昨夜は何時かだかに寝て途中で痛くて目が覚めてまたイブプロフェンとか飲んで、9:30の目覚ましで11:20すぎに起きた。痛いからイブプロフェンを飲んだ。何も食べないで歯医者に行った。最初ねこむしや子らが行くところに電話してみたら留守電だった。自転車ででて、他、土曜日にやってるはずのところをいくつか見たけどみんなしまってて、あれおかしいなと思いつつ昨日webで調べといたところに行ってみたら開いてた。
そんなに待たずに診てもらえて、歯の根っこの方にある歯石が細菌感染の原因になって炎症を起こしてるってお話で歯ぐきに埋もれてるあたりも含めてスケーリング(歯石などを取り除く作業)をしてくれたのはいいんだけど、ジクロフェナク25mgを9つぶ出されただけだった。それ飲んで治るの待つだけしかないのか。
帰って、ねこむしが作っといてくれたおにぎりを一つ二つ食べて、上の子を車で友達んちに送ってった。下の子も行きたがったけれど、下の子も友達んちで遊びたくなるから&お父ちゃんと二人で行きたいから、と上の子が説得して結局わしと上の子だけで出た。雨は止んでたかな、雨寄りの空でしたが、今日は昼間は大して降ってない。
上の子を送り届けて戻って、カップ麺とか食べて、下の子はヒトとwiiをしたりして、ピンポンをしようとしたけどリモコンが一つ使えなくて、何だろうと思ったけど分からなくて諦めて(あとでねこむしに訊いたらモーションなんとかに対応してないリモコンだったからできなかったらしい)、ボウリングとかをしてたようです。
おやつを食べて、コーヒーを飲んで、薬を飲んで、夕方ねこむしが帰って来て、わしはソファで寝たっえ?食卓の椅子で寝たっけ。下の子はwii fitで捻挫したみたいだけど大したことなくて、ねこむしと二人で武術教室に行った。わし何したっけ。そうだ少しフトンで寝たんだった。でも痛くてあまり眠れなかった。
ねこむしたちが帰って来て、薬を飲んで晩御飯を食べて、下の子はソファで寝ちゃった。おフロに入って、また薬飲んで、洗濯をして、今に至る。24:21。薬はもらったジクロフェナクの他にイブプロフェンと、さっき駄目元でマレイン酸クロルフェニラミン(古典的な抗ヒスタミン剤)入りの鼻炎薬を飲んでみた。眠れないから眠くなる副作用も期待しつつ、炎症だったらヒスタミン出てるだろという単純な考えからです。リリカはほとんど効かなかったと思うので、神経がやられてるわけではない、と思う、多分。
子らの朝顔は今日は2/1つ咲いた。おじぎそうは4つ咲いた。おしろいばなは1つ咲いてる。昨日のかな?明日も朝顔は少しは咲きそうです。他は分からない。ほっぺたの筋肉まで腫れぼったい感じなので明日咲きそうなものを数えるげんきがない。
そうそう、今回の歯ぐきが痛いのとは無関係だけど、今日行った歯医者でレントゲン写真を見て初めて気付いたこと。わし右下だけ親知らずがあって、埋もれてるから全然分からないだけでした。今まで気付いてなかったことに驚き。他の箇所には全然なくて、右下の埋もれてるやつはかなりしっかりした(普通サイズの)ものに見えた。いつか悪さするのかな?この歳まで何もなかったらもう平気なのかな?わかりませんが。あともう一つ。土曜日やってるはずの歯医者が概ね休みだったのは、今日が秋分の日とかで休日だからか。ねこむしが言ったので初めて気付いた。
昨夜は24時前にアセチルサリチル酸を飲んで寝たんだけど26時前に歯ぐきが痛くて起きちゃった。イブプロフェンを飲んで寝なおした。今日は曇りでちょっと雨が降って、夜になって強く降ったりしています。薬が切れると辛いので何度も飲んだ。アスピリンは効かなかったので飲まなかった。カロナール(アセトアミノフェン)も今ひとつ。イブプロフェンはそれなりに効くけどすぐ切れる。ロキソプロフェンは結構効くけど胃が弱いのでもうやめよう。明日は行けたら歯医者にでも行きたい。飛び込みは無理かな?多分、歯根膜の炎症がおさまらない状態じゃないかと思うんだけどどうかな。歯ぐき自体は腫れたり出血したりはしてないみたい。左上側が特に痛い。ほっぺたまで痛く感じる。
さて今日は色々片付けて24:45か。大相撲ダイジェストをちょっと見ちゃった。翠富士や大栄翔がいい相撲を取ってた。あとはなんだっけ、熱海富士が貴景勝に負けたんだっけ。これで二人三敗?そいや子らの朝顔は1/8つ咲いた。おじぎそうもひとつ咲いた。明日はどうかな。ねこむしは仕事、上の子は午後から友達んちに泊りがけで遊びに行く予定、下の子は「ひま」だそうです。
今日も熱帯夜、真夏日未達。朝の最低気温は23℃台だったかな?最高気温は29.4℃で惜しかったけど、夜になって21℃台まで下がって来てます。だいぶすずしい。また薬が切れて来たっつかカロナールは抗炎症作用が無いんでしたっけ。長く効くやつないかな、取り敢えずイブプロフェン飲んで寝てみるけど。ああそうだ、痛みをごまかすだけならりりかとかがあるんだっけ。でもあんま飲みたくないな。
昨夜は26時前に寝たっけ。今朝は歯茎が痛くて目が覚めた。曇りでむしむししてたけど熱帯夜も真夏日も未達。子らの朝顔は6/6つ咲いて、おじぎそうも3つ咲いて、白粉花も一つ咲いた。日中少し雨が降り、夜は風が強まって来てる。まだ21時半前。子らが友達んちに遊びに行って晩御飯もご馳走になって、さっき迎えに行って帰って来た。今は宿題をしています。
日中偉いガタガタし、薬が切れると歯ぐきがいたい。鍼屋に寄ったけどあまり楽にはならない。今日は早く寝ないと斃れる気がする。ねこむしも仕事で色々あってザンギヨもして大変だったみたい。早くおふろに入りたいけどまだ子らが宿題をしてる。早く片付けて洗濯して寝たい。上の子はちゃっちゃと宿題してるみたいだけど、下の子はやだとか言ってぐずってた。もう始めたかな。早く寝たい。
色々片付けて、大相撲ダイジェストの後半だけ見て24:37。外はむしむしするけれど気温は少し下がっています。今朝も熱帯夜破りだった。日中は午前中に32℃を超えたけど、昼過ぎにお天気雨とか降ったし夜はここいらは降ってないけどあちこちでどしゃどしゃ降ったりしているようです。子らの朝顔は今朝は8/9つも咲いた。オジギソウとおしろいばなも一つずつ咲いた。明日は朝顔は4/4つくらいは咲きそう。
昨夜は26時半すぎに寝て今日は日中ガタガタして辛かった。夜は振動屋に寄ったけどあまり楽にならない。首回りとか張ってて息苦しい。歯茎も歯が浮いて痛い。イブプロフェンは効いてる。子らは元気、夜は下の子がまた妖怪みたいだった。上の子は漫画読んでたのかな、あまり会ってない。下の子はねこむしとまたオセロをしたりしてから寝た。寝るときは下の子をおんぶして運んでやった。
先日から子らの朝顔にエビガラスズメの幼虫がついてたので取ってやった、のを二回。今日は見てません。もう居ないのかな。ヒトスジシマカには毎日刺されてる。あと二ヶ月もすれば下火になる予定。明日、明後日はまだむしむし真夏日の予報だけど、その後は真夏日達成が難しくなってくるような予報。そいやそろそろ彼岸ってやつですかね。
菊池雄星とまえけんがいい投球をしたとな。鈴木誠也は本塁打含む三安打とな。大谷くんは肘の手術とな。今日は新潟の海で竜巻が発生したとか。
25時。今日は晴れて暑かった。熱帯夜も達成。朝顔は9/5つ咲いた。おじぎそうも2つ半咲いたオシロイバナもやや久々にひとつ咲いた。明日は朝顔は8/8つくらい咲きそうです。おじぎそうは分からない。夜になっても蒸し暑い。晴れてはいます、今朝は薄らぼんやりとだけど富士山も見えたし。
日中恐ろしくガタガタして、夜は鍼屋に寄って帰ったけどあまり楽にならない。歯が浮いて歯茎が痛い。イブプロフェンを飲むと結構効く。子らは元気。ねこむしも休み明けだけど元気に仕事して来た。よる帰って下の子を高い高いしてやった。またマットレス等でおうち(巣)を作って遊んで、実況みたいな動画を撮ってた。上の子は漢字の勉強本を読んだりした。
ねこむしの実家に行った時の写真焼くの注文したりしたいけどまだ。にっきもまだだった。こないだのシュノーケリングの写真を「せんせい」が撮っといてくれたのは見た。でも自分でも撮ればよかったかな、ぼんやりだろうけれど、水中で撮れます。
昨夜は24時半ごろには上の子をどかして寝た。上の子は途中で逆さま向きになったり色々してた。今朝は13:17に、下の子に今何時?って訊いて起きた。下の子が上の子に足がお父ちゃんに乗ってるよって言ってた。晴れ、だいぶ晴れ、湿度低め、やや風。朝顔は5/2つ咲いた。オジギソウも二つ咲いた。明日は朝顔は9/4つ、オジギソウも一つか二つ咲くのかな?オシロイバナはまた新しい蕾がいっぱいできてるけどどうじゃろう。上の子の朝顔に、いもむしが昨日、今日と発見されています。
お昼はねこむしがそばを茹でてくれて食べて、残ってたオニギリも一つ食べた。朝顔とかに水をやって、下の子が買ったコーヒー飲みたいって言うのでねこむしと三人で買い物に行って、コーヒー牛乳っぽいものを買ってやった。姿の残る魚はアジだけだった。野菜や果物も偉い高い。でも山形だか産のブドウを買ってみた。(夜食べたらすごい甘くて美味しかった。)上の子は買い物に行かず漫画を描いたりしてた。
帰ってヒトも交えておやつにした。子らはゲームやmario makerをたくさんした。そういえばラグビーはどうなったんだろう。(あとでワースポ×MLBを見たらやっぱりぼろ負けか、特に後半が悲惨か。)おやつを食べて、コーヒーを飲んで、紅茶も飲んで、オフロを洗って、あと何したっけ。夕方ふらふらしに出た。すごいヒトデで、コサギさんが居て、一旦戻って、ダッシュは下の子だけでた。でも適当に走ってのろいタイムだけ残して戻っちゃった。ヒトが来てたから遊びに行きたいって。消えゆく夕焼けと三日月が綺麗だった。
わしは坂道ダッシュまでして戻った。昨日の疲れで歯茎が痛い、首〜肩甲骨周りがむずむずする、けどまあいいや。膝は大差ない感じ。戻って、おフロに入って、ヒトがお土産でくれたTシャツを着て、みんなご飯食べ終わってたけどわしも食べた。歯茎が痛いのであまり噛めない。そいや、オフロ中にごはんたべながら下の子が高い声で何か言って、上の子やねこむしが何か返したりみんなで笑ったりしてるのが聞こえて、平和でよかったなと思う。
ご飯もたべて、下の子はねこむしとオセロやうので遊び、上の子は専ら漫画を描いてたのかな。寝るときは、下の子をおんぶして運んでやってから、片付けをして、上の子もおんぶして運んでやった。それから洗濯をして、息苦しい。まだ23:40か。
昨夜は25時半ごろ寝た。今朝は5時ごろお腹が痛くなって起きてやった。また寝て7:10に起きた。今は色々片付け中で23:18か、まだ美の壷やってる、全然見てないけど。ラグビーW杯のイングランド戦は、「させるかー!」って言いながらジョージ・フォードが蹴ろうとしたやつを5本中4本くらい体で止めないとまず話にならない感じですか。スクラム組んでもどう見てもパワー負けしそうだし、そこを技術でどうにか出来るもんなのかどうか。
さて今日は子らの友達とそのお母ちゃんとわしら四人で伊豆にシュノーケリングというのをしに行きました。向こうのお父ちゃんはお仕事で来られなくなったって。残念。シュノーケリングとわざわざ呼ぶまでもなく夏の海でそんな遊びをしたことはありますが、今回は初「濡れ繋ぎ」でした。服の装着感とかは大体思ってたようなもんだった。
色々居ました。ソラスズメダイ、ハタタテダイ、チョウチョウウオの仲間ら、ダツ、ヤガラ、ニザダイ、ウツボ、トラウツボ、メジナ、イカの群れ、イワシ(?)の稚魚の群れ(すんごい綺麗)、スズメダイ、ブダイ、変なカサゴ(サツマカサゴ?)、普通のカサゴ、ウミタナゴ、マトウダイ、ハタ系の何か、コチみたいな何か、ニセスジグロギンポみたいな何か、トゲアシガニ、でかいなまこ、ふぐ、はこふぐ、結構大きいのに何だか全然分からないスズキ目の何から、その他まだまだたくさん、名前がわからないのもいっぱい、でした。
下の子はライフジャケットみたいなのを着て、覗きグラス?で楽しんだ。あとは普通にシュノーケル利用。ずいぶん楽しんでたようで、よかった。行きの新幹線、事前にネット予約したのを発券する方法がわからずだいぶばたばたしましたがぎりぎり乗ったり、帰りに駅まで送ってもらう途中のスーパーが日曜だからなのか休みだったり、ニンゲン都合の細かい部分では色々ありましたが、寝るとき上の子をおんぶして運んでやりながら今日たっぷり楽しめた?って訊いたらうんって言った。下の子はフィンを固定するバンドみたいなのが擦れて途中から靴だけになったりもしましたが、たっぷり楽しんだと思う。誘ってもらえてよかった。
朝顔は今朝は2/5も咲いた。おじぎそうは無し。明日は朝顔は3/1つ、オジギソウももしかしたら複数咲くかも。オシロイバナは頑張れ。そいや今日わしらが朝から晩まで伊豆に行ってる予定ってことを誰もヒトに言ってなかったみたいで、帰ったらどこ行ってたの?心配した、と珍しく半ギレされた。そいや朝珍しくヒトが今に出て来てなかったな。ねこむしがしょぼんとした。下の子は朝出る前に言わなくていいのかなと案じたそうですが、気付いたら教えてねと言っといた。それか、言ってあったのにヒトが忘れてただけかも。
昨夜は26時半前には多分寝て今日はまだ24時半。朝7時過ぎに起きて何も食べずに出かけてやった。お昼には終わって帰った。カップ麺を食べて、子らはお昼を食べたんだか食べるんだか、で、わしは寝た。子らの朝顔は1/1つ咲いて、おじぎそうも1つ咲いてた。明日は朝顔は2/3つくらい咲きそう、おじぎそうはわからない。偉い蒸し暑いです。
1時間半で起きようと思ってたけどその後2時間目覚ましを5分おきに止め続けて寝てた。最初から3時間半寝るくらいに目覚ましをセットすればよかった。後の祭り。起きてコーヒーをいれておやつを食べて、子らはゲームしすぎじゃない?まあ、夕方には上の子はピヤノの椅子とバランスボールで寝ちゃったし下の子はヒトに遊んでもらってたのかな、オセロをしたりうのをしたりしてた。
ねこむしが帰って来て、子らは何か食べて、三人武術教室に行った。わしは子らの上履きを洗っておフロも洗って、紅茶でも飲んで一息つこうかと思ってたらねこむしたちがいつもより30分くらい早く帰って来た。そんでお風呂に入ってご飯を食べた。
子ら寝るときは自力で寝室に行った。わしはご飯を食べてた。それから気を失いつつ片付けとか洗濯とかして今に至る。明日も早起きして海に行きます。
昨夜は26時半前には多分寝て今日はもうすぐ1:23'45だ。あ、なった。雲が多めで午後雷雨が何度か来て、蒸しすぎ。昼間はへろへろになった。夜は振動屋に寄ったけどあまり楽にはならない。帰って下の子を高い高いしてやって、上の子がこないだ小さな王子様の劇を見て感動した話をしたので原作の和訳を出してやったら、学校に持ってってあっきーに見せたら云々って言ってランドセルにしまっちゃった。
下の子はぐづぐづでオセロやうのをねこむしとしてもらってたけど、ぐづぐづのままだったのかな?上の子はおんぶして運んでやった。後で出て来たねこむしにきいたところによると、下の子はお母ちゃん10ptだと言われたって。最初は5ptだったって。倍に増えてすごいじゃんと言ったら、お父ちゃんは?とねこむしが訊いて100ptって言ったそうな。お母ちゃんは怒るからとのことでポイントが減らされたりするそうです。お父ちゃんは注意するけど怒らないって。
汚れ役をねこむしに任せてるような気がするけれど、それでも一番なついてねこむしに「ばかちん!」とか言うのは信頼の証です。怒られるから嘘をつくことがあると告白したりもした。嘘をついて怒られないよりも、嘘をつかないで怒られる方がいいよと言っといた。上の子は相変わらずねむくなると○×○×○×○×言ってる。
今朝は子らの朝顔は0/2つ咲いた。おじぎそうも2つ咲いた。おしろいばなは咲かずに枯れる。明日は朝顔は1/1つは咲くようです。おじぎそうはわからない、咲かないようにも思えるけれど。夜になって恐ろしくむしむししています。湿度100%か。気温は25℃台にまで下がってるや。そいや今日は下の子のピヤノが休みで、終業後にお預かり場所で18時まで遊んでたそうな。ねこむしは髪を切りに行った。
今日は早く寝よう、明日は早起きして出かける用事を済ませます。
色々片付けて25:15。昨夜は26時半すぎには寝たと思う。今日は雲が多めだったりしたけど熱帯夜で朝から晩まで湿度が高くて最高気温は32.7℃で汗だくんなった。昼間はガタガタし通しで夜は鍼屋に寄ったけど大して楽にならず、気を失いそうになりながら色々した。暑い。ヒトスジシマカに刺されると偉いかゆい。
子らの朝顔は2/1つ咲いて、オジギソウも一つ咲いたっけ。昨日だっけ。いや今日だ。明日は朝顔は0/1つ咲きそう、オシロイバナは蕾がどんどん枯れてく。おじぎそうは明日はお休みかも。朝顔はしかしまだ蕾がどんどん出てるので、またたくさん咲く日が来るでしょう。外塀側のは相変わらずたくさん咲いてる。サルスベリがそろそろ下火になりつつあるかな。
下の子がわがままだとねこむしが怒っています。今日もバスケ(と称するラグビーみたいな遊び)をちょっとはしてやった。上の子はBJ25巻を読んだりしてた。おフロの間にみんな寝室へ行ってて、でも上の子のすず(抱き枕の猫)を奪って「わしのすず。」と言うと奪い返され、「わしの!わしのすず!」と言い返されます。下の子はわしのタオルケットを奪って今日これで寝ると言ってた。寝る前にちょっと昔の写真を見返したりしてたな、下の子。
さて暑い。ヨドバシで何か注文しとかなきゃと思ってた気がするけどなんだっけ。忘れた。思い出す前に早く寝よう。明後日は早起きです。そそそ、今日は岩手山とかのことをテレビでやってて、岩手山行きたいけどまだ行ったことない。下の子も「ここいきたい!」と盛んに言ってました。面白そうなところや綺麗なところがたくさんある。早池峰山も鳥海山も行ってない。東北は行ったことあるところが限られています。東北だけじゃないか。日帰り圏外はなかなかねえ。
25:17。昨夜は26時すぎにはフトンに入ったのだけれどもしばらく寝付けなくて、イブプロフェンを飲んで27時前には寝た。今日は結構晴れて暑くなり、朝はやっぱり熱帯夜じゃなかったけれど33℃くらいまで上がってセミもたくさん啼いてた。朝顔は5/2つ咲いた。明日は1/1つは咲くかな。おじぎそうはまだ咲かなかった。かゆい、きんにくがおかしい、その他。
子らは元気に(迎えに来た上の子の友達と一緒に)三人で出勤し、夜は玄関前にカマキリが居て、下の子はお父ちゃんバスケしようと言ってカゴのようなものをゴールに見立てる以外はラグビーみたいな遊びをしたがったのでちょっとはやってやった。ほんとはもっとやってやりたいけど早く寝たいのでそこそこで切り上げる。上の子は漫画を描いたり読んだりしてて、ええと、上の子の遠足の写真ができたので見たりスキャンしたりした。寝るときは二人とも順番に運んでやった。下の子は明日着る服を取りに行くとかでまた出ちゃったので、二回運んでやった。寝る前にねこむしが絵本を読んであげてた。
新しいiPhoneが発表されたとか。高いよね、12万円とか。二年で入れ替えるおもちゃみたいな機械にそんな値段、と思ってしまいます。機種変更だと安いのかな?よく知らない。そいやがらほの電池がもうダメみたい、交換してからもうすぐ二年か。はやいもんだ。ただヨドバシにもう純正電池が無いや。ヨドバシどころかどこにも無いや。くそ高いくそ互換品しか無いや。
余計なことしてないで早く寝よう。今日も物置部屋の片付けは進捗無し、ナム。鈴木誠也が本塁打含む三安打とな。大相撲ダイジェストは気付いたけど色々してたのでほとんど見てない。そうだ今日はこないだまともに動かなかった新幹線の特急代だか指定席代だかの払い戻しを受けて来てやった。片道の1/3強かな?まあ無いよりマシ。
もうすぐ25時。昨夜は26時過ぎには寝てやった。今日は雲が多めの時間帯もあったけど晴れて32℃くらいまで上がった。朝は25℃を切った。朝顔は2/0つ咲いた。明日は4/1つ咲くかな?オシロイバナは咲かずに枯れる。おじぎそうは明日は二つくらい咲くかな?ものこしの実が成っています。外塀側の朝顔は相変わらずたくさん咲いてる。毎日20つ以上咲いてるように見える。
日中がたがたして、おとといから脚は棒だし上半身はぎしぎし言うし息苦しい。今日は振動屋に寄ったけど大して楽にならない。子らは元気、ねこむしは仕事で疲れた感じでした。子ら寝るときは下の子をおんぶして運んでやった。上の子は漫画を描いてて終わらないので諦めておフロに入って、上がったらもう寝室に行って三人できゃっきゃしてた。
今日は下の子が校外学習ってのかな?近くの公園に行ってむしとりをしたそうです。ちいさいカメムシとかオオカマキリとかクモとか色々見たり捕ったりしたようです。今度きりぎりすを飼うとかで、お父ちゃん図鑑印刷して、と言うので無茶言うなぃと思ってwebから良さそうな写真を一枚見繕って印刷してやった。横にきりぎりすって枠で囲んで書いて、他にも何か書くのかな。
なぜかファイル名が「こん-きりぎきりきりす.htm」になってる。
色々片付けてまだ24時半。昨夜は26時半前には寝てやった。今日は雲が出てたけど蒸し暑くなって、熱帯夜も真夏日も達成した。日中ガタガタして夜は鍼屋に寄ったけどあまり楽にならない。子らは休みで、ねこむしは歯医者に行った。
帰ったら下の子が出て来たので高い高いしてやった。ラグビーごっこもしてやった。寝るときはやっぱりわしがオフロに入ってる間に二人とも自力移動した。今日は自分のお部屋のレイアウトを考えたりしていたようです。寝る前に下の子はねこむしにクイズ絵本を読んでもらい、上の子は三つ目がとおるを読んでた。居間にはBJの21-25巻あたりが置いてあった。24巻をぱらっと開いたらゲラの話で泣けた。
アトラス山脈はやっぱりプレート衝突で起きた系?4000m級にまで聳え、海と大陸の衝突じゃなくて大陸と大陸の衝突なのかな、日本あたりとの違いは。地震が多い。虫好きの子供なら憧れがちなアトラスオオカブトはアトラス山脈にはいません。アトラスはギリシア神話の登場神物、巨人。阪神とかヤクルトとかの系列ではなくて、大きい人。
朝顔は今朝は2/0つ咲いた。明日も2/0つかな。上の子ののたねを収穫しといてやった。オジギソウとかオシロイバナは咲かなかった。さぼてんは縮んでる。トキヨの元新型なんとか感染状況、1医療機関あたりの感染者数は昨年暮れ〜今年初めの第八波だっけ、のピーク値に迫って来てるようです。身近でもちらほら。
25時すぎ。昨夜は25時半ごろ寝て今朝は5:50の目覚ましで6:26に起きてやった。朝顔は4/0つ咲いた。明日は2/0つかな。おじぎそうが三つ咲いた。おしろい花は今日は増えず。まあまあ晴れて暑くなった。33.0℃まであがった。富士山頂も10℃を超えた。しばらくこんな感じか。
カップ麺とか食って車で運動しに行ってやった。道は空いてた。暑かった。大して動かなかったけど、まあこんなもんか。今季色々あってこれが最後の運動です。膝が痛いけど夕方ふらふら&ダッシュしてやった。久し振りに子らも出てダッシュした。上の子はタイムだけ測って戻っちゃった。下の子はストライダーを出して坂道ダッシュまで付き合った。ねこむしは武術の動きを練習したりもした。二起脚?高く飛べないって悩んでる。踏み切り足と反対の方をぶんって振り回してその勢いで飛び上がるんだよ、ねこむし君。
車は燃費がいいです。往路20km/L、帰路16km/Lくらいだったかな?まあそんなもん。オゾン発生器の効果はいまひとつ感じられない。染み込んだ香料の匂いがどうにも。やっぱり気合い入れて全拭き…する気力が今のところありません。
帰って眠かったけどラグビーの試合(W杯の一次リーグ)が始まってて、日本対チリ?チリは初出場だそうですが簡単じゃないだろうと思ってた。結果見たら結構な大差で勝ってたけど、イングランドとアルゼンチンのどっちかを叩き潰さないと話が多分始まらないみたいなので、苦しいですかね。ラグビーは難しい。ただ、日本チーム半分くらい外人でした。
あとなんだっけ。子ら寝るときは二人とも自力でちゃっちゃと寝室へ行って、ねこむしが下の子にきかんしゃやえもんを読んであげてるときに上の子は何読んでたっけ。居間ではBJ読んでたけど。そんで寝るときに自分の部屋をどう仕立てるとかそういう話をしてた、二人とも。早く物置部屋を空けてやりたいけど、今日とか1mmも進んでねえ。取り敢えず早く寝よう。ほんとはねこむしの実家に行った時の写真を焼いたりしたい、久々に。
昨夜は26時半ごろ寝て今朝は9:00の目覚ましで9:46に起きてやった。少し雨、カップ麺とか食べて、下の子にねこむしが持たせるのを忘れた冷凍朝顔の花を持って学校に行ってやった。偉い蒸し暑い。先に上の子の図工を見て、次に下の子のせいかつ(理科)を見た。
朝顔は今朝は6/1つ咲いた。一つずつ見落としか。おじぎそうは咲かず、白粉花は三つ咲いた状態になった。明日は朝顔は3/0つ咲きそう。そいや下の子が学校に持ち帰った朝顔の鉢、同僚らのと比べると、茂ってる度上位一割には入ってる感じ。しょぼくれてるのが二割、大したことないのが残り六割くらいか。
図工の授業は色を混ぜたりする遊び、楽しそうだった。理科の授業は、やることは楽しそうだったんだけど、先生の進め方にやや難あり。見通しが悪く、子供達がやるべき道筋を把握できないまま時間が過ぎてって時間切れ、みたいな流れ。まあ横から口出すのは簡単だけど実際やるのは大変ってのもありますけれど。
見終わって帰って、ラーメン作って食べて、上の子が先に帰って来て友達を迎えに行くって言ってすぐ出てって、わしは下の子を迎えに行ってやった。友達ら数人と帰って来た。なんとなく安心した。ランドセル重いから持って、って言ったけど自分で持ちなさいと諭した。帰ったらもう上の子の友達が来てて、早速ゲームを始めたり。ゲームしすぎじゃないのかな、下の子はもう先週と言うか今週?の持ち時間を使い切ってたのにやっちまったそうです、あとで聞いたところによると。
わしは寝室でラグビー(ニュージーランド対フランス)を見ながら少し寝そうになったけど結局寝なくて、上の子が炭酸飲んでいいい?と訊きに来たので居間へ出ておやつにした。コーヒーもいれて、ヒトも飲んだ。それから自転車のタイヤに空気を入れて(ヒトスジシマカにいっぱい刺されて)、オフロを洗って、あとなんだっけ。ねこむしが帰って来たのでねこむしの乗って帰った自転車のタイヤにも空気を入れて、ヒトスジシマカに刺された。
夕方友達を上の子が途中まで送ってって、下の子はちょっと下痢をしてて、でもスポンジボブとか「あほなくま」(Paddington)を見てからねこむしと上の子と三人武術教室に行った。わしはたらこスパゲティと明日の飲食物を買いに行き、車の保険を支払い、子らの上履きを洗って、ブラタモリは燕三条の回だったけど結局ほとんど見てない。
みんな帰って来て、オフロに入って、ご飯を食べた。めひかりとかスパゲティとかサラダとか食べた。メヒカリ美味しかった。上の子はラーメンを食べた。子ら寝るときは今日は二人ともちゃっちゃと自力移動して、ねこむしがこんとあきを下の子に読んでやって、下の子はこことここがかなしい、とか読み終わった後で言ったりした。上の子はなぜか9巻だけあるちびまる子ちゃんを読んでた。
その後片付けとか洗濯とかして、テレビではひらいでとけんろうがいよいよシスパーレへのアタックに出発、というところでこれを書いています。まだ24:36だ。明日は恐ろしく早起きして運動しに行きます。下の子はゆっくりしたいから行かないって言った。でも少し風邪気味かも知れないのでどっちみち行かない方がいいか。そいやねこむしのお母ちゃんが新型コロナウイルスに感染したとか。普通に風邪の症状だったけど抗原検査したら陽性だったって。お父ちゃんが弱ってるのでうつらないといいけれど、どうじゃろう。祈るしかない。
そだ、下の子のハムを埋葬したあとから生えて来たイネ科の何かは、多分「もろこし」と呼ばれるものの何かだろう、ねこむしが埋葬時に食べ物も一緒に入れてやったので、そこから発芽したのであろう、という結論に達しました。上の子のハムは元気。姉妹分の分まで長生きしてくれますように。
昨夜は27時前には寝てやった。眠れないのでイブプロフェンを飲んで寝た。今朝は12時の目覚ましで12:06には起きてやった。子らはねこむし判断で休んで家にいた。ねこむしもいた。みんなユキちゃん(オランダ獅子頭)の闘病動画を見てた。ねこむしが作っといてくれたチャーハンを食べた。ねこむしと子らは寝室に行ってなんか見たりした。
わしはPowerBook2台をばらした。1400は日立、520はSHARPの液晶だった。キーボードは似てる。HDDは500MBとかの時代。今じゃ500GB?なにそれちいさい。という時代か。LANカードは10BASE-Tだし、520の方はアナログモデム通信だったし。一番細かくならないのは液晶のアクリル板だった。そういや外は台風の雨、でもだいぶ弱まってた。
おやつの時間になって、下の子をねこむしが車でピヤノに送ってった。わしも乗ってった。戻って、ねこむしが下の子のピヤノのお迎えに行った。わしも乗ってった。ついでに買い物に行った。上の子は行かないって言って、家であいぱとで漫画を描いてた。買い物は、駐車場の空き具合から期待する程には空いてなくて、移動困難な状況がしばしば生じた。なにこのくそみせって感じだけど嫌なら来んな(行くな)ってこった。
帰って、振動屋に自転車で行った。サイクルポートの下に入れといたのにシートカバーに水が溜まってたりして、相当吹き込んだんだなとは思うが寝てたからよく知らないや。振動屋で、ごちごちの筋肉が少しだけやらわかくなった。下の子はまだやらわかいって言う。こないだ国語のテストを持ち帰って、間違ってるところが少しあったんだけど、本人は問題文をこういう意味に取ってそう書いたんだろうな、といったところが読み取れて面白かった。問題と答えが間違ってるよね、という面も相変わらずあります。
振動屋から帰って、子らとねこむしは先におフロに入ってご飯を食べて、わしもおフロに入ってご飯を食べた。フカヒレスープとか?なんかもらったやつ。あとねこむしが作ったゴーヤーチャンプルーとかサラダとか色々食べた。下の子がうのしよううのしようってずっと言ってて、最後ねこむしが少し付き合ってあげたようです。
子ら寝るときは上の子が先に寝室へ自力移動し、下の子は絵本を選んでからわしにおんぶされて移動した。ねこむしが絵本を読んであげた。上の子はBJを読んでたのかな。明かりを消して、しばらく一緒にベッドに入って、ひとり抜け出て、ゴミ出しとか洗濯とかして、今もうすぐ25時。今日は早く寝よう、明日は子らの参観日。風はあまり吹いてない、雨はまだ時々弱く降ったりしているようです。
25時半すぎ、追記。朝顔は今日は4/1つ咲いた。明日は5/0かな?オジギソウは一つ咲いた。夜になっても咲いてる。オシロイバナは二つ咲いた。BSPで世界里山紀行のフィンランド編(2007年)をやってたので最後の方だけだけだけど見ちまった。クマーを打つカウコさん。37年で9頭目。斃れたクマーの頭を撫でてるところが秀逸。
昨夜は26時すぎに下の子をずらして寝てやった。今日は朝顔は4/1つ咲いた。雲があったけど午前中少しは晴れて、熱帯夜は不達、真夏日はぎりぎり達成。23時前から雨が降ったりしています。台風が明日来るらしい。おじぎそうは一つ咲いた。明日は朝顔は3/1つは咲きそうです。
日中そこそこガタガタして、夜は鍼屋に寄ったけどあまり楽にならない。筋肉が全体的にだいぶおかしいです。ねこむしや子らは元気、帰ったら下の子が出て来たので高い高いしてやった。上の子はソファで横に来て座ってあいぱとで漫画を描いたりしてた。下の子と少しキャッチボールをしてやった。その後わしがオフロに入ってる間にみんな寝ちゃった。ねこむしは仕事頑張ってます。
鈴木誠也が逆らわないバッティングのおてほんみたいなヒットを二本打った。テレビのニュースはジャニーズと台風13号のことばっか。もうすぐ26時なので早く寝よう。
今日は午前中雲が多かった気がするけど昼から晴れてやや暑くなった。でもセミは啼いてない。あちこちで激しい雨が降ったそうだけど、わしの行動範囲ではちゃらっと降った跡があっただけで降られなかった。朝顔は7/7/2咲いて、おじぎそうは一つ咲いたっけ。おしろい花は昨日のが残ってます。明日は朝顔は…そう、下の子の学校から持ち帰った鉢が、ドナドナされてったようで無くなりました。明日は、4/1つ咲きそうです。
かゆい。息苦しい。蒸し暑い。膝はそうでもない。軽いサポーターが届いた。気休めになるか。上の子の上履きも届いた。前のとおんなじやつの色・サイズ違い。下の子もおんなじのがいいという。次はおんなじのにするか。夜は上の子に手伝ってと頼んで、ソファ周りにマットレスなどを使っておうちを作ってた。中にメロンパンマンのLEDライトが入ってた、点けっぱなしで。メロンパンナちゃんだっけ。
昨夜の話ですが、コナラの鉢にもさもさ生えてたはずのスミレの葉っぱが全部無くなってた。あれ?と思ってすぐ思い出したのが、数日前にねこむしがツマグロヒョウモンの幼虫が植木鉢にわらわら居て、写真を撮ったらシャッター音で警戒したのか一斉に止まったという話をしてたこと。ああ、ここに居たのか、と。足りたのかな、蛹になれるのかな、よく見てませんが。
昨夜は26時半ごろ寝て、今日はまだ25時。物置部屋の片付けはしてないけど今日は早く寝よう。ねこむしはさっきまでフトンで動画見てたとかで居間に出て来ましたがもう寝たみたい。そいや子ら寝るときは上の子は自力移動し、下の子をおんぶで運んでやった。「さるとかに」をねこむしが読んでくれた。上の子はバムとケロのどれかを読んでた。
昨夜は26時半前には寝たかな、今日は朝はやや雲が出てたけど昼から晴れて暑くなった。熱帯夜は達成したけれど、猛暑日は達成できなかった。34.8℃とか、準嫌がらせ級と呼ぼうか。あちこちで強い雨が降ったり、ここいらでも帰りに少し遠くの雲がびかびか光ったりしてた。でもだいぶ晴れてて、半分近くに減った月が暈をまとったりしています。ヒトスジシマカにたくさん刺されてる。
朝顔は今朝は7/5/2つ咲いて、オジギソウも一つ咲いて、懸案だったおしろい花もやっと一つ咲いた。よかった。明日は朝顔は7/7/2つくらい咲きそうです。オジギソウやオシロイバナは分からない。子らは元気にしていて、今日は火曜日だっけ、何してたのかな、夜は下の子はバナナをハンディミキサーで粉砕して牛乳を入れて飲んだり、上の子はBJを読んだり、下の子もBJを繙いてみたりしていました。これなに?メス!勝手に取らないで!メスってなに?ん?手術に使う、体を切る刃物。とか。わしがおフロに入って出て来たらみんなもう寝室に行って明かりを消してた。
身体は辛いです。振動屋に寄ったけどあまり楽にならない。特に気になるのは、クビ周りと肩関節周りと肩甲骨周りと腹筋周りと広背筋周りと骨盤周りと大腿周りと脛やふくらはぎ周りと、あとは右の膝、踵の底、アキレス腱、合谷や肋骨周りあたりもころころしています。で、息を吸いづらい。今日は早く寝られるかな、色々片付けてもう25:23だけど。外はむしむししています。ここもむしむししています。
マスクシの件:「ちげーよ、どうみても(広告収入減の原因は)おめーだよ。」
昨夜は27時ごろ寝て今日は朝は雨で連続熱帯夜が破れ、朝顔は3/7/7咲いて明日は7/2/3くらいかな?昼は晴れて連続真夏日記録断絶の危機を辛うじて乗り越えた。夕方ちょっと雨が降ったみたいですごい湿度が高くて。ええと10時までと16時以降はほぼ10割級か。ナム。
子らは元気に出勤し、友達んちに遊びに行ったりして体操教室はずるやすみしたそうな。上の子が上履きもうちいさいと言ったので注文しといてやった。膝がやや痛い。腫れてる。右の踵も痛い。踵の「底」側が痛い。それより全身ごちごちで息苦しい。夜は鍼屋に寄ったけどあまり楽にならない。子ら寝る時は珍しく上の子が先に独力で寝室へゆき、何読んでたっけ。ブッダ?居間ではBJを読んでた気がするけどまあいいや、下の子のバスケ遊びにちょっと付き合ってから運んでやって、イソップ寓話集から三つくらいねこむしに読んでもらった。
吉田がスリーラン打ったみたいだけど詳しくみてない。大谷くんは20盗塁目とな。いいスタートでした。まえけんは立ち上がりに打たれたか。もうすぐ相撲が始まるらしいです。あとラグビーのW杯とか。取り敢えずもうすぐ25時半、今日は早く寝よう。
色々片付けて25:20か。寝る前の上の子に「部屋片付けてね」と言われたけどむりだし。取り敢えずおんぶして運んどいた。ブラックジャック読んで「面白いね」って言ってたからよかった。22時ごろからかな、雨が降って来た。弱まったり(止んだり?)また強く降ったりしています。朝顔は今朝は5/9/9咲いた。明日は3/8/5くらいかな?おしろい花はやっぱり咲かずに枯れるので、すこし有機肥料をあげてみた。何が足りないのかよくわかりません。
昨夜は27時前には寝て今朝は12:30の目覚ましで13:11に起きたつもりだったけど13:58だった。ねこむしが入れ替わりで昼寝しに来た。起きてからねこむしの作っといてくれたオムライスを食べた。美味しかった。紅茶も飲んだ。水やりもしたっけ。子らは何してたっけ。ねこむしと一緒に昼寝しに行ったっけ。
おやつの時間になりヒトも出て来てみんなでおやつにした。カステラ開ければよかったな。関東大震災の番組の前編をやってたっけ。あれ?一年半くらい前のドラマか。ドラマではついったがどうのとか言ってたけど、それもう無いしね。早いよね変遷が。夕方ねこむしが運転して下の子とわしと三人で買い物に行った。いいサカナは無かった。ものが高い。カップ麺とか、軒並み値上がりしてて、前と同じ値段のカップヌードルが相対的に安くなったり。下の子の友達親子が来てて挨拶した。下の子は帰りの車中、ちいさいカップに入ったちいさいトマトを一カップ丸ごと平らげた。平らな容れ物じゃないから平らげないか。食べ切った。食べ干した。
帰ってからねこむしは晩御飯の用意をしてくれて、わしはふらふらしに出た。夕方から雨の予報だったけど全然そんな気配無くて、日没後で暗いのにヒトデだらけだった。コサギさんとかが居たのかは見てない。暗いとよく見えないし汗が目に入るしあまり一所懸命に探しておりません。ダッシュは犬に連れられたヒトデが居たけど先週よりはましなタイムだった。坂道ダッシュしたけど脚が上がらない感じで辛かった。まあいいや、前に住んでたとこの斜向かいのしば犬がちょうど散歩から帰って来たところだった。
帰ってオフロにわしも入って、晩御飯を食べた。ダーウィンが来たは帰る前に終わってたかな。何だったんだろう。まあいいや。晩御飯後、関東大震災の番組の後編が始まったんだっけ。前編は昨日だったか。で、みんなで何となく見た。下の子はあまり見てないかな。上の子も主に漫画読んでたかな、ブラックジャック。取り敢えず、いつか来るものと思って、来ても落ち着いて対処するように子らには言っております。自分が安全な道を考えて、それを優先して行動するように教えております。無理してお家に帰ろうとしたりしないんだよ、とか。
下の子はその後犬になって遊んでた。ねこむしがボールを投げて取って来たり。ヒトも来てたので、ヒトの部屋に遊びに行って梨をもらって戻って来たりしてたっけ。上の子ももらったのかな。梨はいいですね、高いけど。今やあらゆるものが高級食材か、ぺっぺっぺ。ぶなしめじとかはそうでもないか、ありがたい。あと、なぜか安いままの納豆を買ったりしています。
昨夜は27時すぎに寝て今朝は10時に起きてやった。晴れて暑い。朝顔は1/4/3つ咲いた。明日は5/8/8くらい咲きそう。オジギソウがまた一つ咲いた。夕化粧も一つ咲いた。オシロイバナは咲かない。トウモロコシみたいなのは咲いてるけどどうなるやら。花で言うと、サルスベリがたくさん咲いています。
下の子は先に起きてソファでずっと寝てたそうです。上の子はわしより少しあとに起きて来た、つか、既に三つ目がとおるを読んでた。面白いって。よかった。わしはカップ麺とコロッケパンを食べて車で運動しに出かけた。最初道がすごい込んでてどうなるかと思ったけど途中から大丈夫になった。まだ速く走る機会は無いけれど、ドライブに入れとくと随分早いシフトアップで、2000rpmくらいまでしか回らない。燃費は往復で(車の表示を信じれば)17km/Lくらいでした。
運動は膝がやっぱり痛かったけど、それなりにと言うかそれに慣れて動いたのでまあまあでした。今の身体でも本気出して打ち込めば多分今の倍くらいのパフォーマンスを出せるんだろうなとも思うので、何に満足してんだかよく分からない。まあいいや。続けられるように頑張ろう。
帰ったらねこむしも帰ってた。みんな元気でよかった。ぷよぷよとかテトリスとかの対戦をしてた。あれ違うゲームが同居して対戦できるみたいだけど大体イーブンになるのかな?ゲームバランスの調整と言うか難しそうですけどやったんだろうな。昼間は上の子の友達が遊びに来てたそうです。ゲームばっかやってんじゃん。大丈夫か?下の子が目をしぱしぱさせたりするので危険を感じています。
オフロに今日は下の子がお父ちゃんと一緒に入りたいと言って、一緒に入った。こないだ上の子の(別の)友達が泊まりにきた時一緒にオフロに入って、その友達がシャワーで顔をあらってるのを見て、自分もやってみようとおもったとかで、自分で顔にシャワーを当てて洗うのができるようになったとな。上の子が顔を水につけて泳げるようになったのも、近所に住んでたセンパイと一緒にプールに行ってセンパイがやってるのを見て、だったから、センパイ教育力ハンパねーなって感じ。
で、みんなでごはんを食べて、下の子はお父ちゃんの隣で食べたいって言って、お父ちゃんが全部綺麗に食べておかわりもしたからと真似してちゃんと(ほぼ)全部食べきって、おかわりもした。見習うとはこのことか。と言うより、下の子が妙にお父ちゃんべったりな日でした。昨夜だったか、お父ちゃんずっと家に居ればいいのに、とも言われた。(今日わしだけ運動しに行くから。)
ねこむしはだいぶ頑張ってるようです、仕事。難しい局面も出て来ているようだけど、取り敢えずあまり頑張りすぎないように、といつも言っといてます。無理なく出来ますように。
寝る時は下の子をおんぶして運んでやって、上の子は自力で移動して来た。オバケちゃんの絵本をねこむしが読んでくれて、子ら寝るまでフトンに入ってたらやっぱりわしも寝そうになるよね。だいぶ遅くなった。25時近かったか。それから洗濯とかして、大体終わって今25:50。明日は早く寝たい。外は偉い蒸し暑いです。薄い雲があるけどまだそこそこ丸い月が見えてた。そいや今日は最高気温34.9℃という嫌がらせ記録でしたが、明日から毎日雲/傘マークが並んでいます。この流れの中では、猛暑日達成はやや絶望的。
防災の日、関東大震災からちょうど百年とな。十六夜の月が綺麗。よく晴れてる。日中も暑かったけど日陰の空気はもう盛夏ではない感じ。昨夜は27時ごろ寝た。今日は色々片付けてもう25:47か。明日こそ早く寝よう、南無。朝顔は今朝は5/8/7で計20つ咲いた。おじぎそうも一つ咲いたし、夕化粧は二つ咲いた。オシロイバナは咲かない。朝顔は明日は1/3/3くらいは咲きそうかな。あれ?0/3/3だっけ。忘れた。
寝る時は上の子が遅くまで三つ目がとおるを読んでたので切りのいいところまで待っておんぶして運んでやった。下の子はもう寝てるかと思いきやまだ寝室の灯りが点いてて、多様性を全否定するような全員同じ顔の女の子しか出てこないアニメを見てる、と思ったら三つ目がとおるを繙いたりしてた。何やってんだ。
それからガソリンを入れに行った。車を替えてから初めてかな。で、記念すべきと言うべきか195円/Lって何よ。最高値か。さいたかね。オゾン発生器の効き目は少し出て来たような、気のせいのような。明日は運動しに行くから少し長く走ります。また膝が痛くなるのやだな。伸ばしてれば痛くならないんだけど。っても、寝転がって片足を伸ばして上に挙げて手で足を持って顔の上に持ってくるのがすごく痛い。立ったまま同じ姿勢を取ってみてもあまり痛くならない。よく分からない。
あとなんか書くことあったっけ。そうだ、アクーニャJr.が30本塁打60盗塁達成とか。今日で62盗塁、30本目はグランドスラムとな。大谷くんが太刀二本持った二刀流とすると、こっちは上段でも中段でも構えられる人みたいなもんか。
15点遅れで第四クォーターに入って、最後9点先導で勝ったとか確かにすごいんだけど(1Qで24点差稼いだことになる)、負けた方に立って考えると「何やってんだよ…」となります。もう少し試合運びを考えなさい。まあ、負ける時ってのはそんなもんなのかも知れませんがねぇ。試合の映像見てないからわからないけれど、交代要員含めて完全に足が止まったのか。あまりにも無残な負けっぷり。
昨夜は28時すぎに寝て今朝は12:00の目覚ましで13:20すぎに起きた。目覚まし何回止めた?まあいいや、雲が出てたけどやや晴れて気温は大したことない。子らがおにぎり食べたりして遊んでた。着せ替えシールブックのswitch版か。取り敢えずカップ麺を食べて、昨日イギリスの友達のお母ちゃんがお土産にくれたチャイを飲んだりして、上の子に(物置部屋)片付けてと言われた。下の子はすみっコの携帯買って、と言った。友達が遊びに来る予定とかで、プールに行きたいとは言われなかった。朝顔は0/1/1だった。明日は5/7/6とかそんな感じで多そう。オジギソウは三つ咲いてた。朝はほわほわで綺麗に丸くなってたと思うけれど、すこし時間が経ってしょぼしょぼしてきた姿も実は結構好き。侘び寂び系?
物置部屋の片付けを少し進めて、友達が遊びに来て子らはゲームをやって、おやつの時間になってコーヒーをいれてヒトも交えて飲んだり食べたりした。片付けで仕舞い込まれていた漫画を出して寝室の本棚に入れたりした。あとなんだっけ、そうそう、PowerBook 520と1400ともう一つ、2400はこないだヒトが回収してったけど、ちいさいdynabookも処分、これは夜になったけど箱をばらして云々。下の子が仕事をしているふりをしたいとのことで、電源の入らないそれらのどれか一つ欲しいと言った様子だったので、一番ちいさいdynabookだけ残してあとは破壊して捨てよう。破壊しなくてももう崩れ気味でしたが。PowerBookはいずれも液晶がべろべろになってる。
ねこむしが17時前に帰って来て、子らは置いて買い物に行った。オゾン発生器の効果はまだあまり感じられない。風を通して走るのが一番いいんじゃないかと思っています。お店は空いてて普通に買い物ができた。でもサカナが貧弱と言うか買えそうなものが少ないと言うか。おすすめは小アジですが手間が掛かるので却下されがち。
帰ったら友達がちょうど帰るところで見送って、お風呂は洗っといたからためて子らから入って、そういや洗濯槽の洗濯も夕方から始めてて、魔改造の夜が始まったのでお風呂に入りそびれて、ご飯を食べてる途中で子らの寝かしつけに入って、今日は下の子をおんぶして運んでやった。上の子も運んでやった。ねこむしがちびくろ・さんぼの続きを読んでくれた。上の子は日の目を見た三つ目がとおるとかを早速読み始めた。
子らなかなか寝ないので寝かしつけはねこむしに任せて晩御飯の続きを食べて、トイレの掃除したり色々片付けたりして、南硫黄島とか孀婦[そうふ]岩のテレビをやってたのですこし見ちまって、もう26時になりました。明日は早く寝よう。いや、今日は早く寝よう。明後日は運動しに行きます。まあ昼からだからそんなに早起きはしない。
27時すぎた。今日は34.6℃までしか上がらなかった。朝は晴れ、昼と夕方雲が多く、夜も少し雲が出てて月は朧だったり。明日満月とな。朝顔は3/3/3つ咲いた。明日は0/0/1かな?そんな感じ。おじぎそうは一つ咲いた。
子らの友達は予定通り来て、楽しく遊べたようです。ええな、わしも遊びたかった。夜は下の子はまたマットレスやらテーブルやら何やらを組み合わせておうちを作ってた。上の子は漫画を描いたり。下の子はピヤノの練習もしてた。ねこむしは疲れからかじんましんが出て、ジフェンヒドラミン塩酸塩を飲んで寝た。
はりやによったけどあまりらくならない。早く寝よう。もう八月もおしまいになりそうです。オゾン発生器が届いたので充電して車に入れてます。効くかな?あまり期待はしていません。上の子のハムは元気。下の子のハムの埋葬地に生えたトウモロコシみたいなのは咲いたようです。
子ら寝る時は上の子だけおんぶして運んでやった。寝る前にねこむしが下の子にちびくろ・さんぼを読んであげた。サンボと言えばソ連の格闘技、マンボはキューバ?調べたらヴーヅーの女司祭とな。元はアフリカか。ジャンボもアフリカか。あの黒色人種は確かにアフリカ由来か。しかしアフリカに虎など居ない。そこいらが発禁になった理由か。調べると、下に引いた系統樹では虎に近いのは雪豹、それらと、ライオンやヒョウ、ジャガーのグループに分かれてて、ライオンとヒョウが一番近いようです。チーターがやや遠そうなのは想像するけれど、どこに来る?ヒョウの隣なのかな。
サンボは、先住民と黒人の混血
だそうです。中南米用語か。しかしもっと調べると、タミル語、つまり虎が出るのは当然といった土地の話、だったんだよかった。でもそしたらあの絵違うよね。ジャンボもマンボも違うよね。で、やっぱうちにあるのは偽物だったんだと知るに至る。んー、複雑怪奇な話です。取り敢えずアフリカや新大陸に虎は居ない。
昨夜はオゾン発生器を調べたり何だりして27時近くんなった。今日は大体片付けて25:41か。がんばろう。神田川のテレビをやってたのでちっと見ちまった。朝顔は今朝は4/1/0咲いて、明日は3/3/0かな。下の子の雑草鉢にスミレが生えて来てます。あと下の子のハムを埋めたところ付近からとうもろこしみたいなのが生えて来てて、そろそろ咲く。
子らは元気、ねこむしは仕事して疲れたみたい。でも元気。夜はフトンに行ってからしばらく三人できゃっきゃ言ってた。下の子が冷たい水を飲みに来たのでおんぶして送ってやった。上の子はわしがご飯を食べてる間に自力移動した。
今日は朝は曇ってたけど昼から晴れて気温もぎりぎり35℃に届いた。明日からしばらくの予報は、日月でややトーンダウンか34℃の予想最高気温になってた。台風が海からの風を巻き込みすぎる?まあ暫くは暑い。熱帯夜がどのくらい続いてるとか何日とか、話題にすらならない。猛暑日日数記録更新中は話題になってたかな。
コロラド、アリゾナ、オクラホマ、テネシー、ルイジアナ、そしてオハイオ。全部先住民の言葉由来じゃねーかと思ったけど、くよくよ考えたらそっちがメジャーか。神田川は昔江戸川だったそうです。井の頭池から隅田川まで神田川に統一されたのは案外最近のことらしい。
相変わらず声たけーな。そいや明日はイギリスから子らの友達らが遊びに来るそうです。わしも遊びたかった。
昨夜は25時前には寝ちまった。下の子と一緒に寝に行ったのだけれど、ねこむしが上の子らに付き添って戻って来るまで結局下の子も起きてた。今日は子らみんな早起きしてた。朝は曇り、朝顔は2/5/1つ咲いたと思う。明日は3/1/0かな?オシロイバナは蕾が咲かずに枯れてます。おじぎそうは少しずつ咲いてる。昨日下の子の夕化粧がまた一つ咲いたって書いたか忘れた。
昼から晴れ間が出て暑くなりました。35℃弱かな。週間予報では日曜日まで35,6℃の最高気温予想。むしむしするのが一年生、と。一年生じゃない。一年生の夏か、下の子にとっては。
プーが魔人ブウで、プリ御仁が悪魔で、ぷうちんが死神で、とか考えてると最強決定戦とかやりたくなるのかな。まあどうでもいいや。鈴木誠也は調子を上げている、菊池雄星は今ひとつだったけど収穫もあったのか。色々ありますがあまり気力が無い。今日は鍼屋に寄ったけど大して楽にならない。子らは上の子が先にソファで寝ちゃった。下の子は眠くてかすごいぐずったりしたけど最後は大人しくなった。正座して何か書き物をしてたりした。
昨夜は26時すぎに寝て今朝は6:30の目覚ましで置きてトイレに行ってまた寝て10時過ぎに下の子が起きるとき一緒に起きずにまた寝て12:53に起きた。曇ってたけどその後晴れた。カップ麺を食べて、上の子の友達が遊びに来た。雑草取りと水やりをした。子らは外で少し遊んだりもした。
朝顔は6/1/3だった。明日は3/4/1かな?上の子の友達のお母ちゃんを交えておやつにして、夕方見送ってからねこむしとわしだけ車で買い物に行った。偉いこんでて大変です、書いたいものはあまり無いのだけれど。帰って、オフロに入って、子らが先に、わしらは後からご飯を食べた。ダーウィンが来たは走る話だった。バシリスクとか、ジェンツーペンギンとか。
子らは三人で色々して遊んでます。今はLEGOブロックか。でももうすぐ23時、ねこむしはもう寝ちゃった。下の子が様子を見に来た。わしは台所の片付けとかゴミ出しとか洗濯を今しつつあるところ。下の子の歯磨きはまだじゃなかったかな?もうみんな済んでるのかな。上の子と友達は別の部屋で寝ると思います。わしも今日は早く寝たい。身体がきついです、いっぱい寝たのに。
ヒトは今日は日帰りバスツアーに行って、子らにお土産を買って来てくれた。石とか。下の子が今日来た友達が前に忘れてったペンダントか何かを落として壊しちゃったとかで、今日友達が来たときにいっしょけんめ謝ってた。上の子がこうあやまればいいよって助言して、話の切り出しまでしてやってた。
昨夜は27時半すぎにフトンに入った。今朝は8:10ごろ起きてトイレに行って、12時半ごろと13:40ごろに置きて、14時半ごろにも置きて、15時すぎに起きた。子らはブルーライトカットメガネをしてゲームしてた。カップ麺を食べて、コーヒー(しばらく粉だったけど、豆になってる。)をいれて、おやつにした。
何したっけ。保険の書類を書いて、健康診断の予約をして、朝顔は今日はいくつ咲いたのかな。おととい5/2/0、昨日4/2/0くらいかな、今日は3/1/1?明日は6/3/3くらいは咲きそうです。追加の鉢を外塀側に移動させた。ねこむしはいつもより少し遅くなって帰って来た。
子らとボブを見て、子らは何か少し食べて、ねこむしは晩御飯の仕度をしてくれて、三人で三週ぶりの武術教室に行くのを見送った。それからふらふらしに出て、偉い脚が弱ってる感じでのろかった。帰って、一応ボノドリの様子だけ見に行って、云々。
膝がいつから痛くなったかなあと調べてて、4/12に大谷くんの投げ方がおかしいからまた故障しないといいけどみたいなことを書いてた。打者としては出られるそうです。今日はダッルビシュが打たれてたのかな、よく見てないけど。上の子はかくかくしかじかを読んでいました。下の子はかっこうの練習(ピヤノ)をしたり。
みんな帰って来て、ヒトが下の子の注文で作ってくれたとんがり帽子を見せに来て、オフロに入って、ご飯を食べて、ももも食べて、さっきまで一緒にフトンに入っててやった。ねこむしが、下の子が先日お父ちゃんいつも夜遅くまで独りで居間(など)に居て、鬼に殺されないかなって心配して泣いてたって言った。ねこむしもちいさい頃そんな風に心配になって泣いたりすることがあったそうです。わしは大丈夫、そんじょそこらの鬼にはやられないよ。まあわしより強い鬼もいるとは思うけれど。
放出できる基準以下まで三重水素以外の放射性元素を取り除いた(と言うより、放射能を下げた)水の割合は35%とな。これは一応今後割合としても増えていく予定なのかな。三重水素がどうちゃらとか騒いでる意味が分からない。トリチウムとかどうでもええじゃろ気にするならそっちじゃねえだろとは言っておきたい。
26:42。昨夜は27時すぎにネタ。今日は晴れて、午前中はたくましい雲もあったけど午後気温もそこそこ上がり、湿度も少しは下がり、まあ蒸し暑いには違いない。朝は富士山が見えたっけ。へろへろになって振動屋に寄ってふらふら帰って、ねこむしが箱を片付けるというのでジーンズの箱だけ開けて、買って来たコロッケパンを食べて紅茶を飲んで、子らに乗っかられてずり落ちられる遊びをしてやった。上の子も結構やった。
子らは今日は朝からねこむしに友達親子らと一緒にプールに連れてってもらった。下の子のピヤノまで遊んだのかな、わからないけれど、たっぷり遊べだ?って上の子に聞いたらうんって言った。下の子の歯を磨いてやった。でも自力で寝室へ行った。上の子はしばらくガラスの仮面を読んでて、わしはねこむしの山靴に紐を通して何したっけ。先になんか片付けようと思って、そうだぷちぷちが一つ窓から落ちてたので貼り直して、上の子はおんぶして運んでやった。下の子とねこむしはまだ起きてた。
それから何かする気力も尽きたのでしばらく休んで、頑張ってオフロに入って、25時ごろご飯を食べて、台所を片付けて、洗濯をして、こんな時間か。まあまあか。物置部屋の片付けはしてない。子らの朝顔は今日もそこそこ咲いて、明日は下の子の持ち帰り鉢のが結構たくさん、六つくらい咲きそう。子らの純正鉢からも少し咲きそう。おじぎそうが二つ咲いてたのは今朝だったか、昨日だったのか、もうわからない。
子らとねこむしは夕方近所のボノドリに行った。子らはねこむし行きつけの美容室で髪をセットしてもらった。二人とも浴衣で行った。下の子の新しい下駄が玄関に置いてあった。履いてみて、足が痛くならなかったかな。何も言ってなかったけど。
相変わらずぷうちんは背中に板が入ってる。誰か抜けばいいのに。
だいぶ片付けて25時過ぎか。今日はもくもくたくましい雲がでたりもしてたけどだいぶ晴れて、気温は正午過ぎに34.1℃まで上がり、湿度は大体2/3以上で要するに昨日とほぼ同じか。むしむしです。夜になっても暑いし。昨夜も結局27時過ぎて、だいぶへろへろしています。
鍼屋に寄って帰ってから子らに乗っかられてずるずる落ちられる遊びをしてやった。寝るときは上の子だけおんぶして運んだけど、下の子はその前に一緒に逆立ちしたり寝るときはしばらく添い寝してやったりした。
ねこむしは目が疲れて違和感があったりもしたそうですが、仕事に行って今日は結構がっつりできたって言った。元気で続けられたらよいと思います。
最近bricsがどうのという話が出てますが、そんな言葉が出て来た頃、最後のsってなんだろうと考えたりもしました。スワジランド、スリナム、スーダン…違う、あ。スリランカ?いやスとは限らない、スから離れろ。サモア、シリア、セネガル、ソマリア…サウジアラビア?わからねえ。
大谷くんについて、昨夜だかワースポ×MLBでムネリンが「右手が効いてない」という話をしてて、見ると確かに右肘をかばってるようなへんな打ち方になってた。少し前に投げた時にも右手が疲れて云々とかいう話があったし、ダメージがあるのかなと思ってたら、やっぱりそういうことだったようです。頑張りすぎか。
昨日は洗剤を開けて、今日は押し麦とか消臭スプレーを開けて、もっと前に届いてた自分のジーンズはまだ開けてない。さっき見たら子らの部屋に下の子が新しい草履と下駄を並べてた痕跡があって、可愛らしい様でした。どんどん履いて慣らしてほしい。身体はまっすぐでクビ(頭)だけ反らして寝てたりします。さっき見たときもそうなってた。上の子は寝る前は下の子に優しかった。下の子が上の子に甘えてくっついたりしてた。上の子はねこむしに甘えてくっついたりしてるけど。
もうすぐ26時、夜半過ぎからまた雨。朝も少し雨。日中は結構晴れて、34.1度まで上がって、湿度は大体2/3以上とかそういうむしむしデイ。下の子の新しい下駄を開けてやった。喜んでたのでよかった。下の子は30秒(壁に足を当てて)逆立ちができた。下の子に乗っかられて遊ぶ遊びも少しだけしてやった。下の子はねこむしにプレゼントで絵を描いて腕輪を作ってたのと合わせて渡してた。寝るときは子ら二人順番におんぶして運んでやった。だいぶ時間差あり。上の子はマヤのライバルが好きだそうです。フトンで、上の子にタオルケットを掛けて嫌がられて丸めて投げ返される遊びもしてやった。
ねこむしの山靴の手入れをして、自分のも軽く洗っといた。メロンケーキを夜ねこむしと下の子が作ってくれてみんなで食べた。美味しかった。みんな寝たあとに壊れたカメラの代わりのカメラを開けたりした。前のと大差ないやつです。
昨夜は27時前には寝てやった。だいぶ辛い。つか、例によって心身の働きの精度が落ちてるというかレベルが下がってる。今日は早く寝よう。朝顔は今朝は5/3/2だったかな?嘘かも。明日もそこそこ咲きそうです。おじぎそうも。オシロイバナは蕾だらけで咲いてるのをまだ見てない。そういや今日もねこむしは車で子らと買い物に行ったって。ええな。
色々片付けて25:40。昨夜は27時すぎに寝て今日は朝は晴れて午前中とか午後とか夜とか局所的にばらっと雨が降ったりして一日中恐ろしく湿度が高くて例えば15時だと29.6℃/91%とかだ。朝顔は7/5/2つ咲いておじぎそうも2つくらい咲いてオシロイバナはどうなんだろう。蕾がたくさんある。夜は振動屋に寄ったけど大して楽にならない。ねこむしの実家から送ってもらった荷物が届いたので概ね片付けた、洗濯2回。
ねこむしは仕事に行った。子らは元気。夜はまた下の子がお相撲とりたいと言ったけど今日は余裕がなくてできなかった。上の子はガラスの仮面を読んでいました。ねこむしはピヤノを弾いた。子ら寝るときは自力で移動した。下の子は逆立ちしたりでんぐり返ししたり、上の子はガラスの仮面を読んだり。
なんかもう苦しいから早く寝たい。下の子の新しい草履は袋から出してやった。ハムは元気。oso18が「駆除」されたとな。牛農家にはよかったと思うけれど、複雑な気持ちです。
昨夜は24時すぎにはフトンに入ったのだけれども息苦しいとかで眠れず、また起き出してイブプロフェンを飲んで少し休んでから26時過ぎに寝たら寝られた。今日はやや雲が出て気温は35度に届かなかったけれど湿度が概ね六割以上で、偉い蒸し暑かった。社会復帰初日からご苦労なこった。夜は鍼屋に寄ったけどちょっとしか楽にならない。色々片付けて25:40。今日は早く寝よう。
子らやねこむしは元気で、今日は車で買い物に行ったりもしたようです。夜は昨夜果たせなかった希望を下の子が果たした、わしと相撲をとる。上の子もねこむしも少し相撲をとった。あとは三人で「はあ」って言うゲームをしたりしてた。寝るときはわしがオフロに入ってる間にみんな自力で移動しちゃった。寝る前にねこむしが下の子にバムケロの絵本を読んでやり、ちびまるこちゃんか何かを読んでた上の子も途中から参加した。
山で汚れた子らの靴を洗ってやった。向こうへ行く前から兆しはあったけど、今朝はテレビがよく切れた。そろそろ寿命か。見たら2009年製ってかいてある。夏の猛暑が過ぎれば復活するのか、ここで息絶えるのか。夏は色々壊れると思う。カメラも壊れたってもう書きましたっけ?まあ壊れた。前にも夏にねこむしの実家へ持ってって(悪条件に曝して、がセットか)壊れたことが二回くらいあったような気がする。でも行く前からもうそろそろ無理かなあってなってた、いずれも。
22箇所くらいダニか何かに刺されて赤く腫れてますがそんなに痒くない。それより、うちの周りでヒトスジシマカに刺される方がかゆい。すぐ消えるけど。朝顔は明日は10つ以上咲きそうです。おじぎそうも咲くかな。オシロイバナも咲きそうで咲いてないのかな。蕾はたくさんあります。
20時すぎに無事帰って来た。朝顔はたくさん咲いた跡があった。サボテンが一つ芽を出してた。オシロイバナはたくさん咲きそう。おじぎ草もいくつか咲いた跡があった。アブラゼミが羽化してた。買って帰ったもんを食べて、たんさん(ぶどう)をみんなで飲んで、荷物をばらして少しは片付けて、今は上の子は漫画を描いてるし下の子はさっきまでねこむしにweb漫画を読んでもらってた。
色々あるけどまだ洗濯とかしてないし早く片付けて寝よう。しばらく猛暑日かな。
昨夜は26時すぎにフトンに入ったけどやっぱり眠れなくて、台風のニュースを見たりしてから27時過ぎにまた寝て、27時半ごろには寝たと思う。今朝は8時の目覚ましで8:45ごろねこむしに起こされて起きた。準備して、三島〜静岡で止まってるってニュースだったけど一応出掛けてみた。むりなので一旦帰ってこれ書いてます。東京〜博多で上下線運転見合わせだって。
朝顔は三つ/二つ/六つも咲いた。上の子のが意外。それから、おじぎそうも一つ初めて咲いた。出るときは結構晴れてたけど、帰りにぱらぱら雨が降ったりしています。風もまだある。子らはマリオのゲームしてる。ねこむしは録画しといたテレビを見るって言ってた。わしは昼寝でもしたいけど無理かな、物置部屋の片付けをするチャンスかな?
一方、東海道新幹線は東京駅と新大阪駅の上下線で現在も運転を見合わせていて、再開の見通しは立っていないということです。
とな。こっち側が動かないと話にならないのですが、一応バタバタするかもしれないからこれもアップロードしちゃう。まだ12:44。
敗戦記念日。昨夜は27時半ごろ寝て今朝は12:25の目覚ましで13:23ごろ起きた。晴れたり、雨が降ったり。台風は兵庫から再上陸して、多分もう日本海に抜けた。鳥取で大雨が降った。ここいら夜になって大雨が降ったり止んだりまた降ったりしています。
お昼はねこむしが蕎麦を茹でてくれて食べた。美味しかった。郵便局に還付金を受け取りに行って、すぐおやつの時間になって、おやつを食べて、車屋が代車で置いてったキャロルをねこむしが運転したいと言うので、子供椅子も積み込んでみんなでちょっとドライブした。
明日の準備をしたりして、オフロに入って、ご飯を食べて、明日の準備の続きをして、上の子に片付けどのくらい進んだ?って訊かれて、全然進んでない。
色々片付けてもうすぐ25時か。今日は早く寝よう。最近寝つきが悪いので困ったもんだ。最近っつかここ二晩だけか。朝顔は今日は七つ/三つ/四つ咲いたのかな。明日は三つ/二つ/二つかな?いよいよおしろい花とオジギソウが咲きそうですがどうなるやら。
今日も上の子だけおんぶして運んでやった。下の子はちゃっちゃと自力移動しちゃう。今日はバランスボールで遊んだりぐるぐる回ったりなんだり元気にしてました。上の子も漫画を描いたりなんだり、みんなピヤノを弾いたりもしてたか。明日の準備は終わったのかな?まあ出来てなくても明日すればいいのかな。
偉い蒸し暑い。大谷くんが41号を打って千賀が2回以降は無失点、6回3失点とな。台風7号は紀伊半島に刺さって予想進路の真ん中を行くと神戸辺りに再上陸、その頃にはもう台風じゃなくなってるかまだ台風か。色々大体片付けて1:23'45がもう直ぐ。今日は午前中曇りで時々ばらっと降ったりして、午後案外晴れて、夜またばらっと降ったり止んだり降ったり止んだりしています。
朝顔は持ち帰り鉢/下の子の純正鉢/上の子の純正鉢の順に、五つ/六つ/四つ咲いた。明日は、七つ/三つ/四つくらい咲きそう。オシロイバナとおじぎ草はまだ咲かないけど、今朝は夕化粧が一つ咲いた。たいふうに備えて鉢の位置をずらしたり重たいのを周りに置いて倒れないようにしたり色々してます。
子らは元気、ねこむしはちょっと頭痛いと言う。寝るときは上の子を運んでやったっけ。下の子は先に行ってた。その後ねこむしと三人できゃっきゃ言ってた。女子供か。それは差別用語か。まあ女子供です。みんな健やかでありますように。下の子はそう言えばお腹の調子とか今日は大丈夫だったようです。上の子共々友達んちに遊びに行ったって。ねこむしも行ったのかな?
