日は朝少し雨が残り昼過ぎには晴れ間が出て来て夕焼けが綺麗で夜は星が綺麗に見えています。そんなに寒くない。でも眠いし脇の下とかごりごりだし日中息つく暇も無い感じのガタガタだったし夜は鍼屋に寄ったけどあまり楽にならない。

下の子が学校で滑ってこけたとかで学校帰りに膝が痛くなり帰宅後ねこむしがまた整形外科に連れてってくれた。大きな怪我ではないようです。色々心配を掛ける子だけどさっき寝ぼけて「寝られない!」ってぐずってた、寝ながら。それをねこむしがおしえにきてくれた。上の子は寝相は悪いけど寝てる時にばたばた暴れたりはほぼしなくなりました。

さてもう寝るか。黄色のセロファン紙とかを調べたりしてたけどまだ25:12、やった。

2024.11.10

いままだ昼間、曇ってたけど少し晴れ間が出て来た。これからおやつ。昨夜は26時半過ぎだかに寝て今朝は14時過ぎにねこむしと上の子が話してて起きた。下の子の友達が遊びに来て一緒にマイクラ(マインドクライムか)をやってて、出てくるぞんびを子らの同級生の名前で呼んでたのでねこむしがそれを咎めた、という話だった。上の子は、本人気にしないかも知れないけどそれは良くないね、みたいな事を言ってた。

で、起きて、ねこむしがうどんを作ってくれたので食べた。美味しかった。裏庭に出たらほととぎすがどんどん咲いてってる。で思った事。ホトトギスって、何でトリの名前そのまんまなの?それでいいの?続けて、そもそもトリのホトトギスって何でホトトギスなの?鳴き声?

シラベルト、草(花)の方の名前の由来はやっぱり鳥で、花の斑紋が鳥の胸のそれに似てるからだそうな。んで、鳥の名前は、「〜ス」はカケスとかウグイスとかカラスとかと同じで鳥を表す接尾辞じゃないかというのは想像するのだけれど(wikipediaの記事書いたヒトはそれを知らんのかそれともこのトリの名前に関してはわしの想像が間違ってるだけか)、「ホトトギ」は、やっぱり鳴き声由来みたいです。きょっきょっきょきょきょきょ、というのが「ほととぎ」かよ。「とっきょっきょかきょく」ってのの方が近い気がする、そんなもんは存在しないというので有名な早口言葉の「東京特許許可局」の東京以降。因みにトリのほととぎすですが、けむしが好きなんだそうな。頼もしいと言うべきか。チャドクガなどのけむしを好んでばくばく食べてくれるなら頼もしい。

さてこっから夜、色々片付けて25:42。外は雨が上がった。あの後はおやつを食べて、下の子と友達は子供部屋で何か激しい遊びをしていたようですが上の子は大神をした。もう分かってるから進みが早い。下の子の友達が帰ってからみんなで買い物に行った。少し雨が降り出したりしてた。上の子がステーキ食べたいって言うから肉を買った。

帰って、ねこむしは食材を冷蔵庫に詰めて夕飯の仕度を始め、わしはオフロを洗ってからふらふらしに出た。気温はそんなに低くないけど雨がちだったのでヒトデは少なめ、あちこちこわばってるのでダッシュは遅め。っても最近の水準か。坂道ダッシュもして、ヒトスジシマカ(と呼んでいる、ヤマダシマカかも知れないもの)にいっぱい刺されて帰った。

ねこむしと子らは晩御飯食べ始めるところだったかな、わしはオフロに入ってから晩御飯を食べた。美味しかった。子ら寝る時はみんな自力移動したかな、またねこむしが下の子に絵本を読んでやって、上の子も一緒に聞いたり参加したりしてた。そんで寝た。割と早く寝付いたと思う。

今日は相撲が始まったはずなんだけど、サンデースポーツとかもあまり見られなかった気がする。まあいいや、取り敢えず今日は苦しいし何故か腰が少し痛くなって来てるので早めに寝よう。ヒトは今日は少し楽だったけどまだ治らない、流動食が飲み切れないと言った話をメールの返事に書いて来ました。23日にヒトと歌舞伎を見に行く約束をしていると思うのですが、それまでに退院出来るか、退院しても出歩いたり出来るのか。食事が摂れないのはねえ。

2024.11.09

色々片付けて25:15。今日は昼間晴れて夜は曇り。そんなに寒くない。明日は夜から雨だそうです。昨夜は28時半頃寝て今朝は14時前に上の子が起こしに来たので起きて、ねこむしが作ってくれたラーメンを食べた。子らは、絵の綺麗な大神(switch版)を買ってもらったとかで、順番に遊んでた。wii版は字が読みにくいとか操作が難しいとか。

上の子の部屋の網戸のもう一つを張り替えてやった。あと何だっけ、夕方センサーライトを取り付けて、夜は山靴の手入れとオフロ洗いと子らの上履き洗いをしながら、トイレの網戸も張り替えてやった。夕方、割れたサッシ戸のガラスを見にかかりつけのリフォーム屋さんが来た。色々する合間におやつを食べて、子らとねこむしは武術教室に行き、みんな帰ってからオフロと晩御飯、炭酸(特濃のぶどう)をみんなで飲んでラ・フランスを食べた。

寝る前には下の子が絵本を読んで貰って、こたつで寝そうになってた上の子を歯磨き後におんぶして運んでやった。さっき寝た、と思ってたけどもう大分経ってるな。洗濯とかして、今日は早く寝よう。明日は下の子の友達が遊びに来るようです。そいや裏庭にほととぎすが咲いてる。オシロイバナはほぼおしまいみたい。

2024.11.08

色々片付けて27:40。奄美で大雨とかでニュースやってる。こっちは晴れて寒い。昨夜は26時半過ぎに寝て今日も眠苦しかった。夜は振動屋に寄ったけどあまり楽にならない。肩甲骨周りの奥の方が痛い。子らは元気だけど夜更かしして少し諍いを起したりもした。寝る時は順番におんぶして運んでやった。

下の子が絵の具で汚したずぼんを洗ってやった。今朝は履きたかったずぼんの裾をまだ伸ばしてなかった(短くなってたので伸ばそうねって話になってた)ので怒ってた。上の子は単位のテストの前に先生が教えてくれたのでちゃんと分かったって言った。下の子は寝る前にねこむしに絵本を読んでもらったのかな。そいや今日は上の子がお父ちゃんフェルマーの最終定理って分かる?とか訊いてきた。いや自力で証明は出来ないっつか証明を聞いても多分分からないけどって言っといた。

ヒトは入院が長引いています。肝臓に膿が溜まってるとか。難儀。

2024.11.07

色々片付けて25:25。昨夜は26時半頃寝てやったが今日も苦しかった。鍼屋に寄ったけどあまり楽にならない。少しはましか。外は冷えてます。今日は木枯らし一号が吹いたと見られる宣言が出ました。風速の定義めいたものを書きたかったけど無理か。

上の子が部屋にちいさい木を置きたいと言っております。そこいらに生えてきたさざんか(とうちで呼んでいた、椿だか何だか分からないもの)じゃだめかな。ちいさいのたくさん出てるけど。下の子は漢字のテストがもうすぐあるとかで、こたつで頑張って練習しておりました。上の子も寝る時訊いたら単位当たりの何とかみたいなテストが明日あるって言うけど、分からないとか言ってた。もっと早く言いなさい。

ねこむしは昨日から頭痛いって言ってたけど今日はましになったそうで良かった。わしは取り敢えず早く寝たい。あ、富士山初冠雪だそうです。甲府気象台からユキ積もってるのが見えた日。11月になって初冠雪とか観測史上初だそうです。今日は白砂山や浅間山などでも初冠雪?とか。でもまた少し暖かくなるみたいな予報でした、この気温の谷の後。富士山頂は昨日-10℃を切ったりして、今日も終日-8℃くらいだったようです。

松山暮らしのヒトにとっては、車で行けるなら裏山と言うかトキヨ暮らしで言う電車で行く高尾山くらいの場所じゃんね。ただ公共交通機関で行くとなると雲取山くらい遠いのか、登山口まで。雲取山の例えば鴨沢の登山口まで、家出てから着くまでの時間で行ったら車で行く八海山とかより遠いし。

2024.11.06

色々片付けて25:38。昨夜も27時頃寝て今日もガタガタで気を失いつつやって、夜はやや早めに帰ってやった、終わるの遅かったけど。上の子の誕生日なのでねこむしがケーキをスポンジ以外の材料を揃えて仕立ててくれて、みんなでお祝い会をした。もう11歳。まだ11歳。もう11歳。そいや明日は立冬で、うまくすれば東京で木枯らし一号が吹いたと見られる宣言が出されるかも知れないとか。

下の子は夕寝しちゃったとかで、おんぶして運んでやった後に居間へ出て来てマイクラの設計図を描いたりオチャ(麦茶)を飲んだり何だりして、寝た。上の子はそう言えば友達(のお母ちゃん)がキャラクター&ストーリー創作入門、みたいなマンガの入門本をプレゼントにくれて、夜寝る前に読み終わったとか言ってた。結構な分量なのに、まあ頭にどれだけ入ってるかは別として、読み終えたとか大したもんだ。

ねこむしはデズの疲れが出たりしたのか頭が痛いと言ってて、昼寝したら少しよくなったみたいですが夜にはまた痛いと言ってた。口唇ヘルペスは少しよくなってるみたい。薬が効いてんだか自然治癒なんだかは見分ける術が無い。わしは肩甲骨周りを中心に略。苦しいので今日は早く寝よう。昨夜はそう言えばFireなんとかTVでじみへんとか流しながら台所の片付けとかをして、あんまり聞こえてない。ダメだ。今日は夜子らがきめつのアニメを見てたっけ。

アメリカ大統領選はトランプシーが勝ちそうとか言ってる。ばかが半分の国、アメリカ。日本はもっと多いけど。ロシアはもっと多いのか。まあ、どこの国でも昔からそうで今後も変わらないのかも知れません。

2024.11.05

色々片付けて26:15。昨夜は27時ごろ寝て今日はねむかった。朝はうろこ雲の晴れ、昼は曇り、夜遅くなって少し雨、今は上がってる。フナイ破産とリヴァイアサンは似ている。日中ガタガタで夜は振動屋に寄ったけどあまり楽にならない。息が苦しい。乾かした靴とかをずらしといた。

子らは元気、下の子はそこいらをうろうろしてたけど上の子は部屋のハンモックで絵を描いたりしてて寝る前まで出て来なかった。寝る時はこそこそしておんぶされなかった。下の子はおんぶしてやったっけ。上の子の部屋にアナログのテレビをセットアップしといてやった。地デジだけは見られます、繋いだDVDプレーヤー兼VHS録再デッキで。

何だっけ、楳図かずお死去か。米国大統領選が始まったとか。少し冷えてきてます。明日はまだ暖かいか。明後日以降寒くなるのかな?分かりませんが、早く寝よう。ねこむしはまた口にヘルペスが出て(と言うのか)、薬を少し飲んでみてます。効くといいけれど。

2024.11.04

まだ洗濯中だけど25時半過ぎた。昨夜は28時半過ぎに寝て今朝は12:19頃起きた。上の子が部屋に色々運び込んだりしてて、わしは網戸の張り替えをした。一つ、網が足りなくて出来なかった。後は山で着た服を洗ったりしたっけ。下の子は何してたかな、そうだ、富士山の絵を描いたりしてました。

ねこむしがラーメンを作ってくれてみんなで食べて、植木鉢とかを少し整えて、おやつにはねこむしが珈琲をいれてくれた。山の帰りに食べようと思って持ってったけど食べなかったカラムーチョとか、昨日ヒトがくれたエッグタルトとか、アイスとか、色々食べてやった。

夕方下の子がおかあと公園で野球をしたいと言うので(わしじゃだめらしい)、ねこむしが連れてってくれた。上の子も一緒に行こうよ言ったんだけどやだ、おとうは家に居て。とか言われたし。で、山靴の手入れやら子らの上履き洗いやら何やらしといた。

夕食はヒトが来て上の子の誕生会ってことで外食した。楽しかった。昨日だっけ、子らと一緒にデズに行った友達親子もたまたま来てた。でもヒトが入院中なので、退院したら改めてみんな一緒に誕生祝いをしたいって上の子は言ってる。

さて昨日の話。八海山の屏風道は鎖場がたくさんある事で有名ですが、何度か登った事があり、下りの新開道のじめっとしててちゅるちゅる滑るちいさい鎖場に較べれば難しくはないし、上の稜線(八つ峰)も高度感があっておっかないけど(落ちたら死ぬ)そんなに難しくはなかったと思うのだけれど、この日は雨上がりで濡れてたら滑るかな、と思って行きました。実際、関越トンネル抜けたら雨降ってたし、下から見る上部は雲の中だし。

駐車場に着いたら5台目だった。今日は十人以下かな、わしが最後かな、と思って出発。気温は10℃以上あって歩いてたら長袖では暑い位。汗だく。四合目を過ぎると鎖場。ええと、硬くなった+つま先はすり減って丸くなってるビブラムのモンタニヤにシャンクの硬い登山靴だったからなのか、濡れてる鎖場はちゅるんちゅるんして全然グリップしない。ところどころ、手の親指を丸めた位の足がかりにつま先で乗って体を持ち上げたり、手でもその位のちいさいところをつまんだりして登る箇所がありました。荷物重めだったし身体は鈍[なま]ってるし息苦しいし大分時間掛かるかなぁと思って行きましたが、それほどでもなかった。良かった。上の方でホシガラスを見ました。かわええな。

稜線に着いたらロープウェーから往復のヒトデ満載だった。八つ峰と呼ばれるトンガリをいくつも乗り越えて行く道、鎖場の登り降りだけじゃなくて、ちょっと怖いトラバースがあったりして、滑りそうで怖い。っつか滑る。鎖に手を掛けてびくびくしながら通りました。で、最後の(方の)大日岳への登り、垂直の梯子の上に斜度の緩んだ鎖場があります。持つところ少ないし、足が止まるところが無くておっかなかった。横に木の根っこがあるんだけどぐらぐらするし。ここも乾いてれば(+、前来た時は柔らかい靴だったかな?)何の苦労も無く登れるような所だった気がするのですが、まあ濡れたら危ないです。

ここいらの鎖場と言えば、荒沢岳の前グラ(「ぐら」は山かんむりに品、みたいな字かな?)への登りだっけ、長い鎖場がありますが、そこは(地層が水平だからか)雨の日にも行ったけどそんなに滑ったりしなくて鎖使わなかった。今回は所々ちゅるんちゅるんなので何度か(全体重を掛けるとかではないのですが)鎖を掴んで登り降りしました。

八つ峰を過ぎて、入道岳までは今日は時間も無いし行かないと決めて、少し先の少し広いところでおひる(オニギリ)を食べてたら、谷の方からがさごそ音がする。クマーかな?と思って声を掛けてみたら、黒いやや大きめのいのししでした。こっち見て「あれま」って感じで行っちゃった。

さて下山、少し「迂回路」をロープウェーの方に戻って、標識のあるところから新開道へ入ります。最初はおっかない梯子だらけ、そのさきはちいさいけどちゅるちゅる滑る鎖場が幾つかあります。ここの鎖場群は場所柄なのかじめじめしてるので、雨上がりでなくてもちゅるちゅるしてると思う。最初の30分は気が抜けない。でも登りでちゅるちゅる滑るところをたくさん通ったので慣れてた分気楽だったかも。

途中休んだりしながら、下の方ではもう日が暮れてきて、でも下り始めから2時間45分で駐車場に戻った。タイム的には、富士山の富士宮口から剣が峰まで行って宝永山経由で帰ってくるのと同じ位か。ネットを見ると速いヒトが居て、わしの半分くらいのタイムで登ってたりします。

で何だっけ、帰りは高速道路が偉い渋滞らしく、途中で晩御飯を食べたり珈琲を飲んだりして時間を潰して、そんでも少し渋滞が残ってた。他の高速道路も偉い渋滞だったみたいです。恐ろしい。でもWalls of Jerichoとかを聴いて、Ingo(Shwichtenberg)の事を考えたりしていました。

2024.11.03

色々片付けてないけど27:38。ねむい。昨夜は25時半頃寝て今朝は3:35に起きた。久し振りに屏風道から登って新開道降りてきた。時間は登り5時間15分?下り2時間45分位。八つ峰の時間は除く。色々書きたいけどねむいから諦めます。あ、ホシガラスといのししをミタ。紅葉は今年は今一つなのかな、次の週末辺りは冷えてきていいのかも知れませんが。

山は朝から10℃以上で暖かかったと言うか陽が照ると暑かったのだけれど、帰りに渋滞回避で立ち寄った赤城高原SAは寒かった。直後に通った「只今の気温」は7℃だったし。山では着なかったダウンをSAで着ました。冬か。いよいよか。

ねこむしと子らはデズに行ってわしより大分遅く帰って来て、オフロにも入らないで寝ちゃった。下の子はだっこして、上の子はおんぶして運んでやった。ねこむしは大分遅くまで起きていたようですが大丈夫かな。

最後のは、ある程度低音の出る再生機器で聴いてくれ。どこどこ疾走するドラムとべんべん跳ね回るベースと、ツインリードのギターとハイトーンのヴォーカルが聴き所です。

2024.11.02

まだ片付け途中だけど24:30。昨夜は29時頃寝て今朝は13:30の目覚ましで15:51に起きた。下の子が昼寝してた。ねこむしは先に起きてた。ヒトが来てた。これから何かのお祭りに行くって。下の子の残したパンの耳(フランスパンの外側)とねこむしが作っといてくれた卵ぶなしめじ他焼きを食べて珈琲を飲んで、子らとねこむしと四人で買い物に行った。やや冷たい雨、やや強め。ガソリンを入れた。空気圧チェックサービスやってて、丁度よかった。入れたいと思ってたけど余力が無くて入れてなかった。

買い物して帰って、何したっけ。ねこむしと子らは武術教室にクルマで行った。下の子は久し振り、こないだ足を骨折して休んでたから。わしは明日の準備をして、オフロを洗って、ほぼそれだけか。ブラタモリやってた。新しいやつなのかな。各地で大雨で川が溢れたり新幹線が止まったりしてたようです、今日は。

みんな帰って来てオフロに入って、わしもオフロに入ってる間にヒトが来てお祭りのお土産をくれたみたい。ご飯を食べて、下の子は独楽で遊んだりねこむしと遊んで貰ったり、上の子はあいぱとで絵を描いたりしてた。わしは片付けとか洗濯とか一所懸命して、洗濯(下洗いまで)は今終わったみたい。あとは寝る準備して寝よう。偉い息苦しい。雨は止んだみたい。

明日はねこむしと子らは友達親子とデゼニランドへ行くそうです。デズ。わしは山に行きます。思ったより雨が早く通り過ぎたので良かった。ヒトデが多すぎないといいけれど。早く出ないと駐車場が埋まるか。でもあまり早く起きられない気がする。

2024.11.01

色々片付けて28時。外は弱い雨、気温はそんなに低くない。昨夜は27時過ぎに寝て今日も日中無理ゲーで夜は振動屋に寄ったけどあまり楽にならない。朝は晴れてて昼は曇り、夜は雨が降っています。台風21号どうなった。

入院中のヒトはそこそこ落ち着いている様子。子らやねこむしは元気で、夜は下の子がぐずり気味だったけど卓球のラケットとふうせんで上の子とバドミントンをしてた。で、お尻側にラケットを持って後ろに下がってサッシ戸にぶつかったら、ガラスが割れた。ヒビでとどまり飛散しなかったのでまだましか。下の子がつきふして泣いてたので、まさか割れるとは思わなかったよねと慰めといた。ついでに、車から脱出する時のハンマーの話をしといた。で、応急処置をした。明日下の子の友達が昼から遊びに来るってんで今日は早く寝たかったんだけど、もうむりかな?溜まってる空の牛乳パック類を20つ以上ばらして、洗濯も二回したのでこんな時間になった。

息苦しいのが辛い。眠いのはまあずっと。夜は実はそうでもない。罠かな。でももう流石に寝たい。ビールでも飲みたかったけど、もうむりか。寝なきゃ。苦しい。肩甲骨周りも痛いし。

2024.10.31

今日は朝の最低気温12.6℃、日中の最高気温22.4℃、朝は富士山がくっきり見えました、まだ真っ黒。こんな時期になってもまだ初冠雪が見られないというのは珍しいみたいです。午後薄い雲が空を覆ったりしていたけれど、夜遅くなって(さっき)空を見たら割と綺麗に晴れてました。台風21号は台湾を強襲した後、こっちに来るみたい。温帯低気圧になっても日本中荒れるみたい。

MLBの優勝決定シリーズ、今日はジャッジのエラーからコールが崩され、シリーズ敗北が決定するという、ある意味象徴的な試合だったようです。大谷くんは亜脱臼した肩がまだ悪そうだった。MVPはフリーマン、おめでとう。フリーマンは「自分、不器用ですから。」タイプに見えます。今どき珍しい?

取り敢えず今日は無理ゲー度が増してぼろぼろな感じ、夜は鍼屋に寄ったけどほぼ楽にならない。帰ったらもう下の子が寝に行くところだった。上の子は暫く自室(旧物置部屋)のハンモックで絵を描いたりしてたようです。あとで歯を磨きに来て、歯を磨いたら行っちゃった。朝はだいたい下の子の方が先にフトンから出るけれどソファで寝ちゃってて、後から来た上の子が先に朝ご飯を食べたりしてる。

「皇后様と私」、今日は少し多めにちら見してやった。相変わらず話が分からない+今日はまたややこしいのが出て来たけれど、二、三回前から分かった事があります。まず、この物語の真の主人公は曹操だという事。もう書きましたっけ。「皇后様と私」という恋愛ドラマみたいなタイトルは、視聴者を欺く策謀の一つに過ぎない。そして次に、この物語の真の主題は「ヒトはもうちっとシンプルに生きた方がいいよ。」だという事。これはまだ書いてないはず。 下の子が色々面白い事を思い付いて言ったりしたりするというのでねこむしが喜んでいます。上の子は気が向いた事をやり込んで上達する達人、みたいなことをねこむしが言います。

今日はハロウィンだっけ。渋谷を通ったけど、前みたいに妖怪変化が大量に跋扈したりはしていませんでした。今年の百鬼夜行は中止になりました、みたいな状態。テレビで見たら交差点周辺は仕切りが作られててヒトデ共がいいように誘導されてて、何と言うか何しにあなた達はそこへ出向いたのでしょうかという感じ。原点に立ち返って異界から出て来た妖怪になればいいのに。

ていうかもう十月終わりかよ。はやくね?

2024.10.30

気を失いつつ色々片付けて25:48。昨夜は27時半過ぎに寝て今朝は昨夜からの冷たい雨が残り、昼過ぎだかには晴れてきて気温は22℃を超え、今は星が綺麗に見えています。眼鏡の鼻当てを替えてもらった(ひとつこないだふらふら時に落ちたし前にも落ちて古いのと取り換えて使ってた)。下の子の友達が遊びに来て、その前かな、近くでおんぶばったをたくさん捕まえてきて、海苔の円筒形の空き容器に入れてあります。明日学校へ持って行くそうな。

寝る時は子ら順番におんぶして運んでやった。下の子はオチャを飲みに出て、またおんぶして運んでやった。寝る前に上の子といさかいを起こし、下の子は汚い言葉で上の子をののしったりしたので言葉遣いについては咎められた。上の子も何かをやっちまったとかで諍いが起きたので、その点を反省するよう求められた。最後は仲良くフトンに入ったのかな。

日中くそゲーは無理ゲーに戻り、息苦しい。早く寝たい。ヤンキースは一勝した。ベッツがファウルフライを捕った時にスタンドの観客二人がベッツの腕を取ってボールをもぎ取るような事をした。あんなのファンじゃなくてくそやろう共だ。くそやろうとか言うのはいけませんね、汚い言葉。固形排泄物男性共か、だ。

富士山頂は氷点前後、街では夕方かなり強い風が吹いた。今は収まっています。最大瞬間風速は15.4m/sとか。前線からは少し離れてるし等圧線もそんなに込んではいないので、ちょっとした何かが生じたのかと思われます。明日は晴れるのかな。カワニナらは元気です。そいやふたつ目のハムが死んだのが一年少し前。もう一年、まだ一年。

2024.10.29

色々片付けて26:38。外は冷たい雨。日中17℃位、午後雨がぱらつき出し、夕方以降結構しっかり降っています。気温は12℃台に下がってる。今日は無理ゲーがくそゲーになった。クビとか肩甲骨周りが痛い。振動屋に寄ったけどあまり楽にならない。眠い。ただ思った程苦しくはない。

下の子の目の外側が腫れたとかでねこむしがオイシャに連れてってくれた。塗り薬を出された。下の子がねこむしのiPhoneで短いメールを書いた、「薬局」とかいう語を混ぜて。上の子はさんすうの計算が苦手だって少ししょんぼりした。宿題頑張ってやったけど辛かったみたい。慣れたらもう少し楽になるんじゃないかな。こなした量が少ないと言うか。

寝る時は上の子をおんぶして運んでやった。ねこむしと三人フトンに入って、暫くきゃっきゃ言ってた。ねこむしが後で出て来て言うに、好みのタイプがどうとか話してたらしい。下の子は、飛べるヒトだって。りそうなんだからいいでしょ!といった主張を添えて。上の子は話が合うとか無難な事を言ったそうです。

ドジャース対ヤンキースの3試合目、またドジャースが勝ったようです。投手がいいのかな。ベッツもいいのかな。フリーマンか。そいや大谷くんの後にベッツが打席に立つと大谷くんがでかいので随分ちいさく見えるのですが、実際ベッツはMLB平均より小さいようです。でもパンチ力がある。山椒は小粒でもぴりりと辛いタイプ。

今日は外塀側の朝顔がひとつ咲いた。子らのは咲いてない。おじぎ草も咲いてない。おじぎ草はもう終わりなのか。白粉花は咲いています。種も採れはじめた。明日は午前中雨なのかな、気温は今日よりは上がりそうです。取り敢えず早く寝なきゃ。昨夜は27時半前には寝たんだっけ。あ、しまった。洗濯の予約まだしてないや。南無。もう27時になる。

2024.10.28

昨夜は26時半頃寝た。今日は色々一所懸命片付けて26:45。苦しい。ねこむしは下の子を整形外科に連れてったり(もう運動してもいいって)上の子を体操教室に連れてったり上の子の部屋にカーテンを吊ったりドアを外して机を動かしたりハンモックを入れたり色々してくれた。ドアははまんなくなってわしが帰ってからはめといた。

夜は子ら何してたっけ。上の子は絵を描いたり下の子はちょっとぐずったりしてたけれどお腹痛いのはまだ痛いって言ったりしつつもまあ元気にしていたようです。ヒトは具合悪いので自分で病院に電話して入院しに行った。わしは日中息つく暇も無くガタガタして夜は振動屋に寄ったけど楽にならない。苦しいので早く寝たい。

2024.10.27

色々片付けて25:23。昨夜は26時半頃寝て今朝は12:30の目覚ましで13:15頃起きてやった。どんより曇り、暑くも寒くもない位。夜になって雨が降ったり止んだり、少しひんやりした雨ですが寒い程ではない。

起きてねこむしがラーメンを作ってくれたのでみんなで食べた。ねこむしだけ食べなかった。上の子の部屋(旧物置部屋)にいよいよモノを入れるってんで、わしは窓を綺麗にした。網戸はもうダメだ、張り替えなきゃ。ローラーどっかやっちゃったので(多分物置部屋の片付けで整理したものの一つ)、ゴムと一緒に注文しといた。ついでに下のサッシ戸のも替えよう。

おやつの時間になって珈琲とか飲んで、ヒトも飲んで、でもヒトは具合悪い。それからねこむしと投票に行った。まあまあ込んでた。終わって帰って、ねこむしと買い物に行った。駐車場は空いてたけど店の中は相変わらず移動困難でうんざりした。お米はまだ高いです、ってかこの水準になるのか。ブレンディも偉い値上がりして量が減って、貧しいのう。

帰ってアサリの砂抜きをセットしてオフロを洗って、ふらふらしに出た。偉い脚が怠いし息苦しいのは相変わらず。のろかった。コサギさんが飛んでった。少し雨が降り出したけどダッシュと坂道ダッシュして、ヒトスジシマカには昼間網戸の網を外す時に偉いいっぱい刺されたけどふらふら時にはむしよけして出たのでそんなに刺されなかった。

戻って、子らはハロウィンぽい事をするってんでオバケを作ったり色々してた。上の子がたこやきの絵を描いてたのはもっと後か。わしはオフロに入って、その間にねこむしがおかしを隠す遊びを子らとしてくれてたようです、オフロから上がったらもう終わってた。晩御飯を食べて、そう言えば昼間から下の子が作ってた流れ星ハンマー?の紐が抜けちゃうのを抜けにくいように補強してやったりした。

下の子がお腹痛いって言うから心配だったけど、結局今日も二人自力移動したのかな、寝る前にねこむしがあかいねこの絵本を下の子に読んであげてた。上の子はきめつの漫画を読んでた。明日は国語の授業があるからイヤだと言ってた。けど、週に四日くらい無かったっけ国語って。まあろくでもない先生みたいなので哀れと言えば哀れだけど、関係ない話ばっかしてるなら教科書を読み込んでテストに出ても全部答えられるくらいになったら落書きでもしとけば、って言っといた。

選挙は速報中、まあ大方予想通りなのかな、東京24区ってどこだよ、米国民の半分はトランプシーを支持しています、大谷くんはどうなったのかは見てない。見なきゃ。そだそう言えば夕方だったか亜脱臼とかいう話を誰かがしてたんだっけ、天皇賞は武豊が勝ったっけ、最後の差し(と言うのかな)が見事でしたっけ。山本よしのぶが7回途中まで1失点で勝ち投手だって。これもお見事。大谷くん大丈夫かな、まあ分からんか。明日の天気予報も見てない。見なきゃ。ええと、昼まで雨で気温は低めか。梅雨時の涼しい時位か。

2024.10.26

Fire何とかTVで下の子が無限にドラえもんを見続けているのですが、そこで知った事やら調べた事などいくつか。

怠け者として名高いのび太くんですが、ある種の好奇心と行動力を持ち、家族や幾人かの友達に囲まれて過ごす日常というのは何と掛け替えの無いものであるか。そんな事を思わされます。

さて、よく話題になる日本人のルーツ。所謂縄文系のヒトら(と括る事にも大きな無理があるのでしょうけれど)が蝦夷地に残っているのは後から来た弥生系(これも同様、まあ渡来人系)が成した「倭人」とでも言うべき集団に追い遣られた結果だ(琉球は追い遣られたのではなくもともとそっちから入ってそのままなのか)といったイメージがありますが、顔や毛や汗かき具合など目に付きやすい部分の身体的特徴で言うとわしはどちらかと言えば南方系の特徴を多めに残し、ねこむしは逆かな?その二人の子供らは更に訳分からなくなっているというレベルつまり一世代先で既にぐちゃぐちゃで元を辿れないような状態なので、個体としてのわしやらねこむしがどうたらという事を述べる意味などほぼ無いような気もしますね。ただわしは二世代前のルーツ的には東方系3/4、ねこむしは西方系4/4なのかな。あ、モニタにアダンソンハエトリさんが。

さてこっから深夜。25時。やっと子らが寝た。上の子は夕方1時間位寝て、下の子は夜上の子とねこむしが武術教室に行ってる間に1時間以上寝てた。夜は晩御飯後に風船と卓球のラケットでバドミントン勝負をずっとしてた。わしはねこむし達が武術教室に行ってる間に子らの上履きを洗ったりオフロを洗ったり、FireなんとかTVでRainbowの1977年のミュンヘンのライブを見たりしてた、けど広告が多くて曲の途中で打ち手切られたりして、ねこむしに後で訊いたら月額料金払ってるのはNetflix?だけだからYouTubeはダメなんだって。しょぼ。

昨夜は27時だかに寝て今朝は12:30の目覚ましで13:11だかに起きた。子らにラーメン作ってやって自分もついでに食べた。下の子は無限にドラえもんを見ていて、上の子は絵を描いたりしてたのかな?ちょっとはピヤノの練習もしてた。おやつの時間過ぎてヒトが来て、稲庭うどんと珈琲とウズラの卵の薫製?みたいなのをくれた。ヒトは昨日よりかは調子がよくなったようで、珈琲牛乳を飲んで少しおやつも食べられた。

夕方ねこむしが帰って来た。仮装イベントでジャッコランタンじゃないやジャック・ザ・リッパーじゃなくて何だっけ、何とかスパロウをやって、そこそこ楽しく出来たようで良かった。ねこむしは夕ご飯の仕度をして、上の子は寝ちゃって、下の子は無限にドラえもんを見続けるのはよくないということでどうしてたんだっけ、ヒトも部屋でボブとかほねチキンとか何とかとかのアニメを結局テレビで見ていたようでした。大差無い。

