色々片付けて25:22。昨夜は27時半過ぎに寝て今日は雲が出てたけどそこそこ晴れて気温は21℃位まで上がり昼間は結構ヒトスジシマカ的な何かに刺されて夜はやや冷えてきています。振動屋に寄ったけどあまり楽にならない。子らとねこむしはぬこ当番に行って、下の子は寝る前におとうがおかあにこくはくした時のメールってまだ残ってる?って訊いた。上の子は社会科見学で、夜しゅくだいをやってぬこを構ってから寝た。ぬこはこたつに入り浸ってる。
ドジャース対ブルージェイズ、今日はすごい長い試合になったようで、延長18回裏にフリーマンがホームランを打って決着した。399分とか。二試合分か。先発のグラスナウはそこまでよくもなく悪くもなく、8回1死からローキが出て来て9回まで投げた。9回は2四球だったか、ちょっと力み過ぎなのかという気もしたけれど、無失点に抑えた。(で、その後1試合分他の人らが投げて、最後には山本よしのぶも登板準備をしたという恐ろしい試合。)
大谷くんは2二塁打2本塁打4申告敬遠1普通の四球、全9打席で出塁するという異常事態。4申告敬遠ってのもすごいけど、2本塁打2二塁打じゃあねえ、仕方無い。あとは、一塁走者が居て一塁手フリーマンがはじいた一塁強襲ヒットのこぼれ球を二塁手エドマンが後ろ向きスライディングキャッチし、すぐ振り返って三塁にワンバウンドで好い球を投げて一塁走者を刺した。これ非常に大きいプレイだったと思います。カーショウもちょっとだけ投げた。そそ、始球式は野茂でしたが太り過ぎ?で、大谷くん明日は先発だそうです。普通に考えて無理。
書類書きとかしようかと思ってたけど眠いし辛いのでやめにして今日は早く寝よう。ねこむしが晩御飯に餃子を作ってくれてて、やっぱり作ったやつは美味しいな、と思いました。有り難い。
色々片付けて26時半。昨夜は26時半前にはフトンに入ってやったが今日はだめだ。今日は晴れ間が出て気温も24℃位まで上がり、あったたかった。夜になって少し冷えて来ています。放射冷却か。明日の予想最低湿度は30%で、そんなに下がるのは5/3以来だそうです。息が苦しい、鍼屋に寄ったけど殆ど楽にならない。
今日も下の子は学校に行けた。漢字の練習プリントを持ち帰ったけど全然やってない。上の子は夜コタツでぬこを構いながらちょっとだけ寝た。下の子の方がげへげへがまだ残っているようです。ねこむしは体調は悪くないのかな、今日は職場の数少なくなった同僚の配偶者さんがクモ膜下出血で倒れたとかで大丈夫なのかどうなのか分からないけれど、同僚は暫く来られなくなるかも知れないとな。
ワースポ×MLBは少しはちら見してやったけど、昨日は試合が無かったしまあまとめ程度か。初戦のすねるは調子悪かったみたいです。でも5回2失点なら上等だったはず。続きが居ないのがド軍の弱みか。次はグラスナウが投げるのかな?大谷くんはそんなに調子は悪くないみたいだし、そこそこ打てるとよいですね。
今日は朝からぐだぐだで日中偉いガタガタして、夜帰ってからも書類書いたり何だりして息苦しい。ぬこはこたつに入り浸っています。下の子はよく歌ったりしてる。そいや少し前中心だけど下の子がやたら戦場のメリークリスマスを歌ってるので何だろうと思ってたら、米津何とかの曲だそうです。いやそれ坂本龍一だし、と年かさの者は思ってしまう。
色々片付けて25時。昨夜は26時半過ぎに寝て今朝は6時過ぎに起きた。カップ麺を食べて運動しに行った。雨なので道は空いてた。代車が非対応なので「一般」とあるゲートでETCカードで払った。車載器は無いかを問われた。あったらどうするんだろう。叩いたら反応するとかで通過出来るケースが多いんだろうか。
運動は思った以上に身体が反応せず今一つでした。腕が偉い怠い。でも帰りも渋滞にはまらず、すんなり帰れて良かった。代車の軽自動車は13年位前のもので15万km位走ってるせいもあると思うのだけれど、高速の「繋ぎ目」のギャップで跳ねる。カーブだったらちょっと怖いかな、と言うか居心地が悪い。乗り心地と言うのか。ダンパーだけ替えても猫のようなしなやかな足周りにはなりませんよね。手を入れるようなものではないでしょう。
帰ってからねこむしがラーメンを作ってくれたのでみんなで食べた。下の子はあんまりたくさん食べられなかった。でも雨が小降りと言うかほぼ止んだところで、みんなで近所のハロウィン祭りに行った。想像の三倍くらいのヒトデ発生量で、ちょっと気圧された、みんな。でもパンダになってった下の子はがんばってお店を回り、お菓子をたくさん貰った。そんで帰った。
帰っておやつを食べたり珈琲を飲んだり、あと何だっけ下の子がfall guysのマップを作り始めたのはわしらが買い物行ってる間にか、ヒトが来たのも買い物に行ってる間でしたが、上の子はあいぱとで絵を描いてたのかな?取り敢えずわしは子らの上履きを洗ったり調べものをしたり何だり。何かねー、難しい事がいっぱいあります。そいやねこむしも色々勘案するのが疲れたといった話をした、今日。ねこむしも難しいところに居るようです。
ワースポ×MLB、「today's sho-time」の後半位しか見てないけど、他のニュースなどを見た。山本よしのぶが、昨日の都合好い想定を超える働きをしたそうで、4安打1失点105球で完投だと。ローキ出番無しかい。4回以降はパーヘクトだったそうで、大したもんだとしか言えない。ポストシーズンで2完投って珍しいらしいです。ぎりぎり今世紀二人目くらいらしいです。まあ完投2回目云々もありますが、要は9回1失点でローキ温存と。よしのぶ、恐ろしい子…(白目)ですね。4回以降かな、カーブをうまく使えたとか。
色々片付けて25時半。昨夜は27時前には寝て今朝は14時半過ぎに起きた。下の子がゲームしてた。上の子とねこむしは服を買いに行ったって。ゲームにすみさかさんというヒトが居て、暫く前から下の子と遊んだりしてるんだけど、今日現れたって。平日午後も現れたりする+ゲームがあまり上手じゃない+何とかかんとかで、多分わしぐらいのおっちゃんかおばちゃんで、フリーランスなんだと思う。違ったらごめんなさい。
ラーメン作って食べようかと思ったらねこむしがチャーハン作ってくれてた。上の子とねこむしが帰って来て、チャーハン温めて食べて、珈琲も飲んだっけ。ねこむしが今日は朝から職場のイベントへ行っていたはずなんだけど、訊いたら雨だし具合悪そうとかですぐ帰って来たそうな。偉い大変だ。でも別に具合悪くないらしい。にしても今日は冷たい雨で、気温は終日13℃位だったようです。
ヒトの代わりに「準確定申告」というのをほんとは4月までにしなきゃいけなかったみたいなんだけど、気付いたので今更始めています。まあ、面倒。後は自分の分も何やらあるし面倒。富士山行けないし。歯医者の予約をしてたのいつだっけと見たら分かったんだけど、枠サイズが違った気がするので取り直したりもしました。子らの上履きはまだ洗ってない。いつ洗うんだ。明日の午後か。
ぬこはこたつに入り浸っています。上の子は風邪気味だからとかで武術教室を休んだ。夕方こたつで昼寝してたので、遅くまで起きてて24時過ぎに寝室から出て来てぬこを構ってた。お腹が痒い、見たらヒトスジシマカ様のものに刺されているのか。こんな寒いのに?家ん中に居るのか。明日は定例の運動をしに行くので恐ろしく早起きです。今日は早く寝よう。ワースポ×MLBを1秒も見てないけど、すねるが5回まで2失点、6回に無死満塁にして引き下がり、二人目三人目がぼろくそに打たれて大敗したみたいです。大谷くんはツーランを打って一矢報いたと言えるのかどうか。第二戦は予定通り山本よしのぶが先発らしいので、8回まで投げてロウキに繋ぐか。そんなうまく行くか。
色々片付けて25:41。昨夜は29時過ぎに寝て今朝は12:30の目覚ましで14:53に起きた。スヌーズし続けてない、アラームはoffになってない、どういうことだ。でももう無理なので諦めて、ねこむしは歯医者に行くって言うんで見送って、下の子はちゃんと学校に行けて帰宅してゲームしてて、上の子はまだ帰ってなくて、晴れの予報だったけど外は何故か雨だった。ええ?