昨夜は26時すぎにはフトンに入ったけどまたしばらく寝られず、イブプロフェンを飲んで多分27時ごろには寝た。今日はガタガタしたけど鍼屋に寄って帰った。脇の後ろ側とか、鍼刺しても何も感じなかったりする。あまり楽ならない。毎日たくさん汗をかいてたくさん水などを飲んでいます。取り敢えず台風がちゃっちゃと行っちゃえばいいんだけど、さっき見た台風関連のニュースではまだ時速10kmだって。のれえな。わしのふらふらかよ。
ふらふらで思い出したけど、コサギさんとチュウサギさんとダイサギさんの見分け方。体はみんな白く、脚はみんな黒い。もちろん大きさが名前の通りなんだけど、小鷺さんは嘴が黒くて足が黄色い。中鷺さんと大鷺さんは嘴が黄色くて足が黒い…と思ってたら、ちゅうさぎさんとだいさぎさんは繁殖羽では嘴が黒色とか。繁殖羽って繁殖期の繁殖可能な成体って意味かな?大きさ的にはこさぎさんとちゅうさぎさんが近い。遠いと、あれ?どっちだ?ってこともあるくらい。ダイサギさんはアオサギさんに近いくらいでかいので、すぐわかると思います。
ゴイサギさんは冬しか見ないな。でも最近見る機会が減ってる気が。ここいらではチュウサギさんがレアです。ダイサギさんの方が見かける頻度が高い気がする。ってもいつも居るコサギさんに比べると、どちらも稀です。アオサギさんはそうでもない。時々アフリカのどっかでペリカンとかと一緒に居るアオサギさんがテレビに映ったりするけど、うちの近くに居るのとおんなじじゃんと思って何となく不思議な気持ちになる。
またばらばら雨が降って来た。明日は緩衝日だけど今日は早く寝よう。余力があったら物置部屋の片付けをしたいもんだ。もうすぐ26時。上の子のハムは元気にしています。サボテンはまだ次のが発芽しない。関係ないけど夜下の子が刺繍糸とストローでなんか作ってて、自分で作ってるはずなのにねこむしに作らせようとしてねこむしが怒ったりしてた。自分で作りなされや。
サボテンのホテルが倒壊してもうすぐ25時。昨夜は27時ごろにはフトンに入ったのだけれども全然眠くならず、居間へ出てイブプロフェンを飲んでmust be ukを少しだけ見てから28時過ぎに寝た。今朝は12時の目覚ましで12時半ごろ起きた。下の子は具合悪くなってないようでよかった。ねこむしが洗濯物を畳みながらのど自慢を見てた。外は雨が強く降ったり、止んだり、降ったり、止んだり、降ったり、止んだり。湿度が高くて偉いむわむわした日。概ね湿度1にちかかった上に気温も30℃を超えてむわむわ日和としか言い様が無い。
朝顔はしたのこの持ち帰り鉢から七つ、子らの純正鉢では二つずつ咲いた。お昼はねこむしがそうめんを茹でてくれてみんなで食べた。美味しかった。それからわしは紅茶を飲んで、ねこむしは実家に帰る為に荷造りを始めた。子らも手伝った。上の子はハムのケージの掃除をした。下の子はどうしてたっけ。わしも荷造りを始めた。物置部屋の片付けをできたらよかったのだけれど、そっちまで手が回らないや。
おやつをみんなで食べて、ねこむしたちはその前後かな、ぷよぷよをしたりして、オフロの掃除、今日はカビ取りとかもして、あと何だっけ。夕方ねこむしの運転の練習ついでに少し買い物もした。帰りにすごい雨が降って来て、ねこむしの練習になったと思う。道の端っこに水溜りがずっと続いてたりしたし。前もよく見えないし。リヤワイパーの動かし方も教えたし。
子らはレゴブロックで遊んだりしてたようです。帰ってからオフロに入って、それから車屋が車検の為に車を取りに来てくれて、晩御飯にヒトがくれたアワビとか食べて、下の子の好きな海老マヨとかも色々食べた。美味しかった。夜寝るときは子ら順番に運んでやった。ねこむしは下の子に絵本を読んでやり、上の子はお父ちゃん(物置部屋の)片付けいつ終わるの?という話をした。下の子はちょっと下痢気味とかで、お腹痛いから右を向いて寝たいと言った。
それから洗濯とかゴミ出しとかして、明日は朝顔は持ち帰り鉢から四つ、下の子の純正鉢が六つ、上の子の純正鉢が四つ咲きそうです。あまりちゃんと数えてないけど。オシロイバナは最初に芽を出した方がそろそろ咲きそう、オジギソウも蕾が膨らんできたからもうすぐ咲きそう。追加で仕立てた朝顔の鉢からは最初に芽を出した三つがもうだいぶ伸びて来てる。続きは来ないかな?まあいいや、三つでも五つでも。
下の子の下駄と草履を注文した。草履は早く届きそう、下駄はどうかな。だいぶ先か。朝顔は今日は下の子の持ち帰り鉢のが五つ、上の子の純正鉢が二つ、下の子の純正鉢も一つ咲いた。明日は持ち帰り鉢が七つ、それぞれの純正鉢で一つずつ咲きそうです。下の子の為に外塀側のから青い朝顔をいくつか摘み取って冷凍しといてやった。
昨夜は24時半過ぎにはフトンに入って、目が覚めて眠れないという上の子からの電話をねこむしがしばらく聞いたりしてから寝た。今朝は12時半過ぎに起きて、ねこむしが今朝熱を出した下の子を案じて早めに帰って来た。わしは水やりをして、ねこむしの作っといてくれたオムライスを食べて、紅茶を飲んで、下の子は案外元気そうなので安心して、上の子を友達んちに迎えに行ってやった。
上の子は帰ってねこむしが居るので喜んだ。ゲームをしたりしてて、そのうちおやつの時間になってみんなでおやつを食べた。わし何したっけ。取り敢えず女子ボルダー&リードの世界選手権をみんなで見たりした。やんやが勝ったかな。森は三位に入ったかな。夜は男子をやってたけど全然見てないや、他のことしてた。
おやつの後に子らとねこむしはお昼寝してしまった。わしは夕方全然気温が下がらないうちにふらふらしに出た。コサギさんが二つと、大量発生してるヒトデがいた。ダッシュもしたけど、あまりはやく走れなかった。帰ったらみんな起きてた。オフロに入って、みんなでご飯を食べた。美味しかった。今日は武術教室が休み+ねこむしが早く帰ったので、だいぶのんびりできた。
子らはピヤノで色々弾きたがった。上の子はなんとか坂46か何かの曲、下の子はきめつのオープニング。ねこむしが譜を出して、早速練習を始めたり、下の子はどの指で弾くかの番号とか音階を書き込んだりした。わしは食卓の隅っこに色々積み上げてるものの片付けをした。終わったのさっきだけど。洗濯とかもして、もう26:17だけど。外は偉い蒸し暑いです。今日は湿度高めのまま35.5℃まで上がったようです。今は27.7℃で湿度85%とかそんなん。でも今日は郡上八幡39.1度、京都で38.9度まで上がったそうです。暑い。台風7号はまだ来ない。紀伊半島に刺さるような予想進路に変わってます。15日に新幹線は計画運休とか何とか。そいやねこむしの実家の前に見える山の地図をさっき印刷しといてやった。暑いかな。暑いだろうな。
昨夜は26時半だかに寝て今朝は8時のめざましで起きたら8時半ちかくて雲が多かったけどその後晴れて暑くなって35度になった。下の子の持ち帰り鉢のは4色6輪、上の子のが1輪咲いた。明日は持ち帰り鉢のが5つ、下の子の純正鉢から2つ咲きそうです。上の子のはお休みかな。見落としかもしれないけれど。
起きて急いで準備して、割と早起きしてた子らとねこむしらに見送られて独りで車で運動しに行った。偉い渋滞でなんだこりゃ一般道は空くんじゃねーのかとか思ったり思わなかったり。運動は思いの外膝が痛くてあまり動けなかったけど、動かないなりには出来た。だんだん基準が甘くなるのは老化現象ってやつか。まあ怪我なく済んだのでよし、ただ、車の運転などずっと座ってると膝が痛くなってくる。南無。
帰ったら下の子の友達姉妹が迎えてくれた。いらっしゃい。こないだイチゴ狩りに一緒に行った子らです。なんかみんなで楽しそうに遊んでてよかった。ちいさい方の子もだいぶ喋るようになって、レインボーのことをなんだったかな、言い違えるのが可愛らしいというような話で言ってもらったらそうだった。上の子が「マクス」と言ってたり、下の子はいまだになんだっけ、言い違えたりするのが可愛らしいのは多分清少納言辺りが述べてるんじゃないか…違うな。まあいいや。取り敢えず要請に応じてさんにん順番に高い高いしてやったりした。
水やりをして、ヒトスジシマカに刺されて、友達らが帰ってから自転車で三人で買い物に行った。買いたいものが割と無いお店へ。今日もいくつか買いたいものが無かったけどまあ仕方ない、そういう店だと分かって行ってるんだし。でも肉とか普通の食材が18時台にほとんどないとかいうのはどういう意味だかよくわからない。オボニャスミに入るからあまり客が来ないかと思ってたら思いの外たくさん来て売り切れたのか、仕入れ自体が難しかったのか。謎。
帰って、オフロに今日は下の子と入って、潜ったりして、出て、ねこむしがご飯を作ってくれたのでみんなで食べた。美味しかった。下の子は上の子がいなくて寂しいと言ったけれど。それからなんかテレビ見てたっけ、富士山まわりのグレートレースとかLIFEもやってたな、ニュースは全然見られなかったしワースポ×MLBも見てない。まあいいや、モンゴルでの恐竜発掘の番組はそこそこ見ました、気を失いそうになりながら。半分失ってたか。
色々片付けて24時過ぎた。下の子とねこむしがまだ寝室ではしゃいでる。夏休みっぽいけどねこむしは明日仕事に行きます、大変。わしは早く寝よう、今日こそ。物置部屋の片付けは全然してないけど。上の子が友達んちに泊まりに行ってるのですが、帰って来て全く進んでなかったらがっかりするんだろうな。明日は下の子が友達んちに遊びに行くので送ってく予定です。
台風7号さっさとくればいいのにまだ来ない。大丈夫かいな。
色々片付けて25:50か。途中で気を失った。今日はだいたい晴れて暑くなって、34℃を超えたけど湿度高めだった。下の子の持ち帰り鉢で水色、薄青紫、濃い赤紫が咲いた。上の子の純正鉢で水色が二つ、下の子の純正鉢で水色が一つ咲いた。明日は下の子の持ち帰り鉢で六つくらい、上の子の純正鉢で一つ咲きそうです。
今日も色々ガタガタして夜は鍼屋に寄ったけどほとんど楽にならない。子らは元気、明日は上の子が友達んちにお泊りに行くそうです。わしは朝やや早起きして運動しに行く。下の子とねこむしも行くかなと思ったけど、下の子が行きたくないって。まあ仕方ねえ。夜は今日は子ら二人とも自力移動しました。玄関に下の子の草履が出てた。「おとまりにいくとき、スイッチもってっていいです」という下の子から上の子へのメッセージが玄関の扉に貼ってあった。
大谷くんは今ひとつのキレだったけど勝ち投手になって、今季10勝目。しかしMLB×ワースポとかほとんど見てないや。ニュースも見てないや。台風6号は抜けつつあるのかな?7号がじわじわ近寄って来てて、新幹線とか高速道路とかお盆の移動に影響するかもみたいなニュースは携帯電話でちらっと見た。
今日は早く寝たい。もう無理だけど。毎日同じか。
色々片付けて25時。WRCやってるけどほぼ見てない。昨夜は26時半ごろ寝た。今日は朝から、と言うよりも昨夜からの続きで急に雨がばしゃっと降ったり止んで晴れたり(今は晴れてる、さっきは吹き込むような雨だった)で、湿度が異様に高くて蒸し暑かった。30℃で八割とか27℃で九割五分とかそんなん。朝顔は、下の子の持ち帰り鉢のが二つ、上下の子らの純正鉢のがそれぞれひとつ咲いた。明日は持ち帰り鉢のが三つ、純正鉢のがそれぞれ一つ咲きそう。
もう長崎の日。夜やってた長崎の番組を、上の子は結構真剣に見ていた。下の子は怖いから見たくないと言った。子らはたっぷり夕寝したとのことで、だいぶ夜更かしだったけど寝るときには順番におんぶして運んでやった。その後上の子は漫画の続きを描くと言ってちょっとだけでてって戻ってった。寝る前には下の子が今日は壁登りをして、要請があったのでホールドの位置やら向きを少し変えてやった。
大谷くんはヒット一本だったけどエンジェルスは七連敗で停止。菊池雄星は7回3安打1失点とよい投球をしたけど0てんに抑えられt敗戦投手。その辺もちらっとしか見てない。今日も身体が辛かった。振動屋に寄ったけど大して楽にならない。物置部屋の片付けをする余力が無い。取り敢えず今日は早く寝よう。蒸し暑いし外ではセミが元気に啼いているけれど、ヒトスジシマカにはちょっとしか刺されてない。珍しい。水撒きしてないせいか。でもそれだけじゃない。そいや今朝は電車が妙に込んでた、最近もう夏休み的な空き具合になってってたところだったので、何この逆行って感じ。
色々片付けて25時。昨夜は26時過ぎには寝てやった。今日は朝から偉いむしむしむし暑く、日中結構晴れ間も出て午前中に35.9℃まで上がったとな。今日は(今日も)むりだろうと思ってたのに予想を覆して猛暑日追加か。これで東京は今季17日目とか。ねこむしは朝土砂降りに遭い、わしは平気だったけど夜になってばしゃっと降っては止み、ばしゃっと降っては止みしています。水撒きしなくて済んだ。
子らは元気。下の子はピヤノを電話越しにねこむしのお母ちゃんに聞かせてやったり、上の子はなんとか鑑定団の合間の宣伝を見続けたりしていました。宣伝好き?ううん。じゃあなんでそんなに宣伝ばっか見てるの?とかそんな会話をしたり。でもまあいいや。ねこむしが仕事で使うソフトを動かすためのパソコンが届いてたけどまだ開けてない。
台風6号が九州に近寄ってますがゆっくり?ずっとあそこいらに居る気がする。7号も出来ました。小笠原からこっちに向かってくる予定。予想?で、ニュース関連で二つ。「志布志市」の75%は「シ」でで来ています。あと、テロップで「台風6号 北上市」とか。いやまだ北上市には行ってないでしょ、つか行かないでしょ。
サッカー女子W杯で日本は勝ち上がって今ベスト8に入ったのかな、こないだの試合をちろっと見ただけですが、弱点と言うかアキレス腱は左サイドバック。いや、バクハツ的な攻撃力が必要とかそういう話ではなく、普通にちゃんと守れや。そこを突かれたら多分負けますね。次以降の対戦相手には内緒にしといてください。でもまあそれが実力ということか。やむなし。
子らの朝顔、今朝は下の子の持ち帰り鉢のが三つ咲いた。明日は二つかな。上の子のも一つ咲く。あと、下の子の純正鉢でも上の子のでも新しい蔓が勢いよく伸びて来てます。まだだ、まだ終わらんよ、と。追加で仕立てた鉢でも三つ、出て来た芽が育ってってます。下の子がまだ花をたくさんとって冷凍してないので、まだまだ咲かせないといけない。毎朝外塀側のはたくさん咲いてるけど。あ、また雨がざんざん降って来た。降ったり止んだり降ったり止んだり降ったり止んだり。
色々片付けて25時。昨夜は27時ごろ寝た。今日はやや雲が出たけどまあ晴れて、一瞬雨に降られたのも今日だっけ、夜になって割と綺麗に晴れてますが蒸し暑い。昨日の最高気温が34.8℃、今日が34.9℃というのは猛暑日達成を願うわしに対する当て擦りとしか思えない。しかし実際にはオテンキはそんなもん眼中に無い。
朝顔は下の子の持ち帰り鉢のが四つ咲いた。青二つ、濃い紫一つ、赤紫一つ。明日は二つ咲きそうです。子らの純正鉢はどんどん実が熟して来てるっつか乾いて薄茶色になってってる。また収穫しなきゃ。今日はクビやら肩甲骨周りやら腹筋やら大腿やら脛やらの筋肉がごちごちで苦しい。鍼屋に寄ったけど大して楽にならない。
そいや昨日知ったこと。気付いてみればそんなの有名な話なんだろうと思いますが、My Bonnieと海っておなじ歌だったんですね。って前にも書きましたっけ。
最後、男子は安楽が二位とな。ぼるだは二人ともメダルを逃したようです。まあいい、次。
下の子は夜ビーチボールでヘディングなどをしてわしと遊んだ。フラフープ跳びもした。ブロックでもしっかりした立体構造物を作った。上の子もヘディング遊びを少しした。寝る前に、明日ねこむしに送るメッセージをあいぱとで作ったりした。下の子は自力移動し、上の子をおんぶして運んでやった。上の子はそう言えば、昨日の発表会で弾いた一つについて、練習より上手く出来た、と言った。いやもっと練習しとこうね、とも思うけれど、まあいい。ただ、明日ねこむしが仕事に行くのだけれど寂しいから行かないで、と言ったりもした。ねこむしにはねこむしの人生がある、と折を見て諭しております。
広島の日。色々片付けて、原爆の番組をやってたので見ちまった。25:45。昨夜は28時前には寝て今朝は11時の目覚ましで12時過ぎに起きた。概ね晴れ、暑いけど大したことない。急いで準備して、ヒトらは先に行ったけど後から子らのピヤノの発表会を見に行った。上の子は準備とかで一番先に行き、送って戻ったねこむしも下の子と先に行き、云々。
まず下の子、練習の成果が出せた。もちろん技術的には本気組じゃないしそれなりのものでしかないのだけれど、後でねこむしに聞いたら本番前は偉い緊張してたそうなんだけど、演奏はちゃんと自分なりのものを提示できた。ねこむしとの連弾。次、上の子。上の子も最初はねこむしとの連弾。これもちゃんと練習の成果を出せた。その次は他の子らと組曲を順番にやるとのことで、上の子は最初のパートだった。これもちゃんとできてた。
こないだ一緒にプールに行った友達や、下の子の同級生で本気組の子や、上の子の仲良しの友達なんかも聴きに来てくれてた。休憩を挟んで、最後は一人ずつの本番。上の子、ゆっくりだったけれど、ちゃんと弾けた。音に人柄が出てるようで、技術的にはやっぱり大したことないのだけれど、バカ親としては上々と思いました。りっぱなもんだ。上の子の友達が花をくれた。
終わって、上の子の友達(独りで来てた)と一緒に帰った。雷が鳴ってたけどまだ雨は降り出さなかった。送ってから帰って、程なくして雨がしゃらしゃらと降り出した。でもすぐ止んじゃって、火照った世の中を冷やすには至らず。みんなでおやつを食べて、オトナはコーヒーとか飲んで、わたわたとわしはふらふらしに出た。偉い蒸し暑いのにヒトデは大量発生してた。コサギさんを二つ見た。そそ、おとといあたりからうちの近くでツクツクボウシ初聞き。今日も啼いてた。
今日はダッシュの時に靴紐をきっちり締めた。身体の重さと言うか筋肉の頼りなさは先週と変わらない程度だったけど、タイムはだいぶ速かった。で、汗だくになって戻り、急いで準備してみんなで出掛けた。今日は外食です。
食事は楽しくできて、上の子がちょっと食べる量少なかったけれど、デザートも子らとねこむしは食べて、写真も撮って、帰りに下の子がトイレに行きたいと言ったので寄ったりして(上の子はヒトらと先に帰った、と思ったら一歩遅れて帰ってきた。ヒトんちに寄ってたようです)、穏やかに帰った。帰ってから何したっけ、そそ、オフロに入って、急に雨が降り出して、上の子は漫画を描いたり、下の子はダンスをしたりした。二人、あるいはねこむしと三人か、ピヤノも弾いてたかな。寝る時は、今日は下の子は先にねこむしと行ってバムケロの絵本を読んでもらってたから、上の子だけおんぶして運んでやった。今日はよくやったね、とか。
下の子の持ち帰り鉢の朝顔は今朝は七つ咲いた。水色、紫、ピンク、と言うべきかな?三株から咲いてたようです。明日は四つ咲く。下の子の純正鉢のは葉っぱがどんどん黄色くなって、もう終わりなのかな?上の子のはまだそこまでじゃないけれど、もうあんまり咲かない。いや、この後またピークが来るかなという気もしています。
今日は猛暑日にならなかったようです。九州に刺さる予報だった台風はもっと西に逸れそうな予報に変わってた。どうなるか、二週間後くらいに北日本を襲う低気圧は元は台風6号だったものです、とかになるのか。先行き不透明とはこのことか。明日から一週間くらいはむしむしで猛暑日未満の日が続きそうな予報になってます。
昨夜は27時ごろ寝て今朝は12:20の目覚ましで13:27に起きた。下の子がお昼寝するって言って寝室に来たので起きた。下の子は結局お昼寝しなかった。外は晴れてやや風があり、カップ麺か何かを食べてから下の子と朝顔の種をとったりした。だいぶとれた。今朝は上の子のが一つ咲いただけだったかな、明日は下の子の持ち帰り鉢から七つ咲きそうです。
下の子と外塀の方に水やりをした後に下の子が朝顔の花をたくさんとって、ヒトに手伝ってもらってすりつぶして白いガーゼを染めた。結構染まった。綺麗。上の子はヒトの部屋で漫画を読むだか描くだかしてたようです。そのうちおやつの時間になって、みんなでおやつを食べた。下の子はプールに行きたいと言っていたのだけれど、明日ピヤノの発表会だし熱でも出たらやなのでやめとこうねと説得した。
オフロを洗ってたらねこむしが帰ってきた。今日も暑かったそうです。全然見てなかったけど今見たら35.9℃まで上がったようだ。風は昼からだけど午後湿度は下がらず、暑いっちゃ暑い。夜中になっても28℃で80%とかそんなん。そいや全滅したかに見えた庭のだんごむし、最近少し姿を見るようになりました。カナヘビさんとかヤモリさんも見ます。
ねこむしは晩御飯の支度をしてくれて、子らにおにぎりも作ってやって、三人準備をして武術教室に出掛けた。明日ピヤノの発表会なので今日は早めに切り上げるって言って出てった。わしは見送ってから車で買い物に出た。閉店間際なのに偉い込んでて、閉店時間になってもレジに長蛇の列とかおかしい気がする。閉店時間が早すぎる?南無な感じで。
帰ったらもう三人帰ってた。オフロに入って、ご飯を食べた。はまぐりとかつぶがいとか、豚肉とか色々あって美味しかった。そだ、夕方女子サッカーをやってて、日本は3-1でノルウェーに勝ったようです。よかった。子ら寝る前に下の子はブロックで遊び、上の子は漫画を描き、それぞれピヤノの練習もした。寝るときは上の子が珍しく自力移動して、下の子をおんぶして運んでやった。下の子は一昨夜だか結構反り繰り返りて寝てたりした。今日は眠る前に寝ないとか言い張ったりした。上の子は色々言ったけど、結局わしも一緒に寝ちまった。起きたら25時すぎだった。
それから洗濯とかカメラのメモリがいっぱいになりそうなのでHDDに移したりとかして、これ書いて今見たら26:51だや。今日は早く寝よう。一週間の寝不足を解消するには云々、寝溜めは出来ないってのも知ってますが、寝ないと回復しないし。
昨夜は27時前に寝て今日はもう26時。くそむし暑い。外、晴れた空に痩せ始めた月がぽっかり浮かんで、風は止まり、気温も湿度も高い。ニイニイゼミが啼いてる。ヒトスジシマカに刺される。明日は下の子の持ち帰り鉢の朝顔が二つ咲く。今日は上の子の純正鉢と下の子の持ち帰り鉢から一つずつ咲いた。
今日も朝から晴れて蒸し暑く、富士山は全く見えず、日中36℃を超え、そこそこガタガタし、夜は振動屋に寄ったけど大して楽にならない。眠くて意識レベルも身体活動レベルもだいぶ低かった。下の子はピヤノ教室、ねこむしはお腹の具合はよくなり、上の子も夜ピヤノの練習をしたりしてた。上の子のハムは元気にしています。
大谷くんが40号、しかし4回無失点で指が痙攣するとかで勝敗はつきませんでした。さっきスポーツプラネットに楢崎兄弟と安楽が出てて、平山ユージも出てて、結構見ちまった。次のアーバンスポーツでも人工壁登りの話をしてたけど、全然見てないや。緒方が出てたかな?わしも壁でも登ったら身体よくなるかとか一瞬考えたこともありますが、あまり変わらないと思う。いや、一応うちにも垂壁作ってあるけどぶら下がるとどうかなとかそういう意味で。
台風6号はきゅっと折れ曲がって戻ってきて、四国南岸とかを東へ進むのかと思ったら全然違って、九州に刺さっていくような予想進路図が出てました。それだとこっちは涼しくならねえ。気象庁のサイト、「天気」ボタンを押すと防災情報が出る。壊れてるのか。昨日は天気が出たけど。んー、作りが変わって全部'bosai'が出るようになったのか。クズか。いや、クズって言わない方がいいな。Pueraria lobataか。葛餅とか美味しいけど本物のクズ粉を使ってるのってそこいらにはなかなか無いよね。
昨夜は26時半すぎにねてやった。今日は色々片付けてもうすぐ26時。今日は寝坊したし色々辛かったので早く寝よう。鍼屋に寄ったけどあまり変わらない。息が苦しい。首周りとかいか略。今朝は富士山が綺麗に見えて、子らの朝顔は上の子のも一つ、下の子の持ち帰り鉢のが一つ咲いた。持ち帰り鉢のはよく見ると青紫で、上の子のとかに咲いてる青は水色。明日は持ち帰り鉢のが二つ咲きそうです。月が綺麗。まだだいぶ丸い。ヒトスジシマカに刺されてる。部屋にも一つ入っちゃった。
なんだっけあと。子らは今日は何したのかな。夜は下の子が折り紙で綺麗な独楽を作ってた。ねこむしにも作らせてた。上の子はピヤノを結構やってる。下の子はわしを跳び箱に見立てて乗り箱にする遊びをやや久々にした。元気でよかった。今日は上の子をおんぶして運んでやった。あいぱとで漫画描いたりしてた。ねこむしはお腹の調子がよくないみたいで仕事の最後の方におかしくなってきたとかで、暑い中帰ってくるのも大変だったかもしれません。下の子はさんすうとこくごのドリルを今日はちゃんとやった。
早く寝よう。さっきぼるだーとりーどのインスブルック大会のをやっててチラ見した。安楽がぼるだーは云々、楢崎弟が今日は二位に入ってたかな。女子の森あい(秋彩、だっけ)がぼるだの第いくつか課題のスタートのホールドにジャンプしててが届かなくてなんだか可哀想になった。あれちょっと課題の作り方おかしくね?という感じ。垂直跳び競争かよ。楢崎兄は予選落ちとかで、スランプか。どっか怪我とかじゃないなら、煮詰まってんじゃないか。外岩でも行ったらいいのに。行ってたらごめん、少し休め。
今日はぎりぎり猛暑日到達しましたが台風6号がかくんと向きを変えてこっちにくる予想になり、それを受けて週間天気予報の予想最高気温の数字が無残な感じになった。ゲツヨウビ以降31〜32℃が並んでる。ダメかこりゃ。取り敢えず明後日まで三日間は猛暑日稼げますように。
1978年39号から1987年8号まで連載された。(Wikipedia)
1980年11月号から1987年19号まで連載された。(Wikipedia)
上の子がこないだ並べといためぞん一刻を寝る前に見つけて、これいつごろの?と訊くので、絵柄を見較べたら大体分かるんじゃん?と言っといてやった。まあ大体あたるでしょう。
昨夜は27時近くんなった。今日は朝から大体晴れて富士山もてっぺんだけ少し雲をかぶってたけどくっきり見えた。昼頃までまだ残ってたようです、ユキ。今日は色々片付けて25時半過ぎた。最狭ゴルジュの番組またやってたけど例によってチラ見のみ。録画しといた。今朝は子らの朝顔は上の子の純正と下の子の持ち帰り鉢からそれぞれひとつずつ咲いた。明日は下の子の持ち帰り鉢から一つのみかな?月が雲の合間から見えたりしています。浅い時間帯は結構綺麗に晴れてた。
日中思いの外ガタガタして少し遅くなったけど、帰ってからみんなで車で食事に行った。時間帯遅めなのに少し待たされた。ヒトデ不足か。自動運搬ロボット?が働いてた。子らとねこむしは今日は朝から武術の自主練習会?に参加して結局夕方まで帰らなかったようで、だいぶ疲れてたのかな。下の子はだいぶ元気でしたけれど。上の子はいくまえまであいぱとで漫画描いたり、お店にもあいぱとを持ってったりしてた。新しい漫画を描いたとのことで、ねこむしが少し見せてくれた。ホラーか。本人曰く、いつもハッピーエンドのばっかりじゃなくて違ったのも描いてみようと思った、と。
食べ終わって帰って、子ら風呂に入って、下の子はまた潜ったりして色々遊んで、上の子は先に上がってソファで寝そうになったと言うか少し寝てたのかな。でも二人とも自力で寝室へ移動しちゃったのでおんぶしてない。その後わしもオフロに入ったり洗濯したりなんだりして、今日は肩甲骨周りが特におかしいっつかびくびく痙攣したりして首も筋違えたような感じになるし割とロクでもない。取り敢えず風呂上がりにタイガーバーム塗っといた。息が深く吸えないのが無ければどうでもいいような気もしてくるけど、どうなんでしょうね。
そんな具合なので今日は早く寝よう。明日もう木曜日だっけ?今週はもう少し楽をしたかった。まあいいか。明日は上の子の友達が遊びに来るとかなんとか。下の子は今日できなかったさんすうとこくごのドリルを明日やらにゃあね。そいや上の子は勉強大丈夫かな。スパルタンに何かを毎日のように課してやった方がいいのかどうか。あまり嫌な思いをしても嫌だろうし考えようか。
そうそう、今日も猛暑日にならなかった。34.7℃だったかな。台風は沖縄からあっちへいくのかと思ったら戻ってくるようです。猛暑日三昧の日々は明日からしばらく続くのかと思ったら、来週初めにはもうヌルい日が訪れるような予報です、月/火/水が34/32/33℃とか。
昨夜は26時すぎに寝た。その直前くらいから雷が鳴って、その後雨も少し降ったようです。今日は朝はむわむわの曇り、気温の上がりは鈍かったけど偉い蒸し暑くて、10時半過ぎに33.2度まで上がった。その後暗くなって雷が鳴って、雨も降り出して、一時ふううすごかった。気温は一気に10度くらい下がり、雨は比較的早く止んだけど気温は夜になってやっと25度くらいまで上がってます。雲が切れて月が見える。満月か。
今朝は子らの朝顔は咲かなかった。明日は上の子の純正鉢と下の子の持ち帰り鉢からそれぞれ一つ咲くようです。ヒトスジシマカにたくさん刺されてかゆい。ゴミ出ししたついでにうちにも一つ連れ込んぢまったようだ。色々片付けて25時半過ぎ。今日は身体がきつかったので早く寝たい。振動屋に寄ったけどあまり楽にならない。
子らは元気、今日は何してたのかな。ねこむしは仕事。下の子はねこむしにあげるものを作ったりしてたようです。先日描いたモリウサギとボルネオオランウータンとゴリラの絵を袋に入る大きさに印刷しといて、と頼まれたのでさっき印刷しといてやった。上の子は夜もピヤノを少し練習したりしてて、いよいよ発表会も間近か。帰りが少し遅かったのであまり話もしていないけれど、寝るときには順番におんぶして運んでやった。あ、お小遣い渡すの忘れた。関係ないけど今日ベルトがブチ切れた。予兆も無しにいきなり切れる?やすものか。。
昨夜は26時すぎに寝て今日も雲がやや多めで湿度は概ね半分以上だったけど無事猛暑日達成、七月を猛暑日の連続で終わらせることが出来ました。でも明日は黄信号。朝から雷雨とかで厳しいかも。まだ一夏の累計とか残ってるので、明後日以降に期待。もう八月かよ。そそ、今朝はうちの近くで赤とんぼをみた。夏茜ってやつかな。
7月の「猛暑日」日数は計13日で、7月の最多記録を更新しました。(これまでの7月の猛暑日最多記録は、2001年の計7日です。)
今日はねこむしと子らは友達ら親子と朝からプールに行って、21時ごろ帰ってきた。下の子は疲れて帰りの車中で寝ちゃって起きない。今ソファで寝ています。上の子はちゃんとシャワーを浴びたりして元気にしています。子らの朝顔は今日は咲かなかった。また下の子の持ち帰り鉢には蕾が出来て来てますが、純正鉢は葉っぱが黄色くなりつつあって大丈夫か。一応追加でもうひと鉢こないだ作っといたし三つくらい発芽してるのでどうにでもなりましょうけれど。
朝から肩甲骨周りがおかしくて日中ガタガタして夜は鍼屋に寄ったけど大して楽にならない。これからオフロに入って買って来たソーキそばでも食べます、まだ21:44。帰ってから物置部屋の片付けをちょっとだけ進めてやった。本当は今日中に終わらせる予定。残念。そそ、外は月が時々隠れるけど丸いです。もうすぐ満月か。明日も子らの朝顔は咲かないかな。
寝た子を抱っこして寝室へ運んで寝転がしてから起きてる子をおんぶして寝室へ運んで、ご飯を食べて、フランケンシュタインの何とかをチラ見して、これから物置部屋の片付けを再開すべきかどうか迷い中。取り敢えずいつもの片付けやら洗濯を先にするか。もうすぐ24時だし。外は蒸し暑くて、明日は朝から発雷確率が高い。朝からじゃないか、もう今すでに高いのか。
サッカー女子W杯よせん(一次リーグ)、日本はスペインに勝って一位で決勝トーナメント進出とな。まえけんはそこそこの投球をしたけれど負け投手。藤浪くんもそこそこか。大谷くんは申告敬遠二つに一安打とな。んー、腕がしびれてきた。
昨夜は26時半前には寝て今朝は10時過ぎに起きたら子らが起きたところだったけどわしだけまた寝て12時過ぎに起きてやった。晴れて暑い。やや風がある。少し湿度が低いかなと思ったけど気のせいで、概ね半分以上だった。水やりをして、ねこむしがそうめんを茹でてくれたのでみんなで食べた。美味しかった。
水やりの続きをして、子らはピヤノの練習をしたりした。こないだ買っといたすみっコの浮き輪に空気を入れたら、バルブを押し込んだところで空気が漏れてくるくそ仕様だった。ひゃくえんショップでだいぶ前に買った上の子の浮き輪がまだ使えるので、明日はそれを使うことにしたようです、下の子。もう浮き輪あまり使わないと思うけれど。
それからみんなで車で買い物に行った。ねこむしが運転してった。明日プールで使うポップアップテントを買って、食材とかも普通に買って、ほやは無くて、サカナコーナーが中国製のくそ高いうなぎ尽くしで残念な気持ちになった。下の子はうなぎ食べたいと言ったけれど、この正月用品ぼったくり価格モードが去ってからにしよう。
買い物から帰っておやつにして、テントを広げたりたたむ練習をしたりして、お風呂を洗って、あと何したっけ。水やりだ、水やりをして、そう言えば今朝は上の子の朝顔が一つ咲いたっけ。ヒトスジシマカにこのくそ暑いのに刺されて、夕方ふらふらしに出た。このくそ暑いのに恐ろしいヒトデだった。コサギさんとナマズを見た。カルガモの親子、だと思う、の子ガモらは、もうみんな大きくなって大人とほぼ同じ大きさだった。
くそ暑いので子らはダッシュをしないといい、わしだけダッシュをしてきた。靴紐をあまりがっちり締めなかったせいなのかどうなのか、タイムは遅かった。まあ全身筋肉がおかしいのでこんなもんかもしれません。ヒトデも居たし。坂道ダッシュもして、ヒトデをかいくぐりながら横走りもして帰った。届いてた電子レンジをねこむしが開け始めたので、設置した。普通に使えるのってええな。つか、あのメーカーの製品二度と買わねえって感じか。
それから子らオフロに入って、わしも入って、今日は羊の骨つき肉とかオクラ+めかぶとかを食べた。美味しかった。子らはマットレスでお家を作って遊んだりしてた。下の子はそう言えば今日はスケッチブックに動物図鑑を見ながら動物の絵を描いたりした。結構マイナーなものを選んだりもしてるので面白い。上の子は漫画も少し描いてたかな。
子ら寝る時は下の子が早く寝たいと言ったので先におんぶして運んでやって、次は上の子をおんぶして運んでやって、下の子が寝入るあたりまで一緒にいてやった。明日は友達とそのお母ちゃんと、ねこむしとうちの子ら二人で公園のプールに行く予定です。わしも行きたかったけどむりだし。
片付けとか洗濯とか色々して、今は上高地の冬の番組をやってる。そいやさっきはアンナプルナの麓(山腹?)の狭いゴルジュの番組をやってた。400m降りて下の沢歩き(沢流され?)をして、また400mロープで上がってくるみたいな激しい内容だった。すげえな。死にそう。つか、通れなかったり落石食らったら死ぬんじゃないの?死ぬよね。
大谷くんがダブルヘッダーの一試合目、被安打一で完封勝利し、二試合目で二本本塁打打った後に翌日かな、次の試合でも本塁打、39号とかそういう話は書いてなかった気がする。昨日は千賀が好投、今日はダッルビシュ好投、ヌートバーが云々。そだ、今日おやつタイムにグレートレースの富士山周辺のやつをyattete,2019年に2位に入った中国の選手が2021年の中国のトレラン遭難事件(21名死亡)の犠牲者の一人になったって知った。クズ運営の極み。今見たらwikipediaで「黄河石林トレイルランニング遭難事故」という項目になってるようです。
25時すぎた。昨夜は26時前には寝てやった。今朝は7時過ぎにねこむしの足首を掴んでまた寝て9時過ぎにトイレに起きて上の子がまだ寝てたのでまた寝て、13時過ぎに下の子が起こしに来たので起きてやった。綺麗に晴れて暑い。今日も猛暑日達成したようですが35.7℃であんまり余裕は無い、湿度は半分切ったかな、でも概ね半分以上でした。
上の子の朝顔が一つ咲いた。下の子のは学校から持ち帰った鉢のが二つ咲いたみたいだけど、今日は下の子は収穫しなかったようで、もうしおれてた。水をやって、外のにも水を撒いて、下の子はお昼ご飯にねこむしが作っといてくれたチャーハンを全然食べず、わしは食べた。カップ麺も食べたっけ。下の子はちいさいパンを一つだけ食べた。わしは電子レンジをまた開けて、蓋を閉めるスイッチんとこをどうにかしようと頑張った。けどもう無駄だった。やっぱ設計不良。
下の子が風船欲しいって言うので隣駅のひゃくえんショップまで上の子と三人で自転車で出かけてやった。風船無いし。クズひゃくえんショップか。言い過ぎか。水風船とバルーンアート用の細長いのしかありませんでした。近くの本屋に寄って色々見て、結局何も買わなかった。富士山見えるかなと思ったけど見えなかった。丹沢は見えた。また三人で自転車で帰った。
帰ったらもうねこむしが帰ってた。おやつにした。下の子はアイスを食べたけど、その他のお菓子はやっぱりそんなに食べなかった。上の子はおせんべいとか少し食べた。珈琲をいれてわしとヒトは飲んで、なんかしたような気がする。何だっけ。大したことはしていません。上の子はピヤノの練習をしたり、ねこむしは晩御飯の用意をしてくれたり(今日は買い物には行かなかったし、夜ねこむしと子らが武術教室に行ってる間にわしだけ買い物にも行かないことにした)、わしはお風呂を洗ったりはしたっけ。
トーマスとかスポンジボブとか「あほなくま」(paddington;下の子がそう呼ぶ)を子らは見て、準備して、ねこむしと三人で武術教室に行った。わしはねこむしたちが明後日プールでテントを張るってんでタイニー2を出して張ってみたりした。まだ行けるのはすごいと思う。それから今日は子らの上履きを洗ったり買い物に行ったりしなくてよいので、物置部屋の片付けを少し進めた。まだ終わらないねえ、明日で終わるとは思えないや、なむ。
ねこむしたちが帰ってきて、子らは喜んでテントに入って、ねこむしはたたみ方や張り方を復習して、しまった後でねこむしが調べたらプールではこういう(ポールを入れるタイプの)テントは張れないって判明した。南無。安っちいポップアップテント?を明日にでも買わねばならないらしい。南無。
お風呂に入ったりご飯を食べたりした後、上の子は漫画を描いたり下の子は隠れてみたりいぼいぼボールでドリブルをしたり色々してた。こないだわしが運動してた時の写真をこれ(自分)が撮ったんだよと見せてくれたりもした。わしは台所を片付けたり洗濯したりしてたので子らがドリブルで遊んでた時とか全然みてない。あんたがたどこさもの声も聞こえてたっけ。で、寝る時は下の子は自力移動して上の子だけおんぶして運んでやった。そんで子ら寝た後に、洗濯とかを終わらせて、今日は早く寝よう。明日を有効活用できますように。
まだ24:39。昨夜は26時半過ぎに寝て今朝は15:48に起きた。あれ?いいのか。ねこむしが下の子をピヤノに送ってった後だった。上の子はソファで寝てた。子ら、公園でたくさん水遊びして楽しかったそうです。外は晴れ、猛暑日ラインは余裕でクリアの36.2℃。少し雲があって湿度はやや高めか。下の子の学校から持ち帰った鉢の朝顔は無事一つ咲いたようで、もう収穫して冷凍庫に入ってた。青だったとな。明日も二つ咲きそうです。純正鉢では上の子のがひとつ咲く。
水やりとかして、カップ麺と誰か(多分下の子)が食べなかったちいさいクロワッサンを食べて、コーヒーを飲んで、振動屋に行った。あんまり楽にならない。帰って、水やりの続きをして、ねこむしは下の子を迎えに行った。下の子はこらしょパッドの勉強などをした。上の子はずっと寝てた。日が暮れて子らお風呂に入って、下の子が浮かんだりして長く遊んで、わしも風呂に入って、みんなご飯を食べた。ってもわしが出たのは歯が抜けてまだよく噛めない上の子がゆっくり食べ終わる頃か。まあ、わしは独りで食べた。上の子はめぞん一刻ってどんなの?と訊いた。うちにはない。
今日はヒトが来てたので子らは邪魔しに行った。その後、下の子は風船とかで元気に遊んでた。上の子は漫画を描いたり読んだりしてた。下の子はこらしょパッドの勉強をまたやったりもしてたかな。子ら寝る時には上の子だけおんぶして運んでやった。そんで一緒に布団に入って、下の子とわしとねこむしが先に寝ちゃった。起きて出る時まだ上の子は眠れずにいるようだった。
それから1回目の洗濯をして、オチャを沸かして、2回目の洗濯もして、オチャを今冷ましてるけどもうすぐ終わりにして今日は早く寝よう。そいや今日は少し重さのあるものが届いたけど何だったっけ。そうだゴミ袋だ。明日も猛暑日かな。
24時半、まだ洗濯中。昨夜は26時過ぎだかに寝てやった。今は外が偉い蒸し暑い。蝉が元気に啼いてる。やや風があって、少し雲が出てる。北の丸は24時で気温27.7℃、湿度82%とな。明日は子ら純正の朝顔は咲かないかな、でも上の子が持ち帰った鉢からうちでは初めて一輪咲きそうです。何色かな。
今日も白っぽいけど晴れて暑くなった。ええと、36.9℃だっけ。猛暑日記録、余裕で更新。明日から来週火曜日までの週間予報では、面白いように毎日36/28(予想最高気温/予想最低気温)が並んでた。頑張れ猛暑日。ついでに連続猛暑日記録も更新してやれ、調べたら2015年に記録した8日連を2022年7月3日に抜いて、9日が現在の最長記録なのかな?まあ連続もいいけどトータル日数も狙おう。1995年と2010年に13日、2013年と2018〜2020年に12日、それらを抜いて2022年の16日が最多かな?今年は7月10日に36.5℃ってのが最初みたいなので、取り敢えず今日でまだ9日か。狙えば狙える。行け、猛暑日。
子らは元気、ねこむしは花粉症か何かでまた少し鼻水が出たりしています。少し疲れてる様子。でも明日は朝から友達ら親子と公園に遊びに行くって。水遊びするってんで子らは楽しみにしています。二人ともおんぶして運んでやった。上の子はピヤノの練習をしたり漫画を描いたり、下の子はLEGOブロックで遊んだり算数の問題を解いたりわしにねこむし用の問題を作らせてねこむしに解かせ、採点したがったりしていました。
筋肉がごろごろしてて息苦しい。今日は鍼屋に寄ったけど大して楽にならない。毎日たくさん水を飲んで汗も大量にかいてるけど汗がアンモニア臭い。ぶなしめじとかえのき茸とか結構摂ってもあまり変わらない。激しい運動や走る機会が多いスポーツ(サッカーやバスケなど)は、体温を下げるために分泌される汗なので、比較的アンモニア臭が気になる汗が多くなります。
ってことだけど、体温を下げるために分泌される汗が多すぎなのか。お酒は週末に少し飲む位なので、肝臓がイかれてるとかじゃないと思う。筋肉はごりごりだから常時壊れてるかもしれない。
8/11(金)(山の日)からすでにお盆期間の都内がら空きモードに入る予測なのねん。あ、1回目の洗濯が終わった。いま25:13、続きをしに行きます。
色々片付けて25時前。昨夜は26時半ごろ寝てやった。今日も晴れて暑くなり、37.7度とな。湿度は多分1/3位にまで下がった。猛暑日八日目。セミらはよく啼いてて、アイドリングが安定しない時にやってる空吹かしみたいな感じに啼いてるアブラゼミを漸く分離できた。子らは元気、今日はねこむしと友達んちに遊びに行ったりブッコフでゲームを買ったりしたようです。ピヤノの練習もしてた。
夜遅くまで子らふたりLEGOブロックで遊んでたけれど、二人ともおんぶされずに自力で寝室へ行っちゃった。その後下の子が戻って来てオチャを飲んで、また自力で行っちゃった。わしは日中ガタガタして夜は水を撒いたりなんだりでヒトスジシマカにたくさん刺されています。夏場ってもしばらく前から毎日だいたい二十箇所以上は刺されてるね。でもかゆい。
MLBは吉田が三安打(一本塁打)で打率を上げ、オリオールズに移籍した藤浪くんがストライクを投げ、大谷くんは無安打二四球、鈴木セイヤがホームランキャッチをした映像が最後にちらりと流れるをミタ。あ、あともう一つ。花巻東が甲子園出場を決めたそうです。
最後、子らの朝顔は今朝は一つずつ綺麗に咲いた。明日は上の子のが一つかな。下の子の持ち帰り鉢のもそろそろ蕾が出て来ました。外(外塀側の)は毎日たくさん咲いてる。
色々片付けて25時。昨夜は26時ごろ寝てやった。今日も晴れて暑くなり、36.6度かな、湿度も多分40%を切ったと思う。七月の猛暑日日数記録塗り替え必至、この後31日ゲツヨウビまで毎日35℃以上の予想最高気温で、今日ですでに七日目、2001年に並ぶ記録とかで、うまくいけばあと六日伸ばせる。頑張れ猛暑日。気象庁の三ヶ月予報によると、大雑把に言って十月いっぱい夏が続くそうです。
ねこむしは暑い中仕事して無事に帰ってきた。子らも元気、わしは振動屋に寄って帰った。ら、下の子が出て来て今日は三時間も昼寝をした、と言った。朝の二度寝が一時間、夕寝が二時間とな。上の子もちょっとゆうねしたのかな?夜はねこむしと三人でピヤノの練習をしたりしてた。子ら寝る時は順番におんぶして運んでやった。正確に言うと下の子は先に自力で移動したけれど、オチャを 飲みに戻って来たのでオチャを飲ませた後運んでやった。でもその後、ばたばた暴れるからねこむしに怒られてしょんぼりしてまた戻って来た。夕寝しすぎで寝られないのでしょう。でも静かにしてるなら戻っていいんだよと諭したら、自力でまた寝室へ行った。
今朝は上の子の朝顔がふたつ咲き(下の子のも合わせて、概ね青と濃い紫が同数程度咲いています。今日もひとつずつ。)、明日は下の子のが一つ、上の子のも一つ咲きそうです。落ち葉を掃除された庭には一昨年だか拾ってとっといたクヌギの落ち葉を昨夜ちぎって撒いといた。だいぶ硬いけど土がどんどん乾いちゃうのを少しでも防げたら。あとはカナヘビさんらの隠れ場所になったら。だんごむしの餌になるには時間がかかるかな、そういえば庭掃除された後からダンゴムシが激減しています。当たり前か。
まえけんはいい投球をしたけど勝ち負けつかず、ダッルビシュは打たれたのかな、球にキレがないと何をどこに投げてもダメですかね。
色々片付けて25時。昨夜は25時半過ぎには寝てやった。今日は晴れて暑くなり、35.7度かな、湿度も40%を切ったりした。けど夜は恐ろしく蒸し暑い。朝は電車が乱れたりして日中はガタガタし、夜は鍼屋に寄ったけどあちこちの筋肉がごろごろして辛い。子らは今日はねこむしの職場のイベントに参加して、おうちの貯金箱とか夢なんとかとかを作ったりして楽しんできたようです。
家では子らはマットレスでお家を作って中に入って遊んだり、下の子はブロックでねこむしに遊んでもらったり、上の子はピヤノの練習をしたり火の鳥を読んだりした。寝る時は順番におんぶして運んでやった。ねこむしは昨日おとといアレルギーの鼻炎なのか鼻水が出てたけど、今日はだいぶましになったようで良かった。
大谷くんがドライブの掛かったライナー性の本塁打で36号目とな。今年はジャッジが居ないしそこまで伸ばせるやら。一方、キタチョーセンはまたミサイルを発射した。そうそう、子らの朝顔は今朝は上の子のがひとつ、下の子のがゼロつ咲いた。明日は上の子のがふたつかな。下の子のは持ち帰り鉢を含めて咲かないようです。オシロイバナとかおじぎそうも育ってるけどまだ咲かない。
暑い、ここ暑い。いるだけで汗だくになります。もうねよう。汗だくだからもうねよう。
昨夜は27時半前には寝て今朝は12時半の目覚ましで12:50に起きてやった。晴れ、暑い。水やりをして、ねこむしが作っといてくれた素麺ちゃんぷるを食べた。美味しかった。ピヤノの発表会用のものなどを買いに買い物に行くと言うので、自転車で子供服屋にみんなで行ったけど、下の子のパジャマ(代わりにする服)だけ買って、ひゃくえんショップで服につける飾りを買って、別の服屋に行った。
別の服屋で上の子の靴を買って、下の子は色々欲しがったけど買わないで帰った。帰っておやつにしてやった。午前中に庭の木の手入れを頼んどいたのですっきりしたけど、下の落ち葉とかはそのままにしとけっつったのに掃除されてた。腹立つな。でもカナヘビさんが通ったので良かった。無事だったんだ。子らの朝顔は、今日は上の子のが二つ咲いた。下の子のはゼロつ咲いた。
おやつを食べて、子らは巣を作って遊んだりして(夜になった今も巣に入って何か色々やって遊んでる)、相撲を見た。北勝富士は本割で錦木に勝って、豊昇龍とはくおうほうは豊昇龍がどやって感じで買って、決定戦になった。決定戦は豊昇龍が買った。北勝富士が引いて墓穴を掘った。豊昇龍うめでとう。来場所は大関昇進がほぼ確定かな。
夕方ふらふらしに出て、くそ暑いのにヒトデだらけだった。珍しくナマズを二つ見た。コサギさんとハシボソガラスも一つずつ見た。セミは色々啼いてた。一旦戻ったけど子らはダッシュに行かないって言うんで、わしだけダッシュに出た。筋肉が怠い。遅い。でも坂道ダッシュもしてから帰った。夕焼けがまあまあ綺麗だった。細い月が出てた。
戻って、ねこむしが車の運転の練習をしたいって言ってたのでみんなで車でちょっとだけ出掛けた。ちょろっと走って戻って、お風呂とかにした。ダーウィンが来たは深海特集。21時から紅海の深海の番組をやるので、その宣伝と言うか前座か。わしもお風呂に入って、子らが鮎を食べちゃうってんでわしには前に買っといたうるめいわしをねこむしが後から焼いてくれた。美味しかった。
その後主に下の子とアンパンマンボールでキャッチボールをしたり、子らは巣に入って遊んだり、みんな元気で良かった。今日はそういえば33.4℃(昨日と同じ)までしか上がらなかったそうですが、湿度は一時40%を切り、梅雨明けしたと見られる宣言は昨日だったそうで、要は夏が来たのかな?明後日以降しばらく予想最高気温が35℃以上になってます。明日は34℃とな。今まだ23時前、今日は早く寝られるだろうか。物置部屋の片付けとか一切してないけど。
色々片付けて25:44。昨夜は27時半過ぎに寝て今朝は7:15ごろ起きてトイレに行ってまた寝て、11時半と12時半と13時半過ぎに起きて14時半ごろ起きた。晴れ、まあまあ暑い。ヒトスジシマカにたくさん刺された。起きて水やりをして、ねこむしが作っといてくれたチャーハンを食べた。子らはwiiでキャラクタを作ったりして遊んでた。
何したっけ。去年のキウリの鉢に今年は何も植えてないので&外の朝顔は青ばっかになってるので、雑草を抜いて土を整えて無選別の朝顔の種を六つ撒いてみた。育つかどうか分からないけれど。子らの朝顔は、今日は上の子のが二つ、下の子のがゼロつ咲いた。明日も同じかな。下の子の持ち帰った鉢のもじわじわ伸びてきてるので、そのうち咲くと思う。
おやつの時間になったのでヒトも来ておやつにした。コーヒーを飲んだり、アイスやせんべいを食べたりした。下の子は、ヒトに教わりながらさんすうとこくごのドリルをした。上の子はピヤノの練習をしたりしてたけど、自由学習だか宿題は大丈夫なのかな。また問題を作って印刷してやろうかと思ってるけどまだできてません。取り敢えずオフロを洗っといた。
ねこむしが帰ってきて、今日は何してたの、と子らに訊いたりした。下の子が車に乗りたい買い物に行きたいと言うので、わしと二人で買い物に出た。前に乗りたい、と言うので思いっきりシートを下げてジュニアシート乗っけて、前に載せてやった。前が見える景色は新鮮で嬉しかったようです。着く間際に眠くなったって言ったけど起きてた。ホヤとかアユとかイカとか飲み物とか、なんだかんだで色々買って帰った。
帰ったらもう結構な時間だったので、子らはおにぎりとかを食べて、急いで準備させて、子らとねこむしとで武術教室に行った。わしは飲み物とかを冷蔵庫に詰めて、急いで散髪に行った。空いてたのですぐできた。帰って、カップ麺を食べて、子らの上履きを洗って、一息ついたらねこむしたちが帰ってきた。下の子は、お父ちゃんなんで髪切ったの?前の方が良かった、と言った。上の子は棍を速く回せるようになったってねこむしが言った。ねこむしは鼻水が出るって。鼻炎。アレルギー?
子ら先にオフロに入って、ワルイコあつまれをみながらご飯を食べて、わしもお風呂に入って、ホヤを食べて、ねこむしがごぼうサラダを作っといてくれたのでそれも食べた。下の子は先に寝室へ行き、上の子はあっためたわしの冷凍ペペロンチーノを見て食べたいと言ったけどおんぶされて寝室に運ばれた。ねこむしたちはもう寝てた。眠ってはいないけど。
それからスパゲティと、もう一つカップ麺を食べて、片付けとか洗濯とかして、大相撲ダイジェストを半分くらい見て、もう26時か。今日は早く寝られるとは思ってないけど、明日を少しは有効に使いたいので物置部屋の片付けとか諦めて早く寝よう。肩甲骨周りが硬くて腕を下げてなんかしてると少し痺れて来ます。上の子のハムは元気。
昨夜は26時半過ぎに寝て、今日は色々片付けて26:16。だいぶ眠かった。ヒトスジシマカにたくさん刺された。セミがたくさん啼いてた。今もニイニイゼミが外で啼いてる。子らの朝顔は、上の子のが三つ、下の子のが一つ咲いた。サボテンはどんどんしょぼくれてる。子らは元気、ねこむしも元気。みんなでプールに行ったそうです。ええな、夏休みの子らは。そいや昨日から街の電車とかは空いています。
帰りに振動屋に寄ったけどあまり楽にならない。ごちごち。今日は暑さのトーンが落ちて、雲の多い時間帯も長めで気温は大したことなかった。湿度は高め。動けば汗をかくけれど、汗だくレベルが低かった。もう夏も終わりか。そいや今日ねこむしがどっかでヒグラシの声を聞いたって話をしてた。昨日聞いたんだか今日だか。ねこむしは髪を切りました。夏仕様になった。
夜は子らもものけ姫を見てた。改めて思ったけど、あれすごくいろんな立ち位置の存在が出てくる。ヒトに限らず。だから子らにはちょっと難しいと思うけれど、いろんな観点があるから面白いのだと思う。因みに今日明かされたことが一つ。上の子がちいさい頃初めて「もののけ姫」を見たのが、祟り神になったおっことぬしの正面顔だったので、ぎゃーって思って消した、と。あとは前々から言ってることだけど、エボシの笑い声がお母ちゃんにそっくり、と。(上の子は今見たら、ねこむしと下の子が綺麗に縦に並んで寝てるのに対し、90度回転した状態で寝てる。三人で〒マークを作ってるみたいな感じか。〒の上の横棒が下の子なので現物はもっと短いけれど。)
大相撲は錦木がはくおうほうに内掛け(大内刈り)負け、北勝富士と遠藤は北勝富士が勝って、北勝富士が単独トップとな。ほうしょうりゅうと霧馬山改め霧島はほうしょうりゅうが勝った。若元春とだいえいしょうは若元春が勝った。あとなんだっけ。ウラと翔猿は翔猿が勝った。元大関同士の対戦、朝の山と正代は朝の山が勝った。そういうレポートをするところじゃないか。
色々片付けて25:22。一昨夜は26時過ぎ、昨夜は26時半過ぎに寝てやった。今日は雲が多めになったりして蒸し暑かった。気温は32.6℃までしか上がらず大したこと無かった、汗だくだくになったけど。夜は鍼屋に寄ったけど大して楽にならない。偉い硬い。子らは今期最終出勤。帰ったらオフロ上がりの下の子が、いろんな向きで潜れるようになったよと誇らしげに報告してくれた。
上の子は一学期疲れた、と言った。よく頑張ったねと労ってやった。うん、と言った。夜またピヤノの練習をしたりしてた。漫画はそんなに描いてない。寝る時はおんぶして運んでやった。寝る前に少し火の鳥を読んでた。下の子はねこむしにいつものようにクイズ絵本を読んでもらってた、と言うか一緒に読んでた。ねこむしは仕事で失態があったとかでしょんぼりしてた。でも事故とかなくてよかった。
子らの朝顔は、今朝は上の子のが三つ咲いた。下の子のは咲かなかった。明日は上の子のが三つ、下の子の(うちの生え抜きの)は一つ咲きそうです。学校から持ち帰ったやつはまだ咲かない。何輪か咲いた後だったけど、環境がよくなかったと見えて+あの鉢に六株は多いんじゃないかというのもあって、これから育てる感じ。
さっきブラタモリで五年くらい前の酒田の回をやってた(林田さん時代)。ほぼ見てない。大相撲ダイジェストもほぼ見てない。相撲はニュースで見た範囲では、大関を目指していた三関脇と優勝争いトップの錦木、いずれも硬かった。まあ、関脇陣は来場所もあるからなるべくいい相撲で勝っておきたいところ。ほうしょうりゅうだかを破った北勝富士が二敗で錦木に並んだ。歳近いのかな、この二人は。
今日もヒトスジシマカにたくさん刺されています。あほみたいに汗もたくさんかいています。水もたくさん飲んでる。穴の空いたバケツか。右膝下はやや痛い。庇って歩くので、その上の内側の筋肉(内側広筋か)が減ってるのが目に見えてわかる。他も減ってるだろうけど、一番見えやすいと言うか。筋トレしないとだめか。
MLB、まえけんやすずきせいややヨシダが活躍したようです。大谷くんは四四球とな。全盛期の王さんか。日本のプロ野球で見ると、1試合最多四球は落合の6だそうです。5の人はたくさんいる。王さんは三度もやってる。
色々片付けて25:42。今日ははやくねたい。今日は子らの朝顔は咲かず、明日は上の子のが二つは咲くと思う。下の子が持ち帰った鉢には枯葉を乗せて上から土を足しといた。夜になっても恐ろしく蒸し暑い。日中は曇りがちで気温は33.9℃までしか上がらなかったけれど、まあ汗だく日和だや。夜水やりとかしてやっぱりヒトスジシマカにたくさん刺された。
子らは元気にしています。ねこむしも元気は元気。喉はまだ少しおかしいようです。サボテンはしょぼくれちゃった。水不足なのか水が多いのかよくわからない。難しい。オジギソウはどんどん育ってるけど花はまだ。オシロイバナも同様。そこいらの紫陽花はほぼ焼け切ってる。ってもう書いたっけ?
今日は上の子が作品などを持ち帰った。ゴミの勉強をしたのも持ち帰った。下の子は宿題のひらがなを上手に書いた。上の子はピヤノ教室に行って、夜も家で練習してた。子ら寝る時は順番におんぶして運んでやった。上の子はがらがらどんを借りてきた。上の子はペットをなくして悲しい子向けの絵本を借りてきてた。
膝がちょっと痛い。肩甲骨周りとか腹筋とかその他はごろごろしてる。明日はねこむしが仕事で車の運転をするとかで緊張してた。上の子が寝る前に21:21:21を見たいと言うので時計の前で30秒くらいおんぶしたまま待ってやった。錦木は勝った。だいえいしょうはまだ大関には早いかな。あとの二人は分からない。大谷くんは三塁打とか打ってたけど、四試合連続猛暑日とはならなかった。違う。四試合連続本塁打とはならなかった。
汗だくになって色々片付けて、大相撲ダイジェストをちっとだけ見て、24:40。今日は37.5℃まで上がり、湿度は2/5くらいまで下がったけど日陰でじっとしてても汗だくになった。三日連続の猛暑日か。今日は10:30で35.8℃とかでした。大谷くんは三試合連続本塁打で35号に達したとな。下の子が朝顔とか作品を持ち帰った。上の子は漫画の描き方の本を借りて帰った。ねこむしは熱中症にならずに仕事を頑張った、けど喉が痛いって行ってる。ヒトも熱を出した。下の子の風邪をもらったか。
子らの(うちの)朝顔は、下の子の一つだけじゃなくて上の子のも一つ綺麗に咲いた。外のはたくさん咲いてる。夜振動屋に寄って大して楽にならずに帰って、水やりをした。脚をずっと動かしててヒトスジシマカに刺されないようにした。夜になって偉い蒸し暑い。28℃で80%くらいか。明日で五日連続熱帯夜か。その前二日欠けてるけど、7/8から7/12も五日連続熱帯夜か。そこいらの紫陽花は日向のはほぼ焼け切ってる。ミンミンゼミがたくさん啼いてる。アブラゼミはニイニイゼミと分離できないので分かりません。
昨夜は24時ごろみんなと一緒に寝てやった。今朝は6時に起きた。下の子もさくっと起きてびっくりした。上の子も少し後に起きてきた。朝顔は下の子のが一つ咲いた。朝から晴れて暑くなった。ねこむしと下の子と三人で車で出かけた。上の子は友達んちに遊びに行く約束が入ったから行かなかった。
DVDを見られるってんで下の子が恐竜のDVDを見たりした。少し早めについて、ねこむしと下の子は隣の公園に遊びに行った。山みたいなところ。わしは去年に続いて二回目か、慣れないことをするはめになった。膝とか痛いし息が上がるし汗だくもいいとこだった。まあいいや。終わって、三人でお昼ご飯を食べに寿司屋に寄った。お昼は初めてか。店は案外空いてた。少し遅かったこともあるけれど。
帰りは少し渋滞したけど連休最後の帰宅渋滞の酷いやつよりはましな気がした。少し早かったこともあるのかな。帰って、わしは水やりとかしたけどねこむしと下の子はすぐ寝ちゃった。でも上の子を迎えに行きつつ下の子も体操教室に一緒に行く予定だったので起こした。起きたけど、疲れたからいきたくない、ってヘルメットかぶる段で嫌がった。まあいいか。ねこむしが上の子を迎えいに行ったら、もう上の子は友達と体操教室に向かったって。
おやつを食べて、ヒトスジシマカに刺されて、何したっけ。そう、相撲を少し見て、いや、ほとんど見てないか。洗濯とかして、ねこむしが上の子を迎えに行く時に下の子もついてって、わしも切りのいいところで追ったらもう戻ってくる途中だった。わしの脚に止まってたヒトスジシマカを下の子がやっつけてくれた。
みんな帰ってお風呂に入って、子らはやっぱり潜ったりして遊んだのかな、昨日よりは短かったかな、わしも風呂に入って、ねこむしが晩御飯を作ってくれてたのでみんなで食べた。美味しかった。ナガスクジラの番組をさかなスターと重ねてやってたけど、子らはお家(巣)を作ったりピヤノの練習をしたりねこむしと三人でうのをしたりしてたのでほぼ見てなかった。寝る前の絵本のクイズに乗じて、シロナガスクジラの次に大きいのはなんだ、ってクイズを出したら誰も答えられなかった、南無。
片付けとか洗濯とかしてまだ23時半か。今日ははやく寝よう。夜になっても蒸し暑いのはここんとこ同じか。昨日は35.3℃、今日は36.2℃。数日前の予報だと37℃、38℃だったからそれより2℃くらいましだったか。明日の予想最高気温は37℃です。どうなるか。そそ、朝顔は明日もまた下の子のが一つ咲きそうです。外塀沿いのはたくさん咲いてる。数えてない。
そいや寝る時、子ら二人とも色々我慢してストレス溜まってるんだよって話をした。ちいさいうちから苦労してるらしい。ちいさいうちからあまり苦労し過ぎるのもどうかと思うので、ところどころ見てやらないといけない。
昨夜は27時半ごろ寝て今朝は6時過ぎに上の子に押しのけられて起きてトイレ行った後寝る場所がないのでみんなの足元で90度回った向きですず(ねこの抱き枕)を枕にして寝てやった。9時過ぎと11時と13時ごろ目が覚めて、最後はねこむしが子らとプールに行くってんで準備してた。わしが行こうか、と言ったらそれじゃあ遅いみたいな感じなのでまた寝た。14時過ぎに起きてやった。
晴れ、暑い。気温35度、湿度はその前後だと思うけれど概ね六割。カップ麺を食べて植物に水をやって、朝顔は下の子のが一つだけ咲いてた、準備して迎えに行った。ら、もう帰るところだった。合流して帰った。そんでおやつにした。下の子はベッドに行って寝た。だいぶ疲れたみたい。上の子は寝なかった。ねこむしは寝た。
何したっけ。雑草取りとか子らの水着やタオルを洗ったりとか、大したことはしてない。夕方ヒトが来て、先に上の子が遊びに行って、下の子も起こしたら遊びに行って、つまみ食いして、今日は花火をするので先にごはんにしようってんでわしも珍しく一緒に食べた。ダーウィンが来たはクワガタの回だった。
食べ終わって、みんなで花火をした。そんなに多くないし、けむりの少ないやつだし、手持ちだけだったので、地味に無難に終わった。上の子が結構怖がる。まあいいや。それからねこむしが先にお風呂に入って、今は子らが入ってぶくぶくして遊んでる、あ、今でてきたかな。最近下の子はごぐるをして鼻を摘まないで潜ったりできるようになったそうです。プールで今日は股くぐりをしたとか。
明日は偉い早起きして運動しに行きます。上の子は友達んちに遊びに行くとかで一緒にはいかない。下の子とねこむしは一緒に行ってくれるそうです。近くに大きい公園があるからそこで遊んでる予定。道混んでなきゃいいけど、どうじゃろう。三連休の三日目の出発だからそんなでもないと思っています。しかし夜になっても暑いな。今日は結局東京は35.3度、八王子が38.9度、桐生が39.7度だったそうです。明日も暑いらしい。
色々片付けて26:15。昨夜は27時ごろ寝て今朝は12時過ぎに下の子が起こしに来た。子らの朝顔はゼロつ咲いた。ねこむしがそうめんチャンプルー作っといてくれたのでみんなで食べた。子らはゲームしてた。マリオメーカーで他人の作った面をやったり。食べ終わって、紅茶でも飲んで、子らはプールに行きたいって言ったけど却下。曇りがちでむしむしむし暑い日。
準備して子ら二人連れて車で買い物に行った。上の子はがちゃをした。光るメロンを得た。下の子は宵越しの銭は持たねえ系なのでお小遣いをすぐ使っちゃうんだけど、今日は我慢した。っても今月のお小遣い除いたら20えんしかねえよ、財布に。新しい車はそこそこ快適です。まあ、似てる。上の子は、車に酔わない体質になるなら蚊に刺されて痒くなる体質になってもいい、とまで言った。流石に短距離の買い物くらいなら平気ですが。
帰っておやつにした。ねこむしが今日は割と早めに帰ってきて、頭が痛いって言った。熱中症気味か。武術教室には行けないかもって言ったので、わしが子らを送ってやろうと思ってたけど、出る間際になって頭痛治ったって言うんで三人で行った。わしはその前に上の子の上履きを洗って、三人見送った後にまた買い物に今度は自転車で行った。コサギさんとかカルガモの親子連れ、子らがもう随分大きくなってるのを見たり、道を歩いてるセミの幼虫を端っこの植え込みに逃がしてやったりした。はしごして帰ってきて、明後日早起きして運動しに行く関係で今日のうちにふらふらしに出た。
くそむしあついのにヒトデが多め。ニイニイゼミもがんがん啼いてた。膝がやや痛い。ダッシュは今ひとつ。っても最近そんなんばっかか。坂道ダッシュは辛かった。帰ったらねこむしたちがちょうど帰ってきてたとこだった。下の子の自転車のライトがぐらぐらになってたので直さなきゃとこないだ思った切り忘れてて、今日はもう太さ調整のバンドがどっか行ってた。あるものを使って直しといた。ヒトスジシマカにたくさん刺された。
それから子らお風呂に入り、お風呂で潜ったりだるまをしたり何だり、結局一時間くらい遊んでから出てきて晩御飯を食べた。つぶ貝とかも食べた。子らも美味しがって食べたようで良かった。それからわしはお風呂に入ってご飯を食べ始める頃にはもうみんな食べ終わってた。でもまだ寝てなかった。下の子はねこむしと先に寝室へゆき、どろろを読んでた上の子をおんぶして運んでやった。下の子にねこむしがまた絵本を読んであげてた。ってか一緒に読んでた。
少しだけ一緒に布団に入って、子らとねこむしが話すのを聞いたり、たまに茶々を入れたりして、わしだけ抜け出て片付けとか洗濯とかして、喉が渇いたので何か近くの自販機にでも買いに行こう思って行ったら、そういやここはそうだもう取り壊して自販機も無くなったんだった、と気付いた。色々無くなります。少し星が見えた。
昨夜は26時ごろ寝て今日は色々片付けたらもう26時。子ら寝る時はおんぶして運んでやって、下の子が絵本を読んでもらってるっつかねこむしと一緒に読んでる間に上の子は火の鳥を読み始めた。下の子寝るまで添い寝してやった。上の子もその後まもなく寝たらしい。
朝顔は下の子のが三つ、上の子のが一つ咲いた。明日は二人のは咲かないかもしれない。朝から晩まで曇りでむしむししてる。ヒトスジシマカにたくさん刺された。振動屋に寄ったけど大して楽にならない。下の子は寝る前にヒトにあげるプレゼントとかでりんごやなしやみかんをアイロンビーズで作ってた、アイロンはねこむしがやったけど。
上の子は寝る間際まで漫画を描いたりしていました。上の子のハムは元気。もともとどちらかと言うと大人しい。そいやこないだ葬式に行ったヒトんとこで買ってた老犬、葬式終わってお預かりから引き取ってきたら息を引き取ったそうです。多分、肩の荷が下りたとかそういった感じだったんだと思う。肩の荷と言うか、義務感と言うか、そういうのがふっと抜けたんじゃないかと。
ねこむしは仕事の関係で何か見てきて楽しかったって言った。胃腸の調子が悪かったのもだんだんよくなってるそうです。わしはルーチン片付け以外してない。明日は少しは何かできるか。関係ないけど、こんどねこむしの実家の最寄りの山、いつも眺めてるだけの山に登ろうかと思います。ねこむしのばーちゃんちの裏山には何度も登ったけど、一番近くのよく見てる山には登ってないというねじくれた状況を打破してやろうかシャー。
今朝あたりからの予報で、日曜日が37度、ゲツヨウビが38度の予想最高気温です、トキヨ。全国的に暑かったり大雨だったりすると、水の事故だけでなく熱中症とかでも死者が多めに出そう。
一昨夜は27時ごろ寝て昨夜は26時半ごろ寝た。逆か。今朝は9時半ごろと11時過ぎと13時ごろ起きて14時半近くまで寝た。曇りで気温は大したことなく、ヒトスジシマカの活躍日和だった。たくさん刺された。朝顔は下の子のが五つ咲いた。上の子のは一つ。明日は下の子のが三つ、上の子のが一つ咲きそうです。
子らは元気、下の子は自宅待機、上の子は行ったけどプールは見学して四時間授業だったそうな。でも久々に出勤したら疲れたって言った。プリントをたくさん持ち帰った。ピヤノの練習もちっとはしたのかな。物置部屋の片付けのあおりで表に出てきたアラバスターは読み終えて、二人でゲームをしたり、入間くんの録画を見たりしてた。
ねこむしは少し遅くなって帰ってきた。でも急いで晩御飯を作ったりしてくれた。今日は下の子も三日ぶりくらいでお風呂に入り、ぐらぐらしてる歯が痛くて硬いものをあまり噛めない上の子と一緒にご飯を食べた、わし以外。わしも風呂に入ってご飯を始める頃には上の子が食べ終わってたsかな?下の子は少し前からねこの写真(が表紙)のじゆうちょうが欲しいと言い、そういえ昼間ヒトが隣駅のひゃくえんショップで何かキラキラするものを買ってきて子らにあげてた気がする。
子ら寝る時は順番におんぶして運んでやったんだっけ、忘れた。寝る前にねこむしが絵本を下の子に読んでやり、その間上の子はどろろを読んだりした。子らはわりとさっくり寝て、車屋が前の車を廃車にする手続きに必要なので書類を持ってきて、ねこむしはその後仕事の勉強をして、わしは洗濯とかして、片付けも少しして、ヒューマニエンスの途中でまた意識を失いかけて、グランブルーが始まったけど相撲に切り替わって、今日は錦木がよい相撲を取った。強いな。先場所から13連勝中とか。
取り敢えずもうすぐ25時。今日ははやくねよう。明日はノーマルです。
色々片付けて大相撲ダイジェスト見てたら気を失って気付いたら美しき日本の山の羅臼岳をやってた。25時。昨夜は何時にねたっけ。今日は7:37に30.0℃に達し13:37には37.3℃、その後14:22だったかに37.5℃まで上がった。流石に湿度は半分切ったけど、体温超えは暑いわ。日中グダグダして、夜は鍼屋に寄ってやったけど少ししか楽にならない。
帰ったら下の子は思いの外元気だった。途中、耳の下あたりが痛いと言ってねこむしがリンパ節が痛いのかなと案じてた上の子も元気だった。木偶の交換品が届いたけど同じことだった。金型がおかしいのかな。同じロットだと同じ問題が出るんじゃないかと思います。どうしてくれようか。ちなみに下の子の勤務先は学級閉鎖とな。
てるのふじは案の定休場となりましたが、膝じゃなくて腰椎椎間板ヘルニアだって。だいじょうぶか。あんまり大丈夫じゃねーな。あとは旧霧馬山が出場。ねこむしは昨夜より具合がよくなって、大谷くんはオールスター戦で一三振一四球。アロサレーナが好捕後に定番となった腕組みのどやポーズを見せたりしてた。
暑すぎるから昼間は平気だったけど朝晩ヒトスジシマカに刺された。朝顔は下の子のが三つ、上の子のがゼロつ咲いた。明日は下の子のが三つ、上の子のが一つ咲きそうです。そいや今朝は少し寝坊した。明日は休養日。ねこむしは仕事なので下の子と自宅待機か。待機じゃないか。上の子はプールの予定だけどまた暑くて中止とかになるかもしれないと言ってた。寝る時は子ら順番におんぶして運んでやった。子ら二人夜バランスボールで遊んだりしてた。元気で良かった。
某所でアヴェンタドールとかの話題が出てたのでまた考えたこと一つ。大体300km/hで巡航するとして、青森まで給油回数が少なくて早いのは何だろう。何となく想像するに、燃費がいいのは911のターボじゃないかという気がしています。1回給油で済むじゃろうか。AventadorとかCorvette(ミッドシップになったそうな)とかだと2回、下手すりゃ3回給油じゃねーか?まあ、そもそも300km/h巡航時のカタログ燃費とか無いから乗って較べないと分からない感じですかね。
てすら?今見たらModel S plaidというのが速いみたいですが、充電時間がどのくらいになるやら。高速降りなくてもできるのかな?でも1時間のロスとかなら論外。そもそも青森じゃ充電できないのか。充電アダプタ持ってけばいいのか。30分で最大(多分ゆっくり走った時の)125km分か。やっぱ話になんねーか。
石川やら富山で線状降水帯とか茨城で突風とか、荒れたニュースが夜になって流れて来ています。うーん。そいやここいらも夜水やりを始めたら雨が降り始めた。すぐ止んじゃったし、また降ったけどまたすぐ止んで、給水量的には焼け石に水だから水やりは無駄じゃなかったんだけど。
色々片付けて25時半。昨夜は26時ごろには寝てやった。今、下の子が咳をしてるのが聞こえる。今日は熱がまた少し上がってちょっと辛そうな時もあったけれど、その後概ね元気にしています。上の子は大丈夫。ねこむしが疲弊して徐脈?寝る時寝転がったら辛くなったりしました。大丈夫かな。わしはガタガタしたけど振動屋に寄ってやった。大して楽にはならないけど少しだけマシか。
にしても蒸し暑い。最高気温は34度ちょいで大したことなかったけど、湿度が高い。夜中になっても27度、80%とかです。朝顔は下の子のが四つ、上の子のが三つ咲いた。明日は下の子のが三つ、上の子のがゼロつかな。今日もヒトスジシマカにそこそこ刺されたし、汗だくになったし、汗はこの頃またアンモニア臭い。ぶなしめじやしじみが足りないか。そこそこ食べてるんだけど。
車は何もいじってない。水やりはした。子らがちいさい蜘蛛を見つけて騒いだり怖いと言ったり、意味が分からない言動を取るようになりました。一時的なものか。でも下の子は夜わしが前に作った加減算の練習問題をやり、こらしょパッドの勉強もして、上の子は相変わらず漫画を描いたりしていました。大丈夫か。まあ、寝る時は二人順番におんぶして運んでやった。だいぶ遅かったからわしのその後の運びも遅くなった。元気ならいっか。
ねこむしの実家から色々届いて、ねこむしが電話してお母ちゃんと話した。お父ちゃんがちょっとリハビリ頑張ってるようで、状態としては前よりよいようです。良かった。そいや寝る間際に下の子が教えてくれたのだけれど、てるのふじがとびざるとやってまけた、すごい膝いたそうだったよ、とか。昨日も力入らない感じだったけど、もっと悪くなったか。今場所はもう無理か。あるいはもう引退か。まだ分からないか。
昨夜は27時前には寝てやった。今日は色々片付けてまだ24時過ぎ。今朝は下の子の朝顔が三つ、上の子のが一つ咲いた。外(塀際の)は数えてみたら十つ咲いてた。朝からくそむし暑かった。日中36度を超え、その時間帯は湿度半分くらいに下がったのかな、でもその前後は34度で湿度3/5とか、31度で七割とか。そんなん。くそむし暑い。
ゲツヨウビなりにガタガタしたのだけれども、友達ちにねこむしと三人で遊びに行ってたら下の子がやたらねこむしに甘えるので何かと思ったら発熱したとな。40度近く上がって、ねこむしが慌ててオイシャに連れてったらヒトメタニューモウイルス感染症とかで、最近流行ってるらしい。最近いろんなものが流行ってますね。ねこむしは今日も昼までは少しゆっくりする時間があったようですがその後大変だったと思う。
で、早めに帰ったらちょっと出て来てわしにも寄り添って甘えて、またソファで寝ちゃった。その後一度起きたりしたけど、基本寝てた。抱っこして寝室に運んでやった。上の子はまあ元気かな、ピヤノの練習をしたり、ハムをかまったり、漢字の宿題をしながらどうして共といった簡単な字はまだ習わないのに働といった難しい字を先に習うのかってな疑問を呈したりしていた。その後も漢字使い分けイラスト辞典を読んだりしてて、ええと、足し算引き算のトレーニングはしてない。まあ、おんぶして運んでやった。
わしは車から消臭バルサン(勝手にそう呼んだ)を取り出して消臭スプレーを吹いて、今日届いた後部座席用独立座布団(薄手のクッション?シートカバーと言うのも違うし。)二つを敷いてジュニアシートを設置しといてやった。っっても置いただけか。片方だけISOFIX(固定用金具)が付いてるみたいなんだけど、取り敢えず以前と同じようにしといた。あとなんだっけ。水を撒いたっけ。明日は朝顔は上の子のが三つ、下の子のが四つは咲きそうです。
昨日から相撲が始まっています。照ノ富士は錦木に負けたとな。昨日は良かったけど、もう膝が痛くなったか。きりば山改め霧島は怪我で休場しています。webに全取組の動画とかあるんだけど見てる余裕がない、南無。
気付いたら9時半前で、子らとねこむしももう起きてて、わしは昨晩あのまま寝ちまったんだと知りました。トイレに行ってまた寝た。下の子の友達らが遊びに来てるのが聞こえたりしたけど、起きたら13:27で、また起きたら13:45だった。誰もいなかっ…いや、ヒトだけ居たのかな。子らとねこむしは後で聞いたらなんだっけ、友達んちにまた遊びに行ってた。
カップ麺を食べて紅茶などを飲んで、朝顔とかに水をやって(昨日は上の子の二つ、下の子の四つ、今日も下の子の四つ、上の子二つ咲いた。)、洗って干してある下の子のハムのケージを見て、晴れてたけど後でねこむしに聞いたら今日はずっと晴れたり降ったりだったそうな、15時前だったか上の子とねこむしが先に帰って来た。上の子が15:15からピヤノ発表会の予行演習だかでねこむしと一緒に出掛ける前に少しでもと練習してた。
おやつも食べずに上の子とねこむしはピヤノに行って、わしはコーヒーでもいれてヒトと飲んで軽くおやつにした。新幹線のことを何ちゃらしたりして、雨が降って来たのでケージをしまって、でももうこれ捨てよう、色々染み付いてる、と思った。16時すぎにいつもよりすごく早いけど色々あるのでふらふらしに出た。コサギさんとダイサギさんが居て、ニイニイゼミが啼いて、すごいヒトデでうんざりした。もっと雨振ってりゃよかったのに、ふらふらしてるうちにまた晴れてくるし。
ダッシュまで済ませた。偉い脚がだるかったけど膝は少しましで、前回よりはまともに走れた。で、戻ってもまだねこむしと子らは帰ってなくて、結局なんだっけ、下の子の友達んちにまた遊びに行ってやや遅くに帰って来た。ツイスターだっけ、を借りて来て、お父ちゃんやろう、って言われたので上の子と下の子とそれぞれ一回ずつ、撃破してやった。ってかあれ体がでかい方が有利でしょ。
ねこむしが買い物に行きたいって言うので(遅いから無理かと思ってたけど)ジュニアシートを積み込んでみんなで買い物に行った。店は空いてて買いやすかった。途中で下の子がトイレに行った。上の子は駄菓子を選んだりしてた。下の子も戻って来ておやつを選んだ。で、買って、荷物を狭くなったラゲッジルームに詰めて、帰った。少しまた雨がぱらついたり。久々にリアワイパーのついてる車か。何年ぶりだ。前の時と車体の大きさはほぼ同じか。
ジュニアシートなどを取り出して、ヨドバシから届いてた消臭用バルサンみたいなのを焚いて、お風呂に入って、子らの後からご飯を食べて、上の子はまた抜けそうな歯があって片側でしか噛めないとかで要請があったので豚ハツを細かくサイコロ状に切ってやったりした。下の子はマットレスを出して来て側転したり逆立ちしたりでんぐり返しをしたりしてた。
その後だったか、子ら並んで寝そべってねこの絵を描いたりして、下の子はおんどくの宿題をまだやってなかったってんでやって、ねこむしがぶどうを洗って出してくれて、みんなで食べて、子ら寝る時はまた順番に運んでやった。だいぶ遅くなって、23時すぎてたと思う。その後汗だくになって色々仕事して、終わったら25時半とかになってた。で、昨日の分とこれを書いてそろそろ26時。今日はいっぱい寝た後だけどまた明日から寝不足続きだから早く寝よう。それにしても今日もたくさんヒトスジシマカに刺されたもんだ。
上の子の新しい木偶の交換手配は済んだ。シート下に敷くクッション(と言うか椅子保護と脱臭目的だけど)や上の子の自由帳やよく見たらボロボロだった車用のティシュケースの新しいのを注文したりした。あとなんだっけ。保険屋サイトで車変更は昨日、車代振込も昨日、今日は新幹線云々か。大体片付けた。ねこむしは昨日繋がらなかった実家のおかあちゃんと今日は少し電話したと言うか何かの最中にええと和食さとでの会食中にか、電話があったので少し話せたって言った。子らと一緒に先に寝てます。ねこむしも昨日、今日と偉いバタバタして大変だったと思う。
(もう50時になりそうだけど8日の日付で書きます。)
28時すぎに寝て8:45に起きて慌てて準備して出かけた。ねこむしと下の子は下の子のハムを手術受けさせにオイシャに連れてった。わしは人の葬式に行った。蒸し暑くて黒スーツとか着てられないからせめて上着だけはカバンに入れて持ってった。
葬式は普通に執り行われた。死因はよく分からないけれど、弱って心臓が止まって、朝起きた家族が台所で倒れて亡くなってるのを見つけた、といった感じ。当たり前だけど、人は死ぬもんだと思ったり。皆に好かれた人だった。孫やらひ孫が来てて、ひ孫は少ないけど孫は多くて、もうどれがだれやら分からない。焼き場まで行って、帰りに珍しい車に乗って来てた人の車を見せて貰った。
帰ったら誰もいなかっ…いや、それは先週か。子らとヒトは居たのか。少し遅くにねこむしが帰って来た。その前に上の子に電話して、オイシャから連絡があってハムは手術したけどもう心臓が止まりそうだって言われたって言った。帰って来てオイシャに電話したら、さっき心臓が止まったって言われた。
上の子とねこむしで亡骸を引き取りに行った。戻って、まだ綺麗な毛並みとか、首元の大きな手術痕とかを見た。取り出した「梅干し大」の首のの他に、三、四箇所は腫瘍(曰く、癌と。)があったそうです。一週間くらい前まで元気にしてたのに、もうそんなに進行してたんだ。最後、わしが朝出掛ける前にも、もぐもぐ何か食べたりしてて、手術頑張ってね、と声を掛けてやったんだけど、そんなにたくさん抱えていたんだと切なくなった。
みんなで裏庭に土葬してやった。そんで線香をあげた。前に上の子が飼ってて埋めたカブトムシの「キング」のお墓の傍に埋めてやった。ヒトスジシマカにいっぱい刺されたけど仕方無い。取り敢えず、最後まで頑張ったその生きようとする力に心打たれた。
それからなにしたっけ。ねこむしと子らは武術教室に行き、わしはブラタモリ見ないで買い物に行った。車はまだ慣れないし消臭のためにやったんだろうけど何かの処置の結果で恐ろしく香料臭いけど、もちろんちゃんと走った。帰って、食材を冷蔵庫に詰めたらねこむしたちが帰って来た。子らの上履きは洗えてないけどぎりぎり風呂だけ洗ったっけ。
子らは棍を速く回せるようになったそうです。他も頑張って練習したとな。お風呂に入って、その間にわしは子らの上履きを洗って、それから子らは晩御飯を食べて、わしは風呂に入って、下の子のハムのためにねこむしと乾杯してやった。子ら寝る時はおんぶして運んでやったっけ、そんで一緒に布団に入って、下の子の頭を撫でてやったりしてた後は記憶がない。
見た目上七夕。8時で29度とかで、日中34度を超えて空は白くなり、湿度は半分を切ってたみたいだけど蒸し暑く感じた。膝痛かった。偉いガタガタした。夜振動屋に寄って、ドンキホーテで少し買い物をして帰った。
子らは友達んちに晩御飯をご馳走になりに+遊びに行ってて、ねこむしも迎えに行ってて、ヒトらは通夜で、帰ったら誰もいなかった。珍しい。あ、ハムらは居る。下の子のハムはよれよれしてるけどまだご飯を食べたり寝たりしています。明日手術だから頑張れ、って言っといた。
子ら帰って来て、上の子はプールに入れたのかな。でもこないだ訊いたらすごく浅いとか。クロールの練習すると手が底に着くとか、遠浅の海で泳いでんじゃねえんだし意味わからねえ。下の子はねこむしに色々わがままを言ってて元気は元気か。ねこむしとオセロをして、絵本を読んでもらってから寝たと思う。寝室へは順番におんぶして運んでやった。
その後気を失いつつなんかしようとして、お風呂に入って、ご飯を食べて、色々片付け終わらないけどもう27時半。明日はやや早起きして葬式なので今日は早く寝よう。もう朝顔が開き始めた。今朝は下の子のが五つ、上の子のが二つ。明日というかもう咲き始めてるのは下の子のが三つ、上の子のが一つ。足首ぐらぐらの木偶、まだなにもしてない。交換可能期間すぎないようにしないと。でも見たら交換の選択肢がない。返品して書い直せってか。それでもいいのか。返品代はあっちもちか?
昨夜は26時半前に寝たかな?今日はもう26:11だや。日中33℃で湿度六割、夜になっても蒸し暑い。少し痩せて来た月が見えています。子らの朝顔は下の子のが五つ咲いて明日も五つ、上の子のは二つ咲いて明日も二つ咲く。濃い紫と青です。
車を取って来た。(で帰って23:40とかだ。)いい車です。基本的な操作系は前のと同じ、余計な(?)ボタンとかがたくさんついてるけどとりあえず無視。まあ明日以降ゆっくり。下の子のハムはねこむしと子らがオイシャに連れてってくれて、首にでかい腫瘍ができてるとな。まあそういうのかなと思ってたけど、早いとこ手術しないと無理、手術も場所が場所だけに死ぬかもしれないと。やってくれ。
上の子のイラストが何かに採用されたという話を昨日だか聞いて、可愛らしいものを描いたもんだと思ったけどまだ本人に話をしてないや。鍼屋に寄って帰ったら上の子は友達とテレビ電話してて、下の子はあいぱとの学習系アプリで遊んでた。宿題まだだって。早くやりなされ。車を取りに行ったので、寝るときはおんぶして運んでやれず。
先週買い物に行ったとき、お店に偽笹と短冊が置いてあって、下の子は今度は自筆で「かえるになりたい」と書いてぶら下げてた。去年は代筆だったので、偉い進歩したもんだ。つか、願い事変わってないのがすごいと思う。
「メタ」がtwitterみたいな何とか、とかいう話題が最近あるのでネタ的には再掲だけど最近どうなってるんでしょうね、ザッカーバーグ氏の蝋人形体の姿は。
色々片付けて25時過ぎてる。昨夜は26時半すぎに寝た。今日は曇りで夜ちょっと雨も降った。日中の気温は30度に届かなかったけど湿度七割くらいでむしくるしい。ガタガタして脚もだるいしだいぶ辛い。夜帰ったら車屋が来てて遂にドナドナされてった。うちにきて16年くらいか。長い間世話になった。
子らは元気、下の子は鼻をつままないで顔を水に漬けられたと嬉しげに報告し、実際洗面台に水を張ってやってみせてくれた。上の子はピヤノ教室で上手になってるって言われた。ねこむしも褒められたって言った。下の子はきょうりゅうの絵を書いたじゆうちょうを探してくれとわしに頼むのでしばらく探したけど見つからず、結局ねこむしが見つけてくれた。仮名文字の練習をしたりもしてた。上の子はまた漫画を描いたりピヤノの練習をしたりしてた。子ら寝るときには順番におんぶして運んでやった。下の子はねこむしに絵本を読んでもらい、上の子はその間アラバスターを読んでから寝た。
朝顔は今朝は上の子のが三つ、下の子のが二つ、濃い紫と青と取り混ぜて咲いた。明日は上の子のが二つ、下の子のは五つ咲くようです。オシロイバナの二つ目も順調に育ってて、そういえばサボテンは二つ目も発芽したあと、あまり変化がありません。それより、下の子のハムがここ二三日元気がないねって話をしたら上の子とねこむしも急に心配し出した。でも餌を食べてるし、夏風邪か何かじゃないかと思う。(上の子は、「お父ちゃん、ハムが死んだあと、焼いたら骨は残る?腐らない?」と訊いた。答えると、「ハムが死んだら、骨をお守りにする。」って言った。)
大谷くんが今日29さいの誕生日とな。まえけんがまあまあいい投球をした。藤浪くんもストライクゾーンに球を投げられるようになったらしく、ちょっと出て来て102マイルの速球とか投げて三振取ってた。佐々木ろうきも8回1失点だかでいい投球をしてた。あと何だっけ。大谷くんは爪が割れてオールスターでは無理できないみたいな話。
下の子は地球儀をみながら絵を描いて、上にセーシェルとかソマリアとか国名をいくつか並べて書いた。選国が渋い。上の子は漫画を描いたりアラバスターを読んだりして元気です。ねこむしは椰子の絵を描いて褒められたと言ってた。みんなとっくに寝た。色々片付けて25時半すぎ、昨夜は26時半過ぎた。今日は早く寝よう。外はむしむしして、月が結構綺麗に見えたりもしています。浅い時間帯に少し雨が降った。振動屋に寄ったけど大して楽ならない。ヒトスジシマカに刺された。
今日はそこそこ晴れて、気温30℃の湿度3/5くらいだったか。昨日よりは微妙にましか。朝顔は明日は上の子のが三つ、下の子のが二つ咲きそうです。だいぶ前に届いてた服をやっと開けてみた。保温ポットも開けた。前のと大きさとか形とか殆ど同じじゃん。いいんだか悪いんだか。電子レンジはまた蓋センサーが甘くなっててもう面倒臭いね開けて調整したりすんの。
こないだ下の子のプリント問題の答えを見てて数字の5の書き方がちょっと間違ってたので紙に書いて指摘して、その日の夜に口頭でも説明してやったら、今日見たプリントの答えではその部分を直したあるいは意識して書いたような跡が見られた。どんどん色々学んでおくれ。上の子は今日は何とかデビューとか。明日は下の子が水泳の授業があって楽しみとか。子ら順番におんぶして運んでやった。膝が今日は少しましだった。
静岡で突風でトレーラーが横転とかヘルパンギーナが大流行とか、うちのあじさいはもうだいぶ焼けてきてるとか何とかかんとか。眠いからはやくねよう。肩甲骨周りが痛苦しいし。
色々片付けて25時。外は雷雨。むしむし暑苦しい。夜遅くなって最初雷が鳴って光って、さっきから雨も降って来た。庭にがまがえるが来てた。さっき竜巻注意報が出た。朝顔は上の子のがひとつ、下の子のがふたつ咲いた。明日は上の子のも下の子のもふたつ咲く予定。このごろハムらが少し元気ない。夜中にがじがじかじりまくらない。もう歳か、まだ一歳半ちょいだと思うけれど。
子ら寝るときにはおんぶして運んでやった。上の子は下の子を運んでからしばらく漫画を描いてた。届いた新しい木偶は右だか左の足首がゆるゆるで交換してもらいたい。子供向けの絵画のトレーニング本が届いたってもう書きましたっけ。届いてる。早速上の子が読んでた。下の子にはもうひとつきらきら折り紙が届いた。まだ渡してない。子ら今日は体操教室に行ったしピヤノの練習も頑張った。けどグヅグヅでねこむしはだいぶ困ったらしい。子らと一緒に寝ちゃった。
今日は昼間は雲が多めだけど晴れて朝からえらい蒸し暑かった。また気温32℃で湿度2/3級。この蒸し暑い空気、誰のせいだろう。今日も朝から汗だくマン、今日も朝から、汗だくマン。話ちがうけど大谷くんはまたホームランを打ったとか。昨日が150mで今日が138mとか?まあよく飛ばす。なにマンだ。一角獣マンか。
保温ポットが届いてるけどまだ開けてない。開ける気力がない。もう遅いし、今日も眠かったし肩甲骨周りとか厳しいし。鍼屋に寄ったけど大して楽にならないし。鍼刺したときの感触がおかしいし。おかしいと言うか、果てしなく重たくて無反応に近いし。何だこりゃ。そそ、昨夜は26時半ごろフトンに入ったけど27時半近くまで眠れなかった、なぜか。
昨夜は27時すぎに寝て今朝は10時に起きてやった。暑い。湿度高い。上の子の朝顔が濃い紫と青いのの二輪咲いた。外塀側のも青いのが一つ咲いた。明日は下の子のが二輪、上の子のが一輪咲くでしょう、もう25時半になる。気付いたらほぼ満月だけど朧だったり雲に隠れたり。
朝ごはんを食べてわしだけ運動しに行った。今日は電車で行った。股関節あたりも痛くないし、脚のだるさも少ないし、全体にこないだよりましだった。おわってから、飲食して帰った。こんなんなん年ぶりか。子らは上の子がピヤノ発表会の打ち合わせ、下の子はねこむしにマックに連れてってもらっておさるのジョージの何かをもらった後、友達んちに遊びに行くとかでねこむしが送ってったんかな。ねこむしはばたばただったようです。大義であった。下の子の友達んちにピヤノ発表会の打ち合わせのお迎え後、ねこむしと上の子もちょっとお邪魔して逆さ吊りになって遊んだりしたようです。
てことでわしが帰ったときは子らはぷよぷよをしていたのだけれども、帰って間も無い段階だったとのこと。オフロを洗って、子らからオフロに入って(下の子は寒いとか言ってフリース毛布を持ち出して来てた)、わしは下の子の遺したフリース毛布をかけてソファで寝てやれと思ってたけどダーウィンが来たが始まっててトリバネアゲハとかやってて、ちゃんとみてもいないしちゃんと寝てもいない。
ご飯を食べて、上の子が自分の部屋をどう仕立てるか考えてすごい嬉しそうで、わしが物置部屋を片付けないと実現しない夢なので、早いとこ話を進めてやらにゃあと思った。下の子にはそういえば(上の子にはデッサンの教科書とか新たな木偶とか届いたけど下の子にはなにもなかったこともあり、数日前にえらい欲しがっていた)きらきら折り紙が届いた、はず。わしまだみてないけど、ねこむしに、お父ちゃんにありがとうって言った?って言われてたし。
寝るときは順番におんぶして運んでやった。しばらく一緒に布団に入っといてやった。下の子が先に寝た。まだちいさい。長くなったし重たくなってきたけど。その後、わしは片付けを少しして、ねこむしが戻って来てジュニアシートのカバーをつけてくれて、わしも洗濯とかして、外は蒸し暑い空気が残っています。今日も下の子の夕化粧が一つ咲いたかな。オジギソウも順調に育ってるし、白粉花の二つ目も少しずつ育ってるけど、まだ花はつけない。
昨夜は25時すぎに寝て今朝は12時前に起きてやった。起きたら肩甲骨から腕が痺れてた。上の子は午前中ピヤノの練習を頑張ったらしい。居間に出たらマーズを読んでた。昨日出してやったやつ、と言うか物置部屋から寝室の本棚に移したやつ。下の子はメルちゃんハウスを出してねこむしに遊んでもらってたかな。
ねこむしがラーメンを作ってくれたのでみんなで食べた。美味しかった。朝顔は下の子のが三つ、上の子の(初)が一つ咲いた。明日は上の子のが二つ咲きそうです。今26時過ぎた。まだ片付け終わらない。今日は車屋に電話して、車に積み込んであるものを全部出して、子らのジュニアシートのカバーをどうしようか、云々。
ねこむしが昼寝して子らはきらめいじゃーの録画をみたりしてたけど、その後自転車でねこむしと下の子と三人で買い物にいった。ちかくのスーパー、ホヤはなかった。まあ大したもんはない。下の子はおもちゃ買いたいとかガチャしたいとか歩くにやだとか色々ぐずったりした。抱っこしたらおさまった。レジのならびに失敗してだいぶ待たされた。帰っておやつにした。
なにしたってほどしてないけどヒトスジシマカにいっぱい刺された。雨は昼間上がってて夜になる頃から降り出した。その後少ししっかり降った。今は止んでる。基本的にえらい蒸し暑い。夜は下の子が電車で武術教室に行く(駅まで歩く)のがいやだとぐずったので、下の子だけわしが自転車で送ってってやった。カルガモの親子がいた。そいや昨日下の子を迎えに行って帰るとき、道端で土から出て来てた蝉の幼虫を見た。今日自転車で走ってるときはもう親ゼミがじーじー啼きまくってた。全部ニイニイゼミと思う。
帰って、下の子の上履きはわしが洗っちゃうから自分で洗えないと下の子が言ってたのを思い出して、上の子の上履きを洗って、ジュニアシートのカバーをマイペットで拭いてファブリーズ吹いてみたけど全然匂いが取れないので諦めて外して洗って、お風呂を洗って、ってしてたら親戚が亡くなったという連絡が入って、ねこむしたちが傘をさして帰って来た。
子ら先にお風呂に入り、ご飯を食べて、わしもお風呂に入って、上がって、寝るときは子ら順番におんぶして運んでやろうと思ってたら先に下の子を運んで戻ったら上の子がまた座敷わらしにみたいにちょこちょこして逃げて、自力で寝室へ行った。ねこむしが絵本を読んであげてたようです。わしはご飯を食べた、食べおわったら24時半とかか。もう少し前か。
街角ピヤノをやってたのでみながら色々片付けて、まだ片付け終わらないけどこんな時間かよ。明日は少し早起きして運動してきます。子らは行かないって。上の子がピヤノの発表会の打ち合わせだかなんだかで用事があるらしい。下の子はどうなんだろう。まあ上の子だけほっといてってわけにもいかないか。そいや最近保温ポットの電源が入んなかったりしてて、今日遂にお釈迦になった。似たようなのを注文しといた。ねこむしと結婚してすぐ買った系の家電だから、もう十年以上使ってたのか。まあまあか。
昨夜は26時ごろには寝てやった。上の子は上下逆さまになって寝てて、下の子はちょっと反り繰り返りて寝てた。まだ反り繰り返るんだ。上の子は時々上下逆さまになって寝てます。今朝は12:45の目覚ましで13:15ごろには起きてやった。沖縄そばを作って食べて、下の子を迎えに行った。晴れ間が出て蒸し暑い。ヒトによれば、午前中は雨も降ったそうです。下の子の朝顔の二輪目が咲いてたけどしおれかけてたので水をやっといたら、下の子を迎えて帰ってくる頃にはだいぶ復活してた。
ヒトスジシマカに刺されて下の子とコイなどみながら帰って来て、下の子は虹色の折り紙が欲しいと言ったけどもう近所にひゃくえんショップは無い。紅茶を飲んだりしてたら上の子も帰ってきた。今日は友達を連れて来て、宿題をしてから一緒に遊んでた。下の子も遊んだ。ゲーム。ねこむしも帰って来た。保護者会だったけど、下の子のピヤノだから途中で抜けて来たって。
ねこむしは下の子をピヤノに送ってって戻って、コーヒーをいれておやつを食べた。あとなにしたっけ。わしはお風呂を洗ったりしてから振動屋に向かった。雨が降ってた。振動屋で脚とかほぐしたり肩甲骨周りは電気を流して云々、少しは足が軽くなったんだかどうだか。帰って、上の子が友達に誕生日のプレゼントを渡すってんで下の子もついてってねこむしと三人で出かけた。
みんな帰って来てお風呂に入って、わしはなにしたっけ。上の子に、お父ちゃん(寝室の)本棚を開けて(物置部屋にある)漫画を移すんじゃなかったのかと問われて、そうだ今やろうと決意して一部動かした。まだあるからどうにかしないといけないんだけど、まあいいや。わしもヒトの後にお風呂に入って、子らは先にご飯をたべおわってた。
ご飯を食べて、子らは漫画を読んだり自分の領域を作ってごろんとしたりなんだりして、寝るときは順番におんぶして運んでやった。その前にねこむしが下の子の借りて来たひつじの絵本を読んでやってた。ええと、ペレ?上の子は寝る前にしもべえを見つけて読み始めて、一話だけ読むって言ってきかないのでねこむしがいいって言った。
子ら寝た後に今日は晩御飯ではないので少しは運びが楽か。色々片付けて洗濯して、ねこむしはさっきから動画かなんかをみてるけど外の雨は今は止んでる。明日も降ったり止んだり、午後はしっかり降るような予報。蒸し暑いです。まだ24時半すぎ。明日はねこむしはPTAのしごとがあるので仕事は休みを取っていて、久々に買い物に行けるかな。
昨夜は26時すぎに寝て今日はもう25時。結構晴れたけど朝から晩まで恐ろしく蒸し暑い。最高気温は33.8度だったかな。夜は雷雨が来るかと思ったけどこなかった。偉い蒸し暑い。子らは元気、今日は二人とも夜ピヤノを練習したりしてた。寝るときは順番におんぶして運んでやった。
日中は相変わらずガタガタして、夜は鍼屋に寄ったけどあまりらくにならない。脚が重だるい。苦しいし肩甲骨周りも脛も腹もなにもごちごち。大谷くんは三安打の活躍を見せた。なおエンジェルスは敗れた。まえけんとせんがはそこそこの投球をしたのかな。
ねこむしはこないだ作った資料をせんせいじゃなかった、校長先生これも違った、シャチョーに見せたら意欲を褒められたとか。よかった。あまり根を詰めすぎないように。そいや今朝は下の子の朝顔の一輪目が咲いた。青の大輪。明日も一つ咲きそうです。上の子のは日当たりが悪い側だからか、まだ咲かない。まあそのうち咲くじゃろう。
屋久島のテレビをやってる。2004年だからもう二十年近く前か。三國連太郎が縄文杉のナレーションをやってた。そいや昨夜の呑み鉄は東四国だったか。やっぱり殆どみてないけど、寝台列車とか、うどんが美味しそうだった場面とか。そして気付いたら明日で半年終わりかよ。
昨夜は26時ごろ寝て今日は色々片付けてもうすぐ25時半か。曇りがち、晴れたり夜は雨がぱらついたりして、湿度が高く気温も32度とかに上がって暑苦しかった。日中結局ガタガタして、夜は少し早めに帰ったけど大したことは出来ない。
上の子はピヤノで追い詰められてると言った。リハーサルまでにできるようにならない心配があるそうで、練習したら、と言っといた。出来るようになるかどうかは置いといて、取り敢えず自分にできることをしたらいいよ、と。
下の子は上の子に手紙を書いたりした残骸があった。横笛か縦笛を吹きたいと言うので、どっちも出してやった。横笛はまだ音が出ないかな。そんなに一所懸命に出そうともしてなかったけど。寝るときは子ら順番に運んでやった。下の子の朝顔が一つ、明日咲きそうです。
ねこむしは仕事関係のセミナーに行ったり夜はまた勉強したりして寝た。わしはヒトスジシマカに刺されたりタイガーバームをあちこち塗ってみたりした。ソファで一瞬きをうしなった。今はファーブルのてれびを少しみちまった。大谷くんは先発して6回1/3を4安打1失点10奪三振2本塁打だったかな、勝ち投手になりましたそうな。
最後、greensleevesではこれが一番好き。
25時すぎた。昨夜は26時ごろ寝た。今日は大体曇りでむしむしむしあつかった。子らにスケッチブックが届いた。上の子がA4縦、下の子にはB5横。早速なにかスケッチしたりしてた。ねこむしは仕事でプレゼンの原案を人に見せたりして、恥ずかしくなったって言った。子ら寝る時には順番におんぶして運んでやった。帰ったときは下の子を高い高いしてやった。
振動屋に寄ったけどあまり楽にならない。全身硬い。眠い。ファーブルのことをテレビでやってるからちょっと見ちゃった。早く寝なきゃ。眠い。今日は日中ちょっとだけ雨に降られた。あしたは夕方だかもっと降るかもしれないのかな?いずれにせよ蒸し暑すぎ。オシロイバナは二つ目の芽が出た。朝顔はまだ咲かない。藪茗荷はたくさん咲き始めてる。膝下痛い。
大谷くんがまたすごいホームラン打ってた。今日は先発とな。
昨夜は25時すぎに寝てやった。今日は今24:20。むしむしして暑かった。息は苦しい。鍼屋に寄ったけど大して楽にならない。肩甲骨周りがだるい。左太もも周りが恐ろしくだるい。昨日とか膝をかばって動いたせいか。膝の痛みは今日は大したことない。でも全身だいぶ硬い。南無。
子らは元気に出勤して帰ってから友達んちにねこむしと三人で遊びに行ったりその後は体操教室に行ったりした。上の子は片手で側転できたって言った。下の子は昨日頭をつかないで逆立ちが(壁際で)出来るのを見せてくれた。どんどん体を動かすが良いわ。二人とも昨日はダッシュしなかったけど。
おとといだか届いた服をまだ開けてないけど今日は早く寝よう。苦しいしだるいし身体的にはいいことない。いいことといえば、菊池雄星が七回二安打一失点で勝ち投手とな。
下、まだだったとか知らなかった。そいや今日は半月が見えた。綺麗に晴れてるわけじゃないけど。
昨夜は26時ごろ寝て今朝は9時すぎに起きてやった。下の子はもう起きてた。朝ごはんにカップ麺を食べて独りで運動しに出かけた。ねこむしと下の子は昼過ぎから尺八を聴きに行くとか。暑くて湿度高め、道はそんなに込んでなかった。
運動はこないだより制御系はよく働いたけど、右股関節辺りと膝下が痛い。まあ仕方ない。怪我なくできたのでよしとしなければ。帰り、富士山が見えた。料金所の手前で事故渋滞、乗用車に単車が相当な速度差で突っ込んだ残骸があった。だいじょぶかあれ、死んでないか。眠ってたのかな。
帰ったらもうねこむしたちも帰ってて、聞いたら二曲聴いたところで下の子がもう帰ると言ったようです。楽しくなかったらしい。まあ仕方無い。おやつを食べてコーヒーを飲んで、椅子キャップが届いてたのでねこむしの棍の下端につけてやった。それからお風呂を洗ってわしはふらふらしに出て、ねこむしと下の子は上の子を迎えに行った。
ふらふらはすごいヒトデでうんざりした。暑いし。一旦戻ったけどまだねこむしたちは帰って来てないので(だいぶ遅い)、わしだけ独りでダッシュに出た。膝が痛いのであまり速く走れなかった。でも坂道ダッシュまでしといた。虫除けを着けてったのでヒトスジシマカには刺されずに済んだ。
帰ったらねこむしたちも帰ってた。下の子がダッシュに行きたいと出る前は言ってたのだけれど、帰ったら「行かない!」ってすねてた。お母ちゃんと一緒に出たかったんだと。ねこむしは晩御飯の支度をしてくれてたので出られないとのことでした。それからお風呂に入って、子らはにくを食べたりして、わしもお風呂に入って、にくは無かったけどイワシとかサラダとかスープを食べた。美味しかった。
子ら寝かす前に上の子の仕上げみがきをしてやった。そいや上の子はまた鬼太郎を読んでて、おとうちゃんコンロンって何?とか色々訊いてくる。崑崙とかなんの説明もなしに出てくる作品も(昔は有名だったのか?)なかなかだし、上の子も以前はわからないところはそのまま飛ばして読んでたけど最近は色々質問して来て、知識が無いとこういうのも分からないね、とか言ったりする。
そいや二、下の子は牛乳パックで球をコロコロ転がすかくかく折れた通路みたいなのを作ってて、うまく転がすにはどうしたらいいか分からないとのことでわしも少し助けてやった。牛乳パックで脚を付けて、長さを変えて(スタートからゴールへ向かって短く)、傾斜を作る。そんだけだけど。ぴんぽんだまを転がしてうまく転がったら喜んでた。その後大きな紙にお城のような絵も描いて、切り抜いて、ねこむしに頼んで画鋲で壁に張ってもらってた。そいや三、上の子がスケッチブック(マルマンのあれ)の表紙の絵を描いて、お父ちゃんこれ欲しい、大きいやつ、と言ってたっけ。
そいや四、漢字の使い分け時点みたいなの(イラスト入り)が届いた。そいや五、先週中に車屋が印鑑証明とか取りに来るって言ってたけどこなかった。そいや六、今日で今の車で高速走るのも最後かな、と思ったり。切ないが、帰りに駐車場でエンジン掛けようとしたらやっぱり少しかかりにくかったりしたし、ABS警告灯また点いたし、色々仕方無い。エアコンは直して快調なんだけど。
洗濯とかしてまだ24:24か。地球ドラマチックで恐竜のことやってたので見たかったけど諦めてこれ書いてる。もう寝なきゃ。あ、そいや七。エンジェルスが今日は見たことないような試合をしたそうです。
昨夜は28時すぎにねて今朝は12時のめざましでまず下の子が起こしに来て次に上の子がタオルケットを引き剥がしに来たので12時半前には起きてやった。ねこむしがチャーハンを作っといてくれたので食べた。美味しかった。下の子はあんまり食べなかった。下の子はヒトの部屋で絵を描いて、横に字も書いた。自分の名前を恐ろしく綺麗に書いててびっくりした。
上の子を友達んちまで送ってやった。すごく嬉しげに行った。置いて戻って、何したっけ。水やりとかしたっけ。それからおやつにして、下の子はヒトの部屋に行って晩御飯の支度を手伝った。わしは棍に少しヤスリをかけて、コメ油を塗っといた。下の子も庭に遊びに出て来て、石をどかしたところにいたヤスデを見てどうのこうの言ったりした。
そのうちねこむしが帰って来て、下の子が甘えて、仕事で流しそうめんをしたとかいう話を聞いたりして、棍を拭いてキャップをつけたり(下の端は無かったので取り敢えずテープを巻いたり)オフロを洗ったりして、ねこむしと下の子今日は二人で早めに武術教室に行った。後で聞いたらいつも早く来る人らが来なくて、棍の練習はできなかったのかな?