で、上の子を起してねこむしがオニギリを作ってあげて上の子は食べて、下の子は明太子がいいと言うけれどもうたらこもなくて、高菜のをねこむしが作ってあげたけど結局ほぼ食べなかった。のでわしが貰った。そんでねこむし達を見送った後、間も無くソファで寝ちゃった。わしは動画を見ながら色々して、ねこむし達が帰って来てからみんなオフロに入って晩御飯を食べましたとさ。

明日は選挙か。下の子がハロウィンパーティーをやりたいと言ってた。わしは「Trick.」とか言う役をやってやろうと言っておいた。買い物に行ってふらふらしに出て云々してたらハロウィンパーティをする暇があるのかなと思うけれど、早めに買い物に行ってお菓子でも買ってくればいいのかな?ねこむしはジャック・ザ・リッパーじゃないやジョニーデップのコスプレをするのかな。上の子はそう言えばカボチャとか幾つかのハロウィン的なものを切り抜いて作って持って帰ってた。下の子はお化けになりたいからふわふわの白い布を出してと言っていたけれど、どの布の事を言ってるんだかわしもねこむしも分からないままです。どれのことだ?あ、多分あれか。上の子が小さい頃にヒトがくれた、紺のダウンぷち毛布(おくるみみたいに使えるやつ)の裏側か、白っぽかったの。あれ被ってオバケになりたいのか。でもあれもう捨てちゃったはず、南無。

洗濯物が多過ぎてぱんぱんで二回に分けなかった事を後悔しています。今から半分片付ける、気力は無い、南無。

2024.10.25

色々片付けて25:19。松阪と岡島の居たレッドソックスが松井稼頭央の居るロッキーズとワールドシリーズやってる、時のまとめ番組やってる。ちょっと面白い。今とは野球が違うのもあるけど、松阪と松井なんて西武で同僚だったじゃん、的な。

昨夜は28時過ぎに寝て今朝は13:00の目覚ましで13:41に起きた。ヒトは昨日よりは元気そうだった。カップ麺を食べて下の子を迎えに出た。三時にゆうちゃんのうちに遊びに行く、とな。帰って、急いで宿題とかして、おやつ食べる?って訊いたらううん、って言った。一応ゆうちゃんちまで送ってってやった。

昨日はヒトスジシマカにたくさん刺された。今日は涼しいからそうでもないかなと思ったけど、結局はそこそこ刺されています。朝顔やおじぎ草は咲かなかった。白粉花は咲いてる。で、下の子を送ってってからおやつを食べた。ねこむしが昨日いれた珈琲が残ってたので飲んだ。ヒトは珈琲は飲まないで牛乳を少し飲んだ。レーズンクッキー?鉄とか入ってるやつを一つ食べた。

上の子は友達を連れて帰って来た。友達と子供部屋で遊んだりしてたみたい。ポケモン(ゲーム)かな?旧物置部屋も見せに行ってた。夕方ヒトが下の子を迎えに出て、わしはオフロを洗ってから振動屋に行って、少し買い物して帰った。出がけに見たところ、上の子の友達の自転車のタイヤの空気が抜けてたので入れてやりたかったけど、時間無くて見送り。帰って来たらもう居なかった。

ねこむしはまだ帰って来てなくて、下の子がいうには七時になるって、って。下の子はFire何とかTVでドラえもんをずっと見てた。上の子も見に来てツッコミを入れたりしてた。そのうちねこむしが帰って来た。明日は職場のハロウィンイベントでまた仮装するって。何とかっていうヒッピー?海賊だから剣を持つと言うので、下の子に前つくってやった南刀にガードを付けてやった。

で何だっけ。オフロに入って、ねこむしの買ってきたお弁当とかを食べて、買ってきた似非ワインみたいなのを飲んで、子らはたんさんも飲んで、寝る時は子ら二人とも自力移動した。何故か昔友達の描いた絵の本を子らが見て、下の子は「すず」が怖いってんでキレたというかぐずった。んー、同じ名前のヒトなんていっぱい居るじゃん。

で、色々片付けたりして今に至る。眠くてソファで気を失いそうになったりもしたけど、もう色々片付けたんだから寝よう。早く寝よう。肩周りがおかしいけど寝よう。

2024.10.24

色々片付けて26:43。カワニナらは元気です。よく見ると1mm位のちいさいのがいっぱい居る。でもこれ水槽の水替えしたらほぼ流れちゃう。子らは元気、下の子と帰ってから少したっきゅうをしたりした。上の子はおんぶして運んでやった。二人ともきめつを読んだりねこむしのiPhoneを弄くったりしていました。ねこむしは明後日も仕事だって。八海山屏風道にでも行こうかと思ってたのだけれどむりか。

昨夜は27時頃寝て今日は晴れ間も出たけど雲が多く気温は26℃を超えて蒸し暑かった。朝顔やおじぎ草は咲かない。白粉花はたくさん咲いてる。そこいらのキンモクセイは下火になりつつある。わしは日中ガタガタで夜は鍼屋に寄ったけど楽にならない。苦しいので今日は早く寝たい。でも明日は休養日。

旧物置部屋は上の子まだ何も手を付けてない。と言うかオトナが何かしてやらないと自分はまだ何かしちゃいけないと思ってるかな。まずカーテンをつけたりしないと外から丸見えだし。ヒトはこの頃吐き気がするとかでモノをあまり食べていません。食べられないというのは悪い。正直、抗がん剤の点滴投薬で何かがよい方向に向かってるのか不明。悪い方向へ崩れ行くのをとどめているのかどうかも分からない。もうすぐ上の子の誕生祝いで外食の予定を組んでいるのだけれど、行けるのかな。再来月にはヒトの七回忌だかの墓参り&会食も予定していて、それまで頑張らなきゃとこないだは言っていたけれど、もつのかどうか。

そいやトイレのウォッシュレットが新しくなった。前のは2012年だったから丁度12年で切りのいい数字継続。別に切りは良くないか。2016とか1992とかの方が切りがいいのか。2040は色んな意味で切りがいいのか。あと何だっけ。クズがまたクズ発言したとかしないとかニュースになってたので少し連想した事を。

2024.10.23

色々片付けて25時。昨夜は27時頃寝た。今日はどんよりして少し雨も降って、むしむし。旧物置部屋の床張り替えも終わり、明かりもつけて仕上がった。後はカーテンをつけて中身を入れて行くことになります。

子らの朝顔やおじぎ草は咲かず、オシロイバナはたくさん咲いてる。下の子が枝や竹棒と凧糸で何か作って庭に刺して+木の枝から吊るしてあった。今日作ったって。またカラオケで色々歌ったり、こないだのよよかのドラムを見せたらのりのりで見入ったりした。踊りも踊ってた、こないだの体育祭で踊ったやつ。上の子は絵を描いたりタイピングゲームをやったり、かな。そいや昨日だかねこむしがFire何とかTVを買ってテレビに刺してた。子らはそれで今日マインドクライムの動画を見たりしてた。

わしは日中眠苦しくてずっとガタガタで、夜は早めに帰ったので今日は早く寝よう。入りにくい居酒屋の番組でニューオーリンズのお店をやってた。オーナーが素晴らしいチャラ男だった。あと何かな、ヒトスジシマカにいっぱい刺された。ヤマダシマカかも知れないけどもういいや。富士山頂は昨日からずっと氷点上で、湿度は昨夜22時からずっと100%で、街は今日は24.8℃まで上がり、明日まで割と気温高めみたいです。

2024.10.22

色々片付けて26:07。昨夜は27時半ごろ寝た。今日はまあまあ晴れてさわやか、違ったさやわか、日中ガタガタで苦しい。夜は振動屋に寄ったけど楽にならない。苦しいから早く寝たい。ヒトスジシマカにいっぱい刺された。おじぎ草がひとつ咲いた。

子らとねこむしは元気。下の子が夜になるとまだけへけへするけど元気。寝る時はおんぶして運んでやった。ねこむしがさるじぞうを読んであげた。上の子はきめつの漫画を読んだりしてた。その前は下の子はまたカラオケアプリでうっせぇわからぶりんばんばんぼんまで幾つか歌ってた。上の子はあいぱとで絵を描いてる。ピヤノの練習もしてた。寝る時上の子にお父ちゃん夜何やってるの?(もっと早く寝ないとだめ。)的な事を言われた。

痒い。苦しい。上の子の学校配布タブレットはアカウントが子供用なので速くするとかほぼ何も出来ない。取り敢えずシャットダウンしたり再起動したりして暫く置いといたりしたら昨日よりはマシになったけどまたすぐどろんどろんになるでしょう。

何か書こうと思ってたっけ。そうだ。さっきまでNHK BSとNHK総合、両方ともトラムの旅をやってた。ソフィアとプラハだったかな。トラムの旅は別にキライじゃないけれど、NHK教育が終わってる時間帯に両方トラムの旅って何。バカなのか?

書こうと思ってたのは多分それじゃないけどいいや。苦しい。今日は早く寝たい。そそ、旧物置部屋は今日は壁紙と天井紙の張り替えが終わったようです。後は床か。床までやるつもりは無かったんだけどそうなったようです。まあいいや。

2024.10.21

色々片付けて26:39。外は少し晴れてきた。さっきまで結構曇ってた。月や星が綺麗。オリオンが主役を張る季節になってきた。昨夜は27時過ぎだかに寝て今日は晴れ間も出たけど朝は11.5℃、日中は20.5℃だかで涼しかった。日中恐ろしくガタガタして夜は鍼屋に寄ったけど楽にならない。子らの朝顔やおじぎ草は咲かず。オシロイバナはたくさん咲いています。

下の子はカラオケアプリでおどるぽんぽこりんを歌ったり、上の子はあいぱとで漫画を描いたり夜寝る前になって明日までの提出物を持ち帰ってるタブレットPCで始めようとしたりした。タブレットPCはメモリが足りないその他で起動してから使えるようになるまで20分位掛かった。あほかと思う。寝る時は二人とも自力移動したかな。

ねこむしは今日始まった旧物置部屋の工事(壁紙等張り替え)に立ち会ったり昨日夜遅くやってたレポートを出したり上の子は久し振りに体操教室に行ったり下の子は機嫌がよかったり色々したようです。ドジャースは勝って決勝進出を決めた。ヤンキースとやるとな。

わしは食卓の端っこに山積みしてる諸々を少し整理したり昨日洗っといたマット(上の子の部屋になる旧物置部屋の入り口に敷いてあったやつ)が乾いたので取り込んだり洗濯を二回したり云々カンヌん。もう寝なきゃ。身体が辛いので早く寝たいです。でも晩御飯食べ終わったの25時過ぎとかそんなん。オフロ入り始めたのが23:37だったかな。そんなに遅くはなかったと思うのだけれど何故かこうなってしまう。下の子が工作教室で使ってる絵の具の一部がもう無くなりそうだったり無くなってたりしたのを買い足して、きちんと箱に詰め直して、他にもこまごまとしたことをやったせいかも知れない。

2024.10.20

色々片付けて26時過ぎた。昨夜は26時半過ぎに寝て今朝は12:05の目覚ましで12時半過ぎに起きた。下の子が友達んちに行くってんでわちゃわちゃしてねこむしが送ってった。わしは見送ってからまたねこむしがラーメンの具を用意しといてくれたのでラーメンを作って食べた。上の子は絵を描いたりしてたっけ。

ねこむしが戻ってから上の子と三人で車でホームセンターに行った。上の子の部屋(旧物置部屋)の窓に付けるカーテンを選んだ。案外すんなり決まった。ついでにソファとか机とかも見て、上の子の棍に使う棒も買って帰った。帰っておやつにした。ヒトも来て珈琲を飲んだっけ。植木鉢を色々いじくった。上の子の部屋に、今居間にあるやつを置くみたいです。居間には別のをヒトがくれた。

風が強く気温は日付回った0時過ぎに最高22.7℃、最低は夜22時半頃に13.3℃まで下がってる。日中は20℃行ったか行かないか位だったみたい。夜になって風は弱まってます。明日もこんな感じか。子らの朝顔は咲かず、おじぎ草も咲かず、オシロイバナはいっぱい咲いてる。外塀側の朝顔はもう終わりかなと思ってたけど、昼間見たらまだ咲きそうな感じです、少し。

おやつの後はわしは物置部屋の最後の片付けをして(空の本棚とか出窓のテレビとかをどかした程度)、出入り口にあった電話台もどかして、すっきりした。入り口のマットとかねこむしが一昨日だか買ってきた柔軟剤の匂いが恐ろしいレベルで染みついてるラッシュガードとか自分のジーンズとかを洗って、オフロも洗った。

夕方ねこむしが下の子を迎えに行って、帰って来てからねこむしと二人で車で買い物に行った。店は時間帯が少し遅かったからか空いてた。下の階に今度別のお店が入るようです。そんで帰ってからわしはふらふらしに出た。またコサギさんが木の枝に止まってた。ヒトデはそんなに多くなかった。ダッシュは少しましだった。坂道ダッシュはきつかった。ヒトスジシマカにいっぱい刺されて帰った。月が綺麗、ただもう大分減ってる。

帰ってオフロに入って、晩御飯を食べたっけ。食べる前に子らが寝るので見送ってやった。下の子はねこむしに絵本を読んで貰った。それから晩御飯を食べて、ええと、片付けとか洗濯とかして、地球ドラマチックが始まった辺りでソファで意識を失って、云々。ねこむしは起き出してきて勉強しています。明日出すレポートがあるとか。難しげなのをやってます。

2024.10.19

色々片付けて25:38。昨夜は28時半過ぎには寝て今朝は14:05の目覚ましで13:31に目が覚めたけど結局14時半ごろまで寝てた。ねこむしが下の子を整形外科に連れてってくれてて、上の子がるすばんしてた。ヒトはスーパーへ買い物に行って帰って来た後みたいだった。ねこむしがラーメンの具材を用意しといてくれたので、ラーメンを作って食べた。そんでもうおやつの時間になった。

ヒトは具合がよくないとかで寝てしまったので珈琲をいれずにいたら、ねこむしと下の子が帰って来た。下の子はギプスが外れたようで清々した感じで帰って来た。それからヒトが来て、ヒトも出て来てええとねこむしとわしと来たヒトは珈琲を飲んだ。アイスも食べたしあと何だっけ。ヒトが持って来た揚げ海苔も食べたりした。

TVで欧州自転車路の旅をやってたので見た。オフロを洗って、子らの上履きと上の子のちいさくなった武術靴と下の子のもう使わないかもしれないギプス用サンダルも洗った。下の子はスポンジボブを見て、ほねちきんも見て、その次のやつは上の子も見に来て見たけど恐ろしく粗い作りと言うかこれは国産ではなくて感性が違うだけなのかも知れない。

ねこむしは晩御飯の仕度をしてから、上の子と車で武術教室に行った。少し雨が降り出してた。下の子は動画を見たりわしに言われてちょっと休んだりまた動画を見たりしてた。わしはカップ麺を食べて何したっけ。そだ、何か書類を書いたり何だりして、大した事出来ないままにやがて上の子とねこむしが帰って来た。そんでみんなオフロに入った。

オフロから上がって晩御飯を食べて、子ら寝る時は順番におんぶして運んでやった。ベッドを置いて少し広くなりました。その後片付けとか洗濯をして、少し風が強まってるかな。今日は30.1℃まで上がり東京は真夏日の最遅記録を更新したとか。ドジャースは負けてヤンキースは勝ったんだっけ?あんまちゃんとニュースもワースポ×MLBも見てないや。大谷くんの走塁ミスがあったようで、ロバーツ監督が珍しく怖い顔して咎めてた、インタビューで。

今朝は上の子の朝顔がひとつ咲いた。黄色彼岸花はしょぼしょぼに萎れてる。オシロイバナは元気。後から出て来た株、白花だった。やった。欲しかったんだ。種採れるかな?

2024.10.18

色々片付けて27時過ぎてる。昨夜は27時半頃寝た。今日は朝晩少し雨、気温はそうでもないけど湿度は九割級、夜になって十割。日中息つく暇も無い感じでガタガタし、夜は振動屋に寄ったけどあまり楽にならない。公園に大きい花梨の実が落ちてた。子らの風邪、上の子のはほぼ消えた。下の子はまだ少しずるけほ言ってます。

車は治った。ねこむしが連れて来てくれた。大谷くんは先頭打者本塁打を放ち、山本よしのぶは5回途中まで好投、これでドジャースが3勝1敗かな?インディアンズとヤンキースはインディアンズが1つ勝って1勝2敗?今日は盛り上がる試合展開だったようです。今日と言うか昨日か。

夜、子らとねこむしが絵を描いて遊んだりしてました。自分から見た家族(イメージ)といったテーマだったようです。わしは写真撮ったりサル(きつねざる)に懐かれたり包丁を研いだりしている絵を描かれた。上の子が言うには、ねこむしは山に行くときりっとして格好いいそうです。普段は○×…下の子は宿題をしていたけれど、絵も描いた。

取り敢えず寝ないと。今日は肩甲骨〜脇の辺りが痛いです。

2024.10.17

色々片付けて26:13。昨夜は27時頃寝て今日は曇りで気温は26℃まで上がり、雨には降られず今は薄い雲越しに丸い月が見えています。子らの朝顔は0/1つ咲き、おじぎ草は2つ咲き、白粉花はたくさん咲いているけれど黄色彼岸花はしょぼくれて来た。鍼屋に寄ったけど苦しい。日中ずっとくそ眠くて辛かった。

下の子は早めに寝て、上の子は遅くまであいぱとで絵を描いていた。寝る時はおんぶして運んでやった。ねこむしは久々に自転車で仕事に行き、帰路かな、色々なむしを見たと言っていた。クツワムシみたいなのも見たと言っていたけれど、サトクダマキモドキかも知れません。

晩御飯を食べながら「皇后様と私」をちら見したけど、やっぱり話が分からない。取り敢えず二人は痴話げんかしてた。司馬懿仲達が「フッ」とか言って格好をつけているのが面白い。まんぷ君はやっぱりD氏に似ている。

取り敢えず寝ないと斃れるかな?

2024.10.16

色々片付けてもうすぐ25時半。昨夜は27時頃寝て今日は晴れてやや暑くなった。気温26℃を超え、湿度が上がった。富士山頂もずっと氷点上で最高気温は3.5℃まで上がった。街は26℃を超えた朝からぐだぐだで日中無理ゲで夜は…ここまで富士山頂の気温以外昨日と同じなのでコピペです。子らの朝顔もおじぎ草も咲かず、そこいらではキンモクセイが咲いてる。朝顔は明日は下の子のが一つ、おじぎ草も咲きそうで咲いてなかったひとつふたつが明日咲くかな?

ねこむしがベッドを運んで組み立てたりした。一人でよくやったもんだ。腰など傷めないように、って言う間も無く片付けてしまったようです。子らは学校に行って、終わってからピヤノ教室や工作教室に行ったと。わしはくたくたなので早く寝よう。色々痛苦しい。

富士山で遭遇した落石とか紫金山・アトラス彗星の話をかきかたっかけど違う書きたかったけど諦めよう。

ボンゾ、カーマイン・アピス、ボンゾ、ボンゾ、ニール・パート。上二つとRushは昨日のよりもっと若い頃のか。最初と最後はよよかではない。

2024.10.15

色々片付けてもうすぐ25時半。昨夜は27時頃寝て今日は晴れてやや暑くなった。気温26℃を超え、湿度が上がった。富士山頂もずっと氷点上で最高気温は8.5℃まで上がった。街は26℃を超えた朝からぐだぐだで日中無理ゲで夜は振動屋に寄ったけどあまり楽にならない。子らの風邪は軽くなったようです。今日は通常出勤。ねこむしも仕事。車はウォーターポンプからの水漏れと見られるため入院。

子ら寝る時は下の子をおんぶして運んでやった。上の子はフトンに入った後英語の宿題などをやってなかったとかで起き出してやって、別の課題かな、おとうちゃんこれ10cmの四角にして印刷して、と写真を二つ提示した、あいぱとで。でもweb上のものだったので、取り敢えずMacで再検索して出してやった。引用元を明示しないといけないんだよと言うの忘れた。公開するものでもないようですが。

まあ色々あると思いますが、よよかちいさいのにすげーな。

2024.10.14

昨夜は29時頃寝て今朝は13時頃起きてやった。ねこむしと子らがLIFE(ウッチャンのコント)見てた。昨日のグリーンカレーを食べて、ねこむしは勉強するってんでわしは昨日の後片付けなどをした。子らはそんなに悪くないようで、元気にしています。下の子も昼は平気と言ってる。寝る時だね痰が絡んで辛かったの。

子らの朝顔、昨日は下の子のが1つ咲き、今日は上の子のが1つ咲いた。明日は下の子のが1つ咲きそう。おじぎ草は昨日も今日も咲いてない。明日は1つ2つ咲きそう。オシロイバナはたくさん咲いている。萩は終わりかけ、黄色彼岸花はもさもさ咲いてる。百日紅も大分下火かな。アゼリアは4つ目がもう落ちた?何かはっきりしない感じです。

昨夜洗っといた雨具の上着は乾いたからしまって、靴やストックの手入れも済ませて、詰め込んだ荷物はまた物置に戻しといた。毎回使ってない荷物が多分5kg位ある。でも安全の為に持ってってます。5kg位あるかな?無いかな。今日も富士山は多分晴れて、気温は朝から氷点上が続き、4.8℃まで上がったようです。暑かったかな。風がどうだったか分かりませんが。街は昨日も今日も26℃を超えた。そいや昨日持ってって使わなかったインナーダウンジャケット、こないだ洗った後羽毛が中でごろごろ固まってあんまり暖かくないので諦める事にしました。もう10年以上使ってるか。いつ買ったんだっけ。750FP/ダウン90%が売りになってた頃だっけ。忘れた。

こないだ上の子のピヤノ発表会でぶりんばんばんぼんを連弾で弾いたヒトらが居て、なるほどこれはピアノ連弾に向いた曲なんだと思った次第。

今日は下の子は矢(先に吸盤がついてるやつ)を投げてサッシ戸にくっつける遊びをしたり、ぶーんって飛んでく扇風機内蔵編み目ボールでわしやねこむしに遊んで貰ったり、動き回り過ぎじゃろうとわしもねこむしも案じる位元気にしています。上の子はあいぱとで漫画を描いたりしてたのかな、随分電池が減ったと言ってました。ねこむしはおやつ前に勉強すると言った後、眠くなったとのことで昼寝した。下の子が朝起こしちゃうからね、夜遅いのに。

で、今日はヒトが来てヒトも交えておやつを食べたり珈琲を飲んだり、夕方何してたっけ。オフロを洗って山靴にはwet prufを塗って紐も洗って、そろそろ靴底が大分減ってきたので替える?年に二、三回しか履いてないから躊躇われます。で早めに晩御飯を食べて、下の子をおんぶで運んでやってねこむしが子らを寝かして、わしも横で寝ちゃいそうになったけど起きて色々片付けて、ええと今時計を見たら25:51です。さっきねこむしとスケボーTVを見ちゃったりしてた。

そいや昨日富士山往復、ええと、帰りだな、帰りに、Jimi HendrixのWoodstockのLiveアルバムを聴いていたのだけれど、何と言うか名高いJames Marshall Hendrixのギターだけでなくベースやドラムが生々しい。生演奏だから当然かと言えばそうでもない。生々しい。ノエル・レディングとミッチ・ミッチェル?

2024.10.13

色々中途半端に片付けて27時半。昨夜は24時半過ぎに寝て今朝は3:15だかの目覚ましで3:48に起きて、何故かねこむしがオニギリを作っといてくれたので一つ食べて二つ持って富士山に行った。他にもオニギリとか買い足してます。

富士宮口、登山口から剣が峰まで5時間半だったので、わしにしてはまとも。九合七勺辺りで眠かった訳ではないのだけれど寝てたのと同様で全然足を動かす意識が働かなくなった(立ったまま意識を失った感じ?)けど呼吸を強く意識して呼吸に合わせて足を動かしたら治った。他の登山者は、去年までのこの時期と大差無い感じでしたが、戻ってきたら膨大な外国人観光客ヒトデで発生していてそこだけ違った。ベトナム、中国かな。

帰りに大渋滞にはまって、途中っつか乗った瞬間に足柄SAに寄って珈琲を飲んだり何だりして1時間ほど時間を潰したので、足柄SAからの時間はまあ渋滞情報を最初に見た時に較べれば1時間以上は少なくなってた、って勝ったんだか負けたんだか分からないけれど、腰が痛くなったので負けたのか。オフロでも入っときゃ良かったのかな、帰り寝ちゃいそうだから止めといたけど。

富士山は晴れて、遠くは見えなかったけれど(朝登る時南ア南部だけは見えたか。あとはいつもの近くの山や海だけ。)、風も弱く気温も高めで(昨日は朝晩-5℃切ってたけど)今見たら12:30に1.5℃まで上がってたようです。まあそんなもんか。手もそんなに痺れなかった。身体が温まって来れば回復します。息が切れるのが先であまり脚を動かせないと、つまり登りの時にはちょっと痺れる。中にもういちまい着ればいいのかな。いいのだろうな。

帰ったら子らが案じてくれてたようで玄関に出て来たりした。何を然様に案ずるのかな。分からないから心配、という面もあるのかも知れません。富士山今年は人死にのニュースが一時期はびこったからね。そいや先日は下山口に取材のヒトデが張ってたという話もあったので(ヤマレコとかそういうののレポート)、質問されたら質問し返してやろうと思ってたのに外国人観光客ヒトデしか居なかった。

取材者:「上まで行ったんですか?」
わし(仮想):「貴方は富士山登った事あります?」
取材者:「え、ありませんけど…」
わし(仮想):「じゃ宝永山は?」
取材者:「いえ、ありません…」
わし(仮想):「もしかしてここ(富士宮口新五合目)来るの今日初めてですか?」
取材者:「いえ…」
わし(仮想):「じゃあ明日宝永山にでも行ってみたらいいですね、ここから1時間半位です。今日より風は出ると思いますけど、オニギリと飲み物持って、お気に入りじゃない運動靴履いて、風よけになる上着は持ってった方がいいですよ。」
取材者:「…」

ところで、取材者って誰?何の取材?あ、ヤマレコ見つけた。11日、下山が15時前とかだから狙われてたのかな?わしは今日は宝永山寄って霧(雲)が晴れるの待ったりしてたので16時半とかに戻って来てます。っつかそもそもこの人の方が色々速い。

下の子が寝る時痰が絡んで大変そうでした。歯磨きしてやっておんぶして運んでやった後。上の子は大した事無い。微熱が出て、少し咳が出てたけどもうおさまってきた。ねこむしもまあ平気かな。わしは富士山の火山礫のカス(砂)が鼻に入って水洟が出る。くしゃみもたまに出る。ハナノアで3回位鼻うがいしたし、オフロの時もシャワーで相当流してみたけど流れない。胡椒の粉がぴちりと粘膜にへばりついているような状態を想像しています。

2024.10.12

昨夜は何時かだかに寝て今朝は10:15の目覚ましで10:40に起きた。子らの朝顔は咲いてない。おじぎ草は一つ咲いたっけ。明日は子らの朝顔が0/1つ咲きそう、おじぎ草は咲くか微妙。黄色彼岸花はもさもさ。晴れてさやわかな日だった。

上の子の部屋になる物置部屋の壁紙張り替えとかの見積もりのヒトが来て、わしはカップ麺を食べてからヒフカに行って、上の子の転園先やら途中の道沿いの小学校は運動会で、ヒフカは終わりにして帰った。帰ってねこむしがラーメン作ってくれたので食べた。美味しかった。

何したっけ。そだ、眠くなって昼寝した。おやつの時間過ぎに起きたらヒトが来てた。珈琲を飲んだりアイスを食べたりしてから、ねこむしと買い物に行った。ガソリンを入れてから、最近あまり行ってないスーパーに行って、やっぱり野菜とか高くてあまり買えず。肉も高くてあまり買えず。まあまあ安いのを買った。サカナはよさそうなウルメイワシが安かったので買った。米はどこも高い。

帰って、ねこむしは食材を詰めて、上の子と武術教室に自転車で行った。下の子はムミーンを見たりヒトの部屋に行ったりしてたけど「ひま。」って言ってた。わしは明日の準備とかオフロ洗いとか。下の子が段ボールで面白い顔を作って口に穴を開けて、帰って来たねこむしと上の子をびっくりさせてた。

オフロに入ってご飯を食べて、片付けて洗濯をしてまだ24:18。明日は3時頃起きたいのだけれど起きられるか知らむ。子らまだ今できゃっきゃ言ってます、特に下の子。そいや今日は下の子をわしが昼寝してる間にねこむしがオイシャに連れてってくれた。まあまあだそうですが、がんがん使っちゃダメだっての。もう寝なきゃ。

2024.10.11

色々片付けて25:22。もうすぐ1:23'45か。昨夜は28時過ぎに寝て今朝は13:15の目覚ましで14時過ぎに起きてやった。子らは風邪で二人とも休んでた。ねこむしが目玉焼きとオニギリを作っといてくれたので食べた。上の子はカップ麺を作って食べた。下の子は目玉焼きを食べてた。外は少し晴れ、さやわか気味。子らの朝顔もおじぎ草も咲いてなくて、オシロイバナはたくさん咲いてる。下の子のちいさい鉢に植えといた雑草は根付いたようです。

おやつの時間になって、大したおやつは食べず、珈琲もいれず、紅茶を飲んだ。ヒトは検査の前の検査で遠くの病院に行ってて居らず、子らはゲームをしたり漫画を読んだりテレビ(下の子が録画しといたきめつ)を見たりしてた。わしはぼーっとしてた。そのうちねこむしが帰って来て、上の子の部屋に使う壁紙や何やのカタログを持ってきた。わしは振動屋に行った。

振動屋で気を失って、帰ってオフロを洗おうと思ってたけど気合いが無くて、今日はみんなで外食に行こうってんで(ヒトは偉い待たされたとかで遅くなったけど帰って来てた、疲れたから外食は行かないって)、珍しく自転車で行った。いつもは歩いて行くお店です。下の子がギプスをしてるので。普通に歩いてるけど。

お店には偉いたくさん自転車がとめてあったけど、中はそんなに込んでなかった。食事は、下の子が最初ちょっとしか食べないでデザートデザート言うので、ちゃんと食べなさいと言ったらほぼ全部食べた。やればできるか。でもちいさい頃はわちゃわちゃ動き回って大変だったのに、大人しく(風邪で元気がなかっただけかも知れないけれど)食べられるようになったねえとねこむしと話たりした。上の子は、お腹辛くなる程食べなくていいよと言ったんだけど、オトナ用の一皿を全部食べて、腹7.5分目位、とか言ってた。大きくなってます。

食べて、ねこむしがパンケーキを頼んで子らとみんなで食べて、また自転車で帰った。上の子にはちいさい頃からペダルを土踏まずでペダルを押すのではなく母趾球(拇指球?)が軸に乗るようにと口を酸っぱくして(って程でもないか、折を見て)言ってるんだけど、結局土踏まずで押してる。今日久し振りに言ってみたら、いいじゃん別に、とか言う。まあ、ヒルクライムする訳でもないしバカみたいにぶっ飛ばす訳でもないし、街中を短時間ちんたら走るだけならどうだっていいっちゃどうだっていいんですけど、覚えるのそんなに難しい訳でもないんだからやりゃいいのにとも思います。

帰ってから何か飲もうかと思ってたんだけどソファで座ったまま気を失ってた。子ら先にオフロに入り、寝る時には下の子をおんぶして運んでやった。上の子はまたこそこそ隠れたりした。その後オフロに入って、洗濯とかして、明日はそう言えばヒフカに行かなきゃいけないので早く寝よう。もうすぐ26時か。

2024.10.10

色々片付いてないけど26時半。昨夜は何時に寝たっけ。27時前には寝たと思う。今日はどんより曇りで午後晴れ間も出て夕方以降は晴れてて夜は星空が見えて、空気が冬、と言うのは無理があるから秋らしい空気と言うべきか。大陸の高気圧が押し寄せて来てるようです。

子らは二人とも学校を休んだ。上の子は風邪、下の子は足の怪我があるので+風邪の症状も少し出ています。ねこむしも風邪とか。ヒトも風邪だったのか昨日は熱が出たと言ってましたが今日はまあ落ち着いてきたようです。みんな風邪か。バカとはさみは風邪引かないって言うからわしだけ馬鹿で鋏か。

ドジャースが8-0で勝って2勝2敗。大谷くんは適時打一本、松井裕樹は1回1安打無失点。 「セジャ様と私(おししょうと私)」の代わりに始まった「皇后様とわたし」、例によってちら見だし陰謀だらけでよく分からんのですが、マンプ君というヒトが出てて、知り合いのD氏にそっくり。といっても、D氏はああいうワルそうな感じではありません。単に顔が似てる。