ラーメンを作って食べて紅茶も飲んで、上の子は帰って来てねこむしも帰って来て、調べものなどをして下の子が庭に出て泥団子を作ったりして遊んで、植木屋に電話して剪定を頼む話をした。子ら先にオフロとごはん、わしもまあ早めにオフロと御飯、子ら寝る時はいや寝る前か、下の子をおんぶして寝室から居間に戻して歯磨きさせて、寝室へ戻る時は自力移動か。上の子が眠いって言ってた。夕方こたつでぬこと一緒に寝てたけど眠いって。で、一緒にフトンに入ってたらわしが寝ちまったので、下の子が起こしてくれた。
何か色々しなきゃいけないことがまた増えたと言うか迫って来たと言うか厄介だけど、取り敢えず今日は早く寝よう。さっきまでNHKプラスでマダニとヒアリのてれび見ちまってた。ぬこがコタツから出て来てごはんを食べたりした。外は今は雨止んでるけど…って書いてから確かめたら降ってんじゃん、明日の昼から日曜日の夜遅くまで雨らしいです…って船木さんが言ってた気がするけどもう降ってんじゃん。ねこむしが明日イベントでコスプレをするんで、夜着てみてたけど用意されていたチャッキーとキョンシーの服はどうもいまいち、結局キョンシーの服の上に(明日も寒そうだから)黒くて長いコートを着る事にしたようです、そんでお札付きの帽子を被る。
大谷くんたちは明日からワールドシリーズが始まるそうです。いつも思うけれど、井の中の蛙の代表例アメリカ人にとっては、アメリカがワールドなので外の世界の事はよく分からない。おめでたいこった。
色々片付けて28時。昨夜は26:40頃だかに寝てやった。今日は朝ぐぢょげぢゃで、日中そこそこか、夜は鍼屋に寄ったけどあまり楽にならない。下の子は胸が痛いとか何とかで学校を休んだ。上の子は元気。取り敢えず撫でてやったりしています。ぬこはこたつが気に入ったようで、入り浸っています。ねこむしは元気。
そいやねこむしには駄洒落の才能があり、自分で気付かぬうちにサカナさんをぶちのめすような駄洒落をぼろっと言う。そんで、わしとか上の子に突っ込まれて気付く。のですが、今日は自分で先に気付いた、言ってから。駄洒落と言えばぱっと思い付く例として、「WRC第XX戦、今回こそ勝ちたかった勝田は、タイヤがパンクしてリタイアした。」とかか。下の子も最近少し駄洒落コンシャスになってきたようです。何だろうねこの家は。別に誰も打倒サカナさんとか思ってないんだけど。
んー、ちゃん付けだけが問題だった訳ではないようなので、この見出しはどうなのか。或いは、訴えのメインがちゃん付けだったのか。いずれにせよ本人が嫌がってるならやめろって話でしょうか。欽ちゃんとかはどうなのかとかとは分けて考える必要があると思います、多分。
明日は用事で出歩いたりしないといけないので今日は早く寝なきゃ。外は大分冷え込んでいます。今日は朝からどんよりで気温は17℃とかに上がったけどまだひんやりで、午後少し晴れ間が出て夜遅くなってからは大分晴れてきた。明日は放射冷却か。富士山は初冠雪、明日は晴れそうなので登るにはいいんだろうなあ南無。今年行けるのかな?
色々片付けて25:35。昨夜は27時半前には寝て今日は朝から雨がちでひんやりした。5時から13時まで13℃前後、その後11℃を切って居間は12℃前後か。富士山頂は真冬日達成かな?昨日もか。今は-6℃位まで下がっているようです。雪が少し積もったと思うので、明日見えたら初冠雪達成か。
下の子はねこむしに送って貰いつつも学校に行って、夕方は工作教室に行って楽しかったって。上の子は鼻詰まりだけどあいぱとでたくさん絵を描いて、夜はまたぬこと一緒に寝るってんでわしが連れてってやった。でもぬこは居間に戻りたがったというので、少し後に開放したみたい。今はソファで寝ています、ぬこが。ねこむしは怖い映画をまくぶこで見てた、さっきまで。
日中ガタガタして昼休みにもガタガタして、夜はどこにも寄らずに帰ってやった。そんで補正を提出して云々。送ったはずの書類が一つ無いと言う。探して出て来るかな、送ったつもりだったんだけど。無かったらまた取らないといけないとかやや面倒です。まあいいや。別の書類なども書いて出さないといけないし、そんなのがもう暫く続きそうです。
色々片付けてもうすぐ26時。昨夜は28時ごろ寝た。今日はどんよりひんやりで、日中概ね16℃台。子らは元気に出勤した。夜はねこむしが上の子をぬこ当番に連れてった。寝る前下の子と一緒に少しごろごろしてやった。上の子はぬこと一緒に自室で寝た。さっきオフロから上がって上の子の部屋に近付いたら、足音を聞いてぬこが出してーと言った。でも勝手に出したら上の子がしょんぼりするからそのままにしといた。南無。
取り敢えず今日は気を失いながら過ごして夜は振動屋に寄ったけどあまり楽にはならない。硬い。そだ、マリナーズ対ブルージェイズ、ブルージェイズが誰かがホームラン(3ランとな)で逆転したとかで勝ったそうな。これでブルージェイズ対ドジャーズの決勝シリーズと決まりました。
色々片付けて26時半。昨夜は27時過ぎに寝て今日は朝からげぢゃげぢゃで日中もわちゃわちゃして気鍼屋に寄って帰ってからもぐぢゃぐぢゃした。下の子は普通に通学出来た。上の子は熱があるというのでねこむしが案じてオイシャに連れてったけど、熱は下がって元気にその後ガッコに行けた。何かの写真撮影があるって言ってたので行けて撮影も出来て良かった。下の子はしかしまだ鼻詰まり気味です。
昨日のふらふら時にキンモクセイが香った。ずっとたくさん咲いてたコスモスはそろそろしょぼくれ始めてる。稚内や旭川で初雪とな。北海道の山々は初冠雪の知らせが結構たくさんあったようです。富士山はまだ見られていない。見えないと初冠雪にならない。冠雪しているかどうかではなく、甲府の気象台から見えたかどうかが勝負。勝負と言えば、今日はブルージェイズがマリナーズを下して3勝3敗のタイに持ち込んだとな。ゲレーロJr.が打ってる。マリナーズは守備の乱れやら何やらで少しリズムが狂ってた感じ。詳細は見てないけどちら見ではそんな感じ。
上の子はまたぬこと一緒に寝たいと言うので寝際に居間へ出て来ておとう、○○(ぬこ)運んで。と言う。運ぼうとしたら取り敢えず嫌がった。本人(ぬこ)に訊いてみたら、やだようここ(居間)がいいようと言ってたけど(気に入り寝床ズがあるから)、上の子が頑張って説得して、大分迷ってるようだったのでわしも暫く「どうする?行く?」とか訊いて様子を見て、そのうち一旦観念したように見えたので抱っこして運んでやった。運ばれてる時はそんなに嫌がらなかった。
暫くして、上の子と一緒にまた居間へ出て来た。やっぱりこっち(居間)がいいって。まあ仕方無い。居間は今の違う逆だ今は居間のソファ(気に入りの寝床のひとつ)で寝ています。上の子は、下の子やねこむしの寝てる寝床へ来るかと思ってたら自室で独りで寝てました。こうして自立して行くのだな、とまあバカ親としては成長が有り難くもあり寂しくもあり。月並みですけれど。
ねこむしはそんなに風邪っぽくなくなってて良かった。ぬこ(の毛に潜んでいる埃など)アレルギーもあって鼻はぐづぐづしていますが。わしは何ともない。相変わらずのごちごちが酷い位。取り敢えず今日は早く寝たい。世の中ではクマーやモバイルバッテリーがバクハツし続けているているようですが、追ってられない。南無。