わしは買い物に出て、帰って、子らの上履きを洗って、紅茶を飲んで、一息ついてたらねこむしと下の子が帰って来た。オフロに入って、ねこむしと下の子は先にご飯を食べて、わしも風呂に入ってご飯を食べて、ワルイコあつまれとか全然見られなくて、下の子が寝床を設えたので眠りに入る前におんぶして寝室に運んでやった。
ねこむしは一旦戻って来て何かしてたけどすぐまた寝室に行って寝ちゃった。わしは選択とか上の子のあたらしい短パンが恐ろしく色落ちしそうな素材だったので先に洗ってみたらやっぱり恐ろしく色落ちして(今はちいさいバケツで浸け置きしてる)、他のものを洗ってねこむしたちの飲み物ボトルを洗って台所を片付けて、偉い息苦しいけど一応終わり。25:19。明日は早起きして運動しに行くのできょうは早く寝よう。まえけんが復帰戦でそこそこのピッチングをして勝ったとか。大谷くんはホームラン打ったとか打たないとか、全然みてないや。
昨夜は26時ごろには寝てやった。今日は途中で30分くらい気を失ってたけど色々片付けて27時過ぎた。肩甲骨から腕と、脚がだるい。クビ硬い。つか全身の筋肉が硬すぎ。帰って下の子を高い高いしてやった。振動屋に寄った。日中ガタガタ続き。曇り。気温はそんなには上がってない。朝顔がすごい伸びてる。上の子は明日友達んちに泊まりに行くのでちゃんと準備して、すごい楽しみにしてる。下の子はピヤノ楽しかったって言った。ねこむしは仕事のこと色々考えて何かつくったりしてた。昼間は散髪に行って軽い感じになってました。
ワースポ×MLB殆ど見てない。呑み鉄本線はやってない。生さだやってるときにタイガーバームとか塗って、塗り終わったとこまでは覚えてるけどその後気を失った。気づいたらおわってた。明日は上の子を友達んちまで送って来ます。今朝も上の子の友達二人が迎えに来て、下の子は一緒に行きたくないと言って後からねこむしが送ってった。気持ちは想像します。夜寝るときは子ら順番におんぶして運んでやった。少し添い寝してやった。下の子はすぐ寝ちゃった。
ハムらががたがたし出した。早く寝よう。
昨夜は26時すぎに寝て今日は朝晩中途半端に雨が降って、夜になって少しひんやりしてきてます。下の子の朝顔の鉢に追加で蒔いた種がやっと発芽した。実はその前にも発芽してた形跡があったんだけど、下の子が抜いちまったようだ。子らは今日はええと上の子が夜ピヤノの練習をしてて、下の子は昨日はわしを跳び箱にして乗って遊んだけど今日はねこむしとすごろくをしてた。で、かるたをしたかった、とぐずったりした。寝るときは上の子をおんぶして運んでやったら下の子が後から自力移動してきた。
ねこむしは仕事で色々考えたりすることが出て来て、まだまくぶこでなんかやってます。もう25時すぎた。大丈夫かな?そいや今日は鍼屋に寄ったけどやっぱり苦しいや。まだましか。今朝は膝が痛かった。今はましか。
最後、大谷くんは7回12奪三振、1失点の好投を見せた。なおエンジェルスは敗れた。
ってやつですね。さてもうすぐまた呑み鉄本線が始まるのか。今日は長良川鉄道?九頭竜線?これも見たいけどむり。
昨夜は26時半すぎにねて今日は25:11か。12か。だいぶ心身の働きにエラーが多い気がする。今日は雲が多めの晴れ?そこそこの暑さでしたか。大したことない。朝顔は蕾をつけ始めました。夜遅くなって雨がぱらつき出したようです。クビ肩周りとか右膝下が痛い。苦しい。今日は早く寝よう、また呑み鉄本線が25時半から、今日は秩父鉄道だそうですが諦めよう。
子らは寝る前にソファで諍いを起こしたりしてました。二人とも鼻水やらが出るけど元気。寝るときは上の子をおんぶして運んでやって次は下の子と思ってたら自力で来た。帰ったときは高い高いしてやったからいっか。ねこむしも少し気管支炎気味です。子らの風邪をもらって完全回復はしてないようです。発熱とか怠さとかは無いみたい。そいや子らはピヤノ教室のイベント向けイラストに応募するため絵を描いてた。それぞれ、「らしい」絵を描いてた。あれ出しちゃったら戻ってこないのかな。
さっき何か調べようと思ったんだけど忘れた。もう25時半過ぎたので早く寝なきゃ。ナム。そうそう今日は夏至でした。だからなんだ。もう昼が短くなっていくのが寂しいというか早いなという話でしょうか。
昨夜は27時ごろ寝て今日は大体晴れてやや蒸し暑かった。だいぶ苦しい。夜は振動屋に寄ったけど大してらくにならない。上の子は無事に遠足を終えて、楽しかったって言ってた。4号路は初めて。下の子はすみっコの浮き輪に空気を入れてとせがむけど、まだ入れないよ。夜帰ったら二人で上体起こしを何回できるかとかやってて元気。下の子は少し咳が出る。寝るときは順番におんぶして運んでやった。上の子はまた座敷わらしみたいにちょろっと逃げ隠れして、見つかったらにやにやした。ねこむしがむかしいたきょうりゅうの本を読んでくれた。昨日は999ひきのきょうだいのはるですよだったかな。
ねこむしは仕事してきてその後もばたばた忙しかったと思う。あ、上の子がトイレに起きて来た。珍しいな。今25:41です。呑み鉄本線、今日は山形で見たいけど全然見られない。色々片付けたから今日は早く寝よう。まだ火曜日か。
昨夜は26じごろ寝て今日は大体晴れて気温はそうでもなかったけどやや湿度が高めで息苦しい。鍼屋に寄ったけど息苦しい。うちのさくらんぼがたくさん成った。子らの朝顔はどんどん繁って来てる。下の子のの方が陽当たりがよいせいか育ちが早い。上の子はクラブ活動で、終わってからねこmむしと子らで友達んちに行ってその後は子ら体操教室に行った。上の子の体育館履きの片方だけが居間のテーブルの下に転がってる。下の子は塗り絵の絵本を作り始めてた。
子ら寝る時はじゅんばんにおんぶして運んでやった。上の子は明日遠足。下の子はうらまやしがってる。色々ある。今はテレビで呑み鉄本線をやってる。日高?みてる余裕がない。クビががちごちで少し頭痛くなってきた。棍のやすりがけは進捗なし。すみっコの浮き輪が届いた。こないだまで使ってたスイカのやつがもう空気が漏れてくるようになったから買った。
そいや夜、上の子がヒトにインタビューしてた。戦中や戦後間もない頃の話、宿題なのかな。でも上の子のじいちゃんばあちゃんって大体戦後生まれじゃないかな。ねこむしのばあちゃんのひとりはまだ元気だからそういう人が身近に居たらって話なのかも知れません。
昨夜は27時半ごろ寝て今朝は12時のめざましで12時半ごろ起きてやった。ねこむしがラーメンを作ってくれてみんなで食べた。美味しかった。下の子はあんまり食べなかった。午前中ねこむしが下の子と水遊び出来る公園を探して三軒はしごしたとな。上の子はあいぱとで漫画描いたりしてた。
お昼を食べ終わってからみんなで自転車で公園に行った。下の子が水遊びに行った公園の三軒目で野球をしてる子らを見たのかな、自分も野球をしたいとのことでそこへ行った。虫補り網も持ってって、最初はモンシロチョウとかを捕って遊んだ。上の子は水に入って遊んだりした。
それから野球をした。前からあるバットはグリップの上端部分でぼっきり折れてて、先の方だけ使ってやったから打ちにくい。子らにボールの投げ方を少し教えてやったりしつつ、みんなで打ったわしもちょっとだけ打った。ねこむしは投手みたいな投げ方を教わって練習したりした。
最後ツマグロヒョウモン?速いやつをとってやって、ショウリョウバッタの子供とかもとったりしてから、上の子が15時から用事があるので切り上げて帰った。帰って直ぐ上の子をねこむしが送ってってくれた。わしは朝顔に水をやったりして、ねこむしが帰って来てみんなでおやつにした。早々に切り上げて、下の子が車で買い物に行きたいと言うのでねこむしが運転して三人で行った。バットの替えを買った。下の子はがちゃをして、インドラプトルを得た。
帰って、わしはねこむしの棍の削りの続きをした。削りってかもう磨きか。まだ削りか。ヒトスジシマカに刺されて痒かった。公園にいく前には虫除けをつけてったのだけれども、もう隙ができまくり。そうだ、おしろい花の鉢から出て来たやつはちゃんとオシロイバナだった。あってた。下の子は自分のマークを考えたとかで、そこらのコンクリートに描いたりした。
それからわしはふらふらしに出て、偉いヒトデで、今日はコサギさんも見て、終わって一旦戻ってからみんなでダッシュに出た。上の子も下の子も、そんなに遅くはないけど大して速くもないタイムだった。わしは靴の中敷をぶよぶよのから変えてみたせいなのか、脚怠だったけどタイムは少しよくなってた。
上の子は先にひとりで帰っちゃってて、下の子とねこむしと三人で坂道ダッシュをしてから夕焼けをみながら帰った。下の子はストライダーで出てた。そう言えば上の子はキックスクーターで出てたのにすぐ帰っちゃって、あんまり乗れなかったんじゃないのかな。まあいいや。帰ってオフロに入って、ダーウィンが来たをわしは見逃して、みんなでご飯を食べて、ってもわしだけ後からひとりで食べて、日高山脈とかの縦走の番組の再放送を案外子らも真剣にみたりして、子らはねこむしに言われてあちこち片付けて、今日は子ら順番におんぶして運んでやった。膝が痛いけどまあ。
ねこむしがからすのパン屋さんの絵本を下の子に読んでやってる間、上の子は何読んでたんだっけ、何か別のものを読んでた。そんで寝る前に二人でまた諍いを起こして、寝た。ねこむしが言うには、上の子はちょっとストレス溜まってるのかな、と。色々バランスが乱れる年頃だしおうちで下の子にきつく当たったりもしてるけど外では下の子の面倒をよくみてくれてるし、大丈夫じゃない?
色々片付けてもうすぐ25時。今日は早く寝よう。あちこち筋肉がおかしいしなんとかなんないかな。そいや、今日は父の日だからとのことで下の子が絵を描いてくれた。何がいい?と問われ、特に好きな画題とかきまったものはないよと言った後で、今日一緒に野球をしたところの絵を描いて欲しいと伝えたら描いてくれた。上の子は父の日なのにお父ちゃんに何にもしなかった、と少し気にしてた。一緒に遊びに行ってくれたし十分。
昨夜は27時すぎにねてきょうはもう26時すぎた。今朝は12時のめざましで12時すぎに下の子が「おとうー、もう12時すぎたよー、そろそろ起きた方がいいんじゃなーい、ごはんあるよー。」と言って起こしに来たので12時半ごろ起きてやった。晴れ、あつい。
子ら、特に下の子がプール行きたいプール行きたいプール行きたいと言うものだから、ねこむしの作っといてくれた太麺焼きそばとかを食べてから出かけようかと思ったら上の子の水着とゴーグルと帽子が無いって。学校に置いてあるって。下の子が自分とおとうだけで行こうと言うのでそれは出来ないと諭して、買いに行ってやったら全部二割引だった。
そんでみんなで自転車でプールに行った。上の子は水中での動きを見たり、下の子は浮き輪でバタ足でがんがん泳いだりした。子らがトイレに行ってる間にわしも一往復普通に泳いだりしてやった。1時間半くらい遊んでやった。子ら楽しかったって言ってたので良かった。
帰っておやつにして、間も無くねこむしも帰って来て、朝顔のツルをリングに這わせてやって(一つ折っちまった。絆創膏でぐるぐる巻きにしておいたけどどうじゃろう。)、あとなんだっけ、印鑑証明を取って来て、ねこむしの棍の長さを決めて(先生の教えにしたがって決めたら案外長め、五尺九寸か。)切って、鉋で削ってやった。そんでねこむしねこむし達は武術教室に行った。
棍を少しヤスリで整えて(まだ不全)、今日は近くの店へ買い物に行ったらねこむしのメモにあったレタスがない(レタスを売ってないスーパー)。ペプシとか安かったら買って、その足で別の店に行った。レタスはあった。でも前のとこにもそこにも上の子の要請のホヤがなかった。まあ諦める。他にも色々買って帰って、冷蔵庫に詰めたりしてたらもうねこむしたちが帰って来た。オフロも子らの上履きも洗ってないのに。
オフロに入って、ご飯を食べて、子らはわるいこ集まれを見て、わしは全然見られなくて、下の子はちょっとぐずってからソファで寝ちゃった。上の子はしばらく漫画を描いたりしてたかな。下の子をだっこで運んでやってから、上の子をおんぶして運んでやった。そんで上の子とねこむしと三人でフトンで少し話をしたりした。上の子の話を聞ける機会が普段わしにはあまりありません。
それから色々片付けて、洗濯をして、今日は早く寝よう。もうすぐ26時半だけど。今日は暑かった、湿度はそうでもなかったかな。気温は30度を超え、24時で24.0度だって。下の子の夕化粧がそう言えばまた一つ咲いた。紫陽花はたくさん咲いてる。朝顔はまだ咲かない。
昨夜は26時すぎに寝て今日はもう26:17か。今日は晴れて気温が上がり木陰は案外さやわかだったけど動いたら汗だく。相変わらず苦しくて夜は振動屋に寄ってごりごりされたけどあまり楽にならない。ねこむしはだいぶ元気になったし子らも元気。夜は上の子の靴が届いてて開けたりかんじれんしゅう帳も届いてて渡したり、車屋から電話が来て決まったとか。下の子は今日はピヤノ教室が休みだったとのことだけどねこむしと連弾で発表会に出るって言った。寝るときは下の子をおんぶして運んでやって、今日も上の子はこそっと隠れて逃げてっちゃった。座敷わらし?
大谷くんがまたすごいホームランを打ったり(高めの球を逆方向にあんだけ持っていく、昨日もだ。)勝ち投手になったりしたとな。あちこち痛苦しがってる自分は今何が出来るだろう。南無。明日も暑くなりそうです。
昨夜は25時半すぎに寝て今日はもうすぐ25時。今日は大体曇りで夕方以降雨が降って今は止んでる。むしむし、息苦しい、ガタガタ、鍼屋に寄ったけどあまり楽にならない。あちこち痛いや。
子ら寝る時はオフロに入ってて全然おんぶして運んでやれなかった。上の子が残ってて、こそって隠れて出て来てにやりとてから行っちゃった。ねこむしは仕事で疲れて風邪気味なので先に寝ちゃった。
帰ったときは上の子が電話を始める前で、下の子はどうしてたのかな、自分なりの生き様を見つけていたこととは思います。ちいさい部屋を作ったりして遊んでたと思しき痕跡があった。上の子は漫画を描いてた痕跡があった。
子らの靴は今日もちょっとだけ手入れして乾かしといてやった。ねこむしに長靴を買っちゃりたいけど本人はどう言うか。大谷くんは今日もホームランを打って、なんかすごい当たりで21号とな。ジャッジがどうのと言ってるけどまだ早い。明日は偉い蒸し暑くなりそう。熱中症日和か。
なんかパソコンの電源落ちたらしく、その後外付けHDDを一つ認識しない。誰か電源抜いたな。どれだ認識してないのは物理的に。取り敢えず接続を確認したら電源入ったみたいなのでマウントしといてやった。良かった、無事で。そんで25時になった。
昨夜は26時半過ぎに寝て今日は12時半過ぎに起きた。ねこむしが風邪気味、上の子もまだ残ってる。下の子は元気。まあ上の子も元気か。ねこむしが作ってくれたおにぎりとかを食べて、下の子のお迎えに出た。友達ら三人だか四人と帰って来てた。雨は止んでた。むしむし。下の子と帰って、下の子はすごい勢いでああだこうだ言ったりちょこまか動き回ったりした。
上の子の帰宅時間になって、お迎えに出た。上の子も友達ら二人と帰って来てた。転園先時代からの同級生と、一年生になってからの友達と。おんなじクラスになったりならなかったり。仲良くしてくれる友達が居て本当にありがたいです。
帰ってからねこむしが買い物にいくので下の子と三人で車で出かけた。ねこむしが運転した。お店は平日だからそんなに込んではいなかったけれど、買いたいものがそこには無かったりするのは相変わらず。サカナは少し回復してるので良かった。帰って急いでおやつを食べて、子らはマリオメーカーでちょっと遊んで、上の子をピヤノにねこむしが送ってってくれた。その後、下の子とわしは近くの広い公園に行った。
サッカーをしたいと言うのでボールを持ってって、だいぶ蹴った。野球の硬式のボールを拾った。鉄棒を少しして、木の生えてる方にも行って、わしだけたくさんヒトスジシマカに刺された。すももみたいなのがあったので身を落としたりしつつ少し食べた。甘みも酸味も少ない、すももじゃないのかな。それから水たまりで下の子は靴を脱いで水に入って遊んだりもした。わしは追加でヒトスジシマカに刺された。
ほどほどのところで帰って、お風呂とか入って、みんなでご飯を食べた。ってもわしだけ後か。下の子は釣りの遊びの続きを考えたりして、上の子は漫画を描いたりして、外履きも見繕ってやったのからどれがいいとか選んでもらった。下の子は大きい(長い)犬の抱き枕が欲しいと言うけれど、犬のは60cmくらいのしか無いよ、と言ったら諦めた…訳ではないと思う。
寝るときは子ら順番におんぶして運んでやった。上の子はピヤノで新しいところに進んだって言った。それからねこむしが戻って来て、肩甲骨周りにタイガーバームを塗ってくれた。ねこむしは喉が痛くて鼻水も出るってんで薬を飲んだ。熱はいっとき少し上がったようだけど、もうほぼ平熱になってた。明日は仕事、雨だと自転車で行きにくいかな。
色々片付けてドロドロに汚れた下の子の外履きを洗って、これから普通の洗濯です。まだ24時。もう24時と言うべきか。息が苦しいです。あちこち痛いのもあるけど。
そういえば、嘘ばっか言ってる男が訴えられました。その男が言うには、「私は無実だ。」とな。さて問題、この男は無実でしょうか。
昨夜は26時半過ぎに寝て今日は朝くもりでその後晴れて蒸し暑くなって色々片付けて25時半過ぎた。今日も日中目が回り夜は振動屋に寄ったけど大して楽にならない。車屋から電話があって折り返した。子らはまあ元気かな、上の子が少し喉と鼻の具合が悪いけどだるかったりはしないようです。寝るときはまたオフロに入ってたので運んでやれなかった。下の子はもう眠ってて、上の子はねこむしに甘えてた。
ねこむしは仕事でまだ何も分からないしできないとかでしょんぼりしてたけど、始めたばっかで出来ないのは当たり前なんだからしょんぼりしなさるなと言っといた。自分でもわかってるけどしょんぼりしてしまうことにしょんぼりしてた。試練か。
一昨日くらいからかな、藪茗荷が咲き出してる。おしろい花の鉢で芽を出した謎の植物はあれか、下の子がなんだかわからない種を植えたやつか。肝心のおしろい花は全然芽を出さない。取り敢えずクビ肩肩甲骨周りを中心に痛苦しい。右膝下も痛い。右足人差し指はまだ少し痛い。その他筋肉がごろごろしてる。今日はエペゾリンを飲んでみた。明日は休養日。ハムらは元気。サボテンは育ちますように。
上の子の外履きをそろそろ買ってやらにゃ。そいや上の子、先日握力を測ったら14kgとか13kgとかだったって。手が小さいし、最近うんていとかしてないじゃろう。
昨夜は25時半ごろ寝て今日は色々片付けてもう25時半過ぎた。朝から晩まで雨が降ったり止んだりで、日中息つく間も無くオニギリを3分で食べて、夜は鍼屋に寄ったけど大して楽にならない。でもふらふらしに出てやった。雨の夜だからヒトデは少ないだろうと思いきやそうでもない。コサギさんが居たかどうかは見えなかった。ダッシュで向こうから車が来てクソ眩しかった。
子らがお風呂の栓をちゃんとはめてなかったのか、オユが抜けててオフロには入りそびれて南無。頭痛い。膝も痛い。肩甲骨から腕がだるい。クビ云々。子らは体操教室にも行って、上の子は夜は友達と電話してたかな、下の子はふらふら後に一旦トイレに帰ったら居間で一人で何かしたりしてた。寝る時はわしがシャワー浴びてたのでおんぶして運んでやれなかった。下の子はそういえば日記を書いてたっけ、昨日、今日。絵も書いてたし何か作った跡もあった。上の子の漫画も増えてた。こないだ直した起き上がり小法師は元気です、少し斜めだけど。
サボテンの二つ目が芽を出した。朝顔はぐんぐん育ち中。オシロイバナの種を何度か蒔いた鉢から何か出て来た。白粉花じゃないような気がする。しばらく様子見です。オジギソウは順調に育ってる。紫陽花はどんどん咲いてる。ブルーベリーの実は育ちつつある。ねこむしは少し喉が痛いとか。熱は無い。一昨日だかから上の子が喉が少し痛い感じだったから、その風邪をもらったみたい。
明日は最高気温29度で朝まで雨が残るだか上がるだか、今は降ってます。恐ろしくムシムシ蒸し暑い辛い日になりそう。辛いったってキーウとかよりずっといいか。較べるのもおかしいくらい。あとなんだっけ、下の子の赤のクレパスが届いた。洗剤も届いた。ゴム手袋の中がすこし臭くなったので裏返して洗ってやった。下の子のドロドロになった靴はねこむしが洗ってくれてた。上の子の少し濡れてる靴は乾かしといてやった。苦しいから早く寝よう。26時過ぎるだろうけれど。
昨夜は26時半過ぎに寝て今朝は8時ごろトイレに起きてまた寝て11:50の目覚ましで12時過ぎには起きてやった。ねこむしがラーメンを作ってくれて子らとわしで食べた。ねこむしはお腹減ってないって言って食べなかった。下の子は釣りの道具を磁石とかわしが出してやった丸棒とかリボンで作って、魚はモールとかティラノサウルスのでかいフィギュアとかに磁石をつけたりとかした。
上の子は漫画を描いたりしてたかな、ねこむしは昼寝しに行って下の子に妨げられて昼寝できなくて、下の子は外に出て遊んだり色々忙しい。わしは何かの鉢に土を足したりなんだりした。そんでおやつを早めにして、15時半過ぎにみんなで出かけた。電車で恐竜(の化石)を見に行った。向こうで少し雨が降ってた。
恐竜博は予約制だからそんなには込んでなかったけど、やっぱりこの時間帯しかチケットを取れなかったと思われるちいさい子連れが結構多かった。骨の目玉はズール・クルリヴァスタトルだったのかな、ゴルゴサウルスと戦ってる風な配置の化石がかっちょよかった。これなら身を守り切れただろうと思わせるような大きさ比だったり装甲のいかめつさだったり。
もう一つ目玉は、やっぱりT-rexか。二体、タイソンとスコッティという大きな化石が並べて組まれてて、どっちもすごい迫力だった。実はすごいでかい竜脚類の背骨と首の骨、の一つずつもあったのだけれど、それだけの展示だったのででかいはでかいけど大した迫力は少なくとも子らは感じなかったようです。
あとはマイプか。これも並べて置いてあるだけだったから今ひとつぴんと来なかったかもしれません。でもそこに組まれてるメガラプトルの同じ部分の骨と(パーツ単位で)比べるとかなりでかかったので、組んだら結構なもんだろうなと思います。組んで欲しかった、まあ出た骨が少ないからまだ全身組んだら嘘くさくなっちまうのか。
見終わってお土産屋トラップに子らはひっかかって、上の子はほんもののモササウルスの歯(でかいのは高いのでちいさいの)を選んだ。下の子はメモ帳とかを選んだのかな。買って、出てから常設展を見に行こうと思ったらもうとっくに閉まってるよそっちは。ち。
公園でイベントをしてたので屋台が出てて、子らはイカを焼いたやつをそれぞれ買ってもらって食べた。それから駅に戻って、晩御飯はそこいらで食べるには早かったので一旦おうちに帰りました。帰ってから車で回転すし屋に行った。だいぶ込んでて、「今から行く」予約をしてったけど少し待たされた。でもそこそこで入れて良かった。
色々食べた。値上がりが激しい。そしてメニューからどんどん色々消えていった。ラストオーダーまで1時間半以上あってもどんどん消えていく。南無。タコ食べられなかった。南無。あるもの色々食べて、子らとねこむしはデザートも食べて、帰りはねこむしが運転した。ねこむしは車庫入れがまだ苦手です。練習しないとね。
それからお風呂に入って(わしまだ)、今日は早めに寝られるかな、子らもわしも明日は通常出勤。もうすぐ23時です。外は少し雨。今日は弱い雨が降ったり止んだりの日でした。気温はそんなに上がってないけど、動いたら蒸し暑いか。ふらふらしに出るタイミングが無かったので、明日以降で補填するかどうするか。
昨夜は26時半ごろ寝て今朝は8時前に起きて子らを見送って、クロワッサンだかを食べてねこむしと学校に行った。下の子は授業参観初めてで、少し早めに行ったせいか教室に入ってったら子らにガン見されまくり。まあいいや、授業は最初なんだっけ、図工だ。絵を描く授業でした。元の図形を与えられて、それを何かに見立てて描く。うちの子はヒトにしてた。
次は上の子、国語だったかな、接続詞の勉強。ちょと難しいけれど、今度の先生はちゃんと何かを教えてた。でもずっと立ってると腰が痛くなるね、ってねこむしと話したりした。二年生だかの時にも同じクラスだった子が、すごい面白い例文を色々考えて打ってたのでねこむしが噴いてて、し、と言ってやった。転園先時代の同級生とかもそこそこ居て、キャラが少しおとなしい方向に振れてたりもして、色々思うところもあったり。
次は下の子と上の子、ねこむしと入れ替わりで半分ずつ見た。下の子はさんすう(本人が言ってたように、確かにつまらないかもしれない、先生が悪いとかじゃないんだけど)、上の子は何だあれは社会になるのかな、ゴミの分別について。これも実は結構難しい要素も含んでる。まあちゃんと教えてもらってたのでいい。隣の子が全然喋らないからつまらないと言ってたけれど、見た感じ無口ではあるけれど無感覚ってわけでもなく、いい子そうに見えた。
終わってねこむしと帰って、子らも少し後から一緒に帰って来て、途中まで迎えに出てやって、ねこむしが沖縄そば(袋麺)を作ってくれたのでみんなで食べた。美味しかった。そんで子らとねこむしは子らの友達とそのお母ちゃんと映画を観にいくってんで、わしだけ見送ってお留守番。つか、寝る気満々なのですぐ寝た。三時間後くらいに目覚ましをかけといたんだけど、結局75分くらい目zましを止め続けるか何かで上の子が帰って来て録画したアニメか何かを見にくるまで寝てた。
ねこむしの演舞服が届いて、早速きてみたりしてた。色はこれがいいんじゃないとわしが言ったやつにして(上の子が後押しした)、着てみたら良かったみたいで気に入ってたみたいで良かったみたい。それから昨日ねこむしが買って来た台湾カステラとかを子らと食べたりして、ねこむしと子らは武術教室に行った。
わしだけお留守番で、買い物に行ってやった。魚はあんまり選べるものがなかった。鯛の切り身でも買おうかと思ったけどちょと高いし。で、同じお店に上の子の隣の席の子とその弟とご両親も来てた。無口な子、弟を構ったりして優しい子だった。兄弟、見た目は全然似てないしキャラも多分あんまり似てないと思う。でもいい子だと思う。
帰って食材を冷蔵庫に詰めて紅茶をいれてオフロを洗ったりして一息ついたらもうねこむし達が帰って来た。下の子は自転車に積まれて寝ちゃってたけど起きた。今日はヒトが来てて南アフリカのお土産とかをくれて、それからオフロに入ってご飯を食べた。わしは後から、結局いつも一緒には食べてないね、土曜日も。下の子はワルイコあつまれをみ終わった後くらいかな、ソファで寝ちゃった。
それからなんだっけ、上の子をおんぶで運んで、下の子は抱っこで運んで、ねこむしに託して、色々片付けて(ねこむしが大分片付けといてくれたけど)、今25:42か。だいぶ寝たけどさっきも眠くて動くの辛かったくらいなので、今日ははやくねよう。明日は上の子が風邪気味になってて悪くなってなければ恐竜を見に行きます。雨の予報。まだ降ってないけど今日は一日曇りでむしむししてたっけ、そういえば。
昨夜は25時半には寝てやった。今日はもう25時半すぎた。朝は雨で傘の骨が一本ひしゃげててもうお陀仏か、昼過ぎまで雨で夜は雨は止んだけど湿度は高いかな。星は見えない。子らはボール遊びを夜してた。寝る時は順番におんぶして運んでやろうと思ってたけど先に下の子を運んでねこむしが絵本を読んでやってる間に上の子は自力で来た。少し添い座りしてやった。
ねこむしが今日は子らの個人面談(子らの親としての、だ)に行ってくれて、下の子も上の子もよくやってるみたいな話を聞いて来たとな。良かった。頑張ってる。頑張り過ぎないようにしてほしい。明日は授業参観で早起きです。
最近きめつの単行本を解放してやったので上の子がどんどん読んでて(もう二周目が終わる頃か)、わしこれ嫌いじゃないと思った。なんでだろ。少年漫画ちっくな少女漫画、出てくる人がそれぞれ何か抱えながら頑張ってるという当たり前の話だしそんなに壮大なファンタジーってほど大上段に構えた感じでもないからかな。出てくる鬼の誰よりもぷうちんの方が悪い気がする。
結局のところ、ぷうちんは何をしたいのか。誰にも理解されない個人的な妄想に固執しているだけに見えるのに、何故大勢がそれを支えるのか。また、プーは何をしたいのか。世界を支配したいのか。支配して何が嬉しいのか。さらに言うと、ぶくぶくになっていく一方のボンも何をしたいのか。亜米利加に攻め落とされる妄想を使ってどうしたいのか。全くわからない。鬼らの方がわかりやすい。
でももうねなきゃ、今日も苦しい。そいや振動屋に寄ったんだった。骨盤周りとか手を入れてもらうと多少は軽くなるんだけど、肩甲骨周りのごりごりやら苦しいのはなかなか取れないねえ。
昨夜は26時半過ぎに寝て今日は曇りでむしむしして夕方と言うか夜には雨が降り出して、関東でも梅雨入りしたと見られる宣言が出された。眠くて痛苦しかった。夜は鍼屋に寄ったけど大して楽にならない。今まだ24:20だし大体片付けたから今日ははやくねよう。朝顔はずんずんそだっています。
ねこむしは仕事で色々してきて子らは元気、夜寝る時は下の子は自力で移動して上の子を後からおんぶして運んでやった。布団に入ってわしが下の子の横に座ってたら、上の子がお父ちゃん早く行ってと言う。ねこむしとわしの間に下の子が居るのが羨ましいとか。そんなもんか。まあお風呂はいったりご飯食べたりするし。や、お風呂はいった後だったか、今日は。
最後、JR西日本によりますと山陽新幹線は午後10時13分ごろ岡山駅と兵庫県の相生駅の間で発生した人身事故の影響で、新大阪駅と広島駅の間の上下線で運転を見合わせています。
とな。うーん。
右膝下が痛い。大腿四頭筋が硬くて引っ張られて、ということみたいだけどナム。腹筋とかもごちごちで苦しいし。肩甲骨周りも痛いくらいだし。はやくねるか。
昨夜は25時半過ぎに下の子をずらして寝てやった。今日はまだ25時前か。6月から新しいファイルに移行しなきゃと思っててずっと先送りにしてたつもりだったけど、くよくよ考えたら6月までは同じファイルでいいんだった。直した。
♪これっきり、これっきり、もう、これっきりーですかー?
という有名な歌があるけれど、洗濯してたら♪しまっむら、ゆにっくろ、あら、わーくまんですかー?
になって頭を流れた。ねこむしや子らが少しゆにっくろやしまっむらの服を持っています。ワークマンはここいらにはないな。
今日は子らやや変則的に二人おんぶして運んでやった。上の子が寝る前にねむくなるとテンション上がって大変なことになることがあります。下の子は眠くてぐずったりすることもあるけれど、上の子みたいなテンションの上がり方はあまり見られない。上の子は今日は暑い暑い自分のところにだけ(エアコンの)風が来ないとぴゃーぴゃー言ってた。体育館履きの中敷を足しといてやった。ねこむしの瀬戸物の小物入れの蓋が割れたのは子らが寝た後でこっそり直してみた。自転車の雨よけシートを釣るS字フックとか、洗濯網の予備も買っといてやった。
ワースポ×MLBのさいごの歌、♪あー、今ーを生きるー?どうしよう…
だと今までずっと思っていたけれど、くよくよ考えたら♪合間を生きる?どうしよう…
なのかもしれないと今日気が付いた。迂闊とは此の事か。続きははっきりしていますが。道間違える、そんな事は、知〜らんが〜な〜ぁぁあ〜、それが人生〜、時代に取り残さ・れ〜て、行こうネ
と。今日はすずきせいやとおおたにくんのチームが対戦し、昨日千賀のチームと戦った吉田正尚はなんかたくさんヒットを打ってて調子上げて来てた。
昔、「その時、歴史が動いた。」といった番組があって、先日ニュース記事の見出しを見ててふと思いついたのが、同じ題のシリーズ番組じゃなくて毎回テーマにしたがって題を変えるなら、というもの。例えば、「その時、1日の塩分摂取量の数値目標が動いた。」とか。
大体片付けて25時。今日は曇りがちで夜は雨が降ったり止んだり。大分苦しい。振動屋によったけど大して楽にならない。子らは元気、ねこむしは仕事で色々調べたりするのが辛かったそうな。夜はぐらぐらタワーで遊んでたり。寝る時は子ら順番におんぶして運んでやった。寝る前にねこむしが下の子に絵本を読んでやった。上の子はねこむしのiPhoneで写真を撮って遊んだりしてた。
昨夜は25時半ごろ寝た。今日もガタガタして息つく間も無い感じか。毎日同じか。藤浪くんは取り敢えず大体ストライクゾーン付近に投げられるように練習した方がいい。言うのは簡単か。あとなんだっけ。取り敢えず早く寝たいから頑張ろう。夜辛い。
昨夜は26時ごろ寝て今日は色々片付けて24:41、ねむい。息苦しい。肩甲骨周りがだるい。膝も痛い。クビやら腹筋が硬い。今日は大体晴れて暑くなり、日中ガタガタして夜は鍼屋に寄ったけど大して楽にならない。子らは体操教室に行き、ねこむしは仕事に行って疲れたかな。前のめりになってしまうと自分ではもうしております。
イサキを食べた。美味しかった。子ら寝る時はオフロに入ってたので運んでやれなかった。千賀と菊池雄星が投げ合ったとか。あとなんだっけ、株価が上がってて云々。眠い。朝顔はだいぶ伸びて来た。昨日だか、下の子の雑草の鉢の夕化粧が咲いた。って書いたっけ?紫陽花はたくさん咲いてる。今日はなぜかヒトスジシマカにそんなに刺されてない。あちこち痛苦しい。下の子の要請の水中最強王図鑑と、上の子の妖精のぜにてんどう19巻が届いた。まだゲツヨウビだけど頑張ろう。
昨夜は26時半過ぎに上の子をずらして寝て今朝は9:15の目覚ましで9:40ごろ下の子が起こしに来たので9:45過ぎに起きてやった。晴れ、まあまあ暑い。何かを食べて準備して、みんなで車で出かけた。わしの運動にみんなついてきてくれて、前後の時間はねこむしと子ら三人で近くの公園で遊んだ。水遊びとか、遊具とか。道はまあまあ空いてたかな、一部ちょっと込んでたくらいで。
車は無事だった。運動は、半年ぶりだからまあこんなもんかってなくらい。二、三残念なところもあったし、右膝のお皿の下がやっぱりちょっと痛かったけれど、まあこんなもんか。行きに続いて帰りにもコンビニによってなんか買って食べたり飲んだりした。久々に子らも連れて行けて良かった。下の子は前回はまだ二歳だったか。
帰って夕方ねこむしが急いで晩御飯の準備をしてくれて、下の子がダッシュに行きたいっていうからわしはふらふらとダッシュは今日はしない予定だったので下の子のダッシュに付き合った。割には下の子はタイム測る時は力を抜いて走ったので、遅かった。綺麗な夕焼けを見て、坂道ダッシュもして(これはわしもした、きつい。)、帰って、オフロに入った。久々に下の子がおとうと一緒に入っておとうの動きを見たいっていうので一緒に入った。オユぬるいけど。
それからみんなで一緒にご飯を食べて、お父ちゃんも最初から一緒に食べるのは久し振りだねということを上の子が言ったりした。下の子はわしが食べる順番を見て真似たりした。箸の持ち方をまた改めて少し教えてやったりもした。
結構遅くなっちまったので子らを寝かした。今日は上の子が自力で移動して、下の子だけおんぶして運んでやった。寝る時は一緒にフトンに入ってやったら、やっぱりわしが最初に寝そうになったのでうつぶせになって肘をついてたら、下の子がもういいよと言ったので、ねこむしにあとをたくして洗濯とかしに戻った。
色々片付けて25時過ぎてる。今日ははやくねよう。ねこむしはイレギュラーだけれども明日は仕事があります。そいや今日は夕方雲が増えて、満月だかもう満月過ぎだかしらないけど雲に隠れがち。軌道が随分低く見える。明日は暑くなるとか。
昨夜は27時半すぎに寝て今朝は11:45の目覚ましで11:50に下の子に「お父ちゃん、そろそろ起きたら?」と言われて12時半前には起きてやった。まだ曇ってた。朝は雨だったかな。子らはねこむしの作っといてくれたチャーハンを食べて、わしも食べた。
任天堂のswitchとかが届いて(ねこむしが買った)、開けていい?と上の子がねこむしにメールで訊いて、「いいよ」って返事が来たから開けた。ドックをテレビに繋いでやったけど、あとは上の子が色々やって、早速面を一つ作って遊んだりしてた。マリオメーカー?わしは紅茶とか飲んで、ねこむしの棍を作ろうかと思ったけどくよくよ考えたら今日の武術教室で先生に長さはどれくらいがいいか訊いて来るんだった、まだ作れないや。
下の子に無一郎の刀を作ってほしいと言われたんだけど、鍔が無理っぽいと言ったらじゃあ善逸の刀を作ってと言われた。んー、おかあちゃんの棍が先かなぁ。白虎刀の長い方が残ってます。短い方は下の子がもっとちいさい時にたんじろうの刀を作ったんだけど、もう短いって。
おやつの時間前から下の子はアイスを食べたり、おやつの時間にはコーヒーをいれたり、合間に朝顔の鉢やらその周りの雑草を抜いたり、下の子と庭に出たり(晴れた)、かなへびさんらを見たりして、きめつの漫画を出したら上の子はすごい勢いで読み始めて、あと何したっけ、結構ぼんやりしてたので大したこともせずに時間が過ぎて、あ、お風呂は洗った、そんで17時ごろかな、ねこむしが帰って来た。
わにゃわにゃ話したりした後、わしだけ買い物に行った。大したものは買わなかったかな。いさきを買った。そんで戻ったらもう子らとねこむしが武術教室に行くところだったので見送った。今日も棍を持ってくって。見送って、食材を冷蔵庫に詰めて、本当は子らの上履きを洗いたかったのだけれど、眠すぎるのでソファで少し寝たらもうねこむしたちが帰って来た。先生にまた棍を褒められたって。そんなにか。
子らが先にお風呂に入り、ご飯を食べ、わしも後からお風呂に入り、ご飯を食べ、下の子はマットレスで巣を作って、最初その中に上の子も入って本を読んだりしてたけど(ちいさいあかりを持って入って)、やがていちごを食べて歯を磨いてもらって下の子は巣の中で寝ちゃった。上の子はきめつを読んでたけどおんぶして運んでやった。後から下の子も巣から連れ出して抱っこして運んでやった。上の子が寝るまで添い寝してやった。
それから子らの上履きを洗ったり明日の準備をしたりして、もう1:24か。これから普通の洗濯とかします。そいや夕方すごいしろいまるい月が出て来てた。明日満月かな、今は少し雲がでています。ややひんやりしてヒトスジシマカは控えめになってる。
昨夜は26時ごろ寝て今日はもう26:38。朝から雨で弱まったりもしたけど午後から風も出て夕方は風雨強まったりして、夜遅くなってまた雨が強まりさっき「ちょっと川の様子を見て来る」をやったら久々に威圧感の出る位の水位だった。もう引き気味、この後また上がるかどうかはわからないけれど、朝には弱まるのかな。ヒトスジシマカに刺されてかゆい。
子らは雨でお迎え司令が出て、面談は流れて、ねこむしは買い物にもいって、下の子のピヤノも行ったのかな、わしは日中ほぼガタガタして帰りに振動屋に寄ったけどやっぱり大して楽にはならない。息苦しいです。脇とかクビとかおかしいし。腹筋硬いし。夜は子らニュースを見て特に上の子が心配して、ハムのケージが床に近いからと言ってテーブルの上に移動させたりした。優しい子だよ。下の子は車が水に浸かってる映像を見て「死ぬ?」とか言ってるから、早めに脱出すれば大丈夫だよと教えておいた。
寝る時はまず下の子をおんぶして運んでやって、ねこむしが絵本を読んでやって、上の子も後からおんぶして運んでやった。今日はそんなに諍いを起こさずに先に下の子が寝たのかな、寝るまで横に座っててやった。それから洗濯したりオフロに入ったりご飯を食べたりし終わった時点で25時過ぎてたっけ、濡れたカバンや中身を出して乾かしたり(カバンはまだあまり乾いてない)、次の洗濯をしたりなんだり。
明日はねこむしが仕事なのでいつもの流れとは変わります。にっきをまだ新ファイルに移行できない。ハムらは出て来てかじったり食べ物を隅っちょに運んだり寝たりまた出て来たり色々してて元気です。場所が変わってることは大して気にならないみたい。良かった。かゆいけどごろごろ棒に乗ったり歯を磨いたりしてもう寝よう。
昨夜は26時ごろねて今日はもう25時。夜遅くなって雨が降って来た。ヒトスジシマカにいっぱい刺された。下の子はちいさい鉢の黄色い小さい花を打ち捨てちゃった。遠足は楽しかったって言ってた。「かはりおに」をしたって。をしへてないのによくわかったもんだ、ってか「わ」と「は」をうまく区別できてないだけと思いますが。
苦しい。日中ずっとガタガタして(午前中晴れてたかな、午後曇ったかな)、帰りに鍼屋に寄ったけどあまり楽にならない。かゆい。眠い。ソファで意識失いそうになったけど頑張って色々片付けた。子らおんぶして運んでやって、上の子が今日はねこむしとわしの間で、昨日も言ってたし今日も言ったのでしばらく添い寝っつか隣に居てやった。上の子は夜また友達とテレビ電話してた。ソフトボール投げは10mと20mの間だった、ってそれ幅広すぎ。隣の子が全然喋らないとか言ってたので、音無ツグム君みたいと言っといた。下の子は寝る前にまたねこむしに絵本を読んでもらった。
ねこむしは今日新しい職場へ初出勤で、初日から色々見て来たようです。前のめり気味かな?でもやる気出る感じだったようで、良かった。ちょいと忙しくなりそうだけど無理しないでやってほしい。わしは包丁やら鉋を研ぎたいけど夢のまた夢か。取り敢えずはやくねよう、かゆいけど。
昨夜は26時半すぎに変則的な向きで寝た。ねこむしによれば、今朝は上の子に蹴り出されて床に寝てた、しかもへんな向きで、だそうです。今日は曇りで日中少し晴れ間も出てやや蒸し暑く、夜遅くなって綺麗に晴れて星が見えてます。だんごむしがたくさん出歩いてる。色々片付けて25時、まあまあか。
今日も日中ずっとガタガタで、寄り道しないから少し早めに帰った。玄関に下の子が出て来たので今日は片手で抱き上げてやった。上の子はピヤノに行って、夜も練習したりしてた。寝るとき聞いたら、うまくできなくてばくばつしてた、って言った。寝るときは子ら順番におんぶして運んでやり、しばらく添い寝してやってたら、お父ちゃん明日もしばらく居て、と上の子が言った。今日は下の子がわしの隣の日。
今朝はまた北朝鮮が人工衛星だかミサイルだかを撃ったとかで大騒ぎしてて、大谷くんはホームランを打って、ジャッジも打って、おばけフォークの千賀がよい投球をして、菊池雄星は要所でカーブがいいところに決まって、吉田は何安打かな、打率をあげてきてて、あとなんだっけ。霧馬山が霧島になるとかなんとか。そいや昨日はねこむしの実家から届いた、ねこむしの実家でとれたさくらんぼを食べた。本格的に栽培してるわけではないのでちょっとだけ、とのことだったけれど、美味しかった。
五月最後か。今月も色々ありました。上の子が今はちょと鼻ぐづぐづし出してるけど元気。下の子は跳び箱4段跳べたよと言いつつフトンを少し高く盛り上げて飛び越えたりしてた。ヒトの部屋で何か細かいものを作ったりもしてた。上の子はたくさん描いた漫画をランドセルに詰めてた。ささっと隠れたりもした。ねこむしは明日からいよいよ新しい仕事、今日は生クリームチーズケーキ(?)を買って帰ってやった。
取り敢えず今日は早めにねよう。ハムらは元気。さぼてんの一つも元気。明日は下の子がえんそく。上の子はソフトボール投げ。
昨夜は25時半ごろ寝てやったけど今日は色々片付けて26時。息苦しいのではやくねよう。今日は朝晩くもりで日中なんとなく晴れて暑くなり、夜遅くなって雨がぱらつき出しています。日中ガタガタして夜は振動屋によったけど大して楽にならず、帰って下の子を高い高いしてやって(昨日も)、下の子は壁登りとかをして、上の子は漫画の表紙に色鉛筆で色を塗って、子ら寝るときは順番におんぶして運んでやった。
車屋が来てこんなのどう?と見繕ったのを見せてくれた。まだ買えるかわからないけれど。ねこむしは今日で今の仕事が最後、お疲れ様でした。ねこむしのお父ちゃんの話をちょっと聞いて、ジャッジが2本打って、云々。身体がガタガタだや。はやくねよう。ハムらは元気。
昨夜は27時すぎに寝て今日は朝から晩まで雨でガタガタした。鍼屋によって帰ったけど大して楽にならない。多分ぐるぐる回すジャングルジムの筋肉痛とかも混じってる。子らは体操教室に行った。その前に友達んちにもねこむしと三人で行ってると思う。みんな元気で良かった。上の子がちょっと鼻風邪気味かもしれない。
ずっと雨がちが続く予報で関東では取り消しになるかもしれないから梅雨入りしたと見られる宣言はでないかなと思ってたけどやっぱり出なかった。明日は昼頃お日様マークが出てるくらい、蒸し暑いかな。今は雨はほぼ止んでいるようです。まだ24時前、ねこむしは少しピヤノの練習をしたりしています。上の子のハムがちろっと顔を出した。
強い台風(2号)が近寄って来てるようです。まだ遠いけど先島諸島はもう強風域か。九州北部から東海まで梅雨入り中略たそうです。物置部屋の片付け全然してないけど今日ははやくねよう。
そいや今日は21時からニュースを見ないで呑み鉄本線を見ちまった。先週だかも見た気がする。ワースポ×MLBは洗濯とか他のことしてて見られなかった。ダッルビシュがジャッジにホームラン打たれたところは見た。さてもう24時か。はやくねよう。
昨夜は26時半すぎにねて今朝は11:15の目覚ましで起きる前に10時前だったか子らがプール!プール!と連呼するので騒がしくてでもまた寝た。11:46だったか下の子がお父ちゃんがいいって言ったらプール行って行ってお母ちゃんが言ってたって言って起こしに来たので起きた。雲がやや出てて風が強かったけど取り敢えず起きてねこむしが作っといてくれたオニギリとかを食べて紅茶を飲んで、下の子は外に出て遊んだりもした後に自転車を車に積んでみんなで届けに行った。
ねこむしの友達は上の子がちいさい頃は時々遊びに来てわしも会ったりしてたけどその後わしだけ会ってなくて(子らはあちらの子が生まれた後に行き来して遊んだりしてる)、まあ久しぶりだけど元気そうで良かった。あっちの子はもう三歳かな、早速跨って漕ごうとしたりして良かった。米式バルブだから云々って話をしようとしたらもう把握してたので安心した。夫さんがそういうの調べたりしてちゃんとやる人だって。下の子は自転車と自分の写る写真を記念に撮ってもらった、わしなどに。
帰ってから割と慌ただしく準備して、今度はプールに行った。結構込んでたけど並んで待つほどではなくて良かった。下の子もだいぶ長くなったので、浅いプールでは前はつま先ジャンプでぎりぎり顔を出せていたのがだいぶ余裕になって、すごく嬉しそうに行き来したり、浮き輪で浮いて回ったり、上の子も泳ぐ練習をしたり(少しは教えてやった、手の掻き方とか頭の向きとかなんとか)、わしとねこむしはちょっとずつ泳ぐコースで泳いだり、色々して楽しかった。
帰りにねこむしの棍の材料を買おうと新装開店した店に寄って、先に子らに飲み物を飲ませてから売り場に行ってみたところ、もう子らの棍を作ったときの丸棒は無かった。色々残念です。諦めて帰った。そんでおやつにした。おやつ遅めだった。貴景勝がつまらない相撲を取るのをわしと下の子だけ見て(上の子は漫画読んでたしねこむしは夕ご飯のしたく中)、そう言えば下の子はお料理を手伝ったりしてた、その前だったか後だったか。だいぶ色々やってくれたようです、わしはふらふらしにでた。
ゆりかもめみたいなのが飛んでた。コサギさんはプールに行くときには見たけどふらふらでは見なかった。ヒトデがすごかった。終わって一旦戻り、子らもとねこむしも出てダッシュした。上の子はサンダルだったけどまあまあのタイム、下の子は最初上の子が後ろから来て気が散るとかで2本計って、2本目はそこそこのタイムが出た。あれ?下の子はベストかな?どんどん速くなって羨ましいくらい。
上の子だけ先に戻って、下の子とわしは坂道ダッシュまでした。ねこむしは坂道前に少しダッシュした。ぶじゅつのジャンプが難しいって話もした。そんで帰ってオフロに入って、今日はダーウィンが来たはオジロワシだったかな、わしは例によってあまり見られなかったけれど子らは見た。そんで晩ご飯を食べた。美味しく頂いた。それから、なんだっけ。下の子はブロックとかで遊んで、上の子は漫画を描いたりしてた。
寝るときは順番に(やや時間差で)おんぶして運んでやって、ねこむしは絵本を下の子に読んでやって、わしも一緒にフトンに入ったら寝ちまった。ねこむしに起こされて起きて、少し明日の準備とかして、26時過ぎたや。そう言えばダッシュに出る頃から少しだけ雨がぱらついたりしています。今はやや連続的に降って来たかな?明日から梅雨入りしたと見られる宣言が出そうな位の雨がちな予報だったけれど、さっき見たら木曜日だけ曇り/晴れだったかな。遠足行けるのかな、下の子。
昨夜は26時半すぎにねて今朝は10:15の目覚ましで10:46にねこむしに起こされて起きてやった。晴れてやや風があり、取り敢えず何か食べてオイシャに行って足のレントゲン(X線写真)を撮られてやった。骨に問題はないって。まあ突き指。良かった。スティックのりのおばけ」みたいなフェルビナク軟膏とエペリゾンを出してもらった。エペリゾンは頚椎症で通ってたときの話が出てついでにって感じ。
帰ったらねこむしたちがいない。メールで、公園で水遊びしてるってんでそっちへ行った。子ら水遊び大好きで、すごい楽しそうに遊んでて良かった。その後、ぐるぐる回すジャングルジムをだいぶ回したりしてやった。目も回るし息がすぐ上がる。息が上がるのは苦しいなあ。途中、ねこむしがパン屋でパンを買って来てくれたので食べたりもして、だいぶ遊んでから帰った。
帰ってわしだけ役所の出張所に出向いて、30分で帰って、おやつにして、わしは下の子の前の自転車に補助輪を取り付けたりなんだりして、そういえばねこむしは朝顔とかに水をあげてくれたんだった、わしがオイシャに行くときだったかな。今日も子らの友達らが相撲を見に行ってるとかで、(今ダイジェスト見てたらいた。うちの下の子がわかたたかげとかわかもとはるが好きだって話をしてるようなので彼らもそのことを知ってて、(わかたたかげは今場所怪我で休場だけど)若元春が貴景勝に勝ったときすごい喜んでた、その子ら。)ねこむしが探して見つけたりしてた。
下の子は自転車をもうすぐあげちゃうから名残を惜しんで補助輪を付けてシートを一番下までさげたその自転車にちょっと乗ってみたりしてた。それからねこむしと三人で買い物に行った。今日はクソ混んでるとこじゃない方に行って、でも昨日ねこむしがそのクソ混んでるところに行って(平日昼前とかは別にそんな混んでなくて普通に買い物できて)、不足分を買って帰った。
ねこむしは食材を冷蔵庫に詰め、子らは納豆巻きとかを食べて、準備してみんな武術教室に行った。今日は棍を持ってくってんで持ってった。わしは車にガソリンを入れに行って、子らのうわばきを洗って、オフロも洗って、ふうと一息ついたらもうみんな帰って来た。ねこむしに、自分の分も棍を作って欲しいと言われた。先生に見せたらちゃんと出来てるって褒められたって。やった、わし。
それからみんなオフロに入って、ご飯も食べた。今日はねこむしが鳥南蛮とかを作ってくれた。美味しかった。で、子らは漂流兄妹を2話分見きったのかな、その後下の子は疲れてソファで寝ちゃった。上の子は漫画を描いたり読んだりしてたようだけど、最後は先に上の子をおんぶして運んで、寝てた下の子もだっこして運んでやった。
その後色々片付けて、洗濯をして、大相撲ダイジェストを途中から見ちまって、杜仲茶も冷やし終えて、まだ25:41だぜ。そういや恐竜博は明日どころか再来週とか再々来週もまともな時間帯はすでにチケット完売、かろうじてごごご時からの入場分を確保してやった。遅いぜ。何と言うか、予約制とかうんざり。まあ見えないところで新型なんとかの第九波がちゃくちゃくと立ち上がってってるから何とも言えない面もありますが、厳しいね。
明日はもう下の子の前の自転車をねこむしの友達の子にあげに行く予定。明後日だか明々後日からはもう梅雨入りしたと見られる宣言が出されそうな勢い(そんで後で取り消される?)の予報で、下の子の遠足が来週はあるのだけれど今のところ絶望的な予報です、南無。いいから早く寝ようか。
昨夜は何時かだかに寝て今日はなんとなくはれてもう26時すぎた。日中いきつく暇もなく夜は振動屋によったけどあちこち痛い。子らはおんぶして運んでやった。明後日恐竜を見に行ってやろうと思ってたら予約制でもうチケット取れなかった。なにその仕打ち。下の子に嘘つきってねこむしが言われてわしのせいだから申し訳ないけど下の子もそれ以上無理を言ったりしなかった。
ろくなニュースがない。あしたは取り敢えず足の指を見てもらいに行く予定。昨日でここへ越して来てから五年、早五年。子らは随分長くなった。下の子まだ一歳三ヶ月とかだったんだな。今じゃ抱き枕とカメラが欲しいって言う年頃か。上の子は転園して間もない頃だったか。色々懐かしい。
昨夜は26時すぎに寝て今日は色々片付けて24:39。少し早いか。雲が出たけど晴れ間も出て気温もそこそこ上がった。日中ガタガタ続きで夜は鍼屋に寄ったけど大して楽にならない。ねこむしはもうすぐ今の仕事はおしまい。上の子はピヤノ教室に行ったのかな。夜は漫画を描いたり読んだりしてた。下の子は近くの公園にねこむしと行ったのかな。夜はねこむしと子らではぁ?って言うゲームをしたりもしてたっけ。寝るときは子ら順番におんぶして運んでやって、またねこむしが絵本を読んでやったりした。
夜になって晴れ間が増えて、月や星が見えました。眠い。さっきテレビで片山右京が眠ってるチーターを運んだりしてた。大谷くんはホームランを打ったけど菊池雄星は今日は棒球を打たれてた。ツーシームとシンカーでも覚えたらいい。つか、ダッルビシュにへんな球を色々教わればいいのに。
昨夜は26じ半すぎにねて今日は朝から晴れで富士山が綺麗に見えてやや風が強く湿度は低めで日陰はさやわかだったけど結局午後24度近くまで上がりやや暑く感じました。夜は風がおさまった。下の子は上から自転車の雨よけシートに水を流して下に置いたじょうろにいれる遊びをしたりねこむしにしゃぼん玉を作らせて自分は棒(木の枝など)を持って(時に二刀流)シャボン玉を叩き壊して遊ぶ遊びをしたりしたそうです。上の子はピヤノ教室に行った。
で、なんだっけ。弟切草がそこいらではたくさん咲いていますがうちにはない。サボテンの芽はまだ片方しか出ない。朝顔は少しずつ育っています。下の子の雑草の鉢は定着しそうないくつかでぷちジャングルっぽくなって来た。しまじろうの弟切草飼育セットのちいさい鉢に植えてある黄色い可愛らしい花の咲く肉厚の葉っぱの雑草はまだ花が咲いてる。下の子の前の自転車をねこむしの友達の子にあげる話がついたけどまだほじょりんはつけてない。物置部屋の片付けには全く着手できてない。
壊れた打ち殴り用の起き上がりこぼしを最低限の費用で直そうと試みたけどダメだった。諦めるか。棒みたいな形のを買ってみるか、今回は悪役レスラーみたいな形だったので子らに受けが良かったのか、確認するか。
昨夜は26時ごろ寝てやった。今日は雨で気温は下がり、朝から晩までだいたい13度台だった。日中、ところによりあられも降った。雨は降ったり止んだりか。夜半になって晴れて来ています、星が見える。色々片付けてもう25:14か。今日もあちこち痛くルシい。振動屋に寄ったけど大して楽にならない。
ねこむしは午前中仕事に行き、午後は上の子の友達が来て楽しく遊べたようです。夜は上の子をおんぶして運んでやった。下の子にしばらく添い寝してやった。下の子も随分長くなった。まだまだ長くなります。ふしぎなもんだ。
富士山頂は20日に7度まで上がり、21日もずっと氷点上でしたが今は-11度をきっています。街も30度近くなった翌日にっちゅうに12度台まで下がったりして色々大変だけど、富士山は5月でもまだ冬みたいな日もありますね。でも街はこんなにひんやりするのはもうこれで最後かな、秋が更けてくるまでは。
昨夜は26時半すぎにねて今日は朝は晴れ、昼間曇って来て夜少し雨が降ったりしています。息苦しい。昨日買ったぶん殴って打ち倒す起き上がり小法師の重しの水を入れる部分が内部で破損したらしく、もう立たなくなってた。一日の命か、南無。今日は子らは上の子の友達が来て遊んだり、その前はねこむしと公園に行ってちょっと遊んだりしたんだっけ、元気にしてます。寝るときは順番におんぶして運んでやった。下の子も漫画を描くのに挑戦したり。(こないだから何度かやってます。)
今日は色々片付けてもう25時。錦木と明生がいい相撲を取って貴景勝と照ノ富士に勝った。脇の下の後ろとかクビ横、後ろ、肩甲骨周り全体か、上腕、右膝下、腹筋周り、アバラ周り、だいたいまわり、スネの外側、ふくらはぎ、鎖骨周り、だいたいダメな感じです。鍼屋に寄ったけどほとんどらくにならない。あちこちマッサージしながらタイガーバームとか塗ってみたけど特に変化はない。腕がだるいのと息苦しいのが辛いです。もうねよう。明日は冷たい雨かな。
昨夜は26時すぎに寝て今朝は7:30すぎに起きた。綺麗に晴れて暑い。子らを先に見送って、ねこむしとわしも準備して少し後から出掛けた。運動会、陽射しが暑い。日焼け止め塗ってくの忘れた。一昨夜子らの出番の場所を確認して図にいつどこへ行けば見やすいか描き込んどいたので、それに合わせて移動した。途中から雲が出て来て、そんなに暑くはならなかったので少し良かった。
上の子の集団踊り、下の子の集団踊り、下の子の徒競走、上の子の棒リレー。下半分は徒競走ありで、上半分は無し。5,6年生は綱引きとリレーだった。あとは集団踊り。子らはそれぞれにしっかり踊ってて頼もしかった。徒競走、下の子は横ばっか見てコースアウトして何やってんだって感じでした。後で訊いたら、見ないと順位がわからないからという謎の答え。いいからまっすぐ走りたまえ。上の子の棒リレーは、棒をみんなが飛び越えるのが他チームより遅かった。3つに分かれて、最初リードしてたけど途中で抜かれて、二番。みんなすごいがっかりしてた。後で訊いたら、悔しくて泣いたとな。悔しがるがよい。
概ね順調に終わり、子らの前の先生とかも見に来てたりして、保護者の観覧席の設置に関して(設置されてなかったことなど)多少の不満はあったものの、まあいいや。子らは五時間目の授業があるってんでわしらだけ先に帰って、撮った動画を見たりお昼ご飯を食べたりした。
ねこむしは寝ちゃったので、上の子が帰るってGPSで知らせが来て迎えに出た。友達と三人で帰って来た。まあ上の子はもうおうちまで付き添わないで帰れる、下の子が後だったので少し待って、下の子と手を繋いで帰った。踊りとかよく頑張ったね、と言ってやった。
帰ってから上の子が夏物のパジャマなどを買いに行きたいと言うので、下の子はプールに行きたいと言ったけれどみんなで服屋に行った。武術教室の先生が通ったとねこむしだけ気づいた。お店で下の子がおもちゃを欲しがり、空気を入れる大きい起き上がり小法師(ぶっ叩いて遊ぶやつ)を買った。子らの服もそれなりに買った。
帰って早速起き上がりこぼしに(先に重しの水を入れるべきだったのを読まずに空気を入れ始めて一旦半分以上空気を抜いたりした後で)空気を入れ、子ら偉い気に入ってぶっ叩いたり蹴り飛ばしたりしまくった。おやつを食べて、本当は下の子の前の自転車に補助輪をつけてひとにあげる準備をしたかったけど放置して、お風呂を洗ってから夕方ふらふらしに出た。すごいヒトデ。
いったん戻り、子らは先にオフロに入ってたので独りでダッシュに出て、やっぱりすごいヒトデで困ったもんだ。でも坂道ダッシュまでして、ヒトスジシマカに刺されて帰って、車を少しずらし、今日はゼレンスキーがどうとかでダーウィンが来たが流れた、南無。自分もオフロに入り、晩ご飯を食べて、子らは絵を描いたり漫画の勉強をしたりしてた。上の子が漫画の勉強の本に関連していくつか質問をして来たので答えてやった。下の子はシャーペンが欲しいと言ってたけど、今あるやつを子ら寝た後にまた使えるように直しといてやった、芯が詰まってただけだったし。
片付けとか洗濯とかして、さっきまで大相撲ダイジェストをちょっと見て、もうすぐ26時か。もう少し早く進められると良かったのだけれども。取り敢えず子らは明日と明後日が代休、わしも明日と明後日が代休だったら良いのだけれども、そうでもない。もう寝なきゃ。筋肉の強張りなどの状態は割と悪いです。右膝下も痛みが引かない。
そだ、昨夜かな、もう真っ黒になった実がはじけて葉っぱも茶色っぽくなって来てたカラスノエンドウは抜いて捨てた。おじぎそうは追加の2つが芽を出して4つになった。子らの朝顔、一番最初に芽を出した下の子の1つが本葉を出してる。外塀の方に置いてあるいくつかの鉢からも芽がちょぼちょぼ出て来てる。バジルも芽が出てる。植え替えた紫蘇は枯れてはいないようだけど、まだ小さい。あ、ねこむしが出て来た。何か忘れれたとのこと。子らはゆっくり休めばいいよ。よく頑張りました。
昨夜は27時ごろ寝て今朝は7時すぎに起きたら運動会中止だってんで子らを見送ってから自転車おやじとにっぽん百名山(戸隠山)を見てから寝た。12時すぎに起きようと思って目覚ましを止めたらねこむしが寝てたのでまた寝て、下の子がお父ちゃんおまつり行くよ!と起こしに来たらもう14:46とかだ。
急いで準備して出掛けようって言ったら上の子の割り算の宿題かな、をねこむしが見てやっててまだ行かないっていうからBINGOは諦めて、終わってからみんなで出かけてラムネとか輪投げとかスーパーボールすくいをした。ラムネにはネオテームとかいう人工甘味料が入ってた。下の子はたくさんのスーパーボールを得た。上の子は欲しいの一つと、一緒にとれた2つ。二人とも輪投げではチョコボールを2つ、上の子は加えてちいさいものを一つ得た。
帰っておやつを食べて、下の子とねこむしとわしは買い物に出掛けた。またすごいこんでるところ。移動がままならないし買えるものの種類が少ないしで、すごいストレス。でも腐った野菜や果物を高値で売るところにばかり行くのも嫌だし。前に行ってたようなところも見直すべきかな。
帰ってねこむしは急いで食材を冷蔵庫に詰め、子らはクリームパンのちいさいのを食べて、着替えて、三人は武術教室に行った。今日は下の子はねこむしに載っけられてった。わしは朝顔のタネを追加で蒔いてヒトスジシマカにたくさん刺され、車についた鳥のフンの飛沫を落とし、お風呂掃除をして、今日は子らの上履きが無いから洗わず、台所を片付けて、紅茶を飲んで、膝にお灸を据えてたら早めに切り上げたねこむしたちが帰って来た。
お風呂に入り、ご飯を食べて、子らをおんぶして運んで、寝かしつけはねこむしに委ね、台所をちょっと片付けて、ねこむしが出て来たので歌番組を少し見て(橋本奈穂子アナウンサーを久しぶりに見た気がする。今調べたら宇都宮に行ってるのか。)、洗濯をして、気づいたらもう25時とか。明日も早起きなので今日は早めにねよう。外は夕方晴れたけどそれまでどんより、明日も思ったほどにはすっきり晴れないらしいです。
昨夜は25時すぎには寝てやったけど今日は色々片付けて明日の移動計画を練って大相撲ダイジェストを見たらもう26時すぎだ。朝は曇りで気温22-23度、昼前から弱い雨で気温22-23度、夜も弱い雨で気温17度台に下がっています。振動屋に寄ったけど大して楽にならない。
下の子は児童館の代わりの場所で上の子を待って、一緒に帰りたかったけどうえのこは友達とぴゅーって帰っちゃって、ねこむしと一緒に帰って、ピヤノに行って、上の子は友達と遊んだそうです。夜帰ってから相撲のいろんなことを今から教えても無駄なので、一つだけ教えといた。頑張れるかな。明日は雨が上がれば運動会です。
昨夜は27時寝て今朝は下の子が13:15に下校だっていう話だったから12:15のめざましで12:35過ぎにねこむしが帰って来たから起きた。晴れ、暑い。カップ麺を食べて迎えに行く準備をしたら、全然ぴこんて鳴らないからねこむしが調べたら13:45だって。紅茶でも飲んで少し待った。
ねこむしは寝ちゃったので13:45に出掛けたけど一向に下校する小学生らは来ないのでしばらく待って諦めて帰った。14:15だって。もう今度はぴこんて鳴ったので迎えに行った。下の子は近所の時々子ら二人でおうちに遊びに行く子と一緒に帰って来た。その子のお母ちゃんも迎えに来てた。今日は給食でフルーツポンチが出て、お餅が下の子のにはにこしか入ってなくて、友達の子のには三個入ってたって話をしてた。学年+1個ずつ入ってたのかな、等。
帰っておやつまで時間があったので水をまいたりした。ストライダーのタイヤも洗っといてやった。お相撲を見てたらおやつの時間になって、上の子は友達と一緒に帰って来た。1年生になってからの友達だけど、もう4年目か。下の子が誕生日おめでとうのお手紙をあげて、もう十歳なんだねえ、はやいもんだとねこむしと話したりした。うちのはまだあと半年あるけど。
運動会のことを調べたりして、おやつを食べて、わしは何してたっけ。雑草取りとかか。夕方になって鍼屋に行った。まだ空いててわりとすぐできた。帰りにたらこ(と、とびうおとか沖縄そばの袋麺とか普通のカップ麺とかなど)を買って帰ったら、友達のお母ちゃんが迎えに来ててちょうどかえるところだった。なかよく遊べたかな。
子らが相撲の練習をするというので、みんなで近くの広い公園に行った。ねこむしだけご飯の支度とかをしてたので後から来た。上の子はちいさい頃トレーニングした記憶がまだあって、結構しっかり押せる。下の子はまだまだです。でも倒れて怪我したりしないように身をこなさないといけないので、そこそこちゃんと稽古をつけてやった?運動会が雨で延期されると相撲大会には出られない仕組みです。
帰って子らはお風呂に入ってご飯を食べて、わしもお風呂に入ってご飯を食べて、子ら順番におんぶして運んでやった。寝る前の絵本はうっそーすやきそば、上の子は土曜日に読んだばっかりとかでらんまを読んだりしてた。
22時になろうってところで子らの寝かしつけをねこむしに任せて、わしは色々片付けて、24時過ぎた。今24:26。子らと一緒に寝たい気持ちでしたがまあ無理な話だし。もう寝たい。
昨夜は26時すぎに狭いとこで寝て今日は朝から白っぽいけど晴れて気温は31.7度まで上がり、色々片付けて26時過ぎた。帰りに髪を切ってやった。子らはねこむしと買い物に行ったり相撲の練習しようと言った割には練習あんまりしなかった。すり足で前に出る練習を教えてやった。上の子は漫画の描き方の本を借りて来たり、下の子は上の子の友達にお誕生日のお祝いを用意したりした。
ストライダーのタイヤがどろどろだったんだけどどこで乗ったんだろう、昨日近くの公園ででも乗ったのかな?紫陽花は大分色づいて、子らの朝顔は双葉が(最初に芽を出した先輩の三つも)開き、下の子の雑草の鉢はやっぱりきうりぐさが根付いてない気がする。まあいいや、おじぎそうも地味に育っています。サボテンはまだ一つだけだな。東証株価指数だか、3万円を超えたって。
「何言ってるのか分からねえよ、○○。」まあ過去の例からも明らかなように同程度の○○を潤沢に揃えた政党ですが、なぜそんな○○共が議席を得ているのか考えると、クズは自分だなといういつもの落ちか。
昨夜は25時ごろ寝てやったんだけど今日もくそ眠くて息苦しくて振動屋に寄っても大して楽にならない。朝からよく晴れて富士山が見えて日中27.5度までだか上がって夜になっても晴れててあまり気温が下がらず、子らの朝顔はふたつずつ芽が出ている状態です。
子ら順番におんぶして運んでやって(今日は上の子が先だった気がする、珍しく。下の子はお花の図鑑を作り始めてた。)、寝る前にはながぐつのなーとがーの絵本をねこむしが読んでくれた。色々片付けてまだ24:38か、今日も早く寝よう。車屋から電話があって、どんな感じか話を聞いた。下の子はねこむしとバドミントンをして、上の子は友達と遊んで帰ってソファでちょっと寝てたらしい。
あと何だっけ。よくわからないけどもう寝よう。あそうだ、大谷くん今日は3ランを含む4安打、すごく楽に打ててて良かったと思います。投球は7回4安打、悪く無いように見えるけれど、3本塁打を浴びて5失点とな。少し珍しい数字でした。
昨夜は29時ごろ二度寝?した。今日は朝から雨で、降ったり止んだりだったのかな、夜遅くなって晴れて来ました。わりとひんやりかと思ってたけれど、案外むしむしした。電車はよく乱れた、込んでたせいか。
子ら寝る時はおんぶして運んでやる前に自力移動したのかな、風呂から上がったらねこむしがバムとケロの絵本を読んでやってた。鍼屋に寄ったけどあまり楽にならない。クビ周りとか大分苦しいです。膝も右が痛い、やや。悪くもなってないのか。
山っつかぷち旅から帰って見つからなくなってたチェーンスパイク、ねこむしが帰宅後に思わぬところにぶら下げてたのが先日発見され、無事に出て来たというべきか。山でねこむしが鞄にしまったのをわしも見てたので、おかしいなあと思ってました。まあ良かった。
南無、としか言い様が無い。
昨夜は26時すぎだか何だかに寝て今朝は10時ごろだかトイレに起きて、13:53にねこむしが起こしに来たので起きた。ねこむしがぶっかけうどんを作っといてくれたので急いで食べた。美味しかった。準備して、みんなで映画に出掛けた。少し雨。
映画はマリオで、子らも楽しめたかな?ドラえもんともハリウッドのアクション映画ともディズニーとも違う感じで、そんな大した話ではなかったと思うのだけれど、少し懐かしい音楽が流れたりへんなキャラクターが毒を吐いたりしてて、エトセトラ。終わって帰りには子ら電車で寝ちゃった。
帰って少しおやつを食べてからふらふらしに出た。冷たい雨だったのでヒトデは少なくて快適だった。コサギさんが居たのかどうかよく見えなかった。一旦戻って、子らも出るってんで下の子はダッシュもした。もうすぐ運動会か。上の子大丈夫か?下の子と坂道ダッシュまでして戻って、子らはお風呂に入ってご飯を食べた。わしは子ら寝る時におんぶして運んでやった。
下の子が急にカメラ欲しいと言い出して、どうしよう上の子と同じのはもう売ってないしわしの山用のを新調するときに古い方を譲ってやろうかとか色々考えています。マクロ、防水は大丈夫だけど、動画を撮るのが面倒なんだよね。まあ教えたらすぐ覚えるかな。
そんでわしはコタツで寝ちまって、てれびの「ピー」という音で気づいたら25時半だった。そっからご飯を食べてキュウリグサをまた取りに行って台所を片付けてゴミ出しをしてお風呂に入って洗濯をして、今28:16。まだ雨降ってる。子ら晩ご飯アジとかあさりとかおいしいって言って食べてて可愛らしかった。ねこむしがいつも美味しいものを作ってくれるのでありがたいです。
昨夜は27時前に寝て今朝は9時の目覚ましで9:56に起きた。準備して何も食べないでみんなで下の子の友達のお母ちゃん主催のピヤノ発表会を見学に行った。少し雨。最初の子は音がでかかった。下の子の友達はバイオリンとピヤノをやった。バイオリンは本格的だった。ピヤノはまあ申し訳程度?でもうちの子らよりは上手かも。お菓子交換会とかして、最後に中学生の子が弾いて、これは結構上手だった。無事終わった。ピヤノは大きいピヤノで、大きいのはやっぱりいいなあとか思ったけど、先生曰く調律されていない、言われてみれば確かにそうかなと思えたけれど、自分では全然そんなこと気にしてなかった。帰り際に少し子らも大きいピアノに触ってた。
帰ってねこむしがラーメンを作ってくれて食べた、オトナはマルタイ。そんで紅茶を飲んで、すごい眠いのでコタツでねた。16時に起きてコーヒーを飲んでアイスを食べて、下の子と三人で買い物に出掛けた。今日は先週やその前とは違うところ、空いてて買い物しやすかった。でも高い。以前とくらべてよんわりましくらい?結構痛い。
帰ったらヒトが来てて子らは少し遊びに邪魔した。ねこむしは食材を詰めて、子らはおにぎりとか食べて、三人武術教室に行った。わしは紅茶を飲んで、ブラタモリをちゃんと見ず、子らのうわばきとお風呂を洗って、一息ついたらもうさんにん帰ってきた。雨はもう止んでた。
子ら先にお風呂に入って、わるいこあつまれを見ながらご飯を食べた。わしはお風呂に入って、おんぶで子らを運んでやって、寝かしつけをねこむしに任せてご飯を食べた。すごく眠いので後片付けするものたいへんで途中で気を失いそうになりながらWRCの番組をちゃんと見てなくて、洗濯とか終わったらもう25時半すぎとかで早く寝たい。
もうすぐ26時。昨夜は26時半ごろ寝て今日は大体晴れてまあまあ過ごしやすかった。夜ちょっとだけ雨が降った。明日は雨とな。子らは元気だけど上の子は夜けへけへする。ねこむしもけへけへする。今日は子ら順番にやや変則的だけど一応おんぶして運んでやった。明日は下の子の友達のお母ちゃん主催のピアノ発表会?とやらに行くので早く寝たい。今日は眠くて苦しくて辛かったのでせめて25時ごろには寝たいもんよの。
全身の筋肉やら腱が筋張ってる。しんどうやによったけどあまり楽にならない。のろのろしか動けないし眠いしもういいや。
色々片付けて25:15。昨夜は26時半前には寝て今朝は4:16だかの緊急地震速報で起きてトイレに行ってまた寝た。朝は晴れてて昼過ぎかな、雲が増えて雨が思ったより早めにぱらつき出し、夕方雷雨になって夜には止んだ。東急東横線だとか目黒線は雷の影響でしばらく止まったりしたみたい。鍼屋に寄ったけどあまり楽にならない。眠痛苦しい。
子らは元気にしています。下の子は友達の傘に入れてもらって帰って来たとか。上の子は漫画を読んだり描いたりしていました。ねこむしは仕事を頑張った。ハムらは元気。紫陽花の萼が咲き始めてる。ちいさいプランターに過密に生えて来てる紫蘇を外塀の内側にいくつか植え替えといてやった。朝顔はまだ一つしか芽を出していない。さぼてんは少し育った。クリスマスローズは終わってる。下の子がしまじろうのおじぎそう飼育キットのちいさい鉢に植えた黄色い小さい花の咲く雑草や、もっと大きい鉢に植えたオレンジの花の咲いてるやつは根付くか見守り中。大谷くんは低い球をホームランにした。朝、下の子が見たがって見てた。わしは夜ニュースとかで見た。
そいやまだ下の子が作っただか描いたものをちいさい背負い鞄(上の子がちいさい時にねこむしのばーちゃんが作ってくれたもの)にしまっとくからお父ちゃんあとで見てねと行ってたのをよく見てないや。傘は干して畳んだ。眠い。昨日も今日も膝回りなどに灸を据えてやった。
昨夜は26時半すぎに寝て今日は色々片付けてまだ24:43だぜ。早く寝たい。眠くて息苦しかったりなんだりで辛かった。早めに帰って子らを少し構って寝る時は上の子はおんぶして運んでやった。
テレビで高速鉄道のことをやってたので調べた。ほんとは表にしたいけど面倒なのでリスト。数字は嘘かもしれない、偉大なるごっぐる先生はどれが正解かわからない回答をくださる。人工無脳と同じじゃん。
思ったのは、ドイツおせえ(車の方が早そう)、イギリスもおせえ、スペインすげえ、あたりかな。単車乗りなら一度は考えることもありそうな話として、もし交通量が少なくて高速道路が速度無制限だったら新幹線でどっか行くより速いかなってなのがあります。例えば家を出てから遠くの実家に帰るまでとかで考えると、まず最寄駅に行って、新幹線の出る駅まで行って、新幹線待って乗って、新幹線降りて、在来線とかバスとか乗って向こうの玄関に着くまで何分とかだと、別に200マイル/時も出る怪物バイクじゃなくたって結構早く着けそうとか。平均100マイル/hでも十分速い。
ただね、例えばねこむしの実家遠いのよねん。電車やら乗り継いで行くのと、何時間も走り続けて平均100マイル/h出す(給油やらトイレやらの休憩込みで平均100マイル/hって結構きつい。)のとでは、計算上の時間では大分勝ったつもりになっても現実的には疲労度やら死ぬ危険性やらを考えてむりだと思ってしまう。やっぱ200マイル/h出る怪物が必要か。でも神経すり減るだろうな。日本の高速道路だと100マイル/h切らないように走るのって大変そうな区間がおそらく結構多い。低速道路か。
さぼてんは少し伸びて来ました。ねこむしは次のパート先へ顔見せに行って、6月から就業だそうです。どうなるかな。あとなんだっけ。もう新型なんとか数が先週の同じ曜日と比べて何名増とかネタにできないんだ。街の公園で遊ぶ子らは結構なマスク装着率だった。そいや今日は東京でやや久々に夏日達成したんだっけ?4/11、4/20、4/21、5/4、5/5、5/6の次か。そんなに久々でもないか。
昨秋心不全で亡くなってたとな。大丈夫、うちのちいさい者らは健気にやってます。
昨夜は27時に寝て今日は晴れて眠くてガタガタして遅くなって振動屋には寄れなかったけど帰ってから車屋に電話してやった。でんでんむしはアジサイに放ったそうです。さぼてんの芽が確かに出て伸び始めてる。昨日はS-8(山靴)とストックの手入れの仕上げをして、今日はおじぎそうの種を追加で蒔いといてやった。朝顔の芽もようやく(見える範囲では)一つ出て来た。
子ら寝る時はおんぶして運びそびれて、ねこむしが絵本(バルバルさん)を読んでやったのを一緒に聞いてやった。下の子はビーズで何か作り、上の子は漫画を読んだり漫画を描いたりしているけれど学校のテストを持ち帰って割とちゃんとできてたようなので良かった。学校へは上の子と上の子の友達と下の子の三人で一緒に行き、帰りは今日は下の子は全部で三人でああだこうだ言いながら帰って来てたとか途中まで迎えに行ったねこむしが言ってた。
息苦しかったりあちこちかちこちで難儀したりしています。エペリゾンを飲んだ。そういや数日前に右足の人差し指の第一関節をぶつけたか何かで腫れて来てていじくると痛い。ヘバーデン結節だったらどうしよう。他の指には全く兆候は無いけれど。
さてもう25時42分。下の子だかのTシャツが増えてて、見るからに色落ちしそうな中国製だったので下洗いしたらやっぱり色落ちがひどかったので手洗いで仕上げて干しといた。話違うけどくそがらほでログインできなくなって久しいくそtwitter、久々にmac(safari)で見たら鳥ボタンとか家ボタンを押した後にreloadするたびに違うものが表示される。ダメだもう意味が分からない。くそを超えてる気がする。
昨夜は26時半ごろ寝て今日は朝は雨で子らは少し遅れて出掛けたけど元気に帰ってきて、体操教室にも二人で行って跳び箱の4段と7段が飛べたって喜んでた。帰ったら出て来た下の子を高い高いしてやって、寝る時は下の子をおんぶして戻って上の子を待ってたけど漫画をもう少し描きたいってんでほかしてたら自力で来たので高い高いしてやった。ねこむしは髪を切った。
下の子が、汚れたねこむしのずぼんを見て自分が大人になったら直してあげられる、といったことを言ったそうです。上の子は、席替えをしていい席になったと思ったら後ろの子が隣と喋ってうるさいので後ろの子と席を交換させられたとか。先生それ全部貴方の都合でしかなくうちの子の気持ちとか考える必要があるって気付いてないでしょ。まあよくあることか。
で、なんだっけ。今日は朝の天気予報で予想最高気温20度って言ってたのに16.6度だった。富士山頂は5/3から5/8まで毎日氷点上を記録、5/7は終日氷点上だったけど、今日の昼と夜は-5度くらいです。そんなことを書きたかったんだっけ。下の子の前の職場のおたよりは11月だか以降卒園後も更新されてなかったけどさっき見たら更新されてた。遅くね?何ヶ月もsafariなんども立ち上げt直してもcache読んでただけ?じゃないよね。
25:16。昨夜は24時過ぎには寝て今朝は8時前だかにトイレに起きて、また寝て11時の目覚ましで11:05には起きてやった。雨上がり、でもその後また雨が降り出した。子らにはねこむしがマルタイ棒ラーメンを作ってやったら、美味しいって言った。
わしもラーメンを作って食べて、紅茶を飲んだりして、朝顔の種を蒔いて、スカルパのトリオレに届いたコロニルのなんとかを塗ったりして、あと何したっけ。子らが雨ん中外に行くってんで一緒にちょっとだけ散歩した。子らはちょっとゲームをしたりもしてたっけ。
泊まった上の子の転園先時代からの友達のお母ちゃんがきて、一緒におやつを食べたりバイオリンをいじったりして、わしはビワの枝を一つ落として残骸をまとめてゴミ袋に入れてやった。子らは結構三人で遊んでて良かった。壁のぼりとかもしてた。それは昨日?今日?まあいいや。そんで夕方になって、雨が弱まってたけどふらふらしに出た。雨がじゃーじゃーふってればヒトデが希薄になると期待していたのだけれど、雨が弱まってたので怖れたようにヒトデがそこそこ発生してた。コサギさんもいた。
独りでダッシュと坂道ダッシュもして、帰ったら友達らは帰った後だった。下の子がソファで寝ちゃいそうになったので起こしてオフロに入りなさいと言った。わしも後からオフロに入った。ダーウィンが来たはなんだっけ、竹大つくつくとか、タイワンリスとか、ハクビシンとか、琵琶とか。
子ら寝るときは下の子は先に自力で寝室へゆき、上の子は後からおんぶして運んでやった。寝かしつけはねこむしに任せて、台所の片付けとかゴミ出しとか洗濯とかしてやった。夜遅くなってまた雨が少し強まったりしています。それに冷えてきた。
昨夜は最低限の後始末だけして28時に寝た。今朝は9時半前に起きちまった。旅の片付け、山道具の手入れなどをした。下の子の上履きも合わせて靴6足洗ったり、冬の部屋着にしてる上着を洗ったり、革の登山靴に少し油を塗ったり。子らの長靴はアイゼンバンド(って何語?あ、日本語。)の跡が黒くなってたけど、上の子のは綺麗に落ちた。ナイロンバンドか。下の子のは長靴自体の素材とか表面仕上げの都合もあるし、バンドがゴムだからか、少し跡が残っちゃう。まあ大分綺麗にはなった。
お昼すぎに前近所に住んでた上の子のセンパイらが遊びに来てちょっと遊んだ。一年ちょいぶりくらいか。お互い子らは大きくなったもんだ。それから上の子の友達が遊びに来た。今日はお泊りです。外でも遊んだ。下の子も一緒に遊んだ。おやつも食べて、そのあとは下の子とねこむしとわしで買い物に行った。こないだんとこ、混んでるし色々合理性を欠くようなところが(最初だからか)目に付いて、とにかく移動が困難なので疲れた。