今朝は子らの朝顔は0/1つ咲いた。おじぎ草は2つ咲いた。アゼリヤは2つ目と3つ目も無くなっていて、4つ目の蕾だけが残ってた。今日は下の子が土遊びをしたとかで残骸がありましたが、その時に取ってお料理にでも使ったのかも知れない。明日は朝顔は0/0つ、オジギソウはひとつ咲くのかな、咲かないのかな。オシロイバナはたくさん咲いています。赤い普通の彼岸花は終わり、黄色彼岸花がもっさもさに咲いてる。

業務用のmagica(無香料)を買っといたつもりが無くて切れそう、まずい。急いで頼んだ。土曜日に配達予定。今日も日中は無理ゲで遅くなり夜は鍼屋に寄ったけどあまり楽にならない。昨夜エペリゾンを飲んどいた分だけ少しごちごちがマシになってこれなのかも知れない。苦しいしさっきワースポ×MLBの途中で気を失ってたし早く寝たいけどそう言えばまだ洗濯とかしてなかったのを思い出したのでしてこなきゃ。

今日はけこんきねんびでした。14年。節目か。

2024.10.09

色々片付けて25:40。昨夜は27時頃寝た。今日は朝から冷たい雨で、少し強めに降った時間帯もあった。午後少し気温が上がって、17℃位かな。ヒトスジシマカざまあみろ。ヤマダシマカだったらどうしよう。子らの朝顔は0/0つ咲いた。明日は1/0つ咲きそう。おじぎ草は2つ咲いた。明日はお休みかも。

日中また無理ゲーで、夜は外塀側の朝顔んとこにお腹の大きなオオカマキリが居た。さっきゴミ出しん時に見たらまだ同じ場所に居た。外塀側の朝顔は今日は一つ咲いてたようです。で、偉い息苦しいし筋肉の硬直も酷い。ちょっと大分かなり辛い。久々にさっきエペリゾンを飲んでみた。

下の子は元気だけど、明日社会科見学とかがあって最初と最後の会の司会役を何人かでやる予定だったみたいで、台本に印が付いてたりしたのを見たんだけど、足を怪我してるから行けないって。大分切ない。上の子は風邪を引いて、首の両脇辺りと喉が痛いとかで熱も寝る前に計ったら37.5℃あった。まあ風邪。ねこむしも風邪気味らしい。子ら寝る時は二人順番におんぶして運んでやった。気を失いそうになってたけど持ち直してオフロに入ってご飯を食べて片付けとか洗濯とかして今に至る。今日は早く寝たい。

ドジャース対パドレスは今日も(ベッツの満塁弾とかあったにも拘わらず)パドレスが勝ったとな。メッツとフィリーズはメッツが勝って、あとは分からない。試合そんだけ?そいや最近蕎麦を買ってみたりニュースで噴火から何年とかやってたせいもあってか、木曽御嶽のことを少し考えたりしています。自分がそこに居たかも知れなかったと思わされた一人として、など。

2024.10.08

色々片付けて25:50。昨夜は27時頃寝た。今日は朝から弱い雨で気温は日付回った頃の25℃からじわじわ下がり、今は15℃位。昨日日中30℃の夏、今日は秋らしい気温になりました。そいや昨日、帰って来たら玄関前をハクビシンが横切った。富士山頂は-0.1℃まで下がった。っても氷点下はその前が9/23の-1.2℃だから大した事無いか。その前6/27の-1.1℃か。6月は結構氷点下が多いです、最低気温。

子らの朝顔は咲かなかった。おじぎ草もお休み。明日も咲くのか不明、ずっとこの気温みたいです。ヒトスジシマカが黙る気温。黄色彼岸花はたくさん咲いた。赤いのはそろそろ萎れてってます。オシロイバナは元気。萩はどうなったのかよく見てない。暗い。

下の子はねこむしが朝自転車で送ってって、帰りはねこむしが仕事の後に迎えに行ったのかな。元気は元気ですが、色々あって大変なのでしょうか、ちょっとぐずったりしてたようです。寝る時はおんぶして運んでやった。上の子もおんぶして運んでやった。スライドショーでちいさい上の子とか、ねこむしと上の子と見たりした。下の子は疲れて先に寝ちゃってた。

今日も日中は無理ゲーで息苦しい。今日は早く寝よう。外は雨が少し強まっています。

2024.10.07

色々片付けて26時過ぎた。外は、21時頃からかな、雨が降ったり止んだり。日中は晴れて暑くなりました。街の公園ではアブラゼミが啼いてた。今んとこ今年最終。昨夜は26:15頃だかには寝た。今朝は子らの朝顔は0/0つ咲き、明日もそんな感じ。オジギソウはどうじゃろう、明日は二つ三つ咲くのか、明後日になるのか。彼岸花は斃れ始め、黄色彼岸花が咲き始めた。アゼリアは三つ目だったのが先にきちんと開きました。四つ目と二つ目(双子の遅い方)が膨らんではいる。今日もヒトスジシマカに刺されて痒い。

ねこむしが下の子をオイシャに連れてって、実は土曜日に見たのは夏前のやつの跡で、少し拡がってたのかも知れないけど今回分は違う場所に少しだけひびが入ってた。取り敢えず松葉杖、夜は歩き回ったりしてねこむしに怒られてた。上の子は音楽を聴きながら宿題をするという試みに没頭していました。もうそんな歳か。

ねこむしは口内炎はおさまってきたけど、下の子抱っこで腰やら背中が少し怠いとか。あとは鼻炎かなぁ。ずっと悪いみたいです。南無。わしは息苦しい。今日は早く寝たい。そいや買い直した上の子の上履きが届いた。昨日だか一昨日だかには、木曽路御岳そばってのが届いた、ってもう書きましたっけ。センサーライトは開けてない。マッキーの色のやつが届いたけどまだ下の子に見せてない。どこ置いたっけ。開けたのは覚えてるんだけど。

ダーヴィシュは好投して7回3安打1失点で勝ち投手。大谷くんはいい当たりもあったけど成績的には抑えられた形です。あとは何だっけ、メッツとフィリーズはフィリーズが勝って1勝1敗かな。今日はそう言えばパドレスにいい守備が結構見られたようです。むにゃむにゃ。

2024.10.06

色々片付けてまだ25:09。昨夜は28:45位には寝て今朝は12:15だかの目覚ましで12:45過ぎに起きてやった。カップ麺を食べて、下の子に動画をずっと見続けないように言って、ヒトは歩いて行くってんで先に出た。後から、下の子をおんぶして自転車に載せて、上の子のピヤノ発表会に行った。曇り。涼しい。

発表会は滞りなく進んで、上の子の友達も見に来てくれてて、下の子は落ち着きが無く、それでも上の子の演奏の時は自分のカメラで動画を撮ったりした。上の子は(後で聞いたら始まる前はすごく緊張してたそうだけど)無事に練習の成果を発揮出来たようで良かった。ねこむしとの連弾もした。上の子は、指の使い方とかまだまだちゃんと出来てないところもあるのだけれど、目標として演奏前に言った強弱をつけるとかちゃんと出来てて、いい演奏だった。バカ親か。

途中から入ってだけど結局最後まで聴いて、椅子を片付けたりしてから帰った。ヒトは途中で抜かした。帰って、おやつにしようと思って部屋に入ったら下の子はもうアイスを食べてた。あまり歩くとお母ちゃんに叱られるよ。そいや子らの朝顔は今朝は0/0つ咲き、オジギソウは4つ咲き、昨日の咲き残りも結構あり、アゼリアは4つ目が大分膨らんできた。ええと、見てなかったけど萩も割いてる。

程なくして上の子とねこむしも帰って来た。上の子は褒めてやった。ねこむしも褒めてやった。みんなでおやつを食べて、オトナ共は珈琲を飲んだっけ。子らはヒトスジシマカを恐れず外に出てラジコンカーで遊んだりしてた。おやつの後、ねこむしとわしで買い物に行き、買いたい時にもやしは居ないとか何とかとか幾つか無かったけど、ほやがあったので買ってやった。買ってないけどお米は大体10kg7000円相当か、棚に有ったのは廉価な物だけだったのにその値段。

帰って、ねこむしは食材を冷蔵庫に詰めて晩御飯の仕度を始め、わしはオフロを洗ったりしてからふらふらしに出た。いつもより遅めだったけど、大分蒸し暑くなっててヒトデも結構出てた。コサギさんが一つ木の上に居たのを見た。ダッシュは向かいからヒトデが来て、でもタイムは先週と大差無い。坂道ダッシュもした。偉い苦しい。ヒトスジシマカに刺されて帰った。ヤマダシマカだったらどうしよう。分からない。

帰ってから子らを寝かして(下の子はおんぶして運んでやった)、オフロに入って、晩御飯を食べて、片付けとか洗濯とかゴミ出しをして、何だっけ。ええと、そうだ大谷くんは今日はホームランも打ってパドレスに先勝。先発した山本よしのぶはダメだったみたいだけど、先発と言えば数ヶ月ぶりに復帰したメッツの千賀は2回3奪三振1安打1四球とかでおばけフォークが進化してた?明日はパドレスはダッルビシュが先発だそうです。

2024.10.05

色々片付けて27:17。昨夜は29時半前には寝た。今朝は13:20の目覚ましで14:38に起きた。雨がち。子らの朝顔は0/2つ、おじぎ草は7つ咲いた。明日は朝顔は0/0つ、オジギソウは4つ咲きそう。もう咲きつつある。アゼリヤは墜ちた一つがまだ綺麗。次は双子の片割れではなく最初二つ目だと思ってた三つ目が大分開いてきた。オシロイバナはたくさん咲いてる。彼岸花は五つ目が咲いた。黄色彼岸花はまだ蕾。

起きたらねこむしがソファで寝てた。子らは動画見てた。わしはラーメン作って食べた。ねこむしは起きた。おやつの時間になった。ヒトも交えて珈琲を飲んで、子らは、ええと健郎がドローン飛ばしてるのを見て下の子が上の子のラジコンカーを出してくれと言って、ラジコンカーで久々に遊んだ。テーブルの脚を畳んでソファに凭せ掛けて坂道にして登らせたり、床にマスキングテープで道を作って走らせたり、片方が動かしてもう片方が逃げる遊びをやったりしてた。

わしは漸く開けた無線ルータの設定をしたりしてたら、居間で下の子がぎゃん泣きし出したので見に行ったら、昔上の子の転園先のバザーで買った魔法少女の杖(を模した玩具)に乗っちまってずるってなって足の骨を…結果的に言えばまた剥離骨折した。痛がり方が尋常ではなかったので、開いてるお店を探して、車で連れてった。17:30までのお店に17:31に入ったらもう無理だって言われた。土日休日夜間も開いてるお店を探してくれるとこに電話して、18時まで開いてる近くの別のお店に行ったら診て貰えた。

こないだやったとこと同じ箇所がまた折れてたので、完全にくっついてなかったのかも知れないって言われた。まあそうかも知れない。強度が十分でない。ただ、床にそういうもんを置いとかないとねこむしがいつも口を酸っぱくして言ってるのに全然身に染みて分かってなかった、ということでもあるかとは思う。随分しょんぼりしてた。

写真撮られて説明を受けて、ギプスされて近所の整形外科への紹介状を書いて貰って帰った。雨。ねこむしはすぐ上の子を連れて車で武術教室に行った。下の子はムミーンを見たり、ヒトの部屋に遊びに行ったりしてた。わしはオフロと子らの上履きを洗って、無線ルータの設定を終わらせて、あと何だっけ。カップ麺を食べたっけ。すぐねこむし達が帰って来た。上の子の武術靴がもうちいさいって。さっき注文しといた。上の子の新しい部屋で使う椅子も、これは下の子が怪我する前だけどねこむしと上の子で見繕ってたので、それも注文しといた。あと何だっけ。

晩御飯を先に食べて、子ら寝かせて、台所を片付けたり洗濯をしたりして、明日は上の子のピヤノの発表会です。腕の付け根周りが痛いけど関係ない。早く寝たいけどもう27時半過ぎた。そいや健郎の後に平出が出てくるやつもやってて、(健郎と合わせて)こないだK2で墜ちて死んだ話をしたら、上の子が何やってんのと怒ってた。おおまかに言えば上の子くらいの子らが居るから、多分少し自分に引き寄せて考えたりしたんだと思う。まあわしはK2未踏壁とか行けないけど。

2024.10.04

ヤベエと云ふ語の意味次第

ヤベエばっか言わない方がいいかどうか。かう云ふ問題が出たのですが、ここで私なりの考を書いてみようと思います。その意味や使われ方から。

  1. 危機に陥ったり、陥りそうになっている状況を表す。陰の意味。古典的な用法。
  2. 素晴らしい状況に出くわした際などに、感動を表す。陽の意味。転化した用法。
  3. 上二つのように他者へ何かを伝える為の表現ではなく、ただ自分がその場に存在しているという事を自分自身が確認する為無意識に発せられている音声。
  4. 上三つのどれにも属さず、既にその音声の存在事由が完全に消滅しているもの。

だんだん、上が減って下が増えてく傾向。

色々片付けて28:20。昨夜は27時半過ぎに寝た。今日は朝は雨、日中は晴れ間も出て時々雨、夜も少し時々雨、遅くなって暫くは上がっています。気温は30℃を超えた。子らの朝顔は0/0つ咲いた。おじぎ草も0つ咲いた。アゼリヤは一つ墜ちた。オシロイバナはたくさん咲いてる。彼岸花はまだ見てないや。

さてそんな花々の原産地について。朧げな記憶などから生成されたイメージでは、朝顔は東アジア、白粉花は北米、含羞草(オジギソウ)は中南米、アザレアはツツジなんてどこにでもあるからそのどれか等から作られた品種でしょ、知らん、日本の山にもツツジは色々あるよ。彼岸花はあまり考えた事無いけど西洋にはもともとは無いのかな?で、調べると、アサガオは中国だか熱帯だか知らん、オシロイバナは中南米、おじぎ草も中南米、アザレアは東アジア辺りのツツジが西洋で云々、ヒガンバナは中国といった話のようです。因みに2012年にチェコでヒトスジシマカが発見されましたそうな。ヒトスジシマカは、アジアンタイガーモスキートと呼ばれ、原産地は東南アジアとな。でも、ヒトスジシマカだと思ってるのが、実はヤマダシマカとか別のむしだったらどうしよう。最近そんなことを知りました。

今日も偉い眠苦しい。全身ごちごち、膝や肩甲骨から上腕周りが痛む。日中ずっとガタガタで、夜は振動屋に寄ったけど殆ど楽にならない。苦しい。帰ったら下の子が出て来たので高い高いしてやった。下の子は色々遊んでましたが、ねこむしと上の子が何か話したりしてる時になんじゃろうと思って首を突っ込んだら、モノを投げて一人掛けソファの背もたれに当てる遊びをしていた下の子が「いつも三人で話してる。おとうちゃんがいないときは二人で。」と言った。ねこむしが「さみしいの?」って訊いたら「うん。」って言った。何だろう、上の子が割とオトナの話に加われるようになって来たので、そんな印象があるのかも知れません。気にかけてやらにゃあ。でも寝る時は自力移動しちゃった。上の子をおんぶして運んでやった。

明日は子らの朝顔は0/2つ、おじぎ草は7つ咲きそうです。っつかもう半分以上開いてるのもある。今日は苦しいから早く寝よう。晩御飯食べ始めるのが26時近くとか、あまりよろしくないよね。取り敢えず今日もヒトスジシマカにいっぱい刺されています。上の子が自分の部屋を早く仕立てて欲しい+ぬこ飼いたいと言っています、最近毎日。カワニナらは元気。見てると可愛らしいもんです、あれでなかなか。

2024.10.03

色々片付けて26時半過ぎた。夜遅くなってから雨が結構降った。今は殆ど止んでる。昼間は曇りで、午後からときどきぱらぱら降った。気温は25℃位までしか上がらず涼しかった、夏にしては。明日はむしむし30℃級か。日中ガタガタで眠苦しかったし夜は鍼屋に寄ったけどあまり楽にならない。子らの朝顔は1/1つ咲いた。明日は咲かないかも。おじぎ草は2つ咲いた。明日も幾つか咲くかも。アゼリアはもっと開いた。彼岸花は四つ咲いてる。オシロイバナも元気。

子らは元気にしています。寝る時は二人とも自力移動した。上の子はフトンで明日学校行くのやだなと言った。さんすうがイヤだって。中学生で習うことを言われた覚えとけって言われるんだよ、とか。言葉をノートにメモして持って帰って見せて、と言ったら、イヤだと。そんなら手に書いてくる、と言った。んー、ノートは?

下の子はマットレスやら何やらでまた自分の部屋的なものを居間に作って、ねころがってムミーンを見たりしてた。あまり構ってやれてないや。そんなに構われたくないかも知れないけど。何か話がある時は聞いてやれる存在でありたいとは思っていますがどうじゃろう。ねこむしは口内炎が悪化してる。だいじょぶか。

取り敢えず早く寝なきゃ。昨夜は27時半頃寝て今日も一日斃れそうだった。

2024.10.02

色々片付けて26:16。昨夜は28時頃寝た。今日は晴れて気温は32℃近くまで上がり、湿度も一瞬半分を切ったりして夏らしい日でした。しかし何故か彼岸花が三つくらい咲いてる。まだ夏なのに彼岸花が咲くとか、今年は季節の流れがおかしい。アゼリヤの双子は更に開いた。やれば出来るじゃん状態。おじぎ草は咲かなかった。明日はひとつふたつ咲くかな?子らの朝顔は今朝は0/1つ咲き、明日は1/1つ咲きそうです。

今日も朝から晩まで無理ゲーでくたくたになった。夜は早めに帰って、でも子らをあまり構ってやれなかった気がする。寝る前に上の子が「お父ちゃん、あれ何だっけ?ほしのしんいちだっけ?ほししんいちだっけ?面白かった。」とか言うので、「ほししんいちね。うちにもひとつあるよ。捨てちゃったかな、まだあるかな。」とか言っといた。ああいうの面白がれるようになったんだと思ったら少し和んだ。で、「おかあには難しいよ。」みたいな事も言ったので、「おかあを侮っちゃいけないよ。」みたいな事を言っといた。

下の子はスキーに見立てた履物を自作し、折り畳んだマットレスをソファに掛けて斜面に見立てて滑ろうとしてたようだったので、それちょっと柔らかくて無理じゃないかなと言ってみた。その後、諦めてソファの背もたれとマットレスなどを使って五段くらいの階段を作ったり、出窓に立って(という言い方でいいのかどうか)これお父ちゃんより高いよ、とか色々言ってた。うん、(友達)のお父ちゃんより高いね、大谷くんくらいじゃないかな、とか色々言っといた。

ねこむしは口内炎が痛いとのことで可哀想。ぎっくり腰は大分良くなったみたいで良かったのだけれど。ワースポMLBは見てない、いや、一瞬だけちら見したか。アラエズがヒットで塁に出た後誰だっけ、タティースJr.がホームラン打ってたんだっけ?断片。昨日はねこむしの靴を洗っといてやった。今日はヒトやらねこむしやら自分の革靴の一部だけ、少しだけ手入れしたりした。ってもう26時半だや。今日は早く寝よう。毎日斃れそう。

2024.10.01

色々片付けて26:57。苦しい。今朝は子らの朝顔は0/0つ咲いた。おじぎ草は10つ咲いた。さながら夜空に上がるスターマインのちいさいの。アゼリヤはみかんの皮を手で剥くように開いてってます。白粉花は綺麗に咲いてる。百日紅も咲いてるし見たら彼岸花も咲いてた。明日は子らの朝顔は0/1つ、おじぎ草は0つ咲きそう。今日はちょっと蒸し暑くなった。明日からまた30℃級の予報です。

子らは今日は休み、朝起きたらドリルちゃんが死んでた。午後だか分からないけれど、夜までには最後に残ったほくろちゃんも死んでた。二日で全滅。悲しい。夜、みんなで葬ってやった。南無。子ら寝る時は順番におんぶして運んでやった。上の子が宿題を(寝る前に気付いて)やって少し遅くなって、寝室に行ってみたら下の子が寝たふりをしてた。下の子はそう言えば今日はヒトと収穫したニンジンの炒め物を作ってくれたり、ヒトに見てもらって竹馬の練習をしたりしたそうです。上の子は漫画を描いたり、フトンに入ってからかなり遅くまでねこむしと(イヤな国語の先生とかの)話をしていたようです。

わしは日中また無理ゲー気取りで夜は振動屋に寄ったけど楽にならない。今はオリオンが綺麗に見えていますが、朝はちょっと雨が降ったりしてたんだっけ。ヒトスジシマカにもたくさん刺されるし、夏なんだか何なんだかよく分からないけどもう十月だってさ。ねこむしの靴を洗って今せんぷうきに当てて乾かしてる。大分乾いた。

もう寝なきゃ。さっきイランからイスラエルにミサイル発射とかでテレビが急にニュースになった。これもまたポーズの類か。

2024.09.30

色々片付けて25:11。昨夜は26時半過ぎ、27時前には寝た。今日は大体曇りで、ちょっとだけ雨もぱらついて、むしむしで、25℃位まで上がった。夜は星が見えています。子らの朝顔は1/1つ咲いて、おじぎ草も一つだけ咲いて、アゼリヤは思ったより開いてきた。みかんの皮を剥くような感じ。もう少し開くかも知れません。おじぎ草は明日は10つ位は咲きそう。タイニー・スターマインって感じか。朝顔は0/0つ咲きそう。オシロイバナはたくさん咲いています。

今朝起きたら赤鉛筆ちゃんが死んでた。取り敢えず取り出して、埋葬は後にした。ねこむしは健康診断で先に出掛けちゃったし、子らも朝はそんなに時間が無いし、わしも。で、夕方だと思うけれどねこむしから訃報が届いた。消しゴムちゃんも死んじゃったって。悲しい。切ない。ある程度想定されたものではあるけれど、悲しい。上の子、夜帰ってからその話はしませんでした。

今日も日中破綻しつつガタガタして、夜は鍼屋に寄ったけど楽にならない。苦しい。今日は早く寝よう。寝る時、上の子がソファで寝ちゃってたので少し起こしておんぶして運んでやった。下の子は元気だったけど、これもおんぶして運んでやった。でもその後、オチャを飲むとかねこむしに貼る湿布を取るとかで居間に出て来た。赤いねこの絵本を読んだりしてから自力で寝室に戻った。

9月終わりか。年度半分終わりか。石破氏がブラック・ジャック4巻だかの「ある教師と生徒」に出てくる先生に似てる、と思った気がする。10月27日衆院選って早くね?まあいいや。ヒトは何とかやってます。今日はそんなに顔色は悪くなかったけど、やっぱり楽じゃないらしい。台風がやや近寄って来ています。大谷くんは54本塁打、130打点、59盗塁、打率3割1分でレギュラーシーズンを終えた。乙。次ポストシーズン。

2024.09.29

色々片付けて25:12。昨夜は26時半過ぎ、27時前には寝てやった。今朝は12:45の目覚ましで13時過ぎには起きてやった。曇り、時々少し雨。気温そんなに上がらず。子らの朝顔は2/0つ咲いた。明日は1/1つ咲きそう。おじぎ草は今日もお休み、明日は3つ位咲くのかな?オシロイバナはどんどん咲いてます。アゼリヤの双子のはもうこれ以上開かないのか。ぼんやり膨らんだまま止まってます。

起きてねこむしが茹でてくれたうどんをぶっかけで食べた。美味しかった。急いで買い物に行った。今日はねこむしと下の子と三人で行った。ねこむしがぎっくり腰で痛そう、車に座ってると辛いみたい。立ってる方が楽とか。でも取り敢えず頑張って買い物して帰った。道が珍しく大分込んでた。イベントで通行止めではないけど一部塞いだりしてた煽りか。

四時から上の子が友達とお祭りに行き、その他の者はおやつを食べたりしてから下の子とわしはお祭りに行った。雨が降ってて傘を差したり、止んで畳んだり。下の子はくそたかいマスカット飴を食べてから、色々遊びをした。上の子らと会ったりもしたけど、一応別行動。でも焼きそばを食べた後かな、上の子らと一緒に動いた。上の子は三年生の時に結成された仲良し四人組で歩くはずだったけど、一人風邪で熱を出して来られなくなり、一人の妹と四人で動いてたみたい。後で訊いたら、すごく楽しかったって言ってたそうなので良かった。

下の子が最後に金魚すくいしたいと言うのでさせてやった。あれ?最後だっけ。取り敢えずやって、上の方に浮かんでるのしか捕れないよって言ったんだけど水中深くあのふにゃふにゃを差し込んで、いっぱつで破れたり。まあそれも経験だ云々。とか色々言ったりはしていません、事後には。

その後だったか、上の子の友達らも一緒に動いたのは。上の子や上の子の友達も金魚すくいをして、まあ結局全員一匹も捕れなかったのだけれども、2匹ずつ貰って帰った。そこいらにサンマより高いな、最近サンマが揚がって出回り出して、一尾200えんもしません。まあいいや、へんなくじとかよりはまだ良心的か。いや大差無いか。

暗くなったのでっつか六時半までにしようねと言ってあったので、その時間に帰途についた。上の子の友達らはもう少し遅くまで遊んでていいみたいに言われて来たそうなんだけど、そんなに時間潰せないし。ぼったくられる遊びを続ける意味も無いし。で、とてとて歩いて帰った。昨夜もだけど、結構夜遅くまで賑わってたみたいです。と言うのは、わしは帰って金魚らを子らがどうにかするのを待ってからふらふらしに出た時に近くを通ったりしています。

で、金魚は子らによって消しゴムちゃん、赤鉛筆ちゃん、ほくろちゃん、ドリルちゃんという名前を貰いました。カワニナの水槽で泳いでます。わしはふらふらしに出て、相変わらず苦しくて、今日はそんなに気温高くないからまだマシか、坂道ダッシュまでやって帰りました。帰ってから子らの上履きを洗ったりして、子ら寝る前にはオフロに入ったっけ、寝る時はおんぶしてやる間は無くオフロから上がったりもうみんな寝室できゃっきゃ言ってた。

ねこむしは明日健康診断。腰が痛いの大丈夫かな。関係ないけど百日紅だっけ。まだ咲いてるかな。彼岸花はそこいらでは見るけどうちのはまだ咲いてないのかな、もう終わったのかな。最近そっちら辺をあまり見てないのでどうなってるやら。取り敢えず明日からまた無理ゲー破綻の日々だろうから早く寝よう。もう25時半回ったけど早く寝よう。今日は大谷くんは二安打止まり?山本よしのぶが勝ち投手になったのかな?他は全然見てない。

2024.09.28

色々片付けて魔改造の夜をちょっと見て25:50。声がするから見てみたら上の子とねこむしがでかい声で喋ってる。下の子はミミを抱っこして寝てる。何やってんだ。子ら寝る時は下の子の歯磨きをしてやってからおんぶして運んで、上の子が絵を描き終わって歯磨きを終えるのを待ちつつ洗濯(の準備)とか台所の片付けとかしてから上の子もおんぶして運んでやった。

昨夜は28時頃寝て今朝は15時過ぎに起きてやった。カップ麺を食べて、下の子とねこむしは外に出て下の子がブレボで遊んで、珈琲を飲んで、ヒトも遊びに来てて、17時頃だか下の子と近くの公園に行った。ブランコとか、下の子は砂場で山とトンネルを作ったりとか、わしはちいさい道具を持ってって下の子が三歳の頃から掘り出そうとしてる石を掘り出そうとしてみたりした。地面から出ている部分は15cm角の四角い石なんだけど、掘ってみたら根っこと言うか氷山の一角ではない下の部分が多分掘って探れただけでも30cm×50cm以上あって、何これ何でこんなもんがここに埋まってんの?って感じ。近くの木の根に取り込まれているじゃないかとも思うし、ちいさい道具では掘り出せそうもない。掘ってる間、油断して虫除けを吹かなかった背中をいっぱいヒトスジシマカに刺されるし。まあ取り敢えずブランコでジャンプ競争をしたり登り棒(ではないけれど登れる藤棚の柱)に登れない上の子を手伝ってやったり色々して、暗くなってから帰った。

ねこむしがぎっくり腰で無理なので、はたらく細胞(癌細胞の首を刈ったのは白血球さんでした)を大方見てから子ら連れて武術教室に行ってやった。下の子は電動アシスト付き自転車の後ろに乗って行きたいと最初言ってたのだけれど、出る段になって自分の自転車で行くと言ったので三台で行った。

下の子は準備体操とかちゃんとやってないな。上の子はちゃんとやってる。何か発表会の練習とかで全体の練習が多く、子ら個々の棍の練習は少なかった。上の子はまだ腕の状態が十全ではないと思ってるようで、控え目な動きだった。もっと気迫を見せないとまた大会ではいいところへは行けないけど、直近で大会に出るって訳でもないからまだいっか。先生がおみやげにおかしをくれた。

帰って、オフロに入って、ご飯を食べた。ねこむしは腰がつらそうで先に寝た。子らの朝顔は今日は1/1つ咲いて、明日は2/0つ咲きそう。おじぎ草はお休み。白粉花はたくさん咲いてる。アゼリアは、咲きつつある一つと思ってたのが実は双子みたいに二つくっついてて、今日はまた少し膨らんだ位で咲いたとは言えない状態キープ。取り敢えず苦しいので今日は早く寝よう。明日はお祭りに行ったりその前に出来れば買い物に行ったりその後にはふらふらしに出たりしないといけないので忙しいや。大谷くんは四安打一本塁打四打点一盗塁?ダッルビシュはそこそこの投球で勝ち投手になったようです。203勝で日米通算勝利数で黒田に並んだとか。まあ数字較べてどうというものでもないけれど、長くやってます。

2024.09.27

半ば気を失いつつ色々片付けて26:38。昨夜は26時半頃には寝た。今日は雨が少し降ったりして、強くは降らず、気温は25℃弱でややむしむしした。日中破綻した無理ゲー、夜は振動屋に寄ったけど苦しい。子らの朝顔は今朝は3/0つ咲いた。明日は1/1つ咲きそう。おじぎ草はお休み。アゼリヤはもっと膨らんだ。咲いた、と言えるのかは微妙。

上の子がはみがきしないでソファで寝そうになって、ねこむしがぶち切れて先に寝た。下の子と、頑張って歯磨きした上の子を、順番におんぶして運んでやった。大谷くんは三安打かな?ドジャースは地区優勝を決めたそうです。塁に出て、アラエスやらマチャードやらクローネンワースとにこやかに言葉を交わしたりしてる様が映り、和む。松井裕樹との対戦もあり、松井は相撲に勝って勝負に負けた感じのぽてんひっとを打たれてました。足踏みしてたヤンキースもジャッジの5試合連続となる58号本塁打などで大勝し、地区優勝を決めた。地区優勝するチームは全部で6つあります。アメリカンリーグとナショナルリーグ、それぞれ西部中部東部と分かれてる。

手塚治虫の漫画に出てくる四角い顔の白目の堅物っぽいおじさん、名前あんのかな、に、似てる。誰が?いや、手塚の漫画に出てくる誰かと誰かが交じった印象が似てるだけかも。ところで、石破氏を叩いて割ると何が出るのかな。

2024.09.26

色々片付けて25:21。昨夜は27時頃寝た。今朝は子らの朝顔が2/2つ咲いた。アゼリアは膨らんだけどまだ咲いたとまでは言えない。おじぎ草は三つ咲いた。明日は咲かないかも。朝顔は明日は3/0つ咲きそう。今日は少し晴れ間も出て蒸し暑くなった。っても30℃行かなかったのかな。

今日も朝から晩までガタガタして苦しい。鍼屋に寄ったけど楽にならない。子らは元気。ねこむしはヘルペスが痛いって。子らは寝室へ自力移動した、足音を立てない歩き方を競って。寝る前に、下の子は痰が絡むと言ってオチャを飲みに行って、フトンに寝転がった上の子と少し話をしたりした。下の子はその前、笑い過ぎて頭が痛くなったと言った。

大谷くんは56盗塁、昔のイチローの記録に並んだと言ってたけれど、盗塁の価値が違う。菊池雄星はいい速球やスライダーで6回2失点だった、けど負け投手になった。他は見てない。今日は早く寝よう。明日は朝から晩まで雨、気温もあまり上がらない予報。盛夏とは思えない感じ。

何だっけ、何か書こうとしてたっけ。下の子が夜すみっコパソコンで遊んでた。英語の勉強をしたり。上の子は漫画を描いてたかな、隙あらば何か描いてるか、BJとかを読んでる。カワニナらは元気、少し水が減ってるかな。車の冷却水はまだ届かないので何もしてない。うまく行けば明日届くかな。でも雨か、まあいいか。苦しいから寝よう。

2024.09.25

色々片付けて25時過ぎた。昨夜は27時頃寝た。今日は曇りで午後から雨が降ったりした。涼しかった。盛夏は終わったのか、また来るのか。日中気を失いながらずっとガタガタして、苦しい。ねこむしと子らは夜また保護猫を見に行った。わしは物置部屋の片付けをいよいよ終わらせつつあります。