色々片付けて25:47。外は冷たい雨、やや強まってる。夕方前から降り出したっけ。日中は曇りでそこそこ気温上がったみたいです。昨夜は27時過ぎに寝て今朝は14時過ぎに起きてやった。ねこむしがいっぱいオニギリ作っといてくれたので食べて、珈琲も飲んだ。
乾燥機がすぐ止まるようになったので調べて、ベルト切れに違いないと踏んで1100円だかでベルトを買っといて、今日交換した。載せ下ろしとアース線繋ぎ直すのが(狭いとこなので)やややっかいでしたが、まあ交換自体は簡単か。しるこグリスもついてたし。下に、機種は違うけど流れはほぼ同じだったヒトの(参考になった)記事を引いておきます。引くじゃなくてリンクを張っておきます、か。ありがとう。よく見たら15年前の記事だけど。
下の子はげんきにfall guysをしたりしてましたが、上の子はやっぱり風邪気味で、夜は熱が37.8℃まで上がったようです。怠くて辛いとかお腹壊して辛いとかは無いそうで、鼻詰まりと喉が少し痛い位か。匂いが分からないので食べ物の味が分からないって言ってた、晩御飯の後。
オフロを洗って、ねこぬしは夕方勉強を終えて、車で買い物に行った。少し遅めだったので店はまあまあ空いてた。サンマは買わなかった。少し小振りになって、2尾で幾らだっけ、650円とかだったかな。まあ今日はねこむし遅くまで勉強してたんで、買ったお弁当とかピザとかぶりの刺身(切ったのはねこむしか)などで済ませました。
ねこがくしゃみした。でもそんなに酷い風邪という訳ではないようです、今のところ。くしゃみ一回した以外は無症状か。そいやどこぞ(追記:苫小牧でした)で死んでるオオタカを調べたら高病原性鳥インフルエンザの何型ってったかな、の感染が確認されたとか。そいや二、今日のダーウィンが来たはぷちハヤブサじゃなくて何だっけ、稚児隼でした。ちゃんと見てない。あれはどこだったんだろう。
多少雨の降る中ふらふらに出て、ふらふらは涼しかったせいかそこまでのろくなかった。ダッシュと坂道ダッシュはまあ普通にのろい位か。そいや三、昼間だけど、ひいやひいよが増えてきた。そんな季節か。庭木の剪定してない。常緑広葉樹は何だっけ、梅雨入り前?落葉広葉樹が落葉後の冬ってのは分かるんだけど、まあ秋でもいいよね常緑広葉樹。冬じゃない方がいいみたいです。針葉樹は飼ってない。何だ針葉樹ってと思ったけど、和風庭園には松が付き物か。憑き物か。
外は風が止んだ。色々片付けて26時。昨夜は29時過ぎに寝て今朝は16時過ぎに起きた。ねこむしは一日勉強を頑張った。まだ微熱があるようです。下の子は、起きたら動画見たりゲームしたりしてたけど、大きい画面だからまだいいやという事にしています。昼前にヒトが来て、ぬこを構ってった?と訊いたらううんって言った。
上の子は部屋で何かしてたようだけど、取り敢えずラーメンを作って食べて珈琲も飲んで、何したっけ。上の子は居間に出て来たりまた戻ってったりしてた。ぬこは元気。ねこむしの勉強が終わって、上の子はカップ麺とかを食べて、今日はわしが代車で武術教室の送りに行った。帰って、代車のカーナビ(恐ろしく使いにくい、クルマ自体は2012年とかのものだから、もしかしたらその頃のものなのかも知れない。)で水が塚の駐車場を登録しといた。それからオフロと子らの上履きを洗ったりして、紅茶を飲んで、上の子を迎えに行った。下の子に、一緒に行く?って訊いたけど、行かないって。まだ咳が出たりしています。
帰って、子らからオフロに入って、子らとねこむしは晩御飯を食べて、わしもオフロに入って、晩御飯を食べて、ってその前にワースポ×MLBを見たっけ。今日は大谷くんが先発して6回0/3を2安打だっけな、10奪三振無失点に抑えて、ホームランを3本打った。あとの一打席は四球。圧巻とはこの事か。9回はローキが出て来て一本ヒット打たれたけどその後三人抑えて、レギュラーシーズンで6戦全敗したブリューワーズ相手にドジャーズが4連勝してナショナル・リーグの優勝を決めたのでした。投手が良かったね、すねる、山本よしのぶ、グラスナウ、そんで今日の大谷くんか。先発投手何回で何点しか取られてないんだろうというのを調べたくなる。8+9+5と2/3+6=28回2/3で、0+1+1+0=2てんか。防御率0.63点位です。まあよく抑えたもんだ。
古紙など廃物を集めてリヤカーで「建て場」と呼ばれる民間の廃品回収業者のところへ運んで僅かな対価を得るソウルの老人の話をさっきテレビでやってた。一人が、子や孫にどんな人生を送って欲しいかって問われて、まっすぐ生きて欲しい、どんな職業とか別にどうでもいいけど、みたいな事を言ってた。天に恥じるところなく、といった意味合いに取った。昭和13年生まれって言ってたかな、その人。太平洋戦争開戦前だ。で思い出したけど、村山元首相が亡くなったそうな。101歳とな。首相就任当時、今から30年前か、色々不穏な事が起きてた頃でした。
下の子は普通に出勤したけどお腹痛くなって5時間目の途中でねこむしが迎えに行ったって。夕方流感の生ワクチンを鼻腔へ噴霧されにねこむしと上の子とオイシャに行って来た。寝る前にねこむしと上の子がぬこを居間から誘い出して上の子の部屋に連れて行こうとしてる間、プロレスをテレビでやってて見てたので一緒に見てやった。結局ぬこはねこむしが抱えて連れてったようです。グラスナウが頑張って、トライネンも何かを思い出したようで、最後ローキに繋いだ。ローキは球が生き返ってた、立て直せて良かった。ブルージェイズとマリナーズは、シャーザーが気迫を見せてブルージェイズが勝ち、2勝2敗か。ゲレーロJr.がよく打ってるようです。
オフロから上がったら田中版自転車オヤヂで三厩(みんまや)とか今別とかそんな方面のが始まった。こないだ自転車オヤヂ版のでその辺りのを見たばっかで、何か不思議な気分。あっちから見たら恐らくこの世の縁(ふち)と言うかブラックホールの際(きわ)と言うかそんな場所でしょう、ここいらは。異界と繋がってて妖怪変化共が染み出して来てるような領域。そいやもうすぐハロウィンか、渋谷は今年もハロウィン中止だそうです。昔クリスマス近くになると、今年のクリスマスは中止になったといったニュースがあちこちで囁かれていたのを思い出します。そいや最近うちの子らは、どういう巡り巡ってルートなのか知りませんが(彼らが見てる動画の配信者、までは分かる。その前のルートは知らん。ただ、わし由来ではない。あー、「そんなバナナ」位はわしのせいで言うようになってたりするのかも、そのAAは有名なぬこがバナナの着ぐるみを着てるものだとは知らぬままに。)古(いにしえ)の2ちゃんねらみたいな言葉を使ったりして、不思議な気持ちになる。で何だっけ。大間にせよ竜飛にせよその辺りから見たらトキヨは魔界の入口みたいなもんだろうなと思ったりしたのでした。
↑ここまでオフロ上がって書いて、晩御飯食べ始めたの26時。今色々片付けてもうすぐ28時、オリオンが高く昇って少し冷えています。日中はよく晴れて25℃位まで上がり、湿度は半分切ったと思う。げぢゃげぢゃして、左肩甲骨下辺りが痛くなった。数年前、頚椎症が出た頃に「ぎっくり背中」になった辺りか。ねこむしと子らは夕方流感のワクチンを、ってのは冒頭にもう書いたっけ、ねこむしだけ注射。鼻噴霧生ワクチンはすごい高いようです、子ら注射だと二回なのが一回で済むから合計では大差無いっちゃ大差無いんだけど。