帰って、子らが先にオフロに入ってご飯を食べた。今日はねこむしがカツ丼を作ってくれました。わしもオフロの後に美味しくいただいた。下の子はそう言えば最近あまり食べない、まだ風邪気味の影響なのかな。また痩せちゃうかな、元気にしてるから大丈夫だとは思います。
昨夜からずっと風が強い。今日は晴れて暑くなりました。オジギソウの芽が二つ出てた。朝顔はなぜか全然発芽しない。追加で種蒔いてみようかな。そんで、やっとバイオリンの弦を張り替えて、ねこむしが調弦に挑戦してからきらきら星とかを弾いた。上手にできるようになったので、来週はパガニーニとか冗談を言っておいた。わしも弾いた。ちいさい子用なので、指が太いとちょいと苦労するレベル?まあできる人にはかんけいねえよ。
もうすぐ23時。今日は早めに寝られるかな。寝たい。寝ないと倒れる流れかも知れないし。でも子らはボルダリングしたりままごとの続きをしたりなんだりでまだ元気にしている声が聞こえます。あー、明日で黄金週間終わりだって今気づいちまったぜ。物置部屋の片付け全然してない。南無。
前夜26時すぎに寝て、朝は6:40のめざましで7:25すぎまで寝ちまった。やや出遅れか。でも晴れ、子らも準備して、みんなで車で出かけた。上の子は車酔いするってんで酔い止めを飲んだけど半泣きで出ます。道はそんなに込んでなかった。途中SAに寄って、それなりに渋滞にはまり、それでもお昼すぎにはついた。
ロープウェイにすぐ乗って、スキー場だからアイゼン履いて(子らは長靴+5本爪)、登り始めたけど退屈な道だとかで上の子が(酔いも抜けきっておらず)すぐ休んでなかなか進めなかったりした。でもまあ進んで、そこいらでは一番高いところまで行ってカロリーメイトみたいなものを食べたりした。景色が綺麗。富士山は見えなかったけれど、そこいらの山はほぼ見えた。
帰りは違う方から降りようってんで降り始めて、猫耳岳にだんだん近付いてったんだけど、折り返すところのトラバース路が思いの外トレースが浅く(一人か二人分)、ねこむしがこの先子らがどうかと心配したので結局来た道を戻って帰った。でも、降りて登り返した部分で色々な花が咲いていたので、それを見られたのは良かったと思います。
で、来た道をすんすん降りてロープウェイに乗って、車で宿に向かった。宿への道は大分ぐねぐねしているので、上の子はちょっと酔ったかな。18時前には宿について、いい感じに晩ご飯になった。晩ご飯はイノシシカツとか鹿きのこ鍋とか、美味しかった。宿のオバチャンが優しくて、子ら二人とも偉い喜んでた。
オフロはオンセン、お湯がなぜかぬるかったけれど(後で聞いたところによるとやっぱり調子が悪かったみたい)、のんびり入れました。それから外に出て月や星を眺めたり、子らは絵を描いたりもしたのかな、下の子だけか。あとはテレビを見たりもしてたっけ。わしどうでもいい半素人のカラオケ点数とか、とか思うけれどみんな好きみたい。
夜はそんで早めに寝ちゃった、疲れてるし22時すぎにはみんな寝ちゃった。
予報より天気の崩れが遅れてこの日も概ね晴れて暑かった。朝ごはんを食べて、朝風呂に入って、準備して発った。上の子は人が少ない時にまた来たいと言った。で、ぐねぐね道を降り、コンビニに寄り、ぐねぐね道を登って目的地の登山口についた。駐車場満杯、トイレのあるはずの建物は閉鎖中、でも準備して出ました。暑い、最初は退屈な道とかで子らあまり進まず、でも遊びながらなんとか進んでって、少し登り始めたかなってところで下の子が(飲み物をたくさん飲みすぎたため)お腹痛いって言い出した。少し歩いたら治るかもよってねこむしや上の子に促されて少し歩いたのだけれど、どうにも歩けないと言って座り込んでしまう。
上の子はここまで来て戻りたくないと強く言い、ねこむしはみんなで帰ろうか?と言ったりもして、わしは行くなら行く、行けないなら帰る、と少しきつく当たってしまい後で反省。でも結局自分では歩けないと言うので、地図とストックとポカリスエット1.5Lをねこむしに託して、上の子とねこむしは頂上を目指し、わしは下の子のザックの肩ベルトを自分のザックのチェストストラップに通して、抱っこした下の子を半分その上に乗せるような感じで抱っこして降りた。暑い。し、負荷計35kg超かな、下りで良かった&S-8履いてってたので安心は安心だった。軽い短靴だったら大分気を遣ったかも知れません。途中で2回休んで、話をしたりして、わしは水を多めに飲んで、割と順調に登山口まで戻った。
途中でねこむしが電話して来たりして、道のアドバイス?とかして、下の子と車に戻って車で行けば近いトイレに行ったりして、下の子も少し元気になってきて、納豆巻きとか食べた。そんで登山口にあった小さい流れで、ぷち沢登りごっこか、下から登ったりして遊んだ。元気になって良かった。遊んでるうちにねこむしと上の子が漫画の構想の話をしながら戻ってきた。登頂できて、景色も見られて、良かった良かった、な感じだったようです。
みんなで車に戻り、トイレに寄ったりしてから帰途についた。コンビニによる迄も無くICについて、まだ渋滞してる区間ではないのですぐに最初のSAについた。そのまま進むと渋滞のピークに突っ込むので、寝てる子らをそのままにねこむしと順番にお土産を買いに行ったりしてから、子らを起こしてみんなで晩ご飯を食べた。混雑のピークだったか、少し待ったけどまあそのくらいは。
ラーメンとか天ぷら付き蕎麦とか食べて、下の子も最初要らないって言ってたけど上の子が食べてるのを見て自分も味噌ラーメンを食べたいと言ったので追加で頼んだりして、割と時間を使ってやった。渋滞のピークが去ってから出ようみたいな魂胆。後で気づいたけど、同じ魂胆の人が少なからずいたので思ったほど渋滞は掃けてなかった。っても、大して重たい渋滞でもなかった。結果的には正解だったと思います。
上の子はSAを出てからずっと起きてて、夜は酔わないってんですごく嬉しそうでした。甘やかして前に(ジュニアシートごと移動して)座らせて、色々話しながら帰った。ねこむしはそんなに話さなかった。下の子は途中で起きて面白いことを言ったりした。月が霞んでたけれども丸くて綺麗に見えた。
SAを出たのが20時半、下道のぷち渋滞を経て帰宅したのが23時前。まあまあか。23時前につければいいなとSAを出る時に思ったので、よしとするレベルでした。不在の間にヒトが小松菜についてたというでんでんむしを分離して入れ物に入れといてくれた。ちいさいでんでんむしです。これ書いてる今もまだ飼ってる。そのうちアジサイにでも逃すという話のようです。誰かが調べたら、外来種じゃないみたい。
取り敢えず23時前には帰宅して子ら風呂に入れてなぜかイボイボボールなどに空気を入れて(下の子がドリブル100回できたけど学校では65回しかできなかったって言った)、子らおんぶして運んでやってから少し洗濯とか片付けとかして、もう28時だや。外は気温高いけど風が強いです。チェーンスパイクが見当たらないけどもう寝る。
昨夜は27時だかに寝た。けさは11時37分に起きてトイレにいって、11:50の目覚ましを止め続けて12:35を見てもう起きなきゃと思ったら下の子が「おとうー、ごはんだから起きてー」と言いに来た。外はまあ晴れ、あったかい。ねこむしがラーメンを作ってくれて食べた。
コンちゃんとうるる(きつねとミユビナマケモノのぬいぐるみ)を洗ってと下の子が言うので洗った。コンちゃんは上の子の、うるるはねこむしのだけど、ねこむしが下の子にうるるはあげるって言ったらしい。
洗ってから、みんなで公園に出かけた。大きい滑り台のある公園に行きたいと子らは言ったので行ったところ、おそろしいヒトデなのでブランコだけ乗って諦めて川沿いのもっと長い鎖のブランコのあるところへ行った。そこは空いてた。それから歩いて川を渡って、池のある方をぐるっと巡った。やっぱりすごいヒトデだった帰りに別の公園に寄った。そこも空いてて静かだった。ねこむしがシロツメクサで王冠を作ったり、上の子はブランコに乗ったりした。下の子も色々うろうろした。上の子はブランコが好き、でもぐいぐい漕ぐわけじゃない。ちょっと可愛らしい。
帰っておやつにした。明日の準備も始めたかったのだけれど、下の子がブレボの練習をするってんでつきあった。少し乗れるようになってます。わしは蚊に刺された。ヒトスジシマカかどうか見えてないのでわからない、いずれにせよかゆい。
オフロに入って、水餃子とかチャーハンを食べた。美味しかった。子らはそれなりに準備をして、先にねた。おんぶして二人とも運んでやった。それからわしは本格的に準備して、洗濯とかして、ゴミ出しはねこむしがしてくれて、もう25時か。明日早起きなので早く寝なきゃ。外は気温高いままです。明日渋滞やだな。眠いかな。
26時すぎた。今日は晴れて風が強かった。子ら寝るときは順番に運んでやった。寝る前に子ら喧嘩してた。でもねこむしに寄り添って左右対称な形で寝てた、ねこむしが抜け出た後も。
眠い。苦しい。アゼリヤはなくなった。片付けられたのか?小手鞠はまだ残ってたかな、よく見てない。新型なんとか数がトキヨで大分増えた。電車は少し空いてた。
ねこむしのばーちゃんちでとれたたけのこを昨日からいただいています。美味しい。下の子はあれきらいこれきらいとか言うので、好き嫌いあってもいいけどいろんなものをよく噛んで食べたらいいよと言っといた。
上の子は絵を描いたり、下の子はオリジナルのピタゴラスイッチを作ったりしたようです。わしもなんか作ったりしたい。そいや昨日はねこむしがなんか作ったんだったっけ。
もう五月。昨夜は25時40分過ぎには寝てやった。今日は朝は晴れて昼は曇り、夜は雨が降った後にまた晴れました。雨は短い時間だけどやや強めに降った。日中ガタガタして夜は鍼屋に寄ったけどあまり楽にならない。肩甲骨から生えてる腕がだるい。息苦し。膝はオフロに入ったあとは少しましになった。子ら寝るときは順番におんぶして運んでやった。
上の子は絵や漫画を描いたり漫画の勉強の本を読んだり友達とテレビ電話したりしてて、下の子はねこむしとブロックで遊んだりしてた。下の子のじゆうちょう(きょうりゅうのやつ)が届いてたけど開けたのは子ら寝た後なのでまだ渡してないや。下の子は今日から体操教室に行く予定だったと思うのだけれど、行かなかったって。本人がいやだと言ったわけではないようです。ねこむしが回し切れなかったか。
昨日は街は22度で富士山頂は2℃まで上がった。今日は街は22.5℃で大差なかったけど富士山頂は-13.6℃まで下がった。ひっさびさに天気図を見ると取り敢えず明日、明後日の昼くらいまでは晴れそうです。その後はどうなるやら。そいや今日は大谷くんが高いフライのホームランを打ったとか。ダッルビシュは好投したのかな?色々片付けててろくに見てないや、ワースポ×MLB。
朝顔の種を蒔いてから少し経ちますが、まだ芽を出していないように見えます。暗くてよくわからないけれど。小手鞠はまだ二輪残ってる。アゼリヤはぐづぐづでよくわからないけれどまだ残ってると言えばそう。いっつも忘れる、ちいさい木のちいさい白い花は数が増えてきた。これ何て名前だっけ。地味ですが綺麗です。
昨夜は26時半過ぎに寝て今朝は11:50の目覚ましで12時半ごろ起きてやった。曇り、あったかい。子らの友達がもうきててみんなでお昼ご飯を食べてるところだった。ねこむしがわしにも焼きそばを作ってくれてねこむしと二人で食べた。美味しかった。それからなんだっけ、子らが外で遊ぶってんで家の裏でサッカーとかドッヂボールをして遊んだ。オトナは見たり後ろで球拾いする役。
ヒトスジシマカに刺された。多分ヒトスジシマカだと思う。ボールで遊んだ後は近くの公園に行って、ブランコとか鬼ごっことかで遊んだ。みんな乗り物に乗ってった。ストライダー、一輪車、キックスクーター、三輪車。昨日居なかったシジミチョウも居た。ヒトスジシマカ(多分)に何箇所も刺された。膝が痛い。少し雨が降り出したので帰った。そういやわしが寝てる間にもそこそこ雨が降ったようです。
帰っておやつにして、子らは子らで遊び出した。ままごとのようなことをしていた様子だった。上の子の友達は男の子で、よく付き合ってくれてる、いつも。友達の下の子はうちの下の子と同じ学齢で、四月から一緒になった、別の部署だけど。でも五月生まれかな、大分早いので、うちのちいさい方と較べると随分大人びていると言うか、やっぱりうちの下の子はハンディキャップが大きいなと改めて思う。
ハムらを出してきて遊んだ後というか遊んでる途中か、友達の親御さんが迎えにきて、早めだけど帰っちゃった。わしも少し早めにふらふらしに出た。すごいヒトデ、気温が高いから暑い。一旦戻って、上の子は疲れたって言って下の子とねこむしがダッシュに出た。ねこむしはダッシュはしない。下の子も、スタートの練習を二回してから本番はそんなに早く走らなかった。わしもダッシュしたけど筋肉が怠くてやや遅かった。その後坂道ダッシュもして、三人で帰った。
オフロに入って、わしも今日は少し早めに入れて、出てもまだダーウィンが来たをやってた。今日は何の回だったんだっけ、そうだ野菜だ。野菜?まあいいや、野菜。要するにほとんど見てないってこった。でもその後晩ご飯を食べて、陶芸家の話をテレビで見て、下の子も結構熱心に見てた。陶芸したいみたい。上の子はヒトの部屋であいぱとで漫画描くか何かしてたようです。
子ら寝るときは順番におんぶして運んでやった。そんで割とさっくり寝たようです。わしは色々片付けて、なんかしたような気がする。まあいいや。アゼリヤも小手鞠も二輪ほど残っています。アゼリヤはぐづぐづのを数えれば四輪か五輪。小手鞠は落ち方が潔いのできっちり二輪。カレンダーまくったりして、バイオリンには触れる機会が無く、そうだ、昨日の話ですが巨人の中田がサヨナラホームランを打った。見事。今日はカーショウがまたいいピッチングをしたそうですが、話を聞いただけで映像は見てないや。あと上の子が最近足首だの肘だの痛いと言うタイミングがある。成長痛、もうすぐ140cmになる。成長早い方です、ねこむし似で。
色々片付けて25時半すぎた。今日もつらい。昨夜は27時ごろ寝て今朝は11:50の目覚ましで12:20すぎに起きた。まあまあ晴れ、風が強め。ねこむしがラーメン作ってくれてみんなで食べた。それから下の子の要請でみんなでマリオをやった。下の子は何か思い通りにいかないとぐずった。学校で我慢してるんじゃないかな、と思う。
それからみんなで近くの公園に行った。下の子は高い方の鉄棒でも逆上がりが(初めて)できたけど、降りるのが怖いと言った。回り切れないとでも言うか。でも元気にばかはとを追い立てたりした。ブランコにもねこむし以外は結構乗った。ねこむしは少しだけ。酔うと言う。そんで、みんなで色鬼をした。膝が痛い。ひとしきり遊んで、帰った。子らはそれぞれ、キックスクーターとストライダーで来てた。二人とも押してもらいたがった。
帰っておやつにして、バイオリンいじったりする暇もなくまた下の子とねこむしと三人で買い物に言った。先週改装直後で込み過ぎで入れなかったスーパーに行った。まだすごい込んでて、鮮魚コーナーはすごい小さくなってて、ひとつ2000えんの金目鯛と2本で1000えん、2本で1000円、20年前のおねだんです、と言わんばかりのカマスと、アジしかいなかった。どこも改装してサカナコーナー縮小して、すごく残念。レイアウト変更で利用しにくくなった感じだし、もう来たくないと思って出た。ついでにこれは関係ないけど、いつも止められるとこが込んでていつも止めないところに車を止めて、止めるときに気をつけたつもりだったんだけど出るとき車止めにバンパーが引っかかって外れた、南無。
帰ってバンパーをはめて(ちゃんとはまらなかったけど)ねこむしは食材を詰めて、子らは武術教室に行く準備をして、わしはソファで一瞬の隙をついて寝ちまった。玄関出た後にヒトに言われて起きてかろうじて見送った。そんでカップ麺を食べて、子らの靴を洗って、オフロを洗って、一息ついたらみんな帰ってきた。何もできないな。あ、一応今度行くとこの近くで本格登山じゃないユルいコースを見繕っといた。
みんな先にオフロに入って、子ら食事を先にして、わしは風呂に入って、出てきたらもうみんな食事終わってたしワルイコあつまれも終わってた。下の子はこたつで寝ちゃった。上の子はねこむしに甘えた。寝るときは下の子をねこむしが起こしてトイレに行かせておんぶしてはこんで、上の子はわしがおんぶして運んだ。
それから色々片付けて今に至る。ヨレヨレなのでもう寝なきゃ。明日は昼前から子らの友達が遊びに来るそうです。明日は雨かな、そういや夕方以降ぱらぱら雨が降ったり止んだりしています。まだあんまり降ってない。
昨夜は26時半すぎに寝て今日は濁った晴れて暑くなってにっちゅうずっとガタガタで眠くて電車は全然座れなくて夜は振動屋に寄ったけど晩ご飯食べ始めるのが24時過ぎとかで色々片付けてもう26時過ぎててつらい。
帰ったら下の子が出てきたので高い高いしてやった。ねこむしはお母ちゃんかな、と電話してた。上の子は寝る前まで漫画を描いたりしてた。子ら寝るときは下の子は自力で行っちゃったので上の子だけおんぶして運んでやった。二人とも風邪気味は軽減してるみたい。代わりにねこむしがちょっと喉が痛いとか。大丈夫かな。
都道府県のことを書きたかったけどもう無理ぽいので寝る方向で。
昨夜は26時すぎにねて今日は色々片付けて25時半すぎた。大分頑張ったけど晩ご飯食べ終わって一息ついたら24時半とかだから仕方ねえ。今日は年に何日かしかない、暑すぎも寒すぎもせずよく晴れたさやわかな日でした。日中ずっとガタガタして夜は鍼屋に寄ったけどあまり楽にならない。膝下もちょっと痛い。アゼリヤと小手鞠はほぼおしまい、下の子の雑草の鉢の雑草はカタバミは元気だけど夕化粧と胡瓜草は大丈夫か?って感じ。もうすぐ半月、綺麗に見えた。
子らはまあ元気だけど下の子がまだたんがからむ。上の子ははやくへやをかたづけてほしいという旨を寝るときフトンで言った。せめて、自分の空間が欲しい、とも言った。切ない。子ら寝る時は二人順番におんぶして運んでやった。下の子をおんぶしたまま、通りがかりに今の下の子よりずっとちいさい上の子の動画や写真をスライドショーで見るのは少し不思議な気分。
ねこむしも忙しくて疲れ気味だけどまあ元気な方か。子供部屋の模様替えをどうしようかここ数日考えています。今度泊まりで出かけるとき山に登ろうかどこに登ろうかという話をしたかったけどむりでした。まだ候補が二つ三つしかない。しらべたらもっと候補が出ると思う。南無。渋滞でつくのが遅くなるからそれに合わせた計画が必要。
しかし第九波の立ち上がりが思いの外ゆっくりです。早めにまたワクチン打っときたいと思いつつ先延ばしになってる。
昨夜は26時すぎに寝て今日は朝から雨で夜になって止んだけど風が出てる。もう25時過ぎた。云々。下の子の鉢に植えたユウゲショウ(か何か)や酢漿やキュウリグサは萎れてないみたいでよかった。アゼリヤと小手鞠はさらに減った。豆(烏の豌豆)は増えた。すずを洗ってやった。今こたつに入れてます。
子らはぐづぐづしてる。下の子が痰が絡んで寝にくかったりしてたようだけど、一度起きて横向きに寝かせたらその後はすやすや眠ってるでしょうか。上の子は喉のイガイガが減ったといってた。今日も絵を描いたり色々してたみたいです。ねこむしは、そう、ねこむしの幼なな馴染みの一人が10年の闘病を経て亡くなったとな。脳腫瘍、4回目の手術後とな。そいや今日遺伝性のALSの治療薬が云々というニュースをやってた。
クビ肩云々周りが厳しい。息苦しい。膝のお皿の下の痛いのは先週一度振動屋で電気流したりして、悪化はしていません。ただ、軽快もしていない。硬いよねー上下の筋肉が。
下の子の晩ご飯後のぽんぽんに膨れたお腹周りを測ったら53cmくらいあった。頭周りと同じくらいか、いや、頭の方が少しちいさいか。でも小学校で一律に配られた体育帽は57-61cmって書いてあって意味わからない。大人用じゃんそれ。あ、わかった。一生物として配ったんだ。納得。ポリエステルの安物だけど。
昨夜は26時すぎに寝て今日は朝は晴れて昼から雲が出て、夜半すぎに雨がぱらぱら降り出した。今日もまあまあひんやり、でも夜になってもそんなに冷え込んでない。昨日だか下の子がヒトに手伝ってもらってだと思うけれど一つ鉢を仕立てて、かたばみと夕化粧?を植えてて、根付くかどうかわからないのだけれど空いてるところに胡瓜草を植えといてやった。育つといいな。
日中ガタガタして夜は振動屋に寄ったけどあまり楽にならない。骨盤周りとか腹筋とか大腿とかもごちごちです。オフロに入っても緩まない。エペリゾンを飲んだりしてみてます。色々片付けて今もう25時過ぎてる。もう少し早く寝たい。ほんとはすず(上の子のねこの抱き枕)も洗ってやりたいとずっと思ってるけど諦めて先送り。子らのウエストも測ってやりたいと思ってるけど忘れてた、今思い出したけどもう遅すぎます。
子らはまだ風邪気味ですが今日も元気に出勤して、たくさん絵を描いたり下の子はちいさいものを作ったりしてた。下の子はこたつで寝ちゃったので起こしてトイレに行かせてからおんぶして運んでやった。上の子はぎりぎりまで絵を描いてて、お父ちゃんみて、と見せてくれたりした後におんぶされて運ばれてやられた。さっきみたら上の子は90度回転してねてた。ねこむしは靴を選んだりした後、子らの向きを直して寝た。
アゼリヤは残りぐづぐづの三、四輪になり、こでまりも七割方落ちた。カラスノエンドウはたくさん実をつけてるしまだ花も咲いてる。バケツんとこにたくさん生えてたケシはヒトが片付けちまった。クリスマスローズはまだ咲いてる、特に白いのが綺麗に咲き続けてる。ミヤコワスレだかは全部摘まれた、昨日かな。紫陽花の蕾が目立ち出した。今日は電車がぐぢゃぐぢゃで朝からいやになった。明日は雨かな、そんなに冷たい雨でもないみたい。もう水曜日になるのか。サボテンの再再挑戦、土と種を追加してみた。水を絶やさなければ芽ぐらい出るかな。出て下さい。出ろや。ハムらは元気です。そろそろ一歳半かな、二人とも。
昨夜は26時半すぎに寝て今日は眠い。曇りでひんやりした。今25:20。もうだいたい片付けた。途中で諦めかけたけど、ねこむしがGW中の宿を探してくれたので出掛けましょう。天気予報は今んとこ絶望的だけど。子らは風邪気味継続中だけど元気に出勤して、友達んちにも遊びに行けたのかな?ねこむしと三人で。わしは一日中ガタガタして夜は鍼屋に寄ったけど苦しい。
選挙の結果はよくわかりませんが、知事選だか市長選だかではムゲン党とムシン党の人らがすごい率で勝ったようです。いろんな意味で、なにそれ。
下の子は夜弓を引いてた。かなり上手になってた。上の子は80m走を計る予定だったけど(めざせ16秒切り)、休みの子が多いからリレーに変更になったそうです。取り敢えず眠いし苦しいから寝るか。25時半すぎた。あしたもひんやり気味なのかな?
昨夜は25時半ごろ寝たかな、今朝は12:21に起きた。晴れてて少し風が吹いた。ねこむしがラーメンを作ってくれてみんなで食べた。美味しかった。下の子は青い空に絵を描こうを歌ったりした。昨日一年生の歓迎会の最後に上の子らが歌ったのを、早めに退出する番が来てちょっとしか聞けなかったって言った。それからわしは朝顔の鉢をまた一つ仕立てた。かなへびさんがいた。こないだもいた。下の子も庭に出て、けしの花を摘んだりタネんとこをぼそぼそほぐしたりした。
ねこむしが100えんショップに行くってんで、みんなで自転車で出掛けた。洗濯ネットとか子らの絵の具を買った。ヒトにあげる誕生祝いカード(音がなるやつ)も下の子が欲しがったので買った。帰りに子らどっちがねこむしの次を走るかで諍いを起こして、帰ってから結局ねこむしが下の子と一緒にそこいらをちょっと走って来たりした。子らに和紙のメモ紙を渡して、ヒトにおめでとうのお手紙を書いてもらうことにした。
ねこむしがこたつでちょっと寝て、わし何してたっけ。何だかおぼえてないや。おやつの時間になったけど投票に行ったのが先だったっけ、どうだっけ。下の子とねこむしと三人で投票に行って、投票所の前にいつもはポスター貼る掲示板があったんだけど、今日は無かった。何で?でも投票は済ませた。帰りに近くの花屋に寄って、下の子がヒトにあげる花を選んだ。
帰って下の子が花を渡して、おやつを食べて、今日はみんなで食事に行くのでわしは早めにふらふらしに出た。相変わらずのヒトデ三昧でうんざりしたけど、一旦戻って、子らはダッシュに行かないって言うんでわしだけダッシュに出た。まあまあのタイムか、この靴では。戻ったらもうヒトらが出かけるところだったので、五分待てねえのかと思って先に行かせた。
ビールとか飲んで、オフロを洗って台所を片付けて、わしも行った。もうみんなほぼ食べ終わってた。ピザだけ頼んで食べた。帰りに細い月と木星かな、が見えた。下の子が木星木星って踊ったりした。帰ってから昨日買っといた冷凍の麻婆丼(あんまり美味しくなかった)とカップ麺を食べた。そんでフロに入って、子らを今日は上の子だけだっけ、おんぶして運んでやった。下の子は「寝るね」って言ったけど、結局その後しばらくは起きていたようです。
今日はねこむしがゴミ出しとか色々しといてくれたので、洗濯して、今25時半すぎ。外はやや冷たい風が吹いています。少し曇ってる。明日からも大して気温が上がらない日が少し続く予報。そいや今日はもう要らないかと思って鼻炎薬(抗ヒスタミン剤)を飲まずにいたらむりだったので、やっぱり飲んだりしています。まだ飛ぶかヒノキ。それとも他の何かか。まあいいや、大したことない。
上の子はまだ少し風邪気味、下の子の鼻水とかは大分軽くなって来てるけどまだ残ってるのかな。そいや上の子が今日は昼間、先日学校で描いて持ち帰った絵に絵の具で色をつけた。下の子も真似して何か描き始めてたけど、あれ結局どうなったんだかまだみてないや。
昨夜は26時すぎにねて今朝は7:40すぎに起きてやった。曇りでひんやり、子らは通常の時間に出勤、見送って、わしとねこむしも準備して追うように出かけた。一年生の歓迎会を見る役。それぞれだったけど、みんな(概ね)がんばってた。上の子も出て来てなんかやって、ねこむしがPTAの何とかに出るんで退席した後には歌も歌った。元気に歌ってた。下の子は面白かったのかな、どうだったのかな。
終わってわしだけ一旦帰って紅茶でも飲んで、ねこむしが帰ってこないのでまた出かけて、引き取り訓練とか。ぞろぞろ帰った。桜、少し前に枝をだいぶ落とされた後からだと思うけれど、太い幹から直接新しい細い枝がたくさん出て、幹が葉っぱまみれになってる。面白いなと思ってねこむしにも話した。子らはそんなに不思議には思わなかったかな。
帰って、ねこむしがラーメンを作ってくれたので食べた。美味しかった。バイオリンが届いてたので開けて鳴らしてみた。弦が締まらなくなって、やるかなぁと思いながら強めに締めてみたらやっちまった、切れた。まあいいや、一回は切るだろうと思ってました。ちなみに閉まらなくなった原因は、ぐるぐる回すやつが抜けかかってたという単純な理由。で、すごく眠くてコタツでちょっと寝ちまった。下の子がキレ気味に「もう1時半だよ!」って起こしたので、準備して今日は早めに(おやつの前に)また下の子とねこむしとわしの三人で買い物に行った。往路はねこむしが運転して、工事の終わったお店に行こうと思ったら駐車場入り待ちの車の列に恐れ戦いて結局先週と同じところへ行った。ホヤはあったけど買わなかった。
帰りはわしが運転した。上の子は漫画描いたりしてたかな。おやつを食べて、ドンキーコングをした。わしも久々にちょっとやった。下の子が今週の分の割り当て時間を使い切ってしまっててできなくて、自分もやりたいとぐずってた。まあ仕方ねえ。
それから何したっけ。ねこむしと下の子は準備して武術教室に行った。上の子は風邪気味なのでやめといて、ムーランとからんまとかをずっと見てた。わしは子らの上履きと外履きを洗って、本棚を少し整理して、オフロを洗って、台所を片付けて、間も無くねこむしたちが帰って来た。先にオフロに入って、ご飯を食べた。wildlifeでディンゴの話をやってた。再放送かな。
今日も子ら順番に運んでやって、洗濯とか台所の片付けとかして、概ね終わって今24時半。wildlifeは次をやってるけど全然みてない。北米?明日は選挙やらなんやらあります。今日は早く寝たい。アゼリアはだいぶ爛れて来た。コデマリも散り始めてる。そう言えば昼ごろまでだったか今日は冷たい風が吹いて、ごごは少しあったかくなったけど最高気温は午前1時38の18.4度でしたとな。明日はどうなるんだか知らないや、天気予報とか全然みてない。
昨夜は27時に寝て今日は24:17。12時すぎに起きてねこむしが帰って来てカップ麺を食べて下の子のお迎えに行った。晴れてて暑くなり、最高気温26.8℃とな。下の子は他の子二人に別れてからもばいばーいって言われてた。手を繋いで歩いた。キュウリグサを一つ持って帰った。
帰って下の子は洗面器とかストローとか色々持ち出して遊び出して、わしはねこむしとも話してちいさいバイオリンを注文してやった。朝顔の鉢をまた一つ仕立てた。外で水を撒いて、霧にしてわー虹ーみたいな感じ。下の子は色によく反応します。そんでなんだっけ、古い辞書とかどうしようか考えて、おやつの時間になったけど間も無く下の子をピヤノ教室に送ってった。
戻ったら上の子が帰って来てて、公園に行って友達と遊んだり宿題したりすると言う。あのちいさい公園で宿題するのに適した場所ってあったかな?東屋のベンチにテーブルでもあればいいんだけどあったっけ。まあいいや。おやつを食べて、わしは振動屋に行った。大して楽にはならないけれど。
帰って、下の子のヒトの部屋のベランダに出て来ておかえりって言った。上の子も帰って来てた。子らおふろにはいり、わしも次に入り、ご飯を食べた。短く削れる鉛筆削りが無いので訊いたら上の子が学校に持ってってると言う。あれ無いと困るんだけどと言ったら自分のが無いからと言う。無いっけ。あった気がするけどちいさいのを一つ注文しといてやった。併せて下の子が欲しがったB7の無地リングノートも注文しといてやった。スケッチブックでもいいのかな?B7なんてあるっけ。
さかなさんの番組は今日はタカアシガニだった。うまそうにくいやがって、いーい商売だな!(c.ココリコ田中@ゲスニックマガジン)って感じです、毎回。戸田か。戸田の民宿にでも行きたいもんです。土肥でもいい。
寝るときは子ら順番におんぶして運んでやった。風邪は二人とも治りつつあるようです。その後居間に戻ってソファに座ったまま寝ちまった。ねこむしが戻って来て起きた。アイスを食べて、洗濯とかして、そう言えば20時半ごろからばらばらと雨が降ったけど大して降らずに止んでます。明日は今日よりはだいぶ涼しくなるそうな。学校で一年生の歓迎会を見る。
昨夜は26時前には寝た。今日はもう25:45か。濁った晴れで気温は26度まで上がった。富士山頂は25:30に氷点に達しています。ハムらは元気、子らは風邪気味っつか下の子のを上の子がもらったかな、少し喉がいがいがするみたいです。でも元気。ねこむしはばたばたで疲れて寝ちゃった。わしは鍼屋に寄ったけど肋周りとか鎖骨周りとか、クビ腹云々以外も結構悪いです。
気を失いそうになりながらブラタモリの吉祥寺の回を少し見た。神田川の古地図が面白そうだったな。下の子が学校でやった「し」の練習の紙を持ち帰った。しかとかに色を塗ってて可愛らしかった。上の子は大きい数と日本地図(都道府県名や東京の市区町村名を入れるやつ)を持ち帰った。鳥取と島根を間違えてて可愛らしかった。今度「島根は鳥取の左側です!」Tシャツでも買ってやろうか。右が鳥取だという、鬼太郎をあしらったTシャツもあるそうです。寝るときは下の子がまた先に自力で行っちゃったので、リボンの騎士を切りのいいところまで読み終えるのを待って上の子をおんぶして運んでやった。
最後のやつ、最初見出しを見たとき「ばかなのかな?」と思ったけれどそれは勘違いで、倍の時間と多額のぜいきんを要するニンゲンより人工無脳に任せた方がマシなものができるということをさっくり認めた潔さを賞賛すべき話ですかね。すみませんでした。
大谷くんがホームラン性の当たりをジャッジにキャッチされたとか。ジャッジはダイビングキャッチでの好捕も見せており、大きいので怪我しないか心配になるけど本塁打も放ったし優れた選手だと思います。そいやおとといだったか、カーショウが200勝とか。カーショウかっちょええな。ああいう投手、好きです。
昨夜は27時ごろ寝て今は24時半。だいぶ気温が上がり、ぎりぎり夏日にはならなかったけれど夜遅くなっても気温があまり下がってない。クビ周り腹筋周りその他周りが辛い。今日も電車はぐぢゃぐぢゃで日中ガタガタして、昼の公園ではちいさい子らが遊びトカゲ達も出て来てて、上の子はピヤノで課題一つクリアして下の子はダンボールと割り箸と輪ゴムでバイオリンを作ってた。わしもおもちゃのバイオリン欲しいとずっと思っててまだ買ってないや。
おとといのよるは富士山頂-15℃を切り今朝は霞んでたけど街からも富士山見えて、昨日だかモンベルのわんパックというランドセル代わりの背負い鞄がてれびで紹介されてた。でも何だか中途半端な感じ。ゲッコウパックの方がいいんでないか。取り敢えず下の子はFirst Zip 16L Classicを気に入ってます、ガッコウはランドセルだけど。
さぼてん飼育の再挑戦用自作キットを仕立てた後ほぼ放置してたけど、あったかくなって来たので再挑戦を再開しようとかと思ってます。取り敢えず干してカビとかを殺す。殺すのは私ではなく、太陽光線に含まれる紫外線などだ、多分。
子ら二人今日も順番におんぶして運んでやったら、上の子が珍しく喉乾いたって言って何か飲みにねこむしと一緒に出て行ったので、下の子と少し話をしたりした。学校のことは訊かないで、四歳の誕生日プレゼントに何をもらった(あげた)っけとかそういう話。八歳の、つまり次の次の誕生日におもちゃのバイオリンが欲しいと言った。七歳の誕生日には、すみっコのスマホが欲しいんだと。そんなん要らなくね?そろそろ本物のキッズ携帯を持つ頃合いになってね?でも今調べたら、「カードできせかえ!すみっコぐらしPhone」は、たっぷり55アプリ搭載のスマートフォン型玩具です。
だそうです。むしろ、本物要らなくね?
昨夜は25時半だかに寝たんだかどうだか。今は25時過ぎ。今日は曇りがちで晴れ間も出たけどややひんやりした。完全な葉桜、と思ってもよく見ると少しは花の塊があったりする。子らは元気、帰ったら下の子がこそこそしながら出て来たりするのは相変わらず妖怪みたい。今日は下の子と、時間差でしばらく漫画を描いてた上の子もおんぶして運んでやった。
下の子が学校で嫌な目に遭ったとかでねこむしに話を聞いたのだけれど、ねこむしが上の子に相談した話や下の子のその後の話を聞いて、二人とも立派なもんだなと思った。引き続きたくましく育って欲しい。自らの道を切り拓いて行けますように。
先週見たゴリラの夢の話を書きたいと思いつつ書けてなかった。近所に、berserkerと化して暴れてるオスの大人のゴリラが居て、あれがうちの方に来たらどうしよう、ねこむしや子らを守らにゃいけんし、と思って色々考えた。ゴリラの長いリーチ、トリッキーな動き、文字通り桁違いのパワーを考えると、ニンゲン(わし人間代表)って弱えな、とつくづく思う。素手じゃ文字通りお話にならない。うちにあるもので、何が使えるかな、山でクマーに遭ったりなんだりということは多少は考えるのだけれども、そもそもそういうのは相手が理性を保っていることを前提にしている。ゴリラはクマーほどの凶悪な爪も無いし身体の硬さと言うか頑健さもでかいヒグマに比べたらそりゃちょっとは違うかも知れないけど、恐ろしい爪があるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもberserkerゴリラなんて恐れないでしょ。いや違う、そんなことを言いたいんじゃない。つまり、うちには、(理性を失って暴れてるゴリラに立ち向かえそうな)武器がない。
まずトレッキングポール。伸ばしたらやわすぎる。あるいは、縮めたら短すぎる。理性のあるクマーなら動きを予測しやすいので、持ってる長さのまま正面から急所を突いてとか考える余地もあるのだけれど、リーチが長くて動きが読めない相手だと難しい。次、金剛杖。曲がってる。先が太すぎる。刺さらない。次、アイスアックス。武器としては最強だけど、短い。振り回すには重い。ゴリラのリーチの外から急所に一撃で打ち込める自信が全く無い。次、縦走用ピッケル。石突き部分で突くことを考えたけど、短い。ピックは、硬い氷で試した感じからして、刺さらない。頭蓋骨で弾かれるかもしれない。云々。
弱っちい丸腰のニンゲンが相手だったら金槌の一つでもあれば鬼に金棒気分で余裕ぶっこいてられそうなもんですが、ゴリラ手強い。一歩勝り得るとしたら、読みと瞬間的なスピードだけか。で、結論は、こないだ上の子用に仕立てた棍。ただし、外したら引き掴まれて打ち折られるか打ち投げられて終わり。振り回しても何のダメージも与えられないだろうから、突くのみ。相手の間合いの外から、一撃で、垂直に急所を突き切るしかない。神槍李書文よ我が身に宿り給えナムーって感じ。
ねこむしにこの話をしたら、夢占いでゴリラのことを調べ始めた。そっちか。占い好きの女子か。と思ったけど、くよくよ考えたら人並みに占い好きな女子でしたっけ。考えるな、感じるんだ、とはよく言ったもんだ。これも違うか。いずれにせよ、テレビの「明鏡止水」とかで熱く語ってる人らには悪いのだけれども、円の動きだ何だとか言ってんのは言ってしまえばちいさい子らのごっこ遊びレベル或いは机上の空論でしかないという気がしたのでした、理性を失って暴れてるオスのゴリラ相手には。全部が無駄という訳でもないのだけれど、土俵が違うと言うか。所詮弱っちいニンゲン同士で盛り上がる為の話に過ぎない。
テレビで思い出したけど、そいや昨夜は呑み鉄本線で土佐に行ってた。土佐昭和とか土佐大正とか、むかしあの辺行って遊んだことがあったなぁと思い出したり。あれもう26時だたいへん。
昨夜は26時すぎに寝て今日はまだ24時過ぎ、今日は晴れて曇って所により雨が降って夜浅い時間帯は星が綺麗に見えて今はそうでもない。鍼屋がゲツヨウビにしては空いてて早めに帰れた。下の子は昨夜遅かったし痰が絡んでなかなかぐっすり眠れなかったようで、早めに寝た。上の子はしばらく「マヤ、恐ろしい子…」を読んでて最終的にはおんぶして運んでやった。ねこむしは下の子と一緒に早く寝た。今日は下の子と友達んちに遊びに行ったり上の子は友達んちに遊びに行ったりで忙しかったようです。
だいぶ息苦しい。眠い。タイガーバーム塗った。目じゃなくて背中とか首とか腕とか。
昨夜は26時すぎに寝て今朝は11:50の目覚ましで正午前に起きた。ねこむしは髪を切りに行ってるとかで、下の子はヒトの部屋で遊んでもらってて上の子はこたつで何かしてたっっけ。晴れ、ブルーベリーは終わり、アゼリアも少し散り始めてる。下の子が、自分はこれが一番好きと言って黄色いカタバミを取って眺めてた。
朝顔の鉢を子らの二つ仕立てた。途中まで下の子が見てた。ねこむしが帰って来て蕎麦を茹でてくれたので食べた。美味しかった。子らがたくさん食べるかなと思ってわしはカップ麺も足したら、案外たくさん食べなかった。残りはねこむしとわしで食べた。
それからまた先週行った水色の滑り台の公園に行ってお父ちゃんを引き摺り下ろす遊びをしようということになり、上の子も乗り気だったしみんなで自転車で出掛けたら、雨が降り出した。一応行って、滑り台で下の子が滑ってずぼんが濡れてめそめそした。わしは持ってったお尻にしくスライダーでかなり下の方から滑ったら降りた後の段差でスライダーが引っかかって自分だけ前に飛び出して、ずぼんが濡れたけどめそめそはしなかった。
諦めて帰り、公園で遊ぶ代わりにねこむしの運転の練習で出掛けた。食品売り場だけ改装中と思ってた店が全部閉まってるみたいだったので飛ばして、昨日行ったお店にまた行った。子らがおもちゃを見て、結局二人へんなペンを買って帰った。帰りもねこむしが運転した。ねこむしは車庫入れが苦手だというので、そんなん何度も練習したらすぐできるよって言っといた。バックする時どっちにハンドルを切ったら車がどう動くとかの感覚が無いらしい。ラジコンカーで練習するといいか。
みんなでおやつにして、わしは朝顔の鉢の外塀の方に置いたののうちの二つ、を仕立てた。まだ雨が降ったり止んだり、そういえば買い物の帰りには稲光も見えてたっけ。下の子はヒトとブロックで遊んでもらい、上の子はバランスボールに乗ったまま隣の部屋で漫画を描いてたのかな?そんで夕方わしはふらふらしに出た。晴れてて、ヒトデが多かろうと思って諦めて出たらやっぱりヒトデだらけだった。コサギさんも居た。
一旦戻って、子らもダッシュに出た。それぞれ乗り物に乗って出て、上の子はダッシュだけして家に戻った。靴で走って、こないだよりちょっと遅かった。下の子は雨で濡れてるからゆっくり走った、と言って走った。遅かったけど、戻る時の一瞬のダッシュの方が速かった。あの勢いでタイム計ったらまた自己記録更新したろうに。でも下の子は坂道ダッシュまでストライダーでついてきた。
戻ってわしは子らの上履きを洗った。上の子がどうやって洗うか見るってんで教えながら洗ってやった。その後子らはオフロに入ったんだけど、パーティしてるとか言って長風呂してた。寝る前に下の子に訊いたら、細々したおもちゃを湯船に入れて遊んでたそうな。潜った?って訊いたら、上の子が出た後に最後に自分だけ潜ってみたって言ってた。でも、おとうまだ寝られないの?と訊いて来た。うん、って言ったら、寂しそうにした。一緒に寝たい?って訊いたら、うん、って言った。
オフロの後はわし以外みんなでご飯を食べて、今日はぶりの和風にんにく何とかで、わしも後から食べたけど美味しかった。いいぶりが結構安く入ってます、最近。子らお風呂遅かったのでダーウィンが来たはもう終わってて、街角ピヤノの特別版でハラミっていう子がパリに行った話をやってた。けっこ面白かったので、わしだけオフロにまだ入ってなかったけどそのままみんなで見た。
で、なんだっけ。寝る前に子らがマンカラをしたいと言ってねこむしが2回ずつ相手してやったんだけど、二人とも負けたのなんだので愚図り出したと言うか眠いから泣いてぐぢゃぐぢゃになってた。寝室に行く時も二人ともねこむしを追いかけてわーわー言いながら行って、布団に入ってからもああだこうだ諍いを起こしたりしてた。どういう並びで寝るのがいいとか話してて、さっきの下の子の話に繋がる。
色々片付けてこれ書いて、25時過ぎた。今日は早く寝よう。明日はただのゲツヨウビか。そういえば下の子がさっきたんが絡むとかで少し起き出してて、ねこむしが案じてたけどその後は静かになったので眠れたかな。
下の子が昨日は空き箱などを使って階段で登ってく部屋を作ったり、今日は色々な色で花やてんとう虫やかぶと虫を描いたりしてた。上の子は漫画の小品を紙に描いています。二人とも武術教室で頑張って練習して、ねこむしが撮ったのかな、動画を見せてもらった。下の子、五歩拳の動きをだいたい覚えてて、動きが偉い速い。上の子は上の子で綺麗にやってます。ねこむしも一時期手首に負担がかかってたようだけど、もう大丈夫だって言った。
下の子は先にこたつで寝ちゃって、上の子は漫画を描きながら明鏡止水を見始めたりしてたけど、おんぶして運んでやった。その前に高い高いしてやった。まだできる。
昨夜は27時すぎに寝て、今朝は12時ごろ起きてやった。雨。ひんやり気味。ねこむしが下の子をおいしゃに連れてっててくれて、風邪だって。鼻水が出ますが元気にしています。帰って来てお昼ご飯を作ってくれて食べた。美味しかった。それからねこむしはこたつで休んで、わしは少し片付けをして、子らはそれぞれに遊んだり何だりしてた。
みんなでおやつを食べて、上の子とねこむしと三人で買い物に行った。今日もねこむしが運転して、帰りも運転した。雨だけど大丈夫。買い物は、サカナの種類が少ないなあ、あの店。日にもよるんだろうけれど、今日はアジとホウボウしか居なかった。
帰って三人準備して武術教室に出かけ、わしは偉い眠くて間食した後オフロを洗ったりするくらいで片付けはちょっとしかできなかった。ひらいでとけんろうのシスパーレの回の後、新しいやつをやった。カラコルムのしらない山、きびしそうなルートで挑んで登頂したようだけど、他のことしながらだからちゃんと見られなかった。
さんにん帰って来て、おふろにはいってからごはんをたべた。悪い子集まれを見て、その後はボクシングの村田諒太とかが海外の格闘技を訪ねてって色々するのを見た。結構面白かった。
夜一旦雨は上がり、遅くなってまた降ってます。カフンも黄砂もざまあみろ。でもそろろそ朝顔の鉢を仕立てたいな。それ以上にはやくねたい。25:20になった。息苦しい、腹筋がおかしい。
昨夜は25時半すぎに寝た。今日はもう25時すぎた。晴れてたけど曇った。雨はまだ降らない。電車は朝も晩もほぼ乱れてた。振動屋に寄ったけどあまり楽にはならない。上の子が朝のニュースを見ながら、そして夜も同じようなニュースを見て、キタチョーセン(のボン)ってばかじゃないの?アメリカと戦争して勝てる確率なんて1/10もないでしょ。と言った。そうだね、ばかだね。でもちょっと前の日本も同じだったんだよと言いながら考えて、勝てると思って戦争しかけたニポンとか、ニンゲン類を何十回も滅ぼせるだけの核を用意したアメリカとかソ連とかの方がばか度では余裕で勝ってるとも思った。
下の子は鼻風邪が続いています。一旦治ったかに見えて、また別のを引いてるみたい。熱は無いし元気にしています。ピヤノ教室も楽しかったって言った。それくらいしか話してない気がする、玄関に出て来たから高い高いはしてやったけど。寝る時は自力で行っちゃった。上の子は漫画を描いてて、少し後からおんぶして運んでやった。ねこむしは疲れ切って下の子と一緒に先に寝てた。今日は仕事に行ったり保護者会に言ったり下の子のピヤノの送迎をしたり何だりで息つく暇も無かった感じかな。
昨夜は26時半すぎに寝た。今日は色々片付けて24時過ぎ。今日は早く寝よう。今日は晴れて黄砂が云々って話で、実際飛んできてたと思うけど、思った程酷くはなかった。夜の浅い時間帯は割と空が綺麗で、星が結構見えた。日中はガタガタして、夜は鍼屋に寄ったら空いてて割と早く帰れた。
朝、Jアラートとかで一時テレビのニュースは大騒ぎだったりしたけど結局どこに落ちたとかいう続報がない。追跡できないのか。
昨日書こうと思ってたこと。コナラの葉っぱがだいぶ出て来た。今日はまだ見てない。ブルーベリーの花はだいぶ減ったけど葉陰などにはまだ結構残ってる。小手鞠はもうすぐ全部咲きそう。ツリガネニンジンみたいな何だかわからないやつは先週末だったかから咲き始めてて、ふた株目も咲き始めてる。下の子のちいさいおじぎそう飼育セットに植え替えたハコベはだいぶ育って少し勢いがなくなって来てる。本当は、下の子が好きなキュウリグサをどっかで育てたいけど、まだできてない。こないだ持ってきてこっそり植えたやつは根付かなかったみたいだし。
昨夜は26時半すぎに寝て今日は色々片付けて24時半すぎた、今日は早く寝たい。今日は晴れて曇ってごーごー風が吹いて雨が降って夜晴れて風が止まっています。黄砂襲来中とな。ねこむしは耳鼻科に言って鼻炎がひどいと言われた。下の子は初給食で、いちごと牛乳が出た。上の子はピヤノ教室に行って、夜は練習したりしてた。寝る時は上の子をおんぶして運んでやった。その前、三人とも絵を描いたりしていました。
あとなんだっけ。今日もガタガタして息つく間も無い感じで疲れた。息苦しいです。膝の下が痛いのはふとした時に気になる。座ってて立ち上がった時とか。まあどうでもいいのか。それより、上の子がピヤノの練習をしてる時にそれを見て自分も練習したくなった下の子が横で鍵盤を叩き始めて、上の子が嫌がって足でどかそうとして、取り敢えず諍いが起きたのを見てて、ちいさい鍵盤の代わりのもう少し大きいのも用意した方がいいのかなと思ったり。49鍵じゃすくないか。61鍵か。邪魔か。帯に短し襷に長しか。まあすぐには買いませんが。
大谷くんは7回1安打無失点で勝利投手とな。最近少し肘が下がって力任せに投げてる感じに見えるので、また腕肩周り壊さないといいのだけれど。
昨夜は26時半ごろ寝て今日は晴れて暑くなり、午後から風が強まって今もぼーぼー吹いてる。色々片付けて25:13になった。疲れたので早く寝たい。振動屋に寄ったけど大して楽にならない。でもよらないよりはずっとマシか。
下の子は学校で友達ができたりしているようです、まあ友達っても少し話したりして打ち解けた程度か。まだずっと気を張っているようで、帰りが疲れるって言ったってねこむしが言ってた。少し気が緩んで疲れを感じるか。上の子には、いいクラスをこれから作るんだよという話をおんぶして運んでやりながらしてやった。その前に今日は下の子もおんぶして運んでやった。
ねこむしは仕事に行った後も子らの用事やら上の子の転園先時代からの友達が遊びに来て迎えたりやら何やらずっとばたばただったそうで、くたくたになってぼーっとしてた。でも寝る前にピヤノを弾いたりしてた。今はベルガマスク組曲の一、Passpiedを練習しています。一っつか調べたら第四曲か。あまり繰り返し聞いた曲ではありませんが、今改めて聴くとプログレっぽい。逆か。
下の子が昨日印刷してもらいたがってたキノピオの塗り絵を印刷してやった。塗るのかと思ってたら塗らずに、別の紙にその絵を真似て描いて立体の帽子を作ってつけてた。上の子は印刷してもらったサンの塗り絵を綺麗に塗ってた。上の子はだいぶ長くなりましたが、表情とかはすごく幼い感じの時があってまだちいさいんだなとも思います。さっき見たら二人頭を寄せて体軸で概ね90度を成して寝てた。
何か咲いたとかの話で週末に見たもののことを書くと、紫木蓮、花水木、独逸菖蒲、その他諸々。いっぱい咲いてる。初夏の花と春の花がいっぺんに咲いてる?どうでもいいけど、とんぼとかげろうとか、あやめとしょうぶとか、似たものに同じ感じで違う読みを当てるのは混乱招きだと思いませんか。どうでもいいのか。そもそも区別の必要が無かったのか。
中身把握しないままぱっと見で勝手なことを言うと、上の見出しを見て、西村経産相が「私達は(人工ではなく天然)無能です。」って言ったって話にしか見えなかった。合ってんのか。いや、そこまで卑下されても逆に説得力無いけど、これもどうでもいいのか。
明日は黄砂襲来+雨とな。黄砂について、関東平野は周囲の山々に守られますように。
昨夜は25時半すぎにフトンに入ったけど上の子が結構蹴るので26時過ぎにトイレに行って寝るまであまり眠れてない。今日は色々片付けて25:15か。今日はゲツヨウビでへろへろになったので早く寝たい。鍼屋に寄ったけどあまり楽にならない。今日は晴れて朝は富士山が見えて日中暑くなった。富士山といえば、一昨夜から昨日にかけてだったか-20℃級まで落ち込んでた。明日は晴れてもっと暑くなり、明後日は雨だけど前線と共に黄砂の嵐がやってくる予報。まじ嫌。
帰ってから子らはわちゃわちゃしてた気がする。下の子がルイージマンション3の(マンションの外観の)塗り絵が欲しいと言うので探したけど無いし。キノピオでいいから塗り絵を欲しいと言ったけれど、寝るのが遅くなるからということで却下。上の子も何か印刷して欲しいものがあると言ったけれど却下。代わりに、子ら寝る前に昔の動画を音を出していくつかみんなで一緒に見たりした。
コデマリが八分咲き、白がすごく綺麗。アゼリヤも大量に咲いていて、小手鞠とのコントラストがつよい。ブルーベリーはだいぶ落ちてきた。ボケは終わってる。ブナは新芽が出て葉っぱが開いてるけど、コナラはまだ。下でスミレが綺麗に咲いてる。そろそろ朝顔の鉢も仕立てたいけど昨日できなかった。昨日はオジギソウとオシロイバナの鉢に種を蒔いた。
片付けをちょっとでも進めたかったけれど諦め。
昨夜は27時前には寝て今朝は11:59の目覚ましで12:16には起きてやった。晴れ、風は少しひんやり気味。ねこむしが蕎麦とひやむぎを茹でてくれてみんなで食べた。美味しかった。子らもたくさん食べた。下の子と庭に出て遊んだり、珍しく上の子も出て来て七歳の時に埋めたどんぐりを探して見つけたらそのどんぐりをあげるとか言った。下の子が埋めたクヌギのどんぐりは見つかったけど、上の子の埋めたマテバシイのどんぐりは見つからない、と思ってたら本人が来て、わしがめくった砂利の上にあったのをすぐ見つけた。
下の子がひろい滑り台の公園に行きたいと言うのでみんなで自転車で出掛けた。わしの足に取り付いてわしを引き摺り下ろす遊び、上の子が小学校に入る前からやってたかな、下の子がまだちいさくて参加できない頃から。だいぶやってやった。上の子と下の子で作戦を立ててやったりして、ちょっと面白かった。少しはブランコに乗って遊んだりもした。ボールは持ってったけどあまり使わなかった。
帰っておやつにして、同期会に行ってたヒトは夕方帰って来て、子供載せ自転車の雨カバーのファスナーがバカになったので直して、あとなんだっけ。片付けはほぼ進まなかった。夕方ふらふらしに出て、相変わらずすごいヒトデで、コサギさんが居て、道端にはハクセキレイさんも居た。一旦戻って子らもダッシュに出た。上の子はサンダル(最近ひゃくえんショップで550円になった、前は330えんだったのに。)で出た。で、記録更新した。靴より軽くて走りやすかったとか。下の子は靴で走って、これも記録更新した。わしは先週よりはマシだけどのろい。靴紐をぎゅっと閉めても少し緩い。甲が低いので足形が合ってても厚い中敷を入れても緩い。その後坂道ダッシュもして、下の子は桜の花のカスを集めて山にして、帰った。
選挙の煽りでダーウィンが来たは変則時間帯、深海生物だったかと思うけれどほとんど見ずに新しいHDDをテレビにつけてきめつの予約をしたりして、オフロに入って、晩御飯はあさりとか色々あって美味しかった。子らはその後うのをしたり下の子がぐずったりしてた。わしは台所の片付けやら洗濯やらを早めに進めて、子ら寝るときは上の子をおんぶしてやった。スライドショーで上の子がちいさい時の動画が流れて、何で音無いの?と言うから音を出してやったら上の子がパラサウロロフスとスピノサウルスのフィギュアをもらった時の動画で、既にその名前をしてててパラサウロロフスだとか言ってるのが聞こえた、すごい高い声で。本人も、こんな声高かったんだと驚いてた。
まだ23時。衆愚政治の見本みたいな感じかな、昨今のニポン。
昨夜は27時半すぎに寝たっけ。今朝は9時過ぎに起きて子らは友達らと公園で遊ぶって話を聞いてトイレに行ってまた寝て11:59の目覚ましで起きてやった、気がする。曇り、間も無くねこむしと子らが帰って来て、ねこむしがチャーハンを作ってくれてみんなで食べた。美味しかった。ヒトは同期会とかで出掛けた後でした。
下の子と庭に出て遊んだりした。たんぽぽは18つも咲いてた。上の子は何してたかな。ねこむしは寝ちゃった。上の子も一緒に寝たんだかどうだか。下の子も寝たんだかどうだか。わしはソファで座ったまま寝ちゃった。おやつの時間にみんな居間へ出て来たけどわしはソファで横になって寝ちゃった。16時ごろだか起きておやつをちょっと食べて、また上の子はお留守番で下の子とねこむしと三人で買い物に行った。ねこむしが運転した。少し雨が降ってた。
帰りにエンジンがかかりにくくなってた。回転低くちょいのりだとかぶったような状態になります。帰りはわしが運転した。帰ってねこむしは急いで食材を冷蔵庫に詰めて、子らは納豆巻きとかを食べて、三人は武術教室に行った。わしはガソリンを入れに行って、シュアラスターのLP-13だかを入れて、少し遠回りしつつエンジンぶん回して帰って来た。多少良くなったかな?思い込み効果か。
お風呂を洗ったりカップ麺を食べたりしてたらねこむしたちが帰って来た。お風呂に先に入って、ねこむしたちがご飯を食べ終わった後にわしも食べた。寝るときは下の子を先に、しばらくかカボラジのテレビを見ながら漫画を描いてた上の子も後からおんぶして運んでやった。
外は夜になって冷たい風が吹き晴れてます。月が綺麗。冬の空気か。物置部屋の荷物を動かすために寝室にある大きい本棚の本を少しどかしといた。まだ足りないかな。もう四半世紀も使って来た机は捨てないといけないかな。椅子も。身体がろくでもないので辛いです。
昨夜は25時半だかに寝てやって今日はもう少しで大体片付け終わりで26時過ぎた。振動屋に寄ったけど楽にならない。子らは上の子が出かける前から何時頃までには朝ごはんを食べ終わって着替えて云々といった指導をして、二人一緒に出勤した。上の子頼もしい。下の子も今日楽しかったって言っててよかった。
ずっと風が強く日中小降りの雨が続き、夜は一時強く降ったりもしたけど多分もう止んだ、さっき月が見えてた。強風と言うより暴風に近い感じで、昨日直した自転車の雨避けシートをとめとくフックは無事だったけど一箇所外れてた。外れやすいようにしとかないとどっかがぶっちぎれるからいいんだけど、樹脂製のフックは物にもよりましょうが安物だから劣化してぶっちぎれやすくなりますね、南無。
毎日寝不足で日中ガタガタ続きで寿命削っていきてる気がする。でも上の子のために物置部屋をいつまでに片付けて壁紙張り替えるとか決めてって言われた。確かにもう何年も片付けが進まない状態はおかしいし筋は通ってると思う。でも壁紙張り替えはハードル高いな。自分が出てく方が早い気がして来ました。
まあそれは冗談として、昔のものを全部捨てるか。CDは捨てたくないなー。外の物置にでも入れるか。
昨夜は26時半ごろ寝て今朝は7:55に起きてやった。上の子は普通の時間に出勤した。出るとき見送ってやった。今日はクラス替えの発表くらいで帰るみたい。曇り、オテンキアメ、夕方から晴れ、満月。下の子も早く起きて準備して、庭に出たりして、緊張してる?って訊いたらうんって言った。下の子は二度目の社会人デビューか。ねこむしと三人で出て、帰ってきたら玄関前で写真撮ろうって言ってたけど忘れた。っつか、上の子がもう帰って来てた。
クラスは知り合いの子が少し居るくらい、特に仲良しだった子何人かは別のクラスになった。上の子のときは外で「ソーシャル・ディスタンス(死語)」とやらを空けて立ちんぼで省略形で済まされた儀式、きょうは体育館でフル?にやった。入退場、うちのちいさいのはだいぶ緊張してた。二年生になった子らが歌を歌ったりしてくれた。だいぶオトナだなと、新入生と見較べたら感じる。
園の先生も何人か来てて、式が終わった後に担任の人からは受け取りそびれてた作品などを受け取った。その前に記念写真を撮った(撮られた)り。その後教室に子を連れて入って、上級生の世話係の子がトイレに連れてってくれるというところで親らは先に出たんだっけ。でもすぐ子らも出てきて合流した。
仲良しの子らと一緒にしばらく滑り台とかジャングルジムとかブランコで遊んで門のところで写真を撮りたかったんだけど子が早く帰ると言って写真は撮れなかった。歩いて帰る途中、咲いてる花を見たり落ちてる花を拾ったりして、自分らしい振る舞いがやっと出来たって感じ。桜は終わりかけ。
帰って、受け取ったものを開けたりして、着替えて、ねこむしがラーメンを作ってくれてみんなで食べた。下の子の友達が遊びに来て、ハムをかまったりして、わしは早々に寝ちまった。午後2:40に目覚ましをかけといたんだけど起きたら午後4:20だった。子らは遊びに来てた友達んちに遊びに行ってていなかった。紅茶を飲んでから鍼屋に行った。割と空いてた。あまり楽にはならない。だいぶ硬い。
帰りに強風でぶっちぎれたS字フックの代わりをひゃくえんショップで買って、帰ったらみんな帰ってた。カラスノエンドウを下の子が食べてみたいって言うから二人で刈りに出て刈って、雑巾が要るってんでわしはまたひゃくえんショップに行って、帰ってオフロに入って、ご飯を食べた。カラスノエンドウ、新芽じゃないところは少し固いです。癖はない。
明日の準備は不全だけど早々に子らを寝かして(また上の子だけおんぶして運んでやった。新しいクラスはどうかな。だいぶ見知った顔が多いと思うけれど。そういや下の子の担任は、上の子が入学して最初の担任と同じ人でした。式の後、個別に挨拶しといてやった。)、ねこむしによれば上の子はしばらく寝付かなかったようですが、ねこむしもその後居間へ戻って明日の準備の続きをした。
わしは洗濯とかして、クビ 周りがおかしいけどとりあえず片付けて、24:20。ねこむしはもうねた。わしももうねたい。子らを置いて居間へ戻った後、恐ろしく眠くて動きが取れなかった。寝不足解消できてないや。身体がガタガタです。
25時。昨夜は26時前には寝てやった。今日は概ね晴れて暑くなった。夜は月が霞の向こうに見えたり。ほぼ満月かな?コデマリの白が綺麗。カラスノエンドウの花も増えてきた。まだ芽吹かないコナラの下ですみれがたくさん咲いてた。日中えらいガタガタして、帰るのが少し遅くなった。下の子はぐずりがちだった。明日入学式、ちいさい体に色々不安を抱えているのでしょう。ちいさいのにタメを張らないといけない。低学年のうちはそういった苦労もありましょう。
考えてみれば三年前、上の子は入学式だけは日程通りに行われた。出勤可になったのが六月から。下の子は同時期に入園のタイミング。そこから二人とも三年のマクス生活。三年経って、世の中ではマクスを外す生活が少しずつ幕開けると共に、今日もトキヨでは感染発覚者数が前週比増をキープ。そんな時代もあったねと、子らは思い返す日が来るのかな。子らはそれが自分の人生の初めてのことだからそんな風には感じないのかな。どうなるかまだわかりません。どんな時代であれ、たくましく生き抜いて欲しい。
下の子に買ってやったすみっコの小遣い帳を今日渡して、初めての月給も今日渡して、早速小遣い帳への記入方法を説明した。まだ鉛筆の持ち方がでたらめだけど、頑張って書いてた。下の子は困ったことがあったら上の子に相談できると思う。親も聞いてやりたいけど親以外にも相談できる相手がいるのは幸いだと思う。上の子はその意味ではトレースつける役回りだから少し不利かな、でもうちにある恐竜のフィギュアは上の子のものが多いし、較べてどうこう言えるのは論ずる点を絞った場合に限られます。
さて苦しい。もう寝たい。今日はオフロに入る前、ソファに座ってて意識を失いそうになった。墓場鬼太郎を切りのいいところまで読んだ上の子をおんぶして運んでやった後。下の子は先に自力で寝室へ移動して、先に寝ちゃった。今日は友達らと公園に遊びに行って、ねこむしは色々大変だったようです。
昨夜は26時前には寝てやった。色々だいたい片付けて24時半。今日はよく晴れて気温も上がり、初夏らしい一日でした。夜はだいぶまるくなった月が綺麗。日中ガタガタ続きで夜は振動屋に寄ったけどあまり楽にならない。苦しい。ボケがだいぶ散って、馬酔木はおしまい、アゼリヤはたくさん咲いて、コデマリが綺麗に咲き始めた。
子らは今日は昼過ぎまでヒトとお留守番、二人ともこらしょパッドの勉強を結構たくさんやってた。下の子は寝る前にぐずりながらうのをしたがり、上の子は漫画を描いたり読んだりして、寝るときは上の子をおんぶして運んでやった。今日もバムとケロの絵本をねこむしが読んであげた。下の子のお小遣い帳が届いたけどまだあげてないや。明日は友達らと公園に遊びに行くそうです。
録画用に新しいHDDを買ってあるけどまだ開けてない。WBCでかつやくした大谷くんとよしだがホームランを打った。明日はまえけん他が出るそうです。林田さんが21時のニュース担当になった。フィンランドがNATO加盟。帰宅して下の子が玄関に出てきたので高い高いしてやった。
昨夜は26:50ゴロ寝て今日は大体晴れて今24:21。息苦しいとか。下の子は鼻水等が続くのでオイシャに行って普通の薬を出されてきた。元気。帰ったらソファで寝てた。上の子は友達んちhに泊まって、午後からかなねこむしと下の子も加わって遊んで帰ってきて、夜はこたつで寝てたけど起きてご飯食べてからテレビ電話してた。元気。寝るときは下の子を今日はおんぶして運んでやって、上の子はこらしょパッドで本を読んでて切りをつけないので風呂釜掃除とか始めたらいつのまにか居なくなってた。見に行ったらねこむしがバムとケロシリーズの絵本を読んでやってた。上の子はヤメピが好きで下の子はおじぎが好き。
朝からゴタゴタして日中ずっとガタガタで、夜は鍼屋に寄ったけど大して楽にならない。ビクビクギシギシしてる。先週くらいから右膝の下が痛い。今朝は左膝の下も痛かった。そんなに負荷かけてないはずなので、大腿四頭筋とかが硬くて引っ張られて云々、とかかもしれない、調べたところによると。まあ全身硬いので何があってもおかしくない、南無。
コデマリが昨日は一つだけ咲いたのだけれど、今日は1ブロック全部咲いた。ブルーベリーとアゼリヤはたくさん咲いて、ボケはだいぶ減った。朝顔をまだ植える前の鉢とかにハコベが育ってる。これ美味しいやつか。カラスノエンドウも地べたに茂ってるけどこれの葉っぱって食べられないのかな?見た感じ美味しそう。調べたら食べられそうです。でも食べたら一瞬にしてなくなっちゃうくらいしか生えてないんだよね。そういや一昨日だったか、上の子に食料自給率の説明をしたっけ。
くるしいから早く寝たいです、今日は。まだ週初めか。月初めか。年度初めか。南無南無南無。ロシア、ペテルブルクで爆弾テロがあって、坂本龍一が亡くなって、大谷くんが本塁打、ハチムラが20得点12リバウンド、等。下の子に小遣い帳を買ってやらなくちゃ。
昨夜は27時半すぎに寝た。昨日はアゼリヤが4つから7つに増えた。ねこむしはおとといくらいからヒノキカフンのカフンショー発症してる。昨日は買い物の後玄関にヤモリさんが居た。今日は9時に起きてトイレに行った。上の子が、お父ちゃんの足がこんなとこまで来てたからぐーってやってどかしたんだよ、と述べた。そんでわしは寝た。11:30の目覚ましで11:36には起きてやった。
曇りで、上の子は友達んちに行くのが楽しみで仕様が無いといった様子だった。シュークリームを忘れないようにメモを玄関の扉に貼ったり。少し話をしてから、マルタイの棒ラーメンを作ってやって、ふたりで食べた。あっさりしていますが、麺は本物みたい。
出掛ける時間になって、自転車で出た。川沿いはヒトデで埋もれんばかりだった。昨日も一人いたけど、行き交う際に避ける意思を見せないヒトデがたまにいる。昨日の一人は自転車で、歩道を区切って作られた自転車通行レーンの右側を頑として譲らないっつか、ぶつかって打ち転ばしてやろうかと思うわしもわしか。まあそんなことはしませんけど、それを誘わんばかりの頑固さ。今日のヒトデは二人並んで歩いてくるうちの一人で、道の真ん中に居座り、これも相撲の立ち合いで正面から頭ぶつけて勝負してやるから来いよ位の勢いでした。勝てると思ってんのかな。二人とも、スマホ見てて前を見てないから気付いてないとかじゃないから意味がわからない。
そんなことは置いといて、自転車で約束の時間より少し早めに友達んちにつきました。早く訪れるのは失礼になるんだよと諭して、時間まで待って、それでも待ち切れないから約束の時間ぴったりにぴんぽんを押した。シュークリームは冷蔵庫に入れてくださいと伝え、友達のご両親に挨拶して、上の子を置いてきた。帰りはねこむしと下の子が友達ら親子と遊びに行ってる予定のお祭り会場の入り口だけ見て帰った。
帰ってから何したっけ、紅茶を飲んで、片付けとか色々したかったけど恐ろしく眠いので動きが緩慢で、そのうちこたつで寝ちまった。おやつすぎにねこむしたちがかえってきて、みんなでおやつを食べた。下の子はシャボン玉で遊び、シャボン玉を棒で叩いてやっつける遊びにねこむしが付き合ってやり、わしは少し一輪車に乗ったりもした。今日はコデマリが咲いた。沈丁花は全部落ちた。アセビは残りわずか。
夕方ふらふらしに出た。少し肌寒くなってたけどすごいヒトデだった。今は桜だけど、考えてみたら「一月は正月でヒトデ増えるぞ」が全部作れそうな感じ?終わって一旦戻り、下の子は今日はたくさん遊んで疲れて眠そうだったのでダッシュには行かないって。わしだけダッシュして、あんまりタイムがよくないからもう一回計ったけど大差なかった。その後坂道ダッシュもして帰った。
ダーウィンが来たはダイオウイカ対マッコウクジラの回だった。半分くらい見てからオフロに入り、ご飯を食べて、下の子は図書館で借りてきてる恐竜の絵本をねこむしに読んでもらったりしてた。寝るときはおんぶして運んでやった。ねこむしにくっついてすぐ寝た。でもその後二回ほど目を覚まして居間に出てきた。眠りが浅いのかな。今日は上の子が居ないので、何か違うのかもしれません。
ねこむしは今度学校だかに出す書類を書いたりして、わしは洗濯とかして、ねこむしは少し前にハムをかまってから寝た。駅ピヤノやってるけど全部見ないでわしも寝よう。今日は早く寝よう。今25:44になった。
26時半。昨夜は27時半すぎにねて今朝は8:45のめざましで9:15ゴロ起きてやった。晴れ、あったかい。むしろ暑い。やや急いで準備して、みんなで自転車で出かけようとしたら上の子の自転車の後ろブレーキのワイヤがガイドから外れてて、上の子がすぐ気が付いてお父ちゃん後ろブレーキが全然効かないと言ったので、直して出かけた。川沿いの道はもうだいぶ散ってる桜などを見ながら歩くヒトデだらけで危ないくらい。
上の子の自転車の速度が思いの外遅くて少し約束に遅れたけれど、まあ着いて少し並んでイチゴ狩りを開始した。イチゴを養育するビニルハウスの中は、まるで温室効果ガスの影響で平均気温が上昇した地球みたいに暑くて、後で聞いたことだけど上の子は暑さにやられて脱水気味になってたくらいだったけど、好きなイチゴを見繕って狩ってやった。
うちの下の子の友達(だけど以前から上の子に何故か懐いている)の下の子、最初は人見知りな感じで緊張気味だったけれど、そのうち慣れてリラックスしたようです。まだちいさい、今度保育園デビューだって。狩った苺を買ってそこいらで食べたんだけど、下の子らが先に1パック平らげた。その後でみんなで食べた。いろんな種類のいろんな熟れ具合のがあったけれど、狩りたてが美味しいのは間違いないです。食べ終わってから子らは最後にハンモックで遊んだ。
お昼ご飯でも食べようということで探して、一軒目は込んでて(っつかどこも込んでそうだったけど)二軒目に向かったらそこいらが今度ねこむしがパートに出る職場近くとのこと。ふーん。食事をして、わしはコーヒーでも飲んでから席で寝ちまった。後でねこむしに訊いたら10分くらいだろうって。その後近くの公園に寄って、子らは元気に遊んだ。上の子が向こうの下の子の面倒をよく見てやってた。
遊びを切り上げ、自転車で帰る時も上の子が想像を超える遅さだったけど、向こうのお父ちゃんの乗ってる自転車がただのママチャリに見えて実は後輪(ホイール)が歪んでてひょこひょこ走ってる状態だったので、まあいいか。あまり気にしない性格のようです。向こうの下の子もあまり気にしない強さがあるみたい。別れ際、向こうの上の子が今度うちの子らに自分のうちへ遊びに来て欲しい旨を述べました。サカナ(親が言うにはプラティとかなんとかとか)を飼い始めたから見に来て、って。
帰ってねこむしが珈琲をいれてくれたので飲んで、上の子は今日はヒトも日帰り旅行で居ないのだけれども買い物には行かないと言うので、またねこむしと下の子と三人で買い物に行った。少し遅めだったからか、そんなに込んでなかった。下の子はカートを押したがった。急ぎ気味に買い物を済ませて帰り、ねこむしは急いで食材を冷蔵庫に詰め、上の子は自分でオニギリを握って食べ、下の子はハンバーガーを食べて、三人自転車で武術教室に行った。
色々ちゃっちゃと片付けて物置部屋の片付けでも進めたかったのだけれど、恐ろしく眠くて紅茶を飲んでラーメンでも食べてオフロを洗ったらもうおしまい、みたいな感じでねこむしたちが帰って来た。子らも頑張って練習したそうです、それぞれ本人に訊いた。オフロに入って、ごはんを食べて、そういえば今日はほや(海水に入った剥き身ではなく丸々のやつ)があったので買って、結構美味しかった。下の子は今日はサラダきらいと言って残したので食べてやった。
上の子にるーみっくわーるど(1巻)でどれが好きだった?と訊いたら云々、で思ったこと。例えば東北の震災で、自分が誰かを助けられたかもしれなかったのにそう出来なかったといった遣り場の無い悔恨が数知れず発生したと思う。誰かを助けるなんて自分に余裕があって助けられる時に気が向いたら助ければいいと言うよりそれしか出来ないし、助けられなかったというのは自分の能力や状況や何やを総合して結果助けることが出来なかったということなんだから、それを受け入れるしかないなんて理屈はみんなわかってるんだと思う。でもその理屈は、実際に多々生じているであろう遣り場の無い悔恨というものを即座に消すことは出来ない。
誰かにとってある瞬間の悲しみというのは他のどの悲しみとも較べることは出来ない(って悲しみという語で括られるものだけに当てはまる話でもないや)し、その悲しみとの向き合い方も当人が見出して行くしかないのだけれど、わしが思うに、悲しかったら泣けばいいよ。そんで、泣き_晴_らしたら、忘れて眠ればいいよ、ってのも一つの考え方なのかなと思います。
で、何だっけ。そういうのを思い出させるような話がるーみっくわーるど1巻に二つ入ってるのだけれど、上の子にはわしはあれとこれ(その二つが)好きかな、とだけ言った。寝る時子らを順番におんぶして運んでやって、上の子がちいさい頃の動画が出てて、上の子は自分が今日遊んだ下の子の友達の下の子に自分がちょっと似てる、と言った。見かけの話。
フトンに入ってから、上の子は宿題なんて渡された瞬間にびりびりに破いて捨てちゃいたいという話をした。そんなに厭な訳を訊いたら、家というのは寛ぐことの出来る(或いはそうあるべき)空間であって、そこへ寛ぎを妨げるような要素は持ち込みたくないという話でした、意訳すると。なるほどなと思う。「びりびりに破いて」というフレーズを重ねて使ってたのが面白かった。渡された瞬間に終わらせちゃえば?って言ってみたけど、無理だって。そりゃそーか。ちなみに下の子はだいぶ疲れてたと思う、すぐ寝ちゃった。上の子は明日は転園先時代の友達んちに遊びに行って泊まってくる予定なので、だいぶ楽しみにしています。
眠いのでのろのろ片付けとか洗濯とかしてにっき書いて、今はもう27時過ぎ。明日は上の子を友達んちにおくってくんだ、ねこむしと下の子は下の子の友達らとおまつりに行くって。でもねこむしにちょっとした嘘をついて一瞬騙してやった。やった。
昨夜は26時半過ぎに寝て今日は色々片付けて26時。眠い。ハムらは元気です。今は下の子のが天井に張り付いて移動してた、つまりハイパーレスキュー隊員になってた。アゼリアは二つ目が咲き始め、ブルーベリーはどんどん咲き、馬酔木はもうすぐ落ち切る、沈丁花はもっと終わりそう、ボケはピークを過ぎた、ちいさい桜もピークを過ぎた、そこいらの染井吉野もぼろぼろ落ちて来てる、クリスマスローズやチューリップはたくさん咲いてる、コデマリは早いのがもう少しで咲きそう、隣のおうちの姫林檎はそろそろ満開、等等。
上の子が寝る前に下の子とのやりとりで一方的な物言いをしたとかで、ねこむしがフトンに入ってから窘めた。子らには良い母親と思います。下の子にはまだ難しいだろうけれど、上の子には自分の気持ちを掘り下げて考えて述べられるようになって欲しい。こないだ「ずるい」の使い方が間違ってると教えたのとつながりますが、誰かの言動を責めるのではなく、自分の気持ち(瞬間的な感情が湧いたにせよその根っこにあるほんとうの気持ち)を表現するように心がけて欲しい。そんなもん出来りゃ苦労しねえよ、って話ですけど。
で…かどうかわからないけれど思い出したこと。例えば、「ポートボールとは、一定の人数が二手に分かれ、一定の規則のもとに球を奪い合い、また、交互に攻め、守り合う球技である。攻撃側は、敵陣奥に設置された台上に立つ味方の一名へ球を投げ渡すことを目的とし、その球を台上の味方が捕ることによって点を得る。守備側は、これを阻止することを目的とし、球を奪うことができれば攻撃に転ずる。一定の時間互いにこれを行い、最終的に得点の多い方が勝利を得る球技である。一方、バスケットボールとは、(中略)(中略)(中略)である。これら二つの球技を比較して見るに、一定の時間内の得点を競い勝敗を決するという点に於て、この二つの球技には驚くべき類似点が存在することを私は長年の研究の末に発見したのである。」(by 小林秀雄)…本人程にこねくり回した難解な表現は到底出来ませんが、本気で真似する無意味な気合いも無いや。
ただこういう偉そうな事を書いて思うのは、オレちんたちもたいてい蟹なんですかね、ということ。関係無いか。あるか。眠いのでわかりませんが。
明日はイチゴ狩りに行きます。そいやいちご狩りという表現はいつごろ生まれたんだろう。いちごろ生まれたんだろう。「いちご狩り」という言葉はいつ頃生まれましたか?とこないだの人工無脳に訊いてみたら、はっきりわからないけど昭和初期にはあったみたい、と。ついでに、紅葉狩りも訊いたら奈良時代と。これは無能と呼ぶには勿体無い答えかな?少なくともごっぐる先生に直接問い合わせるよりはましかな?でも本当かどうか結局自分で調べないといけないし調べる道具がごっぐる先生とかだと結局無駄だけど。
昨夜は25時半過ぎには寝てやった。今日はまだ24:19。日本百名山だかで八丈島のことをやってるけど見るの諦めてる。子らは割と遅くまで起きてた。二人とも昼寝んしちゃったとかで。ねるまえにねこむしがばむとけろの本を一つ読んでやってくれた。上の子はやめぴ、下の子はおじぎが好き。昼間はこらしょPadの勉強をしたようです。
ねこむしは今の仕事をやめて別の仕事にすることになった。本来やりたかったことに近づけるかな。頑張っています。わしは相変わらずガタガタして、夜は鍼屋に寄ったけど大して楽にはならない。昼の公園はじべたに満遍なく桜の花びらが打ち散らかり、花見シートを広げるヒトデや遊ぶ子らでえらい賑わっていました。もうそろそろ終わりかな。今日はあったかくなって、午後は発雷確率高かったけれど別に雷雨とか来なかった。すぎカフンももうピークをすぎたんじゃないかという気配。今年は多いって聞いてたけどだいぶあったかいので終わるの早いかな。
新聞記者がスパイ容疑で捕まったっていうけど、それは自分たちがそういう活動に熱心だからそう見えるだけではないか。彼の国では新聞記者はちきゅうをすくうヒーローだと相場が決まっていることを知らないのか。そんな印象。風船撃ち落とされたチューゴクの言い訳も面白かったけど、ジンルイってどんどん面白くなっていくね、固形排泄物面白くない話ですが。
上の子が仲良しの友達三人+自分をモデルに作ったキャラクターの漫画を描いています。メモ紙に真似してもっと上手に描いといてやった。下の子は今日はねこむしと自転車で少し走り回ったとな。だいぶ楽しいみたいでよかった。タイヤは取り敢えずそのままにしてあります。
昨夜も26時半過ぎだかに寝て今日はまだ24:23か。朝は曇りで昼前から少し晴れ間も出て、夕方だか夜は雨で少し強く降ったりもして、止んだと思ったら遅くなってまたぱらぱらしています。朝晩は少しひんやりしている。アゼリヤが一つ咲いた。
子らはねこむしと下の子の卒園式のスナップ写真を受け取りに行って、上の子の担任でもあった先生と上の子が並んで記念写真を撮ったりしたようです。下の子は大きい自転車にどんどん乗りたがり、だいぶ慣れて来たかな?夜はまんからをねこむしも交えて交代でやってから寝た。順番におんぶして運んでやった。
日中ガタガタ続きで疲れた。帰りに100えんしょっぷでご飯茶碗を買って帰った。上の子はオリジナル度の高い漫画をどんどん紙に描いたりしています。下の子もねこのえほんを作った、昨日作ったやつに色を塗ったのか。ねこむしはさっきクビの筋を違えたのでちょっと心配しましたが、大丈夫みたい。指に刺さったものが取れないとか口内炎とかちょっとしたトラブルが色々あるようです。風邪とかは大丈夫。
くしゃみが出る。カフンのくしゃみ。なんでだろう、夜遅くなって急に出出した。
昨夜も26時半ゆうに過ぎて今日はまだ25時半。下の子はちいさいひよこのぬいぐるみを魔法使いにしてた。ねこのえほんも作ってた。昼間、ちいさい子を連れてねこむしの友達が遊びに来て、みんなで楽しく遊べたそうです。その前に洗面台の交換をしてもらった。上の子はたくさん漫画を描いてる。ハムらは元気。わしはガタガタして振動屋に寄ったけど息苦しい。
アゼリヤはまだ咲かない。ブルーベリーは蕾が鈴なりに成ってる。馬酔木はだいぶぼろぼろ落ちて減って来た。沈丁花はもう無いかな、暗くてよく見えない。ちいさい桜はどんどん咲いてる。ボケやクリスマスローズもたくさん咲いてる。チューリップもか。コデマリはまだ蕾。そもそも今日は昨日の予報だと最高気温20度くらいっつってたのに朝から雨で雨はその後上がったけどひんやりのままで正午の気温8.2度で、15時から20時までだいたい12度台。カフンざまあみろ。スギカフンをこのように嫌悪しているわけですが、1億年も前から居る杉にしてみれば勝手な話で、何言ってんだこいつらとしか思われてないような気がする。
夜帰ったら下の子が出て来てくれたのでまた高い高いしてやった。肌着で家ん中を走り回る妖怪。上の子はねこむしの相談に乗ってくれたりしているようです、最近。夜寝るときは上の子だけおんぶで運んでやった。わしがオフロに入ってる間に、下の子は先に自力で寝室へ行ってた。上の子はこたつでらんま1/2を読んでた。