子らの朝顔は0/0つ咲いた。おじぎ草は3つ咲いた。明日はおじぎ草が3つ、子らの朝顔は2/2つ咲くかな。アゼリアはいよいよ一つ咲きそうです、多分明日。分からんけど。

車の冷却水が減ってるので注文しといた。あからさまに漏れてる様子は無いので、取り敢えず足して様子を見てみる。センサーライトと無線ルータはまだ開けてない。夜、下の子に、お父ちゃん早くオフロに入らないと寝るのが遅くなるよ、とたしなめられた。もうそんな事を言うようになったんだ、と感心した。

大谷くんは二塁打一本だけかな、最後9回ノーアウト満塁で、前の打者が併殺打でも走者を塁上に残した状態で打順が回るかなと思って見てたら、まさかの内野ゴロ三重殺でゲーム終了。大谷くんは、ぶー、って顔してた。流石に想定外。ダッルビシュと松井裕樹の居るパドレスは、勝ってポストシーズン進出決定とな。

ねこむしは夜おねえちゃんと電話してた。しょんぼりしてたみたいだけど、話してるうちに元気が出たみたいで良かった。その前、子らはわしのオフロ中に寝室へ行っちゃった。さっき見たら二人それぞれの抱き枕ねこを抱いて寝てた。元気に育ってて良かった。寝る前はナウシカの「らん、らんらららんらんらん」を歌ったりしてた。あれは誰だかの娘が四歳の時に歌ったものなんだそうです、上の子が言ってた。丁度四十年前か、映画は。録音は一年位前だとしても、いま45歳位か、娘。で、見たら久石譲の娘だそうです。宮ざき駿の娘じゃないじゃん。

2024.09.24

色々片付けて25:39。昨夜は25時過ぎには寝たけど今日も眠苦しかった。子らの朝顔は2/0つ咲いて、明日は0/0つかな。おじぎ草はふたつ咲いた。明日も二、三つ咲きそう。アゼリヤの最初のつぼみはかなり膨らんだ。明日咲くかは分からない。下の子が小麦粉で遊んだようで、あちこち白くなってた。石の上にはだんごむしがそれを食べに来てる。

日中恐ろしくガタガタして、夜は振動屋に寄ったけど楽にならない。苦しい。子ら寝る時は上の子をおんぶして運んでやった。下の子は居間の端っこの方にマットレスとか椅子とかソファの背もたれとかカーテンで巣を作ってた。ねこむしは仕事たくさんしてきたようです。車の水温警告灯がこないだ一度ついて、今日もついたって言ってた。冷却水量が減ってる?見てみないと。

ワースポ×MLBはほぼ見てない。苦しい。今日は早く寝よう。苦しい。

2024.09.23

昨夜は26時半頃寝て今朝は6時の目覚ましで6:50に起きた。曇りでひんやり、最低気温は20.3℃とな。急いで準備して車で出掛けた。そんなに込んでなくて良かった。運動は慣れない事をやって何も出来なかった感が結構強かった。でもへろへろ。

終わって帰る時は陽が照って結構暑いかなと思ったけど、最高気温27.7℃。湿度は相変わらず高め。帰ったらねこむしがラーメンを作ってくれたので子らと一緒に食べた。すごい眠かったけど紅茶を飲んだりしてから、床でごろんとしてた。子らはmii何とかで遊んでて、わしが溶岩スライムになってると起こされた。その後いやその前だったかな?後で合ってるか。下の子とねこむしと外に出てボール遊びしたり落ち葉掃きをしたりして、ヒトスジシマカに刺された。

子らは友達んちに遊びに行き、ねこむしは勉強をした。わしは眠かったけど何したっけ。そうだ普段履きの靴の踵の補修の続き。それから今日届いた新しい珈琲メーカーで珈琲をいれてヒトとねこむしと三人でおやつにした。草大福も食べた。17時過ぎたのに子らが帰ってこないから下駄を履いて迎えに行ってやった。外はやや風が強め、涼しい。涼しいとか久し振りな気がする。子らの朝顔は0/2つ咲いた。明日は2/0つ咲きそう。おじぎ草は今日は咲かなかったけれど、上の子の朝顔の鉢に間借りしているオシロイバナが初めて、三つ咲いた。

帰ってから下の子はヒトに手伝って貰って太い枝二本とフェルトで「凧」を作った。ねこむしは晩御飯にタコライスを作ってくれた。ニギスも焼いた。タコライスは、蛸が無いので代わりにひきにくを使ったとか。蛸が無いので、代わりにカレー粉も入れてカレー味にしたとか。テレビでは新潟のラーメンの話をやってた。あっさり系がねこむしは好きと言った。

で、夜は子らオフロに入って晩御飯を食べて、わしもオフロに入って晩御飯を食べて、ワイルドライフスペシャルは上高地のニホンザルで、下の子にボール投げやボール蹴りを少し教えて、上の子は絵を描いたりしてたかな。台所片付けてる時だったかに子ら自力移動して寝る時暫く横に居て下の子の手を握ったりしてたらわしもそのまま意識を失った。

22:50頃起きて、ワースポMLBを少しだけちら見しながら片付けの続きや洗濯をして、外はひんやりしてTしゃついちまいじゃ肌寒い位。気温20℃切った。明日はおじぎ草が一つ咲きそう。今永は7回無失点で15勝目、ダッルビシュは6回1/3を9奪三振2失点とか。大谷くんはホームラン打ったのかな?見てないや。多分そう、Today's Sho-timeでやってた、吠えてたって。

2024.09.22

色々片付けて25時。昨夜は28時半には寝て、今朝は13時過ぎだかに起きた。曇り、雨はその後少しぱらついた程度。子らの朝顔は0/2つ咲いた。明日は2/0つ咲くかな。おじぎ草はふたつめが咲いた。アゼリヤの蕾は一つ大きくなってきて、二つ目も出て来た。サボテンはいつの間にか消えた。下の子が何か鉢を一つ仕立てててた。

カップ麺を食べて、子らが外で色おにをするってんでねこむし共々外に出て、少し遊んでたら雨が降り出したので引っ込んだ。間も無くおやつタイム。今日は珈琲を飲んだりアイスを食べたり、少しはおやつらしい時間を持った。何か届いてたな、そうそう、カメラが届いたので充電したりストラップを前のと付け替えたりした。

ねこむしは勉強して、夕焼けが綺麗で、日が暮れてからねこむしと買い物に行った。ほや、高いけど買ってやった。にくも買った。帰って、何したっけ。そうそう、洗濯槽の洗濯か。いや、行く前から仕込んだんだっけ。子らに続いてオフロに入って、晩御飯も食べて、その後何したっけ。大した事してないんだろうなどうせ。

子ら寝る時は下の子をおんぶして運んでやった。っつか一旦寝かして去ったらオチャを飲むとかでみんな出て来たんだった。その後運んだんだった。洗濯とかゴミ箱の中身の片付けとか台所の片付けとかして、明日は偉い早起きして定例の運動して来ます。子らは早起きイヤだって。今季最後かな。

そいや大の里はあびに負けたけど来場所大関昇進の予定。サンデースポーツの最後、喜んでるひよこが映った。ひよこ良かったね。今場所から強化した左の押っ付けをピックアップしていました。ひよこが教えた。

2024.09.21

色々片付けて27時過ぎた。昨夜は29時半頃寝て今朝は10:15の目覚ましで11時頃起きた。晴れてたっけ?雲が多かったっけ?夜は少し雨がぱらついた。蒸し暑かったけどやっぱり36℃詐欺。起きて急いでヒフカに言って、何もされずに飲み薬と化粧水を出されて帰った。下の子をねこむしが散髪に連れてってた。

子らの朝顔は今日は1/2つ咲いた。明日は0/1つかな?おじぎ草も明日ふたつめが咲きそうです。息苦しい。帰ってねこむしがラーメンを作ってくれて食べて、恐ろしく眠いのでピヤノ発表会のリハーサルへ14時半前にねこむしと上の子が出掛けるのを見送る時間まで寝ようと思って目覚ましをかけて14時前に寝て、下の子が公園に行ってブランコに乗りたいとかで起こしに来て、自らの散髪に行く間際のねこむしに起こされて16時前に起きた。恐ろしく眠くて起きるのが困難。

下の子とふたりで近所の公園に行き、ブランコに乗ったり滑り台で滑ったり逆上がりをしたりした。下の子は何故か逆上がり出来なくなってた。上の子はこないだやってみてって言ったら出来てたけどよく動く下の子が出来なくなってるのは何故。鉄棒に触ってない?って訊いたらそうでもないみたい。逆上がりまた練習したらすぐ出来るようになるよって言っといた。

三年前から掘ってるけど取れないという大きめの埋まった石を掘ってたらヒトスジシマカにたくさん刺された。でもわしはまだdeet塗ってたからましな方で、ねこむしが買ってきたという虫除け(匂いとかだけでディートとかイカリジンとかそういうのが入ってないやつ)しかつけてなかった下の子は帰ってから数えたら35箇所も刺されてたそうです、南無。

下の子はストライダーで行ってストライダーで帰った。帰ったらねこむしが散髪から帰って来た。相撲を少し見て、大の里が豊昇龍にすごい当たりで勝って優勝した。よく見たら大の里ってひよこ部屋だったのねん。ひよこも喜んでいることでしょう。若元春、わかたたかげは二人とも勝って、二人とももう十番勝ってるのかな?まあ調子いい。

夕方はたらく細胞を見て、ねこむしと子らは雨が降り出してたからクルマで武術教室に行った。最近ねこむしがクルマづいていて、怠けて身体が弱らないといいけれどまあいいか。下の子は何故かぐずりながら行った。わしはオフロを洗ってからふらふらしに出て、雨がちなのでヒトデは少なめだったけれど苦しくてのろかった。ダッシュはそれでも前回よりはましだった。坂道ダッシュもして、ヒトスジシマカに刺されて帰った。

帰って子らの上履きを洗って、ねこむし達が帰って来て、子ら先にオフロに入って、何故かまた下の子がぐずって、ご飯を食べて、寝る時は下の子をおんぶして運んでやった。そんでわしもご飯を食べて、気を失いそうになりながら色々片付けて、二回洗濯して、何か書こうと思ってたけど何だっけ。こないだ買って届いてるセンサーライトはまだ開けてないけどそれじゃないな。最近やもりが庭側の壁によく居るけどそれでもない。大谷くん?今日も三安打二打点一本塁打一盗塁?それだ、一つはそれだ。Inhuman級と呼ぶに相応しい、と昨日書こうと思ってたけど忘れてたのを今日書かなきゃって思ってたんだった。あと何だっけ。

2024.09.19

色々片付けて26:46。昨夜は28時前には寝た。今朝は朝顔は0/0つ咲いた。明日は3/2つは咲きそう。そして漸くおじぎ草もひとつ咲きそうです。今日も蒸し暑くて、予報だと夕方かなりの雷雨が来そうだったけど朝晩少しぱらつかれた程度だった。鍼屋に寄ったけど楽にならない。子ら寝る時は下の子をおんぶして運んでやった。上の子はこそこそしてちゃちゃっとわしに見つからないように行っちゃった、らしい。見つかってたけど。

翠富士の肩透かしが決まった。わかたたかげは大の里に勝った。維持を見た。大谷くんは29盗塁だかで、霧馬山は二敗を守った。高安もかな?わかたたかげと誰だかが三敗とか。ねこむしは仕事頑張ってきた。子ら晩御飯の後に辛い物を食べるてれびを見て、二人で一つ麺職人の担々麺を食べてた。カワニナらは元気です。月は今日も雲間から見えたり晴れた空に輝いたりしてる。

洗った雨具の上着はしまった。普段履きの靴の踵補修を昨日だかから始めてて、今日も少しやった。ストックはまだ洗ってない。上の子の折り畳み傘、濡れたままぐちゃぐちゃに畳んであったので、拡げて乾かしてから畳んどいてやった。下の子は寝る前にねこむしに絵本を読んで貰って、途中で眠くなってぐずったりしたけど手を握ったりしてやった。

色々手が回らないけど取り敢えず明日を乗り切らねば。そいや明日の予想最高気温が36℃とかで大分暑そう。せめて湿度が下がればなあ。

2024.09.18

色々片付けて26:46。昨夜は27時前には寝たと思う。今日は晴れて蒸し暑かった。猛暑日達成、夕方〜夜は雷雨。月は昨日も今日も見えてる。一昨日辺り満月?少しまだらな雲が出ています。アゼリアのちいさい蕾が出てる。子らの朝顔は今朝は3/0つ咲いた。明日は0/0つかな。息苦しい。帰ってから雨具の上を洗って山靴の手入れを簡単にした。

日中ガタガタ続き。ねこむしは少し仕事に行って、夜は子らと三人で保護ぬこを見に行って遅めに帰って来た。寝る時は上の子が先に自力移動して寝ちゃって、下の子をおんぶして運んでやった。晩御飯食べ始めが24時半過ぎとかになった。息苦しい。

大谷くん48本目、48-48とな。ただ、ピッチクロック導入とか牽制3回以内に刺さないとボークとか、盗塁しやすいルールに最近変わってますので、昔の40盗塁とかとは意味が違うとも思う。まあいいや。大の里は勝ってるようです。上がってきた頃の把瑠都とかてるのふじみたい。大けがしないように、身体をあまり重たくしないように注意すること。

2024.09.17

色々片付けてもうすぐ26時。昨夜は26時過ぎに寝て今日は朝は少し涼しく感じて盛夏も一時休止かと思いきや、結局蒸し暑くなった。ガタガタで息苦しい。夜は振動屋に寄ったけどあまり楽にならない。山道具の片付けはちまちましています、まだまだだけど。

子らの朝顔は0/1つ咲き、子らは眠そうながらちゃんと出勤し、ねこむしは仕事を頑張って、夜は子らはけん玉をした後お土産の百円札とか1penny硬貨とか1euro cent硬貨とか1pound硬貨とかそういうのを巡って子らは諍いを起こしたりしたけどちゃんと反省して、二人順番におんぶして運んでやったら仲良く寝た。

まだ雨具の下(ずぼん)などしか洗ってない。子らの靴は大して汚れてないので下の子の靴底の泥だけ落としといた。雨具の上(ジャケット)はまだ。ねこむしのザックは乾いた。わしのも乾いたかな、まだ見てない。後はまあ明日以降。子らの朝顔は明日は3/0つ咲きそうです。白粉花はたくさん咲いてる。おじぎ草はまだ。サボテンはまだ一つ。取り敢えず息苦しいので早く寝よう。ダッルビシュがいい投球をしたとか。山本よしのぶもまあまあだったのかな?他は見てない。

で、昨日は標高2612mまでロープウェイで上がったのに気温18.8℃とかそこの温度計に出てて、何だそりゃって感じだった。雨がぱらついたり止んだりする中を登って(降りてくるヒトデの連続が凄かった)、乗越まで行ったら冷たい雨がばらばらと降り出したり。流石に冷たい。まあ、そこいら小屋だらけだからすぐ死んだりはしませんが、半端な装備で風雨凌げる場所も無ければ死ぬ。

2024.09.16

昨夜は26時過ぎだかに寝て今朝は6時の目覚ましでねこむしが起こしてくれて7時に起きた。晴れて暑かった。子らの朝顔は2/0つ咲いた。準備してコンビニに寄って8時頃出掛けて、22時過ぎにガソリン入れて帰って来た。子らは宿題したり動画で遊んだりけん玉をしたりぶどうを食べたりしてもう寝た。今24:18。これからオフロに入って洗濯を一部だけして寝る予定。山は楽しかったです、ちょっと雨降ったりもしたけれど。

2024.09.15

まだ風呂とか入ってないし洗濯もしてないけどもう24時。外は雨。昼間は晴れて34.4℃まで上がった。昨日が34.5℃。湿度は3/5を切った。でもそんなもん。昨夜は多分28時過ぎに寝て、今朝は12時の目覚ましで13時半過ぎに起きた。下の子が14時から友達んちに行くってんで見送ろうかと思ってたら、予定が早まって13時半には遊びに行っちゃったそうです。朝顔は0/0つ咲いた。明日は1/0つ咲きそう。

起きて蕎麦を茹でて食べて、間も無くおやつの時間になった気がする。物置部屋に残ってた段ボールをばらして移動させた。もうほぼ片付いたと言っていいでしょう。明日の準備をするために荷物を持ち出してまた散らかしたけど。上の子はそう言えばそこそこピヤノの練習をしたりしていたようです。

ヒトが来てシュークリームとかくれて、おやつにみんなで食べた。ヒトには下の子の枕の詰め物を少し減らして貰った。上履きとオフロを洗って、ねこむしが下の子を迎えに行って、戻ってからねこむしと買い物に行った。むしあついね。

買い物から帰って、回転寿司屋に予約を入れて、ええと何したっけ。まあいいや、車で回転寿司屋に行った。いっぱい食べた。子らもいっぱい食べた。帰って、みんなオフロに入って、明日の準備をして、一つ忘れてた。みんなそれぞれ防寒着を持たなきゃ。雨具だけじゃ寒いかも知れない。取り敢えずこれからオフロに入って洗濯をして寝ます。25時は無理かなぁ。明日はなるべく早起きする予定。雨降るかも知れないけど。

2024.09.14

色々片付けて27時。昨夜は29時前には寝て今朝は7:30の目覚ましで8時過ぎに起きてやった。晴れて暑い。ねこむしが先に行き、わしも後から出た。子らの朝顔は1/0つ咲いたっけ。明日は0/0つかも知れない。外塀側のは3つ位咲いてた。

子らの授業参観、二人順番に見る。1時間目は下の子、2時間目は上の子の、他学年との交流時間を見た。3時間目、上の子の国語と下の子の算数、どっちも見たかったけれど、前半上の子、後半下の子のを見た。ねこむしは先に帰ってた。国語は方言の話、算数は幾何学だった。後の祭りだけど、前半上の子を見て後半下の子を見たのを逆にすれば良かった。上の子は後半発表して、下の子は後半何か作業してるだけで終わっちまったから。

終わって急いでヒフカに行った、待合室がすごく寒かった。寝て待った。ステロイド等で腫れがおさまってたので、癌じゃないでしょうってことで少しだけ焼いた。焼くっても液体窒素を吹きつけて凍傷にする治療。少し痛かったけどすぐ終わって、くそ暑い中を帰った。帰ったらねこむしがラーメンを作ってくれて食べた。美味しかった。紅茶を飲んで、飲んだっけ。寝た。ねこむしも寝てた。

16時の目覚ましで起きようと思ってたんだけど、下の子が「おとうちゃんたんさんのむ?」「冷蔵庫に入れとくね。」って会話したのを最後に、気付いたら21時前だった。ねこむしと子らはもうすぐ武術教室から帰ってくるって時間帯だ。けど、上の子が居た。昨日久し振りにドッヂボールと鬼ごっこを頑張ってやったら、今日は全身筋肉痛だから休んだんだって。腕を怪我して、夏休みに入っちまって、ごろごろ生活が続いていたからつけが回った?武術教室も先週久々に復帰したばかりで、身体がなまってたのは間違いない。

ねこむし達が帰って来て、オフロに入って、ご飯を食べた。下の子は先に寝た。上の子はおんぶして運んでやった。その後一旦寝たと思ってたねこむしが起きて来た。先々したいこと(の為に今は勉強してるんだけど)のことを考えてて眠れないとか。わしなんてソファで気を失いそうになってたもんね。街角ピアノで大江千里がニューオーリンズに行ってるのを見てた時はまだ上の子が起きてたっけ。何してたんだっけ。既によく分からない。まあいいや。

取り敢えず早めに寝よう。治療した頬の痣の上の方からはしるが出て来てるので、絆創膏を貼っといてやった。

2024.09.13

色々片付けて27時半。昨夜は27時半過ぎに寝た。今日も晴れて暑くなった。気温も湿度も毎日大差ない。日中ガタガタしたけど思ったよりマシで、夜は振動屋に寄ったけどあまり楽にならない。子らの朝顔は、今朝は0/1つ咲いた。明日は1/0つ咲きそう。外塀側のはほぼ終わりになったような気がする。

ねこむしは仕事の時も車に乗ったりして、車庫入れがうまくなったって言った。上の子は漫画を明日かな、学校に持ってって出すのでそわそわしてた。下の子はアンパンマンブロックでおうちを作ってみんなを円卓に並べたりしてた。寝る時は下の子をおんぶして運んでやった。上の子はおかあが変態だと言う。今日も山靴の試し履きはしなかった。ピヤノの練習もしてないじゃんとねこむしに言われてた。

ニュースとかワースポ×MLBとか大相撲ダイジェストとかあまり見てない。大相撲ダイジェストはこれからか。でも見ちゃうと寝るの遅くなるかな。明日は早起きして子らの授業参観、その後は間髪を入れずヒフカに行く予定です。腫れは少しおさまってる気がする。がんじゃないのかな?取り敢えず毎日息苦しいのが辛いです。

2024.09.12

色々片付けて26時。昨夜は28時半頃寝た。今日もまあ晴れて暑くなった。大体毎日午前中に最高気温が出て、湿度は下がって3/5位で、日中ガタガタして、今日は鍼屋に寄ったけどあまり楽にならない。子らの朝顔は、今朝は2/0つ咲いた。明日は0/1つ咲きそう。暑さと水やり忘れとかで鉢植えのブナやヤマボウシの葉っぱが枯れちゃってる。コナラはまだ概ね平気。

子らは元気。いっぱい撫でたりしてやった。上の子に靴の慣らしを勧めたけど今日はしなかった。またオフロ中にみんな寝に行っちゃったけど、晩御飯食べようとしてたら下の子がオチャを飲みに来たので麦茶をコップに入れて飲ましてからおんぶして運んでやった。

いつ頃からかな、混迷の中で自分は何者で何故ここに居てどこへ向かい何をすべきなのか分からなくなってて、何かのきっかけでそれを思い出し、低く当たって腰を落としたままぐいぐい足を前に運び、そのまま相手を土俵の外まで押し遣る、みたいな話が好きです。さっき日本のアニメを外国人アニヲタが語る番組をやってて、クレヨンしんちゃんの何かの話でしんちゃんのお父ちゃんが忘れていたそれを思い出し、現実世界に還って来て横たわったまましんちゃんを抱きしめる場面が映っただけでラーメン一杯食べた位の鼻水が出そうになった。これは作者の死後に作られた劇場版だったけど。

クレヨンしんちゃんの原作者は荒船山の艫岩から墜ちて死んじゃった。艫岩を思い出し、子供は居たのかな、切ないな、と思って今見たら二人女の子が居たそうな。もう大きくなってたのかな。平出と健郎の子らはまだ小学生ってのをまた思い出す。そいや先の番組に出てたアニヲタの人は、「ノスタルジーに浸るんじゃなく、一緒に未来を作っていくのが大事。」といったメッセージをその作品(「オトナ帝国の逆襲」;スターウォーズ好きの人が作った映画か。)から得たという話をしてた。hope you find it in everthing that you see.

2024.09.11

グラウンドゼロの発生日。色々片付けて27時過ぎた。昨夜は26時半過ぎ、27時前には寝た。今日も晴れて蒸し暑くなった。子らの朝顔は4/0つ咲いた。明日は1/0つかな?下の子の持ち帰ったミニトマトの鉢に、収穫しなかった実から芽が出てたので育ててたんだけど、今日見たら鉢が無くなってた。どこ持ってった?学校?気付いたのが下の子の寝た後だった。

下の子、寝る前に「がわっぱ」をねこむしに読んで貰った。やや長いので半分まで、と思って読み始めたねこむしが、お話が気になって結局最後まで読んだ。上の子は横で七色いんこだか何だかを読んでた。夜また山靴の試し履きをしといたら、って言ったら暫く履いてた。算数のノートがあと1ページしかないって朝言ったもんだから、帰ってから買いに行ってやった。

ねこむしはこないだ受けた試験(出したレポート)の評価が良かったって言って喜んでた。難しかったって言ってたやつ。仕事もお家の事もやってるのに大したもんだ。わしは眠がったり息苦しがったりしてるばかりなのに。今日も大分苦しい。

今永は三発浴びたけど七回三失点で勝ち投手、山本よしのぶは復帰後初登板とは思えない切れのある投球で、四回八奪三振一失点かな、素晴らしい。鈴木せいやは適時打含む二安打、大谷くんはもう少しで本塁打という当たりもありましたが無安打無盗塁。別の試合では復帰後二戦目のダッルビシュが五回二失点で勝ち投手とな。アウトコースのボール球をいくつかストライクって言って貰ってたようですが、速球に切れがあった。切れがあるって多用してるけどやばい?速球がやばかったとでも言うべきなのか。

上の子はトランプシーとハリス氏のテレビ討論後視聴者の評価でハリス氏が大分勝ってたという報道を見てちょっと喜んでた。トランプシーは移民がペットを食べてるとかまた○○に相応しい発言をしたりしていたそうですが、あの○○を支持する低能が半分も居るダメ国、と思う度にうちも負けてねーぜと続く。

関係ないけど昨日の琴櫻対翔猿、どう見ても琴櫻が先に落ちてんだけど物言いがつかなかった、ことに解説の舞の海だか誰かも突っ込みを入れてて、とびざるの(土俵内に残っている)足がかえってて先に俵に着いてたのかな、と思ってました。下のNHK記事の写真ではかえってないように見える。この後かな?

最後の日刊スポーツの写真(6枚目になるのかな、最後のリンク先)を見ると、やっぱり足が反[かえ]ってるように見えます。写りの問題かも知れないけど。あと、審判にとっての問題はそこじゃなかったみたいだけど。とびざるとしては悔しかったと思う。ビデオ判定後に「足が先に反っており、行司軍配通り...」と説明があれば納得したと思う。んー、動画も探して見てみたけど、琴櫻が落ちる前に足が反ってるように見える。ただ、その時点でとびざるの体[たい]は死んでいないし、土俵外に飛び出してもいない。審判団に物言いをつけたい。

そだ忘れてた。玉鷲、連続出場記録単独首位おめでとう。青葉城の1630回を昨日抜いた。

2024.09.10

色々片付けてまだ25時半前。昨夜は27時過ぎた。今日も晴れて蒸し暑くなった。子らの朝顔は3/1つ咲いた。明日は3/0つ咲きそう。サボテンは一つしか芽を出さないままなので、もう一つの鉢に種をふたつ蒔いといてやった。今日も息苦しくて、振動屋に寄ったけどあまり楽にならない。今日は早く寝たい。

下の子は友達んちに遊びに行って、どうだったか訊いたら普通だったって言った。別に諍いが起きた訳ではなく、下の子の希望の遊びを一部出来て一部は他の友達の影響であまり気乗りのしない遊びになったから、といった事だった。こうこうこうなの?とか訊いて、お父ちゃん何で分かるの?って言われた。いや、よく分からないけど、嫌な思いばかりしたんじゃないなら良かったんじゃない?

上の子には山用の靴の慣らし履きを勧めた。すぐ脱いじゃった。あまり動かないなら長めに履いとかないと効果が薄いよって言っといた。ねこむしはおねえちゃんとずっと電話してて、下の子はまだ宿題をしてなかったのだけれども電話が終わってから見てあげてた。下の子がぐずったので怒って先に寝ちゃった。下の子はおんぶして運んでやった。上の子は先にフトンに行ってて、見たら寝てた。

明日はやまもとよしのぶが復帰登板予定とな。三ヶ月ぶり?だいぶ開いた。今永も投げるみたいな話でした。大谷くん+やまもとよしのぶ対鈴木せいや+今永、といったたたたかいが見られるのでしょうか、あまり見られそうもないけれど。そいやこないだ台風10号で諦めた山歩き、次の日程を決めたんだけどまたたたいふうかよ。

2024.09.09

色々片付けてもうすぐ26時。昨夜は27時頃寝てやった。今日は晴れて蒸し暑くなった。相変わらず息苦しい。鍼屋に寄ったけど楽にならない。子らの朝顔は4/1つ咲いた。明日は2/1つかな。外塀側のは大分減ってきた。今日も雷雨が来そうで来なかった。群馬や栃木ばっかり。

上の子の自転車のグリップが届いたので替えといてやった。抜く時はパーツクリーナー。はめる時はそのまま入った。緩いかな?まあずれるようなら下に何か巻きます。上の子はピヤノの練習をしたり、漫画を描いたり。下の子は相変わらず妖怪みたいな感じで動き回ったりして元気でした。右足かな、足の裏の筋だかが数日前から痛いって言ってたけど、今日は何も言ってなかったので治ってきたと思う。子ら寝る時は上の子をおんぶして運んでやった。寝る直前まで何か調べて、カワニナってほっとくと何百匹にも増えちゃうんだって、どうしよう?と心配してたから、そんなに育たないよ、もしいっぱいになってどうしようもなくなったら(近所の池)に持ってくよ、と言っといた。

ねこむしは仕事の日じゃないのにちょっとだけ仕事に行ったりして、はたらきすぎ?おうちでも仕事してるし、あまり頑張りすぎないように言っておきました。楽しいってのもあるようですが、だんだん色んな事を任されて大変になってるみたい。

さて何だっけ。昨日から大相撲が始まっていますがほぼ見てない。てるのふじは休場とな。昨日ライト側ポールぎりぎりでファウルになったのを打った大谷くんは今日はポールぎりぎりでホームランになったのを打ったようです。これで46-46とな。取り敢えず寝るか。

2024.09.08

色々片付けて25:40。むし暑い。昨夜は28時過ぎに横向きになって寝て今朝は15時半に上の子が何か言いに来たので起きたんだっけ。下の子の友達が遊びに来てて、ヒトも来てて、何やら賑やかだった。子らの朝顔は0/1つ咲いた。昨日間違えて書いた。明日は4/1つ咲きそうです。まあまあ晴れ、むし暑い。

ねこむしが裏道の向かい?の家の木とかがはみ出してるのを何とかしてた。わしもやった。こないだは竹を何とかしといたところ。ヒトスジシマカに刺されて汗だくになって終わって、ねこむしがラーメン作ってくれたので食べた。昔ながらの中華そば、だったかな、まるちゃん正麺だったかな、美味しかった。ねこむしはもう少し太い麺が好みだそうです。で、おやつも食べて珈琲を飲んで、何したっけ。

そだ、下の子の友達が帰ってから、ねこむしと買い物に行った。ホヤは無かったしなかなかいいものが無いのだけれどまあ普通に買って、帰りに細い月が見えた。帰って、オフロを洗って、ふらふらしに出た。ヒトデはそんなに多くなかった。変な雲が遠くにあって雷雨が来るかと思ったけど、結局来なかった。今は綺麗に晴れています。

ふらふらは息苦しい+怠いのでタイム計り損ねたけど多分遅かった。ダッシュも遅かった。こないだ倒れかかってる木をくぐった時より遅いってのは大分悪い。坂道ダッシュも苦しかったけどいちおうして、帰って、普段飲まないビールをこないだ買ってみたのでみんなに少しずつあげて飲んだ。大して美味しくなかった。

それからオフロに入って、子らもう寝に行ってたのでおやすみを言って、晩御飯を食べた。物置部屋の片付けはほぼ進捗無しか。残ってる段ボールを二つ畳んだ位か。南無。壊れかけのカメラはまだだましだまし使っています。そう言えば夜下の子がぐずってた。あいぱとで絵を描いていたのだけれど、うまく操作出来ないだか操作方法が分からないだか。どうしてぐずってるの?と訊いても、あっちの方を指さすばかりで説明しないから分からないよと言ってふらふらしに出たんだっけ。後でねこむしに聞いたら、あいぱとを指してたんだったのが分かりました。

ねこむしが上の子に相談したら、おかあは(下の子)のサンドバッグなんだって。ねこむしはそれを聞いて少し安心したそうです。年齢が行けば収まるよと言われたとか。わしと同じ事言ってる。上の子頼りになるな。

2024.09.07

色々片付けてもうすぐ27時。昨夜は27時半頃寝たっけ。今朝は6時過ぎに起きた。子らの朝顔は0/0つ咲いた。健康診断に行って、思ったより早く終わって良かった。カップ麺を作って食べて、ねこむしの勧めでヒフカに行った。案外すぐ診て貰えた。最初焼く(液体窒素で表皮の組織を壊す)って言われたんだけど、少し考えて癌かどうか分からないうちに焼くの嫌じゃない?と思ったとかで、取り敢えずゲンタマイシン+ヒドロコルチゾンの塗り薬と、フェキソフェナジンとアスコルビン酸の飲み薬を出された。1週間クスリで赤味が退くかどうか診てから焼くとな。

帰って袋麺のラーメンを作って食べて、紅茶を飲んで、下の子はプールに行きたいと言うのでねこむしが連れてってくれた。上の子は行かないって言った。わしはすごい眠いのでプールに行きたかったけど諦めて寝た、14時半。16時の目覚ましで、17時半前にねこむしが起こしに来たので起きた。ヒトが来てたようです。珈琲の残りを飲んだ。