津軽とかの話で、前にも多分二三回書いてるけど都道府県で想起するもの、が、青森は結構多いような気がする。りんご、にんにく、しじみ、まぐろ、ねぶた(ねぷた)、岩木山、八甲田山、十和田湖、奥入瀬、うみねこ、オンセン、等。例えば反対の端っこの山口だったら、カルスト地形、ふぐ、以上。みたいになってしまう。岩手と広島だったらいい勝負かな?いや別に勝ち負けじゃないんだけど。
さて27時回った。痛いし寝よう。ぬこをそう言えば下の子が自室に連れ込んで一緒に寝てたようなんだけど、さっき居間へ出て来て、どうもトイレに行って部屋に戻る時にぬこが部屋から出ちゃったらしく、ねこむしと上の子と二人居間で少しぬこを構ってから寝た、結局上の子もいつも通り寝室のベッドで寝た。ぬこはソファで寛いでいます。やはり気に入りの寝床が良いか。最終的にはソファでなくてケージの中か。
色々片付けて25:54。昨夜は27時過ぎに寝た。今日は朝から晩まで雨がちで、気温は20℃位で昨日と同じく涼しいでした。ねこむしは少し回復して仕事に行った。子らは普通に出勤出来たのかな。夜は鍼屋に寄って帰ったけどあまり楽にならない。下の子はまだ風邪が抜け切らない。でも図工で作った可愛らしい作品を持ち帰ってた。上の子はピヤノを弾いたりもした。寝る前に、下の子とねこむしとばばぬきをしてやった。上の子はあいぱとで絵を描いてるので。
子ら寝かした後、掃除とかをしてたら、上の子がぬこを構いに居間へ戻って来た。そんで、おとう、昔YouTubeやってたんだね…へびとか、らいちょうさんとか。と言った。やってたと言う程のものではないけれど、そだね。またやればいいのに、と言った。いや今そんな気力無いよ。(上の子)がやったら?ぬこ動画とか。と返した。うちが散らかってるのがばれるからやだ、とな。そか。
こないだ二回電話して来て留守電入れてた、ヒトの小学校時代の友達からはがきが来た。いつか会いましょうと約束してたけどまだ会えてない、お互い年だから出来たら近いうちに会いたいと思って電話しました、みたいな事が書いてあった。元気な(ヒト)に会えるのを楽しみにしています、と。すいませんもう居ないんです。考えてみりゃ人生の終盤なんて寂しいもんだろうな、馴染みの同世代がどんどん消えて行く。まあ相対的に長生き出来ればの話ですけど。
黄色彼岸花はまだ残ってるけどもうしょぼくれつつあります。黄色いオシロイバナはまだどんどん咲いてる。去年が黄色:濃い紫ピンクのクォーターかその半分位、今年は更にその半分位しか紫ピンクの風味が混じらない。だんだん純粋な黄色になっていく感じ。ってピンクも同時に育てたらまた混じった種が出来るのかな。育って花が咲くまで何色の株なんだか分からないのでなかなか難しいです。別にそういう職業ではないのですが。
色々片付けて25:17。外は弱い雨、ややひんやり。今日は曇りで20℃位までしか上がらず、夜になって雨が降ったり止んだりしています。明日は雨で今日と同じ位涼しいのかな。黄色彼岸花はまだ咲いてるけど百日紅とか萩はどうなったろう。よく見てませんが、うちにヒトスジシマカ(か何か)を連れ込んだらしく、家の中で何箇所か刺されて痒い。あと息苦しい。
下の子は無事出勤出来た、のだと思うけれどねこむしが風邪でややダウン。でも勉強の試験を受けたと言ってた。上の子は元気。ぬこも元気。今はケージで寝た。ドジャーズは、山本よしのぶが先頭打者初球ホームランを喰らった後(2回にここぞというところで頼りになる男テオスカー・ヘルナンデスの本塁打ですぐ追い付いた)素晴らしく、3安打1失点で完投とな。ポストシーズンの完投は8年ぶりだそうです。前回はバーランダー(兄)とな。大谷くんは、みんなの人気者キケ・ヘルナンデスがフェンス直撃の二塁打を放った後に(ぱへずのバントを挟んで)タイムリー、盗塁も決めたとな。まあ今日は山本よしのぶ。
大分身体が辛い、肩甲骨周りが硬過ぎる。今日は早く寝なきゃ。下の子がウインドブレーカーの背中に墨をつけて帰って来たので、洗わなくていいって言ってたけど洗ってやった。思ったより落ちた。ねこむしは風邪をおして上の子のピヤノの先生にお菓子を買って届けた。ぎんなんを貰って帰って来た。また弾きたくなったら来てねと言われたそうな。
そいや切ない昭和歌謡として有名な「木綿のハンカチーフ」ですが、華やいだ街で君への贈りもの
探すつもりだ
とか言ってる人に向かって都会の絵の具に染まらないで帰って
って、そもそもの要求に無理があると思いませんか、切ないけど。どう見ても染まる気満々な人に向かって。何と言うか、初めから悲劇的な結末が見えている。「初めから悲劇的な結末が見えている」でぐぐったら、偉大なるごっぐる先生(AIモードじゃない方)は漱石の「こころ」に言及した。Yahoo!知恵袋の質問だったけど。あ、下の方にカフカの変身が出て来た。あれは悲劇的な開幕と言うべきで、結末じゃないね。いやあれは結論から先に言ってるだけなのか?詮ずるところ私はムシでした、以上。ってそれじゃ冒頭で終わってんじゃん、昭和の切ない歌謡かよ。
漱石と言えば、吾輩は猫である。名前はまだ無い。どこで生れたかとんと見当がつかぬ。
無理を通そうとするから苦しいのだ。つまらない。
太平は死ななければ得られぬ。南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏。
ニャーニャー
。うちのぬこは構うとよくにゃんにゃんにゃーにゃー鳴きます。そいや二、ぬこの本を読んで或る意味アタマでっかちになった上の子が、こないだ遊んでやったりしてる時にぬこがしっぽをぱたぱたしてるのを見て「今どんなストレスを受けてるんだろ??」とか言うので、アリのママの現実を見るがよいわっつか見りゃ分かんでしょ、喜んでんだよとか説明する次第。そしたら、ええ?○○(ぬこの名)って犬だったの?とか言う。ちゃうわ。どんな偏った頭でっかちだよ、今訊いたらごっぐる先生(のちょー賢いAIによる概要)もリラックスとか機嫌が良いとかの説明を挟んでんぞ。ゲンブツ(現ぬこ)を見て判断しなさい。
下の子もねえ、よく世話してやってますよ。ぬこの爪を切れるのは下の子だけだそうです。
色々片付けて26時前。昨夜は26時半過ぎに寝たけど寝つきが悪くてしかし今朝は起き難い。曇りで20℃位で涼しい日でした。日中ガタガタして夜は振動屋に寄ったけどあまり楽にならない。下の子はちゃんと学校に行けた。ねこむしは仕事大変だった、ちょっと風邪気味。夜は上の子は早く寝て、下の子はしゅくだい頑張って寝た。おんぶして運んでやった。夜昨日の花火の片付けとかゴミ出ししてたら(涼しいので油断してたら)ヒトスジシマカにたくさん刺されて偉い痒い。道端にかまきりが目立つ季節になったけど何故かごきぶりもたくさんいる。似た物同士か。
マリナーズはブルージェイズに打ち勝った。ドジャーズはすねるが8回無四死球1安打無失点の好投、と言うか意地のようなものを見せて、9回はローキが出て来たけど今日は球に切れが無くコントロールも悪く、1点取られ2アウトを取ったけれど交替した。最後はこないだ出て来て意味が解らなかったトライネンが四球を出して満塁にしつつ三振を取って終わった。ひやひやもん。大谷くんはヒット無しだけど3四球、上等。