昨夜は26時半過ぎに寝て今日はもうすぐ26時。雨がちょっと降った。昼間は概ね曇りだった。アゼリヤやブルーベリーはまだ咲かない。下の子の前の自転車のグリップを綺麗にしてやろうと思ってやったけど大して綺麗にならなかった。必要なら買おう。子らは今日はねこむしとプールに行って、下の子は昨日オフロで上の子に教わった通りに潜れるようになった。潜るっつか、ゴーグルつけて顔を水に漬ける?水中で上の子とじゃんけんして負けたって言ってた。
日中えらいガタガタして、そこいらの桜は満開でシート広げて花見してるヒトデが居て、帰りに鍼屋に寄ったけど大して楽にならず、クビの付け根の左右やら云々がびきびきしてる。夜帰ったら下の子が出て来てくれたので高い高いしてやった。相変わらずちょろちょろと消えたりして座敷わらしっぽい。夜またねこむしと子らと三人でうちゅうせんの歌を弾いたりしてた。今日は子ら二人順番におんぶして運んでやった。上の子を運んだ後だと下の子は冗談みたいに軽く感じるけど、それでもだいぶ大きくなった。昨夜はまだ少し反り繰り返りて寝てたりもする。
ねこむしは寒い中プールに付き合って大丈夫だったかと案じたけれど大丈夫だった。今日は明日洗面台の交換に来るのに備えて洗面台の下に入ってた洗剤とかをどかしといてくれた。ハムらは元気。ねこむしが下の子のハムをよく意図せず驚かしたりする。キャラがそれぞれで面白い。長生きしてくれるかな。今日は上の子が久し振りにハムらを写真に撮ったりしていたようです。
眠苦しい。
一昨夜は27時半ごろ寝て昨夜は26時半過ぎに寝て今朝は12:42に起きてやった。子らとねこむしは今日は片付けをした。わしも少しはしたけど、何かを削られる感じ?まあ仕方ない。棍の袋用に買った布をやっと開けてみた。昨日したことを何か書き忘れてたけどなんだっけ。そうだ包丁研ぎ、その前に砥石研ぎ。「水平君」というのを使って、凹んだ砥石を平らに均した。それから包丁を研いでやった。
外は冷たい雨。子らとねこむしは宇宙船の歌をみんなで連弾した。おやつを食べて、完走者のいないニュージーランドのグレートレース(revenant)を見たり、相撲を見たり、夕方雨が上がったんでヒトデが恐ろしく増長していたけれどもふらふらしに出てやった。コサギさんがいた。大きい紫木蓮?が散りかけてて、早く咲いたソメイヨシノの枝はもう葉っぱだった。
一旦戻って、子らも出て、下の子が滑らないように気をつけてゆっくり走ったけどタイム計った。上の子は走らなかった。桜の花びら絨毯に子らは道をつけ、わしだけ坂道ダッシュもして、戻ってオフロかな。オフロの前になんかしたような気がする。なんだっけ。まあいいや、ダーウィンが来たは恐竜超世界の予告編?番組宣伝?だった。
晩御飯を食べて、恐竜超世界を見て、ゆかたん半島の隕石後に生き延びた後はどうなったんだろうというところで終わった。子らは動画を見たりあいぱとをしたりゲームをしたりする時間の上限を決めた。寝るときは下の子は絵本を選んで寝室へ自力で移動して、上の子は漫画を描いたりしてたのでわしはゴミ出しやら洗濯やらを途中までしてからおんぶして運んでやった。そいや昨夜はトラックの助手席に乗るやつ、ドイツ〜ポルトガルの旅をやってて、上の子も漫画を描いたりしながらちらちら見てた。
直近1週間の人口10万人あたりの感染者数、島根が首位返り咲き。沖縄はビリから気づいたら28位に上がってる。現在、最下位争いは茨城>岩手>兵庫の順。トキヨは少し増え始めてるような気がするけれども誤差か、どうなのか。まあ第九波からはもう(・ε・)キニシナイらしいからどうでもいいのか。
カーリングは日本はカナダに負けてベスト4入りはできなかった。今はカナダとノルウェーが難しい試合をしています。色々片付けて25時半過ぎた。今日は早く寝たい。今朝は11時半の目覚ましで12:15ごろ起きてやった。冷たい雨、大して強くは降ってない。午後はちょっと上がったりもした。でも夜遅くなってまたちゃんと降って来てる。
お昼ご飯はねこむしがラーメンを作ってくれて、下の子はちょっとしか食べなかったけどみんなで食べた。一輪車のタイヤチューブを交換して、下の子は大きい絵を描いたりした。上の子は音楽を作りたくてGarageBandをいじってみたけどよく分からないと言って多分しばらくいじってから諦めた。
おやつの時間になってみんなでおやつを食べて、相撲を見て、下の子とねこむしと三人で買い物に行った。何でも高い。下の子はカートを押したり袋に買ったものを詰めたり運んだり、働いた。往復では、こないだまた車のエンジンのかかりが悪くなったので1速を多用して少しでも回転を上げて、とかやった。多分距離的にはうちに一番近かったガソリンスタンドが潰れた感じ、営業してなかった。
帰ってねこむしは食材を冷蔵庫に詰めて子らは納豆巻きだかを二人でスポンジボブとかおしりたんてい(コズミックフロントとのコラボ?)を見て、三人今日は自転車で武術教室に行った。わしは色々仕事したかったけどソファで気を失いそうになって、でもオフロと子らの上履きを洗ったりした。自分の室内着も洗って、すすぎで変な気を起こしておうちクリーニングのすすぎにしたら洗濯槽の汚れがごっそり落ちて来て大変なことになった。
みんな帰って来てご飯を食べた。下の子はまだ鼻水が出るのでアネトンを1錠あげた。それからねこむしが爪を切ってやって、案の定こたつで寝ちゃった。抱っこして運んでやった。上の子は漫画を描いたりしてしばらく残ってた。トラック助手席番組をやってて、晩御飯の途中だったけどちょっと見ながら上の子を待った。そんでおんぶして運んでやった。上の子は、武術の動きに少しキレが出て来たので、そう言っといてやった。
さて眠いし苦しいや。明日も一日冷たい雨とか。棍にはそう言えば椅子の足キャップをつけてやった。沈丁花は終わったと思ってたけど明るいところでよく見たらまだ少しだけ残ってた。コデマリの他にブルーベリーも蕾が膨らんできてる。アゼリヤはまだ咲かない。ボケやチューリップやクリスマスローズはたくさん咲いてる。ちいさい桜も花が増えた。カラスノエンドウは一つだけ咲いた。クビの横、後ろ、付け根脇あたりが特におかしい、脇の後ろの上は押したら痛い。もうすぐ26時。棍の袋作りたいな。
そだ。しまじろうじゃなかった、こらしょPadで新年度分ダウンロードできるようになったので、下の子が早速いくつかやってた。絵を描いてメールもくれた。スピノサウルス、トリケラトプス、ティラノサウルス。今日はわしも恐竜で下の子と遊んだりしたっけ。野球の試合を見に行きたいと言ったり、外でやきゅう(ボールとバットで遊ぶ)をしたいと言って雨だから無理とねこむしに諭されたりもした。
カーリング世界選手権女子予選、ロコ・ソラーレがニュージーランドとやってる。昨日見てたカナダ戦の後はドイツに勝って6勝5敗とな。カナダやらデンマークやらニュージーランドもそうだけど、ゲルマン人中心のチームとやってるとオトナ対子供って感じ。そいやWBCの決勝を上の子の要請でねこむしが録画してて、子ら二人がっつり見たそうな。
ちいさい桜が今年も咲いた。アゼリヤは色づいた蕾がすごい増えてるけどまだ咲かない。沈丁花は完全に終わった。馬酔木はまだまだ咲いてる。長い。ボケも増えてるしクリスマスローズも増えてる。チューリップもたくさん咲いてる。コデマリかな、蕾が膨らみ出した。
さて昨夜は26時半過ぎに寝て今日は昼まで曇り、午後雨が降り出して夜中まで降ってた。気温はえらい上がったけど夜遅くなって少しひんやりして来ています。昨日は富士山頂で氷点超え、今日も氷点近くが続いています。トキヨは25度に達した。いわゆる夏日か。彼岸過ぎたのにまだ暑いか。でも明日は一日冷たい雨とな。カフンざまあみろ。子らは今日は友達らと動物園などに行って楽しく過ごせたようです。わしは相変わらずのガタガタ、夜は振動屋に寄ったけど一部痛い。色々片付けて26時過ぎた。
カーリングは一進一退で前半を終えて、第6エンドだかビッグエンドになり、4点とってそのまま逃げ切った。やった。これで決勝トーナメント進出決定だそうです。どうも氷やら石が難しいらしい。どうなるかわかりませんが、見た目は子供、中身はオトナ作戦ででかい人ら相手に頑張ればいいよ。
きょうは朝から晩まで雨でむしむしした。日中ガタガタで夜は鍼屋に寄ったけど大して楽にならない。下の子に買ったマムートのザックが届いた。マンモスのぬいぐるみ付き。えらい喜んでたのでよかった。昨夜は26時過ぎに寝て今日もぐったりしてた。息苦しい。カーリングはカナダに勝って5勝5敗とな。翠富士は昨日も今日も負けた。上の子は今日で今年度の出勤はおしまいで、午後ともだちが遊びに来たとな。下の子も一緒に仲良く遊べたとな。
夜は下の子が傘で巣を作ってた。傘たくさん出して足の踏み場がなくなった。上の子はピヤノのれんしゅうをしたりしてた。漫画も描いてたし読んでた。下の子は早速ザックに色々詰めて、今度イチゴ狩りに行く時にはそのザックを背負っていくんだと楽しみにしている様子。寝るときはまた上の子をおんぶして運んでやった。下の子の大きい自転車のタイヤをどうするかまだ考えてる。
夜遅くなって雨は止んで晴れ間が出て来たけどちょっと風が吹いたりしてた。昨日の朝の話、まだ下手くそなほーほけきょがうちの近くに来て鳴いてた。もう25時半になった。はやくねたい。
昨夜は26時ごろねて今日は色々片付けて25時。今日は概ね晴れて気温もちゃっちゃと20度を超え、チューリップはたくさん咲いてボケも咲いてて馬酔木もまだ残ってて、沈丁花はほぼおしまい、アゼリヤの蕾が色づいて来た。上の子が授業で仕上げたものやら何やらを持ち帰り、じっくり見たら随分たくさん勉強してんだなと感心。下の子はこないだ作ったケーキを作り変えてピザを作ってた。
日中ガタガタ続きだったけどWBCは見事にアメリカに勝って優勝したとな。最後は大谷くんがトラウトを三振にとるというある意味稀な場面でした。おめでとう。みんなで得た勝利だと思います。一方、カーリング世界選手権女子(二次予選なのかな)でロコ・ソラーレは苦戦してる模様。こないだデンマークには勝つと思ってたけど終わったら負けてるし、今日のイタリア戦も最終エンドの9投目、そこじゃないだろうと思ったけどまあすでに3点差だったし難しかったには違いないようです。
ねこむしはぐしゅぐしゅしてたから風邪気味かと思ってたけど今日はもう大丈夫とな。カフン?色々こなしつつ頑張っています。上の子はピヤノで新しい曲をやることになって、夜少し弾いたり、口ずさんだりしてた。寝るときはおんぶして運んでやった。下の子はまた自力移動、わしに絵本を持って来てもらって、ねこむしが読んでやった。まだ鼻水が出るのでたんが絡んでげへげへしています、少し。でも長くなったもんだ。
ふう。クビ肩背中お腹その他周りがよろしくないです。南無。
昨夜は24時すぎに寝たのに今朝は13時まで寝てた。子らの友達きょうだいが来るってんで、ねこむしがラーメンを作ってくれて食べ始める前に来たんだったかそんな感じ。取り敢えずすみっコのリバーシでもやって待っててもらって、公園に行くってんでみんなで自転車で出かけた。曇り、気温高い、カフン多い。
公園で子ら主に滑り台でみんなで元気に遊んで、おにごっこでオトナに鬼をして欲しいというんで30秒で全員捕まえてやって、最後ボール遊びするってんでねこむしが加わってそこそこ遊んだ。友達らが用事があるからってことで15時過ぎにお開きになった。わしらは帰っておやつにした。下の子の前の自転車と次の自転車(上の子の前の自転車)を少し拭いたりしてやった。ねこむしの友達のちいさい子が下の子の前の自転車に乗るかどうか。やっと生まれた子なら新品を買ってやりたいと思うか、何でもいいと思うか。何でもいいなら素性のいい自転車なのでオススメです。無理に押し付けたりはしないけれど。
ねこむしと子らはあまった餃子の具を使うべくねこむしが皮を作って子らもみんなで具を詰めた。詰めた?巻いた?包んだ。わし何したっけ、相撲は大してみてない。オフロは洗った。大したことしないうちに人生は過ぎてゆく。下の子はこたつで寝ると宣言したのだけれど、結局寝ないで相撲を見たりして起きてた。そんでアンパンマンブロックで遊んで、オフロに遅れて入った。
晩御飯はみんなでギヨザなどをたくさん食べた。美味しかった。恐竜の番組を途中から見た。その前、コウケンテツの100年ごはんを途中まで見てた。上の子はご飯の後漫画を描いた。下の子はねこむしとブロック遊びの続きをした。わしは片付けとかだっけ。洗濯も早めにしといた。その前に自分の上着を洗ったタイミングがあるんだけどいつだっけ。オフロの前かな。
子ら寝るときはまた上の子をおんぶして運んでやった。下の子が背負いカバンのもう少し大きいのが欲しいというので見繕ってやって、ねこむしが絵本を読んでやって、フトンに子らが入ってから少しだけ居てやった。下の子はまだ少し反り繰り返りて寝てたりしますが、二人寝る前には諍いを起こしていても寝てるときはすごく仲が好いという話をねこむしがした。デカトロンで子ども用MTBタイヤ売ってるのを見つけて、どうしよう下の子の次の自転車のタイヤ、今はサイズがなくて少し細いの履いてるけど、太いのにしてやろうかなと思案中。デフォルトのがブロック飛んでずるずるになって、タイヤを細いのに換えたのは一昨年の秋か。まだ大丈夫なんだよねん。
そそ、見そびれてましたが、WBC準決勝対メキシコ戦、ろうきが打たれて3点リードされた後、吉田やら誰やらが売って、1点負けてる最終回、大谷くんが2ベースで出てその後吉田が四球、次の村上が二塁打で二点適時打、サヨナラ勝ちとな。やった。すげえじゃん。決勝はアメリカとな。どう点を取るか、抑えるか。どっちも簡単じゃない。っつかろうきも4回まで投げたのか。先発は3回までにしませんか。んー、取り敢えず大谷くんも少しは投げて、ダッルビシュも投げて、っつかもうす試合始まんの?プランが間に合わないじゃん。
昨夜は26時過ぎにフトンに入ったんだけれども寝付けなくて27時とかになって更に眠りが浅かった。自業自得か。今朝は8時の目覚ましで8:35過ぎに起きて準備して、ねこむしと下の子と一緒に下の子の卒園式に出た。綺麗な晴れ。子らは歌を歌ったり証書を受け取ったり、ありきたりな式ではあったと思いますが、上の子時代から合わせて5年、長きにわたり世話になったな。上の子の担任だった人とかもまだ居て、その先生のピヤノを聴けるのもこれが最後かと思いながら、色々あったなあと思い起こします。
一旦帰って、下の子とねこむしは友達ら親子とどっかで食事をするってんですぐ出かけた。わしはラーメンを作ったりパンを焼いたりして昼ごはんにして、靴の手入れをして、さて何かしようかなと思ったら、dead poets' societyをBSでやってたのでやや見ちまった。上の子が15歳をすぎて人生に迷ったら見て欲しい作品。
そしたら上の子が帰って来て、さっそくあいぱとで漫画を描き始めた。途中から見ちゃうのもなんだし、途中でてれびは切っといた。下の子とねこむしは一旦帰って来てから公園に出かけていく約束だったんだけど帰ってこなくて、わしは棍のやすりがけを始めたりした。上の子は「忘れて眠れ」から読み始めた。先日こっそり出しといたうる星やつらの最終巻はさっき訊いたらもう読み終わったって。別に高橋留美子に染めたい訳ではないのだけれど。現に今は墓場鬼太郎読んでるし、もう22時半だけど。
ヒトは帰って来たけれどねこむしたちは帰ってこないので(直接公園に行って遊んでたそうな、上の子に電話が掛かって来た。)、鍼屋に行ってやった。まだ浅い時間帯なのでそんなに込んでなかった。帰ったら下の子とねこむしも帰ってた。帰ってから下の子はまたちょっと大きい自転車に乗ってみたそうです。すぐ慣れる、もう慣れたと思う。足着きだけが問題。
棍のやすりがけのあと油を塗ったりして、一旦磨いて、もう一本もやすりがけをして油を塗って、ねこむしがすしろうに行きたいと言うので行った。予約を入れるタイミングによるのだけれど、そんなに待たされずに入れた。寿司は値段が上がって量が減ってた、お約束。でもいっぱい食べて満足して帰った。
帰って棍を磨いて、オフロに入って、子らは何してるんかな、下の子は今日は疲れたと思うし早めに寝るがよいわ。卒園おめでとう。そいや子ら、オフロで二人して明日はエイヤ!って歌ってた。
昨夜は26時半過ぎに寝て今朝は15:11に起きてやった。晴れ。ねこむしたちは餃子パーティに行っててまだ帰ってなかった。上の子が出がけに描いたと思われる「ぎょうざパーティに行ってきます」のイラストのメモが食卓に置いてあった。
あいぱとが届いて、上の子は文字通り狂喜乱舞した。ねこむしが設定を入れてくれた。下の子がしょんぼりして独りでこらしょPadや腕時計で遊んだりしてたので、おおきい自転車に乗ってみる?と訊ねて、うん、って言うので外に出て乗らせてみた。もう乗れる。止まったときに足は片方かろうじてつくくらい。ギアチェンジのことも教えて、何度か家の裏で乗ったりした。シートの角度もちょっと調整してやった。もうこっちでいいかな。一度、ちいさい方にも乗ってみると言って乗ったら、「ちいさい!」とびっくりしてた。(夜、ライトも明るい方に付け替えといてやった。)
その後わしはふらふらしに出て、ヒトデがすごかった。桜は陽当たりのいいところは枝によっては満開、まだ咲いてないところは全然。そこいらの枝垂れ桜も満開。コサギさんが居た。少し気温が下がって、風は弱く、走るにはいい気象条件なのかな、カフンさえ無ければ。まだマスクしてます。
一旦戻って、上の子はダッシュだけすると言って出て、昨年10月末の記録を塗り替えた。下の子はまだ鼻がぐづぐづするからやめときさないと言ったのだけれど走りたいと言って、走って、これまでで二番目にいい記録が出た。どんどん成長してる感じ。二人に、止まるときは膝の向きと足先の向きを同じにするんだよと教えといた。子らは戻った後、わしだけダッシュして、前回よりは少しいいタイム、坂道ダッシュもして戻った。そんで、棍の袋の底部試作二つ目を作ってやった。
オフロに入ってダーウィンが来たはだいたい見逃して、ばんごはんはかつおとかかますとかをたべた。その後上の子はこないだ紙に書いたオリジナル度の高い漫画をあいぱとで清書?し始めて、取り敢えず表紙を描いたり。下の子は明日の髪型を決めたり、前のあいぱとで絵を描いたりしてた。寝るときは上の子をおんぶして運んでやって、一緒にふとんに入ったら寝ちまった。
23時半ごろ起きて、ねこむしが片付けをしててくれたので洗濯をして、洗って乾いた上の子の武術靴に紐を通して、前の武術靴と一緒に新聞紙を詰めて型崩れしないようにしてから箱にしまっといた。もうすぐ25時半。明日は下の子の卒園式に出ます。いよいよか。
昨夜は28時過ぎに寝て今朝は12:15の目覚ましで12:16に起きてやった。冷たい雨。子らはwii fitを久々にしてた。ねこむしがラーメンを作ってくれたので食べた。オニギリも食べた。チューリップが咲きそう。少しのんびりして、こたつで寝そうになって、棍の袋の底の部分をどうするかの模型を作ってみて、おやつになってみんなでおやつを食べた。上の子にあいぱととapple pencil?を注文しといてやった。
下の子は鼻がぐづぐづだけど元気。わしは今日は鼻炎の薬を飲まずに済むかと思ってたけど無理でさっさと飲んだ、アゼラスチン半量。おやつのあとねこむしと下の子と三人で買い物に行って、美味しそうなウルメイワシがあったので買ったり。少し早めに帰れて、食卓の椅子でしばらく座ったまま寝ちまった。
起きて、武術教室に行くねこむしと上の子を見送って、今日は下の子は無理せず休んで、ヒトに遊んでもらってる間に雨が止んでたので散髪に行った。帰ってから下の子とヒトはwiiでゴルフとか卓球とかをしたのかな、約束を守って30分で切り上げた。わしは上の子の上履きと前の武術靴を洗った。下の子とピヤノを弾いて遊んでたら、間も無くねこむしと上の子が帰って来た。オフロに入って、ごはんを食べて、上の子はこたつで寝ちゃった。こたつに潜ってるので、下の子が息ができないといけないからと言ってこたつ布団を少しめくって顔が出るようにしてやってた。
こたつから上の子を引き摺り出して、だっこして寝室に運んでやったら起きた。ねこむしが二人に絵本を読んでやって、子ら寝るとき少しだけフトンに居てやった。それから洗濯をするくらいだったんだけど、恐ろしく眠くて動けず、終わったらもう26時か。辛いので早く寝たいです。明日は子らとねこむしは武術教室の餃子パーティに行くそうな。
久々にCDなど、'a tribute to Rainbow'を聴いたり。雨の降る中、'still i'm sad'を聴いて、カバーのカバー、こいつらRainbow好きなんだなとか思いながら。そんでもう26時過ぎたけどまだ色々片付けてないや。南無。昨夜は26時半ごろだか寝て、今日は曇りでややひんやりして、夜には予報通り雨が降り出した。振動屋に寄って帰った。その前、久々に寝過ごしそうになった。ずっと眠かった。
上の子が出勤前に、(まだ寝てる)下の子は今日はまだげへげへするから(通常出勤は)最後だけど休ませるとねこむしが言ったら、「なんで起こさないの!最後なんでしょ!」と怒ったそうです。でも、ゲツヨウビが本当の最後だって言ったら納得したとな。今日は下の子は大事を取って休む。
ねこむしは面接を受けて来た。それから、上の子がペンであいぱとに落書きできるようにペンを買ってやろうと決心した、けどねこむしのあいぱとair 2には適合品がないって前にも調べたんじゃなかったっけ。あいぱと自体を買っちゃらにゃ。
そいや寝るときに布団で、下の子が自分は上の子に比べて持ってるおもちゃが少ないと嘆き、上の子も、そう言えば下の子の引き出しラックを見てみても自分の欲しいようなものは無いんだよね的なことを言った。
一部放置だけど一応片付けて28時過ぎた。チューリップが咲きそうです。下の子のハムスターが出て来て回し車を回してる。暗くすると出て来て回し車を回し始めることが多いです。
色々片付けて25時半、自然へのいざないでメガネカイマンをやってるけど見ないで書いてる。昨夜は26時ごろ寝ようとしたら下の子が熱を出しててげへげへ痰が絡んでてねこむしが冷たい枕を持って来たりしてくれてた。わしは寝ちゃったけどその後吐いてねこむしは大変だったようです。今日またオイシャに連れてってくれて、また溶連菌感染だとかで今日は熱も上がらず元気にしてたそうな。良かった。だんだん耐性がついてきたか。上の子は元気にまた漫画を描いたり寝室と居間で下の子とテレビ電話して遊んだりしてましたが、寝る前微熱が出てた。大丈夫かな。
日中またえらいガタガタ続きで、そう言えば今日はほぼ晴れてあったかくなり、そこいらの桜の開花も進んだしカフン共も図に乗った感じで跋扈してた。明日はどんよりして夕方以降雨の予報、気温も大して上がらないようです。カフンざまあみろ。明後日はもっと寒くなるとか。更にざまあみろ。
帰りは鍼屋に寄ったら1時間くらい待たされたけど大谷くんが投げたりするのを見てた。しかし4回をぎりぎりで抑えた後、5回からは投手交代すべきだった。監督の采配の意図がわかりませんが、大谷くん気合い入り過ぎて力みから投球が乱れててもう限界だったでしょ4回時点で。その後はダッルビシュとか出て来てちゃんと抑えて、攻撃は岡本とか村上とかここまであまり調子出てなかった選手も打ったりして、圧勝でした。イタリアの監督は野茂とバッテリーを組んでたピアッツァでした。
あとなんだっけ、相撲はほとんど見てないし棍の袋の底部強化案の模型も作ってみてないし何もできてないけど今日は早く寝たい。苦しい。そそ、さざんかは最後の一輪が墜ちた。ボケはがんがん咲いてて、チューリップは蕾が膨らんできた。クリスマスローズは増えてる。沈丁花は香りは落ちたけどまだ前回、馬酔木も前回。色々咲いてって春みたい。夜寝る前に子ら上の子はおんぶして運んでやって、ねこむしがえほんを二つ読んであげてた。くまの話。
今日は朝からまあまあ晴れてあったかくなって、そこいらの桜も咲き出した。日中さらにガタガタして、クビ肩背中腰周りがどうにも。下の子は鼻水が出て痰が絡んでるけど元気。上の子は純粋に元気。ピヤノ教室に行ったはずだけどどうだったか訊きそびれた。昨夜は26時前には寝て、今日は色々だいたい片付けて24時半過ぎか。今日は早く寝よう。苦しい。
棍の袋の底をどう補強しようか考えてて、模型を作って確かめたいのだけれども手が回りません。ハムらは元気。眠い。
昨夜は25時半過ぎに寝て今日は朝はどんより、その後晴れたけど昼まで風は冷たく、夜は少し雲も出てひんやりしています。日中えらいがたがたして、帰り振動屋に寄ったけど大して楽にならね。下の子が少し咳をするというのでねこむしが午後オイシャに連れてってくれて、まあ大したことないようです。上の子は元気。下の子は卒園絡みの歌を歌うと涙が出てくると昨日とかその前から言ってます。いちごクリームワッフルを買って帰ってやった。寝るときは子ら順番におんぶして運んでやった。
色々片付けて24時半。棍を入れる袋の模型をようやく作ってみた。まだ底の部分の補強は作ってみてない。明日にしよう。明日は最後に下の子を朝出勤時ぽとぽと歩いて送ってってやろうと思ってたんだけど、時化の影響でむりになった。ややくやしい。靖国神社の標準木だか基準木だかの染井吉野、昨日4輪だか咲いたって言ってたけど今日11輪になって、トキヨで桜が咲いたと見られる宣言が出されたそうです。2020年、2021年と並んで観測史上最も早い開花だとか。ここ数年のレベルで言えば標準的か。入学式とかの時期にはもう散り終わりか。
こんな感じか。
昨夜は26時ごろ寝て今日はまだ24時過ぎ。曇りから雨が降り出し風も吹いて嵐みたいにちょっとなった。カフンざまあみろ。日中は無理ゲーで夜は鍼屋に寄ったけど大して楽にならない。だいぶ苦しい。今日は早く寝よう。
帰ったら下の子が出て来て、ねこふんじゃった全部弾けるようになったって言った。高い高いしてやった。上の子は友達とてれび電話してた。そろそろ終わりの時間過ぎてるよって言いに行ったら割とさっくり切り上げた。良かった。
さざんかは二つ咲いてたのが一つ散って最後の一つになった。ボケはどんどん咲いてる。アゼリヤの蕾が育ち始めた。サンダルの中に水が溜まってた。夜になって風がひんやりして少し青空が出て来てる。明日はやや冬っぽいのかな?でも今日ソメイヨシノの基準木だかで何輪か咲いたとかなんとかとかいうニュースなのかもしれないような映像をちらっと見た。よく見てないので嘘かもしれないけれど、明日には東京で桜が咲いた宣言が出されるかもしれないみたいな話。早い。
取り敢えず満員電車の中とかは先日までと全く変わらない。カフン全開のこの時期だからそもそも外でマスク外さない。テレビに映った渋谷のスクランブル交差点では、外国人観光客と思しき人々はマスクを着けず、それ以外の人は大半がマスク着用中。まあどうでもいいか。さっき薬飲んだけど洗濯物わちゃわちゃやったらすごいくしゃみと鼻水が出る。
昨夜は26時過ぎに寝て今朝は11時ごろ起きて二度寝して13時過ぎに起きてやった。曇りがち、たまに晴れ間。気温高い。カフン等。梅を見に行こうかと思ってたけど子ら行きたがらないしねこむしがだるいので、下の子が行きたがったやや近くの公園に子らとわしで行ってやった。人少ないかと子らは期待していたようですが、そこそこ子らが遊びに来てた。
最初つまらないって言ってた上の子も、砂場で山を作って水を運んだりして楽しく遊べたようで良かった。下の子も色々してた。砂場遊び道具を持ってったので存分に活用してやった。上の子が小さい頃に買ったものなので、だいぶ劣化して熊手はわしががしょがしょやってたらぱりんてヒビが入った。まあ仕方ない。結構遊んで、おやつの時間になったので帰った。上の子はキックスクーター、下の子は自分の自転車で行った。
帰っておやつにして、相撲とか始まってたかな、わしは下の子用に上の子の前の自転車の後輪用泥除けを外し、交換したステム(ハンドルをくわえとく奴)とシートポストをオリジナルのに戻して、ええと、最初ハンドルがガタついてたけど時間切れで放置して、ふらふらしに出た。ヒトデがすごかった。ハクモクレンが既に満開だった。
一旦戻って、下の子が微熱でダッシュ行かないって言うから(上の子はねこむしのお姉ちゃんと電話中でもとより行く気無しか。今年まだ一回しかダッシュしてないんじゃないか。二回か。)わしだけダッシュしに行って、えらい筋肉がだるくて今日もロクでもないタイムだったけど坂道ダッシュもして帰った。風が強め。
戻ってオフロに入って、ダーウィンが来たではなくみんなの要請でWBCを見た。子らがオフロに入ってるとき、1回の最初にいきなり無死で走者二人で大谷くんが本塁打とか。昨日の先発の佐々木ろうきや今日の先発の山本由伸など、投手陣が安定してたし今日もじわじわ追加点をあげてって、終わってみれば今日も圧勝か。
子らご飯の後は水の入ってる手持ちゲームで泡をたくさん出した方が勝ちとかいう遊びを始めてえらい盛り上がってたりした。寝るときはまた下の子が自力で移動し、上の子は「太陽の東、月の西」(暫く前に買って置いといたんだけど)を初めて読み始めて、面白いって言ってたけど切りのいいところでおんぶして運んでやった。
自転車のハンドルガタガタを直して、片付けとか洗濯とかして、もう25時になった。気温は高いまま、明日は雨が降るとか降らないとか降るとか。天気予報見てみよう。曇りのち雨、午後降水確率が高いようです。朝は降らないのかな。まあなんとでもなるか。ねこむしもおさななななじみが明日遊びに来る予定だったんだけど、雨なら(自転車でちいさい子連れだから)やめようかって話になってるみたいです。どうなるかな。
震災の日。昨夜は27時過ぎに寝て今朝は15時すぎに起きてやった。晴れ、カフン。今日も20度を超えた。おやつと朝ごはんのカップ麺を食べて、ねこむしと下の子と三人で買い物に行った。いわしふりかけを買った。帰って子らとねこむしは準備して、武術教室に行った。
子らの上履きとオフロを洗って、自分の靴の修繕をして、さて色々やろうと思ってたことをやろうかと思ったんだけどソファで座ったまま寝ちまった。起きたら21時だった。子らとねこむしが帰って来て、オフロに入って晩御飯を食べてWBCの終わりの方を見て、なわとびの番組を見て、15秒エアスピードをやったら40回できたけどえらい息が上がって、これで30秒は辛いわと思った。
子ら寝るときは下の子は自力で寝室に行って、漫画を描いてた上の子はおんぶして運んでやった。洗濯とかして、もうすぐ25時半。取り敢えず寝なきゃ。そうそう、さざんかは二つ咲いた。
昨夜は26時半過ぎに寝て今日は色々片付けたらもう26時半過ぎた。上の子の漫画とかはまだ撮ってない。子ら寝るときは順番におんぶして運んでやった。寝る前は自作のサッカーゲームをしたりしてた。下の子はピヤノばっちりだったって言った。上の子はWBCを見た。韓国も投手がダメだったようです。
下の子の武術靴のサイズ交換したのが届いてたので返す方を返送してやった。振動屋に寄って帰ったけど大して楽にならない。日中は恐ろしくガタガタした。昼間は偉い濁った晴れで、夏みたいな雲も出たけど雷雨は来なかった。夜明け前に雨がばしゃっと降った跡があった。さざんかは最後の二つの蕾の一つが今日咲いた。出しといた壊れた液晶モニタは回収された。
上の子が職場でそろばんを習ってるって言うんで買ってやった。ちっとだけ教えてやった。自分のはもう捨てちゃったか、どこだかわからないところにしまってあるかどっちか。下の子にも教えてやろうか。ねこむしがさっき起きて来てハムらにえさをあげた。お腹の調子があまりよくないみたい。
昨夜は26時半前には寝て今日は濁った晴れで気温は昨日より上がり外で携帯電話使ってると液晶画面に見る見る粉が積もっていく日でした。日中はガタガタ、夜は鍼屋に寄ったけど大して楽にならない、WBCが始まって日本対中国は結果を見れば日本の圧勝だけど中国も上手になって来たと思う、投手力が弱すぎか。夜帰ったら下の子が出て来たので高い高いしてやった。ねこふんじゃったが進んでた。上の子は今日は六時間授業で疲れたかな、引っ越しちゃった随分昔からの(上の子が赤児時代からの?ねこむしの知り合いから下の子の卒園祝いで何か届いて、上の子がずるいずるい言うもんだからそれは狡いとは言わないとこれで何度目だ、数えてないけど言った。説明をさっき書いといてやった、明朝見るかな。でも寝るときは上の子をおんぶして、その上に下の子が乗っかって、二人いっぺんにおんぶして運んでやった。
夜になって曇って、月はぼやんと雲越しに見える程度。さざんかの残り二つはまだ咲かない。ぼけはたくさん咲いてる。あと何か書こうと思ってて毎晩忘れてるのなんだっけ。昨日は十六夜だったのかな?そこそこ綺麗にに見えた。その前が満月だったのかな?これはだいぶ綺麗に見えた。今日は色々片付けてもう25時半か、毎日眠苦しい。クビとか周りもおかしい、早く寝たい。
そうそう、下の子がもうすぐ卒園ってんで、以前は楽してねこむしに自転車に載っけてもらって出勤・退勤することが多かったのですが、最近は朝はちゃんととほでぽとぽと歩いて行ってるようです。帰りは知らん。ねこむしが一番切ながってる、もうすぐ卒園ということを。わしも結構切ながってるけど、上の子はそうでもないみたい。本人はどんな想いかな。
色々だいたい片付けたような気がして25:20過ぎた。昨夜は26時ごろ寝たっけ。今日は濁った晴れて暑くなりました。暑さ寒さも彼岸までと言うので、この暑さもあと二週間弱で終わるのか。カフンも終わるのか。終わらねえよ。
日中ガタガタして、夜帰ったら下の子がお父ちゃん聴いてと言ってちいさい鍵盤を持って来てねこふんじゃったを弾いて見せた。今日ねこむしに教わって練習したんだそうです。左手も弾けるようになってた、途中までだけど。上の子も今日はピヤノ教室に行って、なんちゃらの合格を得たということで、楽しくできてるようです。
下の子の靴のサイズ交換をするので帰ってからレターパックを買いに行って詰めて投函して、棍の袋は紙でちいさい模型を作ろうと思ってるんだけどまだ手をつけてない。だいぶ前に壊れたパソコン用の液晶モニタを不用品回収に出そう。あとなんだっけ。新型なんとかは第九波が来てももう無視すんのかな。
子ら寝るときは順番におんぶして運んでやった。諍いを起こすけれど今日は二人とも割と早めに寝付いて、あとで見たら寄り添って丸くなって寝てた。下の子はちなみにまだ少し反り繰り返りて寝てたりもします。
苦しいから早く寝よう。
昨夜は25時半ごろ寝て今日は色々片付けてまだ25時前。クビ肩甲骨周り苦しい。もうすぐ満月、よく晴れて綺麗。日中も濁ってたけどよく晴れて気温は19度近くまで上がり、カフン天国、深夜になっても10度くらいある。さざんかの残りはまだ咲かない。ボケはじわじわ開いて来た。
夜振動屋に寄って帰ったら下の子がこそっとしながら出て来て、もうご飯食べたって言った。高い高いしてやった。武術靴が届いてたけどちいさいって。交換か。上の子は絵を描いたりしてた。寝る前に独楽を回したり反復横跳びをしたりした。上の子をおんぶして運んでやった。ねこむしも元気。ハムらも元気。布が届いたけど開けてない。洗濯でまたカフンばほばほでぐしゅぐしゅになった。
昨夜は26時過ぎに寝た。今朝は雨だった気がする。昼から晴れたかな、だいぶあったかくなった。時化を小舟で乗り切る日々。夜は遅くなって鍼屋には寄れなかった。こないだ買えなかった豆乳(代用品)を買って帰った。ねこむしや子らは元気。上の子は転園先時代からの友達とてれびでんわして、ねこむしと八時半までの約束だったのに下の子も交えて三人でうのをしたりして、結局九時半まで電話しててねこむしに怒られてた。
下の子は帰った時玄関に(肌着で)出て来たので高い高いしてやった。靴の先の方に絵の具が着いたとかで(アクリル絵の具か)、お父ちゃんこれ落ちる?って訊くからそれは難しい、多分落ちない、と言っといた。洗ってやってもう乾いたけど少し残ってる。まあいいや。寝るときはまた下の子が自力移動し(今日借りて来た絵本をその前に読んでもらってた)、上の子をおんぶして運んでやった。
ねこむしは膝周りとか下肢の筋肉が痛いのだいぶ良くなったとかで、今日はぷち模様替えをしてた。さざんかはおととい落ちてゼロになり、次の蕾が膨らんできてる。ボケは二輪目も咲いた。クリルマスローズが相変わらず下を向いて咲いてる。沈丁花やアセビはたくさん咲いてる。下の子が植えたちいさい雑草は、多分昼間見たら咲いてるんじゃないかと思う、そろそろ。
色々片付けて24時。カンナの刃を研ぐににいいような砥石が無いな、包丁研ぎしたいけどしてない。包丁研ぎの砥石はカーブしてしまったので、調べたら修正砥石というのがあるようなのでそれを使えばいいのかもう面倒だから買い換えるべきなのかそんな感じ。修正砥石は持っといてもいいのかもしれません。これだから素人は、といった状態になる前にマメに修正すべきとな。
新型なんとかは随分減りました。直近1週間のなんとかは見たら鳥取が一位、島根が二位になってる。沖縄はビリをキープ。戦争終結へ向けた動きはぷうちんが斃れた後が勝負でしょうか。十年後かも知れない。二十年後にはならないと思う。
昨夜は26時過ぎに寝て今朝は12時半過ぎに起きてやった。曇り、ややひんやり。ねこむしがラーメンを作ってくれたので食べた。美味しかった。上の子の友達が遊びに来るってんで急いで食べた。そんで来た。最初下の子は一緒に遊んでもらえる感じじゃなかったので、昨日習った歩形を忘れないうちにちゃんと教えてやろうと思ったけど、本人がやる気なかったようなので諦めた。
何したっけ。靴の補修をした。でもそろそろ限界かな、安藤のHot Stuff。ゴローのプレーントゥも踵の内側が擦り切れて来たり、アッパーのつま先周りに傷が増えて来たりしてて、もう買い換えてもいい頃合いな気がする。中山のプレーンは最後に買ったってのもあるけどまだちゃんとしてる。まあ、それぞれです。
おやつの時間になってみんなでおやつを食べて、今日来た子は上の子と学校で漫画を一緒に描いたりしてる子で、今日はすごろくを作ったりしていたようです。みんないい子。下の子もそこそこ一緒に遊んでもらったりしてたようでよかった。それから子らの上履きを洗ったりオフロを洗ったりして、夕方友達が帰ってからふらふらしに出た。雨の予報だったけどまだ降らないので、偉いヒトデ。カフンは寒々しい曇りだったからか比較的ましか。そこいらのヒトデ、走ってるヒトデはもうマスクしてないヒトデが増えた。散歩してるだけのヒトデもマスクしてないヒトデがちらほら出て来てる。
ふらふらを終えて一旦戻り、下の子はダッシュ行くって言うから一緒に出た。上の子は出なかった。下の子、足が治ってやや久々に走って、練習なしで、自己ベスト更新した。昨年11月6日のタイムを0.35秒上回った。わしは靴紐を先週よりはちゃんと締めて、先週よりはマシなタイムだったけど、やっぱりぶよぶよ中敷だからか遅いは遅いです。
坂道ダッシュも下の子は早くなってた。足をクロスさせて進む横歩きも教えてやった。戻ったら上の子はこたつで寝ちゃってた。それからオフロに入って、わしはまたダーウィンが来たをほぼ見逃して、晩御飯はアジとか色々食べて美味しかった。子ら寝る時は今日は上の子だけおんぶして運んでやった。下の子は先に自力で上がって、みんな揃ってからねこむしが下の子の借りて来たかいじゅうランドセルを読んでくれた。
棍のことを少し調べたり片付けやら洗濯やらをしたりなんだりして、もう25時過ぎてる。はやくねよう。今週もきついかな、先週よりはましになるかな。クビ周りその他がよくないです。上の子がおんぶ前に言ってたけど、週末の終わるのが早すぎる。上の子は土曜日授業があったりしたしそうだと思うけど、わしも毎週もう一日休みたい。南無。
外は夜になって雨が降ったりしています。明日は雨が上がるのが遅ければカフンざまあみろ日和になるか。車にへんな模様がつくだけに終わるか。取り敢えずみんなが元気に過ごせますように。毎日祈ってる。ねこむしは膝が痛いと言った後に膝下が痛いと言って、でも昨日は武術の練習できたし今日はもう少しましになってるようです。お姉ちゃんが元気になったって喜んでた。
ねこむしがお姉ちゃんと電話してる。子ら寝てる部屋だけど声少し大きいかな。まあいいや。色々片付け途中で25時。昨夜は26時ごろ寝たんだっけ?今朝は8時の目覚ましでねこむしが下の子を起こしてる声が聞こえたけど自分は起きられなくて、8:56に起きた。ねこむしがおにぎりをひとつ作っといてくれたので食べて準備して急いで出かけた。晴れ、思いのほかヒトデは少なめ。
上の子の授業参観。途中で先に行ったねこむしがメールで、上の子がお父ちゃんにも見てほしいと言ってると言って来た。向かってる途中だったのでメールには気づいてなかった。国語の授業で、グループに分かれて色々調べた結果を発表する会だった。オトナ語で言うとプレゼンか。大して深掘り出来てる訳も無いのだけれど、みんなそれぞれに頑張ってた。多分慣れないことだから難しかったんだろうと思う。うちの上の子らは校長先生のいいところ紹介かな?校長先生が見に来て、嬉しくて涙が出そうだとジェスチュアで言った。子供達に好かれる校長先生のようで、立派なもんです。
終わってねこむしと帰って、まだそんなあったかい感じではなく、留守番してると思った下の子はいなくてあとで聞いたらヒトとひゃくえんショップに行ってシールを買って来たとかなんとか。帰って下の子の棍棒を削り始めて、上の子もすぐ帰って来て、ある程度削ってやすりがけに入ったあたりでお昼ご飯になった。ねこむしが焼きそばを作ってくれて食べた。美味しかった。
その後みんなで家の裏で「大学」をして、下の子はまだあまりうまく出来ないからちょっとぐずったりもして、それから三輪車とかブレボとかスケボとかに乗って遊んで、おやつの時間になったのでおやつを食べに中へ戻った。やすりがけの後は油を塗ります。塗りました。しばらく放置して染み込ませる。
染み込ませて少し拭いて、やすりがけをもう少ししてから、下の子とねこむしと三人で買い物に行った。耐久食材がすっからかんに近く、早めに帰る羽目になった?つきがだんだん丸くなってます。帰って軽くなんか食べて、今日は下の子も武術教室に行くのでわしもついてった。
下の子は集中続くかなあと思ってたけど思いの外一所懸命にやって、だいぶ疲れた様子ではありましたが最後まで出来た。靴買ってやらにゃ。棍棒は持ってきゃよかった、練習開始前に少し遊べる(回し方を習える)時間があったみたい。まあ下の子はまだまだ持てないだろうけど、上の子はちょっと回してみるくらいいい。
帰ってお風呂に入って、ねこむしがにくを焼いてくれて晩御飯を食べた。ステーキとか。美味しかった。それから上の子のぷーぶーの直した方がいいところなどを教えて、下の子に登られて、子ら寝るときは下の子は先に自力で寝室へ行ったので上の子をおんぶして運んでやった。それからわしは片付けとか洗濯とかして、ねこむしはずっと電話してるみたい。わし眠い。洗濯でやっぱり鼻水ぐづぐづになっています。
25:17。昨夜は26時ごろ寝た。今日は朝は雲が多めでにっちゅうはれて、空気は冷ためだったけど午後13度を超えた。夜は晴れてて太ってきた月が明るく、遅くなって雲が出て来た。ボケはちゃんとさいたかな。洗濯ものをわさわさしたらすごい鼻水が出て辛い。薬飲んだ。息苦しいしクビ肩周りがびきびきするしろくでもない。辛い。
火曜日の夜だったかねこむしが夜たまごを買いに出て、星が綺麗だったと喜んでた。昨日は下の子が座敷童になってこそっとしたりちょろっと現れたりした。今日は下の子の下の前歯(乳歯)が抜けた。二本目。喜んでた。子ら二人夜寝る前にトランポリンをした。下の子はフラフープもした。先週の土曜日にはトランポリンの上でフラフープをして、82回も出来た。上の子は今日450回も跳んだ。ねこむしは昨夜から右膝の外側が痛いと言ってる。腸脛靭帯か。
今日も日中はがたがた。時化を小舟で乗り切る感じ。棍の製作は進捗なし。明日はまた授業参観なので早く寝たい。そういえば今日はひまなつりの日とか。下の子が作った雛人形ズを持ち帰った。夜はケーキがあったのでわしも食後にたべた。
昨夜は26時半ごろ寝て今日は曇りで朝から気温が異様に高く、昼から風が出て夕方暴風になって冷たい風が吹いて気温は15時の16度から18時に10度切ってます。ボケの最初の一輪が咲いたと言っても過言ではない。夜になって晴れてきてます。明日は一時的な冬型か。昼間は恐ろしくガタガタして夜は鍼屋に寄ったけど大して楽にならない。眠苦しい。富士山頂はやや久し振りに夜になって-20℃級。久し振りでもないか。2/26以来か。
下の子は朝や児童館で無理言ったりぐずったりしたそうですが、色々思うところもあるのかもしれません。上の子は大神のファンブックを得て喜んでいます。ねこむしはさっきまで絵を描いたりしてた、絵と言うかちょっとした模写?ハムらも元気です。子ら寝るときは今日は二人順番におんぶして運んでやった。下の子はまだちょっとだけ反り繰り返りて寝てたりします。上の子は割と丸くなって寝てる。
下の子の鹿の指輪は顔だけ塗ってやったけど全身塗ってほしいと今日は言われたので塗っといてやった。上の子は武術の動きをちょっとした隙にやったりしています。夜はねこむしと三人でブロックで遊んでた。もうすぐ新型生活へとつにゅるれ、特に下の子には大きな変化かな。上の子も今の級が終わってしまうのはやだと言ったりしています。三学期末はそんなもんか。
もう三月か。はええな。昨夜は26時40分過ぎに寝て今日は色々片付けて25:11'11。雲が多めだけど気温は上がり、かふんリッチでそう言えば昨日からエピナスチンを定量飲んでいます。下の子の鼻水はおさまって来てる。昼間は風が弱く、夜になってだいぶ吹いています。気温は24時で14.7度とか高い。明日は日中あったかくなった後冷たい空気が入って多分へんな風が吹いて、夕方以降は冷えてくる予報です。
下の子が子鹿の指輪の鹿の顔部分をピンクに塗ってと言うので塗っといてやった。塗り方が希望と違うかもしれないけどもう手遅れ。手にはめて遊ぶ顔みたいなのをまた自作してたりした。上の子は今日は何してたかな、夜はすみっコのリバーシをやりたいと言って、遅くなってからねこむしにこてんぱんにやられて、下の子もやられて、1回しかしないのが不満とかいうことでぐずったりしてた。寝るときはおんぶして運んでやった。下の子は自力で行くでもなくもう歩きたくないとぐずったけど結局自力でトイレに行ってめそめそして、出て来たので抱っこして運んでやった。
棍はどちらも進捗なし。早く寝たい。今日はだいぶきつかった。今日もか。何だろねこの流れ。物置部屋の片付けとか全然出来ないし。土曜日はまた上の子の授業参観でこないだ見たのと同じ科目かよ。眠いです。ボケの蕾が大量に膨らんできてて、明日にでも咲きそう。さざんかは一つのまま。沈丁花はたくさん咲いて香りが風で漂います。クリスマスローズも咲いてるなそう言えば。アセビはなぜか蕾が少ないのだけれど(たぬきが食べちゃってるか)、一応それなり咲いております。
二月最後、色々片付けてもう25:40か。今日は今日もくたくたなので早く寝たい。昨夜は26時ごろだかに寝てやった。今日はよく晴れて気温も19.4度まで上がり、昼から風が強まってカフン日和か。夜は星が綺麗、ねこむしが嬉しがってたくらい、遅くなって風もおさまって来てます。下の子の棍を取り敢えず四尺三寸に切ってやった。ちなみに上の子のは五尺。
下の子は誕生日のプレゼントみたいなものを四人の友達からもらったそうです。寝る前は上の子とすみっコのリバーシ(オセロ)をやってて、いい勝負してた。上の子頼りないな、いいけど。寝る時は上の子をおんぶして運んでやり、下の子は自力で移動した。フトンでねこむしがクイズ絵本を読んであげた。
ねこむしはちょっとお腹が痛いって言ってたけどもう治って寝た。わしはクビ周りその他が云々、振動屋に云々。どうでもいいか。
昨夜は24時半ごろだか寝てやった。今日は晴れてあったかくなってカフンが増えた。日中予想された通りだけど恐ろしくガタガタして疲れた。夜は鍼屋に寄ってやった。花屋にも寄ってちいさい花セットを買って帰って、下の子に渡してやった。すごい薄着で元気だった。誕生日のプレゼントのすみっコのミシンもどきおもちゃとか、ねこむしの実家から届いた諸々とか、色々開けて遊んだようだった。上の子は漫画を描いたりしてた。
先にわしもオフロに入って、ケーキを食べるってんで部屋を暗くして上の子がhappy birthdayをちいさい鍵盤で弾いてやってやら動画を撮って、ケーキに立てた「6」のろうそくの火を下の子が吹き消したりした。鼻づまり気味だけど元気でよかった。ケーキはわしもあとでもらって食べたけど美味しかったです。チョコクリームのケーキ、ねこむしが作って下の子も手伝ったりしてた。
子ら寝る時は今日は珍しく上の子が先に自力で寝室へ行き、下の子をおんぶして運んでやった。まだちいさいけど、五歳の日々は終わったのだなと思ったりした。寝る前に下の子が借りて来てた氷の絵本をねこむしが読んでくれた。そんで子ら寝る時はねこむしにくっついて寝た。
洗濯とかなんとかとかして、ねこむしの実家から届いた小学一年生の付録の紙飛行機を下の子の寝る前の要請に応じて作ってやって、下の子用の棍の長さを測って印をつけて、上の子の描いてる漫画の写真を撮ったりして、もう24:43。
棍術の動画とかをまたまとめたいけど余力が無いや。クビ痛い。もうすぐ寝る用意をします。そいや新型なんとか数、偉い減りましたね。全国で5330人、トキヨは370人とか。月曜だからってのもあるけど。お、直近1週間のなんとかは島根がトップか。二位の鳥取にやや差をつけている。
昨夜は24時半ごろだったか寝て今朝は10時過ぎに起きたら子らも起きるところだったけど眠いのでトイレに行ってまた寝た。起きたら12:40ごろだった。晴れ、冷たい風が強め。ねこむしががつんと黒胡椒の効いたラーメンを作ってくれたので食べた。美味しかった。紅茶を飲んだりしてくつろいで、子らはアニアの新しい方のセットで恐竜とかでねこむしと三人で遊んだ。
わしは昨日買って来た棒(南洋杉、直径2cm)を切ってカンナで削って紙やすりで整えて、ってのをやってたけど(下の子が見に出て来て削りカスをバケツに入れたいと言って水の入ったバケツに入れたりして遊んだ)、やがて外で「大学」をやりたいって言うのでみんなで家の裏に出て「大学」をやった。風が冷たいけど結構楽しく出来た。縄跳びで仕切りを作ってます。
だいぶ遊んでから家に入って、ヒトも交えておやつにした。スキーの四人くらいで滑る競争のを見てた。棍はある程度紙やすりで整えた後、米油を塗っといてやった。しばらく置いてからもう一度紙やすりで整えて、夕方になったのでふらふらしに出た。風が冷たいけど空が綺麗、ヒトデは大量発生、コサギさんがふたつ居た。
わしが出た後もねこむしと子らで「大学」の代わりに三人で「高校」をやってたようで、一旦戻ったらまだ遊んでた。ちょうど家に入るところだった。いっぱい運動したとのことで今日も子らはダッシュには出ず、わしだけダッシュした。靴紐を少し緩めにしたらえらいタイムが悪かったので、もう一回計ったけど大差なかった。それから坂道ダッシュもして戻った。棍の油を拭き取って、概ね完成。151.5cm、243gくらいになった。
上の子がニュースやだというのでなんか別なのにして、ダーウィンが来たは視聴予約して、オフロに入って、ダーウィンが来たは子らは見たと思うけれどわしはアカショウビンやらムササビが出てるところをチラッと見たくらい。でもご飯にした。下の子が味噌汁を残してた。漬物はご飯終わった後なのに食べに来た。シウマイもわしのを一個あげた。五歳最後の晩。
ご飯の後は子らは学校ごっこをした。ねこむしが先生をやったり、上の子が先生をやったりした。下の子は国語と算数で感じと足し算、引き算の勉強をした。随分ちゃんと出来てたようです。そんで、ねこむしがリンゴを切ってくれて食べて、下の子は先にこたつで寝ちゃった。今日は鼻づまりで機嫌悪いことも結構多かったけれど、明日は代休なのでまあいいか。棍は下の子の分も作ってやる予定です。
さて色々片付けてもうすぐ25時か。今日は早く寝よう。明日は晴れで風がおさまって予想最高気温13度とかなので、今日よりはあったかい予定。今日は結局最高気温10.7度、最大瞬間風速14.0m/sでしたとな。さざんかは蕾だったのがひとつ咲き始めた。昼間見たらあとふたつは蕾があったので、まだ最後じゃない。
昨夜は26時すぎに寝て今朝は7:20に起きてトイレ行って悔しいから7:40まで二度寝してやった。上の子はまだすやすや寝てた。朝は晴れ。朝ごはんを食べて準備して、下の子とねこむしと三人で下の子の勤務先の行事に参加してやった。最初保護者会だったかな、えらい眠いし肩の後ろがぴきぴきしてきて辛かったけど、次は合奏&合唱の発表会だった。下の子は元気に歌ってたし音も多分正しく取れてる方だったし、合奏、と思ってたら木琴独奏だったりで、随分頑張ってて立派なもんだと思った、ちいさいのにハンデを感じさせない頑張り。
そこまででねこむしは帰って(新型なんとかの影響で人数制限)、わしは子供と遊ぶイベントに残った。ドッヂボールとリレーで、オトナと子供を混ぜてやるんだと思ってたら完全分離政策で、ええとそれ意味あんのかと思ったけど、どっちもオトナが負けてやって下の子の友達にやーいやーいと勝ち誇られた次第。リレーはわしと下の子が最初に走って、一応外側から下の子を抜きつついい勝負になるくらいで次の人らにバトンを渡して無難に終わらせてやった。
下の子と手を繋いで歩いて帰って、そう言えば神社の杜の一部で樹木を伐採してて、駐車場広げんのかな、と行くときはねこむしと話をしたりしてたんだっけ。木々が減るのは虚しいです。でも歩いて帰って、雲が出て来てて風も吹いて来てて結構寒く感じた。
帰って、あまりに眠いのでコタツで少しだけ寝て、ねこむしが野球丼チガウ焼うどんを作ってくれたのでみんなで食べた。それからみんなでひゃくえんショップに行って、塗り絵が欲しいってんで行ったんだけど上の子は予定通り塗り絵を買って、下の子は飾り付き髪留めゴムを得た。ねこむしもなんか買ってたっけ。そんで歩いて帰った。
わりとのんびりして、紅茶を飲んで、おやつの時間になってアイスやおせんべいを食べてコーヒーを飲んで、テレビを見たりしながらまた紅茶を飲んで、夕方下の子とねこむしと三人で買い物に行った。そいや昨日はねこむしが子らを友達んちまで車で送ったんだった。普段ねこむしは車を動かしてないので、ねこむし頑張った。
買い物から帰って子らはおにぎりやら納豆巻きを食べてねこむしは食材を冷蔵庫に詰めて、上の子とねこむしは準備して武術教室に行った。上の子が足の付け根の前側の筋肉を昨日何かで傷めたらしく昨日から少し痛がってたのだけれど、取り敢えず無理しないようにって言って痛み止めの塗り薬を気休めに塗ってから行かせた。
下の子はすぐヒトの部屋に遊びに行き、わしは棍棒の材料を買いに別のお店に車で出て、すぐ買って帰って来た。お店、閉店までまだ間がある時間帯だったけどえらい空いてた。こんなに空くか、そか、モノ(生鮮食品系)が尽きるからか。で、買って帰って、下の子はヒトと遊んでたけど棒をちょっと持ってみたりして(まだ長すぎる)、わしは子らの上履きとかオフロとか洗ってたらすぐねこむし達が帰ってくる時間だや。
上の子は痛くなかったって。今日は先にオフロに入って、次にご飯を食べた。にしんのお造りを買ってみたら、期待以上に美味しかった。子らは塗り絵の続きをしたり伊予柑を食べたりして、まだ起きてます。わしはもう洗濯やら台所の片付けを済ませてやった。っても、もうすぐ24時じゃん。早く寝なきゃ。寝かさなきゃ。下の子がちょっと鼻風邪気味です。でも下の子は今日よく頑張った。もうすぐあそこへ通うのもおしまいなんだなぁ感の増す日々です。
さざんかは一つに減ったと思ってたけどさっきみたらそれも落ちてて今はゼロになった。でも咲きそうな蕾が一つはあります。それが最後かな、もう一つくらいあるのかな、あまりよくみてないけれどそんな雰囲気。
夢の話をさっきちょっとしていて、上の子の夢はぼんやりしてるって言った。ねこむしとわしと多分下の子も、結構はっきりした映像を見てると思う。ふしぎなもんだ。
昨夜は24時すぎに寝てやった。今日は曇りでそんなに寒くなかったけど夕方から雨が降って、夜遅くには止んで晴れた。さざんかは二輪、馬酔木はたくさん咲いて来て、おとといかな、から沈丁花も咲き出して、さっき見たらもう結構たくさん咲いてた。日中偉いガタガタで辛かった。夜は振動屋に寄ったけど大して楽にならない。
子らは友達んちに遊び&晩御飯に呼ばれて、ねこむしは少し自分の時間が出来たようです。帰ってから車で迎えに行ってやった。下の子がもっとスマブラやりたかったとぐずって、上の子が自分も同じだけしかやってないよと宥めてくれた。でも下の子は疲れて眠かったらしく、折り紙で時計を作ったりしつつもこたつでぐずって、最終的にはまあぐずりながら布団に入った。明日はイベントがあります。
上の子は漫画を描いたりしてた。うる星やつらは30-33巻を出してやって、1-3巻も出してやった。絵が随分変わったね、と言ったり。自分の絵もだいぶ変わってるということを認識しております。わしが頼んどいた銀河鉄道999の漫画は届いたけどまだ開けてないや。
色々片付けてもうすぐ25時半。だいぶ苦しいけど昨日までよりはマシか。マジか。
昨夜は27時すぎに寝て今朝は11時前にねこむしと下の子が寝室に来たので起きた。晴れ、あったかい。下の子が去年最初におじぎそうを植えたしまじろうのちいさい植木鉢に何か植えたいと言うので、朝顔の鉢に生えてたちいさい雑草を植えてやった。
庭にはメジロとかが来た。ねこむしが焼きそばを作ってくれて、みんなで食べた。美味しかった。下の子はにくをちょっとだけ残し、上の子はもっと欲しいと言った。公園にでも行こうということになって、近所のちいさい公園にバドミントンのセットとかボールを持って、下の子は自分の自転車で、上の子はキックスクーターで行った。
バドミントンとかボール遊びとか滑り台遊びとかして、下の子に逆上がりの練習してみたら?って言ってやったら一発目で出来た。本人が一番びっくりしてた。上の子もわしも動画を撮ってたので、あとでヒトらにも見せた。公園ではその後「大学」っていう遊び(上の子が学校でやってるそうです。わしは初めてやった。下のリンク先参照。)をして、だいぶ遊んで帰った。
帰ってヒトも交えておやつを食べて、子らが土埃まみれにした服を洗って干して、夕方ヒトも来て、下の子の誕生祝いにみんなで外食に出た。お店はそこそこの人の入りで、メニューが少し変わってて、全てが値上げされてた。でも美味しく食べて(下の子はあまり食べなかったけれど)、写真も撮って、平和に帰った。
わしは恐ろしく眠くなってソファで半分寝かけたけど、子らに続いてオフロに入って、子ら寝る時は今日は上の子だけおんぶして運んでやって、洗濯とかして、まだ23:22か。早い。早く寝ないと起きられない。だいぶ苦しいです。
昨夜は26時半?今日は晴れて気温も10度を超えたのかな、風が弱まったので昨日に較べりゃ随分とあったたかった。下の子は踊ってねこむしがiMovieで編集して面白い動画を作った。上の子はデクを取り落として逆再生して手品みたいに見せる動画を、やっぱりねこむしが作った。わしはクビ周りが特におかしいです。今日はずっと眠くて辛かった。
子ら寝る時は順番におんぶしてやった。一緒にフトンに入ったら寝そうになった。抜け出して色々片付けた。棍棒のことも調べたりした。さざんかは二輪。ハムらは元気。なんかわかんないけど27時過ぎた。ねる。
昨夜は26時すぎに寝て今日はもうすぐ26時。上の子の武術靴と長パンと、下の子の体育館履きが届いた。ねこむしが子らを注射に連れてってくれた。MR、はしか、日本脳炎だったかな?下の子の方が注射は平気、上の子はすごく嫌だけど頑張ったらしい。下の子は夜habbitに合わせて踊ったりしてたし、上の子はまたらくがきをしたりしてた。まだ見てないや。今日は諦めて寝ようかな。
日中ガタガタで苦しくて晴れたけど風が強くて気温は8度だか9度くらいでえらい寒かった。夜になってもまだ風が吹いてる。昨日だったかセンサーライトのセンサーにまたマスキングテープでマスクを追加してやったら風で雨よけシートがばたばたしてもほとんど点灯しなくなった。やった。
ねこむしが気仙沼のワインをもらって来たので週末でもないのにねこむしと分けて飲んでやった。その他色々あるけど割愛。ハムらは元気です。下の子がやっぱりちょっと風邪気味なのかな、少し痰が絡むみたいだけど元気にしています。上の子はなんともない。
富士山頂は今朝-27度くらいまで下がった。
昨夜は25時すぎには寝てやったけど今日は色々片付けてもうすぐ25時。鼻炎薬とかを注文しといてやった。今日はだいたい晴れて気温も上がりカフンは増長し、夜になって風が強くなっています。明日は寒いとか。明後日まで寒いとか。クビ周りその他がきつい。今日は鍼屋に寄ったけど大して楽にならない。
子らは元気に出勤し、ねこむしもばたばたしただろうけれど元気です。洗面台の交換は安売り施工業者を探してみるけれどレビューが「自演」か「同業他社/他店の嫌がらせ」しか無いように見えて選べない。何度かお世話になっている住宅屋に相談してまともな業者を紹介してもらうことになりました、ねこむしが電話してくれた。
下の子はやや久々に体操教室に行って、今日は6秒止まれたと言ってた、三点倒立で。上の子は落書き帳に落書きをしたりしてたけど、おんぶして運んでやる時に(事前にもその話をしといたっていう)仲良しの友達に昨日の話をしたか訊いてみたら、したって。すごいねって言われたって。嬉しそうでした。あとなんだっけ、そうそう今日はカワハギを食べた。上の子も美味しく食べられたようでよかった。下の子には訊きそびれた。
さざんかは朝は3つ咲いてたかな、夜見たら2つに減ってた。
色々片付けて24:45。昨夜は26時に寝て今朝は7:30の目覚ましで7:40過ぎには起きてやった。雲が出てたけど気温高め、準備してヒトも含めてみんなで武術大会に行ってやった。一緒にやってる子らと一緒に入り、上の子は準備して割と早めに出番が来た。待ちが長いと辛いからよかった。まあそういう運びか、そもそも。
一緒にやってる子らの二人が先にやって、次に上の子だった。だいたい練習通りにできてたと思う。まだ改善点はたくさんあるけれど、本人なりにちゃんとできたと思うのでよかった。同じカテゴリで三位に入って(二位の子と僅差)、本人すごく喜んでたのでよかった。昔空手の発表会に出たことがあるから平気だった、みたいなことを言った。あれ随分ちいさい頃だったし怖かったし。
他の子らは別カテゴリだったけど三位と四位だった。それぞれに悔しかったみたいだけど励みにしてください。同じ教室のオトナも二人出て、それぞれそれなりの結果だったのかな、やっぱり緊張してなかなか思い通りにはできなかったようですが、そこそこの結果を出していました。関係者みんな終わって、一部の人らで一緒にお昼ご飯を食べに行った。
下の子は絵を書いて一人にあげたりしたし、他の子らも色々に楽しんでたようでした。一人はギターをやってて、ガンズンローゼズとかミック・マーズとかいう単語が出て来たのであれれと思った。先生がそういうの好きなんだって。オッサンか。オッサンだ。しかし今見てみたら、Mick Marsが去年の10月にツアー活動からの引退を発表!とかいうニュースがあった。それまでツアー活動してたんね。大したもんだ。
子らはデザート(おやつ)も食べて、おひらきになって帰った。そいや上の子は次は剣ではなく棍がいいと言ってたので、帰ってから下起兄弟がそう言えば棒を自作する動画をあげてたなと思って見てやった。んー、と、結構手間がかかるかな?あと、靴がもうちいさいとかずぼんがもうちいさいとか言うので注文しといてやった。下の子はインラインスケートをしたがったので、ねこむしが一緒に出てくれて、やってた。わしも少しは見た。ブレボもして、そこそこ乗れるようになりつつあるようです。そいうや違うそういや下の子の体育館履きももうちいさいのでついでに注文しといてやった。
わしだけ夕方ふらふらしに出て、今日は気温が高かったからかそうでなくてもそうなのか、ヒトデが多かった。日没後から風が出た。ダッシュは子らは行かないってんでまた独りでした。気温が高かったからか、ヒトデを連れた犬とすれ違ったけどまあまあのタイムが出た。坂道ダッシュもして帰って、今日はダーウィンが来たがニホンオオカミの回だったのでそこそこ見てからオフロに入った。
ねこむしがにしんを焼いてくれた。ホッケじゃなかったか、買ったの。迷ったので結局どっちを買ったんだか間違えてたや、昨日のにっき。美味しくたべて、子らは早めに寝るってんで二人順番におんぶして運んでやった。下の子は最初自分で歩いていくって言ったのに結局わしがおんぶしたもんだから(おんぶ姿勢を取ったら乗って来た)、ねこむしに何か言われた。でも下の子またちょっと熱が出てました。寝入った後しばらくして触ったら平気みたいだったけど。上の子はおんぶ好きなのかな、また落書き帳に漫画のキャラクターのようなものをたくさん描いたりしてたけど、早めに切り上げておんぶされた。
子らと一緒にフトンに入ったら案の定寝ちまったけど、20分弱で起きて這い出してやった。21:40過ぎ。紅茶を入れて、色々片付けてて紅茶を飲み忘れてることに気づいたのが23:20過ぎだった。洗面所の蛇口の付け根から水がじわじわ漏れてくるようになったので、これも無理、蛇口んとこだけ交換はもうできない(部品がない)らしいので、洗面台ごと交換か。
ねこむしは実家のお母ちゃんと少し電話したりしてて(上の子がそう言えば帰った後にねこむしのお姉ちゃんに電話してた)、その後スマホで何かしてたようだけど、それが終わったら寝た。今日は朝からねこむしが一番気を張ってたような気がする。一番疲れたかな。わしは眠いしクビ肩以下略がごろごろだけどそれいつもと同じだし。
昨夜は27時前に寝て今日は色々片付けてまだ24時半過ぎ。子らは22:45ごろ寝た。下の子は21時前から30分くらい夜寝した。今朝は8:00のめざましで8:20過ぎに下の子とほぼ同時に起きてやった。晴れ、気温高い。ねこむしが先に行って、わしも何か食べてから上の子の学校へ行った。国語と理科だったかな、休み時間には外にも出た。
授業は相変わらず何も教えない感じだったけど、こないだ上の子の漢字練習帳で何か短文を作る課題に、先生がちょっとしたコメントを入れてて、上の子がそれに返信したりしてるのを見て、和んだ。でも授業で何か教えようよ、とは思うけど。あと、流感で欠席してる子が結構いた。15%くらいか。増えるようだと学級閉鎖か。
ねこむしと帰って、間も無く上の子も帰って来て、ねこむしがラーメンを作ってくれたのでみんなで食べた。美味しかった。下の子が公園に行って遊びたいと言ったのだけれど、眠すぎてこたつで15時まで寝ちまった。ねこむしが公園に遊びに連れてってくれたようです。ねこむしありがとう。
起きておやつを食べて、夕方下の子とねこむしと三人で買い物に行った。最近下の子はひきざんに挑戦しています。お店は込んでた。卵状況は少しマシになってた。生ほっけとかニシンとかアジとかクロダイとかヤガラとか、色々あったけどほっけとカワハギとカツオと、上の子のための袋入りホヤなどを買った。ヤガラ(調べたらアカヤガラ | 魚類 - 市場魚貝類図鑑 ぼうずコンニャク)食べてみたかったけど高えし。
買い物から帰ってねこむしは食材を冷蔵庫に詰め、子らはオニギリを食べて、上の子とねこむしは大会前最後の練習に行った。下の子はヒトの部屋に行って遊び、わしはカレーパンを食べてから紅茶を飲んだりしつつオフロと子らの上履きと下の子の常用ポーチを洗った。そんで自分の普段履きの靴の踵(内側)を直したりした。下の子とヒトは早めに居間に出て来て、ブラタモリやカネオくんを見ながら折り紙をしたりなんだりしてた。
21時前に下の子がこたつで寝ちゃって、上の子とねこむしが帰って来たけどしばらく寝てた。みんなでごはんを食べるってんで起こして(起きてよかった)、酢締め炙りサンマのお寿司とかホヤとか合鴨の何とかとか色々食べてやった。上の子は、ほやの味を思うだけでよだれが出ちゃうとかいう話をしてた。食べおわって、子らオフロ入らないって言うから、こたつで寝ちゃう前にねこむしが歯磨きをしてやって、わるいこあつまれを見出したので寝はしなかったけど、順番におんぶして寝室へ運んでやった。
もうすぐ25時、今日は早く寝よう。クビや肩甲骨周りのきんにくがおかしいし息苦しいです。明日も早起き。今日より暑くなる予報。一時雨とか?へんな天気かな。まあ関係ない。みんなで上の子のおうえんに行きます。そいや、学校で友達が結構寄って来てた、上の子。有難いことです。ちなみにねこむしには上の子の友達の一人が寄って来たりしてた。
直近1週間の人口10万人あたりの感染者数、1位が島根で2位が鳥取。山陰両県が遂に日本を制圧した。「左が島根」Tシャツってのがありましたっけ。全体ではだいぶ数は減っているしアメリカでえらい流行ってるらしいXBB1.5ってのがほとんど来てない気がするのだけれど、第九波は黄金週間ごろからぐいぐい来るのかな?
色々片付けて25:45か。昨夜は26:40にフトンに入った。今日は概ね晴れて気温は昨日より少し上がったのかな、風も弱めで朝起きたらカフン反応が顕著になってた。公園の梅にはメジロさんがやって来てたし、まあ春か。日曜日には恐ろしく暑くなるそうです。その後また寒くなる。でも1ヶ月予報では気温高めとか。取り敢えず振動屋に寄って帰ったけど大して楽にならない。肩周りの筋肉がおかしい、等。
下の子をねこむしがオイシャに連れてってくれて、ギプスが取れた。まだヒビは完全にくっついた訳じゃないけど本人全然痛がってないし。上の子は明日授業で(参観日)学校行きたくないとか寝る前にだだをこねてた。3時間目は出ないで帰りたいとか2時間目から行きたいとか、わしもそう(それに相当するような短縮を)したい。
食卓の電球が切れた、という表現はもはや「チャンネルを回す」と同等か、ので替える。基盤が逝った、と言うべきか。5年保証とかついてた気がするけどめんどくさい。そいや、三年ぶりにねこむしの実家に行ったとき、古かった蛍光灯の天井灯なども概ねLEDに交換されてて、あ、やったんだな、と思った。こっちじゃ春から電気代が恐ろしい割合で上がるとかで、あかりで省電力化する余地はもうあまり無いから夏の冷房を我慢するくらいしかない。いやだし。
色々片付けて25時半。昨夜も一昨夜も26時過ぎに寝た。今日は晴れて朝は氷点下、久々にバケツの水が凍った。富士山が綺麗に見えた。気温は10℃に届かなかったけど風が止まったので昨日より随分あったかく感じた。富士山頂は昨日から概ね-20℃級。子らは元気。寝るときは下の子は自分で歩いていくって言って歩いてって、上の子はおんぶして運んでやった。日中ガタガタしてクビやら肩甲骨周りがごりごりで苦しい。鍼屋に寄ったけど大して楽にはならない。今日は早く寝たい。
下の子の足首の怪我のことで、ねこむしが周りから色々言われて辛いって話をしてた。まあ、良かれと思って言ってるんだとは思うけど、自分も気を付けなきゃって言ってた。わしも身に覚えがあります、良かれと思って見当違いのことを言っちゃうパターン。自分がそうしていることに普通は気付けないし。
最近多い気がするヒトミ事故。年末に増える印象だったけど、最近はそうでもないみたい。以前もそうでもなかったのか。思い込みか。
そいや恐竜最強王のバトル本は届いたけど、子ら寝る前だったのでまだ見せてません。靴のかかとを直したいのがあるけど今日も手をつけてません。
色々片付けてまだ25時前。今日は寒かった。日中8度に届かず、北風が強くて寒かった。今は1度くらいでまだ風が残っていますが昼間よりはましか。ハムらは元気。子らも元気、順番におんぶして運んでやった。下の子が恐竜最強王のずかんが欲しいと言った。上の子は掛け算の筆算でいくつか間違えてる練習問題を持ち帰った。ねこむしは唇内側の腫れの件をハイシャで相談してきた。わしは日中ガタガタしてクビやら周りが云々。そいや上の子は昨日だか作文を持ち帰って、こないだねこむしの実家近くの山に登った話を書いてた。また登りたいって。
新型何とかの直近1週間の人口10万人あたりの感染者数、1位徳島2位島根、3位鳥取4位山口、5位和歌山6位三重、7位香川8位岐阜、9位愛媛10位静岡。びりの方は埼玉神奈川東京青森沖縄。だいぶ偏ってる。大まかに言って、上位グループは下位グループの三倍多い。
色々片付けて25時半、昨夜は26時過ぎにねてやった。下の子のポシェットを洗ってやりたいけど余力がない。苦しい。早く寝たい。
今日は朝はどんよりして日中晴れ間も出て夜は晴れてるけど(ユキ降らんじゃん)さむい。昼から風が強くなって寒かった。日中ガタガタ続きで夜は振動屋に寄ったけど大して楽にならない。苦しい。
今日は子らの注射の日だったのに忘れてて明日電話して訊いてみるそうです。ハンモックが届いた。子ら寝るときはおんぶして運んでやった。上の子が、いつになったら自分の部屋が出来るのかとめそめそしていたたまれない気持ちになった。ハンモックを買って尻に火をつけるつもりだったけど。下の子は好きなときにはんもっくで遊べないと言ってぐずった。これも切ない。でも二人いさかいを起こすならおかあちゃん専用にしちゃうよって言っといた。
だいぶ冷えてます。さざんかは3つに減った。てがつめたい。もうねよう。
25時すぎた。昨夜は26時過ぎに寝てやった。今日は朝はどんより、間も無く雨が降り出して、気温は10度で始まってだんだん下がって5度で終わる。夜更けに雨は止んで晴れてきた。肩甲骨周りとかが悪い。鍼屋に寄ったけど大して楽にならない。日中ガタガタ続きだった。眠い。今杜仲茶を煮出しています。
子らは元気、今日も二人でいさかいをおこしたりはしておりましたが、上の子は全部、下の子はトイレに行くって言うからその後からおんぶして運んでやった。ねこむしは夜胃が痛いと言い出して心配になったけど取り敢えず大丈夫みたい。みんなで作ったというちょこをくれた。夜は上の子が転園先時代からの友達とてれびでんわしてた。下の子も一緒になって何かしてた。ニュース原稿を書いて読んだりしてたのはその時なのかな、残骸があった。夜寝る前は下の子は妖怪対決図鑑を見てたりした。上の子の落書き帳には落書きが増えてた。下の子は難しい漢字を書いたりしてたのは昨日だっけ、今日は自由帳にべんきょうや絵が増えてた気がする。
ハムらは元気、ねこむしは雛人形を出してくれた。ヒヤシンスは咲き終わって片付けられた。さざんかは4つに減った。代わりに馬酔木が咲き始めてる。上の子の外履きは昨日撥水処理してやったけど今日はどうだったかな、訊く前に寝ちゃった。わしも今日は早く寝たい。苦しい。
随時更新っていうけどニュース記事なのに同じURLで中身どんどん変えるのよくなくね?
もうすぐ25時。昨夜は27時前には寝て今朝は11:50の目覚ましで12:46に起きてやった。みんなラーメン食べ終わる頃だった。晴れ、あったかい、やや風あり。カップ麺を作って食べた。子らは友達にあげるものを作ってた。下の子は友達の誕生日のプレゼントなどを仕上げて、ねこむしと渡しに行った。上の子は別の友達らが来るのを心待ちにして跳ねたりしてた。
間も無く友達らがきて、ぷれぜんとを渡したりおみやげをもらったりした。そんで外で遊ぶってんでねこむしとわしも出て、ドッヂボールをした。下の子もそこそこやる。上の子はボールを投げるのも捕るのも下手くそ…って言っちゃいけないのか、不得手なので心配になる。もっとちゃんと教えてやらにゃいけない。でも楽しく遊んだ。
一旦おやつタイムにして、その後はインラインスケートとかブレボとか竹馬とか、下の子は自分の自転車とかキックスクーターとか、に乗って遊んだ。楽しく遊べてよかった。その後子らはマリオとかを始めたかな、わしはオフロを洗ってから準備してふらふらしに出た。ヒトデがすごいかと思ったけどそこまでではなかった。コサギさんが居た。アオサギさんは見つけられなかった。
一旦戻って、上の子にダッシュに出ようと言ったけど行かないって言った。武術の練習をするって。わしだけダッシュに出て、先週よりはましだけどやっぱりろくなタイムは出ない。ぶよぶよ中敷きではむりか。まあいいや。坂道ダッシュした先に、見慣れないメルセデスのでかいのがライト点けたまんま(って消せないのか)ずっとアイドリングしてて、何じゃありゃ、ヤクザの出待ちか。いやそこいらに別にヤクザ住んでないし何だろうな。まあいいや。
戻っておふろに入ったりしてダーウィンが来たを見逃して、ねこむしがムニエルとあら汁にしてくれたハチビキなどを食べた。美味しかった。いつもある訳じゃないけど、あったらまた買いたいです、こないだのタカサゴも。それから何したっけ、そうそう、ねこむしが作ってくれたプリンを食べた。カラメルも作って、美味しかった。子らはもっと食べたいと言ったり。
その後下の子が眠くなってぐずったりして、子ら寝る時には上の子をおんぶして運んでやって、下の子を連れに戻ったらもう自力で行こうとしてて、結局運んでやったんだっけ?布団に入ってからわしも横になってたら寝そうになったと言うか寝て、下の子が「おとう、もう寝た?」って言うたびに起きて、体を起こして壁に寄りかかって、結局30分くらいその姿勢で寝ちまった。
ねこむしが洗濯物を取って畳みに行く時に起きてやった。色々片付けたりゴミ出ししたりして、球辞苑見たのはこのタイミングだっけ?今日は打者の打席でのスタンスの話でした。アルトゥーべ型と落合型とか。
昨夜は27時すぎに寝て今朝は11:50の目覚ましで12:05に起きてやった。晴れ、あったかい。やや風あり。カフン多め。ねこむしがラーメンを作ってくれたのでみんなで食べた。下の子のこらしょパッドとかが届いたので開けてわやわやした。おやつの時間になって、みんなでおやつを食べた。バスケの試合を見たりした。仙台対秋田。秋田がいい流れのまま勝った。そいやニュースで、韓国でSLAM DUNKの映画が流行ってるって話をしてた。
下の子も今日は行かないって言ったので、ねこむしと買い物に行った。移動が億劫になるくらい込んでたりもしたけど、レジは空いてた。卵が減ってて、いつもの6割増し位の値段のを1パック買うしかなかった。1000万羽のトリが犠牲になっています。南無。でも何故か生身のほやがあったので、上の子のために2つ買って帰ってやった。
帰ってねこむしは食材を冷蔵庫に詰めて子らにおにぎりを握ってやり、子らはそれを食べて、わしは子らの上履きとねこむしの手袋と上の子の外履きを洗い始めた。ねこむしと上の子は武術教室に行った。もうすぐ大会があって、上の子が出るので気合が入っています。下の子はヒトの部屋でしばらくテレビを見たりした後、居間に出てきてリカちゃんとか恐竜で遊んでもらったりしてた。わしは紅茶を飲みながらブラタモリとカネオくんをほぼ見逃して色々洗ったり撥水剤つけたりしてた。
ねこむしと上の子が帰ってきて、今日はねこむしがスパゲティを作ってくれて、子らはこらしょPadで線対称とか回転対称の問題を解き、ご飯になっても下の子は問題を解き続けた。目が悪くなるから続けてやるのはやめさせないといけない。だいぶ目に負担がかかっています。上の子は久々のほやを「ほや〜」とか言いながら食べてた。その後、下の子以外はお風呂に入って、炭酸(入りのブドウ糖水)を飲んで、寝るときは今日は下の子をねこむしがおんぶして運んでやったっけ。上の子はわしがおんぶして運んでやった。だいぶあったかい。
それから色々片付けて、洗濯をして、今25:20。あったかいせいかハムらが結構出て動いてる時間が長い気がする。ねこむしが今日ケージを掃除してくれてます。外は夜遅くなって曇ってきた。さざんかはだいぶ減って今は6つくらい咲いてる。ちいさいランプの灯油がなくなってたのはねこむしが遊んだせいではなく、自然に消えた?そんなに揮発するかな。まあいいや。肩甲骨周りがだいぶ痛苦しいです。今日ははやくねよう。
もう十日か。色々片付けて25:44。昨夜は26時すぎにねた。今日は朝からユキやらみぞれやら雨やらあられやら色々降って、最終的には冷たい雨がじゃーじゃー降って、夜振動屋に寄って帰ったらうちの近くでは土や車の上などにはユキが残ってた。あと2度低ければなー。日中0〜1℃で夜は2℃台でした、北の丸。
ハムらのメインえさとカリカリ梅が届いた。子らとねこむしは学校ごっこをしていた。下の子のひきざんや漢数字の勉強などしてた。上の子は今日は楽器の説明とかをしたようです。司会をしたのは今日なのかな?下級生に向けての発表会とか何とか。ルパン三世のテーマをやったのかな。その上の子、大雪警報が出たってんで少し早上がり。下の子は普通上がり。ねこむしは夕方下の子のピヤノ教室送迎のあと、オイシャに連れてって左足のギプスを新しくしてもらったり。手間をかけます、うちのちいさい方が。
日中はガタガタして帰りは腹減って眠苦しかった。子ら寝る時は順番におんぶして運んでやった。下の子がねこむしは自分の気持ちをわかってくれないと言って怒ってた。上の子があいぱとのピヤノを弾いてるときに下手くそって言ってたしなめらたあと。下の子も何か言われて我慢したりしてたのだと思います、その前だか日常の場面のどこかで上の子に。
ちいさいランプの灯油が尽きてた。わしのいない間にねこむしがしばらくつけっぱなしにして遊んだな。綺麗にして出してきた甲斐があったと言うべきか。わしももう一つのもっと大きいランプをつけて遊んだ、ちょとだけだけど。夜遅くなって雨は上がり空は晴れてきて、空気が澄んでる。明日の昼になればもうカフンまみれか。南無。
もう26時か。寝なきゃ。今日は早く寝よう。明日は少しでも早く起きて色々したいけど無理かな?諦めたらそこで土曜終了ですか?