で何したっけ。スポンジボブ(感謝デイの特別版)を診て、はたらく細胞を途中まで見て、上の子のべとべとになってる自転車のグリップに応急処置でガムテープを巻いて見送って(上の子は今日から復活、武術教室。)、カップ麺を食べて、オフロを洗って、子らの上履きを洗って、球辞苑の大相撲板を少し見て、上の子のグリップを見繕って注文して、物置部屋の段ボールには手が回る前にねこむし達が帰って来た。

オフロに入って、晩御飯を食べて、ぱらりんぴっくを少し見たっけ。そいや大相撲板球辞苑は「土俵」の回で、最後の方にてるのふじのインタビューがあった。てるのふじは怪我して落ちてから上がってきた訳だけど、落ちる前より相撲が上手くなったし心も強くなってると思う。何かいい事言ってた。苦しみは人を高める。ストリントベリか。

上の子は部屋をどんな風に仕立てるか図を描いて心待ちにしています。下の子は、ぱらりんぴっくの車椅子テニスを見てる時、この人負ければいいのに、態度が悪い、と言ってた。上の子はその試合後のインタビューを見て、この人精神年齢小学校低学年くらいじゃないの?と言ってた。下の子には、やばいばっか言わない方がいいよ、伝えたい事を伝えられなくなるから、と説明しといた。ただ、ここへ来る迄に色んな思いがあったんだろうなとは思います。

2024.09.06

色々片付けて26:21。昨夜は28時半過ぎに寝て今日は33.5℃まで上がり、湿度は一応六割切った位で蒸し暑かった。子らの朝顔は1/0つ咲いた。明日は0/0つ咲くかな。白粉花はたくさん咲いています。おじぎ草はまだ。下の子の朝顔にスズメガの幼虫がついてるので取ってどっか他へやった、今日で最近三つ目。

日中ガタガタして夜は振動屋に寄ったけどあまり楽にならない。夜、下の子はバランスボールに乗ったり上の子はピヤノの練習をしたり物置部屋の段ボール片付けてよと言ったりした。下の子のあいぱとは自分でどっかに隠してたらしく、今日発掘されてた。ねこむしは仕事で遅くなったとかで大分疲れてた。

女子柔道(軽い視覚障害/J2)57kg級で、廣瀬順子選手(アニパラの視覚障害者柔道のモデルのヒト)が優勝しました。全部一本勝ちだけど投げた後すぐに抑え込みに入ってた。ひふみ(阿部)に見習えと言いたい。中途半端な投げの後、審判の方を見る暇があったら寝技に入れと。立ち技タイプのひふみでも、袈裟固めだの横四方固めだのといった基本的な抑え込み技は出来るんでしょう?投げた或いはすっ転ばしたなら相手が不利な体勢で落ちてってんだから、相手が畳に落ちると同時に抑え込みに入るとか簡単じゃんやれよ。

明日は早起きして健康診断受けてきます。まんどくさ、と言ってはいけないのだろうけれども面倒臭いだけで得られるものがほぼ無い。あれか、腎結石がまた大きくなってるかちいさいくなってるかとか、腹部大動脈瘤か何か分からんけどどくどくするのがどのくらい大きくなってるかかな、今まで腹部大動脈石灰化の見立てで済んでたやつ。あとは炎症起こしてる系の血液検査結果とかか。身体中筋肉ごちごち以外で実際気になってるのは、顔の土色の痣が急に赤く大きくなって来てる点と続いてる膝蓋腱炎ですが、どっちも健康診断では何の診断もされない。馬鹿みたい。もう26時半だけど早く寝よう。段ボールはある程度片付けといた。

そそ、リアルの16巻が出たってんで買ってなかった15巻と一緒に注文しといたのが届いた。そいやバガボンドって37巻の後が一向に出ないんだけどどういうことだろう。

2024.09.05

昨夜は29時頃寝て今朝は13:30の目覚ましで15時に下の子が起こしに来たので起きた。オニギリとカップ麺を食べて、子らの友達が遊びに来た。上の子も帰って来て遊んだ。わしはオフロを洗って物置部屋の片付けをして、もう空箱とかばんと踏み台と空の本棚だけになった、多分。ええと、出窓のところにいくつかモノが置いてあります。

ねこむしは遅くなって帰って来た。ご飯を作ってくれた。外のセンサーライトは昨夜頑張って調整しようとしたけど、結局のところセンサーがいかれてるようです、だから電池切れまで点いたり消えたりを繰り返してた。もうダメだ。

上の子が作って持ち帰った「板に穴を開けたり釘を打ったりして作ったボール迷路」を見て、下の子も作りたがった。でもいいいたが無いんよね。あいぱとが見つからないと嘆いてた。どこやったんだろう。夜は縫い物をしてた。上の子は玉結びの仕方をねこむしに教わって、うまく出来たと感動していた。そんで「おかあ」をモデルにした落描きをしてた。寝る時は二人とも自力移動した。ねこむしが下の子に絵本を読んでやった。

一緒に寝ちまって、26時半過ぎに起きて、洗濯とかしてたおかげで男子ゴールボール決勝をちら見して、延長で勝ったのを見たと言うか瞬間見てなかったけど知った。おめでとう。そんでもう28時になる。寝なきゃ。蒸し暑いです。25℃で湿度九割か。朝顔は今朝は2/3つ咲いた。明日は1/0つ咲きそうです。最高気温は今日は31.8℃、明日は35℃の予報。まじか。

2024.09.04

色々片付けて、設置後2年で初めてかな、自転車置き場の太陽光充電式センサーライトが電池切れになったので充電して設置しなおして、27:41かもう。オリオンが綺麗に見えます。子らの朝顔は今日は1/1つ咲いて、明日は2/3つ咲くでしょう。見えなくなったと思ったサボテンはちゃんと見えました。白粉花はたくさん咲いてる。日中また恐ろしくガタガタし、ごりごり硬いのが酷くて息苦しい。鍼屋に寄ったけどあまり楽にならない。昨夜は27時頃には寝たんだっけ。今朝は22.8℃まで下がり、日中30℃まで上がった。明日も同じ位の予報です。

子らは今日夕方ねこむしに連れられて保護猫センター?に行きました。かわえかったようです。小麦粉が届いた。ねこむしのばあちゃんちから貴重な新米も届いた。小麦粉は特に品不足ではないようです。

子ら寝る時は下の子をおんぶしてやった。上の子は自力移動してきた。下の子はソファで半分寝てたのでフトンに入ったらすぐ寝た。ソファから持ってきたクッションふたつを被って寝た。上の子は明日席替えで云々とか幾らか話をして、わしも少し聞いて、最後はねこむしに任せた。

ぱらりんピック、男子ゴールボール準決勝で中国を圧倒した。何かすごい。予選リーグでは中国に僅差で負けたとのこと、でもその後、キャプテンだか誰だかが、弱点は分かったので本選では勝ちますみたいな事を言ってたそうで、その通りになったということみたい。何かすげえ。決勝はウクライナとやるそうです。

カメラがもうダメぽくなって(そのままだましだましまだ使ってるけど)、次のを考えています。ってもう書いたっけ。やっぱ安すまほの線は無しだわ。高いのにするか少しは安いのにするか迷い中。でももう寝なきゃ。明日は休養日ですが、もう28時になりそうな勢い。流石に辛い。

2024.09.03

色々片付けて25時半過ぎ。昨夜は多分27時頃だかに寝た。今日は朝から雨がちだったっけ。日中気温は25℃を下回り、夜オフロで浴びる冷水シャワーの冷たくない度合いがまた一段下がった感じです。子らの朝顔は3/0つ咲いた。明日は1/1つ咲きそう。芽を出したサボテンは見えなくなっちゃった。オシロイバナは元気、おじぎ草はまだ。日中また無理ゲを曲芸でこなそうとしてうまく出来ない感じ、夜は振動屋に寄ったけど楽にならない。クビや腕の付け根周りが硬くて辛い。息苦しい。今日は早く寝よう。

下の子が色々作ります。今はヒトに教わって枕を作ってる。中綿を単独で買うより安い枕を買った方が安いので中綿など部材取り用に安い枕を買ってやった。あとはねこむしの助力を得て、今日はねこむしが全部やったのかな、ワッフルを焼いてた。上の子はピヤノの発表会がもうすぐあるので、ピヤノの練習をしたりしています。家庭科の授業で玉結びが出来ないとか寝る時フトンで嘆いてた。今度教えてやらにゃ。漫画の次の話の冒頭をどうするかとか昨夜はすごい悩んでたけど、あれ一昨夜だっけ、まあ兎に角そんな人生を送っています。ねこむしは前の仕事と今の仕事が絡むような事象があったけどボタンの掛け違いがあって云々。

車椅子ラグビーはあの後勝ったそうです。おめでとう。一次リーグだかでもアメリカには勝ってるからある意味実力を証明した、それ以前にオーストラリアが世界ランキング一位か。とにかくおめでとう。大谷くんは46盗塁まで行ったそうです。あとは本塁打か。難しいですね。なんだかんだ言ってやっぱり。

2024.09.02

色々片付けて間も無く26時。昨夜は27時頃寝て今日は晴れて気温は34℃を超え湿度は下がっても2/3位あってむしむしむし暑かった。子らのあさがおは上の子のが一つ咲いた。明日は上の子のが四つは咲くでしょう。下の子のは多分咲かない。オシロイバナが10つ位咲いてます。おじぎ草はまだ。

日中偉いガタガタで夜は鍼屋に寄ったけどあまり楽にならない。子らは元気に出勤して、どうだった?って訊いたら普通だったって言った。普通なら上等。夜は下の子がすごい元気に動き回っておりました。上の子は夕方疲れてちょっと寝てたようです。寝る時は下の子をおんぶして運んでやろうかと思ったけど自力移動した。久し振りに低いテーブルに手を置いて後ろのソファや横のトランポリンから下の子に乗っかられて逆さまにずりずり落ちられる遊びを少しだけしてやった。

ねこむしは今日も明日も出勤で大変そう。でも今日は早めに上がれたようで良かった。明日は雨が強く降ったりするそうです。これから車イスラグビーの決勝だけど見ないで寝る。息苦しいのが辛い。物置部屋の片付けは進捗なし。

2024.09.01

色々片付けて25:45。車いすラグビー準決勝で日本がオーストラリアに勝った。すごい接戦、延長で勝った。大したもんだ。外は晴れています。もうオリオンが昇ってる。でもまだむしむし。昨夜は27時前には寝て今朝は12:00の目覚ましで12:21に起きてやった。準備してイギリスから一時帰国中の子らの友達きょうだいを迎えに行った。ねこむしと行った。

子らの朝顔は上の子のが5つ、下の子のが3つ咲いた。明日は上の子のが1つだけかな?子らは四人でゲームして楽しげに遊んでた。ゲームばっかりして、と思うけれど、まあ楽しそうにきゃっきゃ言いながらやってるからいいのか。わし何したっけ。ええと、ねこむしが作っといてくれたオニギリとカップ麺を食べて、紅茶を飲んで、ねこむしは勉強して、物置部屋の片付けとかしないで間も無くおやつの時間になったんだっけ。

子らもおやつを食べて、またゲームして、わし何したっけ。オフロを洗って、物置部屋に最後まで残ってるリストバンド(鉛の重りを入れるやつ)を洗って、結局大した事はしてないや。夕方になって、子らの友達を送ってった。今度は子らがついてった。天気は時々雷雨が通る感じの不安定な日でした。台風10号は台風じゃなくなったみたい。結局名古屋の南海上でくるっと向きを変えて、真北に向かって進んでる途中で台風じゃなくなったみたい。

子らの友達を送って戻ってからねこむしと買い物に行った。まあいつも通りか。帰って、ねこむしは晩御飯の仕度をしてくれた。子らは何してたのかな。明日の準備とかしてたっけ。上の子は漫画を読んだり、下の子はどうしてたかな。わしは少し遅くなったけどふらふらしに出た。いつもダッシュするところに倒木があって、警察が来てた。

ふらふらはのろかった。ダッシュする時には倒木は仮どかしが済んでて、一応走れるのか。でも走り出した直後に紐が解けて、倒木んとこも屈んで走らないといけなかったので、だいぶのろかった。ヒトスジシマカにいっぱい刺された。坂道ダッシュはした。苦しかった。ヒトスジシマカにいっぱい刺されて帰った。雨は降ったり止んだり。どの道汗でびしょびしょ。

それからオフロに入って、子らもう寝るってんで寝かして、まだ雷雨が来てて、晩御飯を食べた。雨は遅くなってあまり降らなくなって来た。ねこむしは出て来てカワニナの水槽の水替えをしてくれた。すまないねえ。そいやねこむしはヘアドネーションをするってんで髪を伸ばしてますが、上の子に短い方が似合うとか散々言われてちょっと惑っています。上の子が生まれて少ししてからねこむしは短髪にして、それ以来ずっと短髪だから、上の子は見慣れてないんだと思う。

大谷くんは44本目を打ったようです。花巻東のセンパイ菊池雄星もいい投球をしたとか。でも去年だっけ、アクーニャJr.だっけ、見たら、41本塁打73盗塁だ。50-50も凄いけど、70盗塁とかそれだけで凄い。まあ較べてどうって話でもありませんが、大谷くんは取り敢えず50-50を期待され続けてるってこった。さてもう26時。カメラが少し前からレンズ引っ込みにくくなってて、もうダメかなあという流れ。買い替えるにもモノが無い。むしろすまほを買ってカメラ専用に使えってか?ズーム出来ないしょぼカメラ。

2024.08.31

25時過ぎてる。昨夜は25時半頃寝て今朝は13:30の目覚ましで13:52には起きてやった。雨は上がっててむしむし。上の子の朝顔が5つ咲いた。明日は上の子のが4つ、下の子のも3つ位咲きそうです。カップ麺を食べて、昨夜いれて忘れてたミントティーを飲んだ。すぐおやつになって、アイスを食べたり珈琲を飲んだり。ヒトも珈琲を飲んだりおやつを食べたりした。ヒトは来られないとメールが来た。

物置部屋の片付けと言うか片付け済みのモノを適宜どかしたりした。山に持ってくウエストポーチを洗ったり、下の子に雨具を着てみてもらったりした。少し大きいかなと思ったけど案外行けそう。その下の子が公園でバドミントンしたいと言うので、ねこむしと三人で出た。上の子も誘ったけど、行かないと言う。

バドミントンは暑かった。ヒトスジシマカに刺された。眼鏡がどうとかもあるけど、案外へたくそだった、自分。汗だく。30分くらいかな、遊んで、雨が降り出したので帰った。下の子はストライダーで往復した。それから何したっけ。オフロ洗ってシャワー浴びて着替えた。汗べぢょべぢょだったから。そんで片付けの続きをしたっけ。順番よく覚えてない。

武術教室にはねこむしと下の子が行った。雷雨気味だったので、車で送ってってやった。戻って片付けの続きをしたんだっけ。何か洗濯したような気もする。上の子は漫画読んだりしてたのかな。それから車でねこむしと下の子を迎えに行って、今日は下の子が前に乗りたいって言うから椅子を思いっ切り下げて子供椅子を前に移して載せてやった。下の子あれやこれや喋るのをねこむしが後ろで聴いてて面白かったって言った。BGMは往復共にEL&Pね。

帰って、オフロに入って、ご飯を食べた。それから子らはごろごろ棒で遊んだり何だり色々してた。わしは何したっけ。洗濯とかした気がする。寝る時はわしが三度目だかの洗濯の用意をしてる時に子ら自力移動しちまった。下の子が友達に貰ったという目に当てて温かくなるやつを三人試しながら寝た、けど、匂いがきつすぎて寝られないと言って今下の子とねこむしが顔を洗いに行った。恐ろしい刺激臭、意味分からんね。

台風は更に訳の分からん経路を辿っています。どこ行くん。こっちでも今日もざーざー雨が降ったりして、新幹線は三島と名古屋の間は永遠に動かない模様。大谷くんは43/43とな。

2024 taifuu No.10 sansan

2024.08.30

昨夜は29時前に寝て今朝は13:30の目覚ましで14:01にもう起きようと思ったら15時だった。カップ麺を食べて珈琲をいれてヒトと飲んで、子らはおやつ食べたのかな、ねこむしが作ってってくれた朝ご飯をあまり食べてなかったようだけど大丈夫か。雨は上がってて、子らの朝顔は3/1つ咲いた。明日は5/0つ咲きそう。

台風は九州に多分3〜4回上陸した後松山の辺りを横切って、今度は徳島県に向かって瀬戸内海から再々…上陸したようです。もう大分弱まったけど、雨雲は小田原とかあちこちに大雨を降らせています。ここいらも午前中はかなりの雨が降ったみたい。さっきもちゃーっと降ってきた。また止んだりしています。まだまだ続くそうな。

上の子の山靴も届いたので、子らに靴下と併せて渡してやった。下の子の上下分離型雨合羽も届いたけどまだ下の子は着てみてない。色が画面で見たのと違ってがっかりしたのかも知れない。靴は気に入ってました。さっそく履いて川の様子を一緒に見に行って来たりしてやった。上の子は靴の小指付け根側が当たるみたいな事を言った。履き慣らしてくれ。

アマドイは外れちゃった&留め具がひん曲がって直せなかったりするので、取り敢えず繋ぎ目の一箇所をテープで巻いたりしておいた。まあこのままでいいや。関係ないけど外塀側の朝顔は今日は16つ位咲いたみたいでした。あと、さぼてんの鉢二つのうち一つから一つ芽が出た。どうなるかな。カワニナらは元気にしています。上の子がまた猫飼いたいって言った。ねこむしと三人、さっき自作のすごろくをしていたみたいです。今はラインスタンプを作ってる。今22:33。

子らパズーとシータを見て、下の子は途中からムーミンを見て、上の子は終わってからも暫く絵を描いたりして、寝る時は上の子をおんぶして運んでやった。外は静か、むしむしでそう言えば今日もヒトスジシマカにいっぱい刺された。洗濯とか終わらせて24時半か。今日は早く寝よう。偉い息苦しいです。台風は愛媛県の東端辺りに再々…上陸したみたい。

2024.08.29

気を失いそうになりながら大体片付けて27時半。昨夜は28時前には寝て今日は朝は曇りで昼から雨が降ったり止んだり時々強まったり何だりした。子らの朝顔は1/2つ咲いた。明日は2/0つかな?外塀側のはどんどん咲いています。ここいらでは川は溢れそうになる程ではなかった。環七が水に浸かってる映像をテレビでやってた。

日中気を失いそうになりながらガタガタして、夜は鍼屋に寄ったけどあまり楽にならない。どうやったらこんなに硬くなるのか問われたりした。んー、多分、睡眠半分でずっとガタガタしてるのがわしの場合は要因になっていると思います。それだけではないだろうけれども。

ねこむしは雨樋に車をぶつけた。どうやっててそうなったのかはちょっと不可思議だけど、まあ大した事無い。子らは元気、今日は友達が遊びに来たのかな?夜は下の子はごろごろ棒を立てて打ち倒して遊んでた。上の子は漫画を描いてた。寝る時は上の子をおんぶして運んでやった。下の子は先に自力移動した。

各地で大雨やら突風やらで色々起きているようです。でもパラリンピックが始まったとかで、生中継でゴールボール女子とか水泳とかやってた。その前、ご飯を食べながら今日は「セジャ様と私」(或いは「おししょうと私」か?)を少しはちら見してやった。へいしちょうがいいやくどころと言うか実は一番位の高い役のような気がする。わるものの右議政サマ?もすごい悪そうで良かったのだけれど、今回はちょっと悪そうさ加減に陰りが見えたり、まあ相変わらず話は分からんのですが文字通り展開が劇的な様子なので、多分物語の佳境へと入ってる頃合いなのだと思います。

大谷くんはいぬと一緒に始球式に出て来てた。今日は難しい球を、ちょこんと当てて42号本塁打とな。盗塁もして42盗塁とな。誰もが50-50を期待する状況です。いぬはでこぴんと言うそうで、クビ振り人形にも加えて貰ったそうな。試合開始5時間も前からそれを得るべく並んでるヒトらが大勢居て、でこぴん人気も大したものだ。

さて明日は本当はみんなで山に行きたかったのだけれども、台風がまだ九州に居るとかやっぱり日本列島を蹂躙する気満々みたいな進路予想なので諦めました。ねこむしは仕事に行くとな。まだまだ大雨が急に降ったりしそうな雲行きなので気を付けて行って欲しいです。

2024.08.28

色々片付けて27時前。美しき日本の山々「富士山・穂高岳」をやってる。最近頻度が減ったけどまだやってる。昨夜は27時前には寝た。今朝は上の子の朝顔が三つ咲いた。明日は上の子のが一つ、下の子のは二つ咲きそう。今日は曇りがちで雨もところにより少し降ったかな、湿度は下がって七割位、気温は30℃位の時間帯が長かった。台風10号はまだ南九州に上陸しない。さっき台風情報見たら中心付近の気圧は935hPa、大分強い。いつ来るのか。まだ来ない。

下の子がメルちゃん系のコップを液体洗濯用洗剤のフタにかぶせて、ねじればとれますといった絵入りの説明書きを貼り付けてた。上の子は物置部屋を見に行った。今日は片付けてある本を寝室の机の下に移動させたりしたので、それを察知して見に行ったんだと思う。あとはハンモックで漫画読んでた。下の子はそう言えば昨日はにんじんシチューを作ったり、今日はムミーンのアニメを大分見たりしてた。後者は毎日か。

ヒトは点滴治療に行き、ねこむしは今日は上の子のピヤノの送迎などをしてくれた。わしは日中ガタガタ続きで苦しい。夜は早めに帰ったけど色々してたので結局遅くなってる。そだ、子らとねこむしで古い靴を整理して、下駄も含めて何足か処分した。下駄、桐のやつはすぐ減った。がしがし履くなら桐じゃなくて檜とかの方がいいです。下の子にはもう檜のを買ってやってるけど、上の子もまた要るかな?一本歯しかないし。

で何だっけ。台風来ない、まだここいらは今は晴れてるし風も大した事無い。下の子にちゃんとした雨具(上下分離型の)を買ってやることにして、幾つか見せたらこれがいいって選んだ。上の子のトレッキングシューズはまだ届かない。下の子のは届いてるけどまだ開けてない。どの道明後日山に行こうって計画はもうむりだと思う。27時回った。もう寝なきゃ。あ、も一つ。死んじゃったと昨日思ったカワニナは元気でした。良かった。

2024.08.27

色々片付けて26時過ぎた。昨夜は26時半過ぎに寝て今日は子らの朝顔が5/3つ咲いた。明日は3/0つかな。曇りがちで少し雨も降って風も少し吹いて、ごりごりで息苦しい。ねこむしが上の子を骨折後の経過観察に連れてってくれた。順調なようです。嚢胞は再拡大しないかな、まだ分からないけれど。下の子は自分の部屋の間取りを考えて描いたりしてた。上の子は最近ねこを飼いたいと言います。あ、地震。

日中ガタガタして、静岡とか岩手で大雨が降ってるらしい。夜は振動屋に寄ったけど確かに大分硬いですねとか言われて、やっぱりあまり楽にはならない。カワニナがまた一つ死んじゃったみたい。ちいさいのは見つけた。苦しいので早く寝なきゃ。ほんとは物置部屋の片付けと言うかまとめた本とかをどかして空けたい。苦しい。地震は町田寄りの川崎辺り、深さ40kmが震源でM4.1ってのが今みた情報。大した事無い。

2024.08.26

色々片付けて25:18。昨夜は26時半過ぎに寝て今朝は子らの朝顔が4/1つ咲いた。明日は4/3つは咲きそうです。外は湿度が高い。台風は九州から入り西から瀬戸内海〜本州を丁寧になぞった挙げ句福島辺りで太平洋に抜ける進路予想図になってます、今見たら。またどうせ気が変わるんでしょ、ぺっぺっぺ。

ということで今日もむしむしむし暑く日中のガタガタは度を越して夜は鍼屋に寄ったけどあまり楽にならない。子らは元気にしています。ねこむしは少し疲れている。夜は下の子がパンケーキ(小麦粉で作ったガレットみたいなの)を焼いたり上の子は疲れてソファで寝ちゃったりしました。おんぶして運んでやった。下の子は帰ったら玄関に出て来たので高い高いしてから抱っこしてやった。

下の子の山靴が届いたみたいだけどまだ開けてない。靴下もまだ子らに渡してない。上の子の靴が届いたら全部開けて渡そう。でも台風がのろのろ来てるから今月末は無理か。来月機を窺います、出来たら。

2024.08.25

色々片付けて25時半。昨夜は26時頃寝てやった。今朝は12:30の目覚ましで13:41に起きてやった。晴れ、やや風あり。湿度は2/3位で最高気温は33.5℃とな。ぬるい。子らの朝顔は上の子のが六つ咲いた。明日は3/1つ咲きそうです。カップ麺を食べて、割とすぐおやつの時間になった気がする。こないだ中まで濡れて洗って干してた靴の手入れをした。

外塀側の草取りもした。蔦の雑草が最近すごい。シラベルトこいつがヘクソカズラかいな。ちいさい花が咲いてますが、拡がり過ぎてるので全部取り払ってやった。また増えるでしょう。朝顔なんかより蔓が丈夫なので、うまくやれば何かに使えそう。で、汗だくになった。その間に子らは外に出てぶれぼとかすけぼとかキックスクータで遊んだり、ボールを持ち出してサッカーをして遊んだりしておりました。

ヒトも来て、その後友達のお母ちゃんも来て、わしはゴミ箱の中身の整頓とか何かして、ねこむしのザックのストラップは結局まだ直してないや。夕方ふらふらしに出たらなまずが居た。番のようだったから、産卵かな。ヒトデも大発生してた。ふらふらは先週よりはまし、でも苦しい。一旦戻ったところで友達らが帰るとこだった。ダッシュは思ったように身体が動かず、先週より悪い。坂道ダッシュも苦しかった。ヒトスジシマカにいっぱい刺された。

終わって戻って、子ら先に風呂に入ってたっけ。台風に備えてまた植木鉢を移動しといた。夜は子ら何してたっけ。そそ、何か片付けをしたりしてた。下の子が要らないおもちゃを幾つか袋に入れて出して来た。未練は無い、と。わしも風呂に入ってご飯を食べて、ねこむしの実家から届いたゴーヤとか枝豆とか美味しかった。昨日買っといたシジミとか一昨日買っといたニギスも美味しかった。世の中は米不足ですが、先日ねこむしの実家からたくさん送って貰ってるんでうちは多分新米が出回るまでもつでしょう。

何か色々あるような気がするけど今日も早く寝よう。明日からも毎日早く寝たい。週末に山へ行く予定です、子らの靴下は今日届いたけど靴は間に合うかな?まあ普段履きの運動靴でもいいんだけど。台風今見たら進路予想がむちゃくちゃ変わってるじゃん。なにこれ南海上からまっすぐ東海に突き刺さるんじゃなかったの、ゲツヨウビから火曜日にかけて。屋久島の方に向かってって四国から兵庫県の日本海に抜ける予想になってます、そんで青森を襲う。ふざけんな周り鞭してないでちゃっちゃと関東直撃して去っちまえ。

2024.08.24

色々片付けて25時半。20時ごろから雷雨が来て弱まったりまた強まったりしましたがそこそこで上がった。昨夜は28時半過ぎに寝て今朝は13:30の目覚ましで14:15頃起きた。子らと友達とねこむしは近くの服屋に行ってたそうだけど居なくて、カップ麺を食べて朝顔とかに水やりしてたら帰って来た。上の子の朝顔が今日は咲かなかったみたい。明日は五つ咲きそう。

上の子の友達は転園先時代からの友達なのでもう大分長い。おやつの時間になって、ねこむしが珈琲をいれてくれた。ヒトも来て、その後ヒトとどっかに音楽を聴きに行くだか。わし何したっけ。呑み鉄見た気がする。五能線とか。オフロも洗った。あと何したっけ。調べものか。ねこむしの実家近くのお寺の事を調べようと思ったけどろくに情報無かった。夕方ねこむしと車でガソリン入れと買い物に行った。道が結構込んでた。駐車場は空いてた。昼間にねこむしが独りで来た時には店も込んでたって。店はまあ普通か、レジ並ばなかったから空いてた方だと思う。

帰って、先にごはんを食べて、花火をしようと思って外に出たら雨降ってた次第。自転車をどかして雨よけの下でみんなで花火をした。途中、大分強く降ったりした。花火は無事に出来たのだけれど、4本しか入ってなかった線香花火のうち2本がふりょう品でどういうこった。昨夜上の子と去年の大曲の花火大会のテレビを見てて、これ多分世界で一番技術レベルの高い花火大会だよとか何とか話したんだけど、そこいらで売ってる手持ちセットは全部粗悪な中国品か。

その後オフロに入ったりデザートを食べたりして、ねこむしと子らは人狼ゲームとかはぁって言うゲームをしてました。わしは包丁研ぎとかねこむしのザックのぼろぼろになった外側のストラップを直すためのストラップ作り(長さを整えて両端を折り返して云々)とか調べものとかして、みんな遅くまで起きてたみたいだけどもう寝てます。わしももう寝よう。明日も雷雨が近い空みたいです。そいや取り壊してて今日も人口地震を頻発させてた裏のお家の跡はもう更地、平らに均された。いいからもう寝るか。

2024.08.23

27時過ぎた。昨夜は27時過ぎに寝て今日は辛かった。雷雨は来そうで来なかった。日中32℃超えたようだけど湿度は概ね3/4以上、18時以降は大体28℃で湿度7/8位の状態が続いています。月は見えた。朝顔は上の子のがひとつ咲いた。明日も一つ咲くかな。オシロイバナはじわじわ咲き続けています。カワニナらは元気。下の子によれば、ちいさいのは三つ居るとか。

子らは午前中ねこむしの職場見学をして、上の子だけ先に帰って下の子も送ってねこむしは大変だったようです。わしはガタガタ続きでつかれた。夜は振動屋に寄ったけどあまり楽にならない。息苦しい。子らは夜更かしして、寝たかと思ったらおなかへったとかで下の子が先に、後から上の子も、何か食べに来て食べてった。

ヒライデとけんろうの事故の最終報告が出されています。もう書いたか忘れたけど、平出は死に場所を求めてるようなところがあった。健郎にはそういう空気は全く無かった。会って話したりした訳ではないので、あくまで見せられている部分だけを見ての感想。いずれにしても表層意識としては死にに行った訳ではないと思う。二人ともまだちいさい子らが居るので、子らのことを思ってもいたたまれない。

取り敢えず子らに靴と靴下を買ってやることにした。明日は上の子の友達が遊びに来ます。台風は少し遅れて火曜日〜水曜日に来るとか。また変わるかな。

2024.08.22

色々片付けてもうすぐ26時か。昨夜は27時過ぎに寝た。今日も蒸し暑苦しかったし鍼屋に寄ったけどあまり楽にならない。今朝は子らの朝顔は咲かなかったけれど明日は上の子のが一つは咲きそうです。下の子とねこむしでかぼちゃスープを作ってくれたとな。上の子はおんぶして運んでやった。寝る時しばらく添い寝して下の子の手を握ってやったりした。

台風がゲツヨウビから火曜日にかけて来るそうです。そいや今日も雷雨が通った。日中は気温30℃、湿度八割〜九割で辛かった。で何だっけ。そそ、鉱物図鑑(ちいさいの)を注文しといたのが今日届いてた。早速下の子に見せてやった。明日はねこむしの職場見学に午前中行くとかで、図鑑も持って行くようです。ねこむし本体は最近また「ガラスの仮面」を全部読み返しているようですが、漫画って「ながら読み」が難しいとのことで、思ったように読み進めないとか。

2024.08.21

色々片付けてまだ25時。昨夜は26時半過ぎに寝て今朝は上の子の朝顔がひとつ咲いた。明日は咲かないかも。カワニナらは元気で、やっぱりちいさいのが居る。下の子は夜自分で野菜炒めを作って食べたりしてた。上の子は漫画を読んでいる。テレビで「トリセツ」という歌が流れたら、これおかあがキライなやつだ、と言った。もともとだな、「♪僕は鮒になる〜」(NHKの日本百名山のテーマソング)のヒトが作った歌で「関白宣言」ってのがあって云々、とうんちくを垂れてやった。「俺は浮気はしない....」と一部歌ってやったら噴いてた。英語に超訳すれば歌詞は全部「I love you anyway.」だというところまで説明してない。まだそんなに英語分からない。

今日は雲が多めで一応晴れ間も出て気温は33.6℃までしか上がらなくてしかし湿度が恐らく最低でも3/5位で、夕方雷雨が来て土砂降りで用水路みたいになった歩道を歩いて帰り電車が乱れて偉い時間掛かったりしました。日中はやっぱりガタガタ続きで身体はごわごわで息苦しい。寝る時は上の子をおんぶして運んでやった。先に寝室で漫画を読んでたんだけど寝そうになってたらしく、辛うじて出て来て歯磨きをした後だったので体表面が熱くなってた。