色々片付けて25時過ぎ。昨夜は26:15頃寝て今朝は12:45の目覚ましで13時過ぎに起きた。下の子だけ居た。上の子と友達は、近くの公園に撮影に行ってるって。ねこむしは昔の友達とランチで出掛けてる。ラーメンを作って食べた。外は曇り、そんなに暑くも寒くもない位。
代車のキーの電池が切れてて破損してるので、電池を換えて破損に手当てしたりしてたら上の子達が帰って来て、でも下の子はやっぱり一緒に遊べない事が多くて、下の子は独りで寝室に行っちゃった。一緒に公園に行かない?って訊いたけど、行かないって言って寝ちゃった。そのうちねこむしも帰って来た。ねこむしはしばらく寝てる下の子と一緒に居た。わしは紅茶を飲んだりアイスを食べたりして、あと何したっけ。
暗くなってからみんなで花火をした。っても上の子と友達は怖いって言って線香花火以外はあまりしなかった。下の子とねこむしがたくさんした。涼しいせいか、思った程ヒトスジシマカには刺されなくて良かった。少し風があった。これで今年の花火は最後かな。はやいもんでもう十月も半ばです。まだ富士山行ってない。
終わって引き上げて、オフロに入って、晩御飯を食べた。わしも同じタイミングで食べた。上の子達は作ってる動画(短編映画のようなもののつもりのようです)を仕上げて、20時頃上の子の友達のお母ちゃんがお土産を持って迎えに来て、みんなでお土産のお菓子を食べたりしてからみんなで人狼ゲームをやった。以前やった時は簡易的にやったんだけど、今回はカードも本物があるし大分ちゃんとやった。わしがゲームマネージャー(下の子曰く、司会と。)をした。みんなすごく人狼じゃない振りをするのが上手で、正直見てるだけだと全然分からないけれど司会役だけ役得で分かっちゃう。最初は下の子が人狼で、人類を殲滅した。次はねこむしが人狼で、やっぱり人類を殲滅した。恐るべし。
上の子の友達らを見送って、下の子はしゅくだいをして、でも学校嫌、お腹痛い、と言った。上の子の友達が来てる時に、学校嫌だって言うから何かアドバイスしてやって、と言ってみたら、できないよ、私も嫌だもん、と言った。だって、と下の子の言っといた。で、上の子が先に寝ちゃったかな、下の子は自分で歯磨きをして、仕上げ磨きしてやろうか?と訊いたけどううんって言った。おんぶして運んでやった。
アメリカンリーグの優勝決定シリーズ第一戦、マリナーズとブルージェイズはラリーがホームラン打ったりしてマリナーズが勝った。締まった試合だったようです。因みにRaleighをどう読むのか気になっていたのだけれど、簡単ではないようです。ノースキャロライナ州の街はカタカナにするとすると「ローリー」に近いようだし、見た目判断だと「ら」にアクセントを置いて「られい」のような気もする。いやそれはカタカナじゃないか。監督のインタビューとかそのまま聴けば分かるのか。で、いよいよ明日からはナショナルリーグのドジャーズ対ブリューワーズが始まるとな、ドジャースはすねるが先発予定とな。第二戦は山本よしのぶの予定とな。先発が6回或いは7回1失点以下に抑えても、ローキまでの投手が打たれてロウキの出番が無くなる悪寒しかしねえぜ、南無。毎試合ロングリリーフって訳にも行かないし南無。
まだ色々片付けてないけど24:44。昨夜は何時に寝たっけ。今朝は13時の目覚ましで14時過ぎに起きたら誰もいなかった、ぬこ以外。ねこむしと上の子と下の子と遊びに来てる上の子の友達は、からおけに行ってたそうです。下の子が上手だったと帰って来たねこむしが盛んに言ってた。でその前、わしはラーメン作って食べた。
ねこむしと子らズは、いや、子ズか。は、まだカードゲームとかをして遊んでる。大丈夫か。セイヤはミジオロフスキーからホームラン打ったけど、カブスは負けた。敗退。夕方みんなで近所の公園に行って、上の子らが動画を撮ったのかな、まあヒトスジシマカに刺された。子らの友達が通りかかった。高尾山行って来たんだって、アクティブでいいじゃん。
その後ねこむしと買い物に行って、今日は特別なものは無かったかな、サンマは少し高くなってて、今日明日は食べられないから買わなかった。帰ってオフロを洗ってふらふらしに出た。そんなに暑くなく、ヒトデも少なめだった。そいや昨日注射に行った帰りか、アオサギさんを見た。今日は見なかった、コサギさんも。ふらふらはそこそこ、ダッシュと坂道ダッシュは平凡なタイムだった。ヒトスジシマカにあまり刺されないように動いたのであまり刺されなかった。
そいやミジオロフスキー(ミジオロウスキーとwikipedia等には書かれているけれど、ワースポ×MLBではミザロフスキーと言ってる)、身の丈201cmもあるそうですが、細いので調べたら体重は86kgって書いてある、Yahoo!JAPANのどっかに。これはつまりあれか、スト2のサガット程ではないにせよ、身の丈に比して軽い系?っつか単に見た目通り細いだけです、ミジオロフスキー。今見たらロウキは192cm/92kgって書いてある、npb.jpのどっかに。ロウキも大分細いと思うんだけど。
色々片付けて25時、ぬこはさっきケージで寝た。昨夜は27:45頃だかに寝て、今朝は10:30の目覚ましで11時過ぎに起きてやった。注射出来るってんでしてきた。他の客は居らず、注射自体は0.7秒位で終わった。小雨、気温17℃位でひんやりする日。オクラが一つ咲いた。実は生らない。ねこむしが庭屋に電話してくれてるけど出ない。
帰って、ねこむしがラーメン作ってくれてみんなで食べた。13時過ぎに上の子の友達が来た。うちのも結構長いけど、もっと長い子。大人サイズです完全に。で、わしは眠いので15時に目覚ましかけて寝た。電話が来たというのでねこむしに起こされて16時過ぎに起きてやった。そんで珈琲飲んだりおやつを食べたりしてやった。やった。
上の子が友達を途中まで送ってって、下の子はてれびで動画見たりして、上の子はカップラーメン食べて武術教室に行った。下の子も食べたいって言うんで作り方を少し教えて手伝ってやりながら作った。肉野菜炒めとか作って一昨日のメインのおかずにしたりしてるんだけど、カップ麺はあまり自分で作った事が無いようです、下の子。ブラタモリは上高地の二回目、ちょとだけ見た。奥穂(高岳)にもまた行きたい気もしますが、それよりは北岳とかに先に行きたい気もする。
下の子は絵の具で絵を描き始めると言うかスポンジやら手やらで色々して、何と言うか創作を始めて、上の子が帰ってくる前には仕上げたのかな。わしはオフロや子らの上履きを洗ったりして、大した事はしてない。上の子のオムカエは下の子もわしもみんなで行った。上の子は今日は大分頑張ったみたいな話をした。そんで帰ってみんなオフロに入って御飯を食べて、ぬこを構ったりトイレの砂を替えたりして、寝た。上の子が先にフトンに行ったけど、ねこむしと下の子が行ってきゃっきゃ言ってたら起きた。眠ってなかったみたい。
台風23号はゲツヨウビにかけて本州太平洋側の南岸を通過する予報。直接の雲はあまりこっちにはかからないみたいだけど、風は吹くでしょう。伊豆諸島(八丈島辺り)が22号に続けて直撃を喰らう感じになりそう。
色々片付けて26時。昨夜は28時過ぎに寝て今日は雲が出てましたが晴れ間も出て気温は25℃弱まで上がって夜になってもそんなに冷えてない。明日は冷たい雨の予報。日中げぢゃげぢゃして夜は結婚十五周年なのでみんなで外食に出た。込んでる店は恐ろしく込んでるようなので避けて、空いてる店に行ってやった。車が入院中なので代車で行ってやった。