昨夜は26時過ぎに寝て今日は色々片付けて25時。2019年10月5日放送のブラタモリ、浅間山の回をやってる。林田さん時代か。たかだか三年ちょっと前か。外は晴れ、冷えてきてる。今日は晴れて風が出て寒かった。カフンは多かった。日中は相変わらずガタガタして夜は鍼屋に寄ってやったけど大して楽にならない。息苦しい、首周りがだいぶ硬いかな。肩甲骨周りもだいぶ硬いかな。腹筋周りもだいぶ硬いかな。以下略。
子らを今日は寝るとき順番におんぶして運んでやった。帰った時は旧/現勤務先のせんせいの似顔絵を描いたりしてた。上の子の転園から数えてもうすぐ五年か。はやいもんだ。下の子は眠いのかやたらぐずりがちだったけど、うっせーわのカラオケ版で歌ったりぐずったりしてた。そいや杏仁豆腐があるんだっけ、まだ食べてないや。晩御飯はねこむしのカレーだった。へんな混ぜ物が無い。美味しかった。
明日はユキの予報。でも気温2度くらいじゃほとんど積もらないね。予報より3〜4度下がれば結構積もるのかもしれないけど長い時間降らないと大して積もらないかもね。どっちゃり降ったのは2014年だったかいね。2月8日あたりだったようです。同月14日にもどっちゃり降って、こん時か、冬山っぽい景色になったのは。吹雪いた。上の子がまだちいさい頃。寝返りも打てない頃か。
ねこむしは最近新しい曲をピヤノで練習しています。子らもだいぶ上達してる。不思議なもんだ。
昨夜は25時半ごろ寝てやった。今日は早めに帰って色々片付けて、あれおかしいなもう25時。月が見えています。夕方から夜の浅い時間帯に雨が降ったけど、その後晴れてる。日中は曇ってて、朝は晴れてた。気温は大したことない。カフンが増えてる。
下の子も今日は普通に出勤した。出かけるときねこむしにおんぶされながら手だけ行ってらっしゃいのばいばいをしてた。上の子はピヤノ楽しかったって言った。夕方にはまた武術の練習をしたとな。だいぶ綺麗になってきたけど、言いたいことがあります。あまり聞く気がないので言いそびれてる。
子ら寝る前に動画を撮ったりして遊んでた。下の子はお話を書いたりもしてた。上の子はおんぶして運んでやった。ピヤノどうだったか訊いたら、やっほーでOKをもらった、楽しくできた、といった返事。下の子は早く武術教室に入門したいといった旨のことを言ってるけど、まだ練習時間ずっと集中できるとは思えないのと、もうすぐ発表会で先生(老師)が本気モードだから今はやめたほうがいいんじゃない?という感じ。
ウインドろヅが再起動しろって言うからしたけど全然回復してこない。なにこのクソOS。クソって言っちゃいけないや、固形排泄物OS。まあいいや、今に始まったことじゃないしもうういんどろす11が出てるんでしょ、うちの機械対象外とか言われたから知らんけど。そいや昨日だったかねこむしが昔使ってた携帯電話の充電台が届いて充電できて電源も入って、子らにきらきら光るイルミネーション付きの外装を見せたり出来た。見せるっつかねこむし本人が懐かしがってた。
昨夜は27時前には寝て今朝は12:34に起きてやった。下の子の行事があるはずだったんだけど新型何とかの影響で延期が決まってて、下の子本体は昨夜喉が痛いっていうので今日は休ませた。ヒトにずっと遊んでもらってたようです。ねこむしが帰ってきて、チャーハンを作ってくれたので三人で食べた。っても下の子はあんまり食べなかった。
こないだ届いてた自転車の空気入れをやっとあけた。空気圧計がついてるので色々確かめて、勘で入れてたのはまあ当たらずとも遠からず位?なしでもいいやって感じだったけど、こないだ買ったヒトの高い自転車のバルブはやっぱりただの虫ゴム式のやつで、何で最初からスーパーバルブをつけないんだろうと思った。ついでに車のタイヤにも空気を入れといてやったっつかそっちが一番大変だった。
上の子が帰ってきておやつにして、おやつを食べて夕方振動屋に行ってやった。大して楽にならない。夜は雨の予報だったけど特に降ってない。上の子が家の前に出て武術の練習をして、最初下の子を抱っこして見に出てたけど見られたくないっていうから引っ込んだ。ねこむしが見てやってた。ってもねこむしもそんなにできるわけじゃないから、お手本の動画を参考に間違ってる箇所を教えたり。
オフロに入ってご飯を食べて、子らは諍いを起こしたりもしたけどまあ寝た。今日は子ら二人とも自力で寝室へ行った。わし何してたっけ。片付けとか洗濯とかか。そのあとねこむしが居間へ出て来たので自分で手が届きにくいところにタイガーバームを塗ってもらったりした。今日は色々片付けて24時半、明日は普通に早起きなので早く寝よう。腹減ったので軽めのカップ麺とか食ってやった。ハムらは元気。
昨夜は26時半前には寝てやった。今日は晴れてあったかくなった。外で携帯電話をいじくってると画面に粉が積もってく。夜は朧月が見えた。子らは元気に出勤し、ねこむしは下の子と一緒に面白いねこを作ったりした。下の子は結構歩いてます。上の子は夜は転園先時代からの友達とてれびでんわしてた。寝るときは二人順番におんぶして運んでやった。
色々片付けて25時半。クビ周りがちょっと厳しい。寝て起きた時は昨日も一昨日もだけど肩甲骨の内側あたりから痺れてる。正座して足が痺れるのと同じ痺れ方。今日は鍼屋に寄ってやったけど大して楽にならない。今はwildlifeやってるけど色々してたからあまり見てない。下の子の誕生日プレゼントがもう届いた。そこそこ積もってたねこむしの実家方面の雪は今日で融け切った。そいや昨日のニュースだけど、スキージャンプ女子で日本勢が表彰台独占した。たいしたもんだ。
昨夜は26時前には寝てやった。今朝は10時過ぎにねこむしが子らに居間へ出て着替えなさいとか言ってるのを聞いて、起きたら11:16だった。子らは入間くんを見てた。パンを食べて、下の子は先に居間へ出てきて、上の子がゾロリを見てるよって言った。ねこむしがチャーハンを作ってくれたので下の子以外食べたのかな?わしは軽いカップ麺も食べてやった。外は晴れ、春みたいな空気。メジロさんとひいやひいよが来て水浴びしたそうにしてたけど、わしが居たから水浴びしなかった。見てない時には水浴びしたようです。あとで見たら跡があった。
上の子の友達を呼び、昨日物置部屋を少し片付けた時に出てきたWales土産のキーホルダーを上の子が見つけて下の子が欲しいと言ったのであげると言ったら、上の子も欲しがって上の子に結局あげちゃたというので、下の子には代わりにひゃくえんショップで何か買ってあげるとねこむしが言って買い物に行きそうになった。もうすぐ上の子の友達が来る時間だからわしが下の子を連れて100えんショップに行った。前ブレーキ換えてから初めて子を載っけて走る。下の子もお父ちゃん久しぶりだねと言った。
百円ショップで下の子は熊の顔がこしらえてあるちいさいポーチを選び、わしは常備用に90cm×140cmの薄っぺらそうだけど前に買って失敗したのよりはちゃんとしてそうなレジャーシートを買った。ブレーキは問題無い感じだった。戻ったらもう上の子の友達が来てた。その子は上下にきょうだいがいるので、うちの下の子も交えて遊んでくれる。
わしは物置部屋の片付けをまた少しだけ進めて、色々出てきたものを捨てたり活用できる場所に置いたりしてやった。ちいさいランプが出てきたので綺麗にして灯油を入れて火をつけてみたりした。ねこむしがこういうの好き。このランプは大昔蔵王かどっかにスキーに行った時にお土産に買ってきたものだった気がするけどよく覚えてないや。もっと古いもんかもしれない。
おやつにして、けんろうと誰かが縦走用アイゼンとアイスバイル(氷斧)一本で蒼氷の上に雪がもさもさ積もった急斜面を登ったりしてる番組を見た。縦走用アイゼンというのは前爪が横に平べったくて足底の方に湾曲していて、研いでも硬い氷にはほとんど刺さりません。固まったユキを掴む為の前爪であって、硬い氷のところも一歩二歩レベルならごまかして通るけど、壁みたいな急斜面をずっと登るとか嫌です。普通そういうところではもっと氷に刺しやすい、前爪が縦になってるのを履いて、斧も二本持ちますが、この時はそんなとこ行く予定じゃなかったから持ってってないとか言ってた。二人で斧が三本、アイゼンは二人とも縦走用とな。
しかしいいところで子らがゲームをするから(入力源を)変えていい?と訊きに来た。南無。見たきゃわしは寝室とかのテレビで見られたんだけど、他のこともしなきゃいけないから諦めて他のことをして、夕方になったんでふらふらしに行く準備をして出かけた。ねこむしは昨日買ってきたグルクン(タカサゴ)を捌いてくれてた。みなさんのオススメ通り、唐揚げににしてくれるようでした。
もうだいぶ明るい中をふらふらしに出て、途中で真っ暗になったけどアオサギさんとか居て、ヒトデもそこそこ多く、分厚い中敷を入れた新しい飛躍の靴はちょうどいい感じだった。終えて一旦戻って、上の子にダッシュに行くか訊いたけど漫画読んでて行かないみたい。下の子は行きたそうだったけど足挫いてる(一応骨折扱いだ)から行けないし、下の子をだっこして綺麗な月だけ見せてから、またわし独りで出た。中敷がぶよぶよなせいか、タイムはやっぱり遅い。まあ仕方ねえ。
戻ってお風呂に入って、ダーウィンが来たは少しは見たっけ。タカサゴの唐揚げとかを食べた。美味しかった。でも下の子はあんまり食べなかった。喉が痛いと言ったのでねこむしが案じています。その後子らとねこむしで神経衰弱とかうのとかババ抜きとかをして、子ら寝る時には順番におんぶして運んでやった。あったかくしてゆっくり寝てくれ。それから下の子の上履き(昨日、今週は二日しか履いてないから持ち帰らなかったんだろうと思ってたら実は出してないだけだった)と自分の前のきつい飛躍の靴を洗ったりゴミ出しをしたり何だりして、ええともう25時20分か。今日は早く寝よう。夜空は綺麗に晴れてます。今宵満月かな?明日かな?ほぼまん丸。
昨夜は26時半すぎに寝て今朝は7時過ぎにトイレに行って8:33に目が覚めて、11:40の目覚ましが鳴ったことに12:20に初めて気づいて12:26には起きてやった。そう言えば昨夜下の子に「お父ちゃん全然家に居ないね!」と怒られた。しょぼ。
ねこむしが昨日作っといてくれた太巻きを食べてラーメンを作って食べて、紅茶を飲んでほっとしてやった。晴れて穏やかな空、カフン多め。さざんかは数えたら今は11つかな、咲いてる。手水鉢に誰か来て水浴びした跡があった。子らとねこむしは動画を見たりしてたかな?でもわしがラーメン作ってるのを見て早めのお昼ご飯を済ませた上の子もラーメン食べたいと言ったので、ねこむしが作ってあげて二人で食べたようです。
下の子はねこむしに朝整形外科に連れて行かれて、やっぱり骨にひびが入ってるとかで軽いギプスを着けられて帰ってきてた。今回は松葉杖は無し。もうすぐ誕生日の下の子のために、すみっコの腕時計とミシン(的な遊び方のできるおもちゃ)を注文してやった。上の子が欲しがってるハンモックも見繕ってやった。あとなんだっけ。すぐおやつの時間になっちゃったような気がする。
おやつを食べてカーリングを見て、今日は子らをヒトに任せてねこむしと二人で買い物に行ってやった。タカサゴみたいなサカナがあって綺麗だから買ってみた。グルクンとか書いてあって、何だろうと思って調べたらタカサゴだった。道理でそっくりな訳だ。帰ってねこむしは食材を詰めてわしは上の子の上履きと下の子の外履きを洗い始める前にお風呂掃除をしたんだっけ?忘れた。ねこむしと上の子は武術教室に行った。下の子を抱っこして見送りに出てやった。そんなに寒くない。下の子はだいぶ重たくなってきてます。今18kgくらいかな、ここ1kgくらいで急に重たい感が増してきた。
子らの靴洗いと風呂掃除を続けて、下の子は最初ヒトの部屋でスキージャンプを見たりしてたようだけどあれそれは昼間か。夜はなんだっけ、バスケか。ブレイブサンダースとかか。居間に出てきて絵を描いて、お父ちゃん二枚印刷して、と言って二枚印刷して二人で塗り絵にして塗ってたようです。わしはまた紅茶を飲んで、そういやおやつにアイスを食べるの忘れてたと気づいたり。
ねこむしたちが帰ってきて、上の子が大会でやるやつの動画を見せてもらったりして、みんなでご飯を食べた。それからいよかんを食べて、おふろに入って、今は「ブレイキン」の大会のてれびをみんなで見ているようです。わしは早く寝ようかな。まだ洗濯とか諸々してないから当分ねられないけれど、頑張ろう。
節分。昨夜は26時ごろ寝てやった。今日は黒い猫科の動物が夢に出てきた。どんよりして朝から晩まで5度くらいの寒々しい日だったけど、風が弱めなのでそんなに寒くなかった。しゅまりないは最高気温が-7.9℃とか。氷の上、少しくらいはあったかいテントの中でわかさぎ釣りとか楽しそう、着込んでストーブでもつけてれば。
下の子はやや久々に出勤し、ねこむしは仕事の後保護者会に出て、下の子のピヤノ教室の送迎もして、太巻きも作ってくれた。上の子はふつうかな?わしはガタガタして振動屋に寄ってヨレヨレになって帰った。ら、子らが豆まきをするのにお父ちゃんが帰ってくるのを待ってた、とのことで豆まきをした。そんでその後豆を食べた。
下の子が昼間縄跳びを片足につけてぐるぐる回してもう片方の足で飛ぶという遊びをしていて、左足を内反捻挫かな、する方向にひねったとかで、歩くのも痛そうにしてた。ちいさい子にはよくあることかも知れないのだけれど、ねこむしがくじけた。下の子、豆を食べ過ぎと怒られたりして、ちょっと不憫。明日オイシャに連れて行くことになりました。
色々片付けて25時半過ぎ。スキーのジャンプでスロベニアの誰だかが161.5mとか飛んでた。そんなの見たことねえ。取り敢えず寒い。さっき見たら居間の出窓の上の通気口が開いてた。子ら寝る前、下の子のハムが2分以上天井にぶら下がってたと言うか天井にへばりついてぐるぐる移動してたと言うか、下の子のハムがそれをやってること自体久しぶりに見たし、2分もやってるのは初めて見た。ムキムキねずみ。
昨夜は25時すぎに寝てやった。今日は色々片付けて24時半過ぎた。今日は晴れ間が出て午後曇って風は冷たく気温は大して上がらず寒かった。夜になってもそんなに気温は下がってないけど風がさむい。子らが寝る前に昔描いた絵とかを引っ張り出して見たりしてた。上の子は書き初めで書いたやつを持ち帰った。下の子は踊ったりしてた。ねこむしもハムらもみんな元気で良かった。わしは鍼屋に寄って帰ったけど息苦しいや。寝るときは子ら順番に運んでやった。
ヒヤシンスは咲き始めてると言って良い状態になってる。さざんか(と呼んでいるもの)はたくさん咲いてるけどだいぶ花がヤレて来てるのが多い。新しい蕾もある。今日は子ら昼間どんなふうに遊んだりしたのか聞いてないや。竹馬はしたのかな。竹馬自作キット買おうかな。取り敢えず今日も早く寝たい。
今日はそこそこ晴れて気温は13度だかまで上がったけど風が強く土埃やらカフンやらが舞って寒いし目がかゆいしちょっとやだった。ねこむしが竹を一切使用していない竹馬を組み立ててくれて、下の子が早速転んで挫けたとか上の子は上手に乗ったとかありましたとな。早めに帰って寝るときは上の子をおんぶして運んでやり、下の子は自力で移動して二人とももうとっくに寝た。今まだ22時半とかで異常に早い。
100えんショップで買った新しい靴の中敷きを試してみたけどずれるや。細工して使えるか試行します。
…色々片付けて24時過ぎた。昨夜は26時前には寝てやった。だいぶ息苦しい。下の子は今日は絵本の続きを描いてた。上の子は落書きみたいなのをたくさん描いてる。上の子のピヤノ教室は今日はお休みだったそうです。練習したかな?ねこむしは折り紙で面白いものを作ってた。楽しいって言ってた。ヒヤシンスが少し咲き始めています。まだ咲き始めって言うほどじゃないか。
色々片付けて24:40すぎた。今日は早く寝たかった。晴れて冷たい風が吹いて思ったほどあったかくならなかった。日中ガタガタして振動屋に寄って大して楽にならず、痛苦しい。
下の子は何とか保育でいつもより長く勤務してたけど、大丈夫だったよって言った。上の子は6時間授業かな。ねこむしもいつもより長く勤務して疲れたって言ってた。
竹馬とか洗剤とか子らのちいさいスケッチブックとかが届いた。昨日はモバイルバッテリーが届いた、やすいやつ。自転車の空気入れはまだ開けてない。ねむいし。
東急百貨店がおしまいとな。新型なんとか数は減ってるけど毎日250人死んでる。伯耆大山でも雪崩そうなんとか。毎日嫌なニュースばっかで上の子が嫌がるからニュースほとんど見てない。子ら寝るときは順番におんぶして運んでやった。
昨夜は26時前には寝てやった。今日は色々片付けてまだ24時半、息苦しいので早くねよう。今日は晴れて寒く、午後少し雲が出たけど今はまた綺麗に晴れてさむい。日が暮れてから風が強くなった。富士山は綺麗に見えた。朝-25℃級におちこんで、今はまた-20度級です。夜は鍼屋によったけど大して楽にならない。下の子の下の前歯がぐらんぐらんになってて明日か明後日には抜けそう。下の子は今日ひさしぶりに体操教室に行った。のかな?楽しかったって言ってた。夜はピヤノの練習もした。
上の子は昨晩あした(出勤)やだとだいぶぐずってたけど、今日はちゃんと出勤して終わった後は幾人かで友達んちに行って宿題をしたり楽しく遊んだりしてきたようです。夜はまたうる星やつらを読んでた。理科のテストも持ち帰って、だいたいできてた。ハムらはげんき、ねこむしは唇の内側に腫れ物が出来て今日ヒフカに行ったら様子見て気になるならオイシャ行ってみたらと言われて紹介状を書かれたそうです。ヒフカじゃ治療出来んのか。
下の子のヘルメットが届いた。今度は少しはまともそうなのにしてやった。いいいろで本人も気に入ったようです。長さ調整も楽だし。つかブリヂストンのやつ、長さ調整が困難なだけでなくストラップがすぐべろべろになって、意味わからない。下の子の前のやつは安物で、表面が割れてきたから買い換えたけどストラップはまともでした。そそ、空気入れも届いた。こないだ買ったヒトの新しいやつは未確認、それ以外は米式か英式でもスーパーバルブに替えてあるので、これで空気圧管理が楽になる、車のタイヤももう少しまめに空気入れてやろうか。
雪崩に巻き込まれ事故、栂池、谷川岳の他にも妙高、その前は野沢温泉ですか。多いすね。新型なんとか数は恐ろしい勢いで減ってるみたいだけど、死者数はそこまで減らない。下の子の勤務先で感染発覚者が少し重なり、三日間の営業停止になっちまった。
昨夜は26時すぎにねて今朝は9:15の目覚ましで9:45ごろ起きてやった。晴れ、さむいけど日向はあったかい。子らとねこむしは準備して友達らとスケートに出かけた。わしは起きちゃったので何か食べて、雨戸の滑りをよくしたりタオルケットを洗って干したり前に作った凧の修繕をしたりまだ糸をつけてなかった凧に糸をつけたりした。
おやつを食べたり、空気入れや竹馬を見繕ったり、上の子の前の自転車を下の子にいつ引き渡そうか考えたり(今はハンドルやサドルを上げて泥除けをつけてオトナ仕様にしてあるから戻さなきゃ)友達が置いてった自転車のタイヤにこっそり空気を少し入れてやったり(適正空気圧が4.0-4.5barと高めだった)、色々してたら夕方になって、端っこの方が乾いてないタオルケットを取り込んで室内に干して風を当てたりしてからふらふらしに出掛けようとしたらちょうど子らとねこむしが帰ってきたので迎えた。怪我もなくだいぶ楽しかったようで良かった。
で、ふらふらしに出た。日没後で偉い寒いのにヒトデが結構はびこってた。アオサギさんもいた。靴に厚手の中敷を入れたので、あんまりぶかぶかしなくなった。長さやら幅やらはちょうどいいんだけど、紐を締めてもあんまりちゃんとしまらなかったから。ふらふらを終えて一旦戻って、子らに今日はダッシュ行かないかねと声を一応かけて(マリオやってた)、独りでダッシュに行って、先週よりはましなタイムだけどまだだいぶ遅かった。半月が綺麗に見えてた。
戻ってオフロに入るまで寒くて手が痺れてきたけど、オフロに入ってあったまってダーウィンが来たを見逃して晩御飯にカマスなどを食べた。美味しかった。子らは主に下の子がお店やさんを開いてたので、ご飯の途中だけど要請に応じて客になって買い物に行ってやった。上の子はうる星やつらを読んだりしていました。下の子は昨日描き始めた絵を完成させたりしてた。そいや昨日はヒトの部屋で中を覗くとおばけとまじょがいるお家を作ったりしてた。だいぶ工夫してあるしよく出来てると思う。
子ら寝るときはまた上の子をおんぶして運んでやり、下の子は独りでやってきたけど最後だけおんぶしてやり、フトンでねこむしが下の子の借りてきた絵本を読み聞かせてあげた。真っ黒いうさぎが出てくる面白いお話でした。そんで子らの寝かしつけはねこむしに頼んでわしは戻って片付けやら洗濯やらをして、云々。
そいや今朝は-1.6度まで下がったとか。富士山頂は昨日ずっと-25℃級だったのか、最低気温-28.0℃だって。今日は-26℃台から始まって朝には-20℃位、夜になって-22℃位だからまだ大したことない。白馬乗鞍岳(栂池高原)とか谷川岳とかのゲレンデ外で雪崩に遭った云々のニュースがありました。死ぬ覚悟で行ってるんだろうとは思うけど探す方が大変だ。
だいたい片付けて25時。昨夜は27時前には寝て今朝は11:45の目覚ましで11:50に起きてやった。綺麗に晴れてた。ねこむしが蕎麦を茹でてくれてみんなで食べた。美味しかった。それからみんなで近所のちいさい公園に行って、バドミントンをしたり下の子は絵を描いたりした。少し風があった。雲も出てきた。
帰っておやつにした。その前にわしは上の子の自転車にチェーンカバーをつけて、自分の自転車のグリップを交換した。卓球を見たりしながらおやつを食べて、また上の子は行かないと行ったので下の子とねこむしと三人で買い物に行った。店は込んでて移動が難しく、しかし何故だかレジは比較的空いてた。帰りに下の子が寒い寒いとぐずった。だいぶ眠かったようです。
帰ってねこむしは急いで食材を冷蔵庫に詰めて、今日は少し時間があったけど上の子は準備をするのが遅くて、自転車のライトの電池も切れてて、結局そんなに余裕のある感じではなかったけれど寒い中武術教室に行った。下の子はすぐヒトの部屋に遊びに行っちゃった。わしは子らのうわばきをあらったり先週補修した革長靴に紐を通したりした。
ヒトと下の子はやがて居間へ出てきてうのをしたりした。そのうち上の子とねこむしが帰ってきたので、みんなでご飯にした。明日は子らとねこむしだけスケートに行くそうです。友達んとこもお母ちゃんと子供だけで、全部で三組で行くのかな?まあ気をつけて、ヘルメットも持ってってくれや。
子ら寝る前に漫画を描いたり絵を描いたりした。下の子は、おかあとおとうだいすきだよという絵手紙をくれた。下の子は自力で寝室へ行き、上の子はおんぶして運んでやった。わしはその後オフロに入ったりなんだり。上の子がいやがったので今日はほとんどニュース見てない。戦車とか戦争とか銃撃とかルフィとかそんなニュースばっかり、正直いやになるのもわかる。
色々片付けてもうすぐ26時。今日はどんよりひんやりで日中6度くらい、夕方前から雨が少し降って夜遅めには晴れてきたけど風が強まっています。自転車の雨よけシートがばたばたしたのに反応してセンサーライトがついちゃうのを防ぐべく、センサの一部をおおったりする試行錯誤中。ハムらは元気、子らもねこむしも元気。
日中ガタガタして、夜は振動屋に寄ったけど大して楽にならない。帰ったら下の子がこそっと出てきたので高い高いしてやった。寝るときは順番におんぶして運んでやろうと思ってたら下の子は自力で歩いてった。ぎりぎりまで何か作ってた。上の子は漫画を描いたりしてたけどもう少し前までかな。みかんを最近下の子が上の子のために剥いてあげてます。
上の子が理科の工作で作ってきた目玉が光るおばけを持ち帰った。よく出来てた、おばけが。板に柱とする棒を釘で打ったのは誰だろう。もう少しちゃんと以下略。そいや上の子用に注文しといたオンナとオトコの木偶が届いてた。下の子のゼロワンのフィギュアにちょと似てる。早速二人で色々いじくって遊んだりしてた。遊んでたのは主に下の子か。上の子は本来の用途でさっそく絵を描いたりしてたかな?
も一つ、上の子の自転車用にチェーンガード、「チェーンカバー」というのがメーカー的には正式名称なのかな?も届いた。明日試しにつけてみます。ダメなら諦めて別を探す。あと、わしの自転車のグリップもついでに頼んどいたので一緒に届いた。これも明日余力があればつけてみます。そいや下の子の自転車はカスタマイズ的なことがほとんど必要ないな、今のところ。一点、ぱっと見「ヨドバシカメラ」に見えるロゴは悪いけれど反射テープで封じております。そこいらの公園などに行くと結構かぶるので見分ける手助けにもなるし。
取り敢えずもうすぐ寝るか。独逸が戦車云々は物事を悪い方向へ動かす一手ではないかと思うのですが、誰が儲けるのかな。
昨夜は26時すぎにねた。けさは-3.4℃まで下がったそうだけど起きたら13:18だった。バケツや手水鉢にはまだ氷がかろうじて残ってた。晴れ、風はそんなに吹かず。気温は8.5度まで上がったようですが、やっぱりそんなにあったかい感じはせず。
下の子をねこむしが迎えに行って、帰ってきたと思ったらこないだ遊具ペイント中で遊べなかった公園に行きたいと言ってとんぼ返り?とんぼ行きで行っちまった。カップ麺を食べてから追いかけて合流した。日向はややあったかい感じ。鉄棒とかは冷たい。
しばし遊んで帰って、上の子が帰ってきたので迎えに出てランドセルごと高い高いしてやった。もう身長137cmだって。体重は30kgくらいかな?帰ってみんなでおやつにして、子らは歯の定期検診の日なのでねこむしが連れてった。上の子が電動アシスト付き子供載せ自転車の後ろに乗りたいと言ったけど、あなたはもうとっくに制限超過してますよ、ってんで自分の自転車で行った。下の子のメットが割れてきたので買い替えなきゃ。派手にぶつけたわけでもないのに(劣化してきて)、こんなに早く割れるか?ふつう。
わしは鍼屋に行って、大して楽にはならないけどまあいいや、帰ってオフロを洗ったりGo Liteのダウンジャケットの破れに貼ったシールが剥がれてたので貼り直したりねこむしの小春深型(GOROの靴)のつま先のギタギタ部分がどうにかならないか手を入れてみたりしたけど、ねこむしの靴は大してどうにもならなかった。まあいいや。ただ、そんなに気になるほどギタギタでもないと思う。
さてもうすぐ24時。下の子のヘルメットを見繕ったので、あとは本人に見せてどれがいいか決めてもらう予定。下の子は最近自分のことを俺ちんとか言う。でも食事前にふきんを濡らして絞って食卓を拭いてれたりもする。面白い。風邪が早めに治って良かった。
今日は偉い寒かった。昨夜26時にはもうバケツの水ががちがちに凍ってて、朝は手水鉢の水まで凍ってた。昼まで風が強く、最低気温-2.9℃、最高気温3.7℃だったかな?でもオユは平気だった。こぼれた雪雲が流れてきてた。富士山頂は朝-36℃を切った。見たら白煙が舞ってた。1936年に-35.3℃、1943年に-35.0℃、1977年に-35.2℃、1981年に-38.0℃、1997年に-37.3℃、1999年に-35.6℃。-35℃に達したのは今世紀初か。
で、寒かったけどガタガタした。外で使おうとしたらがらほが落ちた。夜は早めに帰った。下の子は元気になった。熱ももう上がらなかったみたい。良かった。上の子は授業つまらなくて疲れたって言ってたそうだけど、ピヤノ教室は楽しかったって言った。新しい自由帳も届いた。昨日届いたうちうじんのじゆうちょうは下の子にあげた。ねこむしは手首が腱鞘炎気味だし下の子のことで寝不足だったけどまあ元気。
色々片付けて25時過ぎてる。今宵も冷えてるけど風は弱まった。明朝も予想最低気温-3℃とか言ってる。取り敢えず24:35に-2.0℃まで下がっています。風が弱いからバケツの水は凍りにくいかな。まあいいや。今朝の氷は下の子が打ち投げて遊んだそうです。下の子は今日はやや久々にお風呂に入れた。今日お風呂に入ったよ、と教えてくれた。昨日はわしが入ってる時に急に来て、いいなお父ちゃんお風呂入れて、とか言って去ってった。
ねこむしの実家方面の写真をパソコン(に繋いだHDD)に取り込んで、スライドショーで見てみてます。楽しげな写真も多いし、切なくもなる。でももう寝よう、もう25時半。さむいし。
昨夜遅くに下の子が39.6℃とかになって辛そうだった。日中、夜は38度台だったりしても元気にしてて、タフっちゃあタフなのかな。よかった。今朝はわしは早起きしてガタガタして、夜は振動屋に寄って帰った。昼間晴れてそこそこ気温も上がったけど、夕方から一気に気温が下がり夜は冷たい暴風が吹いた。トキヨらしくない冷たい暴風。21時ごろから氷点下、平均風速10m/sを超えたりしてたみたいです。最大瞬間風速は22.6m/sとな。
一応外の水道も米(紙)袋とポリエステルの自転車のカゴ用袋をかぶせておいた。さざんかはここんとこ17つくらい咲いてましたがさっき見たら15つかな、花びらをこぼしつつ本体も散ったりしたようです、よく探してないけど。上の子はいたって元気、今日も漫画を読んだり下の子と仲良く何かしたりしてました。ねこむしも一応元気かな。ピアノの練習をしたりしてた。
だいぶ息苦しいです。もうすぐ25時半か。洗濯とかは済ませた。もう寝よう、早く寝よう。明朝は風で交通が乱れるか、風はおさまって寒いだけか。ねこむしの実家方面は久しぶりに白くなってるみたいです、気温も-5度とかそのくらいかな。そそ、朝は-13度くらいあった富士山頂ですが、22時すぎて-30度切ってきてる。24:50に-33.8℃だって。言われてるだけの強い寒気ですかね。-33度切ってるのってあまり見たことが無い気がします。
昨夜は何時に寝たっけ、25時ごろだっけ。今朝は早起きして出掛けたけど事情ありで戻って急に時間が出来た。頼んどいたブレーキも届いた。ので、電動アシスト付き自転車の前ブレーキ交換をしてやった。(ついでに扉センサスイッチの具合が悪い電子レンジをまた開けてみたけどもうダメかなこりゃ。設計が悪い気がする。)自転車のブレーキは多分大丈夫。
交換した新しいブレーキ、製品としては大きさっつか腕の長さが2種類あって、「ディメンション」と呼ばれる数値(ピボットブレーキの真ん中軸からブレーキシューの軸まで?)の違いで800/810A(61-78mm)か900/910A(72-92mm)、上のブログの人は普通のママチャリに810Aを付けたようですが、うちのPas Babby(2016年型)は測ったら85mm〜くらいだったので900A(黒が900で銀が910)にした。Amazonとかで「TEKTRO(テクトロ) 900A FRONT BLACK BR-TK-159」って書いてあるやつ。今見たら、無料配送で2180えん。
事前に取り付け部分をよく見ておいて、交換作業自体はカゴを少しずらせるようにハンドル側の固定を外したくらいで大した手間ではありませんでしたが(メガネレンチでカゴの取り付けネジを外すのが一番手間だった、面倒臭がらずにソケットレンチを物置から出して来りゃよかったか。)、保安部品の交換は危ないので自己責任でお願いします、毎度。ちなみに誰かも書いてますが、今回買ったTEKTROのに付属してるブレーキシューはアルミリム用みたいです。うちのこないだ替えたばっかなのでそのまま前のを付けたけど。
肝心の交換後のブレーキですが、がっちり感は大して無い。もっとがっちりしたのが良ければ、多分松下の同種のちゃりについてるがっちりしたデュアルピボットのやつにでも換えて、ブレーキシューもいいやつに換えて、ワイヤも「POWER Cordz」とかいう伸びないやつにすればいいのかな?まあそこまでしなくとも、ブレーキ本体をがっちりした重たいやつに変えるだけで違うのかも知れません。ただ今回の件は、そもそもがもともとついてた「スマートコントロールブレーキ」というあまりスマートではない仕組みのブレーキの組み込み部品であるワイヤを留めるネジのネジ山をなめてたから交換しなきゃって話だったので(三つ目のブログと同じかな?)、がっちり感はまあいいや。そんなにぐよんぐよんって訳ではないので大丈夫と思います。つかこのスマート何とかブレーキ、キライ。
後ろのローラーブレーキもぐにゅんって感じで弱いのでついでに強化しようと思ったら上位製品に交換するともっと効くようになるようですが、ぶひんだい5000えんくらい?自分でやるのは難しそうなので、頼んだら1万円コースになりそう。今見たら、しまののBR-C3000ってのが4000えん、BR-C6000だと7500えんとかだった。C6000まではいらない気がするし、C3000だと今のと劇的には違わないのかも知れません。C3000でも純正と違って放熱フィン付きなので、長時間負荷の掛かるような下り(ふじあざみラインの下りとか富士山スカイラインの下りとか)ではだいぶ変わるとは思いますが。
さてつよい寒波が来るという噂の明後日の朝。トキヨの予想最低気温は二、三日前まで-4℃だったけど、ここんとこ-3℃になってる。過去の記録あり。
今棲んでるところは上記とは別で条件もましなので、まあ大丈夫だろうと高を括っております、一昨日断熱補強もしといてやったし。
昨夜少し熱が出て今日未明に39度に達した下の子は、午後から開くオイシャにねこむしが連れてってくれて、また溶連菌感染でしょうとのことで大体ウンコ系の抗生剤とかむこむこめぷちんとかカロナールを出されてきた。新型なんとかではないかとねこむしは案じていましたが、大丈夫だったようです。上の子は元気。早めに宿題を片付けて、おやつになって、ねこむしと下の子を待ってる間ずっと漫画を読んでたりした。二人戻ってから、わしは鍼屋に行ってやった。帰りにみかんを買ったり。
晩御飯を食べて、下の子もだいぶ元気になって、にっぽん百名山の後半を久々に見て(檜洞丸とか)、子らは動画見たりして、寝る前に下の子はねこむしとうのをして、今日は上の子をおんぶして運んでやったんだっけ。下の子は先に行ってたっけ。取り敢えず下の子は明日は様子見です。わしはまた早起きだ。でもまだ24時。(先に下の探訪記の残りを書き上げています。)今日は早く寝よう。ほんとはひゃくえんショップで買ってきた靴の中敷をどうとかしたいけど諦める。
さて以下、三年ぶりのねこむしの実家探訪記の残り。
朝10時過ぎに起きた。薄曇り、朝ごはんには蜆の味噌汁とパンと珈琲を頂いた。ねこむしと子らと四人で外に出て遊んだ。除雪後のユキヤマがあったのでそこに登ったり(上の子が踏み抜きをしたがったり、下の子もどろどろに汚れてはしゃいだ)した。川にはダイサギさんが来てた。お昼にカレーを食べた?夜?ヨドバシでジュニアシート(座る部分だけのやつ)を注文しといた。年が明けてから、わしのがらほでヨドバシのサイトを開くと落ちる。ねこむしの実家のwifiにねこむしもiPhoneをつなぐのに(情報が無くて)少し苦労した。わしのがらほには接続設定が入っていたのだけれど、見えないし。
朝11時前に起きた。上の子が最後に起きた。わしが最初か。朝昼兼でパンや珈琲をいただいた。子らは猫をいっぱい構った。ねこむしのおじいちゃんの弟さんと「お嫁さん」(結構遠くに住んでる)が、急に来た。親戚に不幸があったので、その関連でわたわたと、慌ただしく去ってった。わしは結婚式以来かな、会ったの。
ねこむしのお母ちゃんが子らに服でも買っちゃろうってんで、車で買い物に連れてってくれた。少し雨が降ったり、やんだり、それよりもかなりの霧が出てた。大気汚染霧のようです。お鮨をたくさん注文してから、チェーン店の服屋を二軒はしごしてやった。上の子は自分に合うサイズが正しく判断できないところがあるようです。途中で任せちゃったけど、最後までわしがそれデカすぎとか口を挟んでやればよかった件が一つあった。まあいいか。下の子はまだ自分で判断しないから大丈夫だったみたい。
帰って、夜は買って帰った鮨をたくさん食べた。食べきれないっす。でかいつぶ貝とか、色々あって美味しかったのだけれど、光り物が(そもそもメニューに)無かった。そこいらで揚がるトビウオとかウルメイワシとか美味しいはずなんだけど、トビウオは旬じゃないか。ウルメイワシも刺身で食べられるようなのはなかなか出回らないのかな、港近いけどどうなんだろう。まあいいです。毎晩ビールの他に日本酒とかご馳走になってる。ねこむしのお父ちゃんがわしを好いてくれていて、一緒に飲めると嬉しいようです。お父ちゃんはだいぶ弱ってきてるので、だいぶ切ない。夜空を眺めに出たりした。満月?
朝8:30に起きてやった。またわしが一番か。6日はどうだったっけ。まあいいや。お鮨の残りを結構しっかり食べて、山に行く準備を実はほとんど前夜に済ませておいたので、上の子の服装を気にしないまま出かけちまった。ねこむしのお母ちゃんに送ってもらって、10時に登山口。途中のコルまで1時間以上かけたかな?少しユキが出て、コルで子らの長靴にモチヅキの5本爪アイゼンを着けてやった。ゴムバンドの方は下の子の長靴に合わせてトキヨで長さ調整済み。紐バンドの方は上の子の長靴に着けた。ねこむしはチェーンスパイク、これはぺちょんと嵌めるだけだから楽。コルのすぐ脇の沢へ冷たくて美味しい水も汲みに降りた。冷たいけどすごい美味しい水です。そんでねこむしのお母ちゃんがたくさん作って持たせてくれたおにぎりを、倒木に折りたたみ座布団敷いて座って食べたりした。
で、12時に山頂へ向けてコルを出発。急斜面があるので慣れない子らは少し苦労する場面もあったかな、特に歩幅を広く取れない下の子。上の子はドライの時に一度登ってる、もう三年前だけど。ストックは一組だけ持ってって、子らで一本ずつ使ったり使わなかったり。少し驚いたことに、トレース(一人分の往復の足跡)がありました。ずぶずぶ潜るところは潜るし、子らのために足場作りながら登ったんだけど、予期せず楽をさせてもらいました。ただ尾根をそれてくトラバースんとこでは、ねこむしがだいぶ(子らが落ちやしないかと)緊張したそうです。落ちてもすぐ止まる斜面だからわしは気にしてませんでした、ごめん。
トラバースを終えて程なくして最後の急登へかかり、14時ごろ山頂に、上の子を先に行かせた。なんか偉いテンション上がって、「あーっ!」って叫んだ。追いかけた下の子も叫んだ。気持ちよかったでしょう。重たいユキを踏み分けて、よう頑張った。上の子はずぼんの裾がびしょびしょで、長靴ん中にユキをたくさん入れてしまい、足が濡れて冷たいと言った。靴下脱いで陽に当てて乾かした。そんでオニギリ4つも食べた。眺めが良かった。360度見えた。下の子は偉い元気で、ねこむしの(ポリウレタンミッドソールが劣化し剥離してダメになった)Berghausの山靴から取ったインソールもそんなにびちょびちょになってなかった。ずほんの裾が良かったせいと思います。裏フリースの化繊ずほん。上の子にもうちっと濡れに強いものを用意してやればよかった。忘れてた。ごめん。
みんなでおにぎり食べたり景色を堪能したり下の子は跳ね回ったりしてしばし楽しんでから、奥のピークへは行かずに降りることにしました。ユキの下りは楽、と子らは言った。でもずるずるする急斜面は往路よりユキが融けてぐづぐづになってて、難しさは増していたと思う。アイゼン着けた長靴で二人ともよく降りた。ねこむしはチェーンスパイクで快適だったそうです。そんでさくさくコルまで降りた。
コルで休んで、最後はアイゼン外して降り始めた。上の子が歩き始めちょっと疲れが出たと言うか集中切れた感じで何度かしりもちをついて転んだけれど、ユキが消えて来る辺りからすごく元気になった。下の子はずっと元気。ねこむしは、コルで一瞬だけお父ちゃんからかかってきた電話が繋がった後(電波悪くてすぐ切れた)、お父ちゃんお母ちゃんが心配してるんじゃないかと気が気でないような状態で、精神的にきつかったと言ってました。ごめん。わしそんなに心配されるかもって思ってなかった。んでもまあそこそこの時間で無事に降りて、ねこむしのお母ちゃんが迎えにきてくれた。
帰ってから泥んこになった服やら道具を軽く洗って(っても大量にあるので結構大変ですぜ旦那)、お風呂に入ってあったまって、カニとかおでんとか揚げ蕎麦とかたくさんご馳走になった。デザートにいちご大福までもらった。外に出たら、星がすごく綺麗に見えた。ねこむしが星座特定アプリ?みたいなのを見つけて試用してみた。ちょっと面白かった。十六夜くらいかな?前夜の満月?も薄い雲越しに見えたりしてたけど、この日は綺麗に晴れててかなり星が見えた。こっちら辺の冬にしては珍しい。
(回顧録は以上。行った日:1月5日と帰った日:1月9日の分はもう書いてあります→ Rjにっき - 2023.01.14)
子らこたつで寝ちゃって、下の子はねこむしが運んでったのかな?わしは上の子の手(しもやけ)にワセリンを塗ってやってからこたつから引きずり出して、おんぶして運んでやった。そんで25時ごろには多分寝た。今朝は11:50の目覚ましで12時に起きた。12時で5.9度。雲があるけど晴れ間も出た。14時で8.1度。マリオを四人でした。せまい。
ねこむしが昨日相撲を見に行った子らの友達んちに行ってパンフレットとか天津甘栗をもらって来た。わしはカップそばを食べた。ねこむしが帰りに後ろ載せ椅子のバックルが落ちたのに気づいたけど、拾えないところに行った。わしは前載せ椅子を外した。製品としては100cm/15kgまで。下の子はもう110cm超えて18kgくらいになってる。わしが椅子を外したり鳥のフンの汚れを落としたりしてる間、子らとねこむしはインラインスケートをした。
彩雲が見えた。みんなで見た。ねこむしと子らは部屋でビーチボールで遊んだ。わしはお皿とかお風呂を洗った。そんでおやつの時間になった。相撲を見たりしながらおやつを食べた。おやつの後は外に出て子らとねこむしはバドミントンをした。わしはこないだ駐車場から出す時車止めに引っ掛かってずれたバンパーをはめ直したり、昔の車用ワックスやイオンコートや付属しててボロボロになってたスポンジを捨てたり、ウォッシャー液を足したり。ストライダーに油を注したりした。サンダルで出てると足が冷たい。
それからふらふらしに出ようとしたら下の子が熱を出したと言うので今日はダッシュはなし。とりあえずふらふらしに出て、アオサギさんは一つしか見なかった。新しい飛躍の靴を履いて、つま先は痛くないけど紐を締めてもやや緩い。一旦戻ってダッシュして、感触の割にタイムがあまりに遅いのでもう一本計ったけどもっと遅かった。中敷を入れるか。身体がダメなだけか。まあ、坂道ダッシュもしてから戻った。
下の子はこたつでぐったりしてたけど熱はそれほどでもなくてよかった。ダーウィンが来たの前半終わったくらいでオフロに入って、今日はねこむしがイトヨリダイを蒸してくれたので食べた。美味しかった。下の子が食べられなかったのが残念、ねこむしが少し取り分けてくれてた。その後は下の子も少し元気になって、今は上の子と二人で動画を見たりしています。まだ21時半過ぎ。外は思ったほどには冷えてない。昼間寒かった。明日はもっと寒いらしいです、昼間。
子らその後太鼓の達人とかして、さっきおんぶして順番に運んでやった。下の子は少しぐったりしていてねこむしが案じています。上の子は元気。わしも今日は早く寝よう。明日から少し早いです、南無。
昨夜は28時前には寝てやった。今朝は11:50の目覚ましで12:10ゴロ起きてやった。概ね晴れ、冷たい風が強め。ねこむしがハムらのケージの掃除をしてくれた。オニギリも作ってくれてみんなで食べた。わしは自転車置いてるとこのセンサーライトが自転車の雨よけシートが風でばたつくと点いちゃうので、センサーの覆いの一部にマスキングテープを貼ったりしてやった。
下の子が棒のある公園に行きたいと言うので、下の子とわしは自分の自転車、上の子はねこむしの子供載せ自転車に載せられて行った。もうそろそろ乗れなくなる。公園は肝心の棒を含む遊具が塗装中のため立ち入りできず、仕方無く別の細長い公園に向かった。ら、上の子がトイレに行きたいと言うので(近くにトイレがないから)近くのコンビニまで行って戻った。上の子は少し棒を登れたし、下の子も棒を少しは登れた。
他の遊び、どーんじゃんけんぽんとかもして、風が冷たいけど下の子が別の広い公園に行ってネット(網)で遊びたいと言うので移動した。風があるので凧揚げしてる子らもいた。ネットで遊んだり、隣接する公園にも行ったりして色々遊んで、おやつの時間過ぎてもなかなか子らは帰りたがらなかったけれど、そのうち帰った。
帰って、水道管が給水機に入ってるあたりとか給水機から各所へ配水するところとか、防寒のため保護をぷちぷちやら配管用テープやらなんやらで巻いといてやった。これで-10度くらいは大丈夫でしょう。-10度になんてならないだろうけど。それからおやつを食べて、子らの友達が見に行ってる(少し映った)相撲を見たりしてから、上の子を置いて下の子とねこむしと三人で買い物に行った。
下の子はがちゃをして、しょうーもないクリオネ入りのスライムみたいなのを得た。いいいとよりだいがあったので少し奮発して買ってみた。あとは割と普通かな。風が冷たかったけれど、ちょっと面白い雲があったりした。帰ってねこむしは急いで食材を冷蔵庫に詰めて、上の子とねこむしは準備して武術教室に行った。下の子とわしで見送って、下の子はヒトが来てるのでヒトの部屋に油を売りに行った。
わしは子らの上履きとかオフロを洗って、こないだ山で履いた革長靴とか普段履きの革靴とかの手入れをして、下の子が居間へ戻って来てテーブルを作りたいと言うのでアイディアを出してやったっつか少し手伝って作ってやったりした。紅茶も一杯飲んだ。でもあっと言う間にねこむしたちが帰って来て、上の子はやっぱり防風内張りの無い上着だと風が抜けて寒かったって言った。ウインドブレーカーを上から着ればいいよと教えといた。
みんなで晩御飯を食べて、下の子は踊ったり跳ねたりして、上の子はこたつで何か書いたりして、もうみんなオフロに入っちゃった。わしも今日はもう色々しないでオフロに入って早めに寝よう。寝不足解消には至ってないし。今まだ23時過ぎたばかり。
色々片付けて27時か。晩御飯食べ終わって一息ついたらもう26時だったし。今日は晴れたんだっけ、そんなに寒くなかったんだっけ。子らは元気で下の子はピヤノ教室に行き、上の子は漫画描いたりしてたのかな?絵入りの本かな?まだ見てないや。夜遅くなって少し風が出て来ました。ご飯やお風呂の前にブレーキを色々見てた。首周りがきつい、そいや今日は振動屋に寄ったんだった。
眠かった。ガタガタした。眠い。もう寝たい。早く寝たい。疲れた。息が苦しい。腰が痛いのは昨日よりはましか。
さっき見たら来週水曜日(1/25)のトキヨの予想最低気温-4度とかになってる。最高気温5度。-4度は凍るところが出るね、水道管の類。
下の子は帰ったら出て来たので高い高いしてやった。上の子は文学的な落書きをしていた。うる星やつらの続きを出したら早速読み始めた。寝る時は子ら順番に運んでやった。さっき見たら寄り添って寝てた。あ、今下の子がなんかぐずって寝言言った。うなされてるんか。
戦車はやめとけって>米独
クビの付け根横後ろあたりがぴくぴくし出した。鍼屋に寄っても大して楽にはならない。
今日は雲が多めで少しは晴れたけど日中8度くらい。来週にかけてつよい寒気が降りてくるって言ってる。北日本が大荒れか。
椿は今朝見たら綺麗にぼろっと墜ちてた。さざんか(と呼ん以下略)は11つくらい咲いてる。少しずつ入れ替わってる。花びらがぽろぽろしてたりもする。ほぼ丸ごとぼそっと墜ちてたのもあった。
色々片付けて24時半。昨夜は26時過ぎた。ねむいしガタガタ。でも下の子の靴に溜まった砂を綺麗に出しといてやった。ねこむしは仕事に行ったりなんやかんやで今日もバタバタか。そいやねこむしのばーちゃんから届いたじゃがいもですごいでかいのがあった。749gだって。
25:18。昨夜は26時前には寝て、今日は朝は雲が多めでその後晴れたけどやっぱり雲が出て、夜遅くなってまた少し晴れています。日中気温は12度くらいまで上がってカフンも少し増えたけど、案外寒々しかった。富士山頂はおととい夜からかな、昨日の夜まで-20度級で今日は一旦-15度級、夜遅くなってまた-20度級。週末また寒気がおりて来てだいぶ冷えるようです。ゲツヨウビはトキヨでも雪マークの予報。
ねこむしは一日中ばたばたして、下の子は公園で遊んでカバンを忘れたり上の子はピヤノ教室に行ったり、夜は上の子はうる星やつらの続きを出して欲しいと言ったり下の子はねこむしが昨晩夜なべして作った袋に「おまもり」って紐で描いて貼り付けたりした。ねこむしは今宵も夜なべしてその文字を縫い付けてやってた。
眠いし痛苦しい。クビのつけねはみしみしいうしこしもよわってる。飛躍(feiyue)の武術靴が安かったので一昨日だか注文したのがもう届いた。山用のウール靴下も(ずっとかかとが擦り切れてるのしかなかった)届いた。上の子の新しいクリマエアの上着はあったかいって言ってた。下の子は半袖のあったかいのが欲しいって言ったけど子供用のはなかなか無いんよね。ベストじゃだめか。
上の子がもう履けなくなったけど下の子にはまだ大きい偽革の紐長靴の手入れをしてやった。効果あるか分からんけど撥水剤塗ってみた。ねこむしのGOROの小春もつま先がべろべろになったところをヌバックみたいにしてやろうかと思ってるけどまだ何もしてない、本人の意向も訊いてない。山半分ならもう少し丈夫な革で作ったら良かったのにと思う。重くなるんだろうけど、もともと恐ろしく軽いし。
神戸の震災の日。28年。色々だいたい片付けて24:40か。息苦しい。振動屋に寄ったけど大して楽にならない。夜は雨が降った。昼間は曇りで日中も気温6度台とかそんなん。夜になってまた少し冷えて来た。いま4度くらい。薄くて軽いデジタルのソーラー電波腕時計が欲しいけどない。電動アシスト付き子供載せ自転車の前ブレーキを換えたい(スマートなんとかのネジをなめちゃって応急処置的なことをしてある状態だ)けど気力がない。デュアルピボット?Vブレーキ?なんでもいいけどある程度制動力を得やすくて片効きになりにくいやつ。眠い。
子らはまたいい絵を描いたり夜はあいぱとかなんかを見たり、上の子はスクラッチでゲーム作りたいと言ったり下の子はわしが帰って来たら玄関に出て来て高い高いしてやったらただいまとかボケたり、おせんべいを欲しがったり上の子はおんぶされて寝室に運ばれたりいろいろですがクリマエアの新しいうわぎが届いたのでサイズ確認して明日から着ていいよ、と。色などのこともあり裏地なしのになったけど胸ポケットがついてるって喜んだからいっか。今着てる130じゃもうちいさい。眠い。
昨夜は26時過ぎに寝て、下の子がそういえばねこむしの実家に一人で残ってそこで暮らしたいとこないだ行った時に言ってたんだけど、そんな夢を見てやっぱりお母ちゃんにも会えないし寂しくなった、と目が覚めて気づいた夢を見たそうです。ねこむしが今下の子の要請でお守り袋を作ってやってる。夜更かし。
色々片付けて25時半過ぎた。外は晴れて寒い。今日は朝から冷たい雨で気温はずっと7度くらいで、夕方雨が止んでから星が綺麗に見えた。さざんか(と呼んでいるもの)は11輪くらい咲いてる。隣の椿(これは由来がはっきりしていて椿)は先週後半くらいから一つ咲いてる。子らは元気、ねこむしも元気。わしは鍼屋に寄って偉い待たされたけど少しだけ楽になった。でも痛苦しい。
寝る前にねこむしがちょっと実家のお父ちゃんやお母ちゃんやお姉ちゃんの話をした。こないだ久々に会って思うところがあり、わしも考えを述べたりした。上の子は漫画を描いたりして、下の子も面白い絵を描いたりした。アクアビーズのプレートが届いたので、帰ったら届いたよと見せに来た。今日は体操教室へ久し振りに行って、楽しかったって。寝る時は子ら順番に運んでやった。さっき見たら上の子の背中に下の子がくっついて寝てた。
色々書きたいけど寝なきゃ。
もうすぐ25時、昨夜は26時前には寝て今朝は12時前にねこむしにお父ちゃん起こして来てって言われた下の子がそう言いながら起こしに来たので起きてやった。曇り。ねこむしがラーメンを作ってくれたので食べて、準備してみんなでボロ市に行ってやった。4〜5年ぶりか。下の子を抱っこ紐でだっこして行ったのが最後か。
ボロ市自体の開催は三年ぶりとかで、予想を超えたすごいヒトデでした。みんな新型何とかとかもう全然気にしてないか。うぞろうぞろヒトゴミに流されながら、それでも子らは気に入ったガラクタをみつけていくつかカイモノをした。お年玉からいくらまでってねこむしが上限を決めてその範囲で買ってた。上の子は早く帰ろうよとか言ったりしたけど、下の子はそうでもなかった。少し雨が降った。
代官餅は行く前からどうせすごい行列だろうと思ったので諦めてたけど、やっぱりすごい行列だから並ぶ気にもならなかった。その代わりよもぎ餅を早い段階でおやつ用に買ってやった。ねこむしはガラクタを見たりするのが好きだから、何箇所かで色々見た。上の子が早く帰ろうよ妖怪にならなかったらもうちょっと見たかったかな。まあ仕方ない。でも途中からはあまり言わなくなった。
帰って、みんなで相撲を見ながらおやつを食べた。わしはアイス食べるの忘れた。上の子は大神(ゲーム)したいとずっと言ってて、こんなことじゃあやっぱりゲームは禁止にしちゃわないとダメかなあとねこむしと話したりしてから、わしはふらふらしに出た。冷たい雨で、ヒトデはいないかと思ってたけど時々現れた。ダッシュは雨だから今日は子らを連れ出さず独りでして、筋肉が硬直してて偉い遅かったけど坂道ダッシュもして帰った。
オフロに入って、ダーウィンが来たはやっぱり丸々見逃して、ご飯を食べた。下の子はマットレスでおうちを作り、上の子はうる星やつらをずっと読んでた。デザートにロールケーキをみんなで食べて、下の子が自ら進んでお皿洗いをしてくれた。寝る時は上の子を運んでから下の子を運びに行ったら、もう自分で来てた。下の子にはわしがクビ痛くて(腕が痺れて)上むいて向いて寝られなかった頃に試しに買ってぺちゃっと潰れるから使ってなかった枕を出してやった。昨日カバーを洗っといてやった。気に入ったかどうかはまた訊いてみないと分からないけど、取り敢えず使ってます。寝る時しばらく添い寝してやった。上の子は明日学校行きたくないとぐずったりしてた。土曜日出勤で、一日しか休みがないのか嫌だったようです。
最近上の子はニュースが嫌い。戦争のことばっかやってるからだって。朝はそうでもないよ、と言っといた。朝はわしがニュース見てても教育テレビに勝手にチャンネルを変えちゃうけど。
新型なんとか、初めの頃からみんな経験的に知っていた「子供はかかりにくい、かかっても軽く済む事が多い」について。子供は、「知らない病原体」への備えが出来ている。そうでなければ生き残れないから。一方オトナは、知ってる病原体へは対応できるけど、知らないのには弱い。対応効率化と言うか省力化と言うか、そんな話。トキヨなどでは第八波の感染発覚者数は減少傾向にあるようですが、死亡者数は減らないね。まだ増えるか。XBB1.5が伸して来たら更に増えるか。
昨夜は27時半だかに寝て今朝は8:10の目覚ましで8:45に起きた。もうみんな居なかったので準備して上の子の学校に行ってやった。途中、コサギさんが居た。ちなみに下の子はコサギさんが好き。教室にはねこむしと下の子が居たけど、理科の授業で下の子がつまらないと言ってねこむしと二人で帰った。
授業は相変わらず「何も教えない」スタイルだったけどもう慣れた。仲良しの子の妹とお母ちゃんが来て妹がわしに気付いたので挨拶した。次の時間は国語で、かるたとりをしたあとやっぱり何も教えないスタイルだった。これは差別発言になりますが、ユトリか。
終わって帰った。外は少し雨で寒かった。今日の最高気温は夜中の01:05に記録した14.2度で、日中はずっと9度くらいでした。ワカケホンセイインコとかカルガモとかキジバトとかハクセキレイさんとかを見ながら帰った。上の子がお母ちゃんに迎えに来て欲しいって言っといてって言ってたので、ねこむしに伝えて、わしとねこむしで途中まで迎えに行ってやった。下の子はヒトとお留守番してた。
上の子が帰ってねこむしが蕎麦を茹でてくれてみんなで食べた。あったかいそば。それから何したっけ。そだ、山道具の最終後処理を始めて、色々洗ったり干したりしてやった。いや、その前に子らの上履きとねこむしの普段履きを洗ってやったんだっけ。おやつの時間になって下の子はアイスを食べたら寝ちゃって、洗いものの続きとかをして、16時ごろ下の子を起こして、相撲を見て、知り合いの親子が映るかもってんで少し見たけど見つからなくて、みんなで買い物に行った。
子らはもらったお年玉で何か買うってんで色々見た。それから普通の買い物をして、少し遅くなって急いで帰って、ねこむしは冷やすものだけ冷蔵庫に詰めて、上の子はおにぎりを食べてから、二人武術教室に行った。下の子はヒトの部屋に遊びに行って、わしは急いで散髪に行って、帰って来たら下の子とヒトはwiiをして遊んでた。そこそこ遊べてたようで良かった。わしは最後の洗濯とかフロ洗いとかして、紅茶を飲んで、やがてねこむしと上の子が帰って来た。
それからみんなでご飯を食べて、千と千尋の舞台の舞台裏の番組を見て、下の子は今本物の方をあいぱとで見てます。上の子は漫画描いてるかな。お風呂に入らなきゃ。
晴れ。9:30に起きて、昨夜メモしといた切符や携帯や財布など持って、みんなでねこむしの実家に向かって出発した。電車は順調で、富士山が途中まで雲を被ってたけど近くに行ったら綺麗に見えた。駅で買ってったお弁当を食べた。上の子は自分ではかなり心配してたけど少ししか酔わなかった。向こうの駅に着いて、ねこむしのお母ちゃんの弟さんが車で迎えに来てくれてたので、それに乗って移動した。18時半前かな?ねこむしの実家に着いた。
具合悪いと聞いていたねこむしのお父ちゃんはやっぱり随分痩せてしまってて、そのせいか15年分くらい老けてしまったように見えた。ねこむしのじいちゃんの妹さんも近所に住んでるんだけど弱ってしまってて、ここんとこねこむしの実家に寝泊まりしてるんだけど、こちらもだいぶ弱々しい感じになってた。お風呂に入って、ご飯はカニやらすき焼きやら豪勢なものをたくさんいただいた。美味しかった。もうすぐ満月、冬はあまり晴れないのだけれど、霞越しに結構見えた。24時ごろ寝た。寝る前に子らがどういう並びで寝るかでだいぶ揉めたりしてた。
丸三年ぶりのねこむしの実家、わしにしてみれば住んでいたところ以外ではおそらく一番たくさん寝泊まりした場所なので、三年ぶりくらいなら馴染んだ場所って気がするけれど、子らにしてみれば、特に下の子にしてみれば二歳の時以来だからすごい久し振りと言うか初めて感が強かったかも知れません。上の子は結構覚えてたようだけど。そそ、ねこも多分覚えててくれたかな。三年前にもすでに最後のひとつになっていたさっちゃんが元気にしておりました。
(1/6〜8分は後回し)
朝9:30に起きて、宅配便で送る荷物を封じたりなんだり帰る準備をした。ヨドバシからジュニア座椅子が届いたので開けておいた。蕎麦を茹でてもらってみんなで食べた。上の子はもう帰るのが寂しいと言った。川を見たらカワセミさんが来たけど、いつも見られる魚は皆無だった。冬ってそうだっけ?12時ごろねこむしのお母ちゃんの弟さんが車で迎えに来てくれて、駅まで送ってもらった。上の子はねこむしのお姉ちゃんと電話したりして、酔わないように気を配ったのかな、でもちょっと酔ったみたいでした。7-11に寄って飲み物を買って(少し雨が降ってた)、その後はねこむしのお母ちゃんの弟さんの子らも参加したピアノ教室のオンライン発表会の動画を見ながら駅へ向かった。14時半過ぎに駅について、別れを言った。
お弁当などを買って、帰りの電車は寝るかなと思ってたけど結局ほとんど寝なかった。子らは寝た。でも二人とも酔ったりしなくて、ちいさい頃みたいに泣き止まなくなったりしなくて楽になったねとねこむしが言った。電車を乗り継いで、最寄駅前のコンビニで食べるものをいくらか買って、家には20時半過ぎについた。月が見えてた。ハムらは元気だった。
取り敢えず送らずに持ち帰ったものを片付けて、洗濯もしたっけ?買って来たものを食べて、お風呂に入って、わしも24時半ごろには寝た。三年ぶり、今回は四泊三日、あっというまのたびでした。
26時過ぎた。最低限のことだけしてまだもう少し残ってるけど。帰るのもそんなに遅くなったわけではないのだけれども。昨夜は25時過ぎには寝たのでまだましか。でも今日も眠かったしガタガタして疲れた。帰りに振動屋に寄ったけど大して楽にならない。白っぽく晴れて、あったかくなった。夜になってもあまり気温が下がっていません。浅い時間帯に少し雨が降った。さっきは月も星もよく見えて、今は薄い雲が流れて来てる。
下の子はピヤノ教室に行き、上の子は児童館で遊んで帰ったけど三歩当て(ドッヂボールの一種)でずるする子がいたとかで寝る前にフトンでも不満を述べていた。unfairなものは認められないという立ち位置は良いので、そう言っといた。下の子はわしが帰宅したら(高い高いしてやった)盛んに翠富士と豊昇龍の"しあい"が面白かったからお父ちゃんにも見て欲しい旨の事を言った。幸い、ニュースでやったので見てやった。下の子は、漫画を描いていた上の子にもほら見てと呼びかけ、上の子も見た。際どい一番、「死に体」の程度の差+先に落ちたのが豊昇龍だったので、取り直しにはならず行司軍配通り翠富士の勝ちでした。ちいさい子がああいう一番を見てテンション上がってお父ちゃんにも見て欲しいと思ったりするのは、バカ親としては嬉しいものです。で、子ら寝る時には順番におんぶして運んでやった。フトンに入ったあともしばらくねこむしと三人できゃっきゃ言ってた。
突然ですが蕎麦湯について。蕎麦湯を飲んで美味しいと思うのは、基本的には蕎麦粉100%の蕎麦を茹でた場合。もちろん個人の感想です。八割のでも飲めると思う。原材料を見て、「小麦粉、そば粉...」とか書いてあるのはなんか違うもののような気がする。ちなみに、生めんではそば粉30%以上でないと「そば」を名乗れないそうです。乾麺にはそういった決まりはないとか。ただ、2割以下とか1割以下ならその旨記載する義務があるんだそうです。なので、「小麦粉、そば粉...のやつは、乾麺ならそば粉の割合が2割〜5割、生めんでも3割〜5割だろうと。
似た話で、これはもう食文化の差だと思うのだけれど、ねこむしんち方面で普通に使われている醤油が「アミノ酸液(国内製造)、大豆(国産)、小麦(国産)、食塩、砂糖、水あめ/アルコール、調味料(アミノ酸等)、甘味料(ステビア、甘草)、ビタミンB1」とかです。さしみしょうゆは「脱脂加工大豆(国内製造)、小麦(国産)、アミノ酸液、食塩、砂糖、水あめ/アルコール、調味料(アミノ酸等)、甘味料(ステビア、甘草)、増粘剤(キサンタン)、ビタミンB1」とかです。これらは東育ちのわしに言わせれば醤油を使った何か別の複合調味料。ただ同じお店の商品で、「大豆(国産)、小麦(国産)、食塩」という普通(わしに言わせれば)のもあるにはある。むっちゃ高いけど、いちど試してみたいもんです。
とか書いてたら26時半過ぎた。雑務の続きをして早く寝よう。明日は上の子の授業参観で早起きする予定なので、早く寝たいです。
昨夜は27時に寝て今日はくたくた。ねこむしや子らやハムらは元気。大体晴れてややあったかくなってややカフンが増えた。鍼屋に寄って帰ったけどあまり楽にはならない。でもまだ24時過ぎなので今日は早く寝よう。山で着た服などの手入れは後回しにしよう。
上の子がねこむしの実家でねこむしのお姉ちゃんが昔使ってたデッサン人形を見て自分も欲しくなったとのことで、取り敢えず安っちいのを買ってみることにした。まあダメ元ってかどういうのが必要なのか知るための捨て駒?そんな感じ。子ら今日は二人順番におんぶして運んでやったし。下の子も色々欲しがるかな。
R.I.P.
昨夜は26時過ぎに寝て今日は色々片付けてもう26時。さざんか(と呼んでいるもの)は8thが咲いて2ndと3rdが落ちた。花びらがばらけてたり、ぼとっと丸ごと墜ちてたり。今日は朝は少し雲があったけどその後綺麗に晴れて風も昨日よりだいぶ弱くて、気温は10.7度まで上がって昨日よりは寒くなかった。明日はもっとあったかくなるそうです。夜珍しく帰るのが遅くなった。子らは元気、上の子をおんぶして運んでやった。今日から上の子も出勤、友達に会えたりして良かったみたい。ピヤノ教室にも行った。下の子は夜えほんを作ったりしてたようです。友達が主人公、面白い。
ねこむしの実家から送ってもらった荷物(滞在中に着た服とかお土産とか山道具とか)が届いて、まだ濡れてるものを乾かしたりエマール洗いのものを洗ったりしつつご飯を食べつつ洗い終わったものを干したりして、普通の洗濯もして、ただまだ片付かない。明日以降に持ち越し。ハムらは元気です。サボテンは寒いしまだ芽を出す気配はない。
取り敢えず寝ちまおうかと思ってるけどウクライナ方面がだいぶまた荒れて来た雰囲気です。今年はいろんな状況がもっと悪くなるのか。新型なんとかも直近1週間云々は上位20県中西日本然としていないのは15位の静岡と17位の岐阜だけ。だいぶ偏っています。でも大阪は28位、京都は35位。下の方は東北勢が占めています。北海道がビリで沖縄は39位、トキヨのすぐ上に浮上した。
昨夜は24時半ごろにはフトンに入ってやった。今日は色々片付けて24:45か。外は冷えてきた。朝から晴れて日中ずっと風が強くて偉い寒かった。10度に届かなかった。富士山も見えた。富士山頂は朝-25度級まで下がったけど今は-17度とか。子らは元気。下の子は休み明けて出勤、上の子は明日から。ねこむしは今日から仕事に行った。わしはずっとガタガタした。夜は振動屋に寄ったけど大して楽にならない。
上の子はたくさん漫画を描き進めた。下の子もねこむしや上の子やわしやヒトの絵を描いた。さざんかは8thが咲いて今7輪同時咲きか。そろそろ2ndやら3rdあたりが落ちるか。またぼとって落ちるのかな。さざんかじゃないじゃんと言われそう。上の子は髪を切った。っても見た目よく分からん。下の子は夜上の子とてれびでんわをしたりした。寝るときは上の子が珍しく自力で寝室へ行き、下の子をおんぶして運んでやった。
昨日までの分のにっきを書きたいけど諦めてもう寝る。
色々片付け途中だけどまだ24時前。子らは今寝た。ってまだ起きてるけど。上の子をおんぶして運んでやった。さっき帰ってきてオフロに入ってご飯を食べた。下の子は偉いテンション高かった。上の子はお話の続きを書いてたかな。さざんかが六輪咲いてて、ひとつも落ちてないようだったので、2nd, 3rd, 4th, 5th, 6th, 7thか。もう一輪咲きそう、8thか。もう数えるのやめようか。空は晴れてて、明日は日中寒いそうです。今日はあったたかった。もうあれこれ片付けて早く寝よう。にっきは後日書こう。
今カメラのメモリの中身をパソコン(に繋いだHDD)にコピーしてバックアップしてるところ。24:40。これから晩御飯を食べます。今日は朝から綺麗に晴れて富士山も綺麗に見えて日中は偉いガタガタして杉花粉が増えて夜は振動屋に寄って帰って子らも明日の準備をしてわしも少ししてまだ途中で外は星空が綺麗で冷えてきてて云々。明日からねこむしの実家に行きます。芽を出す前のサボテンとハムらの世話はヒトに任せた。
さざんかの5thが咲いた。まだ2ndから4thまではでっかく開いています。戻るころには3rdくらいまでは落ちてるかも知れない。今日は処分しきれてなかったSE/30とか青白ポリタンクとかMDDを処分すべく出してやった。明日出発までに回収されてなければ一旦おうちに戻してから出かける予定。ADBマウスとかたくさんあるしLocalTalkのクロスケーブルとかRage PROとかもう懐かしくて訳分からんもんがたくさんあるけど泣く泣く出してやった。
ねこむしがトイレに起きてきた。子らは今日は下の子は自分で行くと言って自力歩行で寝室へ行った。上の子はおんぶして運んでやった。そんでなんだっけ。日中は友達らと公園で竹馬とかして遊んで楽しかったそうです。竹馬作って欲しいと要請があった。サンの槍よかそっちが先か。まあいいや、そっちの方が簡単かな?手間は少ないと思う。さてコピーが終わったようなので取り敢えず晩御飯を食べます。
…大体片付けて28時。準備もできたつもり、ほぼ。首肩周りが痛苦しい。でもいいや。取り敢えず天気図みると金曜日がまあまあ良さそうなんだけど天気予報見ると金曜日の昼から崩れて土曜日まで崩れて日曜日が良さそう。どういうこっちゃ。空見て決める余裕無いか。明日の夜向こうで天気予報もう一回見るか。
昨夜は28時すぎに寝て今朝は12時前に起きてやった。居間に出たらもうイギリスの友達が来てた。っても日本人のお母ちゃんとお家でお母ちゃんとは日本語だけで話してる子ら二人、うちの子らとそれぞれ一つずつ日本の学齢で言うと上ですが、秋から三つ上の学年になるのかな?なんか飛び級したみたいに早いので大変らしいです。
みんなで餃子やらピザやらを食べて、子らはゲームをしたり刀や弓矢で遊んだりしました。弓矢や刀や槍、相変わらず人気です。わしは向こうの下の子(はこっちに自転車がある)のと向こうの子供乗せ自転車自転車の空気入れとか、向こうの下の子の自転車のリアブレーキ調整とか(効かない状態だった)ブレーキレバーの向き調整とか、子らが外に出るタイミングでは完全に油が切れてた向こうの子供乗せ自転車のチェーンに注油とかしてやった(あとで快適だったってメッセージが来た)。外では子らと自転車とかブレボとかキックスクーターとかで走り回って遊んだ。向こうの上の子がゆっくり転んで膝とかを擦りむいた。
子らはすごろくを作るなどして結局遊ぶには至らず、またゲームをして、ぐらぐらタワーでも遊んで、夕方帰った。次に会うのは夏かな。ヒコーキがロシヤ上空を飛べないから南回りとかグリーンランド上空回りとか色々面倒があるようです。昔は全部アンカレジ経由で北極上空を飛んでたようだけど、東欧諸国や中国の上を飛べるからもう少し自由度があるのかも知れない。
見送ったあと、下の子とわしで明後日の非常食と飲み物と、今晩下の子が食べるカレーを買いに行った。それからオフロに入って、みんなでご飯を食べた。それから下の子はねこむしのピアノに合わせて踊ったり、上の子はらんまばっかり何度も読んでるからうる星やつらを出してやったら早速読み耽ったりしてました。そんでさっき二人順番におんぶして運んでやった。まだ寝室から賑やかな話し声が聞こえます。もう23時半なんだけど。わしは明日は普通で明後日から休みを取ってねこむしの実家にみんなで行きます。そういやねこむしのお母ちゃんの弟さん(あっちゃん)が車で迎えに来てくれると言うので、ジュニアシートの確保をねこむしのお母ちゃんにお願いしてレンタカーはキャンセルすることになった。
アメフトのニュースを見て、下の子がこれこないだのと同じ?って訊いた。フォレスト・ガンプ、そう同じ。でも、戦争やだった、と言った。それ以外は面白かった、って言った。フォレスト・ガンプ。
昨夜は26時すぎに寝て今朝は12時前に起きてやった。晴れてそんなに寒くなかった。お雑煮を食べて、子らの友達が来たってか上の子の友達きょうだいが三人来た。下の子はうちの下の子と同い年相当、上の子はひとつ上かな。なんか仲良く楽しげに遊んでて良かった。
わしは自転車6台のタイヤに空気をいれて片付けをした。片付けはそんなに捗らない。まあ仕方ない。おやつに昨日だかもらったバウムクーヘンを食べて(浜松のお菓子らしい)、美味しかった。ポテトチップスとかおせんべいも食べて、コーヒーを飲んだ。前後に紅茶も飲んだ。上の子が最近アールグレイのミルクティを気に入っています。
夕方友達が帰って、お風呂に入って、ご飯を食べた。パスタ、太い筒状のやつ。マニケ?なんかねこむしは違うことを言ってた気がする。まあいいや、美味しかった。それから何したっけ。子らをフトンまでおんぶして運んでやって、そうそう、ねこむしの実家に行ったらみんなで山に登ろうって思って、子らの為に五本爪アイゼンを引っ張り出して、ゴム紐留めの方はゴムの長さを調整したりしてやった。
ねこむしも起きてきて持ってく服を出したので洗濯したりしてやった。自分の荷物も詰めて、って全部持っていくのは重たいので箱に詰めて宅配便で送ります。ワールドトラックロードは見るいとまもなし、そいや昨日夜寝る前にみんなで坊主めくりをしてやったんだった。ねこむしが圧勝した。わしとしたのこがぼろまけした。で、空港ピアノとか駅ピアノとか始まったけどほぼ見てなくて、準備して、洗濯は普通の洗濯も終えてもうすぐ27時。明日はイギリスに行って今帰ってきてる子らの友達が遊びにきます。それはそれで楽しみだ。
そいや男の子込みの友達が遊びに来ると大体決まってみんな南刀とか試しに作ったサンの槍(ミニ)とか下の子の弓矢とか、そういうもので遊びたがる。作っといて良かったと思うけれど、サンの槍の本ちゃんはまだ全然作ってない。材料だけだいぶ前に揃えてある。ほんというと、もう少ししっかりした日本刀も作ってみたい。こないだ子らの友達にあげたやつはちょいと軽いと言うか薄いと言うか振り回し甲斐があまり無いものになっていました。危なくないからその辺がいい線なのかなとも思っていますが、もう少し振り甲斐のあるやつを作りたい気持ちがあります。
取り敢えず27時回ったから寝る準備するか。
昨夜は25時半前には寝て今朝は11時過ぎに子らに続いて起きてやった。晴れ、風弱め。上の子にはおこづかいをあげて、みんなで年賀状を見たりしてから、ねこむしがお雑煮を作ってくれて、おせちも出してくれて、みんなで食べた。子らにはお年玉もくれてやった。お雑煮のお餅はねこむしもばーちゃんが送ってくれたやつ。美味しかった。
食べ終わってからサボテン飼育キットを出してやった。鉢に土を入れて肥料をまぜて、ケースの下にはハム用の木っ端を入れて、種を蒔いて、霧吹きで水をあげて、透明下敷きで蓋をしといた。少しだけ隙間を開けて。あとは適度に水をやって、発芽を待つ。
それからみんなで公園に行った。風が無いけどぺらぺら凧を持って、ボールとエアロビーも持って、縄跳びの縄も持って行くと下の子が言ったのでカバンに詰めたけど縄だけは使わなかった。どーんじゃんけんぽんを三回くらいやって、だいぶ暑くなった。それからボール遊びとかエアロビーとか凧も一応揚げてみたりして、最後は子ら遊具で少し遊んでから帰った。帰り際に下の子が自動販売機でジュース買いたいと少しぐずった。
帰ってヒトも交えておやつにして、子らはwiiパーティ?ゲームをだいぶやってた。わしは枯れた朝顔とかを綺麗にして、次に備える。紫蘇もオシロイバナも終わってるので片付けて、次に備える。そのあとふらふらしに出た。ヒトデが多かったけどアオサギさんも居た。一旦戻ってからダッシュに出て、今日は上の子も下の子もタイムを計った。そこそこのタイムでした。わしはのろかった。下の子は三輪車で出て、上の子はキックスクーターで出て、下の子が三輪車でかなり速く走るのでやや驚いた。月が見えてた。火星やベテルギウスやなんや、空はそこまで澄んではいなかったけれど、お正月特典で空が暗いので結構星が見えた。
一旦戻ってからわしは着替えたりして、今度は初詣に出てやった。近所の神社、もう空いてて快適だった。みんななんらかのお願い事をしたようです。みんな元気で居られますように。帰ってオフロに入って、晩御飯を食べた。鶏肉とかお雑煮とか、美味しく食べた。お腹減ってたのでいっぱい食べてやった。そのあと、紅茶をいれてから坊主めくりをした。ヒト発案で今日の昼間はヒトと子らでだいぶ盛り上がってたけど、夜は下の子がぐずって中途半端だった。ねこむしが圧勝した。
ねこねこ55とか見て、まだ23時前。洗濯して今日も早く寝たいけれど子らが夜更かししてるな。いっぱい寝たいけどどうじゃろう。まあ、今年もよろしくお願いしました。
昨夜は28時に寝て今朝は12:20の目ざましで13:50ごろ起きてやった。カップ麺を食べておやつになって、フォレストガンプを途中から見てマイインターンを途中まで見てやった。そんでみんなで買い物に行って、めずらしくかにとかを買って、天ぷらも買って、帰ってから先にオフロに入って、晩御飯は軽く食べて、トランスジャパンアルプスレース2022を見て、年越し蕎麦をねこむしが作ってくれたのでみんなで食べて、2355拡大版でみんなでたなくじをして(結構みんないいのを出した)、今ニュースを見てるところで抜け出して来てこれを書いてます。
色々ありましたが今年もお世話様でした。来年も(ってもう明けてるけど)よろしくお願いします。眠い、蕎麦を食べる前からだいぶ眠い。外は晴れ、冷えてきてます。そういや今日は少し雲が出たくらいでよく晴れてた。洗濯とかしないで早いとこ寝たいけどまあいいや。
昨夜は26時過ぎに寝て今は色々片付けて27時。今日はは雲が多めで休日ダイヤで富士山が見えなくて昼から晴れて風はそんなに吹かず、日中眠くてガタガタしまくりでへとへとになったけどカステラもらって、帰ってからみんなで鮨を食べに行った。帰って下の子は踊ったり風呂上がりに裸で走り回ったり、子はこたつで少しトランスジャパンアルプスレース2021を見たりして、寝るときはしばらく子らと一緒にフトンに入っててやった。寝る前にああだこうだ言ったりしてる。元気で良かった。ねこむしも元気で良かった。子らは順番におんぶして運んでやった。
終わりか、今年もまもなく。はええもんだ。下の子は寝る前に身振りで何かの真似をして当ててもらう遊びをしたり上の子はイラスト入りのお話を書いたりするようになったしこの一年でまた大分成長したなあと思います。取り敢えず明日は買い物に行こう。お正月休み中に散髪に行けたら行きたい。あとはなんだろうね、身体を休めたい。夜になってだいぶ冷えてきた。今は綺麗に晴れています。明日は少し寒くなるかな。
さざんかは4つ目も咲いた。2nd, 3rd, 4thが同時に咲いてる状態。この後はもう追ったり数えたりするのが面倒になるかな。そろそろ杉花粉が飛んでんじゃないかという感触になってきました。まあいいや、今日は早く寝よう。
昨夜は26時半前には寝てやった。今日は朝からよく晴れて富士山も見えて風は弱めで気温は13.7度まで上がって眠くてガタガタして夜は鍼屋に寄ったけど大して楽にならない。腹筋とかおかしいし。子らは元気で外遊びもして長靴はぶかぶかしなくて良かったって言ってたってねこむしが言ってた。ねこむしも少し復調してきてます。良かった。
色々片付けて25時過ぎ。今日もトランスジャパンアルプスレース、2018年の回をやってて、先にこたつで寝ちゃってねこむしが運んでった後に夜更かししてた上の子が見始めて、お母ちゃんがしぬかと思ったって時々言ってるのはここだよとか説明したりした。「落ちたら死ぬ?」「絶対死ぬって訳じゃない。」興味津々で見入っていたけれど、流石に25時までは無理なのでおんぶして運んでやって寝かした。寝かしつけたのはねこむしか。
あとなんだっけ。ねこむしの実家方面は一旦ユキがだいぶとけちゃったようだけど山の方はまだどっちゃり残ってるみたい。山登れるかな。子らはちょと難しいかな。上の子はいけるか。靴がないか。長靴じゃ歩きづらいか。靴擦れするか。そんな感じ。
街はすっかり年末年始休暇モード、電車は空いてて帰省ラッシュは今日がぴーくとか言ってたけど本当かな。明日あたりじゃないのか。まあいいや、範囲が狭いのでUターンラッシュは結構なことになるんだろうと思いますし新型なんとかの感染拡大も増強されるのかどうなのか。今日は420人死亡とかでまた記録更新とな。トキヨの感染発覚者数は前週比で減ったとか。お正月休みで検査数は減るだろうから一旦は随分減って、その後どうなるかだ。
さざんかは3rdが咲いた。ちいさい。2ndもちいさかったけど大きく開いた。そんなもんか。さざんかと椿って、植物分類学的にどうなのかは知らないけれど、水稲のうち食用(ひとめぼれとかそういうの)か酒用(山田錦とかそういうの)かの違いと同レベルの便宜的な呼び分け?よく、花がぼとって落ちるのが椿とか葉っぱにぎざぎざがあるのがさざんかとか晩秋〜初冬に咲くのがさざんかで晩冬〜早春に咲くのが椿とか、そんな区別の仕方を目にするけれど、蝶と蛾ほども区別できない領域があるのではないかといった印象です。どうなんだか。まあどっちでもいいか。早く寝たいけどもう25時半だや。倒れるか、休みが訪れるかだ。トランス云々でぶっ倒れながら歩いてる人らを見てたら(ってチラ見ばっかだけど)どうでもいいかって気がしてきた。
25時半。昨夜は26時半に寝て今日は眠かった。早めに帰ったけど早く寝られないね。子らの長靴に冬仕様の中敷を入れてやった。さざんかは3つ目が咲いた。夜ヒトが来てた。下の子はうさぎの絵を描いたりちぇっこりの踊りをしたり。上の子はお話を書いてた。寝る時は順番におんぶして運んでやった。上の子は今日は体調が回復したようで良かった。ねこむしは今ひとつ。
2016年のトランスジャパンアルプスレースをいまテレビでやってる。ほとんど見てない。ハムらは元気。息が苦しいし首肩周りが悪い。全身の筋肉が硬直してる。オフロに入ってもほぐれない。ねこむしの実家から卓球セットとか猪肉が送られてきた。ししにくうまかった。眠い。昨日のなめこの味噌汁も美味しかった。向こうのなめこ。ありがたい。ユキはだいぶ減ってるようです。また降るかな?あまり降り過ぎても道路が止まるから困るけど。
死亡者数415名とかで日本記録更新。茨城と和歌山と大分で自己記録更新。中国がどうなってるんだか知る由も無い。下の子が欲しがってたうすだいだい色の油性ペンを探したら一つしかなくて、取り敢えず水性のもあったから注文しといた。透明下敷きも太田胃散もこれは昨日注文しといた。
最後、こういうのはあまりに悲しい。8歳と6歳の子、うちとちかい。
色々片付けて25時半過ぎた。ドキュメント72アワーズ連打やってる。ハムらは元気。子らとねこむしは少し風邪気味。でも昼間は友達と公園で遊んできた。武術教室の友達に下の子はだいだいだーいすきって手紙も書いた。上の子はちいさい工房へ行き、これが最後って話してきたのかな。4月分までのカレンダーを持ち帰った。いい絵が描けてるので切ない。また折を見て通ってもいいと思う、その気になったら。
朝から晴れて風が冷たく、気温は昨日より上がったけれどやっぱり風に吹かれてたらさむかった。日中ガタガタして少し遅くなり、振動屋に寄って帰ったけどクビの付け根とかだいぶ悪い。眠いから早く寝たい。昨夜は26:45頃だかに寝た。街やら電車はもう年末年始の休暇モードに少しずつ入ってってる雰囲気。トキヨのなんとか数は2万2千人とか。重症患者数が増えている。50人を超えたとか。今年3月以来とか。大したことない数字と思うかもしれないけれど、死にそうな人の数。今日は岐阜、島根、山口、愛媛で感染発覚者数の記録更新。直近1週間云々、東北勢筆頭の宮城県は17位に落ちた。っても1000人超えてるけど。
下の子は夜テレビを見た後久々に壁に登ったりしてた。上の子は気持ち悪くなってコタツで寝ちゃった。下の子はおんぶして運んでやり、上の子もコタツをずらしてコタツから出して、でもおんぶして運んでやった。ちょっと熱がある。下の子は寝転がると軽く咳が出るくらい。ねこむしは気持ち悪いって言ってる。昨日の昼間に気持ち悪くなって、夜は食事会を楽しめるくらいに回復したと思ってたけど、まだ治ってないらしい。ゆっくり寝て治るといい。
色々片付けて25:53。昨夜は26時過ぎには寝た。今日は朝から晴れて日中風が冷たく、空気が乾いて冬らしい日でした。日中はガタガタ、夜は鍼屋に寄ったけどあまりらくにならない。子らとねこむしは武術教室の先生がこないだの発表会の打ち上げに子供たちが来られなかったというので別途子供たちを呼んで食事会を開いてくれて、それに行った。21時半前にオフロに入ってたら帰ってきた。楽しかったって。
上の子は新しいノートに絵入りのお話を書き始めた。下の子はまた面白い絵を描いてたのでスキャンしといてやった。二人とも、年賀状をいちまい描いた。書いた。うさぎをちゃんと描いてた。あとなんだっけ。jojoの35巻と、岸辺露伴の小説(他人によるオムニバス)と竹箒が届いてた。台所の勝手口のすりガラス部分にぷちぷちを貼っといてやった。ねこむしはホット敷物を重たいのに出してきて、子供部屋に敷いてた。下の子が早速そこで自分の部屋を作ったりちいさいテーブルにフリース毛布を乗せてコタツにしてそこでみかんを食べたりしてた。今日は子ら順番におんぶして運んでやった。下の子に使ってない大きい(厚みは無い)枕を出してやろうかな。
サボテンケースの蓋には透明な下敷きがいいかな。それだけ注文するのもはばかられるので、何かのついでに買おうか。まだ出してやってない。下の子が、お父ちゃん昨日夜行ってたの出して、と言ったけど夜遅いからまた今度ね、と諭して今日は出してない。眠いから今日は早く寝よう。ほんとはいつも25時前には寝たい。
昨夜は27時前には寝て今朝は11時20分だかの目覚ましで11:46には起きてやった。綺麗に晴れて、気温も13度まで上がった。風は寒い。子らはサンタからの贈り物を得た。起き出してったらちょうど子らがインラインスケートで外で遊ぼうってな段だったので、急いでクロワッサン一つ焼いて食べてからわしも出た。下の子用に腰パッドを買ってやったのだけれど、最初すごい嫌がった。ねこむしは自分のインラインスケートを履かず、下の子の補助などをした。下の子ももうそこそこ歩けるようになっています。その後ボールで遊びたいって言ったんだけど、お母ちゃんじゃなきゃやだとか言う。ねこむしはお昼ご飯作ってくれるってんで引っ込んで、下の子も結局あきらめた。後で判明したことですが、昨夜は遅かったし今朝は9時前に起きて、眠くてあらゆることをぐずりの対象としていたらしい。
ねこむしが上海風の焼きそばを作ってくれてみんなで食べた。美味しかった。下の子はこたつでふて寝しちゃった。上の子はしばらくこたつで絵を描いたりしていたけれど、そのうち寝ちゃった。ねこむしは台所の掃除をしてた。わし何したっけ。マスクをどかしたりとかか。物置部屋の片付けも少しした。上の子もやがてこたつで寝ちゃった。
おやつの時間になって子らは起きて、おやつを食べたりコーヒーを飲んだりしてやった。有馬記念とか、テレビでやってた。夕方ふらふらにし出た。寒いのにヒトデが多かった。一旦戻って、今日は下の子がダッシュに出て、まあまあのタイムで走った。わしは遅かった。アオサギさんを見た。ねこむしは武術の練習をしようかなと言ってたけどしなかった。早めに帰った。風が寒い。
帰ってオフロに入って、ダーウィンが来たを見逃して(子らとねこむしは見た。下の子は昼間から今日ダーウィンが来たやるよねって話をしてた。)、しちうとかうちで焼いたパンを食べた。美味しかった。それから鍋を見繕ったりして(ねこむしが結婚前から使ってたやつが壊れた)、下の子が呼びに来てみんなでケーキを食べた。いちごのケーキ。これは子らが手伝ってつくった生クリームとねこむしが仕立てたものです。美味しかった。
子らを寝かし付ける時しばらく一緒にフトンに居て、でもなかなか子ら寝ないので諦めてわしだけ出て、ゴミ捨てとか片付けとか洗濯とかしてもう25時すぎた。地球ドラマチックほぼ見てない。上の子はちょっと違った絵柄の絵を描くようになった。子らに渡すサボテン飼育セットを渡し忘れた話を寝る間際にベッドでしといた。明日渡すからね。蓋どうするか結局まだ決めてないけど。
昨夜は28時前には寝てやった。でも寒くて5:50ごろだかに目が覚めてガクブル震えながらトイレに 行って、一枚着足して寝た。10:24に子らがガタガタしてて起きた。でも11時過ぎまでフトンでごろごろしといてやった。晴れの特異日だけあって、素晴らしく晴れて空気が乾いてた。ねこむしはラーメンを作ってくれた。そんで劇を見に出かけた。
子らはドンキーコングを始めて、わしは年賀状を作った。少し片付けもした。ヒトは居間へ出てきて子らを見たりしてた。おやつの時間になったけどねこむしはまだ帰らないので、おやつはあんまり食べなかった。アイスは食べた。コーヒーは飲まなかった。さざんかは二つ目、こぶりなのが咲いてる。わしはちょっと具合悪い感じが残ったけど、これ帯状疱疹ワクチンの副反応かな?熱はほとんどないけど全身筋肉痛みたいな状態…っていつもか。
ねこむしが帰ってきてiPhoneいじってたけど(見た劇の何かをやりとりしてたか)、取り敢えず今日はみんなで買い物に行った。上の子はちょっと久し振り。骨つきちきんとかマグロの塊とかを買った。帰りに上の子は車酔いした。慣れるように、なるべく乗る機会を増やした方がいいんじゃないの、と言ってある。帰ったらもうヒトが来てた。ねこむしは食材を急いで詰めて、上の子も着替えて、武術教室に行った。
わしは下の子をヒトらに任せて、車にガソリンを入れに出た。ついでに上の子用の年賀はがきも買ってきてやった。それから年賀状を書き始めた。下の子はやがてヒトのベッドで寝ちゃったみたい。年賀状を書き上げる前に、ねこむしと上の子が帰ってきた。上の子は買い物に行く時にも武術教室に行ったら疲れて帰ってくるから云々という話をしてた。
みんなでチキンとかピザとか手巻き寿司を食べて、わしは自分用に買ったほうとうは食べてないや。下の子があまり食べなかった(ヒトんとこでたっぷりつまみ食いをしたようだ)ので、あまったピザとかを食べたら結構お腹いっぱい。最後に、武術教室のお仲間がくれたドーナツをみんな食べて、クラフトコーラを飲んで、わしは年賀状を仕上げ、下の子はちょっと寝たから元気にLEGOブロックで遊んでたけど上の子はこたつで寝ちゃった。おんぶして運んでやった。
さんたはくるかな。テレビではアナ雪のモデルになったノルウェーの氷河とかフィンランドの文化をたどる旅をやってた。上の子はインラインスケート、下の子はクレーンゲームが欲しいそうです。わしはサボテン飼育キットを梱包もせずにあげよう。そいや昨日だか下の子用の腰パッドが届いてたけど、まだ開けてない。昨日だったか上の子用に冬手袋、ねこむし用に雨手袋を注文してやったので、届いたらティラノサウルスと一緒に腰パッドをあげようかな。そそ、カクタスの種を発掘しとかなきゃ。あ、あった。
洗濯とかしてもう25時半過ぎた。早く寝よう。週末なのに寝不足なきがする。
毎日300人以上亡くなってる。このペースが1年続けば10万人死亡か。1年も続かないだろうけど。直近1週間の人口10万人あたりの感染者数、熊本佐賀鳥取島根大分愛媛宮崎広島岐阜福岡の順で、17位の宮城県(東北筆頭)まで10万人あたり1000人超え、46位の北海道が649人で断然ビリの沖縄が385人。年末年始は検査数が減るから感染発覚者数も減るのかな?それが狙いか。誰のだ。
まだ色々片付けてる途中だけど25:40。昨夜は29時ごろ寝て今朝は12:20の目覚ましで13時過ぎに起きてやった。綺麗に晴れて、風が冷たい。ねこむしと下の子はどっか行ってていなかった。カップ麺とねこむしが作っといてくれたスパゲティをちょっと食べて、ねこむしたちが帰ってきた。ひゃくえんショップに行ってたとかで、きらきらモールとスライムに入った謎のトリケラトプスを下の子は買ってもらってた。
そのうち上の子も帰ってきて(今日で終わりなのに5時間授業とか)、みんなでおやつを食べた。下の子はまもなくピヤノ教室に連れられて行った。上の子はこらしょPadで何か読んだりしてた。ねこむしが一旦戻って、何したっけ。よく覚えてないぞ。ねこむしがまもなく下の子を迎えに行って帰ってくるのと入れ替わりくらいで振動屋に行って、帰りに帯状疱疹ワクチンの2回目を済ませてきた。今は腕が(三角筋あたりを伸ばすと)痛いです。
下の子はねこまくらとかちいさいものを集めて部屋を作ったりしてた。わしは明日出す不燃ゴミの整理とかして、みんなオフロに入って、晩御飯は餃子とかチャーハンを食べた。ねこむしの実家方面は雪がもう30cmくらい積もってる。夕方はまだ20cmちょっとだったかな。そだ、下の子の描いたスピノサウルスとかの絵をスキャンしてやった。そういえば昼間は上の子の長靴を本人に見せてから注文して、うらまやしがった下の子にはリクエストに応じてディディーコング のぬりえを印刷してやった。
だいぶ苦情が行ったのか、下の子の所謂「つうしんぼ」は三段階の二番目が減ってた。けど、いくつかある項目で、上の子の特性と照らし合わせると「なぜそこが」みたいなところが二番目だったりして、謎は謎のままか。まあいいや。上の子も下の子も、勤務先ではしっかり頑張って、下の子も随分大人らしく振舞ってるんだろうと思います。もうすぐ今の勤務先もおしまいかと思うと切ない。
ねこむしが昔のがらけを引っ張り出してきて、イルミネーションが綺麗だから子らに見せたいと入ったのだけれど、電池を変えてもケーブルでつなぐ充電アダプタを使わずに充電台に置いて充電する端子に直接線を(テスタで見て)繋いでも、全然動く気配がない。基盤が死んでるか。南無。メルカリとかで動作する中古品を探した方が早くて安いみたい。
気付いたらもう明日はクリスマスイブなんですね。富士山頂は今朝(わしが寝る頃か)からずっと-30度級。数年に一度の毎年数回来る級ですが、今季からかな?数年に一度の、って言わなくなった。そりゃそうだ、毎年数回来てるし。トキヨは日中せいぜい8度、25:24に1.4度まで下がってるようです。そういえば、昨日は一輪だけ咲いてたさざんかの大輪が落ちた。落ちた?んー、でかすぎたか。次のは明日か明後日には咲きそうな雰囲気です。二位グループはいくつかあるから、ずっと単独で咲いてる状態にはならないと見えます。ちいさいし。ちいさいって言うより普通なのか。
さて26時。洗濯の続きをしてきます。そういえば今日は下の子用の腰パッドが届いたと見えるけど、まだ開けてない。ティラノサウルスのフィギュアはいつ渡そうか考え中。上の子の長靴とタイミングを合わせるか。二人分のサボテンの自作飼育キットはクリスマスプレゼントとして子らに渡す予定。
だいたい片付けて27時半。はやくねたい。昨夜は27時前に寝た。今日は朝から冷たい雨で、気温は正午で7.2度。でも昼に雨が止んで午後は少しは気温が上がり、15時ごろ10度を超えた。夜は晴れて風が冷たいけど気温は24時で7.1度、その後少しは下がっていますが27時で5.8度。予想最低気温1度だったから、朝方急に冷えるのかな?予想最高気温は7度、予想最低湿度は20%切りとか。正午に-6.8度あった富士山頂は夜になって-25度級に下がっています。さむ。クリスマス寒波か。西日本などでは既にごんごん雪が積もってってるところもあるようです。
今日は冬至とな。半分雨だったからぴんとこない。ゆず湯にも入っていない。菖蒲湯にも南瓜湯にも入ってない。カピバラさんもいないけど、ハムらは元気です。日中ガタガタして、夜は鍼屋に寄ってやったけど気を失うばかりで大して楽にならない。やんないよりましか。子らは元気です。今日は下の子がしんたいそうの棒つきリボンを作って、なんか習ってきたそうです。なかなか上手。上の子は冬やすみように借りてきた本をさっそく読んだり、漫画を描いたりしてた。テストなども持ち帰った。だいたいできてる。
下の子の下の前歯の永久歯がひとつ頭を出しました。でもまだ少し反り繰り返りて寝てたりする。今日は上の子をおんぶして運んでやって、下の子が寝るまで添い寝じゃないけど添い座りか、してやった。すっと寝た。上の子も多分間も無くねた。傘を干したりたたんだり、汚れたり濡れたりした子らの長靴やら運動靴の手入れをしたり乾かしたり、あとなんだっけ。今日も岸辺露伴は動かないのドラマやってたけどほぼ見てないや。1Fリアルっていう福島の原発事故の至近のことを取材した番組をやってたのでなにかしながら少し見た。想定外の事が起きなければ絶対安全です、という想定で作ってるものなんだけど、最近また動かすとか作るとか色々言ってる。ぷうちんの思う壺という訳ではないと思うけれど、あとあとどうするかとかは特に考えていない。
NHK webがまたクソサイトになった。がらほでまともに見られない。なんでどんどんクソになっていくのか。マスクシが辞めるとか辞めるとか言ってるTwitterも結局ひらけないまんまだし。まあがらほとか使ってる方が意味わからねえと言われりゃそうだけど、いろんな環境から普通に閲覧できるようにしとかない意味も分からないでしょ。
直近1週間のなんたら、1位佐賀2位鳥取、3位熊本4位島根、5位大分6位愛媛。45位鹿児島46位北海道、ここまではじわじわ続いてて、47位沖縄がぶっちぎりのビリ。あと上位5つに九州が3つも入ってんのに、45位鹿児島ってのはかなり奇特。長崎は下の方だけど、宮崎とか福岡も上の方だよ。
色々片付けて25:45か。昨夜は26時半過ぎに寝た。今日はどんよりひんやり、日中は少し晴れ間も出て14:36に9.9度まで上がった。夜はさっきちょっとだけ雨が降って、気温はそんなには下がってない。岸辺露伴のドラマやってるけど見てる余裕は無いので諦め中。上の子は元気になって普通に出勤してピヤノ教室にも行けたそうです。その前に友達んちに下の子とねこむしと三人で行ってるか。下の子も元気にしております。今日もトランポリンで跳ねまくってた。
日中はやっぱりガタガタで疲れた。早めに帰ったけど色々遅い。息が苦しい。
明日は冬至とな。朝は雨でその後晴れて、気温が結構上がる予報です。その後は次の寒波、もう所謂クリスマス寒波って時期か。そそ、上の子が描いた絵を持ち帰ってきてた。ちゃんとした絵も描ける。むしろそっちの方がいい。独創的なアイディアで紫陽花とちいさい人を描いたのがあった。紫陽花の花(本体、ちいさいやつ)をでっかく描いて、全体を描いて、そこにちいさい人が雨の中で傘をさしている。漫画も描き進めているようです。
ヒトが立ち寄って、シュトレンなどを持ってきた。いつも誰かにもらうのでお裾分けてくれる。もうそんな時期か。色々あるけど早く寝なきゃ。そいや今日は年賀はがきを買ってきてやった。まだ書くつもり。子らのマイナンバーカードどうしようかな。
今日もトキヨは2万人超え、鳥取が自己記録更新。直近1週間は1位佐賀2位鳥取、3位熊本4位島根、5位愛媛6位広島。
もう二十日か。昨夜は26時には寝て今日は色々片付けてハムらの下に発砲スチロールとか敷いてやったりして25:42。底冷えしてる感じ。今日は朝からよく晴れて気温は0.8度までしか下がらなかったそうだけど、少し量を減らしといたバケツの水はかろうじて凍った。下の子に言ったらすぐ見に出た。上の子は夜中と言うか未明にお腹気持ち悪いと起きたりしたそうで、少し熱もあったので珍しく休ませた。ずっと元気だったから久し振りの体調不良か。その後あまり食べてないようですが、夜はそこそk元気になっていました。
日中もあまり気温が上がらず寒くてガタガタし、夜は振動屋に寄ったけど大して楽にならない。息が苦しい、ほか。トキヨでは久々に何とか数2万人超え、岩手、島根、愛媛で自己ベスト(ワーストか)更新したようです。トップ10、東北勢は6位の宮城と9位の福島だけ。トキヨは36位しょぼ。
帯状疱疹ワクチン2回目の予約をしてやった。年賀はがきは買ってない。下の子の写真が追加されたので見た。だいぶ細長くなって来たもんだ。二人とも元気に育ちますように。夜子らをおんぶして運んでねこむしが寝かしつけた後、ねこむしが戻って来て、オードリーがやってる出産番組をちょっと見た。たかがヒト一人でも、産む/生まれるってのは大変なことだと思う。大事にしなきゃ。
今日も疲れたし早く寝たい。今杜仲茶を冷ましてるけどもういいや。もうすぐ26時になります。まだ空は大方晴れていて冬の大三角とか綺麗に見えてるけど、少し雲が出てる。明日はどんよりひんやり、夜には雨の予報。明後日は雨で始まって少し気温上がるのかな。その後また寒波とな。
昨夜は25時半すぎには寝てやった。今日は朝から晴れで東京では最低気温0度、初氷を観測したそうですがうちのバケツの水は凍らなかった。水が多すぎたかな?富士山も綺麗に見えて、日中も寒かった。ガタガタして苦しい、夜は鍼屋に寄ってやったけど大して楽にならないのはいつものことか。色々片付けてもうすぐ25時。今日も早く寝たい。
子らは元気にしています。もうすぐ二学期も終わりか。はやいもんだ。今日は友達んちに行ったのは下の子とねこむしなのかな、上の子は児童館で転園前時代からの友達を含めて三歩当てとかして遊んだそうです。夜は漫画を描いたり、下の子とねこむしと三人できせかえシールブックでお題を立ててコンペティションをしたりしてた。トランポリンで跳ねたりもしてた。下の子もトランポリンで元気に跳ねたり絵を描いたりしてました。ねこむしも体調は悪くないようで良かった。わしももうちっと元気で居たいもんですが、まあいいや。
サッカーW杯決勝は、やっぱりあの後もつれて、結局3対3で延長しても決着せず、PK戦でアルゼンチンが勝ったとな。メッシらおめでとう。フランスは本割中にPK含めてンバペがハットトリックとな。どちらも最後まで譲らず、といった試合だったようです。おつかれ。どうでもいいけど、前回優勝時、マラドーナ云々の時はメッシは生まれる直前か。そんでメッシはW杯はもう最後か、多分。
富士山頂は今日未明に-25度近くまで下がりましたが15時以降は-17度くらいです。それから、さざんかはまだ一輪、大輪が咲いているのみ。
昨夜は27時半ごろねて今朝は11時過ぎに目が覚めてさあ起きようと思って起きたら何故か13:18だった。ねこむしと子らは上の子の友達んちに遊びに行ってていない。ラーメンをつくって食べて、紅茶をいれたっけ。よく晴れてて寒かった。
懸案の物置部屋の片付けに着手した。Voodoo5とか、PowerMac4400用のG3 CPUとか、SE/30のSIMMとかその他もろもろ、まあ色々あってとっときたいけどもうSE/30の1台以外旧世代のは本体捨てちゃったしポリタンク(Yosemite、青いG3のやつ)とMDD(G4のポリタンク)とかJterm 2.0とかEGDRIDGE 2.0とかそういう以下略。ADBのいろんなケーブルとかマウスとかキーボードもあるけど未整理。
呑み鉄やってたけど見てる暇なくて、夕方ふらふらしに出たら寒かった。アオサギさんが今日はふたついた。日も暮れてるのにヒトデが多くてやや邪魔なくらい。ダッシュはのろかった。坂道ダッシュもしてからもう一本計ったけどもっとのろかった。南無。帰ってオフロを洗ったりして、また少し片付けをしたりして、19時ごろねこむしたちが帰って来た。下の子が眠ちゃんだった。
今日友達とうちの子らと三人で真っ昼間に近くのコンビニへ買い物に行って、帰りに公園によってちょっと遊んでこようと思ったらしいのだけれど、他の親子連れとかたくさんいる公園で不審者に声をかけられたそうです。「不審者による声かけ発生」で流れるようなやつだ。友達はだいぶ怒って電話して来たそうだけど、うちの上の子はだいぶ怖かったようで、そこいらにいた親子連れの親に助けを求めたと言うから行動としてはしっかりできていたと思うのだけれど、やっぱり怖かったそうです。
子ら先にお風呂に入って、ごはんをコタツで食べて、二人ともこたつで寝ちゃった。ねこむしが下の子をおんぶして運び、わしは上の子をおんぶして運んでやった。そういや昼間冬の利尻山を撮影するとかでけんろうら四人が入ってく番組をやってて、30kgのザック背負って新雪らっせるとかやって無理ってなって空荷ラッセルに切り替えてた話をおんぶ中にしてやった。30kgはきついよね。っつか20kgでもやだな、あんなふかふか雪。むりでしょ。
わしも風呂入ったりご飯を食べたりして、色々片付けてまだ25時前だけどもうあと3分か。サッカーW杯の決勝、アルゼンチン対フランスをやってるようだけど見てない。アルゼンチンが前半2点目を入れたようだけど見てない。フランスは前回優勝したし、メッシを勝たせてやってもいいんじゃないかと思うけれど、まだ分からない。外は寒いけど風が出ておもったほど気温が下がってません。予報では明朝は今季一番の冷え込みでトキヨの予想最低気温1度だからバケツに水入れて置いときゃ凍るかとおもったけど、こんなに風があったら気温下がらない。風止まるかな?