2024.08.20

色々片付けて26時。昨夜は26時過ぎには寝てやった。今日は朝は曇りで日中晴れて暑くなったけど湿度は半分位まで下がったのかな、夜はむしむしで雲の切れ目からまるい月が見えたり今は雲が消えてたり。上の子の朝顔が二つ咲いて、明日はどうじゃろう。肥料を少しやっといた。

カワニナ、ねこむしが水槽の水を換えてくれた。下の子によれば、ちいさいのが居たとか。上の子はまた友達とテレビ電話して、あいぱとで絵を描いて、昔の漫画を読んで、下の子は紐で遊んだり何だりして元気。寝る時は上の子をおんぶして運んでやった。ねこむしが寝る前に下の子に絵本を読んでやった、交互に読んでたっけ。

日中無理ゲは昨日よりはマシか。でもまあずっとガタガタして色々出来ずじまい、夜は振動屋に寄ったけどあまり楽にならない。クロワッサンを買って帰りたかったのだけれども無かった。豆乳は買った。納豆も買った。

蒸し暑い。吉田は調子良くて菊池雄星もフォーシームが良かった。大谷くんはヒット一本だけかな、まあ四球一つで3の1か。ヒトスジシマカに今日もたくさん刺されて痒い。取り敢えず早く寝よう、手腕肩クビ肩甲骨胸横隔膜腹腰骨盤大腿下肢足周りなどがごりごり。南無。今日は雷雨は来なかった。そいや朝は熱帯夜破りだったっけ。ねこむしは夏休み明けで仕事頑張って来たようです。往復の自転車は暑苦しかろう。

先日のマスクシ同様、○○に相応しい一手だな。

2024.08.19

まだ24:44。昨夜は25時過ぎには寝てやった。今日は雲が多くむしむし蒸し暑く、湿度は日中でも2/3位で、夜はすごい雷雨が来た。もう上がったけど雲ってて月は見えない。子らの朝顔は今日は咲かなかった。明日は上の子のが二つは咲きそう。子らは元気、夜はねこむしが勉強(試験)で篭ったので、下の子は暫くLEGOで何か独りでやってたけどソファで寝ちゃった。上の子は友達とてれびでんわしてきゃっきゃ言ってた。

日中無理ゲで過ごして夜は鍼屋に寄ったけどあまり楽にならない。まあいいや、今日は早く寝よう。ヒトスジシマカにたくさん刺されて痒いです。大谷くんは二試合連続本塁打で40本まであと一本とな。もうすぐ40盗塁だし、40本40盗塁達成目前とな。全30球団から本塁打を放ったって言うし、改めて言うのも何だけど大したもんだ。

アラン・ドロンが死去とな。個人的には特に思い入れはありませんが、一つの時代だったのかなと思います。そんで明日はまたむしむしとな。熱中症坊やが真っ赤っ赤。

2024.08.18

昨夜は25時過ぎに寝て今朝は二度寝三度寝して12:52に起きてやった。子らの朝顔は、上の子のが何故か五つも咲いてた。カップ麺を食べて、紅茶を飲んで、子らと一緒に自転車で図書館に本を返しに行った。暑い。湿度が3/5以上だったけれど、気温は34℃までしか上がらなかった。23時で29.2℃、湿度90%。月が朧になったり少し綺麗に見えたりしてる。

帰って自転車の空気を入れて(10輪分)、ヒトスジシマカに刺されて水やりもした。おやつの時間になって、おやつを食べたり珈琲を飲んだりして、サボテンの鉢を仕立ててやった。おじぎ草の鉢の夕化粧の枯れてる茎とかを切って綺麗にした。下の子は朝顔の種の収穫をした。それからねこむしと車で買い物に行った。店は込んでてやっぱり移動困難だったけれど、レジはそんなに待たなかった。

帰ってオフロを洗ってからふらふらしに出た。もう日没後なのに暑い。ヒトデも多い。定期運動やらねこむしの実家帰省とかで、ふらふらはちょっと久し振りかな。のろかった。汗びっちょりになって重たい服でdashした。いぬが向こうから来たから少し遅くなったと思うけれど、タイムはまあまあだった。なんの事やら。一応坂道ダッシュもして(きつかった)、戻った。ヒトスジシマカに結構刺された。月が出てて、明日か明後日くらいに満月かな。

戻って、ねこむしの実家近くの山の麓のキャンプ場から持ち帰った水を飲み切って(プラティパス)、オフロに入って、上がってからやっぱり死んじゃってたカワニナの一つ(くろすけ)をねこむしと子らとみんなで葬って線香をあげといた。残り五つです。まだみんな元気そうに見える。で、ご飯を食べた。サンデースポーツは五輪選手が出て来てて色々やってた。

下の子はねこむしとLEGOで遊び、上の子はあいぱとで漫画を読んでるのかな。何か描いたりもしてたようだけど見られるのを嫌がるので見てません。取り敢えずまだ洗濯とかしてないのでしてこよう。美の壺は花火のことをやってる。ねこむしの実家で花火をしたり見たり出来たけどまだ全然にっき書いてないやそう言えば。今日は書くチャンスだったのか。手遅れか。今23時半。

2024.08.17

色々片付けて24時。早い。さっきちょっと雨が降った。月は大分まるくなってる。昨夜は27時過ぎに寝て今朝は12時過ぎと13時過ぎと14:15に起きた。カップ麺と下の子が残したカレーを食べて、おやつになって、ヒトも交えておやつを食べて珈琲を飲んで、子らはどうしてたかな、ねこむしは勉強して(試験を受けて)、台風に備えて動かしといた植木鉢を戻して、アイスを食べて、高校野球の早稲田実業対大社を見て(熱闘でした)、子ら先にオフロに入ってご飯を食べて、わしもオフロに入ってご飯を食べて、YEBISUの黒も飲んで、台所の片付けと洗濯をして、五輪のまとめ番組を見て、まだ子らは起きてあいぱと触ったりしてる。

ということで今日はのんびりした。気温は体温超えの予報だったけど結局35.9℃までしか上がらなかった。夜中になっても28℃で湿度90%近くあるけど。カワニナは一つ動かないのがいるのでもしかしたら死んじゃったのかも知れない。下の子はねこむしとLEGOで五輪競技の道具を作ったりしてた。鞍馬とかそういうのね。取り敢えず今日は武術教室に誰も行かなかったので、土曜日の時間が少しいつもと違います。早く寝られるかな、たまには早く寝よう。木曽駒ロープウェイのことを少し調べたけど、駐車場から乗り場までバスで30分も掛かるんだっけ。そうだっけ。

子らの朝顔は今日は1/1つ咲いた。起きて見たらもう萎れてたけど。明日は上の子のが三つ咲きそうです。ほんとはさぼてんもまた育てたいんだよな。まだ何もしてない。

2024.08.16

台風襲来中。昨夜は27時過ぎに寝て今日は朝から風雨がまだらに強弱入り乱れています。台風は思ったほどこっちに近寄らないコースになったみたい。遠くから子らの友達が遊びに来ています、今まだ遊んでる。

子らの朝顔、今朝は上の子のが五つも咲いた。下の子のは咲かなかった。明日はどうかな、ちゃんと見てないけど上の子のはまた幾つか咲きそうです。それより明日の予想最高気温が37℃に下がってた。もっとそれより、やっぱり今日の最高気温は日付回った直後、0:06の29.1℃に終わりそうです。最低気温は今んとこさっき(21:40)記録した25.4℃。連続33℃以上も連続真夏日も記録断絶。南無。

今日は日中恐ろしくガタガタしてうんざりして夜は振動屋に寄ったけどあまり楽にならない。何か買って帰ろうかと思ったら近くのスーパーが閉店後だった。取り敢えず子らはそろそろお開きになるので友達を送って来ます。じゃまた。

色々片付けて26時過ぎた。台風のふううは去りもう晴れています。子らの朝顔は、明日は一つずつは咲きそう。で、あの後子らとともにともだちを送ってった。明後日だかにはまた遠くへ行ってしまうそうです。上の子がしょんぼりしてた。ねこむしもしょんぼりしてた。遠くへ行っても、自分の地べたにしっかり足を置いて生きてって欲しい。

今日は大分息苦しい。クビ肩周りが辛い。早く寝よう。子ら寝る時は二人で諍いを起こしてて、どっちもおんぶされずに自力移動してった。寂しい気持ちもあるのかも知れません。まあ、たくましく生きてって欲しい。困った時はお互い助け合って切り抜けられますように。そいやカワニナらは元気です。ねこむしは友達が遊びに来てる昼間の間に勉強したりしてた、試験かな。頑張ってたみたいです。

そだ。街は空いてた。年に二日位しかないがらがら具合、っても大層なヒトデが発生してるっちゃしてるけど。

2024.08.15

終戦の日。昨夜は27時過ぎに寝た。今日は雲が多めだったけど晴れて、気温は35.7℃まで上がった。湿度高い、夜になっても気温下がらない。24時で29.0℃。この辺りが16日の最高気温になるのかな?予報では最高気温29℃、29日続いた33℃以上の連続記録が途絶えるどころか、下手すると真夏日未達になるかも知れない。そうなれば7/16以来か。台風の雨はここいらでは25時頃から降ったり止んだりしています。日中、都内でも場所によってはすごい雨が降ったとか。

戦争のテレビを上の子が見ていて、どうして広島と長崎に原爆が落とされたの?どうして東京じゃなかったの?といった疑問を口にした。唯一の答えというものではないけれど、答えといた。サイパン島の話もあって、あの島はねこむしの両親が新婚旅行で行ったとこだよ、とか。下の子はローマ字で家族の名前を書く練習をしたりしてた。集めた綺麗な石をテーブルに拡げてて、ねこむしが片付けなさいって行ったらちゃんと袋にしまってあったとねこむしが言ってた。

明後日土曜日は最高気温38℃の予想だったけど本当かな。大分暑いね。台風一過でふえん現象か。そそ、今朝は子らの朝顔は0/0つ咲いた。明日は3/0つ咲きそう。鉢植えのハナミズキだかの葉っぱが干からびた。ねこむしの実家に行ってる間に水不足だったと思うけれど、今ごろ干からびてる。コナラもはっぱが大分焼けてる。ブナは案外平気。どういうこった。後は紫蘇のダメージが大きかったかなぁ。オシロイバナはすぐ復活した。

今日は日中ガタガタして夜は鍼屋に寄ったけどあまり楽にならない。色々片付けて26時過ぎてる。「セジャ様とわたし」はちら見も出来てないレベル。その前だか青山剛昌の番組をやってて、夜更かししてる子らが見たがったけど寝かした。今日はやや久々に順番におんぶして運んでやった。紙に次の場所を書いてどんどん辿らせて、ゴールまで行ったら何かがあるっていう遊びを子らとねこむしでしています。今日は上の子、明日は下の子の番らしい。お父ちゃんのポケットにも(紙を)入れておくから、お仕事に行ってから読んでお母ちゃんにメールで教えてね、と頼まれてる。

2024.08.14

色々片付けて26時過ぎた。昨夜は27時過ぎに寝て今朝は子らの朝顔が2/0つ咲いた。外塀側のは結構咲き続けています。明日は子らのは0/0つかも知れない。上の子のの種を収穫しといてやった。今日は日中むしむし蒸し暑く、夜もむしむしむし暑い。明日の夜から台風の影響で雨の予報。台風の日は久し振りに最高気温が33℃を下回るかも知れない。7/18以降ずっと33℃以上の日が続いています。

ねこむしと子らは朝早くから友達おやことプールに行って夜遅く帰って来た。ねこむしの実家から送って貰った荷物が届いたので開けて洗濯したり何だりして片付けた。ヒトはヒトに付き添われて通院して、無事に治療を受けて帰って来た。ヘモグロビンの値は正常に戻っているそうです。胃潰瘍は気長に治せと。カワニナらは元気にしています。

で何だっけ。下の子がソファで寝ちゃったのでだっこして運んでやった。だいぶ重たくなった。上の子は自力移動した。今日の為に水着を買って、ゴーグルも買って、浮輪も買って、あと何だっけ。まあいいや、色々複数揃ったようです。楽しかったそうで良かった。友達のおかあちゃんがクルマで連れてってくれた。

取り敢えず早く寝よう。息苦しいのがどうにもならん。何かしなきゃいけなかったような気がするけど思い出せないからいいや。

2024.08.13

色々片付けて26:15か。今日は暑かったけど35℃には届かなかったみたい。子らの朝顔、全滅かもしれないと思ってたけど生き永らえて、今朝は3/1つ咲いた。明日は2/0つは咲きそう。今日もあちこち水やりしといた。カワニナも元気。今日はねこむしと子らで買い物に行って、めだかの餌を買ってきたようです。

子らも元気、下の子は嫌がりながら宿題をして、上の子は漫画を描いたりしていたようです。ねこむしは車で独りでも買い物に行って、夜は早めにフトンに入ったけど眠れないと言ってさっき出て来てた。もう寝たかな。明日は早起きして友達親子とプールに行くそうです、遠くの。

街はまだ期待した程オボニャスミモードではなくそこそこ電車が込んでて残念、くそむしあついので消耗します。下の子のこらしょの付録?の九九腕時計の電池がないらしいので、替えといてやった。カワニナにはキャベツもあげたけどまだ食べてない。向こうで虫に刺されたところは赤くなったり腫れたり色々していますが、取り敢えず堪え難い程の痒みとかは無い。今日は振動屋に寄ったけど今日一日であっという間に息苦しかったり肩甲骨周りが怠くなったり何だり、元の木阿弥。旅でいっぱい寝たせいか、少し息苦しかったりするのが楽になっていたような気がするのだけれども。

取り敢えず早く寝たい。早く寝よう。明日は雷雨が来るのか来ないのか。明後日以降は台風が来るのか来ないのか。知らんがな。

2024.08.12

色々片付けて25時。21時過ぎに帰って来て片付けたり洗濯したりラーメン食べたりして、子らは時間差で自力移動したけどまだ寝室でねこむしときゃっきゃ言ってる。ヒトは退院してきて夜はヒトも来てて、カワニナにはキャベツなどが無いのでいろんな葉っぱやらニンジンをあげてみてます。少しは食べてる。取り敢えず明日は普通なので今日はもう寝よう。出掛けてた間のにっきはまた改めて書きたい。昨夏の分を先日書いたばっかだからいつになるか分からないので言う迄も無いけど、ねこむしは今回の帰省は気持ちが楽で良かったと申しておりました。

2024.08.07

色々片付けて明日の準備して27時半過ぎた。昨夜は27時半頃寝て今日は曇りで夜激しい雷雨が来た。もう止んでる。小らの朝顔は3/3つ咲いた。日中気を失いながらガタガタして、夜は鍼屋に寄ったけど大して楽にならない。ねこむしと子らは元気。24時過ぎまで起きてた。明日起きられるのかな?

投薬治療に行ったヒトがヘモグロビンが少ないとかで入院になった。カワニナは大丈夫かな、朝顔は枯れるかな、一応日の当たらない方へ動かしてみたけど、水不足になるよねきっと。今日みたいな雷雨が毎日あればいいけれど。まあ色々ありますが、何が出来る訳でもないので回復を祈りつつ明日は早起きしてねこむしの実家へ旅立ちます。

2024.08.06

広島の日。昨夜は26時半過ぎに寝て今日は曇りがちで気温は大したこと無かったけどむしむしして夜は雷雨も来て湿度だけ上がって蒸し暑いです。28℃/80%を超えてる。子らの朝顔は今朝は上の子のが三つ、下の子のが一つ咲きました。明日は三つずつ咲きそう。下の子の鉢からは追加で蒔いた種とこぼれた種から計三つ芽が出ています。上の子のはまだ。

日中気を失いそうになりながらガタガタして少し遅くなって、夜は振動屋によったけど息苦しいのはあまり楽にならない。まあいいや、今もう25:37。今日は早く寝なきゃ。カメラのメモリがそろそろいっぱいなので明日はHDDに移さなきゃ。じょこちゃんが五輪庭球で優勝とな。巴里五輪だから会場はロランギャロスか。おめでとう。

子らは元気、今日はTシャツにする絵を描いたりしてました。二人とも面白い絵を描いてた。喜怒哀楽を四人がやってる絵を上の子が描いて、下の子も真似してくまとかで同様のことをやった。16つずつ描いたってことか。あとはバランスボールをねこむしと膨らませたり、乗ったり、上の子も結構やってた。

2024.08.05

昨夜は24時半頃フトンに入って、まだねこむしと子らがきゃっきゃ言ってたので暫く会話に参加して、25時頃寝ちまった。今日はやや雲が多くて気温は35℃までしか上がらなかったけど概ね湿度3/5以上でむしむし蒸し暑かった。意識を失いそうになりながらガタガタして、夜は鍼屋に寄ったけどあんまり楽にはならない。気持ち悪いのとか下痢は殆ど平気だった。

夜子らとねこむしでお題を決めて絵を描いたり、ねこむしが買ってきたケーキを食べたりした。わしはケーキは後で独りで食べた。今もう25時半過ぎた。もうすぐ洗濯とか終わるよてい。今日は早く寝よう。また明日気を失いながら過ごすのも辛い。子らの朝顔は今朝は上の子のが二つ、下の子のが一つ咲いた。明日は上の子のが三つ、下の子が一つは咲きそうです。下の子のぷちとまと、本株は枯れそうだけどちいさい芽が出て来てるような気がする。そいや日経平均とか株がまだ暴落してるようです。今日は予想の上を行く暴落振りだったのかな?

子らは昼寝いや夕寝したとかで、まだ起きてます。ねこむしは明日仕事だからそれどころじゃないと思うんだけど平気かな。早寝早起きを心がけて、宿題は午前中の涼しいうちに済ませませましょうみたいな話は昔はありました。今はエアコンでいつでも涼しいけれど、朝8時から暑いのでそんな戯言はもう通じない。

2024.08.04

昨夜は27時過ぎにフトンに入ったけどまた眠れず、結局28時半頃寝た。今朝は6:30の目覚ましで6:45だかに起きた。暑い、子らの朝顔は上の子のがひとつ咲いた。朝ご飯を食べて準備して、運動しに出掛けた。行った先ではクマゼミが啼いてた。うちの近くでは啼いてない。

運動は、まだ下痢気味なのが治ってないとか寝不足とかによる影響以上に、膝が思わしくなくてあまり動けなかった。先に痛くなり始めた右は相対的にマシなのかなぁ、左もあと一年くらいしたら少しマシになるのかなぁ。ちょっと痛いです、色んな意味で。

くそあちくなる中帰って、ねこむしが作っといてくれたチャーハンと、追加でカップ麺も食べた。子らとねこむしはプールに行っちまった。わしも行けたら行きたかったけど今日はちょっとやめとくモード。夜は夜で用事があるし。ねこむしの実家に送る荷物の準備もしなきゃ。ほんとは昼寝したかったけどもう16時半だしねこむし達ももうすぐ帰ってくるでしょう。他の用事をしとく。そだ、去夏のねこむし実家への旅メモ、から起こしてみよう。

ここまで夕方までに書いた。下のも夕方までに書いた。その後ねこむし達が帰って来て、わしはソファで30分くらい気を失って、ヒトが来てヒトとみんなで食事に行って、帰りにねこむしと買い物して帰って、ねこむしの実家に送る荷物を詰めて、風呂入ったら気持ちわりぃっつか下痢がまだ治ってないと言うより昼間より悪くなってるし吐き気がするので早く寝ます、多分。今23:43。子らもまだ起きてる。

2023年8月16日(水)

2023.08.16分にっきのつづき)ええと、元の記事へのリンク先ニュースから引きます、経緯忘れてるので。

台風7号の影響で15日は計画運休を実施した東海道新幹線と山陽新幹線。

16日、東海道新幹線と山陽新幹線は、通常運転を予定していましたが、静岡県内で降り続いた雨の影響で、東京駅と博多駅の間の全線で上下線とも一時運転を見合わせました。

16日午後2時すぎに全線で運転が再開されましたが、最大で5時間半にわたって運転の見合わせが続きました。

さらに、運転再開後も東海道新幹線と山陽新幹線の直通運転は終日取りやめる対応が取られるなどダイヤは大幅に乱れ、新大阪駅などでは夜まで大規模な混雑が続きました。

お昼前に東京駅まで行って諦めて一旦戻って、おうちで少し時間潰してたら動いたって言うからまた出掛けた、16時過ぎに。どれに乗ればいいんだか分からなかったけれど、一先ず乗って18時には東京駅を出発した、列車が。品川と名古屋で1時間停止し、岐阜羽島で45分、京都で座席が空いた。たまたま居合わせたヒトと話したら、青森から岡山に行く途中で、明日仕事だって。南無としか言い様が無い。24時になっても新大阪に着かない。時折土砂降り、の中を止まってたり。25時20分過ぎに新大阪に着いた。

24時過ぎまではその先の山陽新幹線に乗り継げる予定ですという車内アナウンスがあったのだけれど、裏切られて乗り継ぎ不可。降りたら仮眠用の車両を用意してくれてると思ってたんだけど(そう言ってたし)、既に満杯でホームに折り畳み座布団を並べて子らを寝転がした。偉い蒸し暑い、ここは真夏の大阪かよって位。27時半頃、待ち呆け中に凄い雨が降ってきたり。非常用の水とカロリーメイトを配ってくれました、駅のヒトが。そんで結局朝になってから仮眠用の車両が来て、少しだけ椅子に座って寝た、ってもわしは殆ど寝てないや、子らは少し寝たかな。ねこむしも寝たかな。

2023年8月17日(木)

朝6時の始発列車に乗ろうと思って移動したんだけど、どこも満杯で乗れやしなかった。次の列車は70分遅れとかで、満杯のホームから無理矢理ぎうぎう詰めの中へ押し入った。子らが大丈夫かなと思ってたけど、ちいさいから辛うじて座ったり出来て、一応生き永らえた。辛いね、こんな混雑朝の通勤列車でも最近はダイヤ乱れでとち狂った時くらいにしか発生しない。でもまあ何とか一時間とか二時間とか乗ったんだっけ、途中からはヒトが減って少しは座れたりした。

向こうに着いて、バスも乗れなかったんだっけ、次のバスを待つ間にきっちゃてんに入って珈琲を飲んだりパンを食べたりした。そんでバスでねこむしんちの近くまで行って、そこまでねこむしもお母ちゃんが迎えに来てくれて、無事に向こうに着けました。オヒル前だったから、前日出発を諦めて出直すよりは半日くらい早く着けたんじゃないかと思う。いやー、長旅でした。

ねこむしの弟夫婦がちいさい子を連れて来てた。うちはみんな初めて会います。取り敢えずシャワーを浴びて、ねこむしもお姉ちゃんも帰って来て、雨が降って雷が鳴って、昼寝して、夜はやきにくを食べました。そんで手持ち花火もした。天の川が見えた。あまがえるが居るので子らが可愛がったりした。カマキリも居た。オフロに入って寝た。細かい事はもう分かりません。

2023年8月18日(金)

朝8:30の目覚ましで10時に起きた。実家前にでーんと見えてる山、いつも見てるくせに一度も登った事が無かったので、みんなで登りに行きました。最初しばらく舗装路で、下の子がぐずった。やがて(一旦通り過ぎて戻って)山道に入り、前を行かせた上の子が顔に蜘蛛の巣が当たったとかで恐慌を来した。ええと、あなたは私とねこむしの子供だけれどもそういうのに慣れていないので仕方無い、のね。

わしが先頭代わって進み、さてこっから一つ緩い谷を越えた先の尾根から山頂へ向かうぞって辺りで、スズメバチが来たとかで弱気になった上の子の様子を見て撤退を決定。オヒルのおにぎりを食べてゆっくりしてから降りました。帰りに少し寄り道して、ねこむしが子供の頃に降れたであろうそこいらの諸々に接する機会を子らも得た。下の子は降りた後楽しかったって言った。

オフロに鉢って夕涼みをして、晩御飯は鰻をたくさん食べて、満点の星空が見えた。天の川も綺麗に見得た。その後、「花」「(下の子)指挟み」というメモが残っているのだけれど、何の花をどうしたんだっけ。下の子はどこに指を挟んだんだっけ。もう分かりません。

2023年8月19日(土)

11時に起きた。「マダニ」と書いてあるのでどこかで誰かがマダニを見つけたんじゃなかったっけ、と思います。取り敢えず墓参りに胃って、蕎麦を食べた。ねこむしは運転してねこむしのばあちゃんちに行った。まだこの時はばあちゃん元気で畑仕事出来る身体だったんだっけ。ばあちゃんの息子=ねこむしのおじさんが、子らに作ってるブドウを味見させてくれたりした。

一旦戻って、川遊びに行った。ちいさいサカナや、ちいさいものから見れば大きなサカナがたくさん居た。大きなサカナはすばしこくて捕れませんでした。結構遊んで、雷が鳴ったので勝ってオフロに入って、ねこむしは友達んちに挨拶に行った?下の子はかるたで遊んだようです。細い月が見えて、晩御飯はちらし寿司で、その後また天の川が見えた。打ち上げ花火をした。子らはアイスクリームを作った。キューティーハニーの漫画を持ってったので読んだ、のはわしだっけ。買ったはいいけど全然読んでなかったやつ。夜、下の子が「ぜったいかえらない」と言った。帰りたくない、と。

2023年8月20日(日)

それでも帰る日は来ちゃう。夜わし眠れなくてフトンから出て外に出てみたらさっちゃんが居た。さっちゃんは元気です。もう明日帰るね、と言ったら「にゃー」と言った。朝10時に起きて、荷造りをして、カレーとブドウを食べた。子らとねこむしはもう帰るのが寂しくてどよんとしてた。(でも下の子はやだと言ってぐずったりはしなかった。)ねこむしのお母ちゃんがまたバス停まで奥ってくれた。バスは、乗れるかなと心配しておりましたが、乗れた。

ばたばたと列車に乗り込み、途中雷による停電で一部区間で運転見合わせとかになったみたいだけど、どうやらわしらの乗った列車の次から影響を受けたようです。後続の列車が遅れているため、この列車は時間調整のため云々、といった話も出なかった。(で、この後は2023.08.20分にっきにつづく。)

2024.08.03

昨夜は26時半過ぎにフトンに入ったけど息苦しくて眠れなくて、一旦出てバスケでブラジルに負けるとこを見て結局28時頃寝た。今朝は13時頃だかお蕎麦茹でたよってねこむしが起こしに来たけど起きられなくて結局14:20の目覚ましで14時半頃には起きてやった。イギリス...友達が来てて、ゲームしたり絵を描いたりはぁって言うゲームしたりしてた。

ねこむしがいれといてくれた珈琲を飲んで何したっけ、おやつを食べて、そう言えば今日は上の子の朝顔がみっつ咲きました。明日も一つ咲くかな。で、明日の準備をしたり水やりをしたりして、ねこむしの実家近くの山の事をまた調べたりもしたっけ。オフロを洗って、子らの友達を見送って、ねこむしと下の子は武術教室に行った。上の子は漫画を読んでたけどソファで寝ちゃった。

ねこむし達が帰って来て、オフロに入って、ご飯を食べた。ニギスの天塩干し?美味しかった。それから五輪の女子サッカーで負けるところを見て、柔道団体戦で負けるところを見た。っつかそもそも斉藤の息子は何で五輪出てんだって感じの実力しかないのに、最後の「決定戦」はへばり切ったリネール相手に頑張ったと思う。一二三が負けたのが痛恨か。それはそれで仕方無い。

で、もう26時半なんだけど昼寝してない下の子まで起きてて今寝るところ。大丈夫かいな。わしは明日は定例運動で早起きします。

2024.08.02

色々片付けて25:42。昨夜は26時半頃には寝たんだけど(胃が少し痛かった)今朝はお腹が痛くて早めに目が覚めてトイレに行ったら下痢だった。まあ何とか出掛けて、下痢もだんだんましにはなってって、日中気を失いながらガタガタして、夜は振動屋に寄ったけど筋肉硬直の悪さは比較的ましだったような気がする。

イギリスから一時帰国中の子らの友達きょうだいは今日も来てて、大分遅くまできゃっきゃ盛り上がってた。先にオフロに入ったりしたのでこの時間にこれを書いています。夜遅くなってから、子らがぎりぎりまで準備した贈り物をねこむしに渡したりした。貴方は素敵な子供たちに恵まれています。良かった。

で何だっけ、今日は晴れたり雲が増えたりしたけど気温は大した事無くて、湿度が高いのでむしむしむし暑いには違い無いのだけれども大した事無かった。取り敢えずまだお腹の具合が少しおかしいような気もするので今日は早く寝よう。そそ、子ら寝る時、今日は上の子をおんぶして運んでやった。寝る時は上の子はすぐ寝たみたい、下の子が寝られないとか言ってるので多めに撫でたりしてやった。子らの朝顔は今日は咲かなかったけれど、明日はまた上の子のがひとつ咲きそうです。オシロイバナはそこそこ咲いてる。カワニナらは元気。円高が進み、株価はまだ暴落中か。

2024.08.01

色々片付けて24:42。今日は朝晩晴れて日中大分雲が増え、最高気温は33.5℃ぽっちで湿度は高かった。久々に上の子の朝顔が咲いた。カワニナらは元気。丸坊主になった下の子の夕化粧はまた葉っぱを出してきてます。息苦しい。鍼屋に寄ったけどあまり楽にならない。昨夜は27時半頃寝た。もう八月かい。

ねこむしも子らも元気で夜は下の子はバレーボールの試合を見て自分もバレーボールの真似をして激しく動いてた。ねこむしが少し付き合ってくれてた。上の子はあいぱといじりがちょっと長いかな。またわしがオフロに入ってる間にみんな寝室へ行っちゃったけど、寝る前にちょっと撫でたりしてやった。

五輪はバレーボールの他にも柔道の重たい方や卓球や何や色々やってます。平野は最後まで頑張って相手を追い込んだけど負けちった。悔しいけど仕方ねえ。仕方ねえけど悔しい。惜しかった.何か昨日も柔道でそんなんあったっけ、でも男子体操個人総合ではエースの橋本ではなく五輪初出場の岡慎之助が優勝したとか。中国の彼、張なんちゃら、ええと、博恒か、に勝ったのすげえ。橋本はまた鞍馬で落ちたそうです。あと2点取ってたら三位か。色々あったと思いますが、よく頑張ったと思う。そそ、19歳で女子チームの引率を任された宮田笙子は直前に飲酒・喫煙していたことが発覚したか何かのため出場辞退とかになりましたが、やっぱ重圧に堪え難かったのかなと思います。よく言われる事だろうけど、気にせず等身大で居ればいいと思う。

あれもう25時半過ぎてる。早く寝なきゃ。

7月28日(日)つづき

下の子が先頭になって出発した。雨はときどきちゃーっと降って、雨具をその度に着たりして、またすぐ止んで脱いで、そんな感じ。下の子は(わしと上の子には○○センパイ、と呼ばれたりしつつ)「ここすべるからきをつけて」とか「ここぐちゃぐちゃ」とか「岩だからきをつけて」とか、後続のチームメンバーに気を配ったりしつつ先頭を歩いた。最初は滑らないように運動靴で歩き始めたのだけれど、左だかの足の裏が痛くなったとかで長靴に変えた。長靴は底が頼りないので滑るかなと思いつつ、登りはひとまずそれで行った。

ちょっとしたピークを二つ越して、最後の登りは急になります。いくつか梯子も出て来た。子らはレインコートなので、ばさばさして下の方が邪魔になったりするようでした。上下分離型の雨具の方がいいのはそういうところですが、すぐ大きくなる子らに上下分離型のを買ってやるにはまた至ってない。たまにしか使わないからなあ。

それでも頑張って登って、修験道の時代には「女はここまで。」という事だったであろうピークに着いた。小屋がある。バイオトイレもあった。本当は次の次のピーク(山の山頂を形成する一角)まで行きたかったのだけれど、まあ時間的にも子らの気力的にもここまでにしとこうか、という感じでオニギリなど食べてお昼ご飯にしました。そそ、この日既にトンボ様がいっぱい居たのでブヨなどには悩まされず。

食べ終わって仕度して、下山開始。最初は滑る岩場とか梯子とかが多いのでわしが先頭になって、子ら落ちても支えられるようにしてやった。墜ちなかったし墜ちそうにもならなかったけれど、下の子が足が痛い(長靴がもうちいさくなりつつあるのでつま先が痛い)と言ったのでまた運動靴に替えた。その後は問題無し。急斜面を終え、往路で見送った池に立ち寄ったり。本当は親を見たかったのだけれど、取り敢えずモリアオガエルのおたまじゃくしをたくさん見てやった。

二つの登り返しをこなし、ロープウェー近くの避難小屋に戻った頃にはいい時間になってました。ロープウェーの係の人が「心配した」って言った。最終便まで間が合ったけれど、わしらに合わせて動かしてくれた。まあ、他に客居ないし。下りは最初雲の中、途中から視界が開けて、子らは隙間から動画を撮ったりしてた。