子らは早帰りで、下の子がじゅくの代わりに歌とかの教室の体験版に行ったと言うかねこむしが連れてってくれた。楽しく出来たようです、時間短いけど丁度いいのかも知れません。昨日だか担任の先生を悪く言うのを忘れてたけど、悪く言えばさばさばしてるのかな?まあ下の子本人は嫌ってるとかではない。そう言えば上の子の三年生の時の担任の先生も授業見に行って「何も教えない。」という印象しか無かったけど、上の子に言わせれば子供の気持ちに寄り添ってくれるいい先生だったそうです。
上の子に言っておきたいけど忘れそうなのでメモ。言葉で何かを他者に伝えるというのは、伝えたい事を箱に詰めて船に積んで送り出すようなもん。箱に詰めたと自分は思ってるけど、実は詰める瞬間にその「中身」になるべきだった伝えたい事はしゅるんと箱から零れ出して、中身を詰めて封じたと思ってる全ての箱は空っぽの状態で船に詰まれていく。そんで空箱満載の船を港から送り出すと、自分はちゃんと中身を詰めた箱を載せた船を出したと思ってる。受け取る側は、全部空っぽの箱だけを受け取り、箱の形や大きさなどからそこに何が詰め込まれようとしていたのかを推測するしかない。そんで自分も箱を用意し、中身を詰め、たと思ってるけれど実は全部しゅるんと抜け落ちてて、でも中身が入ってるつもりで船に積んで出港させる。出航かな?まあいいや、その繰り返し。そんなやり取り。
背景としては昨夜、音楽の授業の時に先生が「授業を受けて授業中に演奏の練習をしたという程度では、そんなもん努力と呼ぶに値しない。」といった意味合いの事を言った、それが気にくわない、辞書(新明解)を引いたら自分が授業で練習頑張ったのも努力になるはず、辞書が正しい、先生の言ってる事が間違ってる、というような事を上の子が言ったので、言葉の意味なんて誰がどういう状況で言うかによって変わるんだよ、みんなそれぞれ勝手な意味を込めて何か言ってるだけなんだよという話をしてその続きをまだ話してない、です。言葉を選ぶ事も重要だろうけど、相手がその空箱に何を詰め込みたかったのかを考える或いは感じ取る事も大事、互いのそういう意識が無ければ会話なんて成り立ちようが無い。もし今後誰かと言葉による意思疎通の面で行き違うような事があったら、思い出して欲しい、と。
さて今日はローキが1対1の同点で8回から登板、10回までの3回を完璧に抑えた。10回裏、満塁で当たり損ねのピッチャーゴロを相手投手が拾いそびれて一人生還、ドジャーズのサヨナラ勝ち、駒を次へと進めた。大谷くんは打てなかったけど、ローキ今季(ポストシーズンも含めて)ぎりぎり間に合って活躍出来て良かった。まだ先があるから取り敢えず一息ついといて。っつかグラスナウがよく投げた。6回無失点か。カブス対ブリューワーズ、スズキセイヤあまり打てなかったけど勝って星を五分に戻した、2勝2敗。
富士山においては、万全な準備をしない登山者の夏山期間以外の登山禁止をはじめとしたルールが決められていますので、これらのルールを遵守する様にお願いします。主な内容は以下のとおりです。
- 万全な準備をしない登山者の夏山期間以外の登山「禁止」
- 夏山期間以外については、「登山計画書」を必ず作成・提出すること
- 山中のトイレが使用できない夏山期間以外において、万全な準備をした登山者が登山を行う場合、携帯トイレを持参して、自らの排泄物を回収し、持ち帰ること
明日は早起き出来たら飛び込みで流感予防接種を受けられるかお店に訊いて出来るなら受けに行く予定。壁が多いな。
色々片付けて27時。昨夜は27時過ぎに寝た。今日は曇りでやや風があり、気温は日中22℃位かな、夜になって少し冷えています。明朝は今季一番の冷え込みか。っても16℃とか。明日は下の子の朝顔がひとつ咲きそうです。今日は夜鍼屋に寄ったけどあまり楽にならない。相変わらずくるしい。
下の子は下痢したとかで風邪気味みたいで、休んだ。ねこむしは仕事を早めに切り上げて帰って、夕方三人で上の子の散髪に行った。上の子は切った後鏡で後ろを見せてもらって、思い通りと言うかすごく良く仕上がったのを見て嬉しかったって話をした。明日は下の子も学校に行けるかな。担任の先生が、見たところ良く言えばデリカシーが無いと言うかそんな感じなので、まあ来年度になって先生が変わればまた少し状況も変わるんじゃないかと思っています。ただ、夜は喉が痛いと言ってたし今も咳したりしてるのが聞こえるので、今日は風邪には違いないのだとも思う。
大谷くんは当たりが出ず、山本よしのぶは力み過ぎたのか4回3失点とかでブリューワーズにぼろ負けした。カーショウも打たれてた。ヤンキースもブルージェイズに負けて、こちらは敗退。ジャッジが低い声で悔しそうにインタビューに応えてた。セイヤは二塁打を打った。カブスは勝ったのかな。ただこちらは後が無い、はず。
八丈島で朝54.7m/sだかの最大瞬間風速、雨もものすごく降って、大きな被害が出ているようです。50m/s超えとか恐ろしい。ほぼ経験無い。次の台風23号がどう出るかはまだ分かりません。
数日前に沼田(市町村合併で沼田市に入った、元別の町なのかな?)のスーパーマーケット(営業中)にクマーが来て何か漁って誰か怪我したってニュースがあって、その後そこいらのヒトにインタビューして、クマ除けの鈴を持つようにしたみたいな話をしてたんだけど、素朴に考えて、営業中のスーパーマーケットに入口から堂々と入ってきて食べ物を漁ってそこいらのヒトに怪我させて帰って行くようなクマーに対して、その鈴は何らかの意味を持つのかというと、んな訳ねーだろとなります。街歩きにもクマースプレーが必要な時代になったか。でもモンベル扱いのやつはもう売り切れています。
色々片付けて25時半、外は曇りでむしむししてる。台風22号が八丈島か青ケ島辺りを強襲中火。恐ろしく強い風が吹く予報が出ています。一方、今日出来た23号が連休どんぴしゃでこっち来る予報、どうなるやら。昨夜は28時過ぎに寝て今日もあちこち苦しい。上の子は夜遅くまで友達とてれびでんわしてた。今日の調理実習はうまく出来たって言ってた。下の子は四時間でましだったと言った。工作教室で綺麗な絵を描いて持ち帰ってた。
ヒトスジシマカに刺されて痒い。今日はオクラがひとつ咲いた。オシロイバナも咲いてる。萩や黄色彼岸花は見てない。百日紅はまだ残ってるか。これも見てない。今日は雨は見た範囲では降らなかった。明日はどうなんだろう。天気予報まだ全然見てない。ラリーやゲレーロJr.やジャッジがホームラン打ったのは見た。明日は山本よしのぶが先発とな。アメリカの会津若松アイヅィーズに3連勝となるか。
国勢調査というのをやってて、今日(オンライン回答は)締め切りだってんでやっといた。Macのsafariとfirefoxでは開けず、iCabでは開けたものの「次へ」ボタンが反応しない。ばかじゃねーのと思うけどまあそんなもんか、firefoxとかでUA偽装(と言う程大げさではないけど名乗りを変えること)したら行けんのかなとも思ったけど、どこいじんだか調べるのも面倒なので何もしてません。