昨夜は27時半すぎに寝て今朝は9時に起きて子らがやんや言ってるのを尻目にトイレに行ってまた寝て14時前には起きてやった。曇りで寒々しい。子らとねこむしはインラインスケートで散歩に出たりしたそうです。カップ麺を食べておやつになった。おやつを食べて、下の子がぐずり気味だったけどねこむしと下の子と三人で買い物に行った。
着く間際に寝た下の子は、起きてガチャをしてカメレオンのちいさいポーチを得た。食材は色々高い。でも美味しそうなアジがあったので買った。ほんとはうるめいわしも欲しかったけど、こないだ食べたし子らはあまり食べないというので諦めた。道はちょっと込んでたけど、レジはなぜだか空いていた。
帰ってねこむしは急いで食材を詰めて、上の子はおにぎりを食べて、二人武術教室に行った。今日は夜雨の予報だったから電車で行った。ヒトが来て、下の子はヒトの部屋へ遊びに行った。わしはオフロ掃除をしたり子らの上履きを洗ったりレンタカー屋に電話してすたっとれすの車にしてもらう注文をしたり、紅茶も飲み忘れて色々してた。時々下の子が居間へ出て来て、少し何かしてやったりした。
ねこむしと上の子が冷たい雨の中を帰って来て、子らはヒトの部屋に少し顔を出したりしてから、みんなで晩御飯を食べた。下の子は炭水化物をあまり食べなかった。その後、下の子は粘土で遊んだ。お月見の団子を作りたいと言うので、わしも皿と団子を作って積んでやったりした。その後、水とお花を下の子が一人で作った。色を塗りたいと言う。でも油粘土だから色はぬれない。写真に撮って印刷して、と頼まれた。そしたらそれに色を塗ると言った。
上の子は疲れてコタツで寝ちゃった。でも寝るときには起きて、わしが下の子をおんぶして運ぶ段になったらおとうちゃん早く戻って来てと言った。戻って、おんぶして運んでやった。そんでベッドに下ろしてやった。その後色々片付けてオフロに入って洗濯をして、サッカーW杯の三位決定戦でモロッコとクロアチアがやってる試合の残り10分くらいを見た。クロアチアが勝った。前回二位、今回三位か。明日はいよいよ決勝です。でももう26時過ぎた。毎晩25時前とかに寝たらもう少し楽になるのかな。今日は疲れなのか言動が雑だった。
まよせんぱいから今年もおでんセットが届いた。まよせんぱいありがとう。
少し前まで東北勢が上位だった気がしますが直近1週間の人口10万人あたりの云々、今じゃ1位鳥取2位差が、3位宮城4位熊本、5位福島6位島根、7位広島8位岐阜、ここまで1000人超えで東北勢を押しのけてにしにほん勢が延して来てる。トキヨなんてしょぼしょぼの35位だぜ。そして沖縄が断ビリ。
昨夜は26時ごろ寝てやった。今日は朝は冷えて2.3度まで下がったけど晴れて富士山も見えて、日中あったかくなった。夜は少し雲が出てまた冷えて来てます。明日は寒くて、夜は雨とか。色々片付けて26時半、今週はあっという間だったけどべたべたに疲れた。今日は振動屋に寄って脇周辺をほぐしてもらって少しはほぐれたけど、クビ周りとか肩甲骨の内側とか肋周りとか骨盤周りとか腰回りとか腹筋とか以下略、ごちごち。南無。
子らは晩御飯を友達んちにご馳走になりに行って、帰って来たてからそこで見たジャンクなおもちゃを下の子が欲しいと言い出した。ねこむしがあいぽんで探して見てる時に出て来たのを見て、「やっぱりすみっコのくれーん」とサンタ宛の手紙に書き足して、折り紙の手裏剣を二つ添えて、表には「となかい サンタ となかい」の絵を書いて封じてたっつか、手紙折りにしてた。そんで玄関に持ってった。
その下の子、早帰りで今日はねこむしとたこ焼きを食べに行ってからそこいらの(行ったことない)公園で遊んで来たそうです。上の子は、好いた相手が自分に見向かなくなったらどうするかねこっむしに問われ、つきまとう、と応えたそうな。うーん、まあ、いいか。でも、広い世界を広い視野で見てくれろと頼んでおいた。
そんでなんだっけ。そそ、さざんかはまだ一輪だけ。ちいさい鉢に二つ生えたオシロイバナは、大きい方はとっくに枯れ果ててて、ちいさい方はまだ緑の葉っぱが弱々しく残ってる。生え始めた時期の差なのか何なのか。おじぎ草は先週末に残ってた種(豆)を下の子が収穫して、もうハゲ坊主ですがこれあったかいとこに置いといたら越冬できるんですって。まあ多分しないけど。あと、ツワブキはもう終わった。沈丁花は蕾が育って来てる。万両はそこそこ実をつけてます。隣の姫林檎か何かの木、葉っぱは落ち切ってる頃合いですが上に伸びた枝の先っぽだけ緑のはっぱが生えてる。これ、秋に咲いた桜と同じで季節を間違えている?
昨夜はあの後結構明るい流れ星を見て26時過ぎには寝てやった。今日は朝は少し雲があったけど冷えて富士山も見えて(山頂から雲がたなびいてた)、日中綺麗に晴れてしかし気温は低めで寒かった。そこいらのイチョウは丸裸に近いものからまだ黄緑が残りふさふさしてるものまでばらばら。帰りは鍼屋に寄って帰ったけどあまり楽にはならない。ずっと眠かった。
子らは元気にしています。今日は上の子の友達が来て遊んだとな。その友達にも下の子がいるから、うちの下の子がわがまま言ったりしても気にしない様子だったとな。頼もしい。上の子は漢字のテストでひゃくてん取ったと嬉しそうにしてた。昨日少し勉強してたし、よく頑張ったねと言ってやった。下の子は明日遊びに行く友達(上下の子らで同じ学齢)の下の子の方に手紙を書いた。上の子も上の子に書いた。
ねこむしは仕事に行って帰ったあとは子らの面倒を見たりなんだりでばたばただったと思うけれど、今日はそんなに大変じゃなかったと言った。わしは首の付け根周りやらがミシミシ言うしお腹やら骨盤周りがごちごちで苦しいです。今日は早く寝よう。色々片付けてまだ25時過ぎたところ。関口ともひろのヨーロッパ列車の旅をやってる。トルコとかギリシアとか。そいやサッカーW杯の決勝はアルゼンチン対フランスになったそうです。
ふたご座流星群のピーク。20時半過ぎに空を見上げたら、オリオンのあたりを青緑のでかいのが横切った。軌跡(煙)がはっきりと残った級。その後も少し空を見て、中くらいのを二つ、ちいさいのを三つくらいは見てます。時間も範囲もかなり限られた中でこんだけ見るってことは、かなりの出現頻度だと思う。空は少し白っぽいけれど、トキヨにしてはそこそこの状況か。
ねこむしが11/23に予約を入れてくれたレンタカー屋に電話して、スタッドレスタイヤ云々の話をした。他のレンタカー屋も調べてみて、もしかしたらもう少し安く上がるところもあるのだけれど、すげえめんどくせえ。このままでいっか。
Myriadからメールが来た。まだ作ってる。ディディエとオリヴィエ、元気なんだな。今はもらったブルーズハープをたまに下の子が持ち出してきて吹いたりしてます。
下の子が今日書いた手紙。
さんたさんへ
さんたさんには、これをください。
パンダをいめえじしたてぶくろ
(絵)←これ
てぶくろの「て」が左右逆でしたが、これまで文章をあまり書いてなかったので頑張った。一方、上の子は、
サンタさんへ こんなかんじ→(絵)
わたしは、インラインスケート(ローラースケート)がほしいです。
I want to inline skates.
toはいらない。ただ、スケートを複数形にしたのは誰かの入れ知恵か。
昨夜は26時半前には寝て今日は晴れて気温は15度を超えて夕方あたりから風が強まって今は風は弱まったけど気温は5度を切って冷えて来た。日中ガタガタでクビ周りなどがだいぶアレで苦しい。色々片付けてこれ書いてる間に25時過ぎた。上の子はピヤノ教室に行き、その前にねこむしと子らと三人で子らの友達んちに語学のレッスンに行き、その前にねこむしが下の子の記念アルバム用写真撮影の間他の子ら含めた下の子の同僚と遊んでやるお手伝いをしに行き、その前の前くらいに保護者会に出てどうだったんだかまだ聞いてなかった。子ら寝る時はわしフロに入ってた。最近上の子が夜中にうなされたりしてるっていう話をねこむしがその後でしてて、職場でだいぶ気を張ってるんかなと案じてた。今日は音楽の授業が楽しかったって言った。
色々片付けて25時半。昨夜は26時半過ぎに寝た。今日は朝から冷たい雨、昼過ぎまで寒いまんまで、雨も降ったり止んだりで残って、お天気雨と虹を経て午後晴れた。かろうじて10度超えたみたい。富士山頂は15時ごろから-15度切ってます。
子らは元気、上の子は残り少ないちいさい工房通い。下の子はあにあのセットで遊んだりDVDを見たりしたそうです。ねこむしは仕事に行って帰ってからずっとばたばたかな。体調はそこそこのようです。夜寝るときは下の子をおんぶして運んでやった。上の子は珍しく待ちきれずに一人で追って来た。
首回り云々、苦しい。新型何とか数はまた増えて、頭打ちでもないのかな、年末に向かってじわじわ増えるのかな。ワクチン有料化みたいな話が出てるみたいです。サボテンとか年賀状とか検討あるいは作業したいけど全然できない。ハムらは元気。もうすぐサッカーW杯アルゼンチン対クロアチアか。
色々片付けて25時半。昨夜は25時ごろ寝た。吐いた後、下の子はすやすやと少し反り繰り返りて眠っておりました。今朝はいつもより遅く起きて(代休だし)、微熱があったそうですがその後元気になって食事もとって、早帰りだった上の子とねこむしと外へ出てインラインスケートなどをしたそうな。元気で良かった。富士山頂は今朝は-20度近くまで下がり、午後から夕方にかけて-10度を上回っていましたが夜遅くなって少し冷えてきた。街はまた曇って来てます。
昨夕からの雨は夜半には上がり、今日は朝から晴れて富士山も見えて、朝の気温はそんなに下がらなかったけれど日中も風が冷たくて気温は12度弱までしか上がらず、明日は朝から雨でえらい寒いそうです。最高気温9度とか。まあ寒いったって高が知れてるか。今日はそういえば下の子の入学通知書だか何だかが届いた。なんか出さないといけないらしいけどまだよく見てない。
ねこむしが下の子にあにあのビッグフォールマウンテンだったかな、恐竜とかトミカのミニカーで遊べるセットを買ってやったそうな。クリスマスプレゼント?にしては早い?やや遅くに鍼屋に寄って帰ったら下の子わしにちょっと自慢した。上の子は本を読んだりしていて漫画はそんなに描いてないようです。全然描いてない?そんな日もある。こらしょパッドの勉強はした。
昨夜は26時半ごろ寝て今朝は8:50の目覚ましで9:15頃下の子に起こされた。晴れ、下の子はヒトにサンタさんを折り紙で作ってもらった後で、上の子とねこむしとヒトは9時半頃出かけてった。さざんかが一つ咲いた。わしはパンを食べたりシャワーを浴びたり紅茶を飲んだりして準備して、下の子と自転車で10時半過ぎに出かけてやった。風がやや冷たかった。
ヒトとねこむしと上の子の発表会はフルスケールでやるのは三年ぶりかな、結構な見物客が来てて、少しは早めに着いたつもりだったんだけどもう席がなかった。子らにきめつグッヅとかをくれたりする人がわしと下の子の席を用意してくれた。会は予定通り始まって、上の子やらそのお仲間の子らの勇姿を久々に見た&最近香港から来た子は初めて見た。経験者とのことで、勢いのある動きだった。
上の子は今朝自分でちょっとうまくなった気がするって言ってた通り、昨日の昼の練習から想像するよりずっと上手にやった。細かいところはまだまだ改善の余地があると思うけれど、だいぶ様になってた。頑張ってる。ねこむしは、一所懸命動きを覚えてた成果と見えて、本人曰く一箇所間違えたそうなのだけれど、ちゃんと出来てるように見えた。たいしたもんだ。一方、ヒトは腰が高いから少し膝を折って腰を落としたらいいと以前から言ってるんだけど、やっぱり腰が高い。まあいいか。
下の子は買ってやったミルクティーを飲んだりしながら、おとなしくいい子にして見てた。結構長かったので、ちいさい頃だったら途中で連れ出さざるを得なくなってたと思う。こちらも立派に育ってて良かった。春になったら入門するかな?まあ本人の意向次第。今日は派手な中国服を着て応援に行きました。
帰り際、誰か秋田土産の豆もちをくれた。帰ってから食べたら美味しかった。帰りは自転車でみんなで帰った。下の子は上の子の前を走りたいと言い、最初上の子は(下の子は遅いから)やだと言ってたんだけど、途中でねこむしに諭されて前を譲った。っても先頭はねこむしです。無事帰って、豆餅とか食べて、上の子がケンタッキーフライドチキンのトリを食べたいと言ったそうで、ねこむしが注文してから取りに行った。だいぶ疲れてる様子だった。
下の子がインラインスケート(上の子のお下がり)をしたいと言うので武具を装着したところで、ねこむしがヘルメットを自転車に積んだままトリを取りに行ったのが判明して、上の子のを借りようとしたのだけれどストラップの長さ調整が容易には出来ない作りで諦めかけたところでねこむしが帰ってきた。トリやジャガイモなどを食べて、間も無くおやつの時間になって、おやつはまあいいや、コーヒーをねこむしがいれてくれたので、発表会の打ち上げから帰ってきてたヒトも交えてコーヒーを飲んだり、子らは何してたかな?そうそう、みんなで今日撮ってきた動画見たりした。
スケボーのてれびを見たりしてたら、下の子がスケボーかインラインスケートをしたいと言い出したけど、外はやたら暗くなっててよく見たら小雨が降ったりしてたので諦めてもらった。代わりに腰パッドを注文しといてやった。わしはそれからふらふらにしに出て、やたら暗いし雨も降ってるってのに案外ヒトデが多くて、アオサギさんはいつもの場所に居て、戻ってから一応下の子に(上の子は今日は疲れたからやだと事前に宣言してた)ダッシュに行く?と訊いてみた。お母ちゃんと一緒に行く、と言った。ねこむしは夕飯の準備をしてくれてたので行けないと言ったら、下の子も行かないことになった。わしだけダッシュして、今日は最近にしてはそこそこのタイムだった。
戻ってから着替えて先週土曜日に急いで注文しといた眼鏡を取りに行った。途中、子らの友達とそのお父ちゃんにばったり会った。眼鏡はそんなに時間かからずに受け取った。試しにかけて帰ってみた。大丈夫と思う。いよいよ遠近両用とかにしてみてる。
帰ったら子らオフロに入ってるところだったかな、わしも続けて入って、でもダーウィンが来たはやっぱりほぼ見逃した。身を削って子供の世話をするカメムシの話だったようで、ねこむしがじーんとなってた。そして、子らに、ねこむしが先に死んでもちゃんと生きていくんだよ、みたいな話をしたら、上の子が髪の毛を袋に入れて持っとく、100個くらい、とか何とか応えたそうな。それ多すぎ、3個くらいにしといた方が失くさないよう大事にするんじゃない?
下の子がちょっと胃が痛いみたいなところを痛がって、ご飯も食べずにこたつで寝ちゃった。寝る前に一応M2ブロッカー入りの胃薬を体重なりの量飲ませてみたけれどどうだろう。熱は出てない。こたつから出して抱っこして寝室に運んでやって、ねこむしが添い寝してやった。上の子はメディエータを読み始めてて、切りのいいところまで読んだらおんぶして運んでやろうと待ってたら、切りのいいところを通り過ぎて続けて読み始めた。次の切りのいいところまで待ってやって、おんぶして運んでやった。
わしだけ居間に戻ってみかんを食べて、みかんの皮を丸くまとめて、それを手に持ったまま気を失いそうになってた。子らと一緒にねこむしも寝ちゃうかと思ってたけど、台所の片付けとかしてゴミ箱を取りに行ったらまだ起きてた。ゴミ出しとか洗濯とか明日の準備とかソファのぬいぐるみ(ねこの抱き枕とかねこの枕とかぶたちゃんとかそういうの)…とか書いてたら下の子が吐いたってんでねこむしと出てきた。
一通り仮処置をして、今はまたねこむしが添い寝してくれてます。大丈夫かな、まだ下してはいないようだし今は落ち着いているみたいですけれど、ちいさいので心配です。24時回った。わしも身体中あちこち痛苦しいし早くねよう。下の子世代、多分マスク禍のせいでちょっとずついろんな病原体に触れる機会が奪われてる気がする。
で、続き。ソファに一緒に座らせて、あとなんだっけ。そういう仕事はまあお遊びですが、色々片付けて今日は早く寝ようとか書こうと思ってたのかな。そいや今日はわしがふらふらしに出てる間に上の子が算数の問題(わしが作ったやつ)を一つやってた。今日は円の勉強+文章題の読み練習。わかりにくいところがあったみたいだけど、教えたらすぐわかったので良かった。下の子は頑なにひきざんをしたがりません。5+?=11、とかも作ってみたんだけど2問しかやらなかった。まあいいや。先取りさせたい訳じゃない。
風呂入ってないけど色々片付けて25時。モロッコ対ポルトガルやってる。子ら寝る時、下の子に「おとう、もう寝られる?」と訊かれて切なかった。昨夜は24時前には寝て今朝は7:30の目覚ましで7:45ゴロ起きてやった。少し雲があったけどのちに消えて綺麗に晴れた。下の子の劇を見に一緒に出勤するつもりで起きたけど、お知らせの紙をねこむしがよく見たら最初から参加できるのは保護者一人だけだって。
見送って、ゆっくり準備して、下の子の出番の前に独りで行った。上の子も行きたがってたけれど、見に来ていいの二人までで小学校三年生は一名に数えられるってんでわしが行った。やや珍しく何がもだっけ、カルガモじゃないのが一ついた。そこいらの紅葉が綺麗。もみじのある公園に行きたいな。
下の子の劇は結構ちゃんとしてた。ビデオカメラは途中で電池が切れた。コンパクトデジタルカメラで、下の子の出番は動画で撮って、その他は静止画を撮ったりもした。途中で少し暑くなった。下の子、見てると、ずいぶんオトナらしくなったなと思った。ちいさいのにしっかりしてます。劇の途中でも場面を変えるところで作業を受け持ったりしてた。
帰りはホゴシャカイを終えたねこむしと、出てきた下の子と三人で一緒に帰った。途中、なかよしの子と道草を食ったりした。よく頑張ったねと言ってやった。陽射しの中を帰って、ツマグロヒョウモンとかを見た。珍しいカモもいた。思い出した、ヨシガモ。
帰って、上の子も一緒にみんなで韓国の冷麺を食べた。わし多すぎたかも。それから先にわしと下の子でそれぞれの自転車に乗って広い滑り台のある公園に行って、ボールで遊んだり下の子が持ってきた(昨日買ってもらった)文房具で下の子が絵を描いたりした。そのうちねこむしと上の子も来て、みんなで遊んだ。ボールを使ったり、使わなかったり。楽しかった。
おやつの時間を過ぎたので帰った。上の子の自転車のブレーキは大丈夫だった。帰っておやつを食べて、ややばたばたと買い物に行った。上の子はわしが漫画用に買ってやった新しいノートで漫画を描くってんでやっぱり買い物には行かなかった。買い物はほぼ通常通り。車は助手席のドアロック以外はきになるところはなし。
早めに帰れたのでねこむしはよゆうがあったかな?でも出かける間際にバタバタしてた気がする。わしはお米を研いで炊飯予約して、何やかや忙しくしてた。ねこむしは上の子と武術教室に行った。下の子はヒトと遊ぶかなと思ってたら、赤い折り紙が欲しい(サンタを作るらしい)と言うので二人で自転車でひゃくえんショップに行ってやった。メガネ取りに行くつもりだったけど完全に忘れてた。ついでにサボテンの鉢を入れるケースも買っといた。あとなんだっけ。下の子が欲しがったのでメモ帳も買ってやった。上の子が漫画用ノートを買ってもらったからうらまやしかったと思う。
その後は下の子はヒトと折り紙をしたり、わしは上履きを洗ったり風呂場のカビ取りをしたり自分の常用半袖上着とジーンズと下の子のセーターを洗ったり、紅茶を飲みながら忙しくはたらいて、下の子が眠くなってぐずったりし出したのをなだめたりしてたらねこむしたちが帰ってきた。帰って早々、明日持っていくお祝いの飾りとか服とか何とかとかを色々して、子らも手伝って、ご飯は少し後になった。ご飯を食べて、子らはみがきをして(下の子の仕上げ磨きをしてやったり)、みんなオフロに入らないで(ねこむしはシャワーして)、上の子はこたつで寝ちゃった。ねこむしは裁縫をした。下の子はずっと起きてたけど大丈夫なのかな。遅くまでよく起きてたもんだ。最後は肩車して運んでやった。(上の子は起きて自力で歩いて寝室に行った。)
そいやブラジルがクロアチアに負けたとな。本割が延長込みで1-1、最後PK戦で勝ったとな。またクロアチアのキーパーが止めたとか最後はブラジルの選手がポストに当てて外したとか。日本よりは一枚上手の負け方だったようです、ブラジル。しかし負けるか。やはり何が起こるかわからない。
昨夜は27時半には寝て今朝は11時過ぎに起きてやった。少し雲が出てた。ねこむしは子育てのうんちくビデオを見たりしてた。ねこむしがチャーハンを作ってくれたので食べた。朝下の子が残したちいさいクロワッサンも食べた。早帰りの下の子を迎えにねこむしが出て、わしは子らにまた算数の問題を作ったり印刷したり包丁を研いだり寝室の常夜灯に少しマスキングテープを足したりした。
ねこむしと下の子は児童館で遊んで、上の子が帰ってくるタイミングで合流しておやつ前に帰ってきた。おやつをみんなで食べて、下の子をねこむしがピヤノ教室に送って行った。戻ってから上の子とねこむしは明後日の発表会に向けて演武の練習をした。上の子はインラインスケートもした。
ねこむしが下の子を迎えに行く時に、上の子は友達への誕生日プレゼントを買うというので一緒に出た。わしも準備して、上の子の上着を持って追いかけた。ちいさい昔ながらの文房具屋。帰りに自転車で上の子が止まれないとか言う。後ろブレーキのワイヤが伸びて緩んでる。しかし前ブレーキ使って止まりなさい。戻ってからわしだけ振動屋に行って、子らとねこむしはいつもは車で行くスーパーマーケットにプレゼントの不足分などを買いに出た。
振動屋に行って、少しはましになったのか。でもすっきりしたりはしない。帰ったらまだねこむし達は戻ってなかったので、どっから行くか聞いといた道で追った。追ったっつか帰ってくるところに出くわすくらいかなと思ってたけど出くわさないで、お店の自転車置き場にもねこむし達の自転車は無いので帰った。違う道から帰ったんだと思う。帰ってから上の子の自転車の後ろブレーキのワイヤを調整した。子らとねこむしは先に風呂に入った。
わしも風呂に入って、ごはんを食べた。その後上の子は次の漫画の構想を話し、下の子は折り紙で綺麗にピヤノと椅子とを作った。下の子は雑な絵もご飯の前後に描いてたっけ。上の子の漫画に使えるかわからないけれどちいさめの無地のノートを注文しといてやったので、コピー用紙を折って切ってくっつけて漫画を描くのは少し待ってと言っといた。
子ら寝る時は順番におんぶして運んでやった。その後洗濯とかして、まだ22:40か。明日ははやおきして下の子の演劇を観に行くので、今日は早く寝よう。そそ、庭のさざんか、ようやく一つ咲きそうな雰囲気になってきました。今年は遅いような気がする。
昨夜は26時半前にはフトンに入ったんだけれど今日はもう26時半だや。肩甲骨周りなどが厳しいです。恐ろしく眠かったりしましたがもうだいたい片付けた。今日は朝から晴れて寒くて富士山が見えて、日中も綺麗に晴れてて結構あったかくなった。ねこむしの具合もだいぶよくなった。何らかのアレルギーではないかという見立てが個人の感想としては出ています。
今宵満月とな。さっき見えたらまた月の周りに丸くて白っぽい虹が出てた。月暈[げつうん]?綺麗。子ら寝る時は今日は下の子とねこむしが自力で寝室へ移動し、上の子はおんぶして運んでやった。ずっと描いてた漫画、20巻で完結したようです。下の子はぜんいつやいのすけやかなをの絵をフリース毛布を見ながら描いたりしてた。
あまり頭が回らないけれど上の子にまたさんすうの問題を作ってやった。下の子は昨夜出しといた引き算混じりの問題はやらなかった。かけざんきらい、だとか。引き算もできるはずなんですけどね。こないだ「x−2=5 → x=7」を脳内で解いてたし。
取り敢えず痛苦しいからもう寝る。27時になっちまう。今日は鍼屋に寄ったんだっけ。もうだいぶ前のことのように思える。
昨夜は26時半ごろ寝て今日もへろへろだった。朝から晴れて日中綺麗な空になって少しはあったかくなった。街はがくんと師走の忙しな度を増した。富士山頂は未明に-19度切った。街は日中14度とかかな。夜早めに帰ったら子らはお風呂に入ったりしてて、ご飯を食べてから武術教室のお祝いに飾る絵を描いたりした。
で、なんだっけ。子らにさんすうの問題を作ってやった。下の子も二桁+一桁の簡単な計算だと24問あっても全部できたとかそういう感じで、また作ってと要請されてる。ねこむしは昨日よりは具合がいいみたい。さっき子らと一緒にフトンに入ったけど出てきて、今は明日の仕事の準備をしてるのかな。外はだいぶ冷えてきた。月がだいぶ丸くなってる。贈り物が一つ届いたのでしまってある。わしらから子らへはサボテンのリベンジキットとか考えてる。
上、北海道で53人死亡とな。10万人に1人の割合。東京なら140人とかそういう数字にあたる。下、ぷうちんが黙ってる訳無いよね。良い悪いは別として。
さてもうすぐ24時。今日はまだ色々してない。これから始める。
昨夜は25時半すぎには寝たのかな、今日は朝からどんよりひんやりで少し雨も降ったりして、気温は午後8度ちょいとかそのくらい。夜には綺麗に晴れてだいぶ丸くなった月などが綺麗に見えています。寒い。日中ガタガタしたけどまあ昨日とかよりはマシか。夜は振動屋に寄ったけど大して楽にならない。色々片付けつつあるけどまだ途中でもうすぐ25時半。えらい眠かったので早く寝たい。
上の子はまた少し漫画を描いたりしてたかな、夜は武術教室の発表会の時に壁にでも貼るパネル?のようなものを墨と筆で書いてた。下の子も筆で字を書いたりした。下の子はわしが帰る前はねこのおうちを作ったりわしが帰った後はわしとねこを投げあって遊んだりした。上の子をおんぶして運んでやった。下の子は先に自力で行ってたかな?あれ?順番に運んでやったんだっけ。
W杯の日本対クロアチア、延長まで行って1対1で、PK戦で負けたとな。ねこむしが夜中にふらりと起き出してそのPK戦を見たとな。曰く、「クロアチアのキーパーもすごかったけど、日本の選手ももうちょっとはじっこに蹴ればよかった。」と。サッカーのPKなんてGKにしてみれば蹴ってから飛んでも間に合わないので、蹴る前に賭けてどっちかに飛ぶ。そんでGKの読みが当たったとしても、蹴る方がちゃんとはじっこに蹴っとけば取られやしない。そこをああいった場面できっちり出来るかどうかってな意味で、1-1という本割のスコアには現れなかった実力差が出たと思います。止む無し。
自分の見てた本割の中で、惜しい場面が一つ。日本が攻めてって、横(右)から低いクロスボールが入って、真ん中から誰か走り込んだけどこれは間に合わなくて、奥(左)でも長友が走り込んで来てて、それは間に合ってるように見えた。左足を伸ばせば蹴り込めるタイミングだと思った。けど、長友は左足を出しませんでした。相手ディフェンス選手と交錯しつつあったので、大きな怪我をしたりさせたりしないように配慮したのかも知れません。
どこかへ辿り着く、あるいは何かを成し遂げるには、まず今の自分の立ち位置をきちんと把握して、それからどっちへ進むべきか、あるいは何をすべきかを決める。たとえば今回最後の試合で一点取れたのは立派だった、一点しか取られなかったのも立派だったとして、もう一歩先へ進むには何が足りなかったのか、そのギャップを埋めるには何をすべきなのか、「次」が有り得る選手らは考えることでしょう。取り敢えず選手らがいちばんくやしいと思う。
24時20分、冷たい雨。サッカーの決勝トーナメント、日本対クロアチアが始まっています。最初の20分見る限りでは五分。最後まで我慢強く我慢した方が勝つ、って感じ。今日は朝からどんより、少し雨が降り、日中雨は止んだけど風が冷たく、夜になってしっかりと雨が降っていて冷たいです。息苦しい。鍼屋に寄ったけど大して楽にならない。
上の子は漫画を描いたり、下の子は面白い絵を描いたり、下の子はたしざんの問題を作ってもらいたがったり(作ってやった)、上の子は下の子の解いた問題の採点をしてやったりしています。ねこむしはまだ少し胃の調子がおかしいけど演武の練習をしたり、選んだ音楽がわしにメイデン(Iron Maiden)の'Mother Russisa'に似てると言われて聞いてみたりしていました。寝るときは子らをおんぶだっこで二人まとめて運んでやった。
ねむいです。今日は朝からガタガタしてずっとガタガタだった。気温は日中8度くらい、今は5度くらいに下がっています。昼間はユキには程遠いぜと思ってたけど、今は案外近寄ってる。まあまだですけれど、そこそこ寒い。でもハムらは元気、ヒーターのおかげもあるし、木っ端で快適な空間を作り上げている。わしは眠いし息苦しい。
昨夜は26時半すぎに寝て今朝は14:42に起きた。曇り、そんなには寒くない。子らは外でインラインスケートとかで遊んだりねこむしは下の子の模造南刀で剣の演武の練習をしたりしたそうです。わしが起きたときは二人並んでこたつに入ってなんかしてた。
朝ごはんと昼ごはんにカップ麺とちいさいクロワッサン2つを食べて、おやつになった。おやつはみんなで食べた。それから上の子の算数の問題を作ったりした。A4のコピー用紙をそろそろ買いたいのだけれど、普通の安いやつがヨドバシで500枚単品では買えない。Amazonとかで見ても、2000円以上で送料無料とかだから買えない。そこいらの実店舗で買うしかないのか。
あっという間に夕方になって、ふらふらしに出た。もう真っ暗なのに序盤は特にヒトデが多かった。アオサギさんが先週と同じような場所に居た。一旦戻って、子らとねこむしも出てダッシュした。上の子はラジコンを持って出た。ねこむしは南刀で演武の練習をした。ダッシュは上の子はまあまあ、下の子もそこそこ速く、わしはだいぶのろかった。筋肉が思うように動かない、まあいつもだけど先週と比べるとだいぶ遅いとかそういう話。坂道ダッシュもして、子らは順番にラジコンをしたりして、月を見ながら帰った。下の子の足の具合はだいぶいいようです。もう普通に走れる。よかった。今日、昼間遊んでる時に一度転んで、わーって泣いたからねこむしはこないだのことを思い出してひやりとしたそうです。本人は、ちいさい擦り傷を後でわしに見せてくれた。
戻ってオフロに入って、例によってわしはダーウィンが来た(らいちょうさん)をほぼ全部見逃してから、ご飯を食べた。ちこだいを焼いたやつ、子らも美味しがってたくさん食べた。あとなんだっけ。ご飯の前後に子らはトミカステーションとかトーマスの冒険なんとかで二人で遊んだりしてた。上の子は今日も漫画を描いたし、下の子は昨日そういえばカメレオンを作ったりしてたっけ。算数の足し算の問題も上の子に作ってもらってやってた。上の子はそうそう、わしの作った問題をやって、むずかしすぎてやるきなくなるとか書いてたりしたけど、ちゃんと解説してやった。大丈夫かな?
子ら寝る時は今日は二人順番におんぶして運んでやった。その後片付けをしたりゴミ出しをしたり子らの上履きを洗ったりしています。普通の洗濯をまだしていない。もうすぐ24時か。明日はまたえらい寒い日になる予報。予想最高気温9度でどんよりひんやりしそう。
昨夜は26時すぎにフトンに入ったけど寒くてうまく寝られず、27時半にトイレに行って上着を着てねた。今朝は早起きして上の子と同じ時間に運動しに車で出かけてやった。曇りで寒い。6度切ったかな。下の子も早起きした。
運動は負荷が軽めだったけど筋肉があまりちゃんと動かない感じで今ひとつだった。でもいいや。無事終わって、今季は終了。帰りもそんなに渋滞しなくて早めに帰れた。助手席のドアが開かないけど。何十回か施錠、解錠を繰り返してやっと開いた。これも修理しなきゃダメかなやっぱ。
帰ったら下の子が迎えてくれた。なんか食べたっけ、食べたような気がするけどすごい眠くて、上の子が帰ってくるまで紅茶を飲んでおきてようと思ったけどこたつでうとうとしてたら帰ってきた。今日は頑張ったようです。そんで子ら二人とねこむしがアンパンマンブロックで遊び始めて、わしはこたつでもう少しうとうとした。
おやつに起きておやつを食べてやった。珈琲も飲んだ。そんで何したっけ。準備して、下の子とねこむしと三人で車で買い物に行った。今日はかさばるものを結構買ってやった。上の子はおうちでアニメの見逃し配信を見てて行かなかった。夕焼けのグラデーションが綺麗だった。少し太り出した月が見えた。だいぶばたばた色々買って、たくさん買い物袋に詰めて帰った。
ねこむしが冷蔵庫にしょくざいを途中まで詰めて、今度ぶじゅつの発表会で使う音楽を用意して、出かけるのが少し遅くなった。上の子に、ロングパンツの裾が自転車のチェーンに絡まないように面ファスナーのテープでとめるよう前に渡してあるんだけど、長靴だから大丈夫と言ってテープでとめないで出た。下の子は、ヒトがきてたのでヒトの部屋に遊びに行った。わしは食材詰めなどの残りをして、眼鏡屋に眼鏡を注文しに行った。
1時間弱で眼鏡屋から戻って、片付けとかなんとかとか、下の子の要請でしまってあったぬいぐるみを出したりとか、オフロ洗いとか、ねこむしがお昼すぎに洗ったけど乾いてないフトンカバーを乾燥機にかけるとか、その他色々雑務をして、子らの上履き洗いに着手する前にもうヒトは帰って上の子とねこむしが帰ってきた。パソコン持ってくときtype CのUSBポートにtype Aのフラッシュメモリをつないだまま袋に入れて、帰ったら壊れてた。上の子のロングパンツの件もこの件も、二人にわしがいうべきだったと思ったけど、もう遅すぎます。上の子のロングパンツの裾の汚れは頑張って洗ったけど落ちない。前までは落ちてたんだけどな、頑張ったら。繊維の表面が磨耗してガタガタしたのだと思う。
取り敢えず晩御飯を食べて、上の子に単位の話とかして、下の子は上の子にたしざんの問題を作ってもらってざぐざぐ解いて、はみがきをしてやったりして、二人ともこたつで寝ちゃった。上の子は一週間(イベントの準備などで)大変だったと言ってたし、そもそも早起きしてるから夜23時半もすぎたら眠いし寝てるべきだし。
だいぶ冷え込んでいます。選択したり色々注文したりなんだりしてもうすぐ26時か。今日は早く寝ないと斃れるかな。外は星が綺麗です。少し薄い雲がある。寒い。富士山頂は-11度くらいまで緩んでるけど、街は25時すぎに6.2度とか。ちなみに今朝は5.4度まで下がったようです。風がなければ半袖で山登る気温だけど街にいて部屋が冷えてくると寒い。暖房つけまくり。トイレ用のちいさいヒーターも出しといた。
そいやア式蹴球世界杯決勝勝ち抜き戦は、日本はクロアチアに勝っても次は韓国かブラジルだそうです。今回はブラジル特に強そうに見えます。せめて、反対側に居るスペインに決勝まで来てもらうのが次なる夢か、南無。
昨夜は26時半前には寝て今日は朝はどんよりひんやりで昼から晴れ間が出て夜は晴れて星が綺麗。寒い。今25時過ぎで6度くらい。富士山頂は終日-15度級。日中ガタガタしたけどなんとかなった。夜は振動屋に寄ったけど大して楽にはならない。子らは元気で上の子は職場のイベント一日目、下の子はピヤノ教室に行った。ねこむしはだんだんよくなってきて今日の仕事も大丈夫だったそうな。
サッカーW杯予選リーグ、日本はまさかの勝利で決勝トーナメント進出とな。スペイン相手に前半は我慢の子で1点に抑え、後半開始直後にたて続けに2点とったそうです。そんでその後40分以上点をやらなかったのか。欧州的なサッカーには慣れがあったと言えるのか。本戦は最初クロアチアとだそうです。一応クロアチアも欧州か。
明日は運動しに行くので早起きで、上の子のイベント二日目を見に行けないのはすごく悔しい。でも自分の選択なので仕方無い。
♪タラちゃん、イクラ、わかめ〜…ってのはバリエーションがあるのかな、どうでもいいや。そんなことより地球ドラマチックどうすんだよ。。
昨夜は25時半すぎには寝て今朝も少し寝坊した。色々片付けて今25時前。今日は朝からどんよりで少し雨も降って気温は朝より昼の方が下がって日中9度台、夜は9度を少し切るくらい。ふじさんちょうは-10度を下回っています。ヒトスジシマカは昨日が最後か。今日も日中恐ろしくガタガタして、夜は鍼屋に寄って帰ったけどあまり楽にはならない。気付いたらもう12月。
上の子のハムスターが下の子のフリース毛布をかじってぼろぼろにしちまった。わしが寝る前にカゴの上に垂れ下がってるのを見落とした。朝は平気だったと思うけれど、その後ずり落ちてかじっちゃったらしい。かじってちぎって自分の部屋に引き込んでオフトンにして、ちょっと楽しかったと思う。
上の子に作ってやった問題を今日また解いてた。少し初歩的な間違いをしていたけれど、まあまあできてた。もっと作ってやりたいけど時間も気力も無いや。また今度。下の子はまた面白い絵を描いたりしていました。寝るときは下の子をおんぶして運んでやって、オチャを飲むってんで一度居間に戻ったのでもう一回おんぶして運んでやった。上の子も元気そうでよかった。ねこむしはまだ胃がおかしいのが残っています。
W杯サッカー予選リーグ、明日の4時から日本たいスペインだそうです。見る限り、日本が勝つ確率は5%くらいはありそう。ボクチンの考えたさいきょうの戦い方は、まず前半は猛然と守る。これは、引いて守ってたらダメで、オールコートディフェンスみたいにする。取り敢えず1点は取られてもいい。運がよければ1点取れるかも知れないし。で、スペインが「あれ?おかしいな?」となって、後半はフルメンバー投入してきて、そこで日本の足が止まって負ける…じゃあダメで、今度は猛然と攻める。決め手はあれだ、水面を歩く方法。左足を一歩踏み出したら、それが沈む前に右足を踏み出して、それが沈む前にまた左足を踏み出してってのと同じように、1点取られたら2点取り返せばいいだけ方式。少なくとも、この気圧配置等気象条件で明日起きたら(都内で)一面まっしろの雪化粧となっている、よりは勝てる確率の方が高いと見ています。
節電なんちゃらというニュースが流れていましたが、うちは電気器具的にはだいたいもう節電できてる。あとは空調の使い方とか、カーテンや窓なんかで未対策のところに手を入れるとか、そんな感じかな。二重サッシにするのがいいのはわかるけど、それよりは電気代かける方が早いというか安いというかそんな風に思ってます。違うのか?
昨夜は26時半過ぎに寝て今日はぼんやりした。今は息苦しいだのなんだの。でもまだ24時過ぎだぜ。上の子は今日はピヤノに行ったのかな、下の子は寝る前また微熱があったようだけど元気です。ねこむしも少しずつましになってきたみたい。今日はだいたい曇りで気温はたかめ、夜になって風が少し強まってる気がする。設置したセンサーライトが、風の日は自転車の雨よけシートのばたばたを拾って勝手に点いたりする。まあいいけど。富士山頂は昨夜から今朝にかけて気温が上がり、真夜中に0.5℃まで上がったようです。氷点上は久々じゃないかな?今はもう-10℃級ですけど。そいや今日で11月終わりだってご存知でした?私は存じ上げませんでした。つか気付いても忘れる。さっきカレンダー二つめくっといたのにな。
最後の記事、控えめに言って「なにそれ○○○○じゃないの?」という感想です。口外しないよう職員全員に誓約書を書かせていた
ってのも意味が分からない。保育園?嘘でしょ。
25:21。昨夜は26時半ごろには寝た。今日は朝からどんよりで生ぬるい風が吹いて、夕方から雨が降ったり少し止んだりして夜半からしっかり降っています。今は大分強い。風も吹いてる。ねこmぬしが下の子のお弁当(の準備)を忘れたと言って一旦寝たあと起きてきて、作ってた。ついでにゴミ出しとかもしてくれた。因みに下の子、寝る時に微熱が出てたけどもうおさまってるようです。
日中またえらいガタガタ続きで眠がる暇も無く、振動屋に寄って大して楽にもならずに帰ったら上の子が出てきたので高い高いしてやった。今日、ちいさい工房で仕上げた絵本を持ち帰り、もう辞めちゃうって。寝る時は子ら二人順番におんぶして運んでやった。後で見たら下の子と上の子と左右入れ替わって同じ向きで並んで寝てた。ちいさい工房を辞めちゃう件、ねこむしと二人で切なくなるねえとか言い合ってやった。
下の子はまたいろんな絵を描いています。あ、上の子も漫画だけじゃなくて大神のゲームのキャラクタとテーマソング?エンディング?曲の歌詞を一冊にした紙の本に描いてた。二人ともどんな人生を歩むにせよ、自分で選び取った道を歩んで欲しい。自分の気持ちを偽らず、自らの人生の主役であってほしい。まだまだこの先長いからね。わしが死んだ後の方が長いと思うと、もうちょっと見てみたかったな…と今から思っておくことにする。
さて明日で十一月おしまいか。はえぇな。今日はまた新型なんとか数が増えて、岩手や秋田では自己記録更新とか。亡くなった人の数が気になる。下の記事ではまた国内で亡くなった人は、北海道で30人、長野県で22人、島根県で9人、東京都で7人、福島県で7人、...
となっているけれど、比率で見たら島根県はトキヨの27倍?トキヨで言えば200人近く亡くなってる計算か。あな恐ろしや。
都道府県 | 人口 | 死者 | 比(死者数÷万人) |
---|---|---|---|
北海道 | 528万人 | 30人 | 0.0568 |
長野県 | 205万人 | 22人 | 0.1073 |
島根県 | 67万人 | 9人 | 0.1343 |
東京都 | 1396万人 | 7人 | 0.0050 |
福島県 | 185万人 | 7人 | 0.0378 |
しかし洗濯のタイマーをセットしてもう寝る準備しよう。25:52だ。
だいたい片付けて25時過ぎた。昨夜は26時ごろねた。今日は晴れたんだっけ、曇ってたんだっけ。曇りがち、夜になってすこしは晴れてるくらいか。割と寒々とした感じでしたが風は弱く大したことない。日中また息つく暇も無く、夜は鍼屋に寄ったけど大して楽にならない。もうすぐ11月もおしまいかい。はやいもんだ。
ねこむしが鼻炎がひどいけどお腹の具合は少しずつ回復してきてます。下の子を整形外科に連れてって、足首を柔らかくするストレッチ?を習ってきて、子ら二人流感予防接種二回目を済ませてきてくれた。寝る時上の子が腕が痛いと嘆いていました。でも上の子はまた算数の問題を解いてた。問題をよく読まないで少し間違えたりしていますが、だんだんよくなってきた。下の子はまた面白い絵を描いたりしていたようです。
ねこむしははいしゃの定期検診に行った後に古服屋に行ったりもしたそうで、自転車は今んとこ大丈夫みたい。きゅるきゅる音より前ブレーキが甘かったのが気になってて、いっそブレーキごと交換ってのも考えてるけど色々調べる余力がない。上の子の算数の問題はまた作ってやった。でももう寝なきゃ。週初めから斃れる勢いです。
昨夜は25時半ごろには寝てやった。今朝は9時過ぎにトイレに起きたらまだみんな寝てたので二度寝して、次に気が付いたら12時過ぎてたのでそろそろ起きなきゃと思って起きたら13時半過ぎてた。綺麗に晴れてた。ねこむしと子らは服を買いに行ったようで、メモが残ってた。カップ麺を食べたり紅茶を飲んだりしてから追いかけて、店に行ったらもう会計するところだった。子らを少し構って待ってて、みんなで一緒に帰った。ねこむしは体調はまだそんなによくないみたい。
昨夜、牛をたくさん殺すヒグマ「OSO18」の番組をやってた。最初はただのシリアルキラーかと思ってたら、色々調べてみるうちにやはりニンゲンの業が生み出した存在、ってもホッキョクグマがアザラシを食べたり、ヒグマももともと雪で死んだシカとかを食べてたと思うし牛がいて味を覚えたら牛を食べたりするのはそんなに不自然なことではない。安心して食べられるんだったらもう少し無駄に殺したりしないで済んだのかと思う。まあ、ニンゲンだ。
買い物から帰って、電動アシスト付き自転車の整備をした。後輪がきゅるきゅる言う時があるので、ええと、ハブ周り?ついでにチェーンも改めて綺麗にしといてやったら治った。前輪ブレーキが甘い、もうブレーキシューが減ってるのでついでに交換したら、ワイヤを止めとくネジがいくら締めても締まらない。なめとんかこら。とりあえずヒトスジシマカに三箇所刺されたので、おやつにした。
おやつを食べて、相撲を見て、下の子は若隆景のことを「わかたたかげ」と言う。でも応援している。高安は三度目の正直で優勝したいところかと思うけれど、本割であびにまけた。巴戦。巴戦って28年ぶりだそうです。そんなに無かったかな。下の子が買い物帰りに飲み物をこぼした上着とか、まとめて洗おうと思ってた上の子とねこむしの毛の服を一緒に洗った。相撲はいいところ見る前にふらふらしに出た。ヒトデ多すぎ、アオサギさんがいた。
戻って巴戦の結果を聞いて、ねこむしと子らとダッシュに出た。っても下の子はまだダッシュは出来ないので、上の子だけタイムを計った。こないだ出したベストよりは少し遅いけど、そこそこいいタイムが出た。わしは今ひとつかな。下の子は自転車で出て、上の子はキックスクーターで出た。ねこむしは武術の型を復習したりしてた。それから坂道ダッシュもして(これはわしだけか)、三日月を見ながら帰った。いや、行く前に見ただけか。帰りは見えなかったかな?忘れた。
帰ってオフロをそう言えば昨日は入らなかったので今日は洗ってないや。ヒトがきたので今度ねこむしの実家に帰る云々って話をして、ネジ山なめてる前輪ブレーキをワッシャかますとかでなんとかして、オフロに入って、ご飯を食べた。昨日買ってきた綺麗なイサキを焼いて食べた。子らも結構食べた。脂がのってて美味しかった。ちいさいわかさぎの唐揚げもたべた。子らは今日買ってきた新しいパジャマを早速きてて、下の子のはおさるのジョージ。おさるのジョージが大分好きらしい。わごむ手鉄砲で遊んだりしてた。上の子はまた漫画を描いたり。
子ら寝る時は順番におんぶして運んでやった。それからわしはご飯の続きを食べて、片付けたりゴミ出しとかして、ねこむしがいまへもどってきて、今日届いた服を開けてみた。ねこむしが寝て、洗濯とかをして、もうすぐ25時。なんかしなきゃいけなかった気がする。なんだっけ。靴の手入れとか包丁研ぎはもう諦めてるからそれ以外。ああ思い出した。子らの描いた絵とかを見たり写真撮ったりします。
昨夜は27時半になったんだかどうだか。今朝は12時の目覚ましで12時半に死力を尽くして起きてやった。外は雨上がりの曇りでひんやり。ねこむしがチャーハン作ってくれてたけどねこむしは具合悪くて寝ちゃった。子らはヒトの部屋に行って絵を描いたりして遊んだ。わしはチャーハンを食べて紅茶を飲んで、下の子の毛入りのセーターを手洗いして、おふろを洗った。
おやつの時間にねこむしが起きてきて、ヒトも交えてみんなで相撲を見ながらおやつを食べた。下の子はだいぶ力士に詳しくなってる。今は若隆景とかが好きみたい。おやつの後はねこむしと下の子と三人で、久々に車で買い物に行ってやった。下の子は遊ぶものを持ってった。カバンに色々詰め込んで持ってった。
買い物をして、今日はホヤはあったけど高いし買わなかった。車の助手席のドアロックが調子悪い。まあ、持病みたいなもんらしい。直すとなるとまた数万かかるのかな。取り敢えずだましだまし乗れるかどうか。帰って、ねこむしは冷蔵庫に食材を詰めて、子らはおにぎりを食べて入間くんを見て、ねこむしと上の子は武術教室に行った。あとで聞いたらねこむしは具合大丈夫だったみたいでよかった。こんど発表会があるんで型を覚えなきゃ、って。
上の子がわしらの買い物の間にさんすうのわしが作った問題をやってたので採点してやった。問題文をよく読んでないから後半崩れてた。早くおわって余った時間が何分何秒とか書いてるから、そんなことより見直ししなさい、と。で、子らの上履きを洗って、物置部屋の片付けに着手して(少しだけものを捨てたり)、下の子はヒトとえびフライのしっぽ(すみっコの一)を投げて遊んだり折り紙をしたり色々遊んでもらってた。
ねこむしたちが帰ってきてみんなで晩御飯を食べた。ねこむしはまだ本調子じゃないので食べやすいもの。それからオフロは今日はシャワーで適当に済ませて、ねこむしがりんごをむいてくれたので食べて、子ら寝る時は今日は順番に二人おんぶして運んでやった。その後色々片付けて洗濯して、ほんとは包丁を研ぎたいけど気力体力が無いのでもう寝る。まだ24時半。
昨夜は26時半ごろ寝て今日は晴れて富士山も見えてそこそこあったかくなった。くそねむかったけど別に眠がってる暇とか無いくらいガタガタして夜は振動屋に寄って大して楽にならずに帰って、車が治ったって連絡があったから上の子の前の自転車改で取りに行って自転車は積んで帰ってきてやった。やった。やっぱり馴染んだ車だからか嬉しい。
ねこむしは具合悪気味だけど仕事に行ってうえのこの保護者会とかにも行って下の子のピヤノ送迎をしてくれた。子らは元気だけど寝るときは車取りに行ってたのでおんぶして運んでやれなかった。さっき見たら上の子は横向きで、下の子はまっすぐ伸びて寝てた。ねこむしはこたつでドラマとか動画とか見て寝た。
外は少し雲が出てる。明日はまた雨が降るそうな。食事を終えたのが25時だか25時半だか、色々片付けてもうすぐ27時。今週はくそねむかったので早く寝たい。上の子はどんどん漫画を描いて、下の子もまた絵を描いたりしてて、今日はそういえば上の子の友達が遊びにきて楽しそうにしてたとのこと。仲良くしてくれるともだちがいるのは非常にありがたいです。今日きた子はうちは初めてかな。二人でうさぎの漫画を描いたようで、絵が可愛らしかった。
昨夜は26時半すぎにねた。今朝は綺麗に晴れて富士山も今季一番くらいに綺麗に見えた。湿度高め。日中はやや雲と風が出たけどまあ穏やかで、意外なことに夜半すぎから雨。明日は1円玉天気とかでくずれない(atomと同じか)そうですが、今宵雨とはねえ。お天気屋なことである。
眠くて息つく暇もなくてガタガタだったけど終わって鍼屋に寄って帰った。大して楽にはならない。帰ったら下の子が出てきたので高い高いしてやった。今日も絵を描いたり、上の子は漫画を描いたり。寝る時は上の子をおんぶして運んでやった。上の子が小さい頃の動画がスライドショーで流れたりして面白いです。まだ1歳の頃とか。
ねこむしは胃の調子が悪いのが少し続いています。でも今日はご飯を食べて、仕事にも行って、普通に動いたり出来たとな。明日も仕事だけど大丈夫かな。
下、意味がわからねえ。
なんとかの日。昨夜は27時半すぎにねて今朝は12時半の目覚ましで13時前には起きてやった。カップめんを食べて、子らとねこむしははぁって言うゲームをしてた。わしも少ししたかったけど他のこと色々してて出来なかったや。冷たい雨が降ってて、服屋に行こうかと思ってたけど調べたら見たい服のサイズが無いようなので行かずに通販で済ませた。
おやつの時間になって、みんなでおやつを食べた。その後何したっけ。取り敢えず今は上の子用にさんすうの問題を作ってやった。さっきはねこむしが実家に電話した後、レンタカーの予約をしてくれた。新幹線取れるかな。鬼の笑う話の為に来月早々予約しないといけない。そだ、ヨドバシで小麦粉とか単4電池とかを注文した。
子らは元気にしています。下の子は絵を描き、上の子は漫画を描き、夕方には雨のなかみんなで傘をさして散歩に出てやった。だいぶ寒かった。ねこむしはやはり少し体調が乱れてて、胃の具合がよくないみたい。くしゃみも出る。くしゃみはアレルギー、胃の具合は風邪かなと思う。
サッカーの試合があったので色々しながらも部分的に見てやった。前半はドイツの思う壺と言うか、やはり力が違うなぁと思ってたのだけれども、カタールは暑い&ドイツ人は暑さに弱い?後半流れが変わって、最後も幾多のピンチをしのいで日本が2-1で勝ちました。二点目のシュートはこれまで日本の選手のシュートとしてはW杯で見たことの無いようなぎりぎりのシュートだった。強豪ドイツを破って、というのは、ラグビーで日本が南アフリカの勝ったくらいの番狂わせのインパクトがあると思います。ただ、次戦の相手コスタリカはむしむし蒸し暑いのに強いと思うし、「絶対勝たなきゃ」という重圧もないので、条件としては日本が不利かと思います。
まだ洗濯とかしてないや。もう25:40だや。南無。
いいふううの日。昨夜は26時半過ぎに寝て、今日は昨日よりさらに隙間無くガタガタしてやった。よく晴れて朝は富士山が見えて日中やや風が出たもののあったかくなり、夜になってもそんなに冷えてない。けど明日は一日雨の予報。気温もずっと11℃だって。上の子は社会科見学に行き、楽しかったって言った。帰ってからちいさい工房にも行った。下の子は普通に出勤した。ねこむしも仕事に行って、センパイかぜを吹かせてやったそうな。
夜は振動屋に寄って、いつもより遅く帰った。少しだけ雨が降ったりしてた。子ら順番におんぶして運んでやった。その後オフロに入ったりご飯食べたり色々片付けたりして27時。風呂釜クリーナーとかウール洗いとかなんとか色々してやった。明日は実用服でも買いに行きたいけど雨だし自転車だしいけるかな?今日も一日中ずっと眠かったし。はやくねよう。
昨夜は26時すぎに寝て今日は朝は冷たい雨が残り、昼には快晴であったかくなった。夜は少し冷えて案外湿度が高い。色々片付けてもう26時過ぎた。今日はねこむしが下の子をオイシャにつれてって、無事ギプスなどを外してもらえた。下の子はその後出勤したようです。最初おぼつかなかった足取りが、夜にはだいぶ普通になってた。上の子は算数の問題をやって、プログラミングのドリルもやった。算数の計算はかなり早く正確になった。下の子もドリルをやったりしてた。二人とも色々絵を描いたりしてた痕跡があった。昨日ちょと熱が出てたねこむしは熱は大丈夫みたいです。よかった。晩御飯は豚汁とか作ってくれて美味しかった。帰りに鍼屋に寄ったけどあまり楽にならない。日中はまたガタガタの日々。夜帰って、玄関に子らが順番に出てきたので二人とも高い高いしてやった。寝る時は下の子は自力で寝室へゆき、上の子はおんぶして運んでやった。寝る前に下の子は仮面ライダー図鑑を見て、ずっと前になくしたゼロワンのカードキーのことを未だに悔やんでいて、ねこむしが探したらあったので注文してくれてた。
上の子に円や錐体の説明とか気温の推測方法とか平均値の出し方で追加の問題を作ってやりたいけど今日は諦める。ハムらは元気、千代大龍が引退。あとなんだっけ、もういいや。寝る。苦しい。
25時、外は冷たい雨。昨夜は27時半過ぎに寝て今朝は13時過ぎに起きた。子らは二人並んでこたつに入って動画を見てて、ねこむしはカントリーロードとかぱぷりかのピヤノの練習をしてた。ねこむしがラーメンを作ってくれて食べた。外は曇り、雨が降ったり止んだりしてたのかな?ひんやり。
下の子の朝顔のプライマリ鉢で下の子が種を収穫した時に溢れたのから芽を出したけど、結局ちいさいまんまでちゃんと育てなかったやつだけまだ葉っぱが緑で、数日前から蕾が出来ています。咲くかどうかはわからない。
買った時からビビリ音がする除湿機、今季はもうあまり使わないかなと思い、壊したら買い替えでいいやという前提でカバーを開けてみた。ネジのつけ忘れとかかなと思ったんだけど、中の方まで調べるのはすごく大変そうなので、見えるとこのネジを締め直したりしてからまたカバーを戻しておいた。治った?玄関の電球も昨日だっけ、切れて仮の中古品をつけといたのの買い替え分が届いたので交換してやった。
おやつの時間になってみんなでおやつを食べた。おやつの時間は楽しみです。それから何したっけ。そだ、上の子の算数の問題を作ってやってたのを一つ解いてたので、説明してやった。文章題がよくわからなかったとのことで弱気になってた。もう少し簡素化したのを追加で作ってやった。下の子はまたいろんな絵を描いたり何か作ったりしていました。おばけとか。
夕方、冷たい雨の中ふらふらしに出たらヒトデが少なくて快適だった。昨日ちゅうしゃしたから怠いかなと思ってたけど、案外普通だった。でもdashは滑るせいもあるのかあまりよいタイムが出なくて、少し休んでからもう一本計ったけどやっぱりあまりいいタイムは出なかった。先週もか。これがデフォか。南無。
戻って、今日はダーウィンが来たはニホンミツバチの回で、途中まで見てからオフロに入って、子らはかますの塩焼きを美味しがって食べたと聞いて安心した。わしも食べた。美味しかった。それから、上の子は漫画を描いたり、下の子は好きな絵を描いたり、子らとねこむしでみちのゲームやババ抜きやジジ抜きをしたりしてた。わしは台所を片付けたりゴミを出したり洗濯をしたり、ってここでやってたっけ?忘れた。まあいいや。取り敢えず今日は早く寝よう。明日は午前中雨が残る予報です。
そいや車はどうなった?
もう27時。昨夜は26時半ごろ寝て今朝は7時半の目覚ましで8時すぎに起きてやった。晴れ、上の子はもう出勤した後で、下の子も起きてた。黒糖丸パンを食べて、上の子の授業を見に行った。途中、コサギさんがいた。今日は国語、手紙を書く回。みんなそこそこ真面目にやってたのかな。授業の進め方はなんだかよくわからない感じだったし、先生役の人が「葉が紅葉する」とか書いてるけど、まあいいや。算数よりは何かを教えてたように見えた。
終わって、「お母ちゃん来られないかもしれないって。」といったことを上の子に伝えて、帰った。下の子とねこむしはドンキーコングしてたっけ?あれ、それはちゅうちゃの後か。ん?ちゅうしゃの後は絵の具で絵を描いたあとだったかな?取り敢えずわしはすぐちゅうちゃに行った。割とスムーズに済んで、帰った。ねこむしが今度は落ち葉拾いに行ったら、もう終わっててみんな居なかったと帰ってきた。少しして上の子が帰ってきた。ねこむしがチャーハンを作ってくれたのでみんなで食べた。美味しかった。わしは恐ろしく眠いので、寝ることにして寝た。12時半過ぎに寝て、14:10に目覚ましかけといたけど起きたのは15時過ぎだった。
下の子はこたつで寝てた。それ以外のみんなでおやつを食べて、下の子が起きて、おやつを要求して、ねこむしが何か出してあげてからねこむしとわしで買い物に行った。店は込んでて思ったように動けない感じだったけど、レジは空いてたのでよかったのかな。帰って、ねこむしは急いで食材を冷蔵庫に詰めて、上の子は塩おむすびが食べたいというのでねこむしが作ってあげた。下の子はおにぎり食べなかったのかな。上の子と二人で入間くん見てた。
ねこむしと上の子が武術教室に行って、今日はヒトがうちに来る前にヒトとそこいらで外食するってんで出た。下の子は恐竜で遊びたいって言って、もう自分で(ギプスした足で)歩いてアニアのセットを出して広げて、わしも今日は一緒に遊んでやった。ヨドバシで色々注文したり子らの上履きを洗ったりオフロを洗ったり、がなかなか出来なかったけど、上の子とねこむしが帰る前にヒトが帰ってきた&ヒトも後から来たので、下の子はそっちに行ったからかろうじて終わらせてやった。
下の子が絵の具でずぼんや何かを汚したってんで洗って、ご飯を食べて、逆か?とにかくなんやかんやで遅くなります。上の子はこたつで寝ちゃった。先に上の子をおんぶして寝室へ運び、昭和の歌番組をやってたのでねこむしとしばらく見た後で下の子もおんぶして運び(それまで、下の子はソファの背もたれでおうちを作ったりなんだり色々してた)、ねこむしも寝ちゃってからぼんやり歌番組の続きを見たりこたつにおいてあったおしりたんていを思わず読んじゃったり洗濯をしたりしたけど、動きがすごいのろい。ちゅうしゃの副反応は、腕が痛くなってるけど熱は出てない。少し怠いような気もするけど大したことない。早く寝たい。早く寝て明日午前中に起きて色々したい。色々むりな日々なので。
色々片付けて25時半。生さだやってるけど見てない。相撲もテニスも見てない。昨夜は27時ごろ寝た。寝る前に少し夜空を眺めてみたけど、薄い雲が出てたりするし数も少ないのか流れ星は見えなかった。獅子座流星群ピーク。今日は朝からそこそこ晴れて気温もそこそこ、穏やかな日和でした。日中は隙間無くガタガタし、夜は少し遅くなったけど振動屋に寄った。あまり楽にはなりません。帰ってから牛乳が無いので牛乳と牡蠣ソースとソセジパンとクリムパンとなんだっけ、安いビールを買いに行った。
子らは元気、今日は下の子がやや久々に出勤した。楽しかったって言った。ピヤノ教室にも行った。なんか作ったものを持ち帰ったりもした。そいや上履きとかまだ出てなかったな。上の子は宿題をしたあとにこらしょ(にゃっち)の実力テストをして、溜まったポイントで何か遊べるらしい時計見たいなガジェットが届いたってってねこむしと遊んでた。明日は授業参観日です。わし注射だけどその前に恐ろしく早起き出来たら一つだけでも見に行こう。
子ら寝るときは順番におんぶして運んでやった。寝る前に二人絵を描いたりしてた。みんな寝た後、こっそり変な生き物の絵を描いといてやった。取り敢えず寝ないとダメな気がする、色々したいことがあって溜まってるけど諦める。
まあまあ片付けて25:22。昨夜は26時半過ぎにねて今日は朝は晴れて冷えて7.7度、富士山がよく見えて日中ガタガタして夜はまた晴れて、まだそんなに冷えてないようです。ハムらは元気、子らも元気。鍼屋に寄ってよぼよぼ帰ったら下の子がとてとて歩いて玄関に出てきたので高い高いしてやった。少し咳が出て声が変です。上の子はずっと元気で今日も漫画を描いたりおんぶして運ばれたり、寝る前にフトンで下の子がこぶとり爺さんを読んでもらってる間にわしがちいさいころ得たペットの調教法という本を読んで笑ったりした。
ねこむしは疲れが出たのか日中だるかったり微熱が出たりしたそうですが、夜には回復してた。よかった。下の子と、きらきら絵のキットやアンパンマンブロックで遊んだ痕跡があった。ラップに包んだ冷凍ごはんを電子レンジであっためて食卓にそのまま置いたらニスが溶けて剥がれ下地がむき出しになったけど、その範囲やけどしたとかに比べたらどうでもいいや。取り敢えず塗り直しといてやった。子らと寝る前にまた三人で遊んだりしてたかな、今日はババ抜きじゃなくてぐらぐらタワーのやつ。下の子が勝てなくてぐずったりしたけど元気でよかった。
昨夜しもべえの最終回をやっててまたちょっと見ちゃった。特別編だかで追加されたエピソードは要らないと思うけどまあいいや。ずぼんは直しが甘かった。下の子のぽけもんけしごむ?の尻尾がとれたとかでくっつけてみたけど、またすぐ折れそう。作りがやわっつか構造的に無理だよね、置いとく以外無い感じ。
昨夜は27時ごろフトンに入ったけど下の子が蹴ったりするので結局27時半後かな、眠った。今日はよく晴れて気持ちのいい空で富士山も見えたけど日中ガタガタして、夜は宝石屋に寄って修理に出して本体交換になった指輪を取ってきてやった。街はガチャついてる。
ようやく下の子のジェットコースター熱は収まり、上の子はピヤノ教室に行って、ねこむしは少し気持ちが落ち着いたかと思います。苦労を掛けた。でもよかった。寝るときはまた上の子をおんぶして運んでやった。ねこむしがウォーリーの間違い探しの本を読み聞かせ?始めて、わしはオフロに入ったりした。
一昨日と今日でずほんを補修。ハムらのケージ下にねこむしがヒーターを出して設置しといてくれた。寝る前にそう言えば子らとねこむしと三人で婆抜きをしてたっけ。みんな元気なのが一番だと思った。上の子は計算問題の第四回を終わらせてた。正答率が上がってよかった。今作ってるのも早く印刷したいし次の問題も考えてあるので作りたいけど時間を取ってないや。
色々片付けてもうすぐ26時。今日は早く寝よう。早く寝ないと明日色々無理な気がする。
色々片付けてもうすぐ26時。今日は小雨がちでひんやり、日中11度とかそんなん。夜は晴れてひんやり。日中はえらいガタガタし通しで、夜は振動屋に寄ったけどあまり楽にならない。下の子のジェットコースター熱は本物同様だんだんピークが下がり、ねこむしは気を張って看病を続け、上の子はおんぶして運んでやるときにちいさい工房で製作中の作品がもうすぐ出来上がると言った。
月がもう半分になった。新型何とか数はがっつり増えてきてる。米の味について書こうと思ったけどむり。数日前、なんらかの理由でイネ科植物の起源について調べて書こうと思ったけどむり。多分白亜紀辺りじゃないかと思うけどなんでそれを調べようと思ったのか思い出せないし。うちのさざんかの蕾はたくさん膨らんできてる。もうすぐ咲くのかな。まだかな。ツワブキがたくさん咲いてる。綺麗に紅葉した鉢植えのハナミズキか何かの葉っぱは大分減った。おとといだかヒトスジシマカに何箇所も刺されたけど、今日は全然刺されなかった。
昨夜は26時半ごろ寝た。今日は色々片付けてまだ24時。晴れてたけど夜少し雨が降った。気温は木のよりは大分下がった。明日はもっと寒いらしい。日中ガタガタして、夜は鍼屋によらないで帰った。下の子は熱が一時37度くらいまで下がって元気にしてた。上の子も元気。上の子にまた下の子は手紙を書いたりしてて、上の子もお返事を書いたりしてた。上の子はどんどん漫画を描いてる。
子ら寝かした後、また下の子が熱を出して40ど超えたとかさっきねこむしが起きてきてた。大丈夫かな。今日またねこむしがオイシャに連れてったら、アデノウイルスと溶連菌のコンボじゃないかという話。足の怪我の治りは順調らしく、うまくいけば来週にはギプスなどが外せるとか。本人は、風邪も足(の怪我)もすぐ治ればいいな、みたいなことをトイレに連れてってやった時に言った。
ええと、なんだっけ。ねこむしがずっと気を張っているのでちょっと心配です。わしは結構痛い。息苦しいのはいつも通りなのか。腹筋とか脚の筋肉とかごろごろです。早く寝よう。あ、ねこむしが下の子を抱っこして出てきた。トイレに行くようです。熱は今は39度切ってるけど、眠りが浅いって。
昨夜は多分27時ごろ寝て今朝は12時ごろ起きた。曇り、暖か。下の子は熱が上がったり下がったりで、一時38度切ったりもしてたんだけどさっきまた40度を超えたようです。ちょっと辛そうにしているので何ともいたたまれない気持ちになる。ねこむしがよく見てくれています。
上の子はいたって元気。夕方のダッシュは一本計ったけど雨が強めに降ってきたのでそこで打ち切りになった。ほんとは長いダッシュと坂道ダッシュをする予定だった。わしはヒトデに苛まれ、二本目まで計ったけどそっちでもヒトデに苛まれ、南無。
昼間は何したっけ。そうだ、昔もらったランプにこないだ買った灯油を入れて久しぶりに火を灯してみました。ねこむしがやってほしいと言った。よるは部屋を暗くして子らにも見せた。ランプの明かりというのは何とも穏やかなもんです、現代の水準で言えば当然暗いんだけど。これで停電しても安心だな、明かりだけは。
今日から相撲が始まった。ちゃんと見てないや。夜はヒトが遊びにきた。遊びって訳じゃないのか。だいたい土曜日が多いけど今週は日曜日。外では風が吹いています。午後少し雨がぱらついて、日没後に一時やや強く降ったりもして、今は綺麗に晴れて星がよく見えているけど明日は寒いのかな?天気予報の一つも見てないや。まだそんなに寒くはならないのか。明後日は少し冷えるのか。また雨か。
寝る時ねこむしがおしりたんていの絵本を読んでくれたあと子らと一緒にまた寝ちまって、今日はそれでも23時半に起きて、色々片付けてもうすぐ26時か。南無。下の子が高熱にうなされたりしてるのでねこむしはあまり眠れてないようです。寝る前の話だけど、下の子が上の子にお手紙を書くと言って紙を用意して、何を書こうかなと困っているようだったので、絵を描いたらいいんじゃない?と言ってみたら自分と上の子の絵を描いて、お手紙にして、上の子に渡した。すごく上手に描けてた。上の子はどんどん漫画を描いて漫画絵みたいなのはこなれてきてるし、いろんな表情なんかも描くようになってきてるんだけど、ちいさい工房で作ってる絵本はどんな風になってるのか見たい。
肩甲骨まわり他筋肉のこわばり具合が悪い。なんだろうねこの感じ。ずっと治んない。
昨夜は27時ごろ寝て今朝は10:25にねこむしが下の子をオイシャに連れてくってんで起きたけどまた寝ちまって11時過ぎに起きた。晴れてあったかくなってた。上の子がゲームしてたかな。ねこむしたちはわりとすぐ帰ってきた。カップ麺を食べて、食べたっけ?上の子にすみっコのプログラミングドリルをやらせた。結構どんどん出来た。まだにしんすうとか出てこないけどな。もうすぐでてきます。
ねこむしがハムらのケージ掃除をしてくれた後にチャーハンを作ってくれて、下の子はあまり食べられなかったのでゼリー飲料とかを飲んだ。食べた?子らとねこむしですこしゲームをしたり、カードで遊んだりしてる間に、わしは食卓のニス塗りに取り掛かった。破れてきた自転車の雨避けシートも交換してやった。ツワブキがいっぱい咲いてきた。手水鉢にはちいさいとりが水浴びに来た痕跡があった。第三ほかの鉢の朝顔の種も収穫してやった。いっぱいとれた。こっそり、インラインスケートを見繕ったりもした。
ニスの二度目の塗りを済ませておやつタイムになって、下の子はこたつでちょっと寝た。4時前には起きて、ヒトと遊んだりしてた。下の子が、自分が六歳になったらふじさんに行けるかな?って言った。ほんとは今年宝永山に行きたかったのだけれど、色々あって流れちゃった。取り敢えずオンセン行きたいって話をみんなでした。夕方わしだけ買い物に行って、すごい込んでて色々大変だったし豆乳も買えなかったし云々だけど、戻って、急いでねこむしが冷蔵庫に詰めてくれて、上の子はおにぎりを食べて、ねこむしと上の子は武術教室に行った。下の子はヒトの部屋に行って遊んだりしてた。わしは紅茶を飲んで上の子の上履きを洗って、オフロも洗って、豆乳とかついでに上の子のためにホヤも買ってきて、紫蘇をとってあらって、ふう。下の子はヒトと居間へ出てきて昆虫図鑑を見たりしてた。
ねこむしと上の子が帰ってきて、ねこむしも豆乳を買ってきてくれたので被ったけど賞味期限長いからいいや、冷蔵庫が少し窮屈になるか。みんなで晩御飯を食べた。っても下の子はさっきから39度台で食べられず、こたつで少し寝てた。起きてからゼリー飲料とか飲んで、熱いので熱を測ってみたら40.5℃とかだったので、座薬(カロナール)を入れて、保冷剤まくらで寝かした。今日はだっこして運んでやった。上の子は普通におんぶして運んでやった。漫画はまた次の巻を紙を切って自分で作って描き始めてる。もう13巻?