下りて、少し雨が降ってきた。下の駐車場(冷たい山の水が出るところ)に移動して、水を飲んだり汲んだりした。水は冷たくて美味しかった。(汲んで帰った分は今日(8月2日)飲み切ったようです。)で、靴を替えたりして帰途についた。道は途中まで順調だったけれど、どこぞで事故を先頭に渋滞30km60分とかいう表示を見て、往路と同じSAに寄って晩御飯を食べた。子らとわしはラーメンを食べて、ねこむしはうどんを食べた。

そっからの帰りはもう渋滞がほぼ捌けてたのでスムーズで良かった。覚悟してたより1時間くらい早く高速を降りて、下の子がトイレに行きたいって言ったけど無いので携帯トイレにしてみたら?という話になって、やってみたけど「出ない!」と言う。もう大分うちの近くで、寄れそうなトイレのあるところへ寄ってぎりぎり間に合ったみたい。で、22時前には帰れました。

あれこれ片付けるのは後回しにして最低限のことだけして(子らの泥靴は洗ってやったんだっけな)、オフロに入って、寝たのは25時半過ぎかな。子らも楽しかったって言ってたし事故もなくて良かった。子らが霧(雲)の中の光景を楽しんでたようなのが嬉しかった。綺麗なシジミチョウなどを愛でるのはある程度想定内として、上の子は「幻想的」といった言葉まで使って愛でていたのが嬉しかった。下の子もね。ただ、眼下に拡がっていたはずのダイナミックな景色も見せてやりたかったと言うか機会があれば見せてやりたいです。

(おわり)

2024.07.31

色々片付けて26時半か。昨夜は27時半頃寝た。今日はむしむしして、夕方から雨がばしゃっと降ったりして川の水も結構増えた。東京の中小河川が一部溢れそうになったりとか。

今日はイギリスから夏休みで一時帰国してる子らの友達が遊びに来て、夜結構遅くまできゃっきゃ盛り上がってた。ねこむしも向こうのお母ちゃんとたくさん話をして楽しかったって言ってたので良かった。またわしのオフロ中にみんな寝室へ自力移動しちゃったけど、オフロ前には下の子を高い高いしてやったり柔道の技を教えてやったりソファで寝そうになった上の子をくすぐっちゃうよと言ってくすぐってやったりしてやった。ねこむしは誰かの動画に出たとかですごく喜んでた。と言うか、変じゃないか案じていたけれど安心したと言ってた。

わしは帰ってからふらふらしに出て、やっぱり苦しかったり脚が重かったりしたけどダッシュと坂道ダッシュまでして戻った。日中はガタガタしていつも通りか。今は息苦しいのが辛いです。毎日か。

柔道の男子90kg級かな、村尾は決勝で負けた。惜しい試合ではあったけれど、ビデオ見たりして自分に何が足りなかったのかが分かると思います。まだ若いし、成長出来ると思う。

下の日曜日分のにっきは子らがオフロに入ってる間などに書いといた。また折があれば続きを書きます。今日は早く寝たい。苦しい。

最後。マスクシ、○○らしい一手だな。

7月28日(日)

前夜25時半ごろ寝て朝は5:50の目覚ましで6:55頃起きた。7時に出る予定だったんだけど、上の子がもそっと起きて無理じゃんみたいな事を寝言っぽく言った。晴れ、暑い。準備して結局8時過ぎに出発した。上の子は最近(ジュニアシート外してから、酔いにくいように)助手席に座ります。っつか助手席で寝ます。下の子は後ろ、ねこむしの横でいい子にしてる。

途中SAで休憩を挟み、高速降りてからコンビニに寄ってオニギリなどを買い込み、ロープウェー下の駐車場に着いたのは11時頃だったか。思ったより早く着けて良かった。下は雨降ってなかったけど見上げれば途中から雲の中、子らは運動靴を履いて長靴をねこむしがすかすかのザックに詰めてくれて出ました。ロープウェーは標高差800m近くあり、結構長い。わしらの他には年配の夫婦が一組乗ってたかな。子らはカメラを構えた。

上について、雨が降ってたかな、少し降ってたかな。雨具を着ないで出ようかと思ったらじゃっと降り出したのでわしももう最初から雨具の上だけ羽織っといた。すぐ上の避難小屋へ寄って12時前に出発、一応途中のピークまで行こうという感じで歩き始めました。下の子がリーダーになって先陣を切った。ストックは一応ねこむしのとわしのを一組ずつ持ってって、わしが自分のを、ねこむしのは子らで一本ずつ持ったりした。ねこむしは不要とな。

(つづく)

2024.07.30

色々片付けて 26:10。昨夜は 27時半頃寝た。今日は朝は晴れでその後雲が出て気温は上下動があったけど朝の最低気温は 29.3℃、日中の最高気温は 36.1℃、夜の最低気温は27.8℃だった。夕方少し雨が降った。昨日までの予報だと猛暑日級に暑いのは今日までのはずだったのに、今日の予報では金曜日まで延長された。帰りに振動屋に寄ったけど息苦しい。

かみきりむしがもう先週金曜日だったか死んじゃって、子らとねこむしで葬って線香をあげたそうです。南無。カワニナ達は元気。子らが想像以上にかわいがっています。

五輪は進んでいる。スケボの前回覇者ほりべはラン5回目で難しい技を綺麗に決めて逆転優勝した。柔道男子81kg級の永瀬は準決勝見てたらもどかしかったけれど、決勝では危なげない感じで五輪連覇とな。バスケ男子はフランスとやってて延長戦に入ったけど負けそう。ハチムラが居ない。体操男子団体は昨夜勝った。相手のミスもあったとは言え、こっちもミスってるんだからイーブンかも知れません。よくやったと思う。

今日は子ら寝るのを待ってオフロに入ろうと思ってたらなかなか寝ないので云々。下の子を抱っこしてぐるぐる回してやった。上の子はねこむしが上腕骨骨折後の検査に連れてってくれて順調だと言われたと言った。写真も見たけど順調です。良かった。ねこむしも元気にしています。今日は結婚式記念日。13年か。あんときも暑かったような気がする。

2024.07.29

色々片付けて26時半。昨夜は25時半頃寝た。昨日の事はまた改めて書きたい。今は苦しいので後回し。今日は晴れて富士山も見えて午前中から37℃に達し、練馬では39.3℃とか。日中が田方して夜は鍼屋に寄ったけどあまり楽にならない。帰ってから山道具の手入れなどをして、カワニナの為に買った水槽セットをねこむしと子らが大分仕立ててくれてたので続きをやって、洗濯を三回くらいして、植木や雑草や何やに水をやって、ソファの裏とかに掃除機をかけて、云々。

五輪やってます。阿部一二三は強かった、昨日か。てるのふじは本割りで琴櫻に負けて決定戦で貴の勝に勝って優勝したとか。大谷くんは盗塁を決めた。他にも色々ありそうですが取り敢えず寝ないと斃れるので寝ます。苦しい。子らはわしのオフロ中に寝室へ行ったけど暫くきゃっきゃ言って起きてたのでおやすみ位は言ってやった。寝る前は下の子が漫画を描こうとしたり、上の子はあいぱとで何かしてたっけ。まあいつも通りか。ねこむしも元気にしています。明日まで猛暑らしい。

2024.07.27

色々片付けて準備して24時半。昨夜は25時過ぎには寝て今朝は8:50の目覚ましで10:50頃起きた。案外晴れて暑かった、雲が多かったけれど。準備して結局12時頃になったかな、みんなで公園に出掛けた。川、と下の子は言っていたけれど。クーラーボックスとか持ってった。偉い蒸し暑かった。

川はもうすぐ雷雨が来ると思ったのかオヒル時だからなのか、大分空いてて良かった。行ったら知らないヒトがもう帰るからと言って子らにえびやざりがにやちいさいサカナ、彼らの捕ったものをくれた。子らは暫く見たりしてから逃がした。それから自分らでも、主に下の子が、カワニナをいくつか捕った。

上の子はあまり遊ばないのでねこむしが案じています。下の子は持ち帰る気満々でペットボトルを空にして、そこへカワニナを入れて自分の手提げかばんにしまった。んー、飼えるシステムはうちにはないぞと考えつつ、移動してクレープを食べて帰った。

帰っておやつにした、と言っても子らはラーメンを食べたいと言うのでねこむしがカップ麺を食べさせてやった。麺職人かな、上の子がしょうゆ味を偉い気に入ってた。下の子もちょっとしか食べないと思ってたら結構食べた。オトナどもは珈琲を飲んだりした。明日早起きして山に行く+下の子が何故か行きたくないと言った事もあって、今日は武術教室を休むことにした。

ねこむしとわしは夕方買い物に行った。少し雨が降ったっけ。でも大したこと無かった。ほやを買ってやった。大きいイサキがあったので買った。後はまあ普通か。帰ってオフロを洗って子らから入って、上の子は少しぼんやりしてたのでだいじょぶかなと案じたけど、まあ寝る頃には普通になってました。

オフロに入ってわしもご飯を食べて、子らの明日の準備を手伝って、カメラの電池を充電して、ねこむしの靴に一応防水ワックスを塗って、わしも自分の準備をして、子ら寝る時は下の子を今日はおんぶして運んでやった。下の子はテンション上がってて大丈夫かと思ってましたが、まあ比較的すんなり?でもないか、しばらくばたばたしてたようだけど、寝た。

わしも早めに寝よう。明日は少し遠出します、天気予報雨一色だけど、雨ん中歩く前提で行ってみる予定。雷来たらやだけど。

2024.07.26

昨夜は28時半頃寝て今朝は13:30の目覚ましで14時に下の子が友達が来たと言って寝に来たので起きた。下の子は結局寝なかった。外は曇り気味で蒸し暑かった。カップ麺を食べた。下の子以外はポケモン(ゲーム)をしたりして、下の子はわしと庭に出て朝顔の種を収穫したりした。

間も無くおやつになって、ヒトも珈琲を飲んだ。おやつを食べてたらヒトも来て、ヒトらはヒトの部屋に行った。わし何したっけ。そうだ健康診断の予約とか定額減税の申請とかをして、八海山ロープウェーのことを調べたりした。そんで夕方振動屋に行った。行く時友達の一人が帰り、戻ってきたらもう一人が帰るところだった。うちの子らが途中まで送ってったので、わしも歩いて見送りに行った子らを迎えに行った。ねこむしは帰って来てご飯の仕度を始めてた。

今日は早めにオフロに入ってご飯を食べて、早めに片付けた。下の子はバランスボールをぴんぴんにしたいと言うので手伝ってやったら空気を入れてまあまあぱんぱんにしたのかな?ぴんぴんと言ってましたけれど。それに乗って遊んだりしてた。よく動きます。上の子はあいぱとで何かしたりしててあまり動かない。明日は川に行くと言うので今日は早く寝よう。まだ24時過ぎたところです。

外は毎晩蒸し暑い。日中は35℃を超えたのかな、朝顔は下の子のが一つ咲いた。明日はどちらも咲かないかな。外塀側の朝顔はちらほら咲いています。下の子の持ち帰ったぷちとまとの剪定を少ししといてやった。下の子に登られて遊ばれてやったりもした。夜寝る時は上の子をおんぶして運んでやった。ねこむしが下の子に泣いたあかおにを読んでやってる途中で横で寝ちまった。終わった後に起きた。上の子は道徳の時間に泣いたあかおにを題材にしてみんなで話したという話をした。下の子はあおおにが黙って行っちゃったのが良くないと思うと行った。上の子はあかおにが同じおにであるあおおによりもニンゲンと仲好くなりたいという自分の欲望を優先させたことが間違ってると言った。ねこむしは、そういう選択をしたあかおにの気持ちがどうだったのかはあかおににしか分からないと言った。色々難しいお話です。

まあ寝るか。

2024.07.25

色々片付けて27時。昨夜は27時半前には寝てやった。今日は白っぽくて気温は34.8℃までしか上がらなかったけどやっぱりむしむしして蒸し暑苦しかった。今日も今日とてガタガタマン。今日はクビと肋周りが悪いかな。腹筋とか肩甲骨周りとか上腕、所謂二の腕か、も悪い。膝も痛いけど昨日よりはましか。息苦しい、早く寝たい。横隔膜の辺りが痛いような気がする、時折。

山形や秋田で大雨が降ってるようです。セジャ様と私はやっぱり話がよく分からないのだけれど、こないだ見た時「兵士長」が何かかっちょえかった。子らの朝顔、今日は0/0つ咲いた。明日は下の子のがひとつ咲きそうです。下の子のはもう種がたくさん出来ていて、取り敢えず二期作目指して少し蒔いてみた。朧な月が出ています。

夜は下の子は何か作ったりバランスボールでリフティングをしたり、よく動いて元気。欲しがってて結局作れずに終わったようだったので、はしごのサンプルを作っといてやった。上の子は夜遅くまで友達とテレビ電話してた。下の子はねこむしに絵本ふたつ読んで貰ってた。上の子を呼びに行ったら来たので、おんぶして運ばなかった。

テレサの電池交換しといてやった。その前に靴の手入れをしたりした。オフロ、ご飯を終えて25時半とか。気を失いそうになったけど片付けとか洗濯をして、大相撲ダイジェストもちら見して、今場所はこのままてるのふじかなあ。たかけいしょうは大関陥落だと思う。まあ今まで落ちなかったのが奇跡と言うべきか。

そいや株価が暴落したとか。あと何だっけな、そうだ思い出した。もうすぐパリ五輪とかで、昨夜はドキュメント72hoursでパリの漫画喫茶?みたいなのをやってた。日本の漫画しか置いてない、オタクの息子が居るおかあちゃんが始めた店。昔からフランス人とニポンジンってのは気質と言うか国民性みたいなもので言うと正反対のような印象を持っています。ただ、全てが正反対ということは当然無く、似てるところもあるのでしょう。ファーブル昆虫記が日本で流行ったり、浮世絵が流行った事があったり、上の子が言うには雷門が凱旋門で東京タワーがエッフェル塔で、パリって東京とおんなじじゃん、とか。まあ全体的に言えば全然違うけどな。

で、そのドキュメント72アウアズを見てたら何だか少し泣けてきた。何だろう。ニンゲン同士、考え方、価値観、習慣などがかなり違ってる事が多いけれど、共有出来る事を探して行けば、もう少しうまくやっていけるんじゃないのかな、といった印象が湧いたと言うか。いんたねっと黎明期(普及途上期か)に色んな事を感じたり考えたりしたのを少し思い出しました。

あれま、もう27時半か。早く寝なきゃ。明日は子らの友達が遊びに来るそうです、ねこむしは仕事。

2024.07.24

26時。昨夜は27時半前には寝たかな、今日は朝は晴れて昼頃だか暗くなり(埼玉のどっかではダウンバースト発生とか)、夜に少しだけまた雨も降って、蒸し暑い。昨夜下の子の夕化粧にセスジスズメの多分三齢幼虫が居るのを見つけ、大分はげぼうずにしちまってたので今日帰ってから子らにも見せたり触らせたりして、外塀側の雑草領域に放してやった。カミキリムシは元気です。昆虫ゼリーを替えに行ったら元気に動いてた、みたいな話を下の子がしてくれました。

子ら昼間はねこむしにプールに連れて行ってもらい(建物に入る前すごい風だったとか)、上の子は腕を普通に動かして遊んだり、下の子は仰向けで浮かべるようになったとわしが夜帰ったら玄関に出て来て開口一番、報告してくれたり、楽しかったようです。その後はそれぞれピヤノ教室、工作教室へ行き、上の子は自分で自転車に乗って行けたとか下の子は作ったもの(ちいさいお家)を持ち帰ったりしてました。色々作り足してた。上の子は落描きをしたり何だり。はだしのゲンの6巻と7巻を借りて来たようです。そいや下の子はぷちとまとの鉢を持ち帰った。「トト」という名前札が挿してあった。まだ一つ二つ成ってます。

夜寝る時はわしが風呂に入ってる間に行っちゃって、見たらもう寝てた。わしは今日も息苦しいとか気を失いそうになりながらガタガタ過ごして、オフロ前とかご飯後とかにも気を失いそうになったりしてたので、今日は早く寝よう。そそ、さっき育ちすぎて?倒れてきてたオシロイバナを起こそうと鉢を明るいところに持ってきたら、イナゴがぴょんと跳んで出た。育ちかけのカマキリもちらほら見かけるし、そいや数日前にセスジスズメらしきものの成虫が来てたっけと思い出したり、トウキョウヒメハンミョウとかむかでとかハサミムシも居るし、アゲハとかカメムシとかトンボも来るし、色んなむしが居ます。ヒトスジシマカにも刺されるけど、そこまで多くはない気がする。

今日はてるのふじが大の里に負けたんですってね。力みすぎか、身体が限界か、両方か、大の里がうまいことやっただけか。まあいいや、早く寝よう。

2024.07.23

色々片付けて今26:22'22。昨夜は27時半頃寝て今日は晴れて気温は34.5℃までしか上がらなかったけど湿度が概ね2/3以上で蒸し暑苦しかった。ゴマダラカミキリは元気。子らの朝顔は上の子の青いのが一つ咲いた。明日は0/0つかな。下の子の鉢はもう大分葉が落ちて隙間だらけになったのでもう一回種を蒔いてみるか。どうする?

日中ガタガタして夜は振動屋に寄ったけどあまり楽にならない。子らは元気で特に下の子は夕寝だかしたとかで夜遅くまで起きてた、フトンに入った後もきゃっきゃ言ったりばたばた動いたりしてたようです。上の子も付き合って?結構起きてたみたい。寝る時は運んでやんなかったっけ。風呂に入ってたんだっけ。

安物のラッシュガードが届いた。下の子はアイス棒の机と椅子についてお父ちゃん作ったんだね、と言った。何か(天板に)貼ったりする?って言っといた。上の子にコッドマン体操やらせるの忘れたと言うかタイミングが無かった。玄関のテレサ(マリオの)は電池が無くなってきたようです。大分苦しいので後回しにしよう。26時で28.1℃、湿度85%。月が綺麗に見えています。

昨夜ですがわしが帰宅後こっそりきんとれしてるのを下の子がこっそりつけてきて目撃して、ねこむしに「お父ちゃん夜何やってるか知ってる?」とこっそり報告したそうです。いやそれだけやってる訳じゃないと言うかそれほんの数分しかやってないんだけどまあいいか。上の子はこないだ遊んだ友達とまたテレビ電話してた。てるのふじが連勝してるのとかを気にしてる。

2024.07.22

昨日ゴマダラカミキリが庭にいたので捕まえて、下の子に見せて虫かごに入れて、上の子が帰って来たら見せて逃がそうねと言っといたんですが、飼うって言い出した。今日はねこむしが昔カブトムシにあげてた昆虫ゼリーをあげたりしてくれたようです。

昨夜は27時前には寝た。今日は色々片付けてもう26時半過ぎた。下の子がアイスの棒で作り始めて頓挫してた机と椅子の制作を進めといてやった。寝る時は久々に(1ヶ月以上ぶりか)上の子をおんぶして運んでやった。下の子は自力移動したかに見えたけどまた戻ったので運んでやろうかと言ったらいいと言った。

朝から晴れて暑く、子らの朝顔は0/1つ咲いた。明日は久々に1/0つつまり上の子のが一つ咲きそうです。で、日中ガタガタして夜遅くなり、鍼屋に寄ったけどあまり楽にならない。割と惨憺たる一日でした。子らは元気にしています。下の子は扇の練習をした。上の子にはコッドマン体操をやらせた。ねこむしはお腹の調子がよくないと二三日言ってたけど、今日は少しマシになったそうで良かった。

日中の気温は36.6℃まで上がり、湿度は半分くらいにまで下がったのかな、夜はすごい雷雨が通ったけど上がり、その後は月が綺麗に見えています。今日満月か。どうなのか。ただし湿度が22時以降100%級です。気温は25℃を切ったみたい。取り敢えず大分息苦しいので今日は早く寝よう。明日も眠蒸暑し苦しい日になること請け合い。

2024.07.21

色々片付けて25時半過ぎた。月が綺麗、明日満月かな?昨夜は28時前に寝て今朝は9:30の目覚ましで上の子がお父ちゃんあと5分で出掛けるよ、と10:10に起こしに来たので起きてやった。晴れ、暑い。まあ10分後位には出掛けてやった。友達んちに車で送りました。UFOを聞きながら、何故か宗教の話をしたりした。

戻って下の子とスト2をしたりしてからねこむしの作っといてくれたオニギリを食べて、下の子の要請による木製ナイフ制作を久々に進めた。やすりで削って、汗だくになって汗がぼたぼた落ちるので諦めた。それからお昼休憩で出て来たねこむしがそうめんちゃんぷるーを作ってくれたので三人で食べた。美味しかった。

ねこむしは授業に戻り、わしは紅茶を飲んでユキヒョウのてれびを下の子と見てたら寝そうになったので頑張って起きて、下の子を連れて車で買い物に行った。往きに車にガソリンを入れた。176円/Lかな、まあマシな方なのか。入れる頻度が低いのでよく分かりません。下の子は寝ちゃってた。お店に着いてから起こした。

好きな物、文房具とかでいいのがあったら買いたいと言っていたので見に行った。なんか綺麗なペンを12色全部だっけな、買う事にして、レジのヒトが何度もぴっぴっやり直して偉い時間かかったけど買って(何がそんなに難しかったんだろう、一つだけ値段が違ったのでやり直したりしてたのかな、よく分かりません。研修生のフダも付いてなかったし、どういうことやら。)、トイレットペーパーとティシュを一旦車に置いてから食材を買った。その前に下の子はがちゃをしたっけ。ぶら下げられているカバが出て来た。

ウルメイワシが綺麗だったので、下の子が買いたいと言った。買った。あとはねこむしに鶏もも肉を三枚と頼まれていたのだけれど、下の子の要請でいつも行く移動困難な店じゃないから三枚のは無くて二枚しか買わなかった。一枚のも買えば良かったかなと思ったけど高いし。それから、夜のお祝いパーティ用にケーキなども買った。

トイレに行きたいと下の子がレジに並ぶ少し前から言ってたので、我慢出来そうか訊いて、レジを通して荷詰めを終えてからトイレに行った。間に合って良かった。大分我慢出来るようになったし、早めに言えるようになった。ってもう七歳だしなあ。まあ育ってます。

帰りは、いや、往きもだけどSOUNDGARDENのSUPERUNKNOWNを聞きながら走った。全部大文字で書くと威圧的な気がする、こういう場所では。帰って、目指してたねこむしの休憩時間(の一つ)には間に合わなかったけどねこむしが珈琲をいれてくれてたのでヒトとおやつにして飲んで、下の子は帰りは寝なかったなそう言えば。

少し涼しくなったので木製ナイフの制作の続きをして、仕上げた。最後の紙やすりがけをやってみる?と渡してみたけど、うまく出来なかったと言ってすぐ諦めちゃった。その代わり、椅子を作りたいと言ってアイスの棒を切ってやって、結局テーブルと椅子を作ってます。今乾かしてる。もうほぼ乾いてる。

で、夕方は何だっけ、ねこむしが授業を終えた後もずっと提出物を作ってたのかな?勉強の続きをしてた。オフロを洗って、ねこむしが晩御飯の仕度を始めてからふらふらしに出た。セミがすごい啼いてる。昨日の武術教室の往復でもすごい啼いてた。今日はアブラゼミを分離出来た。暑くて苦しかったけど、ヒトデはやたら多かった。膝も痛いしまあろくでもない。

ふらふらを終えて一旦戻ったら、さっきは行かないと言ってた下の子がやっぱりダッシュに行くと言ったので一緒に出た。新しい靴、と言ってもお下がりか、を履いて、速く走れそうな気がすると言ってた。でも多少の準備体操の後、いつもしてるスタートの練習無しでいきなり本番でタイム計ったら、本人が思った程の数字は出なかったようです。けどこないだより1秒位速いし、自己ベストではないけれどええと今見たら2ndベストか。まあまあいいタイムでした。

下の子はその後帰らず、自転車のライトを取り外してわしのダッシュにも付き合った。わしはこないだよりはマシだけど平凡なタイム、平凡未満か。月が出て来てて、色が濃いことへ下の子は言及した。写真を撮りたい(けどカメラを持って出てない)と言ったのですが、あまり大きくは撮れないよって言ったら一旦諦めた。それから、坂道ダッシュもした。下の子は結構ちゃかちゃか行っちゃってそんなに息も切れてなかったけど、わしは足が恐ろしく怠くて息も切れて死に絶えそうな感じ?

帰りに少し寄り道して、石垣みたいなのを下の子は登りたいと言ってちょっと挑戦したけど、暫くやって諦めた。そういうの見た目より難しいんだよと。で、帰って、わしは頭だけオユと水で流して着替えて一息入れてから、上の子を迎えに行った。MEKONG DELTAのPICTURES AT AN EXHIBITIONを聞きながら。これ、タイトルや曲名が自動で入らなかった。

上の子は呼んだら暫くして「今日作った」というたこ焼きを紙コップに入れて持って出て来た。今日は忘れ物無い?とか訊いて、月を見てから車に載せて、メコンデルタを聞きながら帰った。上の子はたこ焼きを食べながら。

帰って上の子は今日作った動画を見せてくれたりしてからオフロに入って、一学期お疲れさんパーティは先にやるのかなと思ったけど下の子はマインドクライムじゃないやマインクラフトで「ほねチキン」を作ってるし上の子も漫画を読むだか描くだかしてたので、わしもオフロに入って、割とすぐ下の子にほねチキン出来たよって呼ばれて出てって見て、上がる頃にパーティ始めるよってんで急いで出た。

下の子が楽しみにしてたクラッカー、上の子のは普通に色とりどりの紙テープが出て来たんだけど、下の子のは「結婚おめでとう」みたいなことが書いてある紙がぴろって翔び出しただけだったので、偉くがっかりしてた。そりゃ予想しなかったよわしらもそんなんだとはねえねこむし。もう一つ、乾杯に使った炭酸飲料。ファンタオレンジ、お前もかってな感じでアセスルファムKが入ってました。うげ。買う前によく確かめなかった。敗北。

でもみんなでケーキとかそういう(主に下の子が選んだ)ものを食べた。二人とも骨折したりして色々大変でしたが無事に終業式を迎えて良かったね、と。それからわしも晩御飯を食べて、子ら寝る前に下の子の跳び箱になってやった。もう大分高い位置でも一発で乗れるようになりました。上の子はねむそうになってた。寝る時は結局二人とも自力移動したんだっけな。寝る前に下の子が眠くて色々無理を言ったりしてたので、撫でたりしといてやった。

ねこむしが色々片付けておいてくれたのでわしの出番は少なめ、でももう26時過ぎた。今日はずっと眠かったし明日も朝早いし、そだ朝顔、子らのは今日は咲きませんでしたが明日は下の子のが一つ咲くようです。取り敢えず早く寝よう。左脇〜肩甲骨外側辺りが痺れてきた。南無。

2024.07.20

色々片付けて26:41。まだむしむししてる。昨夜は29時頃寝たっけ。朝の最低気温27.7℃とか。今朝は12:25の目覚ましで下の子やねこむしにお蕎麦あるよって何度も起こされて、13:34に起きた。曇り、むしむし、最高気温25.8℃。夕方から夜遅くにかけて何度か雷雨が来た。ねこむしはオンライン授業でお篭りの一日でした。

蕎麦を食べる前後から下の子がお父ちゃん今日プール行っていいい?って何度も訊くので、こないだ行けなかった滑り台のあるプールに下の子と行って来た。電動アシスト付き自転車の後ろに載せてった。プールは滑り台の他にも流されるプールとか普通のとか色々入って、下の子が教えてと言うのでばた足とか平泳ぎとか教えてやった。バタフライは?、って二回目位に言ったのだけれども、まだちょっと難しいねそれは。

で、遊んで、うちの近くのプールだと時間超過5分くらいは許容されるんだけど、そこは3分でもダメだった。んー、まあ、正しいんだろうけど少しは大目に見ろや、というのが慣れから生じた感想か。5分単位の料金ならまだしもねえ。ばかを見た気分。

まだ雨降り出す前に帰って、珈琲をいれて、おやつは少しだけ食べて、オフロと子らの上履きを洗って、準備して、今度は下の子を武術教室に連れてった。上の子はまだ出来ない。下の子は短剣の練習などもしていてそちらはまだまだですが、準備体操とか基本功とかは前より大分ちゃんと出来るようになってきた。休憩時間にピンポイントで助言してやったりした。素直に聞いたし。

帰って、子らオフロに入って、わしも後から入って、晩御飯を食べた。ねこむしが今日は一学期お疲れパーティをしようみたいな事を言ってたらしいのだけれど、遅いから明日にしようねって話になった。明日は上の子は友達んちに行く。下の子はだから本当は明日プールに連れて行く予定だったんだけど、今日がいいと言ったので今日にしています。明日はどっか公園にでも連れてってやろうかと思ってたけど買い物とかになりそう。ねこむしは明日も勉強日。

てるのふじは頑張っています。今日はウラか。ウラも膝痛い者同士って感じで頑張ってたけど、最後てるのふじが右下手を取ってウラは左手万歳となり、万事休す。たかけいしょうはやっぱり太り過ぎて具合の悪い病人みたいになってて、平戸海に負けた。豊昇龍もどっか具合悪いのかな、今日は霧島にすぐ負けた。さて明日は早起きか。今日は早く寝よう。

2024.07.19

色々片付けてもうすぐ28時。外はもわっと蒸し暑い。昨夜は27時半過ぎに寝て今日も眠蒸し暑息苦しくて辛かった。日中34.5℃までしか上がらなかったらしいけど湿度が高い。下がってる時で3/5位か。24時で29.0℃、77%とな。朝顔は下の子の青いのがひとつ咲いた。明日も下の子の青いのが一つ咲く予定。今日もいっぱいヒトスジシマカに刺された。

夜は振動屋に寄ったけど楽にならない。帰ったら上の子がさっきからお腹痛くなったとのことでソファでぐったりしてた。下の子は水筒を忘れてきたとねこむしが言うので明日取りに行かなきゃねって話をしてたけど今ふと見たらあんじゃん。良かった。子らの通知表はまあそれぞれ、上の子は背が前回観測から9cmも伸びた。下の子は5cm位かな?元気に育ってて良かった。有り難い。

寝る時は下の子をおんぶして運んでやった。上の子はソファから自力で起きて歩いて行ったけどまたすぐ寝た。下の子は足が痛いとかでちょっとぐずってた。疲れたのかな?湧泉をもみもみしてやってたら案外すぐ寝た。でもオフロに入るのが24時過ぎとかで晩御飯食べ終わったら25時半とかで、もう身体中ごちごちなので早く寝たいです。

何かヨドバシで注文しなきゃと思ってたものがあったんだけど思い出せない。久々に幕の内へ戻ってきたわかたたたげ、昨日褒めとこうと思って忘れてたら今日は負けたみたい。でも若元春はたかけいしょうに勝った。たかけいしょうはもう無理じゃね的な状態。久々に出場してる(ような気がする)てるのふじは今のところぐいぐい前に出ていい相撲を取れているようです。こちらももう限界かと思っていたけれど、どうでしょう。

2024.07.18

色々片付けて26時半。昨夜は27時半頃寝た。今日は白っぽく晴れて眠蒸暑苦しかった。関東で梅雨明けしたと見られる宣言が出され、これから暫く猛暑日級の日々となる予報です。ニイニイやミンミンに混じってアブラゼミの声が聞かれたような気がする。子らの朝顔、今日は下の子の青いのが一つ咲きました。明日はまた0/0つに戻るか。先に育った下の子のの葉っぱが大分黄色くなって落ちたりしています。

子らは元気。明日で今学期最後か。上の子にはまたコッドマン体操風の動きを幾つかさせてみた。下の子はおんぶして運んでやった。寝る前のきゃっきゃで、今までに死にそうだと思った事があるかといった話を下の子がした。おかあのお腹から出てくる時、頭がきゅーって細くなって、そこを抜ける時間が1時間くらいあったような気がする、その時に痛くて死ぬかと思った、といった内容。上の子は妄想じゃないのと突っ込んだけれど、妄想と記憶の間に線を引く事は難しいと言っといた。真偽はともかく、そんな話をする事が興味深い。

で、下の子の為にと頼まれていたぶりんばんばんの歌詞を印刷しといてやった。ふりがなも振っといた。上の子は寝る前に明日通知表を貰うのが楽しみ、だけどもし校長があれを書いているなら、全然楽しみじゃないと言ってた。三年生になった途端に評価形式が変わって、急に成績がすごく下がったと思ったとも言ってた。クソとかゴミとかは言いませんでしたが、まあ気にすんなと言っといた。

ヒトは今日は週一の(ほんとは昨日だけど都合で今日になった)点滴投薬治療に言って、細菌感染の指標が問題無くなってたので投薬を受けてきた。怠いか訊いたらまあ直後だしそれほどでもないような感じでした。夏暑いから辛いかなー。

さて今日も日中ガタガタし、夜は鍼屋に寄ったけどあまり楽にならない。今日は早く寝よう。毎日あと二、三時間寝られたらもう少し楽になるのかなと思う。取り敢えずヒトスジシマカにはいっぱい刺されて、膝が少し悪くなってるような気がする。そだ、下の子が厚紙で、スライド式フタと言うか抽斗付きスマートフォンに続いて、ノートパソコンとケース付きタブレットも作ってた。よく作ってあった。

2024.07.17

色々片付けて26:17か。昨夜は28時前には寝た。今日は曇り〜晴れ間も出て蒸し暑かった。ミンミンゼミ初聞き。夕化粧が一つ咲いた。子らの朝顔は0/0つだったけど明日はやや久し振りに0/1つは咲きそうです。日中ガタガタで息苦しい、腕が肩甲骨から怠い、膝が少し痛い。

上の子はピヤノ教室にいって右手も少しは使えたと言った。下の子は幾つかの絵を持ち帰った。いいのがありました。へびとか。工作教室はどうだったのか訊いてないけど、昨夜わしに助言されて作ったスライド式の携帯電話?が綺麗にスライドするように出来上がってて喜んでた。ねこむしは歯医者に言って、今度から斜め掛けになったそうです。上の子の新しい靴が届いた。下の子も今のがきつくなってきたというのでどういうのがいいい?と訊いた後、上の子があまり履かなかったのが良さそうってんで明日から履きます。お下がりばかりでいけないかなぁ、本人が新品欲しがったら買うに吝かではないのですが、あまり気にしてない様子だからそのままにしています。でもまあそれなりにいいものも買ってやったりしてる。

で何だっけ。寝る時は下の子をおんぶして運んでやった。上の子はまだ怖いからいいって言う。寝る時はまた諍いを起こしそうになったり暫くきゃっきゃ言ってたりどたどたしてたりした。さっき見たら二人くっついて寝てた。ねこむしが割って入るんだけど。

大谷くんは球宴で三点本塁打を放ったそうです。今永も少し出番があった。自分としては最善の投球ではなかったと思うけれど、まあ0点に抑えたからいいのではないでしょうか。あとは何かな、相撲は全く見てないっつかまだ大相撲ダイジェストの時間じゃない+そこまで起きてないで今日は早く寝よう。息苦しいので辛いです。

2024.07.16

色々片付けて26:45。昨夜は今ごろ寝た。今日は朝は少し雨が降ったり日中止んだり夕方少し強く降ったり夜もまた止んだりしています。気温は大して上がってないと思うけど動いたら蒸し暑い。日中偉いガタガタした。あとは単に息苦しい。振動屋に寄ったけどあまり楽にならない。

子らの朝顔は0/0つ咲いた。夕化粧がふたつ咲いた。オシロイバナはたくさん咲いてる。ヒトスジシマカにいっぱい刺された。子らの靴をそう言えばまだ乾かしてないや。大して濡れてないかな?ねこむしは帰りに雨でびしょぬれになったって言ってたけど元気にしています。子らも元気にしています。寝る時は二人とも自力移動した。少しだけきゃっきゃ言ってるのに付き合った。寝る前、上の子に少し腕をぶらぶらぶら下げて回してみ、と言ってやらせてみたら、別に痛くないって。

下の子がちいさいにんじんの炒め物を作ってくれてた。算数も大丈夫、漢字がちょっと訓練不足。上の子は理科のテストでいいスコアをマークしてた。理科簡単って言ってた。二三日前に、家庭科キライって言ってた。

2024.07.15

色々片付けて25時半。外は曇り。今日は一日概ね曇り。昨夜は25:17にフトンに入ったけど26時半になっても眠れず、一旦出てまた寝て27時頃には寝た。今朝は8時過ぎに起きて運動しに行ってやった。子らとねこむしも一緒に行って、公園で山に登ったり見たりドン・キホーテに行ったりした。終わってからみんなでそこいらのファミレスでお昼ご飯を食べた。みんな来たの久し振り。

帰っておやつの時間で、ヒトが来てて、朝ヒトが持ってきたドーナツとかを食べたり珈琲を飲んだりした。偉いぐったりして眠かったりしたので、物置部屋の片付けとかは全然してない。オフロを洗って、子ら先にオフロに入ってる間にソファで寝そうになったっつか少しだけ寝た。それからオフロに入って、晩御飯を食べた。ニシンが新鮮で美味しいです。

夜は下の子は自分の空間で漫画を描いたり恐竜の絵を描いたりした。上の子は紙の漫画を描けない(学校向けに描いてるやつ)、持って帰らなかったので描けない、で、すごく残念そうでした。下の子は描いた絵を見せてくれたりした。漫画は見せてくれないけど後で見た。まだ上の子みたいには描けませんが、味があって良い絵です。

子ら寝る時は今日は下の子をおんぶして運んでやった。上の子は後から自力移動か。そろそろ腕を動かすリハビリを真面目にしないとダメかなあ。痛む事は(稼働域内なら)ほぼ無くなったようです。

今日は子らの朝顔は0/0つ咲いた。明日も同様か。少し追肥しといた。オシロイバナはたくさん咲いています。ちいさい鉢のちいさいオシロイバナも蕾をつけてる。咲くかな?それから、夕化粧が今日は二つ咲いた。おじぎ草は地味に育っていますがまだ花が咲く程ではない。ヒトスジシマカにいっぱい刺される毎日です。ねこむしが鼻炎が悪い。鼻が詰まってぐっすり眠れなかったりしているようです。

2024.07.14

色々片付けて24時過ぎ。アルカラスとじょこが決勝やってる。最初2セットぱたぱたとアルカラスが取ったけど、第三セットはがっぷり四つって感じ。じょこは膝の手術明けだそうですがよくやってる。アルカラスは大腿四頭筋とかすげえな。よく走ります。

昨夜は27時過ぎに寝て今朝は13時前に起きた。雨はもう上がってて、その後はほぼ降らなかったような気がする。でも変な空でいつ降ってもおかしくない感じです。子らの朝顔は1/0つ咲いて、明日は0/0つかも知れないな。

昨日サメ番組が多かった理由:今日がサメ啓発の日か。サメの日は11/27だそうです。8/30が国際ジンベエザメの日とな。

朝ご飯に上の子が残したラーメンとかを食べて、ねこむしと下の子は下の子の友達を迎えに行って、戻ってから何したっけ。CDの移動の続きをしたんだっけ。おやつ時間にねこむしと車で買い物に出た。上の子はヒトの部屋で漫画を読んだりしてたようです。下の子らはゲームをしたり何だり。

店は駐車場は空いてて中は移動困難で、まあいつも通り食材などを買って帰った。帰っておやつを食べて(っても珈琲飲んでMOWの抹茶を食べただけか)、オフロのカビ取りなどをして、あと何だっけ。下の子の友達のお母ちゃんが迎えに来た時はカビ取りしてたけど、その後何したんだっけ。オフロを溜めて子らがオフロに入って、わしも入って、ご飯を食べた。ウルメイワシとか牛サガリのステーキとか。

下の子がまた自分の場所を作ったりして、上の子は漫画を描いたり読んだりして、そいや下の子が昼間久し振りにヴァイオリンを出して来たりしてたっけ。で、子ら寝る時は下の子は自力移動しちゃった。上の子は後からこれも自力移動か。一緒に行ってやった。今日は久々に上の子が「真ん中」で寝ます。骨折した右腕を下にして寝られないのでずっと端っこだった。

取り敢えず明日は早起きなので今日は早く寝よう。じょこどうしたかな。もう終わってるかも知れません。そいや今日から相撲が始まった。大関全滅、てるのふじは辛うじて平戸海に勝った。大の里は御嶽海か誰かに負けた。

2024.07.13

色々片付けて26時過ぎた。昨夜は29時過ぎに寝て今朝は13:20の目覚ましが鳴る直前に上の子がお父ちゃん起きてーと言って起こしに来たので起きずにいたらねこむしが起こしに来てタオルケットを剥いだので起きてやった。蕎麦を茹でてくれてたので食べた。起き抜けだったせいか鼻が利かず、あまり味が分からなかった。残念。子らの朝顔は、1/0つ咲いた。多分明日も1/0つ。オシロイバナがたくさん咲いています。黄色にオレンジだか赤紫の斑入りのやつと、1/4くらい赤紫のやつと、ただたんに赤紫だけのも一つあったっけ。

食べてる途中でねこむしと下の子がプールに行くと言って出掛けちまった。こないだ行って休みだった滑り台のあるプールに行くとのこと。残念。上の子は徐々に右手を使っていますがまだプールに行ける程ではないのでお留守番。今日は鮫番組が多かったので、一緒に見たりした。おやつの時間になって、上の子はちょっと何か食べたりしてたけどわし何してたっけ。時計のバンドを交換したのはもっと後だった気がする。

ヒトも来て珈琲をいれて、ねこむし達も帰って来てみんなでおやつを食べたり珈琲を飲んだりした。鮫番組まだやってた。上の子の友達のお父ちゃんがさかなさんに何度か会った事があるとかで、周りの人はさかなクンさんと呼ぶという話をした。いや、サカナさんでいいし。のんが出て来たので、あまちゃんの人だよと説明した。あまちゃんなんて上の子が生まれる前のやつじゃんと思ってたけど、再放送で見たそうです。そいや見てたな。

夕方ねこむしと下の子が武術教室に出掛ける前に散髪に行って、こっそりうるめいわしとかを買ってきた。帰ってからふらふらしに出た。少し雨がぱらついた後だったからヒトデは少ないかと思ったけど、時間帯が遅いから少なかっただけか。それでも結構居た。息苦しいのとか膝が痛いのは先週と同じくらいだったけど、ダッシュのタイムは恐ろしく遅かった。二本計ったら二本目はもっと遅かった。坂道ダッシュはいつも以上に辛かった。取り壊されて更地になってる前住んでたとこの隣の家だった土地は、雑草がもりもり生えてきてた。買い手が居ないのかな。

戻って、間も無く下の子とねこむしが帰って来て、みんなでご飯を先に食べた。それから子らはオフロに入って、わしはCDを少しと言うか大部分寝室の書き物机の本棚に移動して、子ら寝る間際にオフロに入って、早めに上がってまだ子ら起きて昨夜豆電球(常夜灯)点けて寝たかどうか話してたので、ゆうべはつけてないよ、と教えてやった。まあ、わしが寝た時はもう外が明るかったけど。その後子らねこむしを挟んで諍いを起こしたりしてたので、取り敢えずばたばた暴れてる下の子を撫でたりしてやって、ねこむしが上の子をたしなめたりしてたので上の子には何も言わなかった。

そんで洗濯とか台所の片付けとか何かして、そだ、昨夜は寝る前にゴミまとめるの忘れてて気付いてからぐったりしながらやったので寝るのが遅くなったんだった、取り敢えず今日は早く寝よう。明日は下の子の友達が遊びに来る予定だそうです。早めに買い物に行って、その後何すんだっけ。そうだねこむしが散髪に行くと言ってたっけ。明後日は定例の運動をしに行きます。

2024.07.12

色々片付けて28時か。じょこちゃん強えな、これで決勝進出?いま37歳だって。

昨夜は26時半頃寝て今日は朝から雨で夜まで降った。夜遅くなって止んでる。下の子が穴を掘った。寝る時は結局今日もおんぶしてやれなかった。上の子の友達が二人遊びに来てる間、ヒトと一緒に何かして遊んでたようです。夜は鍵盤ハーモニカを吹いたり(弾いたり?)してました。

今日は物置部屋の片付けは進捗無し。日中ずっとガタガタ続きで、夜は振動屋に寄ったけどあまり楽にならない。取り敢えず今日は早く寝よう。エアコンのフィルタ掃除とか傘を干したりとかこまごまとした事が毎日色々あります。時計のバンドが届いたけどまだ開けてないや。今日は早く寝たい。MLBは鈴木と吉田が活躍したってのだけ見た。もうすぐ球宴ですかね。

2024.07.11

色々片付けて25時過ぎ。昨夜は27時過ぎに寝て今朝は13:20の目覚ましで上の子が帰って来てお父ちゃん起きてーと言ったので起きた。二人とも四時間授業で早かったようです。急いで下の子を迎えに出たら、もうそこまで帰って来てるところでした。雨が降り出してたので傘を差した。骨が折れて直してみた下の子の傘ですが、やっぱ綺麗には直らんね。注文しといた。

子らの友達が遊びに来て、わしはラーメンを作って食べて、間も無くおやつの時間になったのでおやつを出したり珈琲をいれたりした。雨は一時強まったけどそんなに長い時間降らずに止んだ。子らの朝顔、昨日の見立ては一昨日のの間違いで、今日は0/1つ咲いた。明日は0/0つかも知れない。巨大に育ってきた白粉花は今日は一つ咲いただけだけど、もうすぐ咲きそうな蕾がたくさんあります。

夕方ねこむしが帰って来て、オフロを洗って、友達の一人が先に帰るのを見送って、鍼屋に行って、戻ってきたら友達のもう一人が帰るところだった。物置部屋のベッドの下に仕舞った本を全部出して段ボールに詰めた。そんで夜、子らが寝た後、CD棚のCDも全部出して棚を移動可能な状態にした。今日はこれくらいにしといてやるか。

自分もオフロに入って、ご飯を食べて、子ら寝る時は二人とも自力移動した。下の子が明日早起きして庭に穴を掘って秘密基地を作りたいってんで、いつも早起きのヒトの部屋で寝ると言って準備までしてたんだけど、21時頃だかヒトが先に寝ちゃって自分は寝られないと言って出て来た。普通にいつもの寝室で寝る事にしたようです。

今永が今日はいい投球をしたのかな、昨日だっけ、もう分からない。大谷くんは盗塁をしたのかな、それは今日かな。3割30盗塁30本塁打というのを達成出来るかも知れない、打率が問題かな、下がらなければ。要は、今日もワースポ×MLBをちゃんと見てない。むしむしはしますが、明日は終日25℃くらいで少し涼しいらしい。朝から晩まで雨なのかな?梅雨時らしい天気になるのかどうか。まあ曇って蒸し暑いだけの日も梅雨時らしい日か。

2024.07.10

昨日だか一昨日だか時計のバンドがぶち切れて、調べたら時計は2021年12月06日に購入だってんでもう三年半以上経ってんのか。交換用バンドを買うのか1.5倍の値段で時計丸ごと買い替えるのか。電池寿命7年とかなので前者の方がお得なのか。すげえ悩むけどどうでもいい話か。前に使ってたやつ、みたいなデザインのがあれば迷わず買い替えるんだけどな。無いし。

さて色々片付けて25時。今日もむしむしして朝は晴れてたけどその後曇り、ちょっとだけ雨がばらついたりもしましたがまあ蒸し暑い。日中ガタガタで眠苦しくて夜は少し早めに帰ったけど苦しい。子らは元気、今日は工作教室やピヤノ教室に行ったはず。子らの朝顔は2/0つ咲きました。明日も2/0つかな?そそ、夕化粧が一つ咲いた。

オリーブ油が高いので30%オリーブ油入り菜種油か何かを買ってみた。カップ蕎麦の30%蕎麦粉であとは小麦粉、みたいなもんか。それを蕎麦と呼ぶかどうかの問題と、食べた時に蕎麦を食べた気がするかどうかの問題と、両方あるとは思います。原理主義者なら当然「十割あるのみだ。」だし、昔流行った言い回しで意識高い系なら「八割未満は蕎麦とは見做さない。」かも知れません。で、オリーブ油混菜種油はまだ開けてない。

そうだ昨日だかヒトからなまほやが届いたって書きましたっけ、上の子が幸せに浸っておりますが、わしも好きなので食べてます。美味しい。ねこむしも下の子も食べるけど、上の子が一番好きかな、やっぱり。で、昨日だったか「ホヤには栄養がたくさんあるんだよー、何かに含まれてる何かが何か何個か分も入ってるんだってー」とか言うので、それ何も言ってないのと同じ。タウリンとか亜鉛/鉄とかビタミンEが多いんだっけと思って見てみると、EPAやらDHAも豊富とな。あとはカリウム、ビタミンB12、等か。まあ一言で述べれば、美味しい。

さてもう25時半過ぎた。今日は早く寝よう、色々したいけど諦めて寝よう。外は風がやや強まっているようです。少し荒れるのかな?まだ梅雨でしたっけ。忘れた。そだ、今日は菊池雄星がいい投球をしたけどまた抑えが抑えられず勝ち星が消えたみたいです。南無。

2024.07.09

色々片付けてもうすぐ27時。昨夜は27時過ぎには寝た。今日は雲が多めで34.5℃だかまでしか上がらなかったけどむしむししてむし暑くて苦しかった。夕方と夜の浅い時間帯にちろっとだけ雨も降った。夜遅くなって晴れています。24時で29.1℃とか。

子らは元気にしております。子らの朝顔は3/0つ咲いた。明日は2/0つは咲きそう。ゴミの追加と詰め直しなどしてヒトスジシマカにいっぱい刺された。苦しい。夜は振動屋に寄ったけどあまり楽にならない。苦しい。今日は早く寝たい。子ら寝る時は下の子をおんぶして運んでやって、暫くベッドで諍いを起こしたりしてるのを聞いたり、下の子をよしよししたりしてやった。上の子も腕の状態はだんだん良くなっています。

ねこむしは新しいTシャツを着て仕事してる様子を誰かに写真に撮って貰ったとかで見せて貰った。頑張ってるみたいです。身体の具合も良くなってきたとな。明日は下の子は工作教室だけど上の子はまだピヤノに行けないのかな?左手と足だけでも練習したらいいのにと思いますがそうも行かないのか。まあいいや。

2024.07.08

色々片付けて25:47。昨夜は27時過ぎに寝た。今日は暑くなった。7時で30.1℃、10時で34.3℃、最高気温は36.0℃、16時に35.2℃、21時で30.4℃、24時には28.2℃で湿度79%とな、蒸し風呂系か。子らの朝顔は1/1つ咲いた。明日は2/0つ咲きそう。時計のバンドがぶちって切れた。オリーブオイルが3ヶ月前の倍の値段になってた。そそ、ぶちゅう(府中)は39.2℃だって、すげえ。

下の子は未明にぐずってばたばたしたりしてましたが、日中だか夕方だか夜もばたばたぐずって大変だったそうです。寝る前は落ち着いてた。おんぶして運んでやった。上の子は右手でどんどん漫画を描いています。ねこむしは少し具合がよくなったけど、胃の辺りでしょうか、押したら痛むと言っています。

わしは日中ずっと偉いガタガタ続きで夜は鍼屋に寄ったけどごわごわであまり楽にならない。子ら寝る時は少しだけ一緒にいてきゃっきゃ言ってるのを聞いたり低い声で早口で喋ったりしてやった。エアコンが無かったら寝苦しい夜だと思います。そいや細い月が綺麗に見えた。昼間は白っぽかった空が、夜には少し綺麗に晴れたりしています。

都知事選、妖怪b…高齢のご婦人がまた勝った。速報で見た数字だと、妖怪高齢のご婦人28十万票:安芸高田市長16十万票:蓮舫12十万票くらいで、大体7:3:4で切りがいいなと思った。その他53名は論外、文字通り。ニポンの首都の首長選すげえな。頭おかしいのが95%。流石。

2024.07.07

形式的な?七夕。色々片付けて25時半過ぎ。最近毎晩ウィンブルドンやってる。今日はJannik Sinnerというあまりイタリアっぽくない名前の人が出てる。何でも現在世界ランキング1位だそうな。調べたらブルトン語系起源のフランス語圏の男性名?そいやたまたまですが今日買い物に行く時のBGMはWhitesnakeのSaints & Sinnersでした。

昨夜は27時半前には寝て今朝は14:24に起きた。晴れて暑い。蒸し暑い。最高気温は昨日も今日も34℃ちょいだけど、湿度が高い。今日は16時になっても33.3℃で湿度2/3とか。起きたら子らとねこむしは近所の公園に行っちゃった。ぼへっとしてたら帰って来た。そんでねこむしがラーメンを作ってくれたので食べた。ねこむしは食べなかった。

間も無くおやつになっておやつを食べて、ねこぬしとわしは投票に行った。帰って、ねこむしとわしは買い物に行った。車が熱くなってたけど冷房が効きます。お店は駐車場は案外空いてた。ホヤ(袋入りの剥き身)をねこむしが上の子に買ってやりたいとのことでやや高いけど買った。わしも好きっつかもともとわしが好きなのか。結果ですが下の子はあまり食べず上の子にあげちゃったそうです。

子らの朝顔は0/1つ咲いたのかな、明日は1/1つ咲くかな?買い物の後はオフロと子らの上履きを洗ってふらふらしに出た。19時頃出たけどまだ明るくて暑かった。日が沈んで暗くなってくると涼しくなると見込んだヒトデがわらわら出て来た感じで、わしもだけど邪魔臭い。汗だくで一旦戻って、子らが風呂に入ってる声が聞こえたりして、ダッシュに出た。ダッシュでもヒトデ二匹と被ったけどタイムはまあまあだった。肋はもう全然気にならないレベルか。

戻って、汗だくのまま玄関(外側)の壁の上の方に見ると蜘蛛の巣のたぐいかな、ムシの痕跡がたくさんあって、昼間ヒトがそれについてどうちゃら言ってたので、ぶしゃーっと水で洗い流しといた。それから戻って、一息入れて、七夕にかこつけて買ってきたケーキをみんなで食べた。子らも喜んでたしねこむしも食べたかったショートケーキを食べられたので良かった。昨日から具合があまりよくない。

で、わしはオフロに入って、子ら寝る時は下の子をおんぶして運んで、上の子はまだおんぶされられない(腕の怪我の問題で)ので一緒に歩いて寝室に行った。下の子が林明子かな、の絵本をねこむしに読んで貰ってた。岸辺露伴の話を上の子と少しした。いやあれはジョジョに出て来た人なんだよ、設定では漫画家、とか。そういう程度。

子ら寝かし付けをねこむしに任せて晩御飯を食べた。食べた後片付けとか溢れてるゴミ箱の整理?とかしてたらねこむしが居間に出て来たけど何かしてまた去った。ゴミの片付けの後はゴミ出しをしていやゴミ出しが先だったか、洗濯をして、気を失いそうになったけど回復して今に至る。まだ相当蒸し暑いです。明日は予想最高気温37℃とな。

2024.07.06

もうすぐ26時。昨夜は29時頃寝て今朝は14時の目覚ましで15時半過ぎに起きた。ヒトが来ててみんな居た。朝ご飯と昼ご飯とおやつにそうめんを食べて、珈琲も飲んだ。外では雷が鳴り出した。

雨が降り出して、雷も近付いて、雨がすごく強まって、下の子が外に行きたいと言うから一緒に出たら上の子も追ってきた。土砂降りで川の水も増えつつあったけどまだ大した事無かった。ゴミ(ちぎれた雑草とか枝とか葉っぱとか)がいっぱい流れてた。雨樋が壊れたアパートの屋根からどかどか水が落ちてきてた。

戻って、スポンジボブとかの時間になったので子らは見てた。ねこむしは具合悪いとのことで休みに寝室へ行った。寝た。はたらく細胞を見て、上の子はまだ無理だけど下の子を連れて武術教室に行った。雨はほぼ止みつつあったので、自転車で行った。行ったらいつもの場所が使えなかったので、先生(老師)が来て急遽別のところへ移動した。

ヒトの数が少なかったので狭かったけどそんなに気にならない。きょうだいで来てた子らの上の子は受験勉強で塾通いになって来られなくなって、下の子はつまんなそうと言うかあまりやる気が出ない感じだった。向こうのお母ちゃんも一緒にやってたと思うのだけれどもうやってないようで、後で迎えに来るねって言って帰っちゃった。

うちの下の子と二人、短剣や扇をやった。先生が大分教えてくれた。先輩も教えてくれた。でもまだ難しいかなぁ、頑張ってやってはおりましたが。わしは最後の方眠くなってきた。でも終わって、片付けて帰った。帰り道は犬の散歩のヒトデが多かった。

帰って、下の子が今日習ったところをねこむしにやって見せたりしてたのだけれども、腕の角度が違うと言われてたところがまだ直ってないので、そうじゃなくてこう、とか教えてたら(自分ではちゃんと出来てるつもりだったのか)拗ねちゃった。わしもスパルタンに言い過ぎたのかも知れません。んー、でも間違って覚えても直すのもっと大変だし。

恐らく疲れて眠くなったせいもあってぐずってた下の子も結局ちゃんとオフロに入って、晩御飯を食べた。わしも後から食べた。下の子はなっとう(ごはん)たべたいけど咽が痛いと言って途中で食卓を離れたりした。(結局半分は食べた。)上の子は扁桃腺が痛い?みんな風邪?わしだけ予想最高気温37℃だかの火曜日に具合悪くなるパターン?

下の子はその後ソファで寝ちゃって、上の子も寝そうになったけど寝ずにねこむしと一緒に寝室へ行き、下の子はわしが抱っこして運んでやった。そんでみんな寝た。それからソファで気を失いかけて、洗濯とかして、ゴミ箱(プラごみ)の中身を潰す気力は無い、もう溢れてるけど明日にしよう。腕が怠い。息苦しいのは昨日とかよりマシ。そそ、子らの朝顔は今日は3/2つ咲いて、明日は0/1つかも知れない。明日は都知事選か。下の子が七夕を楽しみにしています。

2024.07.05

色々片付けて28:14。ニイニイゼミが啼いてる。昨夜は27時半過ぎに寝た。今日は晴れて暑くなった。最低気温26.2℃、最高気温35.5℃だったかな、昨日ほどではないけれど湿度が高くてむし暑苦しかった。子らの朝顔は4/5つ咲いて、明日は3/2つは咲く。っつかもう開き始めてる。

上の子は無事に帰って来た。途中、軽い熱中症になったみたいだけど、自力で何とか出来たみたい。ねこむしがすごいほっとしてた。夜は下の子も偉いテンション高かった。諍い起こしたりもしてたけど。まあまた一回り成長して帰って来たかな。イランの大統領選のニュース見て、どっちが勝つといいの?とか訊いてきたりした。下の子はLEGOブロックで遊んだ形跡があったり、次の場所へ誘導するためのヒントを書いた紙を貼って明日ねこむしにやらせる予定みたいだったり。

わしは日中ずっと恐ろしくガタガタして、夜は振動屋に寄ったけどあまり楽にならない。息苦しいのが辛い。板材をネットで見繕ったりするけどやっぱりそこいらに「ホームセンター」みたいなのがあればそいういうところで探すのが一番いいんだろうなと思う。こないだまで辛うじて板材など置いてたお店、改装して板材も長い丸棒も無くなったし。

早く寝にゃあね。子ら寝かした後またソファで気を失いかけたりしてたし。明日はお昼には起きたんだけどどうじゃろう。無理に起きても活動出来ないんじゃ意味無いし。今は苦しいばかりで眠気は殆ど感じてないや、もうすぐ28時半。

2024.07.04

色々片付けて26:49。苦しい。昨夜は27時過ぎに寝て今日は晴れ→曇りで朝の最低気温25.0℃、日中の最高気温35.0℃だった。綺麗に熱帯夜と猛暑日達成、やった。子らの朝顔は2/3つ咲いて、明日は4/5つは咲く。日中ずっとガタガタで、夜は歯医者に寄って点検してまあ大丈夫。下の子は元気にしています。ねこむしが頭皮マッサージ器を買ったっつか届いた。

下の子の歯を磨いてやって、寝室へは自力移動してねこむしが今日は何だっけ、何かの絵本を読んであげてた。暫く横に寝てたら寝そうになって下の子が心配した。起きて壁にもたれかかって座ってたら寝そうになってっつか少し寝て下の子が案じて起こしてくれた。今度演武用の短剣を作ってやりたいので構想を練り中だけどいつ着手出来るやら。

色々書きたい気もするけどむりぽいのでもう寝よう、早く寝よう。苦しい。

2024.07.03

色々片付けて26時。昨夜は27時半過ぎに寝た。今日は曇り〜晴れで33.3℃だかまで上がり、湿度は辛うじて3/5を切った程度で蒸し暑苦しかった。日中ずっとガタガタで、夜は鍼屋に寄ったけどあまり楽にならない。息苦しい。上の子は林間学校的なものへ出かけ、ねこむしは大分寂しがり、下の子はええ子にしてたそうな。寝る時は先に自力移動しちゃった。ねこむしが絵本を読んであげてたっけ。割とこてっと寝た。

子らの朝顔は3/3つ咲いた。明日は3/2つかな。白粉花が一つ咲いてて、黄色基調で1/4だけ赤ピンク。変わってる。夕化粧も一つ咲いた。深夜になっても蒸し暑苦しい。熱帯夜になるのかどうか微妙なところ。今日は苦しいので早く寝よう。

大谷くんは三安打(一本塁打)、セイヤとヨシダも調子よかったようです。ジャッジも打った。しかしセイヤとかジャッジの今日のホームランの打ち様を見てると、ホームランってそんなに簡単に打てるもんなんかいな、と思ってしまう。大谷くんのは巧く打ったなぁと思うようなものでしたが。

大分前に書こうと思って書いてなかった(と今は思ってるけど実はもう書いたっけ?な)ネタ。ぷうちんとボンが並んでる図が、国際報道2024の酒井さんと油井キャスターが並んでる図に似てる。今日、ボンとプーキンペイが並んでる図を見て思い出した。ボンとプーさんの図は何に似てるかな。ぱっと思い付かない。ジャイアンとジャイ子?そんなに可愛らしくないけどバランス的には近いのかどうなのか。

今日定期点滴投薬予定だったヒトは今日は細菌感染レベルが高いとかで点滴投薬は無しで抗菌剤の飲み薬を貰って帰って来た。どうなるかは分からんね。分からんと言えば、明日の天気は今日と似た感じか。恐ろしく蒸し暑苦しいのか。フェーン現象で館林とかあっちの方は体温超えの予報ですが東京は大した事無い数字か。大体分かってるじゃん。

2024.07.02

色々片付けて26:40過ぎた。昨夜は27時過ぎに寝て今日は晴れ〜曇りで蒸し暑くて31.4℃まで上がって辛かった。上下の子らの朝顔は2/4つかな、咲いた。明日は2/3つは咲きそうです。日中偉いガタガタして夜は振動屋に寄ったけどあまり楽にならない。苦しい。

上の子はねこむしが病院に連れてってくれて検査した。順調とな。夜は腕支えを外して絵を描いたりしてた。下の子は帰ったら玄関に出て来てくれたので高い高いしてやった。元気にしてた?って訊いたらうんって言った。ねこむしは背中凝りが酷いそうな。夜はまた勉強のレポートを出したりしてた。

下の子は絵の具で絵を描いたり何だりしたようで、また面白い作品が三つくらい出来上がってた。夜は子ら二人着せ替えシールブックで遊んだりもしてた。上の子は明日から林間学校的なものへ行くので、準備出来た?って訊いたらうんって言った。地図持ってけば?って言ってもううんって言うけど。

寝る時は下の子を運んで、上の子は自力移動した。寝る前にロバが石になる絵本をねこむしが下の子に読んであげてた。うちにあるけど学校から借りて来たって。漫画の単行本を二冊買っちゃうようなもんか。それよりはマシか。マシだ。寝る時はまたきゃっきゃ言うのに暫く付き合った。下の子は誰が好きとか言い始めた。はやいもんだ。

2024.07.01

七月。昨夜は27時過ぎに寝て今日は朝から雨で蒸し暑くて昼から雨は止んだけど夜また少し降ったりしています。上下の子らの朝顔は2/3つ咲いたかな。明日もそんな感じ。息苦しい。日中偉いガタガタで夜は遅くなったけど鍼屋に寄ってやった。あまり楽にならない。洗濯とか色々してもうすぐ26時。早く寝よう。

下の子は歯医者に行ってC0だったやつはまあまだ大丈夫とな、上の子は明後日から林間学校的なものへ行くのでその準備などしておりました。下の子は帰ったら玄関に出て来たので高い高いしてやった。夜は昨夜出来なかったお店屋さんごっこをして、上の子やねこむしと一緒に遊べてた。面白い漫画を描き上げたそうなのですが、まだ見てないや。

ナイフとか物置部屋の片付けは進捗無し。子ら寝る時は下の子はおんぶして運んでやって、上の子は一緒に移動してやった。上の子は明日病院に行って経過観察と言うのか検査を受ける予定です。順調だといいけど。まだ二週間とかなので、どこまで分かるんだか分かりませんがあまり待たされずに早く終わればいいね。

過去きじ等


おしらせ

以前のこの頁を含むhttp://homepage.mac.com/〜は2012年6月でおしまいになりました。移転先は以下です。ご迷惑をお掛けします。(2012.07.01)


SWAMPS unofficial site
http://rj-chaos.sakura.ne.jp/swampyhatto/

Copyright (C) 2001-, Rj. All rights reserved.
Rj@twitter: rrajigar