ぬこは元気(今はケージで寝てる)、ねこむしも元気(今はフトンで寝てる)。昨日考えてみたら、下の子の長さがもうねこむしの3/4ではなく4/5に達しつつある。ぱっと見の印象だと3/4どころか2/3位に感じるけど、ヒトの身の丈の感じ方というのは斯様に出鱈目なもんか、と思う。上の子なんてもう24/25を超えてるし。ほぼ同じと言ってもいい位の差しか無いし。見た感じ9割位なんだけど。
某所でW型エンジンという変態的なものの話をしていて、確かW8とかそんな変なのが四輪にあったよなぁと思って、でも今調べてみたらもとは自転車にエンジン載っけたような古典的な単車用のW3が最初だって。ただこれをW型と称するのが適当かどうかには本来議論の余地があるかと思われます。Wと言うよりむしろ古代の海中(移動しない固着型の)生物に居そうな感じだし。
多孔性金属錯体
まず、高市総裁から顔ぶれの紹介があり『傷ものが1人』という表現で萩生田幹事長代行を紹介していた。
色々片付けて26:50。昨夜は27時過ぎに寝た。今日も大分苦しい。振動屋に寄ったけどあまり楽にならない。下の子は自転車教室に自分の自転車を押してって、上手に乗れたし色々勉強したって。ねこむしが嬉しそうだったって言ってた。ねこむしは車を車屋に預けてきた。二回分とか保険使わない方がいいかも知れない。代車が来たので一応不便は無い。上の子はハマスって何?とか訊いてきたりした。ぬこはケージで寝てる。
ドジャースは岩手県勢のおかげで勝ったような日だった。大谷くんのタイムリーが結局決勝点、9回に出てきた投手(誰だっけ)がぼろくそ打たれて、結局最後はローキが出て来て抑えた。監督はローキの連用を避けたかったみたいだけど、小早川さんが言ってた通り9回に出て来た投手が絶望的だったので最初から出せばいいのにという話。今永は体調悪いのかプレッシャーなのか、球に切れが無くてダメでした。セイヤがいきなりスリーラン打って楽に投げられる状況ではあったのだけれど。まあブリューワーズは強いみたいです。
台風22号が思いの外早く来るみたい。大分強まってる。でもあまりこっちに近寄らずに行っちゃうかも知れない。八丈島を直撃して曲がる感じの予報。そいや今日は日中22℃くらいの予報だったけど25℃まで上がった。曇りで、雨はちょっとだけ降った。月も雲越しにちょっとは見えた。明日もそんなに気温は上がらず、雨に近い曇りの予報。子らの靴などに防水スプレー吹いといてやった。気休めにもならないか。
ノーベル生理学・医学賞に坂口志文さんだったかな、とな。物理学賞はトンネル効果関係とか。
色々片付けて26時前。昨夜は27時頃寝た。今日は午前中晴れ間が出て気温は29℃を超えたけど午後雲が増えて少し雨も降ったりして、夜は割と涼しくなっています。中秋の名月の日とかで、帰りにおだんごを買って帰って子らと雲間からのぞく月を見ながら食べたりした。ねこむしは明日休みを取った代わりに今日は出勤した、だったかな。何か色々あって大変みたいです。
朝からぐだぐだでガタガタして夜は鍼屋に寄ったけどあまりらくにならない。肩甲骨やらクビやらお腹回りがきつい、くるしい。ぬこは元気にしていますがさっき墨丸を持って動かしたら偉い警戒した。あんたとほぼ同じやん。ぬこと言えば、今日はサンマでわしは自分の分を食べてたらぬこが台所に行ってぼくのごはんないの?って顔してるから、そっちにあなたのたべものはありませんよと言ったのだけれどあまり納得しない様子で戻って来た。全部食べ終えて、綺麗に片付けた後、わしの食べたサンマが下の子の残した分で、わしの分はもう一尾丸々残ってるのに気付いた。電子レンジの上にあった。ぬこはこれの匂いを嗅いで、わしが食べてる分の他にもあるからぼくの分じゃないの?と思ってそっちに行って見てたんだと思うと正直諸々すみませんでした。
オシロイバナは黄色いのがたくさん咲いてる。白いのは今日は咲いてない。朝顔はもうおしまいか状態。植え替えたパキラはどうなるかまだ分からない。ヒトスジシマカにそこそこ刺された。下の子はじゅくをやめたいそうです。やめていいよ。体操教室には今日はねこむしが帰ってなかったんだけど、上の子と二人でちゃんと行って来た。さんちゃんくだかを晩御飯の時は見てたりしたけど、短動画無限地獄は避けています。
下の子は昨日届いた磁石の玩具で遊んだりした。月は雲間に見え隠れ。もうすぐ満月か。夜になっても割と気温高めです。台風22号が出来て今度の週末にこっちくる予報。パキラは素焼きの鉢に植え替えた。黄色彼岸花がもうたくさん咲いてる。昨日だか上の子の朝顔が二つだっけ、咲いた。萩も咲いてる。赤い普通の彼岸花は終わった。
色々片付けて25:43。昨夜は何時に寝たっけ。25時半には寝てたっけ。今朝は11:45の目覚ましで11:51には起きた。もう上の子とねこむしは出掛けてて、下の子だけ居た。でも12時にヒトが来た。ぬこを 構ったりして待って貰って、わしはオニギリとカップ麺を食べたんだっけ。晴れ間が出ると暑い、ただ雲も多い。
13時頃みんなで自転車で出掛けた。ヒトスジシマカに刺された。ピヤノの発表会、ねこむしが用意しておいてくれた花束を下の子が渡す予定。去年の発表会には、今にして思えばぎりぎり最後の入院前のヒトが見に来る事が出来た。歩いてった。歩いて帰った。下の子の苦難が一つ減るか。発表会はじゅんじゅんに進んでって、上の子のソロがまずあって、ええと、有名な練習曲の一つなんだけど、1オクターブ下で弾いた。もともとゆっくり弾く(しか出来ない)からそれはそれで良かったんじゃないかと思う、聴いてて別の哀しさと言うか迫力があった。強弱つけるのは上手だし、上の子。下の子が紙袋から花束を出してなくてやや出遅れて、花束を渡した。
休憩挟んで、下の子の友達なんかも先生と連弾したりしてから、ねこむしと上の子の連弾。これは上手に出来たと思う、実力通りと言うかそういうレベルの話ですけれど。で、上の子がもうやめるって話を先生にしたら、勿体無いって言われたった。ただ本人にもう熱意が無ければ諦めるしかない。わしもちょっと残念だけど。下の子が、ねこむしと上の子の演奏を聴いてかっこよかったって言った。
終わって、記念に写真を撮ったりしてから帰った。下の子とヒトとわしはひと足先に帰った。上の子とねこむしは着替えたりしてから帰った。カメラにHDMIケーブル繋いでてれびで流したりして、おやつを食べて(わし食べてない気がするけど)珈琲を飲んで、ヒトが帰って、上の子が髪を切りに行きたいと言っていたのだけれどもう時間的に無理なので諦めて貰って、ねこむしとわしは買い物に行った。月が出てた。
植木鉢といつもの食材を買って、帰って、オフロを洗って、ふらふらしに出た。今日は蒸し暑いのもあるけど何か怠いしやっぱ苦しい。ふらふらはのろかった。ダッシュも坂道ダッシュもまあまあのろかった。そいや下の子の外履きも届いて、帰ったら玄関に置いてあった。大きさは大丈夫かな、少し幅が狭い靴のようですが前のもやや狭かったから大丈夫とは思います。ねこむしが上履きに名前を書いてくれた。
パキラを植え替えて、オフロに入って、御飯を食べる前だっけ、子らとねこむしは寝た。昨日久々に足マッサージ器をねこむしが稼働させた(子らが少し諍いを起した)ので、わしも久々にやった。長いんよね。途中で止めて再開とか出来ないし。大谷くんは今日は先発して序盤打たれたけど後半立て直したみたい6回9奪三振3失点。みんなの人気者キケ・ヘルナンデスが2点タイムリー二塁打、ここぞという時のテオスカー・ヘルナンデスが3ラン本塁打で、逆転した。最後はローキが出て来て締めた。でドジャースがアメリカの会津若松アイズィーズことフィリーズに勝った。セイヤのカブスは負けた。ブリューワーズ強い気がする。
ぬこはさっき色々片付けてる途中に構って〜って来たけど片付けが盛りだくさんだから諦めて貰った。今はケージで寝ています。そいや今日はヒトが黒ぬこのかぶり物を持ってきて、上の子が急に動かしら(ブラフ・チャージみたいな感じで)びっくりして後ずさったりしてた。墨丸も隣の部屋に置いてあったのを久し振りに下の子がかな、居間に持って来てソファに置いてあるので、間違えやすい。
さてもう寝よう、左上腕が痛い。下の子が今日はちょと落ち着いてたようなので良かった。明日は普通に出勤出来ると良いのだけれど。上履きも外履きも新しいし。
色々片付けて24:23。ララムリが走ってる。ぬこはソファで寝た。ねこむしが下の子の話をしに出て来て話して寝た。下の子は今日は短動画無限視聴をしなかった。夕方、イギリスの友達とちょっとfall guysをやったりはした。さんちゃんくの動画もちょっとは見たかな。明日は上の子のピヤノ発表会。もう引退するって言ってるのでカーショウみたいなもんか。マークンはそう言えばまだやるのかな、ダーヴィシュはどうじゃろう。
昨夜は26時過ぎに寝て今朝は10:15だかの目覚ましで12時過ぎに起きた。流感の鼻噴霧ワクチン接種可能な医院に問い合わせたらもう無理って言われたそうな。いくつか電話して訊いたけどどこも無理だって。来週の金曜日だかに子ら(とねこむし)は受けられるお店があったそうな。わしどうすっかな。
ねこむしがラーメン作ってくれて食べて、チャッキーを下の子が本格的にしたいとのことでカーテンしめて電気消して暗くして見始めた。ら、下の子が怖いって言って見るのは最初の15分くらいでおしまいになった。上の子が怖かったっていってたピングーのパイロットフィルムを代わりに見た。べちゃって潰れるのが怖かったと上の子が言ってたけど、当時(3歳位か)見ててそんなに怖いと思ってたなんてほんとに分からなかった。
おやつを食べたり、わしは子らの上履きを洗ったり下の子の上履きがもう届いたり下の子の外履きを見繕って本人に選んで貰ったり、上の子は少しだけピヤノを弾いたりねこむしはどうなんだ、弾いてたっけ?まあ色々ありましたが晩御飯の納豆とか寝る前のデンキの話でちょっと上の子ともめたりしてた、下の子。ただわしは短動画無限視聴をやめれば他の問題も解決する余地があると思っていて、さんすうが解らないって話もよく聞いたら国語力が足りないだけだったりするので、本を読んだりを薦めてみようかと思います。
相変わらずキーボードを打ち出すと左上腕が痛い。姿勢が悪いのもある。あまり打てないのでもう寝よう。そいや今日は曇りで弱い雨が降ったり止んだり、明日も曇りで雨は今日より少なくなるのかどうか。上の子が生ハムと鱈子を買ってきてと言ってたな。下の子にも何か買ってやろうか。
色々片付けて25時。また自転車オヤヂやってる。これから奥尻島に行く。外は涼しい。ぬこはソファで寝てる。子ら寝る時は、今日は下の子をおんぶして運んでやった。みみかきを取りに行くってんで、二回運んでやった。下の子は今日は動画とかゲームしすぎって言われてぐずった。その後、ねこむしとパズルをしたりして、治ってから寝た。
昨夜は28時過ぎだかに寝て今朝は13:45の目覚ましで17時過ぎに起きた。上の子の友達が遊びに来てた。ねこむしはイレギュラリー仕事に行って遅くなり、下の子はじゅくに行けなかったと言うか行きたくないと言ってさぼった。でもその代わりにねこむしが帰って来てから漢字と計算のドリルをやった。
セイヤが二塁打を打ち、ダッルビシュは打たれてパドレスは敗退した。吉田は二三本ヒットを打ってた気がするけど、レッドソックスも敗退した。色々オンライン申請したやつはまだ反応が無い、片方は少し反応が見られるんだけど、もう片方はどうなった。もうすぐ期限なんだけど。
パキラが復活しない。下の子の朝顔の分と併せて、今度素焼きの植木鉢を買おう。下の子の上履きはきつくなってきたと言うので注文した。運動靴もそろそろきついんじゃないのかな、明日訊いてみよう。上の子が、ピングーが怖かったって言った。試作盤みたいな古いのが怖かったって。音が無くて、べちゃっと潰れるから怖かったって。そんな思いで見ていたなんて知らなかったね、とねこむしが言った。そもそも、ねこむしがハロウィンの仮装で今年はチャッキーをやるという話をしたのでそんな思い出話が出て来た。下の子は見たいと言った。明日見ようね。
色々片付けて26:52。昨夜は27時半前には寝てやった。今日は晴れ間が出て気温は28℃位まで上がり、夜は20℃位になってきてややひんやりしています。鍼屋に寄ったけどあまり楽にならない。ぬこはソファで寝てる。ねこむしが仕事でいやなことがあったって言った。子らはいい子にして寝た。先に下の子が寝て、上の子は後から行った。
かかとをヒトスジシマカに刺されて痒い。日中はやっぱり気を失いつつ過ごした。帰ってから、袖にちょっと穴が開いてるシャツをやっと直した。左上腕の肩近くが痛い。山本よしのぶが6回2/3で2失点、大谷くんはヒット一本、ローキが締めに出て来て3人できっちり終えた。これは多分朗報。いい球投げてた。今永は二回から当番で2ラン一本打たれた。セイヤは2塁打一本。吉田は内野安打一本かな。NHKのくそサイト、safariですら見られなくなった。そそ、宝富士が引退とな。長く頑張った、お疲れさん。
色々片付けて26:07。少しぬこを構ってやった。昨夜は28時過ぎに寝て今日は雨がちで日中ずっと20℃位、夜になって雨は上がりましたがひんやりしてる。子らもねこむしも今日は休みだった。わしはガタガタしたけど早めに帰ってやった。何か出しに行った。通信機器か。
NHKがサイトをリニューアルして、今までは一応我がくそがらほでもニュースなど見られていたのが、全く見られなくなりました。画面は無残というかどうやったらこうなるんだ級になったし、リンクをタップしても反応しない。なんじゃこりゃ記念に画像貼っときます。

大谷くんは本塁打二本、セイヤも一本、よしだはタイムリーで勝利打点というやつなのかな。ダーヴィシュとか今永とか松井祐樹とか、かつやくする人が増えました。そいや最近よく(首都圏のニュースでは)江ノ電のどこだかが聖地で写真取りに来るガイコクジンカンコウキャクが道を塞いで邪魔だから撮影場所として公園(?)を使うよう誘導してるだか何だかというのをやってますが、何の聖地?今日映った一人が「SHOHOKU」って書いてあるTしゃつを着てるのが見えて、湘北?そんな古い話の聖地巡礼客?
で安西先生の殺し屋アニメの次に、子ら鎖鋸男を見始めて、んー、怖過ぎるんじゃないかいね特に下の子。下の子怖い夢を見たって話をしてた。それさかもと先生の影響でしょうといったような内容。ねこむしはうちのくろいぬこの影響みたいな夢を見てたらしいけど。
取り敢えず今日も左上腕の云々、早く寝よう。最近ぎんなんごろごろで彼岸花ごろごろでうちの彼岸花も今日は見た、まだ元気に咲いてた。植木の手入れとかしたいけど余力無し。早く寝よう。ええともう十月だし。