子らとねこむしが寝た後に台所を片付けておふろに入って洗濯をして、テレビではずっと大谷くんの総集編をやってるけどほとんど見てない。もう26時過ぎた。早く寝よう。物置部屋の片付けとか全然着手できてないな。肩甲骨周りは大分悪いようです。ごろごろしてる。
チンアナゴの日。昨夜は27時すぎに寝てけさは14時半ごろ起きてやった。晴れてあったかくなった。下の子は昨夜から熱を出していたので、今日はお休みした。ねこむしは髪を切りに行った。こたつで寝てた。カップ麺を食べて紅茶を飲んだ。下の子は韓国の恐竜映画を見た。上の子が児童館で遊んだ後帰ってくるタイミングで迎えに出て、合流して一緒に帰ってやった。バスケを辞めたので、友達と体を動かして遊びなさいとねこむしが言ってくれたそうです。今日は鬼ごっこやらドッヂボールやら、6種類の遊びをしたとな。
帰っておやつにして、上の子は計算問題をやって、下の子もしまじろうのサンプル?のべんきょうをした。夕方わしは振動屋に行って、たまごを買って帰った。オフロに入って、ご飯を食べた。今日は唐揚げとかこんにゃくとか味噌汁とか。美味しく食べた。その後下の子は独力で簡単な方の恐竜のジグソーパズルをした。上の子は漫画を描いたり。それから子らとねこむしで神経衰弱とかババ抜きとかをして、上の子が引いた時の顔がすごくわかりやすいってねこむしが面白がってた。わしはずぼんの修繕をしたけど、これもう無理かなって状態。
子ら寝る時は順番におんぶして運んでやった。ねこむしがクイズ絵本の後編を読んでくれて、子らと一緒にフトンに入ったが最後、わしも寝ちまった。下の子がフトンに座ってわしの顔を撫でたので起きたのは24時前だった。下の子をねかして、少しぐずったりしたのでしばらくくっついて添い寝してやった。寝付いたかな、とおもったら「おかあちゃんは?」と言うので、ねこむしを呼びに行って、ねこむしが続きの寝かしつけをしてくれた。まだ下の子は熱があります。
ねこむしはまた居間へ出てきたので、少し背中や肩を押してやった。それから上の子のハムスターをかまって、今ねた。もう25時すぎた。食卓のニスぬりをしようと思ってたんだけど、子らと一緒に寝ちゃって時間が無くなったのでわしももう寝よう。南無。
昨夜は26時半ごろに寝てやった。今日もまあまあ晴れてあったかくなった。富士山は心の綺麗な人にしか見えない。日中えらいガタガタして、夜は鍼屋に寄って帰ったけど楽にはならない。気を失いそうになりながら色々片付けてもう26:24。下の子が夜ちょっと熱を出したみたい。出すかなと思ってたけどひどくならないといい。ねこむしは花粉症がひどくて鼻の奥が腫れているみたいです。大丈夫かな。
下の子は友達と自分と3人の絵や、トラの漫画みたいな絵や、塗り絵や、色々あった。上の子はどんどん漫画を描いてる。昨夜見つからなかった筆は職場にあったみたい。(物置)部屋を片付けてよ、と言われた。寝る時おんぶで運んでやる前。下の子は先におんぶして運んでやった。選んだ絵本を今日はねこむしが読んであげた。クイズの答えを先に上の子が言っちゃって、憤慨してた。あとで見たら二人寄り添って寝てたけど。
明後日何か用事があったような気がするのだけれど何だっけ。思い出せない。今日は上の子のともだちが遊びにきた。初めて来る子。ねこむしが案ずる程、上の子がつんつんした感じだったとか。わしも上の子のお迎えにいった時何人かで一緒に帰ってくる中にいたのでその子はわかるかもしれないけど、特定の子らを除いてうちの子らの友達を見る機会はやっぱり随分減りました。
服の補修やら靴の手入れやら何やら、物置部屋の片付け以前にやりたいことが色々あるけど今日はむり、諦めて寝る。
昨夜も26時半すぎた。今朝は少し寝坊した。少し雲があるけど晴れて、さっきは月の周りに大きな輪っかの虹が見えた。上の子はピヤノ教室に行った。勤務先でやってるルパンIII世のテーマも自分のパートを弾けるようになってきたって言ってた。下の子は元気、夜は一緒におしりたんていのジグソーパズルをやってやった。大分できるようになってる。寝る時は寝室へ二人おんぶして運んでやって、絵本を読んでやった。
日中ガタガタで息苦しい。ダメになった洗濯ネットの代わりを買ってきたらちょっとちいさかった。もう同じサイズのは無いのか。まあ仕方ない。下の子がどろどろに汚した何かを洗ったりしてから、浸け置きまで済ませて今25:21。WRCやってるけど見てる暇無い。さっきしもべえをやってた。ちょっとだけしか見なかった。
しもべえは設定こそすまほのアプリとか現代風にしているけれど、その世界観と言うか価値観と言うか風土と言うか、が昭和末期。だからちょっとした場面の一つ一つで懐かしい感じがする。よく言えば、原作もだけどドラマの製作者も古臭い。悪く言うと、原作もだけどドラマの製作者も多分古臭い。でも平成末期生まれのうちの小さい者の大きい方は、かなり好きなようです。今日は見てないで寝てるけど。
空気が乾燥して皮膚が痒くなってきた。色々塗ったりしないといけない季節か。にしても車屋から何の音沙汰もない。いい加減にして、車はあの一台しか無い。そそ、そいや今日ヒトが知り合いから服をもらってきた。子らの服。取り敢えず洗っといた。そそそ、ねこむしはワクチン接種後副反応が少し甚大化しています。今日は熱がでてお腹痛くてだるくてぼんやりして辛そうでした。大丈夫かな、ほんとはゆっくり休むのが良いのだけれど。
昨夜は26時半すぎに寝た。今日は色々片付けて25時半すぎた。はやくねたい。朝からよく晴れて富士山は見えなかったけどあったかくなってヒトスジシマカが活躍した。日中ガタガタして、帰りに月蝕が始まってた。駅の前とかでもヒトデが見上げてたりした。振動屋に寄ったけど息苦しい。
月蝕、天王星蝕。天王星は隠れぎわに心の綺麗な人には見える?といった感じだったけど月蝕自体はずっと綺麗に見えてた。子らにも見せた。8倍の古いちゃんとした双眼鏡でもみた。下の子は双眼鏡ではうまく見ることが出来なかったけど、目で見りゃいいや。そういえば、今朝起き抜けに下の子が開口一番「今日(勤務先)お休みにすることは出来ないの?」と言った。「〜することが出来る」といった表現は初めて聞いた。まだ反り繰り返りて寝てるし、(勤務先)にはいやいや行ったのかも知れないけれどともだちが優しくしてくれたと言ってたそうです。元気にしています。上の子もどんどん漫画描いたりしてる。寝室へは順番におんぶして運んでやった。
「新たなご」とか背中スイッチ(寝かしてもしばらくぴったりくっついといてやると起きない)とかについて書きたかったけどくるしいからやめる。
(・ ∀ ・)♪しやわせはー、あるいてこない。だーから自分でゆくんだねー。
(・ ∀ ・)♪一日一歩、みいっかでさんぽ、さーんぽ戻ってにほ下がる。
(・ ∀ ・)♪じーんせいは、ワンツーパンチ、…
(・ ∀ ・)♪真駒内へあーるーけー。
(・ ∀ ・)♪
(・ ∀ ・)♪苫小牧へあーるーけー。
(・ ∀ ・)♪朱鞠内へあーるーけー。
(・ ∀ ・)
深夜、蝕の終わった後の月は煌々と照っていてまぶしい。雲無い。新型なんとかは順調にと言うべきか爆増中かな?まだ爆増って程じゃないのかな?ねこむしは今日仕事の後で四回目に行ってきました。今んとこ副反応と言うか主反応は大したことないみたい。
昨夜は26時半すぎに寝て今日は少し雲が多めだった気がするけど午後からあったかくなった。日中ガタガタして夜は鍼屋に寄って帰った。今25時。ワイルドライフやってる。
下の子はねこむしがオイシャに連れてってくれて、大分待たされたそうだけど剥離骨折しててギプされて松葉杖と共に帰ってきたようです。夜は元気そうに動き回ってた。上の子は漫画描いてたけど、わしが作ってやった計算問題をやって、こないだより大分できがよかったので良かった。朝は学校行きたくない(授業つまんない?)と言ってたようなので、少し話をしてみたら、やっぱり板書を写すのが大変とか何とか。他の子はどう思ってるか訊いてみたら、と言っといた。あまり問い詰められたくはないと思うので、様子をみながら勉強でも教えてやろうか。
靭帯断裂とかでなく骨が柔らかいからぼこっと外れちゃうイメージ?まあ、まだ若いしうまく治るといいな。前回1580年の同時食は土星か。
前夜27時半過ぎに寝て11:15の目覚ましlで11時半過ぎに起きてやった。少し雲があったけど一応晴れたりもしてて、起きたら上の子がヒトにフライングでもらった大神のフィギュアを組み立ててた。ねこむしが焼いといてくれたワッフルを食べた。お昼にねこむしが蕎麦を茹でてくれたのでみんなで食べた。美味しかった。下の子とねこむしがギウニウを買いに行って、わしと上の子はうちで待ってた。上の子は漫画を描き、わしは子らの鍋の消しゴムの取っ手の片方を下の子がちぎっちゃったので接着剤でつけたりした。
ねこむしたちが帰ってきて、みんなでブロックで高い塔を作る遊びをした。わしはうえのこの朝顔の種を収穫してやったりもした。50個くらい取れた。台所の流しの上の蛍光灯とグロー球も替えてやった。ちらちらしなくなってよかった。それからみんなで家の裏に出て遊んだ。下の子とボール蹴りをして、上の子はインラインスケートで遊んだ。実は水道屋が12時〜14時の枠で来るはずだったんだけど、前のが押したとか電話があって14時〜16時になったので遊んでおやつも食べないで待ってやった。
そのうち水道屋が来て、ねこむしは歯医者に行って、上の子は漫画を描いてたかな。下の子とわしは水道屋が作業を終えるまでボール蹴りして遊んだ。ヒトスジシマカに結構刺された。下の子に左足で蹴ってごらん、と言ったらその後ずっと左足で蹴る練習をした。水道屋が終わっておやつを食べて、みんなで自転車で買い物に行った。またわしが上の子の自転車に乗り、上の子は荷物の積めるヒトの自転車に乗り、下の子は自分の自転車で、ねこむしは子供載せ電動アシスト付き自転車で行った。上の子が坂道登れるかなと思ったけど、立ち漕ぎして登った。下の子はそいえば自転車に出来合いのかぼちゃのシールとそれを模して自作した紙を貼り付けてた。
買い物は下の子がガチャで寝そべったハリネズミを得て、わしはラッカーとか靴下を買って、フライパンも買った。上の子は水性サインペン、下の子は練習用の箸を得た。あとはいつもの食材とか。水袋入りのほやがあったので買った。秋刀魚も買った。気まぐれにカニも買った。豆乳は欲しいのが無かった。結構無い、この店。たくさん買って、帰りはわしがヒトの自転車、上の子は自分の自転車で帰った。月が見えた。帰ってから下の子がおじぎ草の種(豆)を収穫した。子らでホヤ用の紫蘇もとった。
オフロに入ってから晩御飯を食べて、ヒトが鯖寿司を持ってくるというので待ってて、受け取った。少し味見したりした。子ら結局なんやかんやで23時ごろまで起きてた。二人順番におんぶして運んでやったんだっけ。で、一緒にフトンに入って、朝まで寝ちまった。
8時半に起きたけどトイレに行ってまた寝て、11時すぎに起きた。肩甲骨の内側がごりごりに固まって右は痺れてた。晴れ、今日は上の子の誕生祝いでヒトも来てみんなで食事に行くってんで、朝ごはんも食べずに準備してみんな揃って出かけた。いやその前にヒトが上の子とおまけで下の子にもプレゼントをくれた。そんで出かけた。外は陽射しがあるとあったかい。行く途中、上の子の友達の弟とお母ちゃんが自転車で通るのに出会った。今日、その友達が後で遊びに来るって。
お店はえらい込んでた。いつもだいたい夜に来るお店、夜はだいたい空いてるんだけど、昼間来るとこんな恐ろしいことになってるのか。っても大して待たずに入れて、みんなで食事をした。上の子はもうすっかりオトナメニューを頼むけど、今日はちょっと多かったってんで少し残した。下の子はコドモメニューだけど以前はそれすら食べ切らなかったのを、ちゃんと食べ切れるようになった。食べ終わって、写真を撮って、帰った。
帰ってからわしは下の子が踏み台に使ってる木製の台(これ半世紀以上前からこの世に存在してる、多分)が塗装剥げたり端の方が削れたりしてきたので塗り直そうと思ってたのに着手した。軽く紙やすりで整えてから水性ウレタンニスを塗るだけの簡単なお仕事です。磨いてさあ塗ろうかって段になって上の子の友達が遊びに来た。少し前に転んで肘を骨折した子だけど、もう大分動かせるようになって今は黒いサポーターだけになってた。そんで子らでゲームしたりしてた。
わしは下の子の上履きを洗って、ねこむしは夕飯の準備をして、お風呂も洗って、ニスはひっくり返して裏側(裏面全部ではないけど)を塗って、少し遅めのおやつにねこむしがコーヒーをいれてくれて、飲んだり食べたりしてから夕方ふらふらしに出た。下の子が時々ぐずり気味だったか。そこいらは夕焼け空が綺麗でヒトデが多くて、一旦戻ったら友達の子はもう帰ってて、子らとねこむしと連れてダッシュに出た。上の子は今ひとつ、下の子は自己記録を更新した。それから坂道ダッシュに行って、戻ってから上の子が二本目タイム測るってんでスタートの練習をしたところ下の子も練習をして、転んで、右足首を捻挫した。上の子だけ二本目のタイムを計って、一本目よりは速かったけど記録には及ばず。戻ってみたら下の子は結構強めに捻挫してたようで、まだ痛いって言ってた。
下の子は少しソファで寝て、他の面々だけおふろに入って、ダーウィンが来たは今日はなんだったんだかわしはみられず。下の子は足首を冷やして取り敢えずご飯を食べた。今日はすき焼き、ねこむしがプロのレビシを見て砂糖を減らして作ったそうだけど、わしに言わせれば砂糖が多すぎる。まあいいや、美味しくいただきました。
下の子大分痛がるけど、ソファで動画を見たりしてる分には平気だった。寝るときは大分痛い痛い言ってた。でも割と早めに眠れたみたい。さっきまた少し痛がって泣いたりしてた。初の本格的捻挫か。これも経験か。そいやわしは合間合間にニスを塗って、もう表も裏も二回塗って乾いた頃。取り敢えずこれでいいや。あとは食卓をまた塗りたいと思いつつ年内にできるのやらどうやら。色々片付けて、もうすぐ26時。さっきまでハムらが元気にしてたけど、今はまた寝てるのかな。明日はねこむしが色々用事あったようだけど一部削って下の子をオイシャに連れてくかも知れません。ちょっとした固定具でも出してくれりゃ御の字だけどどうじゃろう。がっちりテーピングしちゃろうかとも思いましたが、皮膚が弱いし全体柔らかくて加減がよく分からないかもしれないのであまりちゃんと固定できない気がする。旧式の登山靴も持ってないし、下の子。
今日は晴れて(富士山は幽かにしか見えなかったけれど)そこそこあったかくなった。日中雲が出て、夜には少し雨が降って止んだ。朝少しだけ寝坊して、日中はえらいガタガタした。週明けと週末がいっぺんに来たようなもんか。もうこのまま年末進行かなぁ。南無。
ねこむしがトイレの水が止まらなくなったと言うので鍼屋に寄って帰ってから見てみたら、オーバーフロー管というのが根本からぽっきり折れている。そこを含む部品を調べたら、3000えんから5000えんくらい。でも交換するにはタンクを外して云々、せまいところで作業するのがすごく大変そうなので、どうしようと思ってたらもうねこむしが水道屋に来てもらう手はずを整えていた。タンクごと交換するとだいぶかかるし、取り敢えず悪徳業者じゃないことを祈って見てもらうことにします。
昨日手を入れた電子レンジは今のところ問題ないみたい。少し前から接触が悪いような感じでなかなかうまく点かなかったりしてた台所の蛍光灯も、こないだ接点復活剤を吹いただけで取り敢えず回復した。でもちらついてるな。蛍光灯そのものかグロー管か、両方か、替えてみて調べる予定だけど今日は気力が無い。器具の劣化かもしれない。っつか劣化は疑い無しか。
子らは元気にしています。今日は二人順番におんぶして運んでやった。ねこむしが絵本を読んでくれて、わしはフトンに入らずにオフロとかご飯にした。(その前にトイレのこととかしてて少し遅くなった。)片付けとか洗濯とかもして、今25:18。子ら二人は並んですやすや寝ています。今日は珍しく上の子も正しい角度で寝てる。明日はねこむしたちも遊びに行ったりする予定はないそうなので、のんびりするところかもしれないけれど水道屋が来る前に起きなきゃ。
そいや以前も上の子の(学校の)シャトルランの成績が全国平均などに比べて恐ろしく低いという話を書いたような気がしますが、今回もそうだったので調べてみた。シャトルランとはなんぞやと。20mを音に合わせて走って往復するというものらしいのですが、往復で一回って数えたら成績半分になるよね。往復で一回って数えるのが正しいなら恐ろしい成績の低さは謎。
そいや今日ワースポ×MLBでキャスターのやまもとしゅうこがめそめそしながらこの3年間だか3年半だか黒木さんとバッテリーを組むこと三百何回とか何とか云々かんぬん話してたので今日で引退すんのかなと思ったんだけど、下の子のハムスターが金網を齧り出してガリガリガリガリガリガリガリガリ言うもんだからよく聞こえなかった。黒木さんは上の子の転園先時代からの友達のお父ちゃんに似ています、というか「○○ちゃんのお父さん」とねこむしらは呼んでいます。ってもう書いたっけ。大谷くんというヒーローが生じて日本でのMLBへの注目度が跳ね上がり、いい時代だったんだと思う。「ベーブルース以来」というフレーズがここまで多用された時代なんてそうそうない。っつか初めて。さすが岩手県で十年に三人出るか出ないかの逸材。因みに、二番目に広い県は福島県です。三番目は僅差で長野県、少し離れて次が新潟県。ここまでが巨大県。
昨夜は28時半だかに寝て今朝は13時すぎに起きてやった。途中、子らが起きるタイミングでトイレに行ってやった。子らとねこむしは友達んちに遊びに行ってていなかった。晴れてあったかくなってた。起きてほうとうを食べて、紅茶とか飲んでたらねこむし達が帰って来た。案外早かったや。
一年半くらい前に買った電子レンジの扉の締まり具合が悪く、うまいこと押さえないとスタートしない症状が出てていらいらして買い換えてやろうかと思ってたのですが、調べたら似たような症状が出て来たので見てみた。
外から見た状態としては上のリンク先(の一番上のの)の最初の画像とおんなじような状態で、扉を開閉すると左のローラーは回るけど右のは回らない。少し削れてる。しかしうちのの場合そもそもの問題はその部分の設計上の欠陥ではないようで、上のリンク先(の一番上のの)三番目の画像の上の方にちょっと写ってる、扉が閉まったことを検知する物理スイッチの固定盤を本体内側の金属カバーに取り付ける箇所ふたつ(そのうち一つは、上のリンク先(の一番上のの)三番目の写真の上の端っこの方に一つ写ってる、ネジ穴が黒い樹脂部品と後ろの金属の本体カバーに見えてるけどネジが無い箇所)にネジが付いてないということのような気がします。もともとネジで固定しなくてよい仕様なのかもしれませんが、固定されていないことによって扉を閉めた時に扉側についてる突起がスイッチを押した力がうまく伝わらず(位置がずれちゃってる)、電子回路が作動する・しないの切り替えになる最終的なスイッチをうまく押せてない状態でした。ネジの付け忘れでないとすると、これも設計上の欠陥のような気がする。取り敢えず、本体外側後面上部に取り付けてある変形T字型の樹脂カバーを固定する5つのネジのうち1つを、スイッチ固定盤を本体内側金属に固定する、ネジの無い二箇所のうち優勢な方の箇所(上のの写真には写っていない箇所)につけてみた。いつまで保つか分からないけど、取り敢えず治った。外から見た時の扉右上側の隙間(リンク先一番上のの最初の写真)は変わっていません。ローラーもほぼ回らないまま。 た、樹脂の固定盤を本体内側の金属カバーにネジで固定することが重大な事故の原因となる可能性もありますので、同様の症状があっても真似しないでください。あと、そもそも上のリンク先の一番上のと一番下ののローラー、削れてたから交換しましたってだけじゃ根本的な治療になっていない気がする。或いは彼らの場合はなってるのかな?
新型何とかのワクチン4回目接種予約してやった。
で、おやつを食べたりオフロを洗ったり、ねこむしはちょっとお昼寝したり上の子はピヤノの練習をしたり、下の子はメルちゃんハウスを出して来て綺麗に準備して、ねこむしは晩御飯の支度をしてくれて、合間に平和だねって言ったりした。そいや今日はヒトスジシマカにちょっと刺された。下の子も友達んちに遊びに行って、庭で遊んだのかな、蚊に刺されたった言ってた。
みんなお風呂に入って、今日は久々に下の子と一緒に入って、晩御飯を食べた。シャケとか肉とか味噌汁とか、美味しく食べた。サラメシを見たりもしたし、あとなんだっけ。子らに乗っかられる遊びもちょっとしてやった。ヨドバシで海苔とかを注文しといた。
子ら寝る時、またねこむしと下の子が先に寝室へ行き、上の子は漫画を描いてたので切りのいいところまで描くのを待ってやってから、上の子をおんぶして運んでやった。そんで一緒に横になってたら、また眠っちまった。24:44にねこむしが寝る時起こしてくれたので起きた。
珍しく深夜アニメを見て(異世界おじさん?)、洗濯物の追加とか明日の準備をして、軽いカップ麺を食べて、恋せぬふたりの連続撃ちをやってるけどずっと見ちゃったら大変かな。少しだけ見て今ここ。もう寝よう、26時半過ぎた。明日は週明けみたいなキニョービですかね。
今27時半。一昨夜は25時ごろ寝て昨夜は26時ごろ寝た。今日は綺麗に晴れて富士山もよく見えて日中気温は23度を超えたかな、あったかい日でした。日中えらいガタガタして夜は早めに帰って、下の子が何かぐずってたけどみんな元気。明日は友達んちに遊びに行くそうです。寝るときは下の子は選んだクイズ絵本を持ってねこむしと先に寝室へ行き、上の子はしばらく漫画を描いてて切りをつけるまで待ってやって、おんぶして運んでやった。
一緒にフトンに入って、わしが先に寝たらどうする?とか言ってたけど本当に寝ちゃって、24時前に起きた。ねこむしと虫の番組を二つ見ちまって、ねこむしが先に寝てわしは洗濯とかして、この時間。虫の番組は、一つが熊田千佳慕(2004年)、もう一つがコスタリカの西田なにさんだっけ、を関口(息子)が見にいくやつ(2009年)。
上の子は今日は友達と買い物に行きました。自転車で行きました。友達と二人で買い物に行ったりする機会はこないだお祭りの時に一度(4回も行ったと言ってたけど)、今回が二度目(レシート3枚あったけど)かな?まあ自転車でそこいらを子供だけで走って大きい店に行くのはねこむしにしてみれば心配なことこの上ないといった様子でしたが、自分はどうだったか考えてみると自転車でそこいらを走り回るのはもっと自由にしていたな、と。時代が変わったと言うか不審者が増えたと言うかそんな感じです。まあ車が危ないのは昔からだけど、ながら運転の危険自転車が増えたというのは最近のこった。下の子は独自デザインの長靴を描いて塗ったりしてたようで、面白い絵を毎日量産しています。
さっき見たノーナレが秋田魁新報?で、ジャーナリズムの(誰も守ってない)基本を大事にする会社だとか。イージス・アショアの件が取り沙汰されていて、改めてウシロニススムクニを思う。
最後の、ちずをみようね。
昨夜は何時に寝たっけ。今日はどんよりひんやり気味で、夜には少し雨も降った。振動屋に寄ったけど腕のつけねまわりがだるいし肋の前側が痛い感じだし首も…もういいか。息苦しいです。子らやねこむしやハムらは元気。寝るときは子ら順番におんぶして運んでやった。晩御飯の時卵かけご飯にしようと思って卵を割って、間違えて中身を捨てる方に落としちゃった。卵さんごめんなさい。申し訳ない気持ちでいっぱいになってしょんぼりした。
新型何とか数がまた増えたようです。何かの反動なのか、ここからぐいっと立ち上がっていくのかは不明。インドの吊り橋が落ちた話って引きましたっけ。あ、上の子にお小遣いあげるの忘れた。明日でいっか。今日は上着着てって着て帰るのを忘れたり、ボロボロだや。もうすぐ25時。洗濯とか何とかとかはだいたいすんだつもりだけど大丈夫かいな。
そだ。イイロンマスクシがtwitter買収云々のニュースがありました。マスクシがどうしたいんだか知らないけど、取り敢えず希望その一は、我がくそがらほで開けるようにしてくれ、ということ。accessibilityとかいう言葉が一部で言われてたのはもう15年だか20年も前になりますかねえ。もっとか?昨日ふと思ったのは、50年前にはひらべたいちいさい機器でテレビ電話とかはSFの世界だったと思うし、多分40年前でもほぼSFの世界だった気がするのですが、30年前になるともう出来てたんんだっけ。あと一歩くらいだったんだっけ。庶民向けの機器で、です。まあそんな感じだったかなぁ、と。
昨夜は何と24時過ぎには寝てやった。今日は晴れて朝はひんやりして富士山が見えたけど昼間は陽射しが強くて熱いくらいだった。10月最後。日中はゲツヨウビにゲツマツが重なったせいなのか何か知らないけれど、えらいガタガタした。夜の渋谷はオバケ祭りで大騒ぎとな。まあ渋谷以外には関係ねぇか。
夜鍼屋に寄って(案外空いてた、出るときはだいぶ込んでた。)帰ったら、銀色の折り紙で作ったおばけと、描いて綺麗に塗って切り抜いたカービィが並べて壁に貼ってあった。他の色のメタリック系折り紙で作ったおばけも二つこたつに置いてあった。上の子は友達とてれび電話とかで、下の子も一緒に楽しんでたのかな、あまり楽しめてないのかも知れないけれど、よこにくっついて一緒にやってる気分だったのかな。寝るときは上の子をおんぶして運んでやった。下の子は自力で先にしんしつへ行って、三点倒立をしたりしてた。少し上手になってる。高い高いしてやった。
MLBの亜米利加シリーズが始まっています。フィリーズ対アストロズとな。日本で言えば、会津若松アイヅィーズ対種子島宇宙軍みたいなもんか。個人的には宇宙軍のバルデスが好き。でも、ズルしてるんじゃないかという疑惑があるようです。ズルしてないといいな。ズルしてるならキライ。
子らは並んですやすや寝ています。下の子がまだ反り繰り返りて寝てる。ねこむしは漫画読んでるかな?もうすぐ24時、今日も早く寝たい。肩周りなどの筋肉は少しぶよぶよしてる感があるけど、息苦しいです。肋の前側が痛い。富士山頂は昨日も今日もずっと氷点下、もうユキ融けないかな。
昨夜は25時すぎにフトンに入ったけど30分くらい眠れなくて、またadam Aを飲んで26時ごろには寝たと思う。今朝は11時過ぎに起きて、おまつりに行く下の子とねこむしを見送ってやった。上の子はおうちで漫画描いたりしてた。わしはパンを食べて、紅茶を飲んで、何したっけ。ねこむしたちが思いの外早く帰ってきた。片付けを少しして、ねこむしがカレーチャーハンを作ってくれたのでみんなで食べた。美味しかった。
それからみんなで近くのちいさめの公園に遊びに行った。虫取り網とかを持ってって、上の子は一輪車、下の子はキックスクーターで出た。公園にはクロアゲハとかモンキチョウとか、シジミチョウがいた。ねこむしがくろあげはをとって、下の子が粘り強く追いかけてモンキチョウをとった。上の子は素手で二匹のシジミチョウを同時にとった。ねこむしが少し珍しいシジミチョウもとった。
下の子がちょっとだけ逆上がりの練習をして、上の子にも教えてもらってこうもりから上にぐいっと上がる練習もして、ブランコの漕ぎ方も上の子が教えてやったりした。おうちごっこもしてた。わしは恐ろしい勢いでヒトスジシマカに刺されまくった。コゲラがドラミングしてた。しばらく遊んで帰って、おやつにした。
おやつの後下の子はイスとソファの背もたれで滑り台を作ったりして、上の子は本を読んだりしてたかな。わしはカメラのメモリがいっぱいになったのでHDDに移したり、子らのしゅしゅを洗ってやったりしたっけ。あとなんだっけ。そうそう、第三の鉢の朝顔の種を収穫してやったり、庭に水をまいたりした。ねこむしはまたガラスの仮面を読んだりしています。上の子もか。
夕方ふらふらしに出た。夕焼け空が綺麗なグラデーション、もう冬の色か。日没後だってのにヒトデが結構な数発生してた。久々にアオサギさんを見た。終わって一旦戻って、月を見ながら子らもダッシュに出て、キックスクーターと下の子の自転車を持ち出した。子らも今日はスタートの練習をした後ダッシュのタイムをはかって、下の子はまあまあのタイム、上の子は10ヶ月ぶりくらいで自己記録を更新した。
子らはけんけんとか短いダッシュの競走(わしやねこむしが歩いて、とか)をしてから、坂道ダッシュをして、帰って、オフロに入って、ダーウィンが来たはいかなごだったけどわしはやっぱりあんまり見られなくて、みんなでご飯を食べた。ヒトにもらった牛肉とかほっけの塩焼きとかを食べた。美味しかった。ピザも食べた。そんでまだ21時前、ニュース見なきゃ。片付けとか洗濯とかまだだけど、今日も早く寝よう。
昨夜は28時すぎにフトンに入ったけど29時過ぎても眠れないのでアダムA(イブプロフェン)を飲んで寝た。今朝は11:55の目覚ましで12:20頃には起きてやった。晴れ、下の子とねこむしがぷち買い物から帰ってきたところだった。上の子は漫画描いてたかな。ねこむしがラーメンを作ってくれたので食べた。美味しかった。
紅茶を飲んで少しゆっくりして、子らは上の子の友達んちに遊びに行くのでねこむしと一緒に送ってってやった。帰ってオフロとか子らの上履きを洗って、おやつにして、下の子の朝顔の種を収穫してから子らを迎えに行った。少し風が出て雲も出て、ややひんやりしてきた。戻ってから子らは置いてねこむしと自転車で買い物に行ってやった。ほやがまだあるので買った。店内にはおばけの絵と言うかおばけがいっぱい飾ってあった。ものの値段は何でも上がってる。いや、牛乳はそうでもないか。
帰ってから上履きを干したり子らとスポンジボブを見たりして、ねこむしと上の子は武術教室に行った。今日はヒトが来てて下の子はしばらくヒトの部屋に行って遊んで何かつまみ食いして、わしが紅茶飲んだりブラタモリ見たりしててブラタモリが終わる頃居間に来て、ヒトとwiiをするってんで卓球とかバスケをして、その後はチャンバラの組手の遊覧飛行を下の子ひとりでやるのをヒトが見たりしてた。
ねこむし達が帰ってきて、みんなでご飯を食べて、下の子は運動会でやった太鼓の踊りを踊ったりして、一橋桐子の犯罪日記をみんなで見たっつか上の子は漫画を描きながらだったけど、今終わったところ。これからオフロに入ったりします。その前に下の子が恐竜で一時間遊びたいって言ってる。今日は早く寝られるかな、明日は下の子とねこむしがおまつりに行くって言ってる。
昨夜は25時半すぎに寝た。今日は午前中少しどんよりして肌寒い感じでした。午後は晴れて気温もそこそこ上がったらしい。夜はまた少しひんやりしています。オリオンが見える。日中えらいガタガタして、夜は振動屋に寄って、帰って子らを高い高いしてやって、寝るときは二人順番に(今日は上の子が先)おんぶして運んでやった。そんで一緒にフトンに入ったら寝ちゃった。24時過ぎに起きた。ご飯食べたりオフロに入ったりして色々片付けてもう27時過ぎた。
上の子は今日でバスケ教室辞めちゃうとな。まあいいや、バッシュ買ってやったけど下の子の山用にでもなるか。ならないか。上の子は9月に描き始めた漫画を描き直したりし始めたようです。絵柄がだいぶ変わってる。昔の方が洗練されてなくて味があるという、普通のパターン。下の子は面白いものを作ったり、お母ちゃん(ねこむし)の絵を描いたり、色々してました。ねこむしは今日も仕事を頑張ったり何だりでばたばただったと思います。
今日見たニュースで、不登校の小学生が増えているって話がありました。当事者のひとが「まさかうちの子が」「なんでうちの子が」と言ってて、それも遠因あるいは直接的な原因の一つなのではないかという気もしました。ただ、想定したからって防げる訳でもないと思う。地震への備えみたいなもんかも知れません。さっき別の番組でお寺の事をやってて、厄払いするのは「念のため」だって言ってた。「念のため」って、要はリマインダですよね。ことが起きたときの捉え方、受け止め方に違いが出うるのだと思う。個人的には厄払いとか興味無いけど。
昨夜は二度目25時半過ぎだかに寝た。今日は朝は晴れて8.5どまで下がり、日中少し雲が増えたけど風向きが変わり、あったかくなった。夜空にはオリオン、また少し冷えてきています。だいたい片付けてまだ24時過ぎ、やった。今日は鍼屋に寄ってやったけど大して楽にならない。まあ、いいか。富士山は白く、うちの茄子や朝顔の花は咲き残ってる。茄子ならないかな。見込みは薄いです。
もう27日か、もうすぐハロウィンか。ということでなのか、思い出してそこから発展したこと一つ。昔、北斗の拳が流行った頃かと思いますが、おもちゃのちゃちゃちゃの替え歌で「♪空にきらきら死兆星」という出だしのがありました。続きを覚えてない。ので、今考えてやった。
(・ ∀ ・)♪空にきらきら死兆星、皆が悪夢に沈む頃、
(・ ∀ ・)♪おもちゃは箱を這い出して、踊り喚くよひゃっひゃっひゃっ。
(・ ∀ ・)♪おもちゃのひゃっひゃっひゃっ、おもちゃのひゃっひゃっひゃっ、
(・ ∀ ・)♪ひゃっひゃっひゃっ、おもちゃのひゃっ・ひゃっ・ひゃあ!
(・ ∀ ・)♪
さて今年はまた渋谷あたりにゾンビのヒトデが大量発生するのでしょうか。ピークは土曜日あたりか。以前の感想(Rjにっき - 2022.09.05)ではハロウィンの頃から新型何とかの第8波が立ち上がり、ってなことでしたが、まだ微増レベル?全国的に見れば有意に立ち上がってるのかな?まだ有意にと言えるほどじゃないか。でも増えるでしょう、この後。早く四回目の予防接種を予約したい。っつか予約とかしないでそこいらでふらっと打てないの何で?
今日は子らをねこむしがハイシャに定期検診に連れてってくれた。特に問題無かったのかな?悪い話は聞いてません。夜寝るときは上の子をおんぶして運んでやった。ねこむしが外国の絵本を読んで聞かせてくれて、短い!って下の子が不満を述べたので二回読んであげてた。子ら寝る前に三点倒立の練習をしたりして元気です。ねこむしも今日は仕事に行ったり買い物をしたり子らの面倒を見たり、毎日大変ですが頑張っています。
昨夜は27時すぎにねて今朝は10:10の目覚ましで10:36に起きてやった。晴れて少し風が冷たかった。カップ麺を食べて帯状疱疹のワクチンを打たれに行ってやった。1回目。健康診断の再検査の結果聞きは(医師による診察待ちのヒトデがえらい多くて)恐ろしく込んでたので、お店の人のおすすめで後回しにして帰った。
ねこむしは漫画読んだりこたつで昼寝したりしてた。センサーライト本体の取り付けをしてやった。早帰りの下の子のお迎え時間になって、ねこむしが行ってくれた。ラーメンを食べた。下の子とねこむしは児童館で遊んで帰ってくるかなと思ったけど早めに帰ってきた。下の子はなんか作ったりして、わしとねこむしは少しくつろいで、上の子が帰ってくるのを待った。上の子が帰ってきて、ねこむしと三人で近所の友達んちに遊びに行くのと同時にわしは散髪に行った。少し込んでたけどこっちはまあ待ち時間も大したことなく、終わって帰りに富士山を見たり(今日は丹沢や奥多摩だけでなく北関東の山々まで見えた)、パンを買ったりした。
帰って、ねこむしたちも一旦もらったゼニ天童ちがう銭天堂グッヅを家に置いて、すぐ上の子のピヤノの送りに行った。ねこむしと下の子が戻ってきてからおやつにした。おやつにしたっけ。今日おやつ食べたっけ。コーヒーは飲んだ。ねこむしはソーラーパネルから本体までのケーブルをかべぎわにだらんと垂らしてるのが気になるようだったけど、壁に固定するとなると色々面倒と言うか汚らしくなるかなと思うのでしない。
ピヤノを終えた上の子のお迎えにねこむしが行ってくれて、そういえば今日はヒトが日帰り旅行で出てていなくて、下の子はどうしてたんだっけ。一緒に行ったんだっけ。そんときは見てないのか。わしは健康診断の結果を聞きに電話してから(今度は空いてるって確認)またオイシャに行った。取り敢えずみんな帰ってきたときは夕方で薄暗くてセンサーライトが早速活躍した。
検査結果は問題無かった。子らは銭天堂グッヅを開けてテンション上がってて、分配したりしてた。オフロは洗っといたからためて、子らもねこむしもわしもオフロに入って、グッヅのタオル類は匂いがするので一回洗ってやった。そんでみんなでご飯を食べた。スケソウダラとか子らはラーメンとかオトナらはソーキそばとかを食べた。そんで今度オンセンにでも行きたいねって話をしたりした。土曜日に値段が爆上がりするところキライ。
下の子はちょっと絵を描いたり上の子はガラスの仮面を読んだりして、21時過ぎには寝室へ行った。わしも子ら順番におんぶして運んでやって、一緒に…あー今ヒトスジシマカに刺された…ねこむしが11ぴきのねこの絵本を読むのを聞いて、布団に入ってたら寝ちゃった。おきなきゃ、と思いつつうととして、そのまま起きなきゃ、と思いつつ気付いたのはねこむしが24時前に起こしてくれたときでした。今日は洗濯とかねこむしがしてくれてた。かゆい。起きて自分の用事を片付けて、今24:47。もう寝る。かゆい。明朝は8度まで下がるそうです。さむい。富士山は白くなってる。日付まわる頃-15度級、昼頃まで-10度級、湿度は下がった、夕方以降は-6度とか-7度とかそんな感じ。
色々片付けて25時43分。昨夜は26時過ぎにねた。今日もどんよりひんやりで夜になって昨日よりしっかり雨が降っています。っても降水量的にはわずかか。朝顔は、上の子の姫向日葵の残骸の鉢のが昨日ひとつ、今日もひとつ咲いた。ちいさいけど健気、綺麗です。そいやアゲハのふたつめが羽化した件をまだ書いてませんでした。もう三日前になるのか、10/22(土)の朝に浮かして逃した。わしが寝てる間の出来事か。綺麗に羽化して良かったけど、寒い日続きで難儀してるかな、頑張ってるかな。
今日も日中はガタガタ続きで、ねこむしは仕事に行って、上下の子らも元気に出勤して、子らをねこむしが注射に連れてってくれて(流感予防接種)、刺された時の様子や本人らの感想は聞いてないけど寝るときは二人とも腕が痛いって言ってた。わしがお風呂入る前に今日は振動屋に寄って帰ったらもうフトンに行ってた。ねこむしが絵本を読んであげてた。
延長ケーブルが届いたけど雨だし気力レスなので未着手、センサーライトの設置。明日はわしが注射だや。髪も切りに行けたら行きたい。そそ、oさんから恒例の柿が届いた。いつもありがとうございます。まだお礼してないや。明日は晴れるそうな、富士登山日和か。もう冬装備かな。今日は富士山頂だいぶ冷え込んで、未明の-10℃級から夕方以降-15度級です。
昨夜は26時前には寝てやった。今朝は雨が降り出し、日中も12℃台でひんやり、夜遅くなってまた少し雨が降ったりしています。明日も寒いそうな。風も吹くって、南無南無。上の子は自転車教室でねこむしがお手伝い係で、上の子の自転車をねこむしが押して登校した。自転車教室は交通ルールを教える他に、単車の教習所みたいなコースを作って練習もしたそうです。下手くそな子も結構居たって。うちのも大して上手ではないけれど、まあスキルを磨いて身を守ってくれや。夜、子らが寝てから、そこいらに置いてあった上の子のヘルメットのストラップを整えといた。少しゆるかったら直さなきゃ、明日にでも。下の子は色々作ったり並べて応援させたり、今日も創造的に過ごしたようです。明日はねこむしと三人で流感予防接種とな。寝る前の絵本をねこむしに読んでもらった後その話が出て、すごい嫌そうにしてた。コロナのワクチンの方がまし、とか。前回流感の注射をした人が下手くそだったらしい。今日も寝室へは上の子をおんぶして運んでやった。寝る前はずっとマヤの本(ええと、マヤ文明ではなくて昭和の漫画、ガラスの仮面です。そいや下の子はカラスがだいぶ好きです。
今日の日本百名山は高妻山でしたとな。あれもいい山、また行きたい。それ以前に取り敢えず今年富士山に行けるのか怪しい流れ。南無。
センサーライトはコードが足りないのでまだ設置できていません。クランプで挟む時に足しにする木っ端はラッカーをまた吹いて大してこてこてにならないけどもういいやこんなもんで。今日は鍼屋に寄ってそんなに込んでなかったけど息苦しいのとかは大して楽にならない。でも脇の後ろ側とかすごい固まってて、それはそれで行かないともっと大変なことになる。ごわごわしています。昨日のヤクルトたいオリックスは結局12回までやって引き分けとな。日本シリーズの引き分けって
富士山頂はだいぶ寒いです。今日は終日-10ど級、昨日も日中は緩んだけど終日氷点下かな?そろそろ白くなってるか。見えないのでわかりませんが。
さてもう25時すぎた。けさは眠くて起きられなかったんだった。トリエアズガンバリマス。
昨夜は24時ごろ寝て今朝は11:20の目覚ましで11:26に起きてやった。晴れてあったかくなった。子ら三人はゲームをしたりしてたけど、わしが起きる前に外で遊んだりもしてたそうです。そいや昨日はわしも一緒に下駄で出て外で遊んだりした。お昼は子供らはマクドナルドのジャンクをねこむしが注文して取りに行ってくれて、わしとねこむしはねこむしの作ったラーメンを食べた。昨日のとは少し違うやつ。美味しかった。
センサーライトが届いたのでソーラーパネルの設置場所を検討してソーラーパネルを設置してやった。本体の方は充電池を充電して、取り付け部の厚みが足りないので木っ端を二つ重ねてくっつけて使う為に、いまラッカー吹いてるところです。一応屋外なので水がかかっても大したことないようにしとく。まあ腐ったら取り替えるってんでもいいのかも知れませんが。
おやつの時間に上の子の友達のお母ちゃんが遊びに+迎えに来て、オチャ飲みながらわしも少しは無駄話に加わったりしつつ、上履き洗いとかオフロのカビ落としとか包丁研ぎとかしてやった。砥石がもう減ったり欠けたりしてるので、そろそろ買い替えかなあ。あまり綺麗に研げない。技術の問題も大きいとは思いますが。そそそ、外(勝手口方面)の明かりを青白い電球形蛍光灯から昼白色のLED灯に変えてみた。青白いの怖い気がして。
夕方ふらふらしに出て、夕焼けが結構綺麗でした。ヒトデは多かった。それからダッシュに子ら連れ出したけどキックスクーターとブレボを子らは持ち出して、結局ダッシュはせずに下の子がキックスクーターで転んで膝を少しだけ擦り剥いて、そこでしょんぼりしてみんな帰っちゃった。わしだけ坂道ダッシュまで終えてから帰った。
今日は夜ヒトが遊びに来て、子ら少し邪魔しに行って、オフロに入って、ダーウィンが来たはシマエナガでわしも最後ちょっと見た。魚はアジの塩焼きで美味しかった。ヒトらは秋刀魚を焼いたけどあとで訊いたら美味しくなかったそうな。なんだろう、見た目は綺麗だったそうなのですが、昨年ものの解凍品?
まだ22時過ぎだけど子ら寝るときは上の子おんぶして運んでやって、またクイズ絵本をねこむしが読んであげて、わしは片付けとか洗濯とか色々これから。ヤクルトが日本シリーズ第二戦九回裏に誰だかのスリーランで追いついたって話を聞いたけどその後知らない。
昨夜は27時過ぎに寝て今朝は9:20の目覚ましで10:26に起きてやった。10時半だかには来る予定だった上の子の友達は用事が入って遅れるとのこと。うすらどんよりとして、思ったほど気温は上がってなかった。取り敢えず近所のオイシャに電話して、流感予防接種と血液検査を済ませて来てやった。帯状疱疹の予防接種も始めたっていうんで、帰ってから電話して予約してやった。
帰ってねこむしがラーメンを作ってくれたので食べた。子供ら三人はオムライスだったけど、ねこむしのラーメンを味見しに来て美味しがった。晩御飯はこのラーメンを食べたい、とな。それから何したっけ、ええと、14時半ごろから昼寝してやった。15時半過ぎに起きてやった。おやつにして、早めにねこむしと二人で買い物に行った。最近リニューアルしたスーパーマーケットに行ってみて、少し広くなったけど以前は強かったサカナ部門を切り捨てたらしく、しょぼしょぼな品揃えになってた。他にも買えないものがいくつかあったので、近くの別のスーパーマーケットに行った。
帰って、自転車置いとくとこが暗いのでセンサーライトでもつけようかって話になって、ねこむしが晩御飯を作ってくれて、子らが先に食べて、オフロに入って、ねこむしとわしはおふろを先にしてからご飯を食べた。そんで子らは色々遊んで、下の子が追い出されてしょんぼりして出て来たりもして、寝る間際には動画を撮りたいとかいうけど上の子がわしらの居るとこで撮りたいが恥ずかしいからお父ちゃんとお母ちゃんは別の部屋に行っててと言って、少し悶着があって結局あきらめたみたい。ねこむしがよくわかってて、大人の居るところでは色々したくない気持ちになる年頃だという話をした。
上の子と友達が一緒に寝るってことになってるんだけど、絵本の読み合いをしてすぐ友達がもう寝ちゃったと今上の子がしょぼしょぼした顔で出て来た。あんたも寝なさい。下の子は寝室でねこむしに絵本を読んでもらっています。もう23時過ぎだ、わしも寝不足でへろへろなので早く寝よう。センサーライトは注文しといた。
昨日書き忘れたネタ。ニュースの見出しで「ラーメンのマジウケ」ってのを見て、なんのことだろうと訝ったらどうもブータンのマツタケの話だったようです、南無。
昨夜は27時過ぎに寝て今日も晴れて少し雲が出てあったかくなって今もう26時。下の子はひらがなドリルをやりたいと言ったので鉛筆の持ち方とか教えてやったし、上の子は割り算の筆算をねこむしに習って簡単じゃんとか言ってた。まあたまにはべんきょうくらいするがよいわ。漫画も描いてたし下の子は牛乳パックなどでティラノサウルスの頭部を製作したとのことで、寝る前には借りてきた教育えほんの恐竜のやつを読んでもらったり自分で読んだりしてた。上の子は明日友達が遊びに来るのですごく楽しみにしています。ねこむしはぶたくさか何かの花粉にやられたと言ってた。
今日はえにゃす(1ドル150円突破とか)とか物価高のニュースが主流のようですが、北海道の感染発覚者数がトキヨを実数で超えた。まあ、数字的には大したことないんだろうけど。ちなみに今見た直近1週間云々は1位が山形県で2位が北海道、3位が秋田県で4位が長野県。富山、広島、和歌山、福島、島根、石川と続きます。トキヨどこだ、34位か。沖縄と京都がビリ争いか。
最初のやつ:名を知らぬ戦士を討ち、生き延びて血反吐を吐く。疾風の如き死神の列、抗う術は我が手には無い。
これ、漢詩みたい。そういや漢詩紀行ってもうやんないのかなぁ。欧州のトラムもいいけど、トラムばっかじゃ飽きる。っつか漢詩紀行はもともとそんな時間帯にはやってなかったっけ。
昨夜は26時ごろ寝て今日はすごい晴れて朝は10度切って富士山が見えてでもまだ黒かった。日中過ごしやすいいい日和、年に何日かしかないいい日和。でもガタガタして、夜は少し遅くなったけど鍼屋に寄って(そんなに込んでなくてよかった)、帰って下の子を高い高いして、上の子は友達と木曜日恒例のてれび電話をしてて(今度遊びに来る)、車屋に電話したらつながらなかったけど折り返しが来て車を持っていった。その前に今日は下の子をおんぶして寝室に運んでやった。クイズ絵本で正解じゃないとぐずったりして、でも泣きながらねこむしの説得に応じたりして。昨夜もまだ少し反り繰り返りて寝てましたっけ。
車は事前テスト?で2000rpmくらいまでならなんとか大丈夫と見てたので、道も空いてたしそろりそろり動かして持ってった。預けて、取り敢えず診てもらう。やっと一歩。今週末でなんともならなかったら云々と三日くらい前に書いたけど、取り敢えず修理可能なら修理して乗り続ける方向。まあ診断結果待ちか。
送ってもらって帰ってきて、オフロに入って、晩御飯開始が24時ごろだったか。ねこむしはこたつで漫画読んだりハムに餌をあげたり。アゲハのもう一つはまだ蛹です。未明に-10度切ってた富士山頂は、夕方以降-2度くらい。まだだ、まだ終わらんよ。で思い出したけど、ジョンソンの後釜トラス氏はもう辞任表明とな。もう終わりだね、君がちいさく見える。
元はフランスの童謡とな。
昨夜は25時半ごろ寝た。今日は朝はどんより、午後からは晴れ間も出て過ごしやすい空気、富士山頂はだいぶ冷たくてユキが積もってるかな、朝-12.3度まで下がり、日中-5.0まで上がり、よりは-14度近くまで下がってるようです。終日氷点下は今季初か。調べてないけど。朝顔は、下の子の後から蒔いた種の、おおきく育てなかったちいさいやつ、青いのがひとつ咲いた。そいや最近そこいらで金木犀が咲いてるのは、こないだの咲き残りじゃなくて秋の二回目の開花のようです。そんなに珍しいことではないらしい。
日中はまたガタガタして、夜は早めに帰ったけど車屋には電話がつながらず、下の子は遠足楽しかったって言ってた。動物園に行きました。玄関に出てきたので高い高いしてやった。その後、弓矢をしたりねこむしに無理言ってバドミントンしてもらったりしてた。上の子は漫画を描いたり、ねこむしに漫画の助言をもらったり、弓矢をしたり、寝る前にはねこむしと下の子と三人で?神経衰弱をしてた。神経衰弱は見てただけか。おんぶして運んでやった。眠くなるとしんのすけ(クレヨンしんちゃん)のような喋り方になります。
仲本工事さん死去とな。こないだ車に轢かれたダメージ。
ええと、色々片付けて寝ようと思ったらまだこれ書き上げてなかったことに気付いてしょぼ。25:45。
昨夜は25時半過ぎには寝たと思うけど今日は眠くてぼんやりガタガタした。色々片付けて24時半。振動屋に寄って帰ったの遅めだったけど頑張って早く片付けた。雨が少し降ってる。今日はどんよりで始まって午後晴れ間も出て、今は空気がだいぶ冷たいです。子ら寝るときは上の子をおんぶして運んでやった。下の子は色々作った。上の子はちいさい工房で絵を描いたり家では漫画を描いたりした。今は二人カタカナの「り」を斜めにした感じで寝てる。上の子は突き伏してる。下の子は横向きだけど反り繰り返りてない。ねこむしは仕事がんばった。
宮崎で桜が咲いたそうです。ぶらんこけむしも迷ったか。下の子がたくさん集めたと思しきまつぼっくりが袋に入って外に置いてあった。ほととぎすは2つめが咲きつつある。朝顔は咲かない。富士山頂は今日は未明から氷点下、日中湿度は20%」とかになってるけど夜-7度を切ったりしてる。ユキがまた積もるのかな。
色々だいたい片付けて今日はまだ23時半過ぎ。昨夜は26時半過ぎに寝た。今日は朝からどんよりで昼前からかな、雨が降ったりもして、夜遅くなってもまだ雨がち。気温は20度くらいだったと思う。そんなに寒くなかった。朝顔は咲かない、おじぎそうも咲かない。黄色彼岸花は終わった。おとといくらいからホトトギス(花)が咲き始めてる。
ねこむしや子らは元気にしています。今日は下の子がおばけをたくさん作った。ねこむしが折った折り紙のおばけに主に下の子が顔を描いた感じ。上の子は漫画を描いたと思うけれどまだ見てない。ハムらは元気、アゲハのもうひとつはまだ蛹。わしはガタガタしまくって、夜は鍼屋に寄ったけどあまり楽にならない。今日はハズレの人。でも歴代のハズレの人に較べれば大したことない。
眠い。早く寝よう。車の修理は始まらない。今週どうにもならなかったら別の修理屋を探そうか。やっぱり色々検討しても乗り続ける方に傾いています。
昨夜は26時半過ぎに寝て今朝は下の子が「お父ちゃんラーメン出来たよ」って言ったので12時に起きた。まあまあ晴れ、やや暑くなった。ラーメンは美味しく食べて、準備してねこむしと下の子と一緒に先に上の子が友達と遊びに行ってる公園に行った。歩いて行った。往路からすごいヒトデだった。
公園では消しゴムを下の子が得たり踊りを見たりスタンプラリーで輪投げやシャボン玉や落書きや蜘蛛の巣抜けで遊んで、ふうせんをもらって、バルーンアートで下の子がトリって言ったけど鳥は出来ないなぁって言われて事前に吹き込んどいた(っつかもともと本人も好きだからいざと言うときにすぐ出てくるように)キリンを作ってもらった。
上の子は友達と仲良く遊んでるようで、ねこむしが途中電話したりしたけどほっといて下の子とねこむしで隣の公園に行ってそこもすごいヒトデだったけど遊んだりした。最近よく見る電動アシスト付き子供載せ自転車で、前輪が少し大きくてフレームの長いとこが二本になってる古典的な感じもするやつがあるんだけど、後で調べたら両輪駆動のやつだった。動力伝達用に一本棒を足してるのか。その割にはそんなに重たくないようです。まあ、今更買わないけど。
途中雲行きが怪しくなったりもしたけどそこそこ遊んで、徒歩で帰った。帰り、途中まで下の子をおんぶしてやった。途中でねこむしが交代した。最後は自分で歩いた。往復ともにコサギさんとか、帰りは川鵜も見た。小鷺さんは帰りは飛んでくとこを見た。帰って、そうそうそう言えばさっき(うちで)ぶらんこけむしを見たよって話をしたら、下の子もけむしを見た、特徴を聞くと、それ多分ぶらんこけむし。あれ?こんな時期に居たっけ?と思って後で調べたら、やっぱりこの時期孵化してるのっておかしいよね、って感じ。普通は秋に卵を産んで卵で越冬して、春に孵化するはず。はっぱ少ないし。この時期出て来ちゃったのは育てないのでは。
帰っておやつを食べて、何してたんだろうわしは。おやつ食べてコーヒー飲んだだけか?夕方になって、オフロを洗ってから虫除けをつけてふらふらしに出た。(それまでに結構な数ヒトスジシマカに刺されてた。)まだヒトデがたくさん出てたけどまあいいや、昨日運動した疲れが残ってて怠かった。一旦戻り、ねこむしと子らも誘ってダッシュに出た。上の子はキックスクーターで出て、ダッシュはしなかった。いいのかな、去年12月のベストタイムをまだ更新できてないけど。下の子は何度かスタートの練習をしてからタイムを測った。でも後ろからねこむしと上の子についてきてもらって色々言われたせいか、笑っちゃってちゃんと走れなかったみたい。タイムはひどいもんだった。自己ベストより10%以上遅いじゃん。まだちいさいからいいけど。
それから柿の木を見に行って、戻ってオフロに入り、わしは例によってダーウィンが来たをほぼ完全に見逃して、みんなでごはんを食べた。きびなごのからあげとか豆腐ハンバーグとか(下の子も作るの手伝った)、美味しくいただきました。そんで何したっけ、上の子は漫画を描いて、下の子はブロックでお家をつくり、わしもなんか作ってやって、少しだけねこむしと子らでブロック遊びをしたりしてたっけ。
寝るときは今日は二人順番におんぶして運んでやった。絵本をねこむしが読んでやって、わしもすごい寝そうになったけど頑張って起き出して、色々片付けたりなんだりして、今25時半。今日は早く寝よう。さっき子らを見たら、下の子は反り繰り返りて寝てた。上の子は突き伏してほぼ真横(ベッドに対して)になって寝てた。取り敢えず縦にして仰向けに直しといた。
昨夜は25時半過ぎに寝て今朝は7時半ごろ死ぬ気で起きてやった。上の子は出勤、見送ってやった。自分も徒歩でとぼとぼ出掛けた。電車乗り過ごして、戻る電車が20分待ちとかだった。運動してきた。普段やらない、と言うかほぼやったことないことをした。すぐ息が上がって大変だったけど、思ったよりましだった。まあ本職じゃないから自分に甘い評価か。
晴れて暑くなった中をとぼとぼ歩いて駅まで戻って帰った。眠かった。かえってからコーヒーを飲んで、下の子とねこむしと三人で近くのスーパーマーケットに自転車で買い物に行ってやった。ほやがあったので(剥いて袋に詰めたやつ)買って、きびなごと生ほっけも買ってやった。帰って、ねこむしと上の子は(少し雨が降ってたけど)自転車で武術教室に行った。下の子はヒトと折り紙をしたり、わしにも何か頼んだり、わしは子らの上履きを洗ったり、オフロを洗ったり、少しboon/passoを調べたりした。やっぱ荷室がちいさいかなぁ。
ねこむしたちが帰ってきて、みんなで晩御飯を食べた。それからオフロに入って、みんなでたんさんを飲んで、子ら寝るときは上の子をおんぶして運んでやった。一緒にフトンに入って下の子のしゃっくりを止めてやってから下の子に腕枕してたら、自分が猛烈に眠くなって先に寝そうになった。死ぬ気で起きて、下の子はちょうど寝付いて、ずっとやってる呑み鉄見たりしながら洗濯とか色々片付けて、今25時半過ぎ。だいたい片付いたので早く寝よう。明日は近所の公園でお祭りがあるみたいなので、行きたいです。上の子は友達と約束していくみたい。
昨夜は26時半すぎにフトンに入った。少し寝付けなかった。下の子がまだ反り繰り返りて寝てたりする。今朝は小雨、まだひんやり。朝顔は咲かなかった。黄色彼岸花はまだ咲いてる。昼過ぎには雨が止んだ。そんで気温も夕方上がった。むしむし、っても20度強か。ヒトスジシマカに何箇所か刺された。昼間はガタガタして、振動屋に寄って帰ったけど楽にならない。車屋には電話が繋がったけど修理に出せる見込みがまだ無い。
上の子はバスケに行った。下の子を主人公にした漫画を描いてる。下の子は面白い絵を描いたりしてた。夜は高い高いしてやった。踊ったりして元気。上の子はブギーポップを読んでる。寝るときは上の子をおんぶして運んでやった。国語の授業で出征前のお父ちゃんが出てくる話を読んでるみたい。ねこむしは仕事頑張ってきた。
人工甘味料の話が某所で出てたので少し。アセスルファムKだっけ、無闇にいろんなものに入れられてるやつ。あれが入ってるやつ、苦くて後味悪くて嫌い。意味がわからない。単体ではそんなことないのかな?まああれがわかるほど入ってる飲食物は嫌い。砂糖(=ブドウ糖+果糖でいいのか)じゃ糖分摂り過ぎになるかもって思ってる人は、フラクトオリゴ糖(の多く入ったシロップ)とかにすればいいと思う。あんまり吸収されない、むしば菌の餌になりにくい、腸内のいわゆる善玉菌のえさになる、等。
今日は色々片付けてまだ24:14か。明日は早起きなので早く寝よう。
昨夜は26時すぎにフトンに入った。しばし寝付けなかった。2回トイレに起きた。今日は朝から小雨がち、ひんやり、気温はずっと15-16度くらいだったかな。夜遅くなってもまだ雨降ってます。明日はヒトの旧自転車を廃棄の予定。朝顔は昨日の咲き残り二つだけ。鍼屋に寄ったけど大して楽にならない。息苦しい、他。車屋は電話に出なかった。指輪は交換した方がいいって言われた。
帰ったら下の子が出てきたので高い高いしてやった。また来たので高い高いしてやった。上の子は下の子主人公の漫画まで描き始めた。下の子は色々制作した。ねこむしは仕事頑張ってやってきた。わしはガタガタ続き。まあいいや。
上の子が寝る前にミサイル(反撃能力云々)のニュースを見て、寝室におんぶして運んでやった後、フトンでしくしく泣いた。「戦争、やだ。」と。Jアラートだか何だかの朝も何も気にせず普通に出勤した上の子だけど、「怖い。」って泣いた。
色々片付けて25時半。今日は早く寝よう。寝たい。
もう25時か。今日はどんより曇りで夜になって少し雨も降ったりして、涼しい日でした。日中はガタガタで早めに帰ったけど息苦しい。上の子はちいさい工房に行った。下の子は早帰りでねこむしと遊んだりしたようだ。朝顔は青いのが2つ咲いた。咲いた。オジギソウはもう咲かないみたいです。おとというちの玄関先にカマキリが来てたって書いたっけ。今日はアゲハの蛹が一つ羽化して、見事な成体に化けたそうな。もう逃したので、写真を見せてもらった。
晩御飯にヒラメの刺身とかアマダイ(アカアマダイ?)の一夜干しかな、を焼いたのとか食べた。美味しかった。ねこむしのおかあちゃんの友達の夫氏が釣りが好きとかでたまにおこぼれにあずかる。寝るときの子らは上の子をおんぶして運んでやった。下の子は先に行ってたけどパソコンでこないだの運動会の動画とかがスライムショー違うスライドショーで流れてるのに目を留めてたので腿に座らせて見やすくしてやった。(角度があると真っ黒になる安液晶。)
寝る前の絵本はガリバー旅行記(子供向け)だったけどわしは最後まで聞かないで晩御飯の続きを食べに出ちゃった。そいやこないだ買ったノルウェイ民話の本まだほとんど読んでないや。車屋に電話したけどまだ場所が空かないとかで進捗なし。できれば直して乗りたいんだよな。
昨夜は26時前に寝て今日は上の子とわしが出勤、下の子とねこむしは休みでした。晴れ、午後雲が多めでしたが気温は25度を超えた。夜は月も見えたり隠れたり。富士山頂は深夜-7.8度まで下がったけど朝は黒く見えて、日中は氷点を超えた。昨日は朝から昼まで5度くらいあって、今日は湿度がほぼ10%だったので雪は積もってないと思う。
日中えらいガタガタして息苦しい。ねこむしと下の子は少し遠くの広い公園に行って遊んできたそうな。上の子はちいさい工房に行った。二人ともかな、とんとん相撲の力士を作ったりしてた痕跡があったし、下の子はよく絵に描いていた龍を牛乳パックで作ったらしかった。上の子はどんどん漫画を描き進めています。夜は振動屋に寄って帰って、風呂上がったらもう下の子はねこむしと先に寝室へ行ってたので、上の子だけおんぶして運んでやった。
(・ ∀ ・)♪ねえぷうちん、こっち向いて。
色々調べたりしてたらもう25:20だや。早く寝なきゃ。明日は涼しいそうです。
昨夜も27時すぎにねてけさは11時すぎにめざましで起きてやった。雨上がりの曇り、朝顔は咲かなかった。黄色い彼岸花はいっぱい咲いてる。(おととい第三ほかの朝顔が4つ咲いたって書いたっけ。第三っつか下の子の二番目の鉢だから第四か、から青いのがちいさいけど4つ咲いた。)ねこむしが作っておいてくれたオニギリとかを食べて、子らととんとん相撲をした。下の子がうまく勝てずにぐずったりする。子らはドンキーコングとかもやってたかな。
すぐお昼になって、みんな朝遅かったから食べないっていうからわしだけカップ麺食べ始めたら、結局みんな食べたがってみんな食べた。紅茶とか飲んで、車に載せてあるジュニアシートを出して、代わりにちいさい自転車を載せておいた。スーパーマンが始まったのはいつだっけ。下の子は英語+字幕だからわからないって言ったけど、みんななんとなく見ちゃった。
ヒトの自転車が届いて、すぐ乗れる状態なのでヒトに試し乗りしてもらったりして、子らも珍しがってスタンド立てた状態で乗りたがって、キーホルダーとか名前シールとか用意して、おやつにした。おやつにアイス食べようと思ってたのに昨日も今日も食べてないや、昨日だったか夜中に腹いせに食ってやったけどあれはもうおとといかな?タコボーズのおさらい番組みたいなのやってて少し見た。アサヨ峰とかもいいけど鋸岳行きたいなー。見たらグヅグヅだったけど。
夕方買い物に行った。早速ヒトの自転車を借りて、上の子が乗りたいって言うのでシートを目一杯下げて乗らせてやった。わしがシートをめいっぱい上げて上の子のMTBに乗って、下の子は自分の自転車で行った。ねこむしはいつもの子供載せ電動アシスト付き。買い物にみんなで行くのはまたちょっと久しぶりな感じ。途中でトイレに行ったりして、上の子は少し頼りになる感じ。でもほやがなくて残念がってた。ほやっつかいい魚が無いじゃん。
帰りはわしが荷物満載のヒトの自転車に乗り、上の子は自分の自転車で帰った。出てきた満月がでっかく見えた。そこいらで写真撮ってるヒトデも居るくらい。帰ってから、下の子の自転車のライトがぐらぐらするので付け直そうと思って古いチューブを切って巻いたりなんだりしようとしたけど仕上げに時間かかりそうなので諦めて、みんなで食事に行った。
今日は結婚12周年なので、そのお祝いです。もう12年かー。ねこむしには苦労を掛けっ放しですが、下の子ももぐもぐとちゃんと食事を平らげるようになったし、上の子はオトナようの食事をほぼ平らげるようになったし、みんなケーキも最後にたべたがるし、元気な子らが育ってて良かった。下の子がやったガチャのおみくじは大吉でした。帰り際にみんなで写真を撮って、ちょろちょろ飛び出しそうになって危なっかしい下の子を構いながら月の下を帰った。少し朧。
帰ってからわしは下の子の自転車のライトの付け直しの続きをして、子らの上履きを洗って、子らは風呂に入った後何してたかな、下の子はかちゅうしゃの部品を洗ったりしてたし上の子は漫画を描いたりしてたかな、それはオフロの前だっけな、110番通報される側の現場のテレビを見たり、LIFEが始まったのでトップガンのトムクルーズに扮するウッチャンを見てから、子らそれぞれおんぶして運んでやった。バムとケロの日曜日をねこむしが読んでくれた。上の子は明日学校行きたくないと言った。習い事を減らすとも言った。でもゲームばっかりするようじゃ新しいゲームなんて買ってやれないからね、と言っといた。
子ら寝た後、カップ麺を食べて洗濯をしようとして、自分がまだ風呂に入ってなかったことに気づいて、ねこむしが戻ってきて洗濯物をしまったりして、英語の勉強を始めて、わしは風呂に入って、洗濯をして、明日の準備もして、ねこむしは少しハムを構ったりもしたのかな、わしは色々終わらせて、ねこむしはもう寝た。もうすぐ25時、わしも早く寝よう。脇腹が痛い、これ筋肉痛じゃなくてアバラ関節のどっか傷めてる?まあいいや、それはそれとしていつも通り息苦しい。外は湿ってる。寝る前にねこむしにも見てもらって、満月の周りにある暈はわしの目のせいじゃなくて実際出てるもんだと確かめてもらった。昼間は涼しかったけど夜になって気温上がってるようです。
昨夜は27時すぎに寝た。今朝は、何時だかわからないけどお母ちゃんもう起きようよと下の子が言ってるのが聞こえて、10時半過ぎにまだ上の子が寝てるのを見て、自分は11時過ぎに起きてやった。くもり。バター入りパンとか焼いて食べて、ねこむしの焼いたマフィンも貰って食べて、指輪屋に行ってやった。しばらく前に突き指してから指輪が入らなくなってたので、直しに出さにゃと思ってた件。
子らも連れてって、終わったら公園で遊んで帰ろうと思ってたけど、思った以上に待たされそうで、子らはねこむしが近くの本屋に連れてってくれた。銭天堂とかとんとん相撲を買ったようです。結局指輪屋は1時間くらい要したけど、無事直しを頼んで、そこいらのサンドイッチ屋に寄って何か食べて帰った。下の子はまちなかとかだいたい抱っこして運んでやった。上の子はうらやましがったけど、ぐずったりせずにちゃんと歩いた。帰りにちょっと抱っこしてやった。
帰ってねこむしが珈琲を入れてくれたので飲んで、ヒトの自転車はやっぱり空気が抜けてるのを確認した。チューブ替えるくらいなら廃棄か。雨が降り出してて、わしだけ夕方ふらふらしに出て、右アバラの後ろ側が痛くてダッシュはちゃんと走れなかった。まあいいや。雨に濡れたまましばらくすると身体が冷えて手がしびれます。
オフロに入って治して、ダーウィンが来たはほとんど見られなかったけど、オスプレーだった。それからごはんを食べて、みんなでとんとん相撲をした。面白いし、子らもだいぶ気に入ってもっとやりたがった。明日またしようね。寝るときは子ら順番におんぶして運んでやった。ねこむしが絵本を読んでやって、下の子が寝たいのに寝られないとぐずったりしたけど、わしも一緒に寝そうになったっつか半分寝た。その後起き出して洗濯とかして、洗剤がなくなりそうなのでヨドバシで頼んで、demioをちょっと見た。車屋に電話したけど反応無いし、もうdemioでいいか気分。
昨夜は26時ごろフトンに入ったけど少し寝付けなかった。今朝は7時の目覚ましで7:26ごろ起きてやった。曇り、少し晴れ間が出る天気。朝顔は第三ほかがひとつだけ咲いた。朝はまだひんやりしてた。っつか昼までひんやり気味か、日が当たるとあったかいけど。準備して、自転車整理係のねこむしを見送ってから、下の子と運動会に出かけてやった。手を繋いで歩いてった。コサギさんがいた。
少し早めに行ってやった甲斐があって、4番目くらいに並んでいい席を取れた。っても幼児1名に対して入場可能な観戦者2名、うち椅子や地べたの席が確保できるのは1名分だけで、ねこむしが来るまで席をとっといてやって、来たらわしは後ろで立ち見。失敗は、下の子のリレーとかタイヤ引きとか、動画撮影開始後にズームしたやつが全部ぴんぼけだったことだ。忘れてた、そういやそういう仕様って存在してたんだ。
徒競走は下の子はスタート後に(誰かがフライングしてたのでやり直しかと思って)一瞬戻ったのでびりになった。仕方ないけど本人そんなに気にしてなかったようです。リズム体操(にんじゃ)ではみんなで何かをし、リズム体操その二(お祭り)では太鼓のばちを持ってみんなで踊るという、ええと、パターンとしては異なるもので、下の子は頑張って踊ってた。太鼓の踊りでは、決めポーズで腰が据わっててなかなか良かった。タイヤ引きは3チームで総当たり2回ずつ、で、下の子のチームは全勝した。
最後のリレー二回、下の子はいずれもアンカーで、最初の回は接戦だったけど敵のアンカーがまああれは仕方ない、速い子で、ぶち抜かれた。ちょいと肩に力が入ってた。あとで本人に訊いたら、抜かれるかな、抜かれそうだな、と思いながら走ってたそうです。二回目はだいぶ差が開いてたこともあり、相手のアンカーは本人によれば下の子より速いんだそうだけど力の差はそんなに大きくなく、下の子も一回目より肩の力が抜けたいい走りで無事に逃げ切りました。
で、雨にも降られず無事全部終わって、ねこむしは片付けがあるので下の子と手を繋いで先に帰った。帰りに、友達んちに遊びに行ってる(預かってもらってる、とも言う)上の子を迎えて、下の子、上の子、わしの順番に並んで手を繋いで帰った。帰って、わちゃわちゃしてたらねこむしも帰ってきて、ねこむしがそうめんを茹でてくれてみんなで食べた。美味しかった。
ヒトの自転車の虫ゴムを換えずに空気を入れたりしてから、撮ってきた動画を見たりする前に、わしだけ寝ちまった。おやつに起きようと思ってたけど、おやつのタイミングで見たらねこむしも寝てた。そのまま寝てて、起きたら17時過ぎてた。おやつ逃した。でも起きて、コーヒーを飲んだり、結局少しはおやつも食べたりした。買い物に行けなかったな。代わりに今日撮ってきた動画を見たりして、ねこむしと上の子が武術教室に行った後、下の子と二人で買い物に行った。下の子はガチャをしたいと言ってたので、自分のおさいふも持ってった。さっき空気を入れたヒトの自転車を借りようと思って出たら、もう空気が抜けてた。南無。
ひよこのいいガチャがあったので下の子はそれをして、買い物はがっつりではなく今日食べるもの、だけの予定だったけど結局色々買っちまった。そんで下の子とまた自転車で走って帰った。下の子もだいぶ安定した速度で走れるようになりました。帰ってからヒトの自転車の虫ゴムを替えて、また空気を入れてみた。今度はどうか。ダメならチューブか。劣化早すぎ。つか、タイヤもひび割れてるし、大した年数経ってない+基本的には紫外線が当たらない場所に置いてるはずなのに、くそタイヤ?ちゅーぶも同様なのか。くそ自転車屋か。チェーン店なんてそんなもんか。ついでに、自分のMTBのハンドルグリップもべたべたになってたのを切り裂き剥がして替えた。こっちは長さがあまり合わずキャップが抜けちまうのでガムテープで留といた。
食事に出てたヒトらが先に戻り、下の子はそっちに遊びに行ってた。自転車作業を終える頃にはねこむしと上の子も帰ってきて、ヒトを見送って(ヒトの自転車はひとまずヒトが持っておくことになった)、みんなでご飯を食べた。今日はほやがなかったけれど、売り切れ続出する中、残ってたお刺身とか色々買ってきたのでみんなで食べた。それからオフロに入って、お月見をしようってんで団子を昨日考えたようにねこむしが三段に積んでくれて、みんなで月を見ながら食べた。薄いうろこ雲が出てたけど、月やら木星やらその他の星も隙間から見えて良かった。十三夜。明日、明後日は天気悪そうだし。
子ら寝るときは順番におんぶして運んでやった。寝る前の絵本をねこむしが読んでやった。終わって、寝る段になって、わしは洗濯とかしに出てった。あ、洗濯(つけ起きまでの下洗い)終わったかな?ねこむしも出てきたや。下の子はこたつで寝ちゃってたというけど上の子は昼寝もせずによく起きてたな、結局寝たの25時ごろです。居間25時半すぎ。洗濯後の予約セットしてわしももう寝なきゃ。気管支炎がまだ残ります。息苦しいのはそっちが原因じゃない。肋周りとかが筋肉痛気味に張ってる。明日は指輪直しの依頼にお店に行きたい予定。車屋からの音沙汰はない。
昨夜は29時すぎにねて今朝は14:34に起きた。冷たい雨、朝顔もおじきそうも咲かなかった。朝ごはん+昼ごはんにカップ麺を食べて、おやつになった。下の子がピヤノ教室に行きたくないと言ったけど、抱っこしてなだめて結局行く決心がついたようで、ねこむしが送ってってくれた。上の子はバスケやめるって言ったけど、今日は友達に行くって行ったから行くって言った。先月全休して、今月今日だけ行ってやめるとかは変なので、今月いっぱいは行ったら?って言ったらそうするって言った。ねこむしが送ってってくれた。帰りに下の子を迎えて帰ってきた。それからわしは振動屋に行って、帰ったらもう下の子とねこむしはオフロに入っていて、上の子は漫画描いてたけど間も無くオフロに行った。
わしもオフロに入って、ごはんを食べた。美味しかった。それから何したっけ。明日の準備をしたり、みかんとかきを食べたりした。あと、ヨドバシに頼んどいた自転車が組みあがったって連絡が夕方あったから、いつ配送して欲しいって電話をかけた。その後、上の子をおんぶして寝室に運んでやった。居間に戻って、ソファに座ったまま寝ちまった。ねこむしが戻ってきて、明日ねこむしは自転車整理係なのでどうしたらいいかってな話をした。月見団子を三段にしたいって上の子が言ってたって言うので、どういう風に積めばいいかをねこむしと考えて決めた。9+4+1でもいいんだけどね。14個も要るし、人数で割り切れない。4+3+1でいんじゃね?と。下の子が作ったちいさいものを見たり、雪見だいふくを食べたりもした。
ねこむしはハムらを構った。わしは洗濯をして、カップ麺を食べて、いま24:45。息苦しい+気管支炎で少しむせたりする。今日は早く寝よう。明日は早起きです。そいや今日の最高気温は13度台で、10月上旬にそんなに寒かったのは1934年以来だそうです。まあ普通じゃない。明日は普通に戻るそうです。運動会、全部できるかな。富士山頂は日中っつか10時ごろから21時ごろまで氷点上だったようですが、24時に-4.1度まで下がってる。その後24:30に-4.5度とな。
今日は朝から雨で冷たかった。朝14度くらいだったけど昼には12度、夕方11度くらいにまで下がったようです。まだ10月上旬なのに冷えたもんだ。朝顔は第三ほかが1つだけ咲いた。おじぎ草は昨日開きかけたのは結局綺麗に開ききらなかったようです。ちいさいほうのおしろい花がふたつ咲いた。黄色彼岸花はたくさん咲いてる。富士山頂は昼から氷点下、日没後に-6.5度まで下がったようです。ユキ積もってるかな、また融けるだろうけど。
ねこむしは仕事に行き、子らも元気に出勤して、今日は上の子が火曜日の振り替えでちいさい工房に行ったそうです。わしは日中ガタガタして夜少し遅くなって、なぜか鍼屋が(木曜日なのに)すげえ込んでて1時間も待たされて、帰りが遅くなったので子らはもう寝るところでした。ねこむしが若返りの水か何かを読んでやって、寝た。下の子はうのでぐずって、ちょっと面白かったってな話をねこむしがしていました。
気管支炎、喉が少し痛い。熱は全然出ない。じわじわ治ると思う。連休になりますが、車が無いので山とかには行けない(行かない)。下の子の運動会、オテンキなんとかなるかな。今日見たら、白いビニルでてるてるぼうずを二つ作ったようです。ハムらは元気、アゲハはまだ蛹と六齢幼虫かな?緑。もう28時半になります。洗濯は終わらせた。寝るのは29時か。昔は土曜日の夜はPower Rock Todayを終わりまで聴いたりするのが普通だったりしたっけ。そんな時代もあったねと。たとえ今日は果てしもなく冷たい雨が降っていても、か。
もう寝なきゃ。
色々片付けてまだ24時前。息苦しいけどまあいい。外は雨、朝降り出して結局一日降ってる感じ。気温は15度くらい、だいぶ涼しくなった。でも今日の最高気温は1:05(23時間くらい前)に記録した25.2度だって。そろそろ金木犀も散り散り、うちの朝顔は第三ほかが2つ咲いた。って青いのだけか。子らのは咲かない。おじぎ草は、夜見たら一つ上の方1/3くらいだけ咲いてる。明日は全体が咲くのかどうか。
ジャッヂが62号とな。大谷くんは明日投げるのかな?いま寝てる下の子がちょっと咳をした。まだたんが絡むのか。わしもここ数日ちょっとたんが絡む状態です。熱とかは無い。上の子を今日も寝るときおんぶして運んでやった。眠くなると明日学校行きたくないって言う。明日は日直だって。下の子はリレーの練習などしてるようだけど、今日はできなかったのかな。結構速い方だと思ってたら、もっと速い子が居るって。
25時。昨夜は25時半前には寝てやった。今日は概ね晴れて気温も30度近くまで上がって風が出たけどやや蒸し暑かった。日中は輪を掛けてガタガタか。振動屋によってかえったけど楽にならない。車屋が今日見に来て、今日はファンが回ったとかいう話。まだ話が進まない。取り敢えず修理の方向で。
朝顔は第三ほかが4つ咲いた。子らのやおじぎそうは咲かなかった。昼間暑かったけど蝉は啼いてなかった。かりんの実が大きくなって、ぎんなんがたくさん落ち出した。上の子はちいさい工房に行った。下の子はしまじろうのサンプル学習(紙)を上の子に教わりながらやったりしてた。上の子はどんどん漫画を描いてる。頼んどいた「太陽の東 月の西」が届いた。他にも自分のMTBのグリップ(ぼろぼろべとべとになったので交換)とか虫ゴムとかチューブがとどいてた。
朝、ミサイル警報とかでテレビがガタガタしてた。伏せて、めをつむって、耳を塞いで、口を開けて、っていうようなポーズを以前上の子には教えた気がするけど、覚えてるかな。多分忘れてる。今朝もう一度教えようかと一瞬迷ってやめた。ねこむしの携帯に来た情報ではなぜか八丈島、三宅島とかが対象になってたけど、テレビみたら青森、北海道だって。全然違うじゃん。役に立たないんじゃないの。
ねこむしとヒトがこたつ出してくれた。ついでに模様替え。アゲハのちいさい方がどうなったのかはまだ見てない。子ら寝るときは二人順番におんぶして、いや、上の子はおんぶして、下の子は肩車して運んでやった。寝る前にねこむしと三人でうのしてたっけ。みんな元気で良かった。もうすぐ下の子の運動会ですが、見事に天気悪そうな予報。
だいたい片付けて24時過ぎ。息苦しい。鍼屋に寄ったけど楽にならない。今日はくもりで昼ごろから少し晴れ間も出て、気温は少し上がって湿度高めでややむしむしした。日中ガタガタ。朝顔は第三ほか(青いの)が4つ咲いた。子らのは咲かず、おじぎ草も咲かず。黄色い彼岸花は入れ替わりつつ9つくらい咲いてます。
帰って玄関で上の子に「あ」と「い」のどっちがいいかいきなり訊かれて答えてから、下の子を高い高いしてやった。上の子は漫画を描いて、下の子はブロックでおうちを作ってねこむしと遊んでもらったりしてた。上の子も途中から加わったり。車屋はまだ来ない。先週中に来るって言ってたんだけどあんまり儲かる仕事じゃないから後回しなのか。まあ仕方ないけどいい加減直すかどうにかしないと色々行けなくなって泣く。
新型なんとか数はえらい減った。インドネシアでサッカーの試合後に暴動で125名死亡とか意味が分からない。ヤクルトの村上が三冠王達成とな。56号は見事な一本だった。若いのに大したもんだ。本塁打はバレンティンに次ぐ単独二位かな?まだ上を狙えるかもしれないけれど、その前にアメリカに行くかな。才能を流出させる天才の国、ニポン。いや、アメリカに行くのが悪いってことは無いのですけれども。っつかふと思い出すにバレンティンもヤクルトだったよね?
昨夜は26時頃寝て今朝は9時半のめざましで10時すぎに起きてやった。今日も地だたらを踏んで悔しがるべき富士登山日和でした、南無。朝顔は第三ほかが3つ、上の子のが0つ、下の子のが2つ咲いた。おじぎ草は0つ咲いた。黄色彼岸花は9つくらい、初めに咲いたのはもうしおれて来た。ヒトが回復してちょっと顔を見せに来たので、みんなでケーキとか食ってやった。
それからねこむしと下の子と三人で近所の公園に行った。虫捕りをして、下の子がシジミチョウ二つ、モンキチョウひとつ、ねこむしがツマグロヒョウモンとナミアゲハをとった。下の子の逆上がりの練習に行ったはずだったんだけど、あんまり練習しなかった。まあいいや、公園で子と遊ぶのはやや久し振りで、嬉しかった。帰りにとんぼを取ってやった。そこいらで金木犀が香ってた。むしよけしてったので、ヒトスジシマカには大して刺されなかった。ツクツクボウシが啼いてた。
下の子が螺旋状の棒がある公園に行きたいと言ったので、一旦戻って自転車で出直した。着く直前になって、ここではないと言い出した。いや、貴方の言う特徴に合致する公園は他に無いし。っつか、貴方の言う特徴って一つの公園の事ではないと思われるし。でも戻って、こたつふとんとかを洗って干してから別の公園に出直した。そこに行ったのもやや久し振りかな、楽しく遊べました。親どもですら一部はマスクを着用してなかった。そんな世の中か、多分もうすぐ逆戻りだけど。
枝に頭をぶつけたりしつつしばし遊んで、下の子もちゃんと切りをつけて、帰った。お腹減ったのでねこむしがラーメンを作ってくれて三人で食べた。間も無くおやつ、珈琲を飲んだりしてやった。それから下の子をヒトに託して、ねこむしと二人で自転車で買い物に行った。そこそこ買って帰り、ねこむしが急いで食材を冷蔵庫に詰めて上の子を迎えに行った。わし何したっけ、オフロ洗ったりはしたけど。あそうだ、また一輪車のタイヤチューブが破裂してたので、うーん、こないだどっか挟み込んじゃったんかな、取り敢えず注文しといた。ヒトの自転車も最近よく空気が抜けると言うので、ついでに虫ゴムも注文しといた。
上の子が帰って来て、だいぶ疲れてたけど楽しかったみたいで良かった。最近ねこむしが買ったブギーポップとか読み始めてる。下の子は上の子をずっと待っていたのだけれど、一緒に遊んでもらえなくて悲しそうだった。下の子の気持ち、上の子知らずってやつか。どちらを責めるでもないけど寝るときに上の子には言っといてやった。居なくて寂しいのをずっと我慢してたようだよ、と。
オフロに入って、今日買って来たよさそうなアジをねこむしが焼いてくれてて、みんなで美味しく食べた。わしは例によってダーウィンが来たは殆ど見られなかった。今日は何の回だったかすらちゃんと把握してないや。なんだっけ。黒鯛はその前の釣り人万歳か何かだよな。あそうだ思い出した、オスプレイか。ねこむしが、自分のザックはospreyだと言った。そいやさっき自転車の虫ゴム無いか探しに物置に入ったら、60Lのアルパインパックがもうだいぶよれよれな感じで目に入った。あれもうダメかなぁ。
それから何したっけ。そいや下の子が紙コップとかストローを使ってロボットを作ってたのは晩御飯前だっけ。わしもちょっと手伝ってやって、可愛らしいのができた。最近上の子はもうああいうものを作ったりしなくなった。残念。何か作ればいいのに。漫画は描いてます。下の子は真似して漫画を描き始めたけど、ただの画集になってる。それはそれで良い。
寝るときは上の子だけ運んでやって、でもねこむしがおまえ、うまそうだなあを読み聞かせるのをみんなで聞いて、ほぼ二人寝つつある頃まで居て、それから洗濯とかして、だいたい終わって。今24時半。地球ドラマチックを見る暇が無え。今日はオーストラリアのペリカンだったかな。脇腹と言うか脇背中が痛い。筋肉が破損してる感じ。肩甲骨の上やうちがわも痛い。こっちは凝りすぎてる感じか。何かガタガタです。もうずっとそうか。もうどうでもいいか。
昨日書き忘れたけど、ちいさいほうの(鳥のフンだった)アゲハチョウの幼虫が、昨日みどり(5齢幼虫だっけ)になりました。先に蛹になった方は、あと10日もすれば羽化しちまうか。まだあったかいから平気かと思いきや木曜日から急に寒くなるって言ってるので、大丈夫かな。またあったかい方に戻って来れば大丈夫か。
昨夜はあの後28時ごろ寝て今朝は10時半の目覚ましで11時頃起きてやった。晴れ、陽射しは熱い。朝顔は第三ほかが3つ、上の子のが0つ、下の子のが3つ咲いた。おじぎ草は1つ咲いた。黄色彼岸花は7つ咲いてる。
子らとねこむしはゲームしてから上の子の友達んち一家と遊びに出かけてった。わしはカップ麺を食べてからヒトと自転車を見繕いに行った。近くの店では、前ねこむしの自転車のブレーキ油足してもらった時などには候補になるべき種類のものが置いてあったのだけれど、無くなってたので早々に立ち去った。次のお店では、2種類くらい置いてあったので試し乗りとかもして、ただサイズと変速有無でそこに置いてあるのは買えなかったので、一旦帰った。ネットで見て、結局ヨドバシで注文した。でも在庫なしだから入荷はだいぶ後になるそうです。
それからラーメン作って食べて、間も無くコーヒーをいれておやつにして、買ってあったけど全然読めてなかった岸辺露伴は動かないを2冊読んだ。もう老眼には字がちいさいねああいう単行本は。内容は、軽く読めて良かったです。
夕方ふらふらしに出て、すごいヒトデだった。ダッシュもして、戻ってからねこむし達が帰ってくるのを待った。19時頃だったかな、帰って来た。下の子がUFOキャッチャーで芝犬を取ったって喜んで教えてくれた。最後の一回で取れたんだよ、と。楽しかったようで何より。
オフロに入るまでねこむしと下の子はwiiのゴルフをした。その後、今日得たアクセサリーのおもちゃで遊びたいって言ったけどねこむしがばんごはんを作ってくれてたので後回しにして、先にご飯を食べて、それから畳の端っこを作って、ライフルで的を撃って、上の子がいないから寂しいだろうに我慢して明るく振舞ってる感じなので切ない。寝るときはおんぶして運んでやって、絵本をねこむしが読んで(おでかけのまえに)、少し添い寝してやった。明日はヒトが午前中に顔を出すと言っているのでおかしでも一緒に食べる予定。わしはこれから洗濯だのなんだの。もうすぐ24時。
そうそう、昨日だかうちの子らにいとこができたようです。
以前のこの頁を含むhttp://homepage.mac.com/〜は2012年6月でおしまいになりました。移転先は以下です。ご迷惑をお掛けします。(2012.07.